【社会】博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 [08/11/08]
- 1 :( ´`ω´)φ ★:2008/11/08(土) 14:58:37 ID:???0
-
□博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 [08/11/08]
大手企業などが障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を悪用してダイレクトメール
(DM)広告を格安で郵送していた問題で、大手広告会社「博報堂」(東京)が大手家電量販店
(東証1部)にこの手法を使うよう持ちかけ、約1100万通のDM広告を量販店から受注していた
ことが朝日新聞の取材で分かった。博報堂は、実際の業務は大手印刷・通販会社「ウイルコ」
(石川県白山市、東証2部)に再委託し、「管理進行料」などとしてマージンを得ていた。
正規の郵送料との差額として少なくとも約4億4千万円を浮かせたことになる。大手家電量販店は
「博報堂から『安くDMが郵送できます』『制度を使うことには何の問題もありません』と説明されたので
信じた」としており、結果的に、博報堂の関与が他社のコンプライアンス(法令順守)を甘くし、制度の
悪用を広めた形だ。家電量販店は「意図せざることとはいえ、制度本来の趣旨をゆがめることになり
認識の甘さを痛感する」としている。
これに対し、博報堂は「ウイルコから『制度を使うことに問題はない』と提案されて採用した。
福祉制度を意図的に利用しようとしたものではないが、結果として制度の趣旨を逸脱することとなり
認識が甘かった」と釈明。しかし、マージンの額については「答えられない」としている。
2以下に続く。
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:58:46 ID:IDUaU7PZ0
- 正論が通らない狂った日本
ttp://ryotaroneko.ti-da.net/e2186226.html
- 3 :( ´`ω´)φ ★:2008/11/08(土) 14:59:11 ID:???0
- >>1
家電量販店と博報堂の説明によると、家電量販店は05年8月から今年2月にかけて、半年ごとに、
過去に購入実績のある顧客あてに計1100万通のDM広告を「低料第3種郵便物」の制度を使って
送った。低料第3種の制度は、障害者団体が発行する刊行物を郵送するためのもので、郵便法などに
より、刊行物の8割以上が購読されていることが適用の条件。しかし、家電量販店によると、今回は
すべてが事実上のDM広告で、郵送先は量販店の顧客だった。
低料第3種をめぐっては、これまでの朝日新聞の調べで、05年以降に全国で少なくとも約1500万通の
DM広告の発送に用いられ、不正に免れた郵便料金が少なくとも6億円を超えることが判明したが、
今回判明した分を加えると計2600万通にのぼり、正規の郵便料金との差額は少なく見積もっても
10億円を超えることになる。一方、実態調査を始めた郵便事業会社(JP日本郵便)は、すでに制度利用の
承認条件を満たしていないことが明らかになったとして1団体の承認を取り消すなどして、さらに調査を
進めている。
http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY200811070406.html (引用元配信記事)
http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY200811070406_01.html (引用元配信記事)
http://www.asahi.com/ asahi.com [08/11/08] 配信
依頼
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225817518/612
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:01:29 ID:QFkUSW420
- 責任の押し付け合いワロタw
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:01:40 ID:wP7JyvBk0
- ウイルコに全部押しつけやがったw
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:02:25 ID:9kg3k4ttO
- 賠償金いくらになるんだろうか?
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:03:19 ID:xYCU/Esw0
- 電報堂なんか全員頭叩き割るとか手足ぶった切るとかして障害者郵便の適用団体になればいいのに
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:04:01 ID:x5b1KE/V0
-
電通や博報堂って心の障害者が就職するところだからいいんだろ。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:04:14 ID:QFkUSW420
- たまにはasahiもいい仕事するじゃん
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:04:48 ID:6woARWj30
- 電通だったらニュースになっていたかな?
っていうかやってただろ電通
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:04:52 ID:+5Eid3IG0
- 電通もしていたの?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:05:01 ID:5t08ZJek0
- これ、全然テレビでやらないな!
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:05:19 ID:0LfAkG9t0
- そういえば、博報堂幹部の子の心臓移植募金はどうなったんだ?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:05:43 ID:wlOLR3GU0
- どうみても広告についての知識量は博報堂の方が多いだろ。
法令についても。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:06:11 ID:nRcFBOd80
- 広告代理店社員全員の目を潰して本物の障害者団体にすればOKだなw
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:06:25 ID:aZQydDkd0
- 謝るくらいなら、入った手数料を慈善団体に寄付すればいいのに。
このまま会社の利益に計上するなら、謝る意味がない。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:06:31 ID:V0ffqRNi0
- >>8
部署にもよるが、代理店は若い女とセックス三昧したい奴が入るとこ。重度のセックス中毒
になるのがいるくらいだから、入ってから心の障害者になるのかも。w
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:07:09 ID:PrPbS3J30
- みのさーん、ふるたちさーん。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:07:16 ID:E8Z8zGyf0
- 意外に伸びないな。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:07:52 ID:edf/Lco/0
- 株主代表訴訟起こさないとな
日本郵便に
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:07:59 ID:f7Y2gbeU0
- 博報堂「後は分かっているな…」
ウイルコ「はい!責任は全て弊社がかぶらせていただきます!
ですから契約の解消だけは勘弁してください!」
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:08:12 ID:5uVnoMv00
- リークしたの電通だったりして
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:08:22 ID:s3mY5wwAO
- 当然不正した分の金額は払うんだよね?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:08:41 ID:HWFzbutM0
- >一方、実態調査を始めた郵便事業会社(JP日本郵便)は、すでに制度利用の
>承認条件を満たしていないことが明らかになったとして1団体の承認を取り消すなどして、さらに調査を
進めている。
JPの承認を受けることで使える制度ということ?
ならこの件で承認を受けてたのはどこ?
ウィルコ?博報堂?家電量販店?
差額返還させて行政処分or刑事罰だろ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:08:44 ID:kKy1x/dF0
- 博報堂の指示で利用した低料第3種郵便物の取扱額の全額を、損害賠償として
博報堂に支払わせるべきだな。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:09:40 ID:odyDYfa80
- こういうことに利用されるのなら
障害者団体が発行する刊行物「のみ」を郵送する場合割引に変更されるだろうな
日本郵便は民間会社になっただから悪用されれば対策するよ
それと金のために手を貸した障害者団体は解散するように
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:09:40 ID:+5Eid3IG0
- 朝日のスクープ記事なら裏がありそう
大手家電量販店ってどこかな?
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:10:04 ID:u/MQzTfF0
- 福岡でもやってました
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810260005.html
http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY200810250239.html
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:11:45 ID:rIrA7yWmO
- キッタネーな、乞食のゲロよりも汚い。
ペッ( ゚д゚) 、
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:12:28 ID:XSaboUmu0
- きたねぇ。何が提案されただよ。金とっといてよくいうぜ。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:12:44 ID:xYCU/Esw0
- >>24
どこかの障害者団体だろ。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:13:28 ID:gAUYBwWk0
- 車に障害者マークを貼って
障害者用の駐車スペースに堂々と車停めてる
健常者の奴らも何とかしろよ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:14:13 ID:bKqCuTiJ0
- 「答えられない」で済むわけない。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:14:20 ID:vGXxYFN50
- 朝日新聞やるじゃないか
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:15:19 ID:zEkn4Mc7O
- 博報堂が知らなかった訳ないだろ
白々しい
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:16:42 ID:DgkSHH6h0
- ダイレクトメールに福祉団体の定期刊行小冊子を入れて郵送すれば、郵便料金が安い。
平たく言えばそういうこと。
君もそのような郵便物を受け取ったことがあるでしょう。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:17:35 ID:gEImu8sQ0
- 博報堂って、こんなヤクザみたいなコンサルやってんだなw
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:21:37 ID:+5Eid3IG0
- 日本ユニセフ協会からのDMも煩いんですけど
あれもこの安い料金で送られているの?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:21:56 ID:66GVLQie0
- こういう割引って必要なのか?
