レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver3
- 1 :Socket774:2007/11/17(土) 21:07:28 ID:8rT5UoL5
- http://www.teatime.ne.jp/Set1.html
以下が推奨スペックらしいです
Windows2000/XP
Pentium 4 2.6GHz 以上
メモリ 1.0GB 以上
DirectX9.0cに完全対応した
AGP接続のグラフィックボード
(ビデオメモリ128MB以上でピクセルシェーダー2搭載)
画面解像度1280X960ピクセル
フルカラー推奨
前スレ
■らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186942301/
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189524814/
- 2 :Socket774:2007/11/17(土) 21:11:04 ID:EXEfv9k9
- 2
- 3 :Socket774:2007/11/17(土) 21:54:24 ID:hqFnFsOO
- メモリ2G
C2D E6600
7600GS如きでベンチ余裕なんだが
製品版はもっと重いのか?
- 4 :Socket774:2007/11/17(土) 22:14:09 ID:6M0JsLD3
- 人工3も仲間に入れてもらえないだろうか
2G
X24400+
7900GTX
でベンチやったが3人出すと激重w
- 5 :Socket774:2007/11/18(日) 00:19:01 ID:h37AXPml
- 3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194890956/
- 6 :Socket774:2007/11/18(日) 02:35:25 ID:6r2JiJwS
- ちんごちん
- 7 :Socket774:2007/11/18(日) 08:16:08 ID:3tAy1X24
- かわいい^^
ttp://enjoi.blogdns.net/up/src/1449.jpg
- 8 :Socket774:2007/11/18(日) 11:46:24 ID:C4wEUWwj
- >3
ああ、自己レス確かにベンチでは1人しかでねーわw
二人出たら30fps以下になりそうだな。
ただ、廃スペックじゃなくてもE6850とかと
geforceの中くらいのビデオ組み合わせたら
そんなに苦しくないだろ?
- 9 :Socket774:2007/11/20(火) 04:34:16 ID:Tdgzzs6U
- E6550と1950proでガックガクでした
二人で10〜12ですくらい。
- 10 :Socket774:2007/11/23(金) 18:55:17 ID:uImn7xhl
- てst
- 11 :Socket774:2007/11/23(金) 23:11:16 ID:U6kir+0b
- >>9
3.5GまでOCしてみそ
- 12 :Socket774:2007/11/24(土) 21:45:35 ID:ePUc1702
- E6850と8800GTにメモリ2Gで
弁当が25くらい
一人なら60以上
- 13 :Socket774:2007/11/24(土) 23:47:17 ID:MZEGqIrv
- 数ヶ月積んでたGeForce7900GSを組んだので試してみた。
体験版で、大股開きまで行って悩みに悩んでgoogle先生にヒントを教えて
もらったけど、全裸でまた行き詰った。
これってクリアできるんですか?
操作性が海外のFPSと比べてまだイマイチだな。
移動はもう諦めるとして、乳くり合いは昔よりむしろ退化してないか?
- 14 :Socket774:2007/11/25(日) 17:03:52 ID:ZXhoLAoY
- 体験版はイクだけで本番はないよ
- 15 :Socket774:2007/11/25(日) 23:54:00 ID:meC3H89m
- >>14
ありがとう
- 16 :Socket774:2007/11/27(火) 20:32:45 ID:nsQhM3ra
- Phenom買ったので報告。
Agena2.2GHz=Brisbane2.6GHz位のfpsだった。
少しは進歩している模様。
- 17 :Socket774:2007/11/28(水) 07:50:58 ID:lJCdRRAE
- Pentium D 805 (2.66→3.6GにOC)
メモリ 2G
RADEON 1650PRO 256MB (コア600→640、メモリ700→740にそれぞれOC)
体験版のFPSは55〜60(モニタの都合で解像度は1280*960)
- 18 :湾岸:2007/11/28(水) 12:41:41 ID:U8it9hzc
- さあ、今夜はらぶデス2専用PCいきましょう
あ いいですね――――――――
まずメモリチップです
Samsung Hynix エルピーダはハズせませんねやっぱり
え―――――
いかにもってカンジじゃないですか
それ大事です
間違ってもV-DATA、SEITEC、M&Sなんか選んじゃいけません
ゲーム途中でいきなりフリーズして強制終了
しかもブルースクリーンのオマケ付きなんてやりたくないですよね
イリュのエロゲでコレやった知人いますから
それってぇ昔の城島先生じゃなんですか
いえいえ私ではありません
さてメモリです
おススメはDDR2
それも メジャーチップといきましょう
DDR2は値崩れおこしてますから
メーカーは千枚あたり
もちろん2GBを4枚で
コレ安定です
- 19 :Socket774:2007/11/28(水) 15:23:44 ID:Jjf681kW
- Q6600(OC 3.0G)とMicron D9GMH(1G x4枚)とRadeon HD2600XT(256)
で、まぁまぁ。決して快適という感じではない。
- 20 :Socket774:2007/11/28(水) 22:38:07 ID:nSJs42g2
- 体験版で萌え死んだから明日買ってきます。
- 21 :Socket774:2007/11/29(木) 22:24:00 ID:fFO31LU5
- らぶデス2最凶伝説
・HDDを8G空けたら大丈夫だろうと思っていたら、必要な容量が10Gだった
・池の上を先輩が歩いていた。なるほどあれがパプワくん走行
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったプレイヤーが起動5分後フリーズしたと泣いて戻ってきた
・「何もしなければフリーズすることもない」とぼーっとムービー見ていたらフリーズした
・校舎を徘徊していたはずが、気が付いたら校舎の外(空中)から校舎を見ていた
・女の子とごにゃごにゃしていたら、次の瞬間床に向かってチンコをつきたてていた。 しかも女の子は棒立ちで喘ぎ声を上げてる。
・プレイヤーの1/3がフリーズ経験者。しかもエロゲは必ず延期するという都市伝説から「初回版ほど危ない」
・純愛ゲーだから安全だろうと思ったら、全員「どこでも」レイプ可能な凌辱ゲーだった
・最近スレで流行っているのは「殴ってフリーズ☆」 頭悪いヒロインに突っ込まずにはいられないから
・らぶデス2におけるフリーズによる被害者は1日平均120人、うち約60人がワレザー
- 22 :Socket774:2007/11/29(木) 23:54:55 ID:kX8U8SAQ
- >>17
Pentium D 805 (2.66→3.6GにOC)
メモリ 2G
GeForce 8600GTS 256MB (コア675→750、メモリ1000→1100にそれぞれOC)
新しいビデオカードに変えてみたらFPSが42〜47に下がったw
- 23 :Socket774:2007/12/04(火) 00:28:45 ID:OWx75rIS
- ラブデス2について海外のユーザーの反応
粗暴なほど重いはずなのに、
批判はゲームの内容の批判ばっかりで、
「こんな重いゲーム作るな!!」という批判はなぜか少ないww
さすがに「メモリリークしてんじゃね〜の?」という批判はあるが・・。
http://www2.hshare.net/index.php?act=Print&client=printer&f=20&t=4805
http://www.cheapassgamer.com/forums/archive/index.php/t-151048.html
http://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=60427&page=11
http://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=60427&highlight=biko
http://hongfire.com/forum/showthread.php?t=60427&page=87
http://www2.hshare.net/index.php?showtopic=4805
http://www2.hshare.net/index.php?showtopic=4607
「らぶデス2」の英語環境での動かし方。乙www
http://scratchpad.wikia.com/wiki/LoveDeath_2_Text_Scripting
http://scratchpad.wikia.com/wiki/LoveDeath_2_-_Realtime_Lovers_gameplay_guide
内容は・・・。しょうがない。
アダルト業界に「倫理」を要求するほうが間違っているww
- 24 :Socket774:2007/12/04(火) 00:30:16 ID:OWx75rIS
- http://www2.hshare.net/index.php?showtopic=4805
>It took about 5 or 6 minutes for it to load on my 2.8GHz machine. That was enough time for me to
>listen to 2 songs all the way through! I think it's because of TeaTime needing to cram in so much
>data that they have to compress it so heavily that it takes this long to uncompress (which is what
>it's doing, among other things, when it says 'Now Loading').And I don't have that fast a hard drive.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ Throw away
| | | | |\_\ excrement PC
| | ∧_∧ | | | |.◎.| from the window.
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
- 25 :Socket774:2007/12/04(火) 12:25:15 ID:WMAnGs5O
- >>23-24
割れは粉々になって死ね
- 26 :Socket774:2007/12/05(水) 03:18:37 ID:igF5CzVj
- >>13-15
- 27 :Socket774:2007/12/20(木) 09:18:02 ID:VgiJGVO8
- >>3
同じ構成で一人60FPS以上。
普段は定格電圧で3.3Ghzにしてるから一人80FPS
- 28 :Socket774:2007/12/22(土) 16:18:00 ID:AUvzGYA7
- Toledo512 @3GHz
DDR600 2GB
7900GS
って構成なんだが、8800GT買ったら快適にオナニーできるかな?
- 29 :Socket774:2007/12/22(土) 16:22:29 ID:M+iNoJp5
- ウルトラでおk
- 30 :Socket774:2007/12/22(土) 22:01:42 ID:AUvzGYA7
- 正規厨の方がおかしいだろ
ただの無駄使い
浮いた金をハードに回すと幸せになれるってことを理解できない>>25カワイソス
これだからゆとりは
割れは二十歳になってから、な
ごめん三次元童貞卒業したばっかりでさ
つい調子乗っちまったよ
- 31 :Socket774:2007/12/22(土) 22:11:51 ID:AUvzGYA7
- ハードメーカーの回し者ですか?
ろんぐほーんより酷いですよホントに
普通のPCで快適に遊べる3Dレイプゲーが欲しいです><
- 32 :Socket774:2007/12/23(日) 12:19:44 ID:TzdEOEl7
- teatime、らぶデス2発売・・・。
しかし、多くのユーザーはその正体に恐れ戦いた・・・。
メーカー製では、不可能かと思われるハイスペックを要求。
ユーザーの半分は、一週間以内にアンインストールしてしまう呪われたエロゲ。
しかし、自作オタは違った、立ち向かった。
最新のパーツを組み込んで、ようやくfsp60
登場人物が増えるたびCPUは悲鳴を上げる・・・。
幾多もの戦士が、愛機を捨て、貯金を捨て、命を捨てた。
まるでエリア88のグレッグのように・・・。
intel「AMDが自爆したこともが・・・御社のおかげで、売り上げは順調だw」
teatime「・・・では、約束通り金は振り込んでおいてくれ」
intel「あぁ、次も頼みますよ・・・らぶデス、3を・・・」
- 33 :Socket774:2007/12/23(日) 13:40:59 ID:zUoXfEjF
- >fsp60
- 34 :Socket774:2007/12/23(日) 18:06:11 ID:KCXxt9zT
- グレッグワロス
- 35 :Socket774:2007/12/23(日) 18:55:25 ID:RWSKr0tl
- 残念ながら俺はまだAMDで戦ってる
- 36 :Socket774:2007/12/23(日) 19:04:33 ID:KCXxt9zT
- つーかこれバロスwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1244264
困った欲しくなったよ
日本橋だとどこに売ってんのこれ
- 37 :Socket774:2007/12/23(日) 19:50:59 ID:RwLEfbsn
- これどうやったら50fpsとか出るのですか?
環境は
C2D E6750 OC2.93
Geforce 8400GS
2Gメモリ
800x600
フルスクリーン
アンチエリアスx2
光の演出
ぼかしの演出
頂点処理
FPS
隣接マップの表示
ヒロイン同士のあたり判定
で一人なら20位なんだが・・・
5人弁当で10で何とかゲームはできそうなんだけど。
50超えるのはうらやましす。
後弱いのはグラボくらい。
グラボ関係ないとか聞くと踏み切れないし。
何か速くする設定ありますか?
これ以上のOCは不安ですのでそれ以外で。
- 38 :Socket774:2007/12/23(日) 20:02:23 ID:3qG6ZJ9O
- >>31
華の悲鳴
追っかけまわしてレイープが結構面白かった
ライフあるし
- 39 :Socket774:2007/12/23(日) 21:02:15 ID:w7971Ueg
- 俺の脳内では、10年後にはPSP3とかでこのゲームができるようになる予定だ。
- 40 :Socket774:2007/12/24(月) 03:13:52 ID:MHI92ibZ
- >>37
かなりグラボ依存のソフトだぜ?オンボよりはマシ程度の
8400GSじゃ論外かと。最低7600GS以上じゃね?
- 41 :Socket774:2007/12/24(月) 03:14:37 ID:8G6mY4xf
- >>40
CPU依存じゃなかったのか?
- 42 :Socket774:2007/12/24(月) 03:56:52 ID:jcLzcwO2
- グラフィック:最高
弁当イベント
Q6600@2.4G
HD2900XT定格
21デス
Q6600@3.0G
HD2900XT定格
26デス
E6700@2.66G
GF7900GS定格
23デス
だったよ。CPUクロックと比例してるね。でも、お子様向けのゲームじゃないのだから
ケチらずに、ある程度はGPUにもお金をかけてあげてね。
- 43 :37:2007/12/24(月) 20:01:40 ID:1AYZJPyI
- ありがとうございます。
グラボ依存ではないようですが中途半端はよくないようですね。
予算のウエイトをCPUに振りすぎました。
タイムリープ後回しにしてグラボ買って来ます。
- 44 :Socket774:2007/12/24(月) 20:21:03 ID:1kYbOo61
- ためしにGPUクロックを半分にしてみた
E6850定格
8800GT定格
らぶデス2弁当5人 24です
ゆめりあベンチ1024x768最高 66000
↓
8800GT(core300/mem450)
らぶデス2弁当5人 20です
ゆめりあベンチ1024x768最高 34000
数字上だとらぶデスは変化少ないけど、実はカーソルの動きが全然違う。
- 45 :Socket774:2007/12/24(月) 21:12:49 ID:oJdWUpn6
- >>43
焦る事は無いだろう。
タイムリープ買ってから悩め。
どうしても換えたくなったら1週間水だけで過ごせばいいんだし。
- 46 :37:2007/12/24(月) 22:35:58 ID:1AYZJPyI
- >>45
それだと1ヶ月悩みそうですね。^^;
今月は29日が給料日なのでその時点で決めます。
- 47 :Socket774:2007/12/28(金) 01:17:02 ID:FFREdMHC
- CPU Core2 Duo E6850 3.0GHz
マザーボード インテル? P35 Expressチップセットマザーボード
メモリ PC5300 DDR2-SDRAM 2048MB (1024MB×2)
ビデオカード NVIDIA? GeForce? 8600 GTS
このくらいのスペックだとどれくらいのFPSでるかな?
だいたいの値でいいので一人表示時と5人表示時教えてください
- 48 :Socket774:2007/12/28(金) 01:19:04 ID:FFREdMHC
- ごめんPCサイトからコピペしたら
変な?はいっちゃった
- 49 :Socket774:2007/12/28(金) 04:09:07 ID:A3WTLVb7
- BTOは帰れ
- 50 :Socket774:2007/12/28(金) 04:11:27 ID:KrXB1kx1
- >>47
8600GTSを今の時期チョイスするジサカーは初心者かヴァカだと思うよ
- 51 :Socket774:2007/12/28(金) 04:16:40 ID:o4h/GNNh
- ここは8800GTで一気に決めてしまうもの
よほど金がないんだね
8800と8600には はるかに超えられない壁があることを思い知るがいい
- 52 :Socket774:2007/12/28(金) 08:54:41 ID:UqIY6Vpt
- Athlon64 4000+(シングルコア)OC2.99GHz 7900GS OC610MHz メモリ4G
1024x768 フルスクリーン 16Bitテクスチャ ぼかしの演出 FPS 頂点処理
この設定で一人HFPS50前後。 参考にならないかな? お金はありません。
- 53 :Socket774:2007/12/28(金) 11:40:26 ID:zV81ZUb3
- 既出かもしれんけどこのゲームってマルチコアに対応してる?
手持ちのCPUが939Opteron148@2.75GとOp170@2.5どっちがいいか迷ってる。
- 54 :Socket774:2007/12/30(日) 06:50:14 ID:b58/kGJ7
- 私の見た情報ではマルチコアに対応してはいないみたいですよ〜?
ちなみに52です。 調べ方は分かりません。 自作初心者ですw
- 55 :Socket774:2007/12/30(日) 08:37:24 ID:koe5Vegz
- 52歳になってもこんなゲームするんだな
- 56 :Socket774:2007/12/30(日) 08:46:27 ID:0DOHClDJ
- 快適かと云われると死ぬほど怪しいが690Gでオンボ。CPU5000でメモリ4G積むだけでも少しチェック外すだけで動く事に感動したんで報告。
因みに外さなかったら主題歌のムービーが流れなかった
動き的にはすくぅ〜るメイトと変わらない気がするんで取り敢えず試したい人はやって見るのもいいかなと。
- 57 :Socket774:2007/12/30(日) 10:52:24 ID:7JDH1e+Q
- 性欲は70歳でもあるというしな
おまいの父ちゃんと母ちゃんだっていまだ現役だぜきっと
- 58 :Socket774:2007/12/30(日) 20:13:46 ID:B0f2ZUJd
- 基本的にCPU依存
マルチコアには非対応(ゲーム以外の処理もあるからまるきり無意味じゃない)
SLIも見た感じ非対応
オレの認識だとこんな感じ
- 59 :Socket774:2007/12/31(月) 14:09:08 ID:EcL826ny
- らぶデス2売ってないよ
買えたら8800GT買おうかと日本橋うろついたが
1年前に大阪来て以来エロゲ買ってないからどこに売ってるのかよくわからんw
- 60 :Socket774:2007/12/31(月) 14:15:26 ID:PaKkP82e
- らぶデス2くださいって店員に言えばOK
- 61 :Socket774:2007/12/31(月) 16:42:28 ID:jhCyjzPr
- 漏れはヲタロード北端の祖父地図で買った
知り合いに見られるとはずいので、遠隔地の大阪で買った
- 62 :Socket774:2007/12/31(月) 17:00:43 ID:jhCyjzPr
- ロスプラなど一般ゲームと比べるとグラフィックは子供だましのようにも見えるが、
それでも普通の3Dアプリと比べると進んでいると思う
わざわざ輪郭線を描いてアニメ調にしているのがおもしろい
- 63 :Socket774:2008/01/03(木) 01:17:39 ID://+oedYX
- トゥーンシェードは結構前からあるが、最初に考えたやつはすごいなw
- 64 :Socket774:2008/01/03(木) 17:10:35 ID:uUuzqcWN
- 今Athlon64X2 2.4GでオンボードVGAなんだけど、
VGAを2600XTに替えて、1280×1024でアンチエイリアスX2で相手一人だとどれくらい出るかな?
