もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【社会】「ねんきん特別便」 あて先不明で171万通届かず

1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2008/11/10(月) 06:51:26 ID:???0
★年金 特別便171万通届かず

社会保険庁は、年金記録を確認してもらうため、先月までにすべての受給者と加入者に「ねんきん特別便」を
発送しましたが、全体の1.6%に当たる171万通余りが、あて先不明で本人に届いていないことがわかりました。

公的年金の加入記録をめぐる問題で、社会保険庁は、どの年金にどれくらいの期間、加入していたかを確認
してもらうため、すべての受給者と加入者に「ねんきん特別便」を送ることにしており、先月までにあわせて
1億880万通の発送作業を終えました。しかし、全体の1.6%に当たる171万3000通余りが、あて先不明で
戻ってきており、本人のもとに届いていないということです。これについて、社会保険庁は、引っ越しなどで住所
が変わったことが考えられるとして、「まだ『ねんきん特別便』が届いていない人は、近くの社会保険事務所に
申し出てほしい」と呼びかけています。

一方、すでに「ねんきん特別便」への回答を済ませた人のうち、84%に当たる3810万人は、記録にまちがい
はないとしているのに対し、732万人は「記録に誤りがある」として訂正を求めており、社会保険庁は、寄せ
られた回答をもとに記録の確認作業を進めることにしています。

http://www.nhk.or.jp/news/k10015267401000.html#

※関連スレ
【社会】ねんきん特別便50万通届かず 社保庁が事務作業ミス 仕分けせずに公務員の共済組合本部に送付、処理は困難と返送される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225945759/

2 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:52:01 ID:AaordcDGO
あらま

3 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:52:42 ID:ktGwBIJTO
3

4 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:54:40 ID:Bcb1j7K90
そもそもこんなもの自体無駄だろ。
社保庁ぶっつして年金制度刷新した方が速いし、国民の将来不安も和らげられる。

5 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:55:17 ID:ljkJy/2eO
俺は捨てた

アホの茶番に付き合う程暇じゃない

6 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:56:28 ID:f2/OdbYzO
むちゃくちゃだな

年金制度をどうするつもりだ、舛添!

はやくなんとか言えよ!
国家的ネズミ講の元締め!

7 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:56:34 ID:zbQXYygQO
やるやる詐欺師増添。

8 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:59:23 ID:/gyToAl10
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%BA%81+OR+%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%80%80%E4%BD%8F%E5%AE%85+OR+%E5%AE%BF%E8%88%8E&

9 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:00:07 ID:yerBBgsGO
私のだけきてる
姉ちゃんはきてないな
同じ住所なのに変なの

10 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:00:26 ID:38wzu+So0
税金の無駄遣い

11 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:01:30 ID:jkfulbCB0
社保庁は日本年金機構にはならない。
民主が今度の選挙は勝つので国税庁と合併にて歳入庁となる。
よって職員は国家公務員のまま。

歳入庁職員になった時点で、今までさんざんバカにした
国民のやつらを脱税で摘発。ブタ箱にぶち込む。
そのため刑務所増設の準備を考えている。


12 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:01:44 ID:OOHqBNEh0
手詰りかよ

13 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:03:13 ID:n0Fe1dxdO
おかしいんじゃないのか? 年金保険料を徴収する時は日本のどこにいようと、撤退調査して確実にとるのに 払う段階になったら不明です?
随分都合良過ぎじゃないのか?

いい加減にしろ!

14 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:04:42 ID:1CK2XIwG0
まだ来てないぞゴラァ!

15 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:08:06 ID:0ssEVexr0
一億人に送付してたったの171万人なら大したもんだが
俺のところに未だ届いていないがどういうことだ?!

16 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:09:28 ID:3s/Jsp8H0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。

17 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:09:28 ID:7ZaaWnRv0
郵便代だけで一億越えか
作成費、紙代で+数億
おめでてーな

18 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:10:31 ID:OQdhC7SU0
税金の無駄遣いでは?


19 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:11:49 ID:725lFl8R0
そういえば届いてたな
まだ返信してないけど

20 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:12:39 ID:qteHnm8V0
きてないぞ!コールしなきゃ..こないよ..
国民が国を相手に差し押さえすればいいよ!