障害者団体ってそんなに大量にDMだすのかね
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:22:30 ID:uZeqGklV0
- >>34
+民がめずらしく朝日を評価するところをみると感動する
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:22:45 ID:nGdy9NEeO
- 地に落ちたな博報堂
業務停止処分にしろ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:26:07 ID:wTlKQlMVO
- どうした朝日
気が動転してまともになったのか
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:28:26 ID:CKdbhZE+0
- アニメ搾取に代表される様に
電通、博報堂はぼったくり企業です
麻生応援部隊の「踊るアニヲタ親衛隊(笑」も
広告会社社員が先導は有名
いまや商社を超えた「官僚並みの悪童っぷり
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:29:22 ID:hndZYdqs0
- 詐欺じゃん。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:30:02 ID:kKyM0bYn0
- どこ?
ヨドバシ?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:30:03 ID:XSaboUmu0
- 毎日新聞とは違って、社会正義に役立ってるのが朝日の違いだな。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:30:36 ID:y5WQTo2r0
- つーか郵便局側からおかしいって声はなんで今まであがらなかったのさ?
大量に持ち込む時点ではねられるだろ
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:31:53 ID:14DKIPUl0
- 今回の博報堂の仕事
家電店に違法な手法を持ちかけてマージンげっと
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:31:54 ID:DgkSHH6h0
- >>44
ある種の福祉団体の、小遣い稼ぎの一つだったのですよ。
その中にはまともに福祉事業をやっているところもあり、
実体のないダイレクトメール会社もあったのかもしれない。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:33:13 ID:XnkA79guO
- 博報堂の往生際の悪さに乾杯
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:35:34 ID:Q4QZ+VDp0
- 博報堂がこういうので記事になるって珍しいな
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:36:27 ID:wP7JyvBk0
- 電通も博報堂もいらん
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:37:14 ID:+5Eid3IG0
- 郵便局でも電気屋のDMがそんな扱いになるのは態変だと気づくはずよね。
他にも沢山こんなのがあるから気に掛けなかったのか。氷山の一角かも。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:38:00 ID:Xo4HSE6KO
- 微妙だな…
福祉関連が自分のDMに広告を募集する→広告主は広告料を福祉関連に払う→福祉関連はこのDMを広告代理店に発注する…これはイイのか?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:40:12 ID:A8yjCYD+0
- 大手家電量販店は被害者なのか?
山田?けーず?えでぃおん?浄心? どこよ?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:43:42 ID:+5Eid3IG0
- 大手家電量販店の名前を隠して博報堂の名前だけ大きく一面トップで報じている朝日はおかしいよ。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:44:27 ID:15hUYllz0
- >>25
全面的に賛成。知らなかったで済むわけがない。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:46:52 ID:ZwWdVeEo0
- >>54
微妙どころか真っ黒かと。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:53:53 ID:OSzLPIGDO
- 栄華を極めた既存広告業界も青色吐息でやばいんだろうな。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 15:59:56 ID:4QJf8cNY0
- 広告見るよりネット見たほうが早くて安いんだよwww
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:11:24 ID:KZg2uFwH0
- DMとか大抵見ずにゴミ箱行き
環境に悪いんだよなあ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:16:20 ID:Z08SaTxf0
- 吐く方なんてメンヘラの吹きだまりだから
障害者向け郵便を悪用したことにはならない
というオチ?wwwww
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:21:25 ID:nSUclfum0
- これで邪魔なDMが減るかもしれんな。郵便局のバイト君もコッソリ捨てなくて済むしヨカッタじゃないか(´・ω・`)
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:25:32 ID:NYCGY1xP0
- 2年ぐらい前だったか。
博報堂の男社員の妻が、駐車場敷地内で子供を先に歩かせて(走らせて?)おいて、
子供が目の前でひき逃げにあった事故があった。
社員はマスコミのインタビューで「ひき逃げした人、出てきてくれませんか」みたいな
こと言ってた。
子供の手をしっかり握ってなかった母親に対する不審もあるが、博報堂がこんなこと
してると知ると、この子供も保険金かけられてたのかな、と思う。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:26:41 ID:jXLyCimH0
- 電通や博報堂ならこのくらい普通にやっているだろ
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:40:10 ID:lGNLmZoF0
- いとこの博報堂社員と正月に会うんだけど、どうも話が合わん。
なんか高校の時に、悪ぶることがかっこよさとか面白さにつながると
勘違いしてたやつと同じ匂いがするんだわ。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:50:44 ID:Be+8D723O
- 家電店もその程度の認識なら会社の名前だせよ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:00:53 ID:T/qumhBE0
- >>67
家電屋は被害者だよ。
05年8月から08年2月までの詐欺した1100万通分を博報堂が支払えばいい話。
80円-8円=72円の1100万通分だから7億9200万円。
電通や博報堂にしてみればなんてことのない金額。
まぁ、郵便局であればあやふやにして終わったかもしれんが、
日本郵便は民間企業なのだからスルーすれば経営陣の責任問題に発展するだろうね。
テレビで報道されなくても、会社の損失は従業員の待遇と直結だから労組が騒ぐ。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:03:20 ID:YGV2p/pw0
- 脱法行為のつもりが違法行為か。
で、また注意で終わり?
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:06:12 ID:bAcItjfN0
- また中抜き代理店か
こんな会社いらねぇんだよ
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:07:07 ID:BaasLQEC0
- 一時期、香港からDM送るのが流行ったのを思い出した。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:08:50 ID:49/YX4d50
- サランラップフェラでも何でもするので、許してください
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:12:09 ID:uktiJaTiO
- ひどすぎ
- 74 :::2008/11/08(土) 17:13:46 ID:3W6NfA0S0
- >45
東証一部らしいからヨドバシは違う。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:17:02 ID:U5u1KVRn0
-
広告屋のクズぶりがよく現れた事件だな。
こやつらはマスゴミ同様、既得権益で生きながらえている。
雑誌も売れなくなったし、博報堂もかなりキツそうだ。
自業自得だなwww
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:18:12 ID:8Hbqf3gg0
- んー、エディオン?
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:19:03 ID:ULYssbtgO
- この事件で一番の悪玉っぽい新生企業について触れられないのは怪しい
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:20:17 ID:iOQ9G9m70
- 詐欺の被害者が郵便局とすると結局日本国民の金が騙し取られたということなんだろうか。
日本郵便はこの制度を維持する義務はあるのかな。差額の補助はどこから。他社に同様の制度はあるのか。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:20:32 ID:FQR0x8WQO
- 広告代理店をぶっ潰すって宣言するような政治家がいれば支持するんだが
まあ無理だろうな
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:22:10 ID:n3XSfcr7O
- >>72
キモチ良さそうだな
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:22:23 ID:+5Eid3IG0
- 大手家電量販店ー博報堂ーウイルコー新生企業ー障害者団体ー日本郵便ー大手量販店顧客
朝日には大手家電量販店と新生企業と障害者団体の名前を明記した記事希望
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:23:42 ID:6zHQZdx20
- 日本郵政はしっかり全差額徴収しろよ
お役所じゃねーんだからな!
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:23:44 ID:T/qumhBE0
- >>78
底辺の派遣配達員とバイト君の劣悪待遇で支えられています。(笑)
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:23:49 ID:Rj0KqRMEO
- さすが朝日新聞。真のジャーナリストだな
ほかの大手新聞にはできない記事だよ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:24:17 ID:gzOM42oRO
- おまあら、死ぬ死ぬ詐欺よりこっち叩けよ
もっと吊し上げろよ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:27:07 ID:8tXF8TAqO
- 博報堂はこれで潰れるんじゃね?
月曜日から全国の障害者団体から抗議が行くぞ。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:29:22 ID:NYEMGo65O
- インチキ会社は潰せよ
社会のモラルハザードの元凶・博報堂は潰せ!