40くらい出てくれれば2600XT買おうと思うんだけど…。
- 65 :Socket774:2008/01/03(木) 19:55:19 ID:s+NuuIZp
- そんなムービー用VGA買うなら
中古でも1950Proにしろ>>64 from ラデ厨
- 66 :Soket774:2008/01/04(金) 23:09:41 ID:cfU9rrKD
- E6750定格+P35+7900GSの環境の自分が今日秋葉でらぶデス2購入
これGPUを8800GTやHD3870に変えたほうがよいですかね?
明日新幹線乗る前にGPUも買ったほうがいいか悩み中
- 67 :Socket774:2008/01/04(金) 23:28:01 ID:RtwdF/C/
- GTにするならウルトラ
- 68 :Socket774:2008/01/06(日) 21:01:46 ID:/vKDHGbI
- http://zoome.jp/oioi7/diary/5
- 69 :Socket774:2008/01/07(月) 08:00:25 ID:sLqaAJB4
- 今度出るE8400と今もってるRadeon3850を組み合わせたらまともに動くかな
- 70 :Socket774:2008/01/07(月) 19:56:14 ID:oAIeReZs
- E8500で専用PC組む予定ですが、VGAカードがきまりません
@2900XT 1G
A8800ultra
B8800GTS 512M
C28日発表のRV280に期待
- 71 :Socket774:2008/01/07(月) 20:00:15 ID:sLqaAJB4
- >>70
AをSLIで
- 72 :Socket774:2008/01/07(月) 20:44:49 ID:oOc8Ga3N
- >>71
禿げしく同意
- 73 :Socket774:2008/01/08(火) 02:43:59 ID:4c1v8/jS
- >70
@がいいよ
- 74 :Socket774:2008/01/08(火) 03:16:00 ID:OGZ/1NaI
- こんなゲーム7900GSでも動くよw
8800GTSでいいじゃん
- 75 :Socket774:2008/01/08(火) 10:01:06 ID:h3LyWXd6
- 7600GSで動かしているが
- 76 :Socket774:2008/01/09(水) 21:36:01 ID:tGhNLZGV
- 7600GTと8600GTで、
FPSが1しか変わらなかったよ。
- 77 :Socket774:2008/01/09(水) 22:02:41 ID:OcN6nRK6
- 3850/3870はどうよ?
- 78 :Socket774:2008/01/09(水) 22:19:10 ID:FDhb3ZJt
- 重いベンチの噂を聞いて試してみた
OS:Vista x64
CPU:Q6600
MEM:DDR800 8G
VGA:8800GTS 512(inno3D OCモデル)
1600x1200で
会話シーン57以上 動かさなければ60
眺めるシーン 66以上
- 79 :Socket774:2008/01/10(木) 00:15:08 ID:8n7RBlMe
- >>78
重いのは本編でしょ
5人同時に弁当広げて会話とかがきついとか
- 80 :Socket774:2008/01/10(木) 19:12:12 ID:QWy5ACWV
- >>78
ベンチならタイムリープのほうが良いかな。
- 81 :Socket774:2008/01/11(金) 03:43:32 ID:ysokFSwO
- >>78ではないけどなんとなく測ってみた
Vista x32 Home Premium
Core2Duo E6750
メモリ 3G
グラボ ELSA GLADIAC988GT 512M
〔タイムリープベンチ〕
1024×768 AA×8
チェックはループ以外全部 フルスクリーン
最後の結果が76fps
〔らぶデス2体験版〕
1024×768 AA×8
光の演出、フルスクリーンにチェック
制服のとき93〜97、何故かキャストオフして111〜116
つついているとき110前後
ちなみにグラボ変える前は体験版のほう52,3です程度だったので
単純にCPU依存な訳ではなさそう?
- 82 :Socket774:2008/01/11(金) 03:46:27 ID:ysokFSwO
- ちなみに、最初に測ろうとしたとき
教室外の異次元に締め出された。
あれは、3Dゲーによくあるバグ?
- 83 :Socket774:2008/01/11(金) 10:51:57 ID:IJoEFxUf
- 3D酔いしない方法を考えた方が快適だと思う
- 84 :Socket774:2008/01/12(土) 01:29:37 ID:nz5MIgOS
- >>81
OSからして違うが、45fpsだった自分涙目www
Core2Duo E6600
メモリ 2G
グラボ 銀河7900GS SP
〔タイムリープベンチ〕
1024×768 AA×4
チェックはループ以外全部 フルスクリーン
- 85 :Socket774:2008/01/17(木) 14:44:46 ID:5BfObm6a
- >>84
HDRが重いからな>タイムリープベンチ
88GT比で落ち込んでもしょうがない
- 86 :Socket774:2008/01/19(土) 01:43:47 ID:S12bIcF9
- らぶデス2、orcaでmsi編集したら64bit XPでも動いたぞ
- 87 :Socket774:2008/01/21(月) 01:29:49 ID:XT17WXBy
- ジサカーではありませんが、なんからぶデス2で誘導されて来ました。
DELL Dimension 4500
CPU: Pentium 4 2AGHz(northwood)
GPU: GeForce 3 Ti200(AGP×4)
Intel 845E
MEM: 1GB(DDR-SDRAM PC2700)
HDD: 120GB
これが実に六年前、BTOで買ったマシンです。
手持ちのノートではらぶデス2は起動できないとわかっていましたが、
このデスクトップでも起動ができませんでした。
皆さんのスペックを見ると、買い換えるしかないのか?
- 88 :Socket774:2008/01/21(月) 01:30:29 ID:yb06ksVm
- >>87
わかってるじゃないか
- 89 :Socket774:2008/01/21(月) 01:32:41 ID:at87WU1I
- >>87
俺もらぶデスのために買い換えたようなもんだぜ
ただし、まだ肝心のらぶデスを買ってないが・・・
- 90 :87:2008/01/21(月) 01:36:54 ID:XT17WXBy
- 書き忘れ。
OS: Windows XP HomeEdition (SP2)
知りたいことは、AGP接続の GPUでも買い換えれば起動できるのか?
ということです。スペックも不足だろうし、そこそこ動けばいいです。
よろしくお願いします。
- 91 :Socket774:2008/01/21(月) 02:01:41 ID:cf/b0td4
- シネ
- 92 :Socket774:2008/01/21(月) 02:36:26 ID:lgr+Ue7V
- >>87
体験版だけど雷鳥でも起動はしたぞ
- 93 :Socket774:2008/01/21(月) 04:22:38 ID:dAELNisa
- >>90
古いPCで一部分だけのパワーアップは後々後悔するよ。
無駄な投資になりかねないからね。
それにAGP×4で問題が出る可能性もある。
5万あればそこそこ動くPC組めるだろう。
グラボ以外は激安品になるけど。
- 94 :Socket774:2008/01/21(月) 04:40:49 ID:VneW2KoV
- >>90
そのスペックだと、グラボだけ変えても幸せにはなれない気がするな
「そこそこ動けばいい」と思ってても、いざ動かしてみて
ほんとうに「そこそこ」レベルだとがっかりするよ
CPU Pentium E2140 8k
マザー GA-P35-DS3R(Rev2.1) 16k
メモリ DDR2 2GB 4k
グラボ GeForce 7900GS 14k (探すのがちょっと面倒だけど)
ほかは流用
42kの出費でまあそれなりの環境に。
- 95 :Socket774:2008/01/21(月) 06:18:47 ID:i6Sgfxc2
- MS-6199
PentiumIII 800MHz
384MB
GeForce4Ti4600 128MB
Win2k
らぶデス2体験版640x480AAなし(GPU非対応) 9〜11fps
タイムリープぶーとべんち同設定 10〜11fps
うん、いろいろ無理だとは分かってたんだ…
でも、VGAをDX8世代のものに変えたからどうしても、…
- 96 :Socket774:2008/01/21(月) 13:38:20 ID:Kfijnpej
- 弁当シーンの為にE8400買ったぜ
E8400 4GHz&8800GTS512
で35です位だった
30以上出てたから滑らかとは言えないけど、カクカクでは無かった
- 97 :Socket774:2008/01/21(月) 15:50:00 ID:0CTj2xZj
- >>94
電源は流用出来ないっしょ
- 98 :Socket774:2008/01/21(月) 16:51:33 ID:VneW2KoV
- >>97
デル男なのを見過ごしてた
だめじゃん。
- 99 :Socket774:2008/01/21(月) 19:28:21 ID:hFV2Etu0
- >>87
丸ごと買い換えないとらぶデス2を普通にプレイするのは不可能。
ビデオカードの追加は金の無駄。
カクカクしまくりでガッカリするぞ。
- 100 :Socket774:2008/01/21(月) 20:46:13 ID:ercXW/BI
- E8400@4104Mhz(8800GT) 限界テスト
55デス
http://www.imgup.org/iup542805.jpg
- 101 :Socket774:2008/01/21(月) 21:21:21 ID:FHKqB4mG
- >>87
まぁ、らぶデス2やタイムリープを考えたら買い替えだね。
既に他の人が色々書いてるから詳しく書かないけど…自分は安く済ませるならAMD系で揃えるかな。
厳密にはいけないけど、とりあえずケースとか流用してOS使い回しだね。
- 102 :87,90:2008/01/21(月) 21:29:11 ID:z/YCmu2A
- >>88-99
DELLユーザーごときに、レスいただきありがとうございます。
AGP(×8)のグラボ買ってもスロットが(×4)なので、無駄な買い物っぽく
思えて気が進みませんでしたが、皆さんのレスではっきりわかりました。
もう少し後になりますが、大画面液晶の購入に合わせて本体を買い増す
ことにします。
自作するかはわかりませんが、その時は会社のジサカーに相談します。
ここでも相談するかもしれませんので、その折はよろしくお願いします。
- 103 :Socket774:2008/01/21(月) 22:59:41 ID:C6XuA6Cy
- >>100
モニタの解像度凄いね。
- 104 :Socket774:2008/01/21(月) 23:26:30 ID:qj9OmVBC
- >>102
液晶も買うんならまたdellにすればいいんじゃね。セットのがあるだろうし。
どうせ一式そろえなきゃならないし。一番安上がりでしょ。
- 105 :Socket774:2008/01/22(火) 08:33:10 ID:oy93stCu
- >96
どの程度の向上なのか前のスペック&fpsも知りたいわ。
- 106 :Socket774:2008/01/22(火) 11:07:24 ID:pbDsbUwY
- >>105
計ったのが結構前でフルスクとウィンドウモードどっちだったか定かではないんだが
E6600@3.2GHz+7900GTXで確か20前後だった気がする。かなりカクカクだった。
発売直後に8800GTSにしたんだがキャラが1〜2人のときのfpsが若干上がるくらいで弁当時はほぼ効果なし。
今回CPU新調して大体35になった。
他のゲームよりグラボが発熱しないし、どこまで行ってもCPUがボトルネックになりそうだ…
- 107 :Socket774:2008/01/22(火) 18:23:10 ID:oy93stCu
- トン。単純計算だけど5GL2-4MBで55fpsって所か。先は長いな・・・
- 108 :87,90:2008/01/22(火) 23:12:01 ID:IkLkKitg
- >>104
自作板なのに、DELLの名前を挙げてもらいありがとうございます。
ただ DELLはハイエンドではないゲーム用 PCに液晶込みだと安いのですが、
それ以上のものだと急に高くなる気がします。よく検討していませんが。
自分はいま、マウスコンピューターの製品が気になっています。
例えば、ttp://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0801_2/index.html
でも、この辺りで液晶を別に買うと結構高いので。
(電源がどうも、という声が聞こえるような・・・)
この辺りは? ttp://www.mouse-jp.co.jp/campaign/0801/quad_a.html
ここいらで価格と性能の折り合いがつかなければ、自作するつもりです。
やはり液晶画面は、いいものが欲しいから。
ひとこと意見ありましたら、ぜひ教えてください。
らぶデス2つながりということで、よろしくお願いします。
- 109 :Socket774:2008/01/23(水) 00:10:15 ID:W5Qs0WUR
- とりあえずらぶデス2がやりたいんですっつーなら今のCore2Quadを選ぶ理由はまったくない
ttp://www.g-tune.jp/standard_model/intel/0801_2/index.html
↑これもなーんか高くない?x38ならまだしもP35ならもっと安くなるような気がする。
キーボードとマウスもこだわらなければこの二つで5000円近く安くなる
でもサポートとか全部つければこんなものなのかな。
あと選択できるサウンドカードがPCI-Eのアレなんだよね
…否定的に書いたけど別にこれでいいんじゃないの
- 110 :Socket774:2008/01/23(水) 00:34:24 ID:U05/vjgt
- >>108
以前ショップでCore2 E6850とQ6600のタイムリープベンチやってたんだが(その他の構成は同じ。VGAはどちらも7900GS)
E6850が平均30fps、Q6600が平均23fpsくらいだった。ソフトがマルチコア対応してなければデュアルコア以上でのアドバンテージはないと思う。
らぶデスもマルチコア対応してないから、"専用マシンにするなら"迷わず高クロックな方を買うべき。
あと>>108の上のリンクのモデルは、E8500→E8400で7350円安くなる。
差は160MHz。OC目当てでなければE8400でもいい気がする。
その差額を使ってシステムドライブをRaptorにすると、ロードが多いらぶデスではちょっとだけ幸せになれる。
それでもロード長いけどw
>>109
書いてるうちに先越されたな…長々書いといてなんだけど、最終的には本人が決めることだし俺もデフォでいい気がするよw
- 111 :Socket774:2008/01/23(水) 09:58:19 ID:QlRwGxBn
- >>108
>やはり液晶画面は、いいものが欲しいから。
WQXGAはお勧めできんよ。WSXGA+もね。結局WUXGAがほしくなる。
- 112 :Socket774:2008/01/24(木) 22:22:59 ID:0qnxuIpX
- E8400@4208MHz(8800GT)…
CPUとGPUをオーバークロック
ついでに人工も起動
http://www.imgup.org/iup544171.jpg
- 113 :Socket774:2008/01/24(木) 22:34:19 ID:0qnxuIpX
- ↑間違えました。
ttp://www.imgup.org/iup544187.jpg.html
- 114 :Socket774:2008/01/24(木) 22:38:45 ID:PnwNZ39c
- >>113
報告乙
おまいさんは>>100と同一人物?
なんにしても解像度すごいな
- 115 :Socket774:2008/01/25(金) 00:15:19 ID:babYf0vo
- 8800GTきたんで、らぶデス2やってみた。
CPU X2 5000+ BLACK 3.2G
メモリ 3G
グラボ ASUSの8800GT 512MB
最高設定で25〜35ほど。
crysisでもそれなりに動くってのに、なんだこの様は
- 116 :Socket774:2008/01/25(金) 00:18:41 ID:/WXDe/ev
- >>115
E6850で86GTだが同じくらいだわ
- 117 :Socket774:2008/01/25(金) 12:44:43 ID:t4CeUtIp
- >>114
どうもあんまりお勧めではないらしい〜30インチWQXGAです。
- 118 :87,90:2008/01/26(土) 08:20:18 ID:AtC9W1Sj
- 会社のジサカーに相談したところ、組むなら力になってくれるとのこと。
ヘビーな 3Dゲーマー(昔 FF-11の廃人プレイしてた)なので、よい先生が
いる恵まれた環境なのだからと、かなり自作に心が動いています。
このスレなどの動作報告をまとめてから、彼にスペックを相談します。
(ハイエンド指向の人なので「高くつくかも」と笑っていました。こっちで
引き締めないとw)
彼はクアッドを薦めたいようでしたが、C2Dの方がよいという話を伝えて
おきました。またグラボですが、8800GTという選択はいいけど、それの
二枚刺しがコストパフォーマンス良いとのこと。
でも上のほうには SLIは非対応らしいと書かれてますので、二枚刺さる
マザボを選んで一枚で始めてみようかと。
しかしエロゲ用のマシンを組むのに人に相談するなんて、何のプレイで
しょうか。動作確認は彼に見せられない・・・
>>111
狙っているのは 24インチの1920×1200の物です。これが WUXGAというの
ですね。いままで 21インチのCRTを使っていたのですが、ノートを買って
からはほとんどこれオンリーになっています。
ノート(DELL XPS M1210)を買う時、GeForce 7400 Go付きで買っとけば
らぶデス2が動いたかも? とちょっと後悔。
- 119 :Socket774:2008/01/26(土) 08:30:05 ID:b0sCkNqZ
- >>118
C2Dがいいというよりも動作クロックが高い方がいいと伝えろ
その人がOC厨なら知らんが
- 120 :87,90:2008/01/26(土) 08:58:23 ID:AtC9W1Sj
- >>119
了解しました。
OC厨かは知りませんが、OC耐性の話はよくしているので何かやっている
かも。
でも自分としては E8400が割安に思いますので、多分クアッドという
選択はないと思います。いま E8400は二万円台半ばですから。
- 121 :Socket774:2008/01/26(土) 09:49:03 ID:jegqnQsR
- 参考までに…パイ焼き1M結果
E8400 3500MHz 14秒 26000円
E1200 3200MHz 20秒 7000円
- 122 :Socket774:2008/01/26(土) 10:04:37 ID:6Q4jsvhV
- 8800GTの2枚挿し?