21 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:13:34 ID:3/MiCYJGO
>>15御愁傷様

22 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:14:14 ID:rSFygpcm0
公務員の身分保証の法律を変えた方が良いと思う。簡単に首に出来るように。

23 :  :2008/11/10(月) 07:14:19 ID:BFsX0tt00
来たけど、間違ってた。

留学中に親が俺の国民年金を払ってたのが
全部抜けてた。 4年分な。

幸いにも領収証が残ってたので助かったわ、、、、


24 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:14:54 ID:9IJe1d1a0
元本分かりません、記録が分かりません、住所も分かりません
杜撰すぎだろ
今度はどうやって確認するんだよ

というか分からないことを、分からないと確認しているのか?
そんな事のために湯水のごとく金を使うなよ
もう一旦精算して出直せ

政治的解決をして一旦区切りをつけろ
こんな茶番をいつまで続けてもどうにもならんだろ

25 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:16:39 ID:x82rTrcA0
これを送付した経費は誰が弁償してくれるの?


26 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:17:04 ID:G5TbHSCUO
てか
まともな企業働いていたら
会社からもらえるよW


27 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:17:10 ID:sM3rZnkM0
これ着たら廃棄していいよね


28 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:18:56 ID:1RjwBdyoO
他県にいた時のが、年金番号が違うのと名字が変わったせいか来ない。
だが、住民票はちゃんと引っ越しの度にちゃんと移してるのに、来ないのが解せない。
社会保険庁の住所記録だけでやってて、ちゃんと、住民票とかとリンクさせて無いんだな。

29 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:19:02 ID:JEc1DstwO
まぁ届かなかったヤツは非人認定ってコトじゃね?w

この年金本人直接確認作業をテキトーにやってたら、次こそ何かあっても
文句言えなくなるんだからな、おまいらしっかりやれよ。

ま、国民年金自体俺は不必要だと思うが

30 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:19:05 ID:/dySd7k+0
>>24
住所がわからないのは住民票放置してた本人が悪いんだろ アホかと

31 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:20:06 ID:X6z9FQN10
何かやらせるとトラブルもコストも増すぞえ

32 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:22:01 ID:QObTZ7ul0
>>30
>>28

住民票は引っ越しに合わせて手続きしてあっても届かないことがあるそうですよ。

33 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:23:40 ID:bRNGLWc7O
届いたけど、表記内容が別人だった。なんか良さそうな会社名だった。
俺のは誰か別の人んとこへ行ってるんだろう。
ズサンな管理状態がよくわかる。

34 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:23:47 ID:nKDOXKHr0
http://jp.youtube.com/watch?v=445m_ohiWCM

35 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:24:02 ID:jkfulbCB0
今度の選挙で民主が勝つまでの辛抱だ。
ばかマスコミやばか国民から我々がなぜ非難を受けないといけない。
民主勝って、国税庁と合併して歳入庁になったら
国民は覚えていろ。泣く子も黙る歳入庁様だからな。

36 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:24:22 ID:m6X8SEigO
届いたところで記載漏れしてるよ。
俺のは2年抜け落ちてたwクソ共め

37 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:25:02 ID:CsTKFblT0
で、この費用はもちろん公務員様の高給からかすめ取ったんだよね?

38 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:26:42 ID:aKp+ni6f0
3年分学生免除になってたな。
3年払っていたが領収書が無いし

39 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:27:25 ID:htCuenFmO
お〜い届いてないぞ!
ちゃんと手続きしたのに去年、転職、転居、離婚したからか?

仕事しろよ使えねぇな

40 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:28:58 ID:qteHnm8V0
>>35みたいな基地外をドンドン血祭り火あぶりにしていかないとダメですよ

41 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:29:03 ID:zbQXYygQO
いらない社保庁職員は首か窓際族だな

42 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:29:51 ID:VU8vRMUJO
郵便配達員だけど差出人に還付した特別便けっこうあったな…
どこに転居したか分からん奴もあったし、転居先は分かるが転居届けが出ていなかったり
転送期限が切れてるから送らなかった物もあったな