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:33:29 ID:dnpDDRKvO
- 何責任押し付けあっているんだ
3社とも吊し上げろ
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:34:31 ID:ZjRNwvdA0
- 電通も博報堂もクソ
電通なんて叩けば埃が出まくりだろうが
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:35:33 ID:zcEg1sTL0
- そもそも低料第3種郵便物ってなんなのよ
障害者の郵便を安くして障害者に何のメリットになったわけ?
障害者が出した郵便料金の一定額を当事者に直接還付するだけで防げたことじゃないの?
本来受けるべき利益を博報堂やDM業者にかっさわられただけじゃん
下手するとこの制度自体税金から補助受けてたりしないの?
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:36:22 ID:A62Swzdo0
- 差額を博報堂から取り立てろ!
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:40:21 ID:NYEMGo65O
- マスゴミはこのニュースをどこも取り上げないな。
社会の公器だとか言っておきながら、マスゴミは仲間うちのインチキは隠蔽かよ!
全部潰せ!
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:41:54 ID:04cyA2AfO
- 差額はいくら?
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:42:09 ID:YBTfklfO0
- >>59
景気が悪くなると真っ先に削減されるのが広告費なのに、
給料も社員も減らせない小室哲也状態だからな。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:42:47 ID:+1bHsxvI0
- 広告代理店は本当に賎業です
ありがとうございました
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:06 ID:HSrHQZmz0
- そもそも低料第3種とかいうのが逆差別だろ
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:35 ID:0Q52lkcF0
- 【パパは】天晴くんを救う会に就いて【博報堂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221136071/
わいせつの博報堂元社員に実刑
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1214904395/l100
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:35 ID:T/qumhBE0
- 技術的なことを何も知らないマスコミに報道されまくって、
製造上のミスを社告出して謝った上に億単位の費用を使って
「食品」を回収する大日本印刷。
↑ここが重要。資材を使ったのは伊藤ハムであり、伊藤ハムのミスです。
VS
違法性を認めつつ顧客から指摘されるまで詐欺行為を続けた博報堂。
違法性を理解していたのにそれを隠蔽した博報堂。
バレたらばれたで責任をたらい回しにする博報堂。
障害者手帳を偽造して顧客に販売しているのと同じ行為なのに、
全く報道しない、摩訶不思議な日本のマスコミ。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:51 ID:ZKs7N2YP0
- 当然差額は払わされるんだが家電量販店と博報堂とウイルコの
どこが負担することになるんだ?
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:45:25 ID:NYEMGo65O
- テレビはどこも取り上げないな。
インチキ同士で隠すんかい!
つぶれちまえ!
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:46:41 ID:AiYWvw5b0
- どう考えても博報堂が絵を描いたに決まってるだろw
そもそもやばそうなことだから絶対調べるってw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:46:46 ID:iy4CCcj+O
- 大量に送る場合なんかの割引があるのはきいた
アテナって会社がやってる
どうせテレビマスゴミは報道しないんだろ
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:47:48 ID:21sf71NC0
- ヤマダ電機だろw
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:49:30 ID:zNdIC6Vq0
- 障害者郵便は基本ただだから
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:49:32 ID:NEDHZTQG0
- 世界的企業がセコ!
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:50:55 ID:j+bZvAmP0
- 一連の新聞報道に関する弊社の見解
http://www.wellco-corp.com/news/n_081028.html
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:00 ID:NYEMGo65O
- マスゴミはこのニュースをどこも取り上げないな。
社会の公器だとか言っておきながら、マスゴミは仲間うちのインチキは隠蔽かよ!
全部潰せ!
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:14 ID:4mgkfj9jO
- 博報堂と聞くと
サッポロビール担当のスネーク宮崎さんを必ず思い出す
西原の漫画に登場しなくなって10年近く・・・・
逮捕や解雇や失踪しましたって心暖まる近況を聞いてみたいのだけどね
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:52:18 ID:MCVWBy620
- 障害者団体は本社前で抗議するべき
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:54:11 ID:5eBAKf8C0
- 悪意がなければ、こういうことは思いつかない。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:55:16 ID:NYEMGo65O
- 博報堂なんかいらねぇ
賤業!
はやく潰れろ。
広告は品物の値段を劇的に上げる。
いらねぇ。ネットワーク使えよ、スポンサー!
広告代理店のくずに金払うな!
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:55:18 ID:8GgcGdXT0
- >>108
あわびの人だろw
ぱっぽん堂w
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:55:58 ID:62FHnHcb0
- 博報堂ってあれだろ。
女性社員に睡眠薬を混ぜた飲み物を騙して飲まして気を失ってる隙に
客に「好きにしてください」とかいう営業をやってたところだろ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:57:56 ID:RGf3bgbL0
- 薄情堂に社名変更しろ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:58:22 ID:7wRLqEpC0
- アカヒな朝日の記事ねえ
電通はー?お友達の電通はどーなのよ?
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:03:01 ID:yQESMInF0
- 障害者によってたかって食いものにする最低の人種はその報いを受けて地獄に堕ちればいい。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:03:21 ID:PcdEQlkU0
- >>59
つ、釣ら(ry
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:03:25 ID:zcEg1sTL0
- 本来大企業としては社会的弱者である障害者に援助しても当然な立場であるのに
その障害者から搾取とも取れる行為をしていたとはあきれてものも言えませんね
確かこの制度を利用すると郵便物のどこかに福祉とか記入されるんだよね
DM受け取った人は企業が社会的貢献をしてると勘違いした人多いだろうな
まさか逆の行為だとは思いもしないよ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:05:39 ID:HvVB5GSa0
- あーあ
こいつらほんと犯罪者だな
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:06:57 ID:xBrcHiZRO
- 電通だったらニュースにならない
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:08:54 ID:M8AcUIb90
- >>90
>障害者の郵便を安くして障害者に何のメリットになったわけ?
お前バカ?
普通に考えて郵便料金が安くなるのはメリットだろ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:10:24 ID:8GgcGdXT0
- あなたの中国語簡単マスター
「否 金 殺 犯 奪」の5文字を覚えて下さい。
働きたい時は
「奪 金」
セックスしたいときは
「殺? 犯?」
相手から何言われても
「否」
これで中国の地方言っても(方言が凄くても)意思は通じ合えます。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:11:42 ID:KDlFOcEo0
- マージンって進行管理費を含めてるから
博報堂が全ての責任を追わなくてはならない
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:11:47 ID:62FHnHcb0
- >>118
何を勘違いしているのかは知らないが企業は営利団体です。
お金になるのなら殺人でも何でもします。
世界中に傭兵会社があるし、
マラッカ海峡やソマリア沖だと海賊会社が普通にある。
企業のやる福祉、今ならエコつまり環境等への投資は
費用対効果においてその活動が利益になるからおこなっているだけのこと
ちなみに生物学や今や禁句の優生学では障害者は
第二次世界大戦前の北欧諸国のように強制収容所へ隔離の上
断種しない限りださないようにして廃絶するのが
倫理面ではどうかということを一切無視するのであれば
迫害と殺害が理屈を通せば正しい行動だったりする。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:12:33 ID:yQESMInF0
- 博報堂といえば中谷彰宏(面接の達人)
すんごくうさんくさいんですけど。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:13:15 ID:NYEMGo65O
- おい、スポンサーども、きたない博報堂に広告なんかだすんじゃねえぞ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:14:03 ID:M8AcUIb90
- お前ら一言言っておくが・・・
新聞も第3種郵便物扱いで割引が適用されてるんだぜ!