単品で使ったほうがいいカードだと思うけどね
発熱がすごい/外排気じゃない/消費電力高い、の3拍子なんで
2枚挿すと電源選びの幅も狭まるしケース高いのいるし冷却がめんどいし…
その「友達」が全部サポートしてくれるなら、おっかぶせてもいいけどさw
CPが高いのは本当だけど。
てか、WUXGAのモニタ使うなら
8800GT/1GBバイトモデル(Palitのオリジナルファン/or互換バルクモデルとか)の
1枚挿しでいいんじゃね?という気が。だいたい33kぐらい。
そこから上を狙うと、とたんにかかる金が跳ね上がるよ。
- 123 :Socket774:2008/01/26(土) 10:13:48 ID:6Q4jsvhV
- >>118を読み直すに、その「友人」にまかせてたら
そいつの趣味マシンが作られそうな匂いがプンプンするな……
(ゲーム用途だ、つってんのにQuad薦めるあたりとか)
・らぶデスするならCPUのクロックは高けりゃ高いほうがいい
・コア数はあんま関係ない(てか現状マルチコア対応ゲームってほとんどない)
8800GTを2枚挿しで3万以上出すなら、
1万足してE8400→E8500にしたほうがずっといいよ
- 124 :Socket774:2008/01/26(土) 10:24:32 ID:bsBl0fyC
- crysisやらロスプラ等の超絶グラ最新FPSを最高画質でやろうってんじゃなきゃSLIまで組む必要はなくね?
俺も88GT 1Gに一票
C2D E8400
GF 8800GT
WinXP
御友人のお勧めするナイス品質な良電源
これだけ条件つけて後は予算に応じておまかせ モニタ抜きで20万あれば満足なスペック揃えられると思うな
- 125 :Socket774:2008/01/26(土) 10:32:36 ID:r9kRUqzR
- てからぶデスって1280x1024がMAXじゃなかったっけ
拡大して表示するだけでもVRAM食うもんなの?
- 126 :Socket774:2008/01/26(土) 11:56:44 ID:1yFrcHXb
- 意味もなく1000W電源買わされるとみた
自作する人に意見を求めるのはいいけど実際に選ばせちゃダメだよ
知人に組んでやらねえスレは自作してる人からの一方的な意見しか載ってないんだぜ
- 127 :Socket774:2008/01/26(土) 13:28:12 ID:ZmhmOUGK
- つーかあんまり善意の友人じゃないよなw
半分冗談で言ってるんだろうけど
どうせ他人の金って感じがぷんぷんする
今後そいつはあんまり信用するなよー
- 128 :Socket774:2008/01/26(土) 14:07:25 ID:tIcyNpMt
- 用途を伝え切れていない気がするよ。
まあでも用途を正確に伝えたら>124以外の
選択肢はないだろうね。
- 129 :Socket774:2008/01/26(土) 14:57:37 ID:dYSA9G0E
- 自分のらぶデス用のPCは
電源300Wだよ・・・
- 130 :Socket774:2008/01/26(土) 16:43:01 ID:r9kRUqzR
- でもさすがに会社の同僚に「らぶデス2専用機が欲しい」とは言えないよなw
- 131 :Socket774:2008/01/26(土) 19:02:52 ID:r9kRUqzR
- 気になったから測ってみたんだがモニタの解像度によらず、レンダリング解像度は最高1280x1024だと思うから512MBで足りるとは思う
フルHD設定できるゲームを高設定でやるなら1GB必要かも知れないけど、そうなってくると8800GTだとスペック不足だと思われる
5人弁当シーン直前から適当にピークを探してみた。ピークのマーカー位置は大体同じ所だと思う(1280の方は全部Autoで読み進んでるが、1680x1050はその位置までスキップしてる)
1280x1024 17型モニタ
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm16488.png
1680x1050 22型モニタ
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm16489.png
まあ、参考程度に
- 132 :Socket774:2008/01/26(土) 19:06:11 ID:b0sCkNqZ
- らぶデス2はCPU依存症どころかCPU中毒くらいの勢いでVGA無視してる気がするから88GTでスペック不足はないと思う
- 133 :Socket774:2008/01/26(土) 19:24:13 ID:r9kRUqzR
- >>132
だよね。その知人がE8400をどこまでOCしてくれるかに全てかかっているといっても過言ではないw
- 134 :Socket774:2008/01/26(土) 20:04:27 ID:I+6Lzbh0
- 8500にして4GHz常用上等
- 135 :Socket774:2008/01/29(火) 12:28:40 ID:1akScPuC
- 〉〉118
今も昔もSLIがコストパフォーマンスに優れた事は無い
- 136 :Socket774:2008/01/29(火) 14:49:38 ID:J37OChB0
- つか、人に組むときにOCとかあり得ない。
- 137 :Socket774:2008/01/29(火) 14:52:01 ID:2HBDyrNv
- >>136
普通の神経じゃできないよな
てか普通なら人に組んでやること自体嫌がりそうなもんだが…
- 138 :Socket774:2008/01/29(火) 16:33:36 ID:7mgYkVxr
- 友人の自作を手伝うとしても購入パーツのアドバイスとトラブル時の検証支援程度だな
買い物や組み立ては本人にやらせるって言うかそれが出来ない奴に自作は勧められん
金預かって全部請け負って厨スペックPC組んで渡した人間知ってるが
サポートも請け負う事にしてレシート管理までしてて
実際にPCがトラブった時に急ぐから自分で店に持ち込むんでレシート渡してと言われたら挙動不審にw
まぁ何がどうなってるかは想像するしかないが・・・クソ野郎だな
- 139 :Socket774:2008/01/31(木) 21:06:49 ID:5EeeqZz0
- らぶデス2の体験版ベンチしてみたところ(設定はデフォルト)
下記の環境で大体15fpsでした
製品版で30fps維持できるくらいのVGAを探しています
予算的に8600GTかHD3650なのですが
お勧めがあれば教えてください
このゲーム以外はスペック要らないので、普段はファン止まるものか
ファンレスのものを考えています。
T7200(2G)
UMAX 2G*2
VGA 7100GS
OS XP
- 140 :Socket774:2008/01/31(木) 23:35:23 ID:s4CnFZSO
- >>139
そのコア指定では目的達成できないため、お勧めできません。
- 141 :Socket774:2008/02/01(金) 01:41:38 ID:FkCJqHRj
- >>139
VGAアップグレードしてfpsあがるのはキャラが一人の時くらいだよ
最低で30fps欲しいならデュアルコア3.6GHz以上は必要
Tシリーズは分からんからアドバイスできないな…
- 142 :139:2008/02/01(金) 21:03:04 ID:9vT/6cYe
- ありがとうございます
ぐぐって調べだ以上の灰スペック要求されるんですね。。。
とりあえず7100が化石なので8600GT買って
カクカク動かしつつ
来年の今頃安くなったTシリーズの3G
越えCPU買ってぬるぬる動かす方向でいこうと思います
- 143 :Socket774:2008/02/01(金) 21:41:34 ID:PX1lL3O9
- >>142
来年の今頃もらぶデス2やっててくれるなんて、なんて良いユーザなんだ。
でも、良いお客さんにはなれませんねw
- 144 :Socket774:2008/02/02(土) 16:06:51 ID:yJ1u9CZo
- いったん封印して3年〜5年後のPCで遊ぶ。
- 145 :Socket774:2008/02/02(土) 16:27:45 ID:MiUj2kio
- >>144
セイクリ出たときは自分のPCで動かなくて悔しい思いしたけど、今じゃ軽い部類だもんな…
らぶデス2もきっとそうなるんだろうな
- 146 :Socket774:2008/02/03(日) 11:09:20 ID:G+5G2tH4
- 8600でぬるぬるだろ
w
- 147 :Socket774:2008/02/03(日) 12:02:54 ID:lHOBHQ/U
- デス2の為にG92GTSではなく
あえて8800GTXを買った漏れこそ真の漢
- 148 :Socket774:2008/02/03(日) 13:00:21 ID:qwRwdY7q
- そのうちこのくらいのクオリティのグラのゲームが当たり前になるんだろうか
- 149 :Socket774:2008/02/03(日) 14:27:10 ID:0XdvRXs/
- それは無い。
- 150 :Socket774:2008/02/03(日) 23:22:14 ID:KWQfeq+O
- 1000年後でも二次は滅びない
- 151 :Socket774:2008/02/04(月) 09:43:01 ID:PE6Mc0Zm
- E6750@3.2G メモリ1G*2 8800GT@700/1000/1750 な構成だけど
重い印象はないな。
一応フルオプション1280*960でやってるけど、そうじゃなくてもいい気がする
FPSとかと違ってこの変は少し妥協しても影響ないしね
奈々美→みなもときたが次は誰がいいかな
- 152 :2323:2008/02/04(月) 20:43:59 ID:W6JJisyz
- ノートPCで、
Core2Duo T8100
GF8600M
vista ultimate
だと動きますか?
- 153 :Socket774:2008/02/04(月) 21:00:01 ID:9AdDIRfl
- >>152
動くか動かないかといえば動く
- 154 :2323:2008/02/05(火) 01:02:08 ID:ztovBOCS
- >>153
と言うことは、かなり動作遅いですか?
- 155 :Socket774:2008/02/05(火) 01:15:24 ID:/xq//IKl
- >>154
ノートでやるのが間違い
できる事はできるよ!
- 156 :Socket774:2008/02/05(火) 01:18:02 ID:1+62Zqxf
- >>154
体験版やってみたら?
とりあえず表示キャラが一人の場合のFPSは分かるよ
あとは一人増えるごとに大体0.8掛けみたいな感じ
- 157 :Socket774:2008/02/05(火) 11:14:42 ID:ta8yiMFJ
- 125>>1600x1200まで変更できる
http://www.imgup.org/iup551155.png.html
- 158 :Socket774:2008/02/05(火) 11:19:17 ID:ta8yiMFJ
- >>157安価ミスったorz
>>125解像度は1600x1200変更可能みたいです。
http://www.imgup.org/iup551155.png.html
- 159 :Socket774:2008/02/06(水) 00:14:01 ID:KK8z5xbf
- らぶデス2が何とかプレイできるくらいのPCを組もうと思ってるのだが、
Core 2 Quad Q6600(2.40GHz)
GF7600GS-E256H/HS (PCIExp 256MB)
メモリ4GB
HDD500GB
で動くかな?らぶデス2以外に3Dは扱わないから
最低限度のVGAでコスト抑えたい。
- 160 :Socket774:2008/02/06(水) 00:25:14 ID:eNw+x7e7
- >>159
悪いことは言わないから黙ってC2Dにしなさいな
- 161 :Socket774:2008/02/06(水) 00:40:19 ID:EkQpJYDC
- >>159
ボトルネックは多分VGAじゃない
- 162 :Socket774:2008/02/06(水) 00:44:52 ID:KK8z5xbf
- >>160-161
てことは、 Q6600 → E8400 でFA?
- 163 :Socket774:2008/02/06(水) 00:49:31 ID:EkQpJYDC
- >>162
現状でOCは考えてない?
- 164 :Socket774:2008/02/06(水) 00:54:23 ID:KK8z5xbf
- OCに関してはほぼ無知に近い。
自作も初めてで、エロに駆り立てられてハイスペックPCを計画しだした。
無理にOCして駄目にしちゃうんじゃ…とか恐れています。
OCすると断然違うのか。
- 165 :Socket774:2008/02/06(水) 01:02:22 ID:bSlPx2Fq
- >>164
ログ読んでるか?
らぶデスはCPU依存度が極端に高いから
CPUの動作周波数が高いほど快適になる(というか、マシになるとういうべきか)。
Q6600は2.4GHz
E8400は3GHz
差は2割ある。
他のゲームとかアプリじゃそう単純じゃないんだけど
らぶデスに限っては(同時代CPUなら)周波数絶対の法則。
E8400はOC耐性がメチャ高いんで、ちょっとだけOCして
3.6GHzあたりにするとさらに2割快適に。
- 166 :Socket774:2008/02/06(水) 01:10:46 ID:KK8z5xbf
- >>165
了解。
>OC耐性がメチャ高い
これ聞いてやってみる決心ついたわ。
来週末にE8400で組んでみるわ。
みんな超サンクス。
- 167 :Socket774:2008/02/06(水) 01:21:20 ID:SBHL4eqm
- >>166
もう見てるかもしれないけど、下のスレでらぶデス2で検索してみるといいよ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201203709/
- 168 :Socket774:2008/02/06(水) 07:03:56 ID:EkQpJYDC
- って俺OCの話に持ってっちゃったけど
マザー何使ってるか聞いてなかったな…
Q6600はおそらく価格改定後に買ってるだろうから去年の夏以降
2Gメモリがプッシュされるようになったのはもうチョイ後か?
P5K-Eだったら楽そうだが
- 169 :Socket774:2008/02/06(水) 19:31:37 ID:KK8z5xbf
- >>167
今見てきた。書き込み後だけど、とんでもない見積もりがでてるなw
E8500とPX8800GTSか。
- 170 :Socket774:2008/02/09(土) 22:44:00 ID:U2/38EFI
- そろそろ新しいPC買おうと思ってるんだけど、
とりあえず適当にこれに選んでみたけど
この↓PCでこのゲームってちゃんと動く?
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/GT5240j.html
PCの知識が無くてよくわからないんだよ
どの部分がどのくらいの数値があると正常に動くの?
- 171 :Socket774:2008/02/09(土) 22:50:43 ID:v3Vzaa3+
- >>170
グラボがうんこ
- 172 :Socket774:2008/02/10(日) 00:32:32 ID:OvZecjGO
- CPUをE8500に
メモリをPC6400以上のやつに
グラボは8800GT以上に変えたらいいんじゃないかしら
- 173 :Socket774:2008/02/10(日) 06:44:55 ID:uSNoM53c
- >>170
クアッドコアよりデュアルコアの高クロックCPUのほうが良いだろ
- 174 :Socket774:2008/02/10(日) 17:03:31 ID:rcka6B8P
- >>170
ホントに快適に遊びたいなら・・・
・CPU:クロック2.8GHz以上(3GHz以上を推奨)
・RAM:DDR2800以降 2GB以上(Vistaなら4GB以上)
・VIDEO:Geforce8800シリーズ
・HDD::SATA2(10000rpmを推奨)
くらいのスペックはいるよ?
で、上にあるようにクアッドコアなんぞ国産ゲーマーには当分必要ない。
デュアルコアで十分。
ショップブランドモデルやBTOモデルに該当品が無いようなら組み立て&セットアップの
サービス(有料)やってるショップでまとめて買うといい。
- 175 :Socket774:2008/02/10(日) 19:39:35 ID:g+bWDb8y
- >>174
いや2Gで十分だろ>メモリ
32bitOSでは3Gちょいしか認識しないし
- 176 :Socket774:2008/02/10(日) 19:43:43 ID:g+bWDb8y
- >>170
とりあえずゲートウェイはやめとけ
- 177 :Socket774:2008/02/10(日) 19:49:14 ID:L3wet6uA
- あとはOSは基本的にXPを選ぶこと
個人的にはXPもVistaも使っててVistaは結構快適だと
思うんだが、互換性の問題があるからな…
- 178 :Socket774:2008/02/11(月) 19:47:24 ID:BMXtn7fk
- てか質問しに来る人は体験版やって1人表示の時のFPS測ってから、最低で何FPS欲しいか書いて欲しい
ある程度快適っていっても人によってマチマチだし
- 179 :Socket774:2008/02/12(火) 17:05:45 ID:EIxSBEow
- 30fps出れば大抵の人は快適だと思うので
E8400 7950GT 2G
半端な構成だけど家はこれで弁当5人でも30fps保てる
- 180 :Socket774:2008/02/12(火) 19:39:51 ID:5gFQMIVS
- 解像度1600*1200のwindowsモードで
E6850(定格) 7900GS SPH(銀河OC版) 2GBだと
お弁当で20〜23fps
E6850を3.6GくらいまでOCすると、25fpsだった気がする
- 181 :Socket774:2008/02/13(水) 06:39:54 ID:W/SbFQFk
- OS : Microsoft Windows XP Professional 5.01.2600 Service Pack 2
CPU : AMD Athlon 64 X2 6200+ @ 3000 MHz
: 3000 MHz - (current : 3157.13 MHz)
Mother : Gigabyte GA-MA69G-S3H
Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
: DDR2-SDRAM PC2-6400 (399 MHz)
Video : ATI Technologies Inc ATI Radeon HD 3870 (Sapphire)
HDD : WDC (250 GB)
らぶデス2インストールSSD:AX25CF-S(ttp://www.medialogic.co.jp/ssd_ax25cf-s.html)+FUJITEK 333倍CF×3
:玄人志向 SATA2RI2-PCIeで ↑を2台ストライピング
(ロード時のHDDアクセスなし)
できれば最低24fps欲しかったな。
ttp://www2.axfc.net/uploader/6/so/F_12177.zip.html
pass:lo**de***2
- 182 :Socket774:2008/02/17(日) 17:00:54 ID:g8UCqGpL
- >>181
6200+ってのは5200+の間違いか?