43 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:30:22 ID:83vslLl40
>>28
私の場合、たまたま郵便の転送サービスを頼んでたから運よく届いた。
ちゃんと住民票の変更手続きもしたのに。
書かれてた住所は前のままだったから、宛先不明で返送されるか、新しい部屋の住人に破棄される可能性が十分にあった。。。

>>32
おかしい

44 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:31:16 ID:tfUQq4sH0
一時期払ってないと国賊みたいに言われてたけど、払ってない奴はもらえないだけなんだから
別にいいよな。ていうか、もう払いたくないから天引きは止めて今までの掛け金を返して欲しい。

45 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:33:35 ID:4OGckrdg0
取る方は確実に、払う方は極力ずさんに。
この分の差額が、社会保険庁のマッサージチェアや、宿泊施設、ボーナスに変わります。

46 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:34:03 ID:10gWx3Fj0
間違って届いた年金特別便を使って、自分の口座にカネを
振り込ませてるやつが、全国に何人も居るなー。


47 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:35:00 ID:/dySd7k+0
>>32
住民票に旧姓は手続きをしない限り載らないだろ……

48 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:36:09 ID:aGG8jyok0
>>46
その手があったか

49 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:36:39 ID:SUQhQV0u0
これさ、届いたんだけど
なんでわざわざ専用返信封筒入れてるくせに
提出用書類のサイズに合わせてないんだ
わざわざ変形封筒なんての用意せずに、
長形3号二つ折りで同封しとけばよかったんじゃないかと

無駄だなあと思った

50 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:37:32 ID:W15ri8Mm0
選挙の投票権もマトモに届いてるのか心配になるなw


51 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:37:50 ID:CFa8YtlCO
払わないと、もらえないが
払っても、もらえない、、、

まあ社保自身はトラブル起こした方が
解体も遅くなるわけだしいいことづくめでしょ

52 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:38:16 ID:4qp/IJTN0
俺のも、国民年金と厚生年金が一致していなかったので回答して送り返したけど、
なんの音沙汰もないけど大丈夫か?

3月位の出来事なのに・・。

53 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:40:56 ID:YL2oZ5lgO
一年ほど未納扱いだった
訂正求めたが、奴ら記載は正しいって言い張る
第三者委員会に申し立てると、証拠がないとね…で却下
二十年前の分で、振り込んだ銀行、確定申告した税務署、共に記録はもうない。
どうやって証明しろって?と苦情を言うと
月に数百円くらいしか変わらないから、調査しても裁判しても無駄とか言い放つ。
月に数百円でも、大事なお金なのに、〜しかって発言に尚ムカつく。
現在、再度調べ直しを申し立て中。

54 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:41:01 ID:rGqTEOZ40
そういやまだ返答の手紙だしてなかった。

55 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:42:06 ID:LoaU9HsbO
元からのデータが不確かなのに、何か強気なのがムカつくのよ>社保庁


56 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:42:14 ID:qiWSgqYk0
>>54
オレもオレも

57 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:42:36 ID:b5Qd8jbb0
普通に一軒一軒、足で回れよな。
お前ら給料もらってるんだろ?

58 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:43:06 ID:sM3rZnkM0
厚生年金の記録に不備があるのって痛いよね
標準報酬がちょっと違うだけでもらえる額もかなり変わるし

59 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:43:36 ID:f2/OdbYzO
国家的ネズミ講はやめろ

個人的にカネを蓄えるほうがどんなにマシか、よくわかった。

年金制度はいりません!

60 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:43:50 ID:Z7V8PvkT0
>>49
>これさ、届いたんだけど
>なんでわざわざ専用返信封筒入れてるくせに提出用書類のサイズに合わせてないんだ

思ったw
よりによって、横に折って、さらに先端を折って短くしないと入らないんだよね。
ああいうところが、何か無能だよね・・・

61 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:43:51 ID:1RjwBdyoO
>>47んな事は知ってるよ。
ちゃんと、国に住所変更届け出てんのに、社会保険庁は、何の躊躇も無く途中で途切れてる年金記録を途切れた最後の住所に送りつけてるんだろうなと思ってね。


62 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:43:56 ID:7ZteBxDR0
学生の時当然払ってなかったけど、証拠なしでOKなら払ってたって言い張ろうかな

63 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:45:49 ID:l8ECfmLm0
      >>35
      職員の酒代に変わっちゃったのね。