障害者と同じ割引制度を新聞も適用を受けている。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:16:03 ID:tRtiqqvb0
- 違約金たっぷり搾り取ってあげるといいよ。
あと他にやってるとこあるだろうからその辺もよろしく。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:16:11 ID:4mgkfj9jO
- >>112
あわび?は知らないが
巨大藤壺を食って夜のマラドーナ復活の話とか
非合法バカラで「話が早いざんす」ってのが
西原漫画に出演したのが最後のほう
単行本に自己弁護を寄稿していたくらいだったのに
とんと音沙汰が無いから本当に心配なんですよスネーク宮崎氏
ちゃんと逮捕されて解雇されて収監されて一家離散して自殺しますた
とか現在の近況が知れたら安心するのだけどね
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:16:28 ID:REV3xXDu0
- 何故かテレビニュースにならない。
どなたかその理由を…、おや、来客だ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:17:43 ID:yQESMInF0
- >>124はたぶんナチズムとか共産主義なんかと親和性が高い。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:18:54 ID:s5Qh6v4W0
- ひでぇ話だな
博報堂には見せしめ的な損害賠償請求してやればいいんだ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:19:32 ID:5FPsIhWz0
- こんなブログ記事があるんだけど関係あるのかな
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kyuma/diary/200708010001/
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:20:09 ID:CWWpc44U0
- 中学生の息子が心臓病だつって一億以上募金あつめたりするヤツが
毎月数百万給料もらって働いてる博報堂だもんなw
「誰に何をいわれようととことん甘えてやる」って断言してたもんなw
そりゃ障害者に甘い世の中とことんまで利用しますよ博報堂さんはw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:20:22 ID:8GgcGdXT0
- >>129
たしか
北海道のすし屋でとんでもない金額請求されて
涙目で西原誘って(付き添いして貰ってか)
裏ミシェランで復讐したんだ
で、そこの店主のオススメが
あわびの水煮つーか水に浮かべたあわびだった。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:20:41 ID:Tn35xvg90
- これ、営業成績上げたかった郵便局もグルじゃねーのか?
障害者向け郵便を家電業者が1100万通も出したら、さすがに気がつくだろ?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:20:51 ID:DgkSHH6h0
- >>118
この場合は福祉団体も名義を貸して、利益を得ていたのですよ。
でもそれは国民の金を掠め取る行為で、法の精神に反していたので問題になったわけです。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:20:56 ID:MF3Asjwp0
- 電通、博報堂、家電量販店、朝日
ブラックな4カードかよ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:21:11 ID:bUP2xHPQ0
- >>130
詐欺といってもいいレベルなのに
ニュースでやらないな
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:23:55 ID:bX+RWaXR0
- 博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も
博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も
博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も博報堂も
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:25:25 ID:NYEMGo65O
- 第三種郵便で安い郵便代で得してるのは新聞社だけじゃない。出版社もだよ!
エロ雑誌でも雑誌なら第三種郵便で安く送れる。マスゴミに甘いんだよな、日本政府は!
ちっとは税金の無駄使いだから、やめるなり検討したらどうだ、麻生!
亀有行って遊んでる場合じゃないだろ〜
- 142 :名無しさん@八周年:2008/11/08(土) 18:26:33 ID:gW7D4HMW0
- 博報堂・・・も?
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:28:01 ID:YGV2p/pw0
- >>108
この前対談してたよ。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:28:47 ID:j+bZvAmP0
- これなに?
http://gyahoon.seesaa.net/article/23132474.html
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:29:54 ID:DgkSHH6h0
- >>141
認可を得ないと第三種料金では遅れませんよ。
学術書籍などは出版部数が足りなくて、認可が得られない場合が大部分です。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:30:41 ID:Tn35xvg90
- >>141
民営化しても第三種郵便の割引制度は継続しろ!って旧郵政公社に圧力かけてたもんな>マスゴミ
他者の既得権益は攻撃するくせに、自分達の既得権益は必死に守るマスゴミ。
博報堂の気持もワカランではない。
家電業者もマスゴミも民間企業なのに、マスゴミだけが優遇されてるんだからな。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:31:03 ID:KDlFOcEo0
- スキャンダルを嫌う大手スポンサーも
しばらく博報堂の扱いを他にふるだろーなw
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:31:32 ID:nv23mV+T0
- こんなのばっかで負担が重いから
障害者福祉も聖域なき構造改革されちゃったわけか。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:33:07 ID:Tn35xvg90
- >>145
ほとんどの新聞、雑誌は認可されてる。エロ本でもな。
ウソだと思うなら手元にある新聞や雑誌をよく見てみろ。
かならずどこかに「第三種郵便認可」って文字が書いてあるから。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:35:22 ID:j+bZvAmP0
- 自己レス
こりかなぁ?。。。
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/060825/newsdesk/060825_haya001.html
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:35:48 ID:DgkSHH6h0
- >>149
なら、出版社は全て優遇されているという言い草は撤回するのですね。
あなたの見解は学術研究への冒涜ですよ。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:38:43 ID:Qxi0ElBU0
- こういうことになるのを見越して、スケープゴートに出来る企業を
抱えているとは、博報堂に天晴くんだ。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:39:01 ID:4mgkfj9jO
- >>135
なんだあわびの源太かw
サッポロビール繋がりだけど最晩期よりはかなり前だし
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:40:17 ID:9wbRk6Tz0
- 商社は必要だが、広告代理店は本当にいらんきがする。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:42:14 ID:4mgkfj9jO
- >>143
どこで?誰と?タイトルを御願いします
単行本に収蔵される系の出版社かな、だったらありがたいんだけど
しかし生きていたのね・・・・・・残念
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:45:05 ID:Tn35xvg90
- >>151
ある程度の発行部数が条件で割引制度が受けられるのと、
まったく割引制度が受けられないのとでは
どちらが優遇されてるんだ?
それにいつから学術研究の話になったんだ?
学術研究者はすべて新聞社や出版社の社員なのか?
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:46:08 ID:6omVgcl4O
- 第三種って広告費か広告スペースの割合じゃなかった?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:47:25 ID:Tn35xvg90
- >>157
そりゃ広告郵便っていって、このスレで取り上げてるのとはまた別物。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:48:28 ID:tu3iUVf50
- 東証1部上場というとビックカメラかヤマダ電機かベスト電器だろうな。
あとソフマップ、上新電機、ケーズデンキ、エディオンだな。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:49:18 ID:DgkSHH6h0
- >>156
あなたは出版社は全て優遇されていると言い放ち、
訂正されるべき事例の存在が明らかになっても、全てが悪だといって憚りませんでした。
これは不正です。あなたの精神そのものを疑います。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:51:17 ID:a6W9jHeiO
- >>1
こう言うブラック企業は上場廃止しろよ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:52:14 ID:HvVB5GSa0
- >>140
他社も?
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:53:56 ID:eTvhTmDp0
- ( ^ω^)もちろん返還するんですよね?
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:54:23 ID:pOSAe0t50
- 博報堂と電通ってきんもーっ☆
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:55:24 ID:Tn35xvg90
- >>160
なんか釣っぽい文章だけど、まあ付き合ってやるか。
新聞・雑誌などの出版物はその発行部数によって割引制度が受けられる。
ここで注意するのは郵便として差し出す物数ではなく「発行部数」ってところ。
他のどの業界で製造物数によって郵送料が割引されるモノがある?
学術書の発行部数が少ないのは出版社の勝手、自分達の既得権益を自ら放棄してるだけの話。
他の業界では何をどれだけ大量に生産しようとも、郵便料金に反映するなんて事は無い。
これを「優遇されてる」と言わずしてなんと言う?
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:56:42 ID:DgkSHH6h0
- 実際、この手の「福祉団体の小冊子と同梱して安値でダイレクトメールを送る」という事例は
近年あちこちで問題化しており、福祉団体への注意等の措置が執られているのです。
博報堂は、その事例の中では大手だったので、今回記事になったのですよ。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:59:46 ID:DgkSHH6h0
- >>165
「嘘をごまかす為に関係のない話を始める」、ですね。
恥を知りなさい。
それとも博報堂さんですか?