- 183 :Socket774:2008/02/17(日) 17:32:16 ID:aIAXnj8y
- OS:Windows Vista Home Premium
CPU:Core2Duo E8400(3GHz)-2コア-
VGA:NVIDIA Quadro FX 1500 CPU
で満足に動きますか?
- 184 :Socket774:2008/02/17(日) 21:26:03 ID:HAVpH0Cf
- >>182
6000+をOCして3.2GHz近くに上げるとこういう表示になる。
定格だとメモリが(3000/8=)375MHzでしか動かないから少し上げてる。
- 185 :Socket774:2008/02/18(月) 12:38:21 ID:Fl3TTv+p
- >>183
体験版あるからそれ使え
製品版は4fpsほど体験版よりさらに重い
- 186 :Socket774:2008/02/18(月) 17:33:40 ID:nxRqU+8I
- たったの4fpsで済むなら余裕か
- 187 :Socket774:2008/02/18(月) 22:27:08 ID:XgSU+w2r
- CPU Core2Duo E8400 低格
VGA Gefo 8600GT4256M
メモリ 2G
OS XP SP2
体験版最高設定で30〜40
中間設定まで落とせば60〜80みたいな感じ
OCすればもっと改善するのだろうけど
必要はありそうですかね?
- 188 :Socket774:2008/02/18(月) 22:37:18 ID:B8kKrQ/3
- ない
- 189 :Socket774:2008/02/18(月) 22:45:09 ID:T4yQN/fd
- OCするならCPUだな
- 190 :Socket774:2008/02/18(月) 23:14:23 ID:Y02e+X2B
- >>181
そのSSDいくらかかった?
ゲーム専用って考えれば本物のSSD買うより手っ取り早くて良さそうだけど…
- 191 :Socket774:2008/02/19(火) 04:16:03 ID:bekJJ6Su
- CF4GB333SS \10480×6 \62880
SATA2RI2-PCIe ×1 \3950
AX25CF-S ×2 (25,200円)
並のSSD1台より速度は上かもしれないけど容量とか含めたトータルだと
普通にSSD買ったほうがいいかも。
高速なCFが安くでてくればいいけど。
ミラーだとさすがに容量厳しい(らぶデス2で埋まる)んでストライピングで使ってるけど、
もしかしたらミラーでセーブデータのロード最長でも30秒切れるかも
単体
Sequential Read : 99.175 MB/s
Sequential Write : 72.476 MB/s
Random Read 512KB : 85.520 MB/s
Random Write 512KB : 0.801 MB/s
Random Read 4KB : 12.062 MB/s
Random Write 4KB : 0.096 MB/s
ストライピング
Sequential Read : 119.961 MB/s
Sequential Write : 94.834 MB/s
Random Read 512KB : 118.918 MB/s
Random Write 512KB : 0.894 MB/s
Random Read 4KB : 12.611 MB/s
Random Write 4KB : 0.085 MB/s
ミラーリング
Sequential Read : 135.615 MB/s
Sequential Write : 56.074 MB/s
Random Read 512KB : 132.400 MB/s
Random Write 512KB : 0.518 MB/s
Random Read 4KB : 12.084 MB/s
Random Write 4KB : 0.087 MB/s
- 192 :Socket774:2008/02/19(火) 07:43:06 ID:gJNDxe6H
- >>191
ベンチの数字で語るのはナンセンスかも知れんがランダムライトがかなり低いな
だが余ったCF使って組めるのはいいな。ゲーム突っ込んでROMっぽく使えば快適になりそう
みんな色々工夫してるなぁ
4GBのUSBメモリが気になったんで買ってこようかな…
- 193 :Socket774:2008/02/19(火) 19:15:45 ID:gJNDxe6H
- 俺の環境だと1280x1024までしか表示できないんだがこれってロード時間に関係あるかな?
できれば>>191の1280x1024時のロード時間が知りたい。
- 194 :Socket774:2008/02/19(火) 19:28:47 ID:blA9ZD7Z
- セーブデータ自体は数100kしかないからな
ロード時間はシステム全体の構成で変わる
>>191のようにらぶです2だけSSDにぶっこんでも大して変わらんよ
いれるなら全体をぶちこまないとね
- 195 :Socket774:2008/02/19(火) 20:36:20 ID:gJNDxe6H
- アプリとOS分けるだけでも結構違う気がするんだが…まあ俺自身分けてないからどのくらいの恩恵かわからん。
>>181の動画のロード時間が正確だったらかなり遅いと思ったんだが
それが解像度設定によるものなのかどうか知りたかっただけなんだ
俺は1280x1024。おそらく>>181は1600x1200だと思うから、違いが気になった。
- 196 :Socket774:2008/02/19(火) 21:55:16 ID:e/QmTRvp
- >194
半分以下にはなってるだろw
それでも大して変わらんってww
- 197 :Socket774:2008/02/19(火) 22:25:30 ID:M/KyvQps
- 負荷テストが完了した設定で開始数分でブルースクリ-ン…orz
もうちょいメモリに盛るか…
- 198 :Socket774:2008/02/20(水) 09:10:50 ID:Bhoii9ZI
- >>197
ちょwどんだけ廻すつもりなんだ?
- 199 :Socket774:2008/02/20(水) 12:08:47 ID:1CXLwD4p
- CPU・メモリ・GPUの限界まで
既に8800GTXはコア・メモリ・シェーダーを1MHz単位で調整済み
全てらぶデス2の為にw
- 200 :Socket774:2008/02/20(水) 12:50:26 ID:Bhoii9ZI
- VGAのOCは割りに合わない気がするぞ
やっぱCPUだ。どこまで行っても足りない
- 201 :Socket774:2008/02/20(水) 13:05:24 ID:tzTVlsZc
- どっかにE6850のOCで4.7G出したとか書いてたな
- 202 :Socket774:2008/02/20(水) 14:38:01 ID:Bhoii9ZI
- てことはマザーは520MHz以上で回ってるのか…
水冷でないと怖いな
- 203 :Socket774:2008/02/20(水) 22:50:13 ID:DtH1kkB7
- >>197だけど、最終的に
CPU E8500@4.25GHz 1.6V
M/B P5E3DX wifi @FSB500 NB1.73V
MEM CORSAIR DDR3 1800 CL7@1500MHz CL6 2.0V
メモリがウンコなのか相性なのか、1800,1600で回らないから1500のCL6で使用
今度もう1セット買ってくる・・・
- 204 :Socket774:2008/02/20(水) 23:30:27 ID:C1NZEzX7
- 1600X1200のグラフィック設定最高で弁当シーン36FPS
こんなもん?
- 205 :Socket774:2008/02/21(木) 00:05:14 ID:Bhoii9ZI
- >>203
弁当シーンで何FPS出るかおせーてくれ
- 206 :Socket774:2008/02/21(木) 00:17:15 ID:/lF3wOY2
- IDがころころ変わってすいません
>>203=>>204
- 207 :Socket774:2008/02/21(木) 00:32:50 ID:nOjJLC7c
- >>206
できれば1280x1024でのFPSが知りたい
1600x1200だと負荷がどう違ってくるのかよくわかってないもんで…
- 208 :206:2008/02/21(木) 05:32:41 ID:/lF3wOY2
- 解像度を変えても36FPSでした
- 209 :Socket774:2008/02/21(木) 06:14:43 ID:nOjJLC7c
- >>208
となると1600x1200だとVGAの負荷は増えているけど、弁当時のボトルネックは依然CPUってことか
参考になった、サンクス
- 210 :Socket774:2008/02/21(木) 07:49:15 ID:REA0w4oj
- そもそもこれ弁当時にヌルヌル動く必要ってある?
- 211 :Socket774:2008/02/21(木) 09:26:20 ID:K4xNgLzO
- ヌルヌル動いてるのを見てニヤニヤすることに意義がある
オナヌーに王道なし
- 212 :Socket774:2008/02/21(木) 10:14:19 ID:bn5F/sZ+
- 弁当時がヌルヌルなら、他のすべてのシーンでヌルヌルが保証されたようなもんだからな。
- 213 :Socket774:2008/02/21(木) 13:38:36 ID:gWiCrpD+
- 7900GS買ったんだけど、7900GSじゃアンチエイリアスx8って選べないの?
x4までしか出ないよ。wiki見たらx8設定してるの8800GTSの人ばっかだし。
- 214 :Socket774:2008/02/21(木) 13:50:35 ID:nOjJLC7c
- てか何気に>>203のFSBすげえな、P5E系だと500MHz楽勝なのか
>>213
世代なんかね?前7900GTX使ってたけど4xまでだったよ。
- 215 :Socket774:2008/02/21(木) 21:06:00 ID:3SZ8dTOo
- メモリ1G→2Gにしたらロードが短くなった気がする
- 216 :Socket774:2008/02/21(木) 21:07:40 ID:5UDd9apU
- 79以前ではドライバで強制的にしか掛けられない。
- 217 :Socket774:2008/02/21(木) 22:24:13 ID:nOjJLC7c
- >>216
それと7シリーズはAAと異方性フィルタが同時にかかんないとか何とか聞いた気がするな
- 218 :Socket774:2008/02/21(木) 22:41:39 ID:b+aVZmu3
- >>217
それってHDRとAAじゃない?
- 219 :Socket774:2008/02/21(木) 22:56:22 ID:nOjJLC7c
- >>218
そうだっけか?
タイムリープベンチやった時は両方かかってた気がするが…
AAナシだとギザギザして一発で分かるしHDRはデフォの光量だとまぶしい感じだったから
どっちかOFFになれば違和感あった筈なんだが
もう乗り換えちゃったから検証できないな…
- 220 :Socket774:2008/02/21(木) 23:16:35 ID:gWiCrpD+
- >>216
俺のとこではすでに掛かってたんだね。
らぶデス側のAA設定をx4にして、ドライバでx8on/offで見比べたら全然違ったよ。
- 221 :Socket774:2008/02/21(木) 23:17:20 ID:3SZ8dTOo
- 1024x768
アンチエイリアスx2
16Bitテクスチャ ローポリコン化 簡易アニメーション以外すべてチェック
物理メモリサイズ 2046MByte
スタート直後のロードに掛かる時間:48秒
OPスキップしてシナリオ間ロードに掛かる時間:20秒
800x600
スタート直後のロードに掛かる時間:47秒
OPスキップしてシナリオ間ロードに掛かる時間:19秒
自己レスだけどwikiみたらロード時間物理メモリも関係してるみたいだった
- 222 :Socket774:2008/02/22(金) 16:03:20 ID:vCQMLuVJ
- 9600GTがもう買えるみたいだけどどうかな?
http://shop.dospara.co.jp/news/nnb/detail.php/332
- 223 :Socket774:2008/02/23(土) 18:25:22 ID:tW113PWz
- メモリの一部はディスクキャッシュに使われるから、
それが効く場面はあるだろうね。
- 224 :Socket774:2008/02/24(日) 12:31:32 ID:OzYQRm3Q
- だろう
- 225 :Socket774:2008/02/24(日) 18:28:21 ID:NAtRjnDs
- エロ医3D出るみたいだな
- 226 :181=191:2008/02/25(月) 05:54:42 ID:jOKzS3Di
- 上でCF-SSD化してた者だけどまじめに測定してみた。
その前に、システム用のHDDがあまりにもウンコだったのでらぶデス2を別のHDDに移してそっちをマウントするようにした。
SSD側は結局RAISカード(これもウンコ何だが…)側でchunk8KBのストライプにした。
CrystalMark2.1
Seq-R Rand-R512K Rand-R4K (MB/s)
システム用HDD : 52.189 16.053 0.349
移した先HDD : 72.742 32.736 0.626 こいつと
AX25CF-S SSD-RAID : 119.933 118.740 12.580 こいつを比較
起動方法は、
(1)初回: OS再起動後、システムが落ち着いてかららぶデス2を起動し、そのままSTARTもしくはLOAD。
(2)再起動: いったんらぶデス2を終了してから、すぐにらぶデス2再起動してSTARTもしくはLOAD。
(2)についてはタイトル画面に戻ってからロードしても、シナリオプレイ中にLOADボタン押しても結果が同じだた。
測定ポイントはSTARTと↓のシーンのロード
ttp://uppervolta.atnifty.com/lovedeath2/cgi-bin/click.cgi?upld2-0166.zip
条件は1280x960ウィンドウモード(ここを変更しても結果は同じ)、オプションはローポリと簡易以外全てON。
HDD:
初回 再起動
00m52s 00m42s タイトル画面→冒頭シーン(みなも+よつば)
00m43s 00m29s gamesave090.sav 冒頭シーン
00m40s 00m26s gamesave091.sav 愛美登場シーン(一人)
00m41s 00m26s gamesave092.sav あゆみ+琴(二人)
00m39s 00m27s gamesave093.sav 弁当愛美+みなも+よつば(三人)
00m40s 00m27s gamesave095.sav 弁当5人(五人)
SSD:
初回 再起動
00m53s 00m38s タイトル画面→冒頭シーン
00m37s 00m27s gamesave090.sav 冒頭シーン
00m34s 00m28s gamesave091.sav 愛美登場シーン
00m38s 00m27s gamesave092.sav あゆみ+琴
00m37s 00m25s gamesave093.sav 弁当愛美+みなも+よつば
00m36s 00m26s gamesave095.sav 弁当5人
初回と再起動のグラフ
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_8212.png.html
実際はほとんど変わってないみたい。
- 227 :Socket774:2008/02/25(月) 06:03:45 ID:jOKzS3Di
- 続き
試しにシステム用HDDからも起動してみたが、やっぱり再起動時はシーン関係なく26〜33秒程度。
ただこっちは毎回のブレが多少あるみたい。
次にCPUを3.2GHzから3.45GHzまでOCすると、ロード時間が26→24程度まで短縮。
こっちもCPUの性能が大きいみたいだ。
まあ以前5200+載せてたのを6000+に換装した時にOS再インスコすらしてないから
環境きれいにしたら多少は変わるかも。
790+SB710なママン買ったらやってみる。
- 228 :Socket774:2008/02/26(火) 07:13:56 ID:jRFijRa5
- お前らのらぶデス2に対する愛情に感動した
初自作で廃スペックPC組もうかな
- 229 :Socket774:2008/02/26(火) 07:16:35 ID:u0MNqZe9
- E8400とRaptor2台オススメ
VGAは8800GTでいいだろうし
- 230 :Socket774:2008/02/26(火) 08:09:11 ID:0YYP/Dt3
- 今なら9600GTでも十分いけるよ
- 231 :Socket774:2008/02/26(火) 11:21:22 ID:xldin/tz
- 9600GTすげーよ
ミドルレンジGPUがゆめりあで60000越えるとは
いい時代になったよ
- 232 :Socket774:2008/02/27(水) 20:53:47 ID:WjUDZC/6
- でぶデス
- 233 :Socket774:2008/02/27(水) 23:31:07 ID:v43H6nGD
- このゲームはCPUのクロック数が一番影響するならVGAこだわらなくていいのか?
- 234 :Socket774:2008/02/27(水) 23:40:11 ID:y04eL3Gj
- VGA「も」それなりに要る
ただ、それ以上にCPUは現状いくらあっても足りてない
- 235 :Socket774:2008/02/28(木) 02:11:58 ID:DvtrY9YN
- 別にアクションやFPSじゃねーんだから
そこまでこだわってもなw
まあそういうスレだから仕方ないけども
- 236 :Socket774:2008/02/28(木) 04:20:29 ID:pQrVIUxl
- VGAとメモリ「が」要る
普通の3Dゲームの場合と変わりない
+CPUがいいとなおいい
>>234
最新CPUだと違うのかな?
グラボ換えた時どれぐらい差が出る?
- 237 :Socket774:2008/02/28(木) 08:11:22 ID:o6b8widq
- 鑑賞目的ならそこそこのVGAが必要。
1280以上でAA6や8掛けるならVRAM512MBのX18やGF78クラスはあった方が良い。
逆に1280AA4でいいならVRAM256MBのGF6やX8クラスで十分。
- 238 :Socket774:2008/02/28(木) 08:46:10 ID:w1lZR31/
- 7800GTXで1920x1200で静止画です><;
- 239 :Socket774:2008/02/28(木) 13:15:19 ID:WDdmUUDZ
- >>238
画面でかいからだと思います
- 240 :Socket774:2008/02/28(木) 13:20:37 ID:+XkKABo/
- GF6xxxxはマッハバンド出まくりの糞
- 241 :Socket774:2008/02/28(木) 14:02:21 ID:o6b8widq
- 10bitキチガイ参上かw
- 242 :Socket774:2008/03/01(土) 01:29:26 ID:lzMu7mCH
- BTOモデルでさ、8800GTと8800GTSどっちにしようか迷ってるんだけど
質はどれくらい違うの?1万円違うから悩む。
液晶モニターはワイドじゃないほうがいいよね
OSの相性はxpとビスタどっちのほうがいいかね?
- 243 :Socket774:2008/03/01(土) 01:47:01 ID:NfB6s+nj
- まずBTOは板違い
vistaかxpかは以前の動作報告見て決めれ
- 244 :Socket774:2008/03/01(土) 02:13:36 ID:S4q1Yi85
- >>242
らぶデス2はCPUの依存度が高い(らしい)のでGTでもGTSでもいいんじゃない?