64 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:46:27 ID:qteHnm8V0
名目を変えた二重取りだよ、国家犯罪だ



65 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:46:46 ID:gE+H+7QG0
確認作業だけで何年掛かるんだろう?
しかも手作業でしょ?
何千万人分もあったら、相当ミスが出るぞ
もともとやらなくていい作業にどれくらいの税金使うんだろう
公務員のミスは公務員の給料から引いてくれよ
まぁそれも税金な訳だが…

66 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:47:18 ID:Z7V8PvkT0
>>59
>個人的にカネを蓄えるほうがどんなにマシか、よくわかった。

そりゃみんなわかってる。
問題はね? 『できるのかい?そんなこと』 ってこと。

できる自信があるなら、そっちの方が良いさ。

67 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:50:24 ID:4wzfVhAGO
>>62
無理。大人しく追徴しろ。国を甘く見ないほうがいいぞ

68 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:50:28 ID:cg4RayhIO
粘菌特別便か。


時々間違うんだよな?

69 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:52:12 ID:jkfulbCB0
今度の選挙で民主が勝つまでの辛抱だ。
長年社会保険行政にまじめに取り組んできた我々がなぜ
ばかマスコミやばか国民から非難を受けないといけない。
民主勝って、国税庁と合併して歳入庁になったら
国民は覚えていろ。泣く子も黙る歳入庁様だからな。

70 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:52:36 ID:RBnc1W120
1億通って送料だけで80億円だ!

71 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:52:51 ID:0IjCNVlL0
住基ネットに反対してたやつはこの件に関して文句を言ってはいけない。

72 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:53:33 ID:qteHnm8V0
こんなことを平気でやってるから他国に馬鹿にされるんだよ、アメリカにでさえ正義は残ってるのに。

73 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:55:06 ID:3tDj/ylZO
>>70

74 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:55:53 ID:7tIQRlBn0
俺着てないけど何処に言えばいいの?

75 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:56:01 ID:2F8rUuSxO
>>62
いつ、どこで、いくら払った?って聞かれるよ。
そして痴呆公務員の自分が調べるハメになってる…orz
住基ネットで最新住所わかるくせに痴呆に押しつけんな!

76 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:57:53 ID:qteHnm8V0
>>75
仕事池よ、遅刻するぞ!

77 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:59:12 ID:sM3rZnkM0
>>74
最寄の社会保険事務局にどうぞ

78 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:59:53 ID:0wyt8wjnO
>>67
じゃあさ
「学生免除の手続きは親がしたと思うんだけど…親はすでに他界してます
証拠?知らないよ卒業証書ならあるよ」

ってなケースは?俺なんだけど。
二十歳から卒業まで加入期間に入ってる。

事務所に出向くのめんどいな。

79 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:01:10 ID:7ZaaWnRv0
年金で豪遊してた職員のピークは、20年くらい前だろうな
その頃の連中は、優雅な老後を過ごしていそうでさらにむかつく・・・

80 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:02:11 ID:4dJS/4C+O
まぁ
ネズミ男のやる事だから。
だって妖怪なんだもん。
みんな生暖かい目で見守ってあげなよ。
どうせ俺達は年金貰えないしw

81 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:02:16 ID:LV8HsID0O
昔知り合いがやってたねずみ講となんかかぶってる
資金のやりくりが困難になると主に末端から、
出資額データがどうだの振込の証拠書類がどうだの
893みたいな言いがかりをつけて何食わぬ顔で改竄

82 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:03:23 ID:WWI4TXBd0
持っている年金手帳がオレンジ色(厚生年金で加入)なのに
離職後に加入した国民年金分しか記載されてなかったわ。

83 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:03:51 ID:jkfulbCB0
今度の選挙で民主が勝つまでの辛抱だ。
長年社会保険行政にまじめに取り組んできた我々がなぜ
ばかマスコミやばか国民から非難を受けないといけない。
民主勝って、国税庁と合併して歳入庁になったら
国民は覚えていろ。泣く子も黙る歳入庁様だからな。

84 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:05:51 ID:b5Qd8jbb0
>>83
つまらない工作はやめろよ。飢え死にしかけの自民党員