広告代理店の不正を出版社に挿げ替えようと画策しているし。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:02:24 ID:Rxd2znqL0
- >ウイルコから『制度を使うことに問題はない』と提案されて採用した。
博報堂様ともあろうものが自社で調べもせず他者の言うことを鵜呑みにしたんですか?
それはそれで問題があるんじゃないすか?
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:04:25 ID:Tn35xvg90
- >>167
君の書き込みに反論してるだけだが?
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:08:03 ID:DgkSHH6h0
- >>168
広告代理店は、良くも悪くもノリの良い会社なのです。
流行を先取りする為には倫理を軽視する部分があるし、
ある程度はそうでなければ勤まりません。
しかし、今回の第三種郵便不正利用は、勇み足でした。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:10:55 ID:4S8CGDj/0
- >しかし、マージンの額については「答えられない」としている
これが全て。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:11:31 ID:ch/UBL+60
- この法律自体が無茶苦茶だろ。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:13:17 ID:wWMZw2wL0
- >>167
>広告代理店の不正を出版社に挿げ替えようと画策しているし。
パチンコ屋が不正賭博を告発したみたいなもんだろ。
つまり「お前が言うな!」って事。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:32:41 ID:ril8ae8Y0
- 負け組が必死
子会社の平社員のくせに
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:35:09 ID:NYEMGo65O
- マスゴミはこのニュースをどこも取り上げないな。
社会の公器だとか言っておきながら、マスゴミは仲間うちのインチキは隠蔽かよ!
全部潰せ!
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:47:22 ID:NYEMGo65O
- くずなマスゴミはこのニュースをどこも取り上げないな。
社会の公器だとか言っておきながら、マスゴミは仲間うちのインチキは隠蔽かよ!
全部潰せ!
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:58:57 ID:B3zTZ8iEO
- 免許で守られているテレビ局社員の待遇はいいよ〜
フジテレビ(30歳後半で年収は1600万。日本一の年収をもらってます。ただし入社できるのは広告スポンサーや大企業社長等の子息、みのもんたの息子二人ともテレビ局に入りました、広告代理店やらマスゴミ関係者の子息)
もちろんTBS、日テレ等もね。
ははは、下流は所詮下流だな!
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:02:50 ID:D7VHzSQZ0
- しかしよりによって身体障害者を装うとは
その辺の泥棒でもしないんじゃないか
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:03:38 ID:0U/ietGw0
- 福祉団体と言わないで下さい。
障害屋と言って下さい。
指定管理者制度なども使い行政からの甘い委託金にも群がっています。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:04:26 ID:zQQ93wn90
- 日テレは絶対やらないだろうなw
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:04:40 ID:NkWR7Xw2O
- ちんどん屋
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:06:20 ID:uP3/EM0SO
- 僕はベスト信者だからベストじゃないと信じるね。
だってベストの郵送カタログには身障者用の新聞みたいのが入ってるくらい身障者にやさしい会社だと思ってるし。
ふく鮨本舗の三太郎も身障者にやさしい会社だよね。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:06:45 ID:DgkSHH6h0
- >>178
違います。今回は「金貸し検校」のようなもので、福祉団体が名義貸しを有料で行ったのです。
博報堂は仲介・斡旋を行い、罪に問われているのです。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:10:08 ID:/Rr33UtIO
- 何にせよ程度が知れるね、レベル低すぎwww
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:13:08 ID:LpuNF7980
- きもっ潰れろよ博報堂
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:27:36 ID:FXekNgGD0
- 東京で金稼ぐ人間はクズ、これ俺の常識
- 187 :季節はずれの彼岸花:2008/11/08(土) 21:11:08 ID:RDyO4Ze00
- 電通もしてそうだな・・・(汗)
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:18:46 ID:uG330HjP0
- >>182
確定かw
うまい書き方だ。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:28:15 ID:xnBp+gpb0
- ベストだろこれ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:57:16 ID:RChF/LHv0
- >>21
博と仕事したことのある私から見て、何の不自然さも感じないやり取りです
ホントそんな風にやってそうだわ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:02:27 ID:bkgRaD+2O
- ウィルまた事件かよ
まえは某宗教がらみで大変なことになってたし、その前は詐欺の被害者だった
ちょっとした事件屋だな
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:12:24 ID:m/vYXSDbO
- さすがはプレゼンで弱小代理店には負け
仕事は下請けに100パーやらせっぱなしの会社だなw
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:31:28 ID:ooVktlVG0
- とある映像素材、プロダクション直の場合の10倍の請求がきた。
知らないと思ってるのか?
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:31:54 ID:152849oh0
- で結局家電量販店ってどこ?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:14:10 ID:+kIo+4hM0
- >>194
>>182をよく読め
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:17:07 ID:/YsBH8Gk0
- >>32
障害者マークも貼らずに堂々と停めてる奴も沢山いる。
俺、リアル車椅子だから困る。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:19:02 ID:ePUhVo+aO
- 障害者騙るって最悪だろ
生保だましとる在日なみ
やっていいことと悪いことがあるわ
今からでも正規の料金+罰金支払え
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:19:21 ID:Y8yVTWvk0
- >>108
敬虔なクリスチャンらしいと聞いたが、西原の絵を見る限りは蛇の目をした守銭奴だなw
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:19:47 ID:AycvaBnw0
- >>196
青地の車椅子マーク貼って止めてるバカもいるけどな
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:21:14 ID:/YsBH8Gk0
- >>39
盲の人達のために本の点訳とかを送る時に使ったりする。
アド印刷…。
恥知らず…。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:21:25 ID:DWPbTiyF0
- >>199
どこでもジャージ姿のドキュンですね。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:21:49 ID:64Wi3rnCO
- ベストだったら本社福岡だから
博報堂の福岡支社?がやってんのかね
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:22:21 ID:JD2RFi3D0
- 広告代理店を叩いてくれるんなら、朝日を支持してもいい
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:23:04 ID:4pa06RxB0
- 文部省マジ涙目wwwww
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:26:07 ID:2Zw4J6uVO
- ヤクザ企業
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:32:28 ID:XKMl288c0
- >>108
どうしてるんだろうね
凄く偉くなってたりして
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:34:05 ID:pFTgVvbWO
- これって正規の料金を郵便局は払ってもらえるのか?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:35:43 ID:u0hLq/R10
- 広告代理店の仕事は脳みそ使わないから楽だぞ。
IT土方のがまだ仕事として高度。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:36:57 ID:0l6CJFhc0
- 第三種郵便を種交換で使ってるよ
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:42:39 ID:kF9HABOj0
- 広告代理店ってほんと間に入るだけで大金をかすめる
楽な商売だよね。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:49:33 ID:UpDfgp4n0
- でも多分、この記事で一番右往左往してるのは朝日の広告局だと思うよ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:52:38 ID:ULPtrojF0
- ウィルコの件は石川県内でも報じられたけど、相手が広告関係ってことで石川県内の
マスコミの取扱は比較的慎重だったな。悪質な犯行なのに。県内の大手新聞社のK新聞
は紙媒体ってことでかなり小さな扱いだったw
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:04:16 ID:RDhLqB0n0
- ウィルコって...ちょい前に騒ぎになったSEX教団の摂理で話題になった会社やね!