俺はGTSでも不満なし
OSは、むしろなぜビスタ?
- 245 :Socket774:2008/03/01(土) 02:30:25 ID:lzMu7mCH
- >>244
新しいほうが強いってイメージがあるからビスタを検討したんだけど・・・xpのほうがなにかと便利だよね・・・
xpにしとこう。
- 246 :Socket774:2008/03/01(土) 02:45:42 ID:S4q1Yi85
- >>245
俺はvistaは使ったことないけどvistaはダメは定説だと思ってたけど?
デス2は動くけどFPS下がるんじゃないの。常識的に考えて利点のない部分に余計なリソースを使うわけだからいいことないと思う
それでも貴方が未だ何か悩むとして、仮にどうしてもvistaが必要になったらOSだけ買えばいいだろう、そんな状況はありえないだろうけどね
- 247 :Socket774:2008/03/01(土) 02:57:20 ID:lzMu7mCH
- なるほど。ありがとう
ところでモニターはワイドと非ワイド、どちらにしたらいいだろう。
スペース的に19型にしようと思ってるんだけど
19型ワイドモニターが22870円で19型非ワイドモニターが25800円なのだ。
昨今のエロゲーは全部ワイド非対応なんでしょ?
悩むなぁ・・・
- 248 :Socket774:2008/03/01(土) 03:04:22 ID:iFbafxWx
- ・教えて君
・教える君
・板違い無視
3Hit Combo
- 249 :Socket774:2008/03/01(土) 03:10:55 ID:NfB6s+nj
- 親切な人多すぎw
せめて「GTとGTSでここが違うみたいなんだけど、らぶデスやる上でどっちが良いのか?」
みたいな聞き方だといいんだが、丸無げだと答えは出ないし答えたくない。
- 250 :Socket774:2008/03/01(土) 03:11:54 ID:1LH83paf
- らぶデス2はバイナリ書き換えればワイド表示もできます
やり方は本スレで聞いてください。
これから買うなら4:3にも対応したワイド液晶がオススメです
※参考スレ
【ゲーマー】アスペクト比固定拡大な液晶【9枚】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191165163/
- 251 :Socket774:2008/03/01(土) 03:20:07 ID:S4q1Yi85
- まあ俺の認識ではここは本スレでハードネタを延々と展開する人々を隔離するという認識しかない
- 252 :Socket774:2008/03/01(土) 03:24:35 ID:jq2DXxKn
- ゲームで1920×1200とか解像度選べるなら使える
http://www.joho.st/lcd/1719.html
これ見たらわかるけどワイドと標準では同じ19型でも大きさが違う
他に3Dゲームもするならワイド22型ぐらい、スペース余裕があるなら24型ぐらいがほしいね
- 253 :Socket774:2008/03/01(土) 03:32:36 ID:GDMq1Vo4
- >>250
横レスだけどサンクスです。
1920×1080の46型液晶をPCディスプレイに使っているけど、
ずっと低解像度でプレイしていたよ。
早速試してみよう。
等身大でプレイするに52型以上の大きなディスプレイが欲しいなぁ。
- 254 :Socket774:2008/03/01(土) 04:04:37 ID:eV5qrpDB
- 違うことに金とエネルギー使えよ・・・
- 255 :Socket774:2008/03/01(土) 09:35:13 ID:I6hePzOI
- 趣味なんて人それぞれだろ
誰かに迷惑かけてるわけじゃなかったらいいじゃない
- 256 :Socket774:2008/03/01(土) 11:59:52 ID:NfB6s+nj
- プロジェクターでエロゲやったりアニメ見たりしてる奴もいるんだからまだ大丈夫な方だろう
間違っても窓側にスクリーン置いちゃいけないがw
- 257 :Socket774:2008/03/01(土) 17:46:23 ID:y2nKtjig
- 2週間前にプロジェクターっての買って
映画みたいな感じに幕に画像を投影する奴
毎晩アニメみてたんだよ
そしたらご近所に妙にさけられるようになったんよ
理由が分からなかったんだけど
さっきハルヒ見ててコンビニに買い物しに行くために
一時停止してマンションを降りていって
帰ってくる時 マンションの俺の部屋を見上げたら
マンションの俺の部屋の窓一面に長門の顔が・・・・・・・
スクリーンが薄くて全部外に丸出しだったみたい
アニメは
ハルヒ 舞乙ツバイ のだめ ひだまり
そっちは若干問題は無いんだけど
問題はエロゲ
エロゲは
陵辱ゲリラ狩り2
傷モノ学園
ニセ教祖
操心術2
車輪の国
マジで引っ越したい・・・・・・・・ってか死にたい
プロジェクターかって浮かれて
大画面でなつかしのエロゲとかやるんじゃなかった・・・・・・
- 258 :Socket774:2008/03/01(土) 18:11:45 ID:NfB6s+nj
- >>257
それどっかでみたぞwww
普通スクリーン設置するときに気づくと思うんだが…
- 259 :Socket774:2008/03/01(土) 18:37:23 ID:ezp3JJWy
- >>254
それ、ほめ言葉w
- 260 :Socket774:2008/03/02(日) 00:33:34 ID:MvCoylE6
- >>258
VIPのコピペだね
- 261 :Socket774:2008/03/02(日) 06:23:00 ID:GOY40QaI
- OSとアプリ分けたらすげー速くなった
もっかいインスコするの面倒だし大して変わらんだろうと思って試してなかったんだが予想以上だった
タイトル→冒頭が平均23sから15秒に短縮
OSが740ADFD2台のRAID0でアプリが日立T7K500の320GB
アプリ側をT7K1000とか、WDの末尾AAKSとかのRAID0にすればさらに速いんだろうな
- 262 :Socket774:2008/03/02(日) 13:19:07 ID:vehJdueW
- RAM Disk使ってみようぜ!
メモリ16G積まないと足りないけどさ!
- 263 :Socket774:2008/03/02(日) 14:48:57 ID:fzXc/TXr
- 別ドライブにインスコするよりファイルコピーしてリンク付け替えた方が早いよ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html
[C:\Program Files\TEATIME\らぶデス2]を[D:\lovedeath2]とかにコピーしたあと、
[\らぶデス2]を[\らぶデス2_bak]にリネム。
新たに[\らぶデス2]フォルダ作って、コマンドプロンプトで[\らぶデス2]フォルダに移動してリンク。
C:\P... ...\らぶデス2>linkd .\ [D:\lovedeath2]
これを最速のドライブにたどり着くまで試せばいい。
- 264 :Socket774:2008/03/02(日) 17:55:45 ID:64KnZsoM
- >>263
難しすぎてワケワカメになった
- 265 :Socket774:2008/03/02(日) 20:56:37 ID:odc4IzHb
- UNIXみたいなサーバー用途のOSは複数の機器を付け替えたりつないだりしても
一つのディレクトリツリーになるように好きな所にフォルダやドライブをマウントできる
WINDOWSで言うとマイコンピューターを開くとローカルディスク(C)、CD-ROM(D)、ローカルディスク(E)のようになっている所を
ローカルディスク(C)を開いたらそのフォルダのなかにCD-ROM(D)、ローカルディスク(E)が好きな名前を付けたショートカットみたいな物ができていて
別ディスクに移したものがディレクトリ構造を変えることなくレジストリに登録されている通り起動できる
ややこしくなるからシンプルにインストールしなおしたほうが便利だと思うが
でも標準機能で出来たんだね
初めて知った
- 266 :Socket774:2008/03/02(日) 21:22:58 ID:ZXy7M0Fe
- >>265
なるほど。メリットは?
- 267 :Socket774:2008/03/02(日) 22:09:12 ID:odc4IzHb
- サーバー運用なら障害起きたときそこだけ停止してアンマウントできる
winでのメリットは思いつかないな
- 268 :Socket774:2008/03/03(月) 08:56:08 ID:K/oea1K1
- らぶデス2ってかなりの頻度でフリーズを起して、しかもフルスクリーンでやってるとタスクマネージャ呼び出せなくなるから困る
- 269 :Socket774:2008/03/04(火) 20:25:18 ID:YtUAQve9
- テキトーにまとめてみた
【OS】
とりあえずVistaはやめておきましょう
【CPU】
コア数に関係なく1コア辺りの処理能力の高いものが良い
ゲーム全体のFPS、ローディングスピードに直結する
例:E6850(Dual3.0GHz)>Q6600(Quad2.4GHz)
現状ではE6000、E8000シリーズをOCするのがFAか?
【メモリ】
らぶデス2のみで1GB以上使用してしまうので、2GBは必須と考えた方が良い
足りないと、ローディング時間が大幅増、ゲーム中にガリガリ発生
出来る限り高速なものが望ましいが、PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2辺りが現実的?
【ビデオカード】
高解像度、AA使用なら、ミドルクラス以上必須
7600、8600辺りがボーダーラインか
これから買うなら8800GT、9600GT辺りで十分。ATIはよくわからん
8800GTS以上はあまり変わらないらしい。SLI、CrossFireは意味無しらしい
【HDD】
読み込みの速い物ほどローディング時間が短縮
お金に余裕のある人はSSDやWDの10000rpmなど。
無い人はSATA2の7200rpmで我慢
インスコする前にデフラグしておいたほうが良いらしい
- 270 :Socket774:2008/03/05(水) 15:16:42 ID:/wrCeEKB
- Vistaの64でQ6600でATIのをCFしてる俺は
いろいろ間違ってるなw
メモリ8GBも無駄だしな
- 271 :Socket774:2008/03/05(水) 15:20:49 ID:uhgUNGvM
- ttp://yaplog.jp/cv/r-abe/img/71/img20080303_p.jpg
- 272 :Socket774:2008/03/05(水) 21:51:43 ID:MTyhL8q/
- 激しく和露他
- 273 :Socket774:2008/03/05(水) 22:00:04 ID:JccsiPLe
- >>271
お茶ふいたじゃねーかww
- 274 :Socket774:2008/03/05(水) 22:56:18 ID:16aJIdzJ
- 制作にあたって力抜くとこは徹底的に抜いてるよな。
- 275 :Socket774:2008/03/06(木) 02:29:31 ID:sgJ3d6tk
- 抜きゲーですから
- 276 :Socket774:2008/03/06(木) 04:00:31 ID:K6USoLOn
- なんだこのくそ重いゲームは…
E6600+1950Proで余裕だろとか思ってひどい目にあった
- 277 :Socket774:2008/03/06(木) 23:26:31 ID:42itCoRP
- Q6600(OC 3.6GHz)
DDR2-800 4GB
GeForce 8800Ultra
Windows XP HOME
3人いても快適!!!
- 278 :Socket774:2008/03/06(木) 23:28:54 ID:42itCoRP
- 連投スマソ
GPUは3870X2でも良かったよ!!!
- 279 :Socket774:2008/03/06(木) 23:38:54 ID:ObzwOo4k
- >>278
MBの冷却はどうしてる?
- 280 :Socket774:2008/03/07(金) 23:29:09 ID:chqtqswx
- >>279
水冷が良いんだけど予算的に空冷
- 281 :Socket774:2008/03/07(金) 23:32:01 ID:0ACPVpvw
- >>280
全水冷高いよな
トップフローのクーラー付けとけばいけそうだな。thx
- 282 :Socket774:2008/03/09(日) 06:37:13 ID:QijjoxPM
- >>269
補足だが優先順位的にRAIDよりも何よりも「OSとアプリ分ける」のが1番
ラプターにする意味はあまり無いかも
音聞いてても小さいサイズのランダムアクセスが少ないっぽいから、普通に最近出てる高速ドライブ買えば良いと思う
高いしそんなに容量イラネって人はWD3200AAJS-B4Aとか安くて速そうだから、地雷報告なければこれもいいかも知れん
- 283 :Socket774:2008/03/11(火) 01:47:31 ID:nabPCpHC
- T7400 @ 2.99GHz
DDR2-754 4-3-3-4 2GB
ラデX1950Pro @ カタ8.3
カタを8.2→8.3にしたらばfpsがうp!神ドライバ現る!
ちなみにこの構成で
UXGA全部入りAAx6弁当は最低26fps〜です。
- 284 :Socket774:2008/03/11(火) 12:01:59 ID:koTQOUbl
- 元のfpsは?w
- 285 :Socket774:2008/03/19(水) 01:00:41 ID:zJE77mBk
- age
- 286 :Socket774:2008/03/20(木) 04:30:35 ID:nN2AnD+Z
- >>271
ワロタ
作者のサイト教えてくれ
- 287 :Socket774:2008/03/20(木) 15:43:45 ID:CeDZXJFS
- >>286
1.アドレスをimgまで削る
2.cv/を削る
- 288 :Socket774:2008/03/25(火) 21:46:19 ID:/dQu2irQ
- 体験版で萌死んだので、スペックが許せは買おうと思います。
視界に人がいると47〜55、いないと65くらいですが、本編遊べそうですか?
- 289 :Socket774:2008/03/25(火) 22:25:03 ID:GqeTh7Ee
- 体験版が一番面白いんだぞw
- 290 :Socket774:2008/03/25(火) 22:57:23 ID:/vgyUCZG
- 俺は体験版が16〜18、キャストオフ後22〜24だったけど、
本編はFPSがどうこうよりロードが長すぎて挫折したぜorz
- 291 :Socket774:2008/03/25(火) 23:27:21 ID:xTCUpmkZ
- CPUグラフなんか天井に貼り付いてそうだな、データの展開処理で。
素直にPC買い換えた方がいいよ。
- 292 :Socket774:2008/03/26(水) 11:47:55 ID:jO/F/SaZ
- らぶデス2は色々と問題が多すぎる
- 293 :Socket774:2008/03/27(木) 02:01:46 ID:SvDv9Go9
- >>287
サンクス!
- 294 :Socket774:2008/03/27(木) 21:01:18 ID:BkfHqCxn
- >>290
ワロタ
- 295 :Socket774:2008/04/04(金) 10:29:28 ID:2/KqnCTs
- E3110とE8400で違いは出る?
- 296 :Socket774:2008/04/04(金) 23:36:11 ID:JE9BUdgY
- 出ないとおもう
- 297 :Socket774:2008/04/05(土) 08:28:47 ID:NY6+LXJM
- 9800GTXで試した人いない?
- 298 :Socket774:2008/04/05(土) 09:52:37 ID:Iyy63JGd
- >>296
d
E8400手に入らなくて我慢できないから、
E3110にする。
- 299 :Socket774:2008/04/07(月) 16:24:32 ID:MEeRbtZq
- GPUに頼ったプログラミングをすると相性問題が出てくるから
ほとんどの処理をCPUにさせる方がトラブルが少ないって
中の人がゆってた。
- 300 :Socket774:2008/04/07(月) 17:32:35 ID:BOYEnU53
- 湯だってたの間違いじゃ?
- 301 :Socket774:2008/04/07(月) 19:36:04 ID:Jxe4kyb/
- ふむ、どうやらAtulon64X2 5000+BEでメモリ2G、VGA:RADEON 2600PROな俺は
お呼びじゃなさそうだな
推奨スペックだけ見て、買ってから後悔しないでよかったぜ・・・
- 302 :Socket774:2008/04/07(月) 20:24:45 ID:QfJCwV1L
- CPU: Core2DuoE8500 3.16GHz
メモリ: 3.25GB
ビデオカード: GeForce8800GTS
HDD: 465GB
OS: WindowsXP Home
HDRをオンにすると画面がチラチラちかちかして
とても正常とは思えない画面になるんだが俺だけですか?
- 303 :Socket774:2008/04/07(月) 20:27:19 ID:QfJCwV1L
- 板違だったはwすまそwww
- 304 :Socket774:2008/04/07(月) 21:06:44 ID:KxJ24p1D
- >>302
お前だけだろ
- 305 :Socket774:2008/04/07(月) 21:14:15 ID:QfJCwV1L
- >>304
板違でマルチっぽくなってすまんが
他でも俺だけっぽいは・・・orz
- 306 :Socket774:2008/04/08(火) 12:55:38 ID:YXaijP9t
- CPUを強くする方が効果あるってことは
マルチ非対応のらぶデスに未来がないような
- 307 :Socket774:2008/04/08(火) 16:59:04 ID:j93UkAQi
- ドライバのバージョンも書いてないところがきみらしい
- 308 :Socket774:2008/04/08(火) 20:37:47 ID:RlMKspJQ
- らぶなんデス
- 309 :Socket774:2008/04/09(水) 16:55:56 ID:zNrQQVOM
- >>302
確かにマルチだなw
某板の某スレで見た記憶があるw
- 310 :Socket774:2008/04/09(水) 19:17:01 ID:f1iwbNxe
- よつばがどうかしたか
- 311 :Socket774:2008/04/13(日) 14:20:07 ID:EaDcEyb5
- PC初心者でらぶデス2をやりたいと思ってるんだが
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
インテル(R) Xeon プロセッサーE3110(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P35 Express チップセット
DDR2 800 1GB ×4 (計4GB
500GB 7200rpm Serial-ATA II
18倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 8800 GT 512MB
550W[静音]電源搭載
6チャンネル HD AUDIO搭載
22型[ワイド]液晶 LG W2252TQ-TF [WSXGA+(1680×1050)]
UNI-3150 [2.1チャンネル 10W]
なPCを買おうと思ってる
このスペックだとまともにらぶデス2動くかな?