85 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:06:06 ID:B+oA5atY0
ようは新しい公共事業のやり方を見つけただけだろうに
公共事業がずさんなのは昔から
厚生労働省がここぞとばかりにくだらない仕事を増やし
予算も増やし大満足ではい終了

86 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:06:07 ID:FBD6qhDC0
この前は50万通で今回は171万通
この勢いだと今度は200万通くらい届いてないってオチになりそう
つーか不安だよ
まじめに納めてるってのに

87 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:06:11 ID:CLaBXw4vO
社保庁職員が調べた数字だからまだまだあるな。
軽く見積もっても一千万は下らないだろ。

88 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:06:39 ID:QObTZ7ul0
俺は学生時代の国民年金支払いの記録も就職以降の給与明細書すべて
保管してあるから期間や金額の不正書き換えがあったら全て証明できる。

おそらく公務員は明細書等の照会を求めていったん預かった後に故意に紛失、
預かった事実もないと言い張って不正を隠ぺいしようとするだろうから全部
隠し録画、録音しておこうとも計画中。

89 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:11:13 ID:b5Qd8jbb0
今回、社会保険庁から「大丈夫、まちがいありません」と言われてもだな。
そんなの信用できるかての。

裁判で勝てるようにするためには必ず自筆の証文を書かせておくべき。
詐欺師など信用してはいけない。

90 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:12:51 ID:hc95ly96O
普通のリーマンならだいたい大丈夫だよ
転居届ださなかったり定職につかない人とかは危ない。

91 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:14:08 ID:DJqcvlhs0
バグだらけのシステムは無理にバグフィックスするより
一から作り直したほうが早い

92 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:14:27 ID:jkfulbCB0
今度の選挙で民主が勝つまでの辛抱だ。
長年社会保険行政にまじめに取り組んできた我々がなぜ
ばかマスコミやばか国民から非難を受けないといけない。
民主勝って、国税庁と合併して歳入庁になったら
国民は覚えていろ。泣く子も黙る歳入庁様だからな。

93 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:16:32 ID:Ja8wb/8C0
選挙でお返しします

94 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:16:36 ID:aKp+ni6f0
本当の節税は年金制度廃止だったようだ。

95 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:19:51 ID:OaWdpxlW0
>>90
納付されているか否かは、まだ大丈夫だろうな。
報酬額が改竄されている可能性はあるが、特別便ではこれはわからないのが不安だな。

96 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:21:04 ID:T5s5XD9lO
住所不明ってのは、企業が届けを出してないって事じゃねーの?

引っ越ししたら企業が届けを出さないと転居先不明になるぞ。



97 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:24:00 ID:T5s5XD9lO
会社で労務やってると宛先不明は普通にありえると思うけど、労務に関わらない奴等が社保庁の責任だって言うのは、現実をしらないからしょうがないか…

98 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:25:53 ID:/7uAYKA7O
>>28
今の分だけで特別便が届いているんでしょ?
それは、前のが届かないんじゃなくて、記録漏れ

99 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:27:37 ID:bpNDwLFI0
自民党が悪い。政府が悪い。社保庁が悪い。

で、てめぇの記録も見てないのにふんぞり返ってる馬鹿の責任は?

100 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:27:51 ID:Qff/nn+1I






>>1



知らねえよそんなの










101 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:28:23 ID:vAXUDQVF0
「間違って送りました」報道はするのに『結果的に税金の無駄使い』という
事実に関しては何故かマスコミはこの点を騒がない。
なぜだろう。

入力ミスとかこんなことをしている社会保険庁の人間は低能か?
記者会見に出ているやつもなんか「君、しといてよ。」って
あてがわれた(貧乏くじひかされた)ようなやつが出てきているしなー。

102 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:28:53 ID:AQFnJLLVO
厚生大臣が仕事をしてこなかった証拠だな
社会保険庁の資料を全て最終チェックするのが仕事だろ
民間で言えば厚生大臣は社長だ

やっぱ政権交代だわ

103 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:33:01 ID:J8NtDTtsO
俺のは来たけど、
三号の嫁のが来てない。
たしかに引っ越ししたけど、俺だけ来るのって変じゃね?