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:06:47 ID:eu8i0xGS0
- ヤクザだなあ…制度悪用もそうだけど、こういう風に
抜いてるのね。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:26:01 ID:YdczC2mB0
- 金色のウイルコ
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:41:48 ID:/kMpxs+L0
- JP郵便はとっとと追加料金を督促しろよ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:44:29 ID:rjpaWFQ40
- 詐欺で被害届がいいんじゃない
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:00:28 ID:ib6+uwLa0
- 郵便局も民間企業なんだから、ちゃんとチェックくらいしろよ
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:03:03 ID:dO32VRZ90
- >>38
あれは、海外から送ったりしてないかな?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:09:31 ID:bZLr6xGK0
- 広告代理店は共産党ですら叩かない。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:12:28 ID:lG3+ONBxO
- 10年くらい前に同人誌の通販で三種郵便の悪用が流行ったなぁ〜。
みんなやるから悪い事と知らないでやってた子も多いみたい。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:14:02 ID:SSmCcwtX0
- いい大学出て一流企業入ってやってることは法の抜け道探しか
ご苦労だな
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:20:30 ID:z3j3YJJz0
- これって税金で障害者向けの優遇してる制度なんだろ。
博報堂って、国民の金を詐欺でだましとってるわけだな。
大手企業ってだけで、無罪放免っておかしすぎるだろ。
農薬米販売と同じくらい悪質だろ。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:23:42 ID:3r4oI2wnO
- 鷺
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:29:58 ID:bkOJn+dYO
- 詐欺で年収1000万
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:34:11 ID:1oJz0tHTO
- べつにホッときゃ〜
ワカンネーすよね〜(笑)
べつにホッときゃ〜
ワカンネーすよね〜(笑)
べつにホッときゃ〜
ワカンネーすよね〜(笑)
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:37:24 ID:1oJz0tHTO
- ドウスカ!!
2ちゃんねら〜の皆さん?
ドウスカ!!
2ちゃんねら〜の皆さん?
ドウスカ!!
2ちゃんねら〜の皆さん?
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:49:04 ID:QiZBLQbu0
- 1通あたり10円浮かせていたら1億1万の利益かボロイな。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:50:07 ID:o1YGPWwC0
- 只野課長はなにやってたんだ?!
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:50:42 ID:n9GLjpI4O
- 骨董品屋も最近はこんな悪いことするんだな。
- 231 :228:2008/11/09(日) 03:51:37 ID:QiZBLQbu0
- 千が抜けてたな。
訂正 1億1千万
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:52:42 ID:Xx9XvOu80
- びんぼうにんは、のり切手で対抗するしかないの?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:55:33 ID:D1G2gtly0
- >>1
かんじんな点について、コメントしてないな
「ばれない」と思ったのか
「ばれても大丈夫だ」と思ったのか
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:58:41 ID:RVFTXcbzO
- マージンは十パーセントだろ。
と同業者の俺が書いてみる。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:00:03 ID:B/pQQ9r1O
- ヒドス
モラルはどこへ?
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:00:03 ID:kpPDsT8tO
- 毎日よりはマシだな朝日
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:04:04 ID:QiZBLQbu0
- 4億4千万の儲けって書いてあるな・・・すげぇーw
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:04:27 ID:MGujlaAT0
- 電通 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:08:32 ID:CshqjszrO
- 制度を悪用して郵便代金を騙し取った悪質な詐欺。
逮捕だろ!
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:15:41 ID:ufiK83feO
- >>222
それで金が儲かるんなら背に腹はかえられんだろ。
知り合いとか周りを見てると、一流大出てるとそれに見合う程は稼がなきゃってギラギラしてる感じだな。
振り込めに手を出してんのも少なからずい
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:17:05 ID:K/h0og/00
- なんだ日本郵便が一本とられただけの話か
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:33:25 ID:pXnE5ScH0
- >>240
なんで文章が途中で切れるんだw
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:34:44 ID:0ikLy0vy0
-
代理店はマージンを取るわけで 通常、%で上乗せ
障害者割引とかなく、もっと高いほうがマージンは増えるんだよね。
ただ、いい機会なので少したたかれるといいわ。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:36:21 ID:B3qv/kULP
- 代理店業界の改革をしたいねぇ
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:53:19 ID:0Q1AReL+0
- >>1
低料第3種郵便物に限らず、こういう特殊郵便については
さすが お役所仕事!と言いたくなるほどややこしい。
その制度を、理解してない・知らないやつが利用できるわけないだろw
この件、郵便局側には関わったやついないのか?
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:47:22 ID:ZuFh7Fis0
- >>24
承認を受けるのは障害者団体。
で、そこのパンフレットであるかのように、電器店の広告の最後のページあたりに
誰も読みそうもないページを1枚混ぜて、そこに団体の活動をちらっと印刷しさえすれば
郵便料金が激安になると。
博報堂が、それを非合法だと認識できないはずはない。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:51:50 ID:ZuFh7Fis0
- >>177
オウム真理教に坂本弁護士を売ったプロデューサーは、お咎めなしだしね。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:54:13 ID:EyVeGG+r0
- 朝日やるなぁ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:03:23 ID:fvaGrpbI0
- >>202
でも、福岡支社に情報を伝えたヤツがいるわけで・・・
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:08:57 ID:hL4qD+YlO
- 国賊?
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:09:25 ID:pC4xB1d70
- これって対障害者用って証明要らないの?
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:11:16 ID:z9BF8MeIO
- >>198
それ、本人寄稿文ですがなw
クリスチャンで知らない麻雀を無理やりやらされ
一番毟られてるのは蛇なのにね
って部下視点での寄稿文w
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:25:51 ID:NKB6JQqv0
- これ、博報堂の担当者は詐欺罪じゃないの?
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:30:01 ID:aJcUCayWO
- >>177
30代で1600万?
総理大臣よりもらってるとか狂うとる
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:32:23 ID:a++3ylza0
- >>9
朝日るの記事だから信用できん。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:37:35 ID:a++3ylza0
- >>10
間違いない!!!
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:39:12 ID:mr10/J6p0
- 広告代理店なんか全部潰しちまえ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:41:01 ID:dMVZ2MHNO
- 電通様から教えてもらったんですね。
わかります。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:07:59 ID:oCBWu9OY0
- メール便に客奪われてるからね
事故米と同じでJP側から提案もしくは暗黙の了解が無ければ出来ない技
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:15:16 ID:Xeq2eQR30
- >>209
そりゃ三種じゃなくて四種だ。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:28:21 ID:LDUXQgug0
- 電通といい、博報堂といい、広告代理店は本当に糞だな
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:31:16 ID:ny/ChuKd0
- なんというか・・・。
「罪でなければ(=違法でなければ)恥であっても問題ない」
と言う人間が日本にも本当に増えたな。
キリスト教(特にプロテスタント)の影響だろうか・・・。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:34:58 ID:++C8hfE/0
- >>262
今回の場合、違法なんだけどね。
発送元住所と表紙が明らかに障害者団体のモノで家電はあくまでも広告ページならグレー。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:37:06 ID:rGc+Dw5yO
- >>262
チョンのせいだろ
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:45:38 ID:1jKsaXjEO
- なんで最近のクソジジイどもは責任がとれないの?
大人社会は結果責任だろ。言い訳が許されるのは小学生まで
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:49:32 ID:OSEgIy3t0
- 大手生保会社の社員が、仕事の手紙をメール便で送ってきたので、
注意してやめさせたことがある。
なぜメール便が安いのか調べようともしない馬鹿ばっかりだ。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:51:42 ID:BaT15xjcO
- 汚いことズルいことは 広告代理店なら お手のもの
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:53:43 ID:OSEgIy3t0
- >>141
第三種は定期刊行物の場合。
一定の条件を満たして郵便局と契約する。
書籍の郵送に関しては書籍小包があり、割引になっている。
これは個人間のやりとりでも適用される。書籍なら。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:07:53 ID:zt4Xa8Y60
- 障害者の害の字は全く持って正しい。
かなでごまかすなんてもってのほかだ。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:12:21 ID:Xf4ycpPO0
- 誰も責任を取らない体質。
これは犯罪だ。
上場廃止にせよ!
昔から、電通や博報堂などは悪の温床!
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:14:38 ID:e0ZKFxdQ0
- 顧客と言い分が食い違ってねーか?
客を切るのか博報堂?
