西日本新聞

「小学時代いじめられ障害」 担任教諭を賠償提訴 中3女子と両親

2008年11月10日 13:25 カテゴリー:社会 九州・山口 > 福岡

 ●1億5600万円求め 地裁小倉支部

 小学校時代の担任教諭の発言による精神的苦痛が原因で、神経症を発症し不登校になるなどしたとして、福岡県中間市の中学3年の女子生徒(14)と両親が、同市と元担任の教諭に慰謝料など約1億5600万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁小倉支部に起こした。

 提訴は4日。訴状によると、女子生徒が小学5年だった2004年4月以降、担任だった教諭は女子生徒に対し「とろい」「口の開け方がおかしい」などと発言。授業中に挙手を無視するなど、差別的な言動を繰り返したとされる。女子生徒はその後、耳が聞こえにくくなったり目が見えなくなったりして、一時不登校になったとされる。

 女子生徒は同年2月には「てんかん」と診断されており、両親が学校に症状などを説明、配慮を求めていたという。小6の05年になると、ストレスが原因で発話できなくなるといった症状が現れる「解離性障害」と診断された。中学進学後も症状は悪化。声を出すことも困難になり、今年1月に県内の特別支援学校に転校したが、現在も登校できないという。

 両親は、女子生徒が社会生活を送れない状態が続いているのは、担任だった教諭のいじめと、学校を管理する市が安全配慮義務を怠ったことが原因、と主張。取材に「二度と娘と同じ目に遭う子が出ないよう、市や教職員に学校現場を改善してほしい」と話した。

 担任だった教諭は「教師として、母親として思いはあるが、係争中なので何も言えない」。市教委学校教育課は「学校としてできる限りのことをしてきた。重大に受け止めているが、訴状を見ていないのでコメントは差し控える」としている。

=2008/11/10付 西日本新聞夕刊=

【PR】
第45回衆議院議員選挙特集
次期衆院選
次期衆院選
【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
消費者ニュース
値上げ↑ 値下げ↓
食卓の向こう側
博多よかとこ
博多祇園山笠
BOOK
西日本新聞の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

鍋っ子せんべい(青森県・味の海翁堂)

鍋にせんべい? 聞いたことありますか?? 青森県八戸市の名物だそうです。 んん・・・想像つかないですね~。 寄せ鍋、すき...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