- 312 :Socket774:2008/04/13(日) 14:24:29 ID:VRN95yyY
- BTOは帰って下さい
- 313 :Socket774:2008/04/13(日) 14:37:05 ID:EaDcEyb5
- なんでBTO嫌われてるんだwww
- 314 :Socket774:2008/04/13(日) 14:42:26 ID:JYXZGmGq
- 嫌われてるんじゃなく板違い
- 315 :Socket774:2008/04/13(日) 14:44:36 ID:EaDcEyb5
- mjsk・・・
らぶデス2で扱えるスペック聞けるとこここぐらいしかないと思ったんだが
すまん
- 316 :Socket774:2008/04/13(日) 15:08:59 ID:pwpy+APC
- >>315
買うんじゃなく作るってのなら全力で応援するが、どうする?
- 317 :Socket774:2008/04/13(日) 15:15:23 ID:M9HjqzSk
- >>315
エロゲーマーのためのハード総合スレッド53
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1204974573/l50
- 318 :Socket774:2008/04/13(日) 15:43:14 ID:VRN95yyY
- >>315
自作するんだったら俺も応援するよ
- 319 :Socket774:2008/04/13(日) 15:53:34 ID:rslQ7Hc9
- >>315>>316>>318にフラグたったな
- 320 :Socket774:2008/04/13(日) 18:27:54 ID:mpPdOAUp
- 買えば分かる
- 321 :Socket774:2008/04/14(月) 01:17:33 ID:yqOAfEYe
- x2 5600+ 2.8G L2 2M
銀河8600GT
ってどこまでのレベルでしょうか?様子を見るに最高設定は鼻から諦めてます
いつぞやのレスでCPU中毒とかかいてありましたがそのCPUの最低ラインってどこですかね?
- 322 :Socket774:2008/04/14(月) 12:33:52 ID:UYR7iOBZ
- まずは45nmプロセスのCPU製造工場の買収からだな。
そしてSSEエンジンなんて取っ払ってらぶデスエンジン
を作らせて実装。最大8個のCPUでマルチに対応して
いないらぶデスを無理矢理マルチで分回せるようにしろ。
そのCPUの仕様に併せてATIがトゥーンシェーダー専用
のRADEONを開発。もちろんCF対応だ。アス比固定も忘
れるなよ。
マザボはまあ現状のままでも良いか・・・。
いずれにせよパソコン作るってのは大変だよ。
- 323 :Socket774:2008/04/14(月) 19:59:42 ID:KeCIw0d2
- > らぶデスエンジン
ハァハァ
- 324 :Socket774:2008/04/14(月) 23:21:41 ID:ddqzSpdK
- EXPOでいかにもな白人が真面目にらぶデスエンジンのプレゼンやってるとこ想像した
- 325 :Socket774:2008/04/14(月) 23:22:53 ID:FaogGux/
- そもそも現状で手に入る最上級のパーツで組めば確実にぬるぬる動くの?
- 326 :Socket774:2008/04/14(月) 23:47:20 ID:HAmYMY4T
- >>325
32bit版OS使ってる限りそれはない。
64bit版OSでメモリを8MBくらい積んでやると8800GTでもぬるぬるらしい。
(勿論、シングルスレッドなのでCPUのクロックは3GHz以上推奨)
かなり前に1件だけそういう報告があったと記憶してる。
- 327 :Socket774:2008/04/14(月) 23:57:07 ID:FaogGux/
- >>326
スレをざっと読んで否定的な空気を感じてはいましたが…どうもです。
そうなると開発がどういう環境で作ってたのか気になりますよね。
要求スペックキツ過ぎ…。
> メモリを8MB
これって8GBですよね?念のため。
- 328 :Socket774:2008/04/15(火) 07:29:22 ID:61jHQte4
- らぶデス2はPCの他にも色々試されるよな
俺はまず3D酔いで気持ち悪くなる
- 329 :Socket774:2008/04/15(火) 11:29:09 ID:yEjlj4pN
- >>326
CPU 3GHz + 8800GTにかかる値段を考えれば
XP64は安いものだから、本当だとすると興味
深いんだけど。詳細が聞きたい。
- 330 :Socket774:2008/04/15(火) 23:59:23 ID:0cv7q6lq
- 32bit版OSでメモリ2GB積んでるけど最高設定でも1GBくらいしか使われないよ
それを8GBにして意味あるのかな
64bit版だとメモリの使い方が上手くなるとか?
- 331 :Socket774:2008/04/16(水) 00:10:50 ID:usTexSCj
- 普通にBTOでゲーム用PC買えば十分だと思いますがね
E8500+8800GTSで快適です
- 332 :Socket774:2008/04/16(水) 00:13:07 ID:7dyiZVP1
- BTOがそもそも板違いだと言う事を理解してから改めて来て下さい
- 333 :Socket774:2008/04/16(水) 00:16:08 ID:usTexSCj
- 失礼しました・・
リンクで飛んできたので板を確認してませんでした
しかしこのゲームはロードの長さにとても問題があるのでSSDにした方が幸せになれるだろうと思う
- 334 :Socket774:2008/04/16(水) 00:53:19 ID:XJpwEAlH
- 過去ログみたら64bit版だと4GB以上メモリ使ってくれるようだ
らぶデスおそろしや・・・
- 335 :Socket774:2008/04/16(水) 03:31:56 ID:MVjxUKkc
- >>333
>226
- 336 :Socket774:2008/04/16(水) 14:13:09 ID:GNaBi2bR
- E6600(OCで3.0GHz)
GF8800GTS-512
メモリ3GBちょい(32bitOSの上限)
ならぬるぬる動きますか?
- 337 :Socket774:2008/04/16(水) 14:23:00 ID:eW+0+jqT
- E8500定格GF9600GTでは
1人だとぬりゅぬりゅ
2人画面に出ると引っかかりはじめて
弁当だとカクカク
そんなとこ
- 338 :Socket774:2008/04/16(水) 15:07:17 ID:GNaBi2bR
- >>337
うちのならなんとかいけそうってぐらいですかね
購入決定といたします
- 339 :Socket774:2008/04/16(水) 16:39:27 ID:CF9SDAot
- ナムコやセガのソウルキャリバーとかVF5を作った人達だったらPS3や箱○に余裕で移植できるだろうか
ていうかPS2でも余裕だよね?
- 340 :Socket774:2008/04/16(水) 17:12:58 ID:BPbn9Pp3
- 移植ってのはオリジナルを作った人がやると楽なだけ。
TVは解像度が低いからシビアなスペックを要求されないし。
あえて言うと、DirectXだから箱に移すのは簡単だと思う。
エロいアイマス・・・
- 341 :Socket774:2008/04/17(木) 02:02:54 ID:LdvQePLO
- >>340
移植そのものの作業量とかじゃなくて。
らぶデス2って、ゲーム内容的にはPS3とか箱○のHD画質でぬるぬる動くものをナムコやセガなら作れるよねぇ?って意味で。
画素抜きならPS2でも楽勝では?ということです。
- 342 :Socket774:2008/04/17(木) 02:04:08 ID:PInaOL6G
- メモリは足りるのか?
琴ある毎にDiskじゃなくてDiscロードで2〜3分待ちとかいやだよ。
- 343 :Socket774:2008/04/17(木) 04:30:39 ID:8HUeVbmm
- ロード関連はWiiですら延々ロードさせまくるセガには全く期待できないけど
ナムコは360で神のごときロード短縮をやってのけてるな
- 344 :Socket774:2008/04/17(木) 06:41:26 ID:b1a5NK8Q
- ・SMP対応
・体験版同様元からデータ展開
これだけでもかなり快適になるだろうに・・・上は兎も角、下は直ぐにでもやって欲しいわ。
- 345 :Socket774:2008/04/17(木) 22:56:15 ID:l64Ge7dK
- 発売して何年経てば、本当の実力を見れるPCが
組めるんだろうな。
つーか、茶時はどういう環境で開発してたのか・・・
- 346 :Socket774:2008/04/17(木) 23:19:20 ID:sA7DWnDJ
- >>345
当然開発環境ではぬるぬる動いてんだろうから茶でPC販売すればいいと思うよ
- 347 :Socket774:2008/04/18(金) 01:27:29 ID:SkhkPGx1
- 開発環境では皆弁当で挫折してしまって、
以降のシナリオチェックできませんでした。
- 348 :Socket774:2008/04/18(金) 01:44:11 ID:sELe6k9X
- そこだけムービーにすれば解決したのにね
- 349 :Socket774:2008/04/18(金) 11:26:56 ID:Bom2BxMQ
- >>347
座布団1枚◆彡\
- 350 :Socket774:2008/04/18(金) 23:34:20 ID:jTlq5Ptu
- らぶデス3は是非かすたまいズ☆しすてむを導入して頂きたく存知あげマする
- 351 :Socket774:2008/04/20(日) 01:11:40 ID:aBtc7vyA
- とりあえず2012年ぐらいまで寝かしといて
そんで最新のパソ買って起動させればぬるぬる動く・・・と期待したい
- 352 :Socket774:2008/04/20(日) 01:17:10 ID:+I2z0xic
- その頃にはらぶデス4が出てますよ。
- 353 :Socket774:2008/04/20(日) 05:48:26 ID:aBtc7vyA
- いつまでたっても服が脱がせないんです・・・
早くPC買い換えないと
- 354 :Socket774:2008/04/25(金) 13:18:51 ID:4fa0zD+W
- 俺の7900GSじゃカード側の設定でAAx8が最高なんだけど、
最新のカードだとx16でプレイできるの?できたとして、x8とx16じゃ全然違う?
- 355 :Socket774:2008/04/25(金) 14:20:47 ID:ARXgkfGi
- 全然違う
重さだけが
- 356 :Socket774:2008/04/28(月) 15:51:46 ID:S/vgCQCh
- 銀河の96GTを使ってるんですが
675MHzだと思っていたら650になっています
これが普通なんでしょうか?変な質問してすみません
http://www2.uploda.org/uporg1391706.jpg
- 357 :Socket774:2008/04/28(月) 15:54:15 ID:S/vgCQCh
- 誤爆しました
- 358 :Socket774:2008/04/28(月) 16:25:43 ID:D4Nghy9q
- >>353
おれは初代らぶデスがいまだに動く環境になく、
引き出しの奥に眠ってます><
- 359 :Socket774:2008/04/29(火) 04:32:48 ID:WykGksb/
- lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| き .|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| め .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| た .|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ? /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- 360 :Socket774:2008/04/29(火) 20:49:30 ID:Dm/y7PFY
- 萌えニュース+に、OSとメモリの関係のスレが立ってる。
やっぱOSを64bitにしたらヌルヌルってのはガセ?
- 361 :Socket774:2008/04/29(火) 21:29:40 ID:XWO3hymj
- ヌルヌルは関係無い。
4Gで32bitだとアプリ2G、OSで1.5Gキャッシュで使える。
8Gで64bitだとアプリ2G、OSで6Gキャッシュで使えるようになるってだけ。
ただ64bitOSに変えたって実行コードは32bitなんだからプログラムの速度は殆ど変わらんよ。
- 362 :Socket774:2008/04/30(水) 20:54:06 ID:8yZ70m9o
- 新しいパソコン買ってきたんだけどこれって
os vista
IntelCore2DuoProcesserE6550
IntelGraphicsMediaAccelerator3100
HD400GB
Memory2048MBDDR2
GateWayのGT5214jでは動かない?
DirctXは入れたけど、体験版Dirct3D初期化失敗って出てできないんだも
グラフィックボード買わないと駄目なの?
- 363 :Socket774:2008/04/30(水) 21:49:39 ID:ebbUm46a
- おちそうなのでage
- 364 :Socket774:2008/04/30(水) 21:50:40 ID:I3glWS8M
- 64bitOSでなくても、
OS入れなおしたら早くなるんじゃね?
- 365 :Socket774:2008/04/30(水) 22:28:50 ID:CSX4kIws
- ここまで重いのはプログラム上の異常なんじゃないか?
- 366 :Socket774:2008/05/01(木) 00:29:32 ID:7fawR0tq
- >>362
オフィシャルサイトにメモリ共有型オンボは動作保証なしって書いてるだろーが。
とっととミドルクラス以上のグラボ買ってこいw
- 367 :Socket774:2008/05/01(木) 01:22:45 ID:Qw5LuEZK
- >>362
Gatewayとか・・・
何でみんなあんな使いづらいパソコンを買ってしまうの?
- 368 :Socket774:2008/05/01(木) 01:44:32 ID:iwxmg09L
- 安売りしてたE8400+P5K-Eと
SapphireのHD3870 (1slot)で組んだんだが
なぜかAAを掛けると極端にfpsが落ちる・・・
いくらなんでも2倍のAA掛けるだけで2ですになるわけないと思うんだが それも開始画面で
他にHD3870使ってる人ドライバどれつかってる?
- 369 :Socket774:2008/05/01(木) 01:46:40 ID:E+3V15ee
- >>365
異常じゃ有りません
正常で重いんです
- 370 :Socket774:2008/05/01(木) 01:49:51 ID:imou/kbW
- >>368
そもそもラデとは相性が良くない、とは言われているな
- 371 :Socket774:2008/05/01(木) 02:12:18 ID:0iavdQ5A
- 8.2とかでは解像度落とすと逆に遅くなったりしてた。
1920x1200 > 1600x1200=1280x960=…
とか
- 372 :Socket774:2008/05/01(木) 02:13:24 ID:0iavdQ5A
- 補足
>解像度落とすと
モニタ本来の解像度から落とすと
- 373 :Socket774:2008/05/01(木) 02:15:54 ID:iwxmg09L
- 書き忘れたが俺は付属CDのドライバそのまんま
>>370
マジか
AA抜きなら他オプションいくらつけても平気なんだがな なんか釈然としない
- 374 :Socket774:2008/05/01(木) 05:19:50 ID:OrJYG2JT
- このゲームの操作性はどうにかならんかね。
- 375 :Socket774:2008/05/01(木) 09:01:16 ID:ryWkPmtW
- 690GとHD3450だとAAかけても極端に重くはならなかったな。
- 376 :Socket774:2008/05/01(木) 16:39:52 ID:rqK7X4fT
- Direct3Dの初期化できませんってなるんだがどうすればいいんだ?
- 377 :Socket774:2008/05/01(木) 17:42:36 ID:lHlifb3X
- 動作環境確認
ttp://www.teatime.ne.jp/infor/ld2/ld2_kan.htm
- 378 :Socket774:2008/05/01(木) 17:50:44 ID:21M81fP3
- このゲームのためにスカルトレイル構成・・・・
言ってみただけ
- 379 :Socket774:2008/05/01(木) 18:52:15 ID:4Yg9jpcc
- >>376
DirectXのバージョンが合ってない
修正ファイルを当てないと無理。
- 380 :Socket774:2008/05/01(木) 21:02:37 ID:rqK7X4fT
- >>379
修正ファイル当てればいいんだな
公式サイトにあるよね?
- 381 :Socket774:2008/05/02(金) 00:18:43 ID:zbwOjrRg
- 互換モードは無理かい?
DXが古いとか、64bitOSとか、環境を晒してくれないと困る。
- 382 :Socket774:2008/05/02(金) 02:54:56 ID:KRmiYugl
- 昨日のiwxmg09Lだが一応自己解決
Catalystの画面引き伸ばしonにして全画面オプションつけておけばAA倍率上げてもいけた
- 383 :Socket774:2008/05/07(水) 18:39:49 ID:AZZi/KcX
- リネージュやらぶデス2が正常に動作するPC
もしくは自作PCの組み合わせを教えてくれませんか?
予算は15万円で買う場所は秋葉原かネットです。
全部はめんどいって言うならお勧めのグラフィックスボードとCPUをお願いします。
- 384 :Socket774:2008/05/07(水) 19:15:25 ID:sVQ8v0Vd
- >>383
モニタ無し?もしモニタ無しで15万出せるなら、ショップブランドPCのBTO買えば十分のPCが手にはいると思う。
とりあえず、3Dゲーム用PCのBTO検索して(BTOでググって出たスポンサーサイト回ってみるといい)
気に入ったの有ったらここにでもそのURLでも晒してみれば、いろんな意見聞けると思う。
リネージュII?かな、この辺の大手ゲームなら店ごとの推奨PCがあるからそれ見ればいい。
リネージュIIが動くなら、らぶデス2もそれなりに動く。
(もともとらぶデス2は画面切り替え等遅いんで、有る程度まで行けば重さはあまり変わらない。)
- 385 :Socket774:2008/05/08(木) 00:27:27 ID:BmVc2PJk
- >>384
ヒント:ここは自作PC板
>>383
【CPU】Core2Duo E8400
【M/B】P5K-E
【Mem】TXDD2048M1066HC5DC-D
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE
おおよそだけど、
CPU:24,000
Mem:22,000
M/B:15,000
VGA:32,000
ここまでで93,000
残りでケースや電源やその他オプションを揃えたらどうだろうか・・・
ゲームに大きく影響しそうなパーツだけ選んでみたんだけども。
- 386 :Socket774:2008/05/08(木) 00:28:42 ID:BmVc2PJk
- と、思ったけどNVIDIAチップのが相性いいんだっけか?
- 387 :Socket774:2008/05/08(木) 13:45:00 ID:04/ZD3VS
- HD3870はもう2万円ぐらいだろ
- 388 :Socket774:2008/05/08(木) 19:56:09 ID:BmVc2PJk
- >>387
な、なんだtt(ry
- 389 :Socket774:2008/05/10(土) 01:12:14 ID:nmxuMBJv
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/175
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/527
これ試した人いない?