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:14:41 ID:0gC4HcK+0
- 差額補助が国から出てるとしたら、日本郵便もグルだろ。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:15:06 ID:q2h1xrt80
- これ、昔から言われてるよな。
郵政民営化のときに、「じゃあ、赤字の第三種と障害者郵便止めるけどいいの?」と
言ってたけど、障害者郵便のDMは郵便局ぐるみじゃないかと。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:27:17 ID:9Mcwrpa3O
- 結局、取引先に責任を押し付ける。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:32:35 ID:DonBQ/U20
- >>252
まあじゃんほうろうきの作中で
宮崎以上にサイバラからかっぱいでた感のある山崎(銀玉親方)でも
できるかな登場した頃にそれほどいい暮らしはしてなかったように感じた
「博打に勝者無し」という阿佐田哲也の言葉を思い出した
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:33:33 ID:OLuR3+L+0
- どこの三流企業だよ、さっさとつぶれろ
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:36:36 ID:3K7FVjrnO
- テレビはこのニュースをどこも取り上げないな。
社会の公器だとか言っておきながら、マスゴミは仲間うちのインチキは隠蔽かよ!
全部潰せ!
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:38:54 ID:QwoWmA7k0
- 博報堂が製作したCMを流したテレビラジオ放送局の放送免許を取り消す。
とでもやればいいんだと思う。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:40:54 ID:4Stenoya0
- >>269
障碍者
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:43:25 ID:hL4qD+YlO
- 国賊白(痴)報堂
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:49:55 ID:Zr9BoMfo0
- 郵便会社がその4億4千万を
不法利得として家電量販店に損害賠償できないの?
- 282 :281:2008/11/09(日) 10:51:13 ID:JJe/U5lM0
- 損害賠償請求だった
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:52:28 ID:TrQK88oOO
- つまり一番悪いのは障害者って事だな。
障害者割引郵便って制度が訳分からん。
即刻廃止して障害者代表は詫びて欲しいよ。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:58:13 ID:REynzgOZ0
- 大企業のくせに情けないな
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:12:26 ID:+d1vQJ2c0
- >>283
障害者は収入少ないのに医療費とか使う金額が大きいから、優遇しましょう って制度
国営だからしかたなかった。
民営化したら本来切っていいんだけど、ユニバーサルサービスで押しつけられた
点字郵便(登録不要)は無料
(変な話、通信文の全体を点字っぽく仕上げれば点字扱いになると思う。封筒なら切り込みから覗くだけだし)
録音物(発信か受信が登録施設であること)も安い。
心身障害者団体の発行する定期刊行物(今回問題になったやつ。本来は会報みたいなの)
も激安
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:02:32 ID:42Qx38xR0
- 典型的なキックバックだな
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:09:26 ID:LBdFNcfI0
- さああ電通叩きで誤魔化せるかああw?
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:18:02 ID:5Kr7bj5g0
- 博報堂というと、西原の漫画に出ていた彼は
今何しているんだろうね。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:19 ID:qqBMFHjn0
- んなもんどうでもいいから出稿しろよ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:19:43 ID:ufiK83feO
- >>288
何の漫画か知らないけど漫画に実在の人物が出てたの?
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:20:13 ID:5Kr7bj5g0
- と、思ったら、もう既に同じ事を書いている人がいたw
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:53:46 ID:GKyK13N40
- 朝日新聞「これ、ひどくないですか?」
博報堂「本当だ、ひどい奴だなお前は」
ウイルコ「えっ、俺っすか?」
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:40:38 ID:UjPWIS5u0
- 90円の郵便が8円になるんだよな、第三種。
で、認可自体は結構うるさくて、広告DMと一緒に障害者関連の記事が書いてある新聞が
同梱されてたりするとおkとか、結構いい加減。
電通も博報堂も広告代の2、3割はねるけど後は丸投げばっかやってるから、営業がアホ
の子になってるんだろ。
媒体担当はいまごろ涙目で言い訳考えてるだろうけどwwwwwwwwwwww
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:40:46 ID:v5qEBJtg0
- 最近クロネコメールとか郵便以外の配達増えてるし
セコムが郵便局の防犯に食い込むために
田舎の方の郵便事業を肩代わりしてるなんてニュースもあるし
どっこも勢力拡大で必死なのね
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 20:40:54 ID:uXKDa8hDO
- 8円て、どれだけ安いんだよ。それでその差額は、国から日本郵便に補助があるのかな?補助ないのなら、民営になったんだからこんな赤字確定制度は廃止してしまえ。上場したら株主が許すかな?
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:35:19 ID:z6ePqH0E0
- >>295
JRの学割も廃止でいいな。あれ旅客鉄道会社の持ち出しなんだから。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:44:38 ID:1GZwDAFu0
- 同じ業界内の企業もやってるんじゃない?
こういう情報は廻るからね。
今のうちに言っといたほうがよくね。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:10:07 ID:zyBtmv/v0
- 障害者を食い物にしている博報堂
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:17:28 ID:DyJWbwHPO
- 電通
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:20:39 ID:34y8UzTc0
- 電通や博報堂ね
広告業界のトップですがね
軽犯罪の記事が時々噴き出しますね
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:22:31 ID:SYpvv4N90
- 電通は?(´・ω・`)
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:23:24 ID:hloEiw+J0
- ふだんのJPの広告業務やってんの、ほとんど博報堂だろ?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:24:57 ID:69CSM8AZO
- 所詮糞のする事
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:33:04 ID:8P3cILAK0
- 博報堂といえば、ポニョの歌うたってる藤岡藤巻が働いてるところだな
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:36:36 ID:9nxXpWSw0
- 日頃、広告代理店が大嫌いなネラーなのに、
こんな具体的に卑しい犯罪行為してるのに、
まるで伸びてないね。おかしいなー
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:38:40 ID:hloEiw+J0
- ちょっと調べてみたが、入札通ってるの、博報堂ばかり。
これ、出来レースじゃないのか?