104 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:39:52 ID:HsF5bIqrO
この特別便って返信用封筒もおかしかったけど
回答用紙も高級で財源の無駄遣いでおかしかった。
職員馬鹿ばかり。

105 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:40:03 ID:lUMc9ezf0
ちゃんと郵便局に同居人も書いた転居届だしたか?
郵便局はエスパーじゃないんだから同居人までわかるわけじゃないぞ

106 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:44:17 ID:VfEiA8xLO
これ、行方不明人と自殺者だろう。

行方不明10万人以上×10年以上。
数字的にも大差が無い。

107 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:47:20 ID:0ssEVexr0
公共料金の通知やネットショッピングなんかしたら郵便物が必ず届くのに
なんで特別便だけは届かないん?

108 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:48:02 ID:J8NtDTtsO
>>105

> ちゃんと郵便局に同居人も書いた転居届だしたか?

出した。嫁の実家にも届いてないらしい。
今零歳児と二歳児いるから社会保険事務所出向くのもな〜
土曜日に家族総出で行くかorz

109 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:55:34 ID:FbeUeE8p0
銀行でこんなことしでかしたら、
信用をなくしてあっけなくつぶれるけどな…

110 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:57:37 ID:t5Zwhh5fO
171万人も北朝鮮に拉致されたのか

111 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:59:53 ID:ecIJJrwvO
>>108お子さん連れての外出は大変だろうけど、一度きちんとした方がいいよ!私は真面目に働いて納めていたF年分が抜けてましたよ。一日頑張って行って下さい。

112 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:00:11 ID:fzNlm18uO
社会保険庁ってどんだけ無能なんだよ!
一体どういう仕事なら出来るの?
それともわざとやってるのか?

113 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:02:50 ID:WZgj28UT0
社会保障番号導入したらこんなに混乱しないのに、どこかの馬鹿がつぶしたからな。
脱税もしにくくなって一石二鳥

114 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:04:53 ID:Z+Wp0nZ/O
日本人はおとなしすぎるよ外国なら燃やされたりしてるだら保険庁


115 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:08:11 ID:PHocwyT1O
発送するのって無料なの?

116 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:08:23 ID:n3wqH4RuP
このスレのおかげで返送するの忘れてたの思い出した!

まぁ内容に問題なかったから返送しなかったからどうということもないだろけど・・・

117 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:11:30 ID:M0lZ7cgx0
学生免除って免除じゃなくて猶予みたいなもんだしな・・・結局払わないと支給額減らされる。
ねんきん特別便みたけど読み難い分かり難い加入月数だけ表示されても
わからなさすぎ。

118 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:12:58 ID:jRG3d2WQ0
ハゲは残りの髪の毛全部むしりとって詫びろ!

119 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:13:12 ID:gJrBPlcxP
役人の不正は逃げ得やり得。



年金なんてお先真っ暗なんだから好きにすれば?


120 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:16:03 ID:Ke1FkI+v0
>>117
> 学生免除って免除じゃなくて猶予

マジ?個人的には手遅れと思うけど、時効どれくらいなの?

121 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:28:41 ID:J8NtDTtsO
>>111
専用ダイアルに電話した嫁から電話キター。
まてww
まだ発送されていないってどゆことw
発送完了したのでは?

つか月曜の朝っぱらにもう書き込みムリ
また仕事終わったら書き込むわ

122 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:29:44 ID:06udUGsP0
届かないこと自体は想定内なんじゃないの?
車歩調の登録内容がおかしい人が洗い出せたわけだから。

ちなみに郵便局に転居届出しても、転送してくれるのは1年間だけだからな。


123 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:39:03 ID:YL2oZ5lgO
これ、訂正依頼しても、門前払いなことも報道してほしい。
勤務先が倒産してカツカツの時に、障害者になったら大変だって
必死に納めたから、こっちの記憶にだけは刻みこまれてるんだよ。
訂正には証拠がいりますって、国が定めた保管期間過ぎてから言い出すし
元は向こうのミスだし、もしかしたら着服の可能性だってあるだろ。
即効で返答してきたと思えば、ろくに調べもせず
月に500円くらい減るだけですよ〜って、人を馬鹿にしてる。
500円稼ぐのだって、年とったら無理、お金の有りがた味を忘れ過ぎだ。

26 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)