- 390 :Socket774:2008/05/11(日) 01:15:49 ID:btljBvRh
- GeForce9600GTx2のSLI試してみたけど、SLIなしとFPS全然かわらんね
むしろ若干落ちてるな
- 391 :Socket774:2008/05/11(日) 11:15:36 ID:3f0ZrECz
- SLI は意味ないってのがこれまでの流れだしね。
9800GTXのレポを待ってるけど、なかなか出ないね。
- 392 :Socket774:2008/05/14(水) 08:06:11 ID:Xco+uFPP
- SATA300で10000rpmのドライブだと体感で違うとショップのあんちゃんが言ってた
グラボはある程度まで逝くとベンチで数字はいいけど体感速度はあまり差がわからんらしい
HDDはあまり関係ないと思ってたけどそんなもんかい?
- 393 :Socket774:2008/05/14(水) 09:15:13 ID:MZNk/5Qp
- そうでもない
- 394 :Socket774:2008/05/14(水) 11:18:34 ID:PzhfPSuy
- SATA300は未発売のVelociRaptor以外存在しない
現行のRaptorはSATA150
- 395 :Socket774:2008/05/14(水) 12:54:17 ID:3t27nyzu
- ベンチ的にはraptorより海門のS-ATA300 7200rpm バッファ32Mの方が速かったような
- 396 :Socket774:2008/05/18(日) 10:26:58 ID:fhc7cIVp
- OSをVista HomeからXP Homeに戻したららぶデス2起動しても左上の数字が4から5
ぐらいで固まって、強制終了しなきゃだめになりました。
Core2Quad Q6600使ってて、Vistaの頃は40から50前後出て、それほど重く無かった
んですが。CPU使用率を見たら、25%になってて、どうやら1/4コアが100%で動いてて、
他のコアと連携してないようです。
Cドライブのみ初期化して、ゲームを入れてあったDドライブはVistaの頃と同じです。
DirectXもRadeonのドライバも最新のを入れても変化がありません。
構成は、
CPU: Core2Quad Q6600 2.4GHz
メモリ: 2GB
マザー:P5K PRO
ビデオカード: Radeon HD 2600PRO
HDD: 500GB
OS: WindowsXP Home
何が原因か分かる方、優しく教えてくださいませ。
- 397 :Socket774:2008/05/18(日) 11:44:37 ID:+/N/5Asx
- >>396
え、らぶデス2は再インスコしてないの?
- 398 :Socket774:2008/05/18(日) 14:10:03 ID:f6lCaRnd
- >>396
未成年はお帰り下さい。
- 399 :396:2008/05/18(日) 16:34:43 ID:fhc7cIVp
- >397
再インストールしたら前と同じように起動しました。ありがとう。
>398
今年から年金貰ってます。ありがとう。
- 400 :396:2008/05/18(日) 20:15:51 ID:fhc7cIVp
- 再インストールして気づいたこと。
フルスクリーンモードで起動して遊ぶとfps50前後
ウインドウモードで起動するとfps4でCPU100%
でもVistaんときはウインドウモードでも平気だったんだけどなぁ。
- 401 :Socket774:2008/05/18(日) 22:41:41 ID:q3bgJ4Kb
- どっかで透過処理でも使ってるんだろ
- 402 :Socket774:2008/05/18(日) 22:54:10 ID:PjhybCLt
- >>400
それ、俺のHD3750でもHome SP2のウィンドーズ画面でなってた。
色々やったけど解決しないんで、8800GTに変えてみたら問題なし・・
設定さぐったりしたが、今だに原因つかめないだよな〜
- 403 :402:2008/05/19(月) 00:28:14 ID:aKT3Dbcw
- >HD3750っての全然違ってる・・HD3870でした。
- 404 :Socket774:2008/05/19(月) 01:28:14 ID:vUzTSr/u
- ということはradeonのせい?
- 405 :Socket774:2008/05/19(月) 09:29:56 ID:S/pwTfOH
- fsync待ちだろ
- 406 :Socket774:2008/05/19(月) 09:30:17 ID:S/pwTfOH
- fじゃねーw
vsync
- 407 :Socket774:2008/05/22(木) 22:58:16 ID:YLVcvIj5
- やっぱり10年ぐらい寝かしてから起動させるのがベネ!!
その頃には非対応になってたらやだな・・・
データ化が進んで最終的にはディスクも入れるとこが無くなってたりして・・・
- 408 :Socket774:2008/05/22(木) 23:26:10 ID:jB7kTLRO
- つオンラインディスクとEMU
- 409 :Socket774:2008/05/22(木) 23:42:28 ID:E5prplUI
- >>403
おまいネットワーク関係の仕事してね?
- 410 :Socket774:2008/05/23(金) 10:23:14 ID:xn745yfs
- やっぱりシスコを連想するよな
- 411 :409:2008/05/23(金) 22:50:36 ID:9xMG2qqh
- cat3750かと思ったんだが
違ったんだねごめんよ(ノ_・。)
- 412 :403:2008/05/23(金) 23:08:00 ID:aG+1bywW
- >409-411
いえいえ、意味が判らないかったんで其のままにしてた。
俺もまだまだですは!
- 413 :Socket774:2008/05/23(金) 23:22:46 ID:9xMG2qqh
- >>412
知らないのが普通ですよ(ノ_・。)
知ってる私ががががorz
- 414 :Socket774:2008/05/26(月) 10:42:54 ID:7EOUNiVY
- まあ3270とかじゃなくてなにより
- 415 :Socket774:2008/05/26(月) 22:31:03 ID:uEG7EBlL
- HL2やらF.E.A.R.やらがぬるぬる動くPCなのにこの重さは異常
- 416 :Socket774:2008/05/26(月) 23:13:58 ID:2whG4mVq
- らぶデス2ってFEARクラスでもダメなのか・・・
- 417 :Socket774:2008/05/27(火) 06:37:55 ID:MXsuukse
- F.E.A.RはGPU依存度高いからなw
ttp://www.legionhardware.com/document.php?id=672&p=13
- 418 :Socket774:2008/05/27(火) 23:53:12 ID:uNmLH/zm
- らぶデス最強マシンに欲しいHDD
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2396963/2969004
- 419 :Socket774:2008/05/28(水) 01:05:10 ID:/D1NWS0j
- 値段高いだろうね。
現実的に今やるならOSと分けた320GBプラッタのHDDx2でRAID0かな、ヌフォやICH9Rで。
必要なのはシーケンシャル読みだし、安くてかなり効果ありそうだ
- 420 :Socket774:2008/05/28(水) 10:26:11 ID:k6aYhF7j
- あのローディングの時進行度のバーくらい出してくれてもいいのにね
固まってるかどうかの区別かつかん
- 421 :Socket774:2008/05/28(水) 10:50:20 ID:5ute/h3o
- >必要なのはシーケンシャル読みだし
らぶデス2にゃ大した影響ないよ。
パックデータ読み込み
↓
展開作業
↓
個別データ書き込み
↓
個別データ読み込み
↓
描写
ネックは展開作業だからね。システム性能上げなきゃ意味無し。
CPUの倍率下げて計ってみ。HDD環境そのままでもグンと遅くなるから。
パックデータ読み込みから描写されるまで含めてローディングと読んでるだけ。
- 422 :Socket774:2008/05/28(水) 11:25:00 ID:/D1NWS0j
- >>421
HDDを変えた場合の話をしていますので。
- 423 :Socket774:2008/05/28(水) 14:10:16 ID:R39cs3VV
- >>422
> >必要なのはシーケンシャル読みだし
> らぶデス2にゃ大した影響ないよ。
ら ぶ デ ス 2 に ゃ 大 し た 影 響 な い よ 。
以下その理由
- 424 :Socket774:2008/05/28(水) 20:59:19 ID:tVP1F8Kf
- >>423
「CPUの倍率下げてHDD環境そのまま」の話はしていないつもりだけど。
「HDD変えたときの」効果について話しているので
・OSと分ける
・より速いHDDを使う
これで遅くなったらデータと共に教えてくれ。
- 425 :Socket774:2008/05/29(木) 09:13:08 ID:TfsjJ+z1
- >>424
自分でやれよw
- 426 :Socket774:2008/05/29(木) 09:47:52 ID:RkUJahn3
- 遅くはならないが現状でもボトルネックになってないから殆ど効果が無いってだけ。
- 427 :Socket774:2008/05/29(木) 10:04:36 ID:pdMG8aFJ
- ボトルネックの場所を説明しているのを理解出来ない頭の弱い人は…
中間ファイル書出し先指定と 十分な容量のRAMDiskの確保かな?
CPUはSMPに対応してくれないとね
- 428 :Socket774:2008/05/30(金) 02:27:05 ID:IbyTp5ju
- 体験版だけど、VMWare6.5ベータでも動くことを確認しました。
Core2Duo E8500 + GeForce8600GTの構成でWindowsVistaHomePremium 64bitにVMWare6.5ベータ
を入れ、WindowsXP Home SP3という構成で試してみた。
800x600のWindowモードじゃないと正常に描画されなかったが、服着ている状態で17です、キャストオフで
23ですぐらいだった。
仮想環境でも体験版レベルなら動いたという事で、本編は後で試してみようと思います。
- 429 :Socket774:2008/06/05(木) 03:07:00 ID:brAaQBCz
- HDRを有効にすると画面で光の効果が反映されているっぽい場所が、なんかモヤモヤ蠢いてるように表示されるんですが仕様ですか?
ベンチマークも製品版もおんなじ症状出るのでHDR切ってプレイしてるけど、なんか負けた気がして悔しい
マシン構成はこんな感じ
OS:windowsXP Home SP3
CPU:Core2Quad Q6600(定格)
メモリ:PC6400 4GB(デュアル動作確認済みリテール1GBx4)
チップセット:G33(Intel DG33FB)
VGA:GeForce9600GT VRAM512MB(ZOTAC ZT-96TES3P-FSP)
VGAドライバ:175.16(XP 32bitOS用)
- 430 :Socket774:2008/06/05(木) 20:29:39 ID:xjPneuZN
- 仕様です。
- 431 :Socket774:2008/06/06(金) 07:42:55 ID:d1Bso6Or
- じゃあ仕様がないですね
- 432 :Socket774:2008/06/06(金) 11:00:57 ID:LbWtiRQX
- DELL XPS420
OS:Windows Vista(R) Ultimate SP1 32ビット
CPU:インテル((R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)
メモリ:4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラボ:NVIDIA(R)GeForce(R) 8800 GT 512MB DDR(DVIx2/TV-out付)
を買おうとしてるんですが、これでらぶデス2は動きますか?
- 433 :Socket774:2008/06/06(金) 11:12:06 ID:d1Bso6Or
- BTOは板ちがいですね
OSはともかく、とりあえず動くことは動いてる>>429のシステムに似た構成な上に、VGAは更に格上なんだから動かないわけがない
- 434 :Socket774:2008/06/07(土) 10:20:35 ID:EK7M/1dz
- GTX 260/280をワクテカして待ってる。
これでヌルヌル動かなかったら窓から投げ捨てる。
- 435 :Socket774:2008/06/07(土) 12:40:36 ID:aCGbiVpx
- E7200と7600GSでらぶデス2それなりに動く?2人表示くらいで20〜30でればいいんだが
- 436 :Socket774:2008/06/07(土) 13:45:10 ID:RILzKTa9
- VGA頭打ちにならない範囲でなら30はいける筈。
- 437 :完全に実車だこれ:2008/06/07(土) 22:54:01 ID:mkCZDoNv
- http://www.testdrive.game-host.org/uploader/log/tdu204.zip
- 438 :Socket774:2008/06/08(日) 01:48:41 ID:I/DaScpM
- ファンレス7600GSは名器。
- 439 :Socket774:2008/06/10(火) 00:40:21 ID:piL+h8sZ
- 所詮エロゲ
7600GSで十分
- 440 :Socket774:2008/06/11(水) 19:57:38 ID:T1GlGDQu
- ゲーマーは黙って9800GX2 SLIだ
- 441 :Socket774:2008/06/12(木) 01:26:11 ID:g7X3mOyH
- らじ96の俺が通りますよ
- 442 :黒愛美:2008/06/13(金) 03:44:25 ID:ur7+ZSr4
- http://www7.axfc.net/uploader/Img/so/13954
クーラーを鎌に替えたから快適。
http://www7.axfc.net/uploader/Img/so/13588
- 443 :Socket774:2008/06/13(金) 07:58:13 ID:048No3jJ
- 俺の定格リテールファンのQ6600と同等か、ちょっと熱いくらいですね
- 444 :黒愛美:2008/06/13(金) 21:41:45 ID:ur7+ZSr4
- もう、定格には戻れない。幸せすぎる。
- 445 :Socket774:2008/06/15(日) 00:37:14 ID:Op8mUEYY
- ランチャーはnrLaunchが最高
異論は認める
- 446 :黒愛美:2008/06/15(日) 09:19:22 ID:BBdzgRYS
- ランチャーの真打はクイック起動。異論は認める。CLaunchは右クリックメニューが魅力的。
UnZipperへGeForceな質問。
ForceWare175.16で
「レンダリング前最大フレーム数」は1〜8のどれが一番最適なのかな?
PC構成は
OS Windows XP Home Edition SP2
マザーボード ECS G33T-M2
CPU Intel(R) Core2 Quad Q6600 @ 2.40GHz→@ 3.207GHz OC
メモリー PC2-6400 (400 MHz) 1024MB×2+512MB×2
HDD Seagate Barracuda 7200.11 SATA2 / 500GB / 7200rpm / 32MB cache
グラボ GeForce8800GTS / 512MB / PCI-E
電源ユニット Owltech SS-700HM
- 447 :黒愛美:2008/06/16(月) 05:19:09 ID:3Ab7KS/s
- 重たいと噂の弁当シーン。
http://www7.axfc.net/uploader/Img/so/14189
http://www7.axfc.net/uploader/Img/so/14190
http://www7.axfc.net/uploader/Img/so/14191
http://www7.axfc.net/uploader/Img/so/14192
ローエンドPCバージョン。
- 448 :Socket774:2008/06/16(月) 05:42:09 ID:ef0eaTK/
- 脱がしたらGPUへの負荷が減るのは当たり前
- 449 :Socket774:2008/06/16(月) 16:05:10 ID:Gg7DVrWh
- >>447
脱いで軽くなってるとしても特にローエンドPCってわけじゃないな
- 450 :黒愛美:2008/06/16(月) 16:50:23 ID:3Ab7KS/s
- こんな芸風ですみません。
- 451 :Socket774:2008/06/16(月) 17:01:04 ID:+Vw+lKon
- あっちでもこれくらい大人しくしてくれりゃなぁ
- 452 :黒愛美:2008/06/17(火) 06:31:36 ID:c76aI21D
- とうでもいいことなんだけど
http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at01.html
http://www.4gamer.net/review/g80_graphics_quality/geforce_8800_graphics_quality.shtml
みんなこういうのって気にしてる?
- 453 :Socket774:2008/06/17(火) 12:43:44 ID:jHBNAoXt
- 言われなきゃ気にしないなあ
言われてみたら、なんかジャギーが目立つ3Dカスタム少女にでも適用してみるか、程度
- 454 :黒愛美:2008/06/18(水) 19:49:46 ID:0o2SHlpv
- あ、そうだったね。自嘲する。
- 455 :黒愛美:2008/06/18(水) 19:54:02 ID:0o2SHlpv
- 誤爆、痛いな。ごめんなさい。
- 456 :Socket774:2008/06/23(月) 23:32:38 ID:1CWR01Hp
- あげる
- 457 :Socket774:2008/06/24(火) 04:01:35 ID:GDgAX7kf
- らめぇ
- 458 :Socket774:2008/06/25(水) 03:42:57 ID:LAt/Qw1w
- ティータイムはちょくちょくゲキオモゲームだすよなぁ
その昔のセイクリッドプルームも当時のPCではやたら重かったし
- 459 :Socket774:2008/06/26(木) 13:32:43 ID:f63k9Mls
- >ゲキオモゲーム
超楽しいゲームのことかとおもた
- 460 :Socket774:2008/06/26(木) 13:43:00 ID:m4RlkW7A
- 激しく面白い
- 461 :Socket774:2008/06/29(日) 21:31:07 ID:So7Ka9Sb
- 新調したPCで体験版をインスコしたら、
「Direct3Dの初期化に失敗しました」が出た。
なんてこった。
AAはずしたり、16bitにしてみたりやったけど、
総色数は空白のまんまで、何度やっても起動できない。
原因はなんでしょうね。
【OS】XP SP3
【CPU】Core2Duo E8400
【M/B】P5K-E
【Mem】bulk 2GB
【VGA】ASUS EN9600GT【ドライバ】175.16
【DirectX】DirectX Redist (June2008)
- 462 :Socket774:2008/06/29(日) 21:52:30 ID:bLpFXM+2
- >>461
Forcewareの175.16は不具合報告よく見るから、175.19に変えてみたらどうかな?
自分の環境では、それで安定しているよ。
- 463 :Socket774:2008/06/30(月) 01:00:51 ID:ha0eBDFx
- CPUに依拠すろってことは
クロックだけたかいpen4CPUたちのほうが
C2Dよりも良いということですね(爆笑)
- 464 :Socket774:2008/06/30(月) 01:03:00 ID:h36Mu11Q
- 違うよ(爆笑)
- 465 :Socket774:2008/06/30(月) 01:57:43 ID:dl9kue5J
- >>463
Pen4 3.4GHzのオレ参上。遂に前時代の遺物を使い続けてきたオレの時代が来ましたよ。
Pen4は8.0GHzまでオーバークロック出来るらしいので、このスレのC2Dの連中涙目wwww
>>464
オレの張るベンチマークみて腰抜かすなよ!?ちょっくらオーバークロックしてくる。
- 466 :Socket774:2008/06/30(月) 02:47:01 ID:IAnkZMqv
- wktk
- 467 :Socket774:2008/06/30(月) 03:07:22 ID:IAGFpyrK
- >>465
OC成功したか?