電通は1個もなかったぞ。
落札者等の公示
次のとおり落札者等について公示します。
平成20年11月4日
○契約責任者 郵便局株式会社 調達担当執行役員 勝野 成治(千代田区霞が関1−3−2)
◎調達機関番号 411 ◎所在地番号 13
@6 A変額年金保険の店頭配布用ティッシュ 1,700,000個 B購入等 C一般 D20.9.5
E株歯堂(港区赤坂5−3−1) F7,548,000円 G20.8.14 J最低価格
平成20年10月1日
@73 Aゆうパック20年8月〜10月プロモーション委託 B購入等 C随意 D20. 8.18 E
株歯堂(港区赤坂5−3−1) F予定134,190,000円 Hb「排他的権利の保護」
@73 A年賀はがきに関する販売促進物品の作成等の委託 B購入等 C随意 D20. 8. 1 E
博報堂(港区赤坂5−3−1) F予定1,403,228,931円 Hb「排他的権利の保護」
@73 A平成20年用夏のおたより郵便葉書賞品の周知用物品等の制作委託 B購入等 C随意
D20. 5.27 E株歯堂(港区赤坂5−3−1) F予定25,483,500円 Hb「排他的権利の保護」
@6 A変額年金保険の店頭配布用ティッシュ 1,587,000個 B購入等 C一般 D20.8.8
E株歯堂(港区赤坂5−3−1) F8,000,000円 G20.7.28 J最低価格
@73 A夏のありがとうフェア等の委託 B購入等 C随意 D20.6.9 E株歯堂(東京都港区赤坂5−3−1) F920,850,000円 G20.5.29 Hb「排他的権利の保護」
@73 A(仮称)郵便局マガジン6月号の制作等の委託 B購入等 C随意 D20.5.20 E株歯
堂(東京都港区赤坂5−3−1) F84,000,000円 G20.5.9 Hb「排他的権利の保護」
こんなん、ばっか。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:41:14 ID:hloEiw+J0
- プロモーションなんかが「排他的権利の保護」にどうして該当するんだよ、ボケ。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:42:32 ID:rIR2FduTO
- 悪どいから逮捕しろよ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:44:39 ID:n5zE0wpn0
- てす
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:45:08 ID:mNyYLe9w0
- マジで広告代理店は問題だらけだな。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:47:12 ID:WqZEc1ld0
- >>12
TVに出ないってことは電通もやっていたって事ねえ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:50:29 ID:fZI71/bi0
- 誰か博報堂DYインターソリューションズについてkwskお願いします><
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:51:40 ID:oYadltc70
- なんで逮捕しないの
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:52:14 ID:ttz7QNJV0
- ここと電痛は徹底的に調査すべきだな
いくらでも悪事出てくる
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:53:03 ID:3o6QnHqC0
- こういう欠陥制度を「チェックが不十分な仕組みは不正利用しても、摘発されなきゃ一向に構わない」的に、
ウマく利用してるのが広告代理店とか総合商社でしょ。
別に今に始まったことじゃないし、これに限った事じゃない。
んで、こういう連中のやってる事のいちいちが、回りまわって知識も思考力も低いビンボー人を更にビンボーにしてる、
「ビンボー人でも数が多けりゃ結構いいエサ」なわけだ。
嗚呼、資本主義万歳orz
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:57:50 ID:Rm8o7QBT0
- 「関係者全員刑事罰+法人には莫大な罰金」にしないと、この手の犯罪はなくならないな。
特に、博報堂はかなりの不労所得(マージン)受けているのだから、損害賠償額+同額(もしくは数倍)の課徴金を取るべき。
やり得を許さず、見せしめにするべし。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:02:03 ID:UrVyshbfO
- ホイチョイプロがネタにするかどうか
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:02:13 ID:mwzdgYNO0
- 障害者郵便ってのは、税金で補助されてるのかな。んじゃ、多額の税金が投入されたわけだな。
国の金なら、うまいことやって美味しい汁をすってしまえ!って態度を、「一流企業」って言われるやつらがやってるのが腹がたつわな。
だいたい、この制度を適用するのに、なんらかの疑問を抱かないってのが、不思議だろ。
しかし、責任のリレーのパス回しして、結果的にほとんどお咎めがなさそうな気がする。
名もない中小企業がやったら、会社が潰れるほど叩かれるんだろうが、天下の「博報堂」には誰も逆らえないかもな。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:11:12 ID:ptdGbcpl0
- 広告代減ったからマスゴミ様が叩くよ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:27:48 ID:vNRDpjMY0
- >>288
まあじゃんほうろうきだったっけ?
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:30:50 ID:/xXTe5YL0
- 朝日新聞にしてはGJ
珍しく後先考えてないなw
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 05:23:11 ID:zZPftSMUO
- 詐欺犯は小室みたいに逮捕しろよ
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 05:41:27 ID:OA/abg9QO
- 電通は更に悪どいから問題無し
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 05:55:06 ID:syEnBYh00
- というか、障害者郵便の存在意義ってどうなのよ?
そーゆー風に優遇してるから、甘えてくるんじゃないの?
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:42:33 ID:vGVzG1mEO
- テレビ局は、この博報堂の詐欺ニュースをどこも取り上げないな。
社会の公器だとか言っておきながら、マスゴミは仲間うちのインチキは隠蔽かよ!
全部潰せ! マスゴミは!!!!!
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:46:17 ID:Q6XVTwvYO
- 明らかな詐欺。
税金を盗んだわけだ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:53:10 ID:Q6XVTwvYO
- >324
イミフ。制度が悪いわけじゃない。
大人が子ども料金でJR切符を使うのと同じ。
詐欺。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 06:54:27 ID:1475f0tDO
- ニュースで全くみないな
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:02:25 ID:f2/OdbYzO
- 免許で守られているテレビ局社員の待遇はいいよ〜
フジテレビ(30歳後半で年収は1600万。日本一の年収をもらってます。ただし入社できるのは広告スポンサーや大企業社長等の子息、みのもんたの息子二人とも入りました、広告代理店やらマスゴミ関係者の子息)
もちろんTBS、日テレ等もね。
ははは、下流は所詮下流だな!
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:11:50 ID:f2/OdbYzO
- マスゴミは本当に汚い奴等だな
はやくスポンサーの不買が起こって、マスゴミはみんな潰れてほしい!!!!!
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:13:26 ID:TUu4wiMD0
- マスゴミはもっとこのことを取り上げろ。
公務員の不祥事は非難しまくりのくせに。
スポンサー様やお仲間は非難しない。だからマスゴミなんだよ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:19:43 ID:3bUCJKnAO
- スゴイな、全然テレビニュースでやらないね。
大体、広告代理店って何なのか、世間に隠され過ぎだよね。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:27:05 ID:rHOgZpqmO
- おい
テレビで取り上げろよ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:29:12 ID:7yNOvtDD0
- 親子2代電通の俺様が2げっと
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:32:11 ID:LoaU9HsbO
- 広告代理店て何をやってもセフかよ
とりあえず、謝罪会見をしろって
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:32:56 ID:plSb7+XZO
- 時代は確実にかわりつつある、正義はまだ存在している。
悪事を全てさらけ出して、日本再生じゃ〜
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:36:23 ID:D2GILU1Q0
- 当然のようにメディアはだんまりと
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:36:24 ID:f2/OdbYzO
- マスゴミ、死ね。
いらない!
スポンサーならなにやっても見て見ぬふりかよ!
国民をナメすぎ!
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:37:43 ID:juXiWKZv0
- 儲けてるくせに福祉制度を悪用とは、最低だな
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:40:48 ID:7yNOvtDD0
- 汐留からメシ(゚д゚)ウマー
いくら大手でも超激務で楽に
死ねるから幻想捨ててくれ
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:41:25 ID:7gQeFaVI0
-
ヨンサマ仕掛人はNHK&電通だった?
http://jp.youtube.com/watch?v=4wZBZrRw72k
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:54:22 ID:52dqgI1eO
- >>340
自分たちがゴミだと自覚して早く氏ね
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:56:10 ID:f2/OdbYzO
- マスゴミ、死ね。
いらない!
スポンサーならなにやっても見て見ぬふりかよ!
国民をナメすぎ!
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:24:39 ID:vGVzG1mEO
- 第三種郵便使って、安い郵便代で得してるのは新聞社だけじゃない。出版社もだよ!
申請すりゃあ、エロ雑誌であれ雑誌なら第三種郵便で安く送れるんだよな。
既得権益で守られまくりのマスゴミに甘いんだよな、日本政府は!
ちっとは税金の無駄使いだから、やめるなり検討したらどうだ、麻生!
酒を毎日あびたり、亀有に行って遊んでる場合じゃないだろが!
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:33:29 ID:q3NpRUPvO
- DのH潰しネタ?
- 346 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/10(月) 08:48:31 ID:DuzGTli5O
- >>344
青色吐息の出版社は見逃してやれよw
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:50:24 ID:AMc33oZxO
- NHKですら報道しないな
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:51:12 ID:f2/OdbYzO
- マスゴミ、死ね。
いらない!
スポンサーならなにやっても見て見ぬふりかよ!テレビ局は!
国民をナメすぎ!
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 08:52:51 ID:nDJ7Azfl0
- 広告代理店にモラルなんかないよ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:08:50 ID:f2/OdbYzO
- 博報堂つぶれないかな。
つぶれてほしいなゴミ会社
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:11:29 ID:aqUdXsmAO
- アニメにしても広告や販促など
ピンハネしまくりで、高学歴は頭が良いよなー
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 09:14:53 ID:Mg42yj5t0
- これは余裕で刑事事件だろ。
Dも頼むから色々調べてくれよ。
地検特捜部様お願いします。
66 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 [ニュース実況+]
博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 [痛いニュース+]
博報堂プロダクツ [広告業界]
【パパは】天晴くんを救う会に就いて【博報堂】 [ニュース議論]
【Bae Yong Joon】裴勇俊part734 [海外芸能人]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)