- 468 :Socket774:2008/06/30(月) 04:20:11 ID:ha0eBDFx
- >>465が成功したらpen4 3.2Ghzの俺も続くぜ!
- 469 :Socket774:2008/06/30(月) 04:31:42 ID:bffFkuks
- >>467
死んだんじゃね
BIOS的な意味で
- 470 :Socket774:2008/06/30(月) 07:26:27 ID:IAGFpyrK
- 返事ないし、PC壊したんじゃないか?w
- 471 :黒愛美:2008/06/30(月) 08:09:11 ID:R7GjIraF
- ムーアの法則も限界が有る。
- 472 :Socket774:2008/06/30(月) 11:21:21 ID:CFPNm3gu
- 焼いたか…
もし本当にやるんなら、液体窒素冷却ぐらいは必要?
- 473 :Socket774:2008/06/30(月) 14:12:52 ID:idwoKYg9
- >>465が8GHzまでOCしたところで、Conroe-LのCeleronを4GHzまでOCしたのにやっと追いつく程度・・・。
- 474 :Socket774:2008/06/30(月) 22:48:02 ID:hb13Wyx1
- 無茶しやがって…
- 475 :黒愛美:2008/07/01(火) 08:11:44 ID:Sys4jPUu
- 4Gamerと上田新聞をチェックしまくりで、GeFoece GTX200シリーズには後ろ髪を引かれる..。
けど、CPU依存の3Dエロゲでは、CPUがボトルネックになると思う。
その逆を言えば、CPUがボトルネックの分GPUの性能をフルに使ってもお釣りが来るかもなんだけど。
- 476 :Socket774:2008/07/01(火) 21:04:52 ID:Oyb791WW
- おつりがあるうちはフルに使えてないんじゃないか?
- 477 :Socket774:2008/07/02(水) 02:26:55 ID:LnnUMz2S
- >>465のレスが返ってこない件について
- 478 :黒愛美:2008/07/02(水) 06:39:56 ID:nLGM70lb
- >>465
ご臨終?
>>476
そうね。やっぱり8800GTSから買い換えても意味は薄いよね.........。
- 479 :Socket774:2008/07/02(水) 13:07:41 ID:F38YqY9w
- M/Bの新BIOSを入れてくると書き込みしたもののWin上からのアップデートに失敗して再起不能になってしまい、
新しいM/Bを買って来るまで一週間程沈黙した記憶が蘇る。
- 480 :Socket774:2008/07/02(水) 16:37:28 ID:NKh26fOC
- ラデと相性が悪いのはいくつかカキコがあるけど、4850/70で
どの程度行くのかは興味あるな。
- 481 :Socket774:2008/07/02(水) 16:53:39 ID:X1+UWuWl
- >>480
E8400@定格&HD4850で
1280×1024フルスクリーンのx8AAで東方パッチあてた二人表示でもまず45デス以下にならない。
カタは8.6Hotfix。夜にでもCPUをOCしてみるわ。
x4AAで常時60余裕になるといいなあ
RV770はOC耐性高いっぽいから、BIOS弄って遊んでみるお
クーラー換装してAS-05塗ったがめっさ冷えて45度以下バロス
既に本スレではHD48xxのリテールFANのチューニングも煮詰まってきてるから
今から買う人はMSIのBIOS入れてアイドル超省エネになって
ファンコンも煮詰まっててベンチしても60度程度になると思うよ。同じ値段でも9800GTXを選ぶのはマジ愚行
カードサイズ小さい、性能高い、チューニングしなくても省エネしたらもっと省エネ、ファンコンも煮詰まってきて9600GTくらいには冷えるHD4850は神
てか素のままでも優秀すぐる。
色々試した感想としてはHD48xxシリーズは負荷があればあるほど底力を発揮する漢気溢れるビデオカードですよ
グレンラガンとか好きなら買って損なし!ラデの赤は熱血の赤だぜ
- 482 :Socket774:2008/07/02(水) 22:28:00 ID:aDh4gX68
- また新たに痛い奴が・・・
それとも焼いたPCを新調したついでに最新カードを積んで帰ってきたのか
- 483 :黒愛美:2008/07/02(水) 23:19:42 ID:nLGM70lb
- おめーららぶデス2ごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
>>481はこれに匹敵するわね...。
- 484 :Socket774:2008/07/03(木) 00:04:16 ID:345cT59n
- 48xx語りすぎなだけじゃんw
- 485 :黒愛美:2008/07/03(木) 01:16:14 ID:zmHMF2lZ
- >>481
>1280×1024フルスクリーン
このアスペクト比でらぶデス2を本当に楽しんでいるのか疑問なんだけど。
- 486 :Socket774:2008/07/03(木) 07:53:27 ID:UpswbwtJ
- アス比固定拡大できない19インチワイド液晶でエロゲやっても、すぐに馴れたよ
RDみたいな、太ましいとか言われるような絵の方が好きだから
- 487 :Socket774:2008/07/03(木) 11:11:09 ID:H3r7mINJ
- >>485
1280*960だた
- 488 :Socket774:2008/07/03(木) 18:28:20 ID:l6T45e96
- 1920x1200でやりたいけどボタンが押せないからなー
- 489 :Socket774:2008/07/04(金) 09:41:37 ID:MKejRx8V
- Voodooという単語を8年ぶりくらいに見かけたw
- 490 :Socket774:2008/07/05(土) 00:28:50 ID:A8kJfvTj
- へへへ・・・Crysisも飽きて4850CFの性能を確かめようとベンチをやったが
スッカリはまったぜ!
連打しててもよくわからんから左クリック連打してたらバキっとかw
全部英語で?のアサクリより面白いと思った。
- 491 :Socket774:2008/07/05(土) 22:44:19 ID:DyJkS5+3
- >>490
東方パッチの出来のよさにワロタ
職人頑張りすぎだろ…
- 492 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/07/06(日) 20:16:32 ID:aSJqAVcJ
- トリップ実験カキコ。
>>490
本編はもっとカオス。
- 493 :Socket774:2008/07/13(日) 20:07:58 ID:cTpTwJv+
- いらんか
- 494 :Socket774:2008/07/16(水) 22:36:18 ID:hSmHxKGj
-
- 495 :Socket774:2008/07/20(日) 02:58:28 ID:Z6npBcte
- あげる
- 496 :Socket774:2008/07/20(日) 03:37:22 ID:7arxbFGM
- >>491
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってくりゃれ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,..ィ,r' 7 __
/ / }/__,イr'"´}
,. ´/ /‐''"' {"、 i}
/ ' / ヾ}
/ / / ,/ | | } ,ハ
. / / ,′ ,' / |l| | | l| | ||
. / ,′! ′ f' /! _|」 | L」_| l!
. ,′ | | l7テ_」ノノ}ノ _」|! /′
.i | | l (ヒ_] ヒ_ンノイ
|! ,'│ |.""" ,___, ""i ',
ノ! / ,ハ. |. ヽ _ン 丿 ヽ
.ノノ / / ム, ', -='''"""''''ヽn ヽ
.ノ / .,'r'": :'、 ヾー 、 |ノ`!、 '.
./ノ./: : : : :ヽ ヽ_......___ し'ノ': ,'.
./ (.rく__: : : : : :.\ \-‐く ':,
′ `ヽ : : : : :\ ヾつ、 , ,',',',':,
○○○○モード6.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/18366
- 497 :Socket774:2008/07/20(日) 03:59:19 ID:oswwGTh8
- パスなんだよ
- 498 :Socket774:2008/07/20(日) 04:22:24 ID:gtR2y3T/
- らぶデス2でパスっていったらアレしかないwww
- 499 :Socket774:2008/07/20(日) 04:46:26 ID:gtR2y3T/
- >>496
落としてみたんだけど凄いなコレw
- 500 :Socket774:2008/07/21(月) 14:18:08 ID:JGfZBmZs
- GeforceだとUXGAでHDR使うと画面がちらつくけど
Radeonでもちらつくの?
- 501 :Socket774:2008/07/21(月) 16:08:16 ID:rSfldF8j
- >>498
一発であたったが喜んで良いものか
- 502 :Socket774:2008/07/21(月) 18:14:13 ID:04cyQmNu
- 96GTだけどチラつかないよ
- 503 :Socket774:2008/07/21(月) 21:16:08 ID:MP/BifM5
- ぷぷちゃん..かわいいよぷぷちゃん byもさー
- 504 :Socket774:2008/07/21(月) 22:46:24 ID:aJ+ghJ5M
- >>502
俺の9600GTはチラつくぜorz
ZOTAC ZT-96TES3P-FSP + ForceWare175.16
- 505 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/07/22(火) 01:05:18 ID:79qIJS4W
- 公式最新ForceWare のバージョン:175.19
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/15042
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/16469
GeForce8800GTSで3Dえろげツク〜ル(俗称「らぶデス2」)は快適。
- 506 :Socket774:2008/07/22(火) 01:15:30 ID:ERZqs8Ie
- 俺もQ6600使ってるけど、IntelのM/BだからOCできないのよね
体形が俺好みな3Dカスタム少女の方は問題ないから別にいいや
- 507 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/07/22(火) 21:21:55 ID:79qIJS4W
- これがカス少女脳か・・・
- 508 :Socket774:2008/07/23(水) 00:30:43 ID:FBfZnx3P
- ちがいます、負け惜しみです(本人談
- 509 :Socket774:2008/07/23(水) 02:43:42 ID:mYzn64PS
- とある板で
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J134&TYPE=FF1
↑のPCのケースをAntec Nine Hundred ABにすればおkって言われたんだけど
この構成で快適に遊べますか?
- 510 :Socket774:2008/07/23(水) 09:13:47 ID:BqRYvgqb
- >>509
これはどう?
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=73202
- 511 :Socket774:2008/07/26(土) 13:10:38 ID:ATErnsHl
- おまいらが悪戦苦闘している間に3が・・・
http://www.teatime.ne.jp/Set1.html
- 512 :Socket774:2008/07/26(土) 13:35:52 ID:ISvfFfSO
- CPUの進化が停滞しているのにCPU依存だと話にならんな
マルチコアに対応ならともかくせめてGPU依存にしてくれんかね
- 513 :Socket774:2008/07/26(土) 23:22:28 ID:G+Urbd6A
- >>511
無論今回も黒い箱のCore2の購入も辞さないつもりだ
って発売時期が決まらんとなんとも言えんが
- 514 :Socket774:2008/07/27(日) 16:20:20 ID:jiiIfIt8
- 3の発売がNehalem発売後なら問題無い
- 515 :Socket774:2008/07/27(日) 16:58:21 ID:znlyvFhz
- Nehalemって、なんやかんやで、
結局、早くて来年1月くらい発売になったんだっけ?
- 516 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/07/27(日) 17:02:29 ID:alQ66+qf
- たまには上田新聞くらい見ようよ。
- 517 :Socket774:2008/07/27(日) 23:01:07 ID:sKm35yQb
- なんと3が出るのか
重いのもほとんどCPU異存なのもいいけど
それならせめてマルチCPUに対応してほしい
- 518 :Socket774:2008/07/28(月) 01:01:41 ID:04ew165L
- 行列とかくおーたにょんとかはCPUのしごとなんで、GPUに任せられと劇的にパフォーマンスあがるかも。
- 519 :Socket774:2008/07/28(月) 18:02:16 ID:927mGNnW
- 1920x1200が標準採用されてれば良いな・・・
- 520 :Socket774:2008/07/28(月) 20:47:48 ID:7h3l4Ajp
- >>496
再うpよろ
- 521 :Socket774:2008/07/29(火) 23:16:50 ID:Deu/zfWs
- 9500GT(DDR3 OC)でも快適ですかね?
6600GTではあまり高設定にできないので
- 522 :Socket774:2008/07/29(火) 23:30:49 ID:GwTre41W
- 9500GTが及ばない8600GTの更に倍の性能と言われる9600GTですら微妙なのに
快適にできるわけがないので、9600GTより上のチップのVGAを買いましょう
- 523 :Socket774:2008/07/29(火) 23:32:02 ID:YRGRMpC9
- >>521
9500GT?
9600GTでなくて?
- 524 :Socket774:2008/07/29(火) 23:32:58 ID:EklUOMDp
- 3870X2と98GX2だとどちらが
- 525 :Socket774:2008/07/29(火) 23:44:19 ID:YQY2T+GW
- らぶデスってSLI効くのか?
- 526 :Socket774:2008/07/29(火) 23:47:33 ID:GwTre41W
- 139 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2008/07/29(火) 23:34:13 GwTre41W
らぶデス2を快適に(ryスレでも9500GTで快適にならないか?とか聞いてる人が居たので
「無理、あきらめて上位モデル買って」って言っときましたよ
,,,
( ゚д゚)つ┃
140 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2008/07/29(火) 23:43:24 2Na3vYb+
らぶデスは二枚挿し非対応だったから280の出番だな
,,,
( ゚д゚)つ┃
親切な人が居たもんだ。GTX280を買いましょうってことで。
- 527 :Socket774:2008/07/29(火) 23:56:40 ID:YRGRMpC9
- 800x600 AAなし
1600x1200 AAx8
と比べてみたけどFPS変わらんかったw
XP home
E6850@3Ghz
HD4850定格
DDR2-800 2GBx2
6人で20〜25ぐらい
CPUに3.71Ghzまでがんばってもらうと27〜31
CFもきかないのかな?
- 528 :521:2008/07/30(水) 00:05:57 ID:cO+r6fHR
- 9500GTはダメなんすか
9600GTだと、カード長がけっこうあるのでSATAケーブルのとりまわしが
きついんだけど、買うか…
- 529 :Socket774:2008/07/30(水) 00:12:24 ID:z0YtTfFd
- ttp://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/
それなら投売りの8600GTSのOC版でも良くない?
- 530 :Socket774:2008/07/30(水) 00:33:35 ID:haBTFM0b
- いやこのゲームはCPU依存だぞ
上位モデル買おうがそこそこのを積んでれば変わんね
あとはCPU次第
- 531 :Socket774:2008/07/30(水) 00:36:20 ID:AJC/mXaa
- しかも2つあろうと4つあろうとコア一つをMAXでしか使わない糞仕様
- 532 :Socket774:2008/07/30(水) 01:12:35 ID:DMZtP4HH
- >>530
そこそこつっても96GTくらいは必要じゃね?
- 533 :Socket774:2008/07/30(水) 01:33:05 ID:H3Z+OeOw
- いや8600GTくらいからほぼ変化みられず
- 534 :Socket774:2008/07/30(水) 01:39:47 ID:DMZtP4HH
- うへぇ、それがマジならなんつー糞プログラムなんだ
VGAは8600GTで十分だけどCPUはQX9770でも足りないとか酷すぎる
- 535 :Socket774:2008/07/30(水) 02:02:51 ID:DlsD6sHY
- 一般人のPCなんてGPUはオンボのショボイが大多数だし、
CPU依存にするのは仕方がないのでは
零細エロゲメーカーにしては、良くやってるよ
- 536 :Socket774:2008/07/30(水) 02:10:05 ID:DMZtP4HH
- celeron4xxでもなんとかなるレベルじゃないと意味無いよ>みんなの為にCPU依存
- 537 :Socket774:2008/07/30(水) 03:36:59 ID:DwsLDFL0
- これ何が笑えるの?
947 Socket774 mail:sage 2008/07/26(土) 05:25:53 ID:NHvwNqEb
コーヒー牛乳噴いた
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/l/o/g/logblog/gtxmatsuri228.jpg
>>947
GSOは勘違いが山ほど買ってくれるよ
>>947
担当の頭が熱暴走おこしてるとしか思えんPOPだな
- 538 :Socket774:2008/07/30(水) 09:17:18 ID:FZDoN6iL
- CPU依存とは言え、そこそこの解像度でエフェクトかけようと思ったら
8600GTじゃ力不足じゃないの
- 539 :Socket774:2008/07/30(水) 10:42:24 ID:dqfN0wfi
- どこら辺がラインだろうね。
E66+96GTの1600x1200AA8
OC700/1850/2000タイトル265 1キャラ表示時42 この状態でHDROFFボカシOFF50
DC390/975/1440 タイトル185 1キャラ表示時42 この状態でHDROFFボカシOFF50
タイトルでこそ差は出るがキャラ表示されたらこの程度のクロック下げでは同じ。
これ以上は描写不良出るから下げられない。
- 540 :Socket774:2008/07/30(水) 19:32:02 ID:5lucwEcX
- >>537
パチスロのエヴァネタ
GTX2xxシリーズの値下げ状態だと大放出ってレベルじゃない
パチスロはやらないから詳しくは話せないが、たぶんそう
- 541 :Socket774:2008/08/03(日) 19:31:09 ID:5dSHbezA
- 緊急浮上
- 542 :Socket774:2008/08/03(日) 21:52:30 ID:H6x6P7hb
- らぶデス3のペンチパークまだー?
- 543 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/04(月) 05:27:19 ID:5xKSJnHP
- 体験版までが遠足です。
- 544 :Socket774:2008/08/08(金) 02:41:48 ID:uX5gin+U
- 3もデュアルコア非対応っぽいね
CPU依存も、そのままなのかな・・・
だと、やはり、AthlonX2 4050e(2.1GHz/L2=512KBx2/45W)なんかではつらいかorz
とりあえず、発売前に、焼け石に水でもRADEON HD 4850買っとくか。
- 545 :Socket774:2008/08/08(金) 02:52:53 ID:VDAGFbOF
- パスなんだよ
- 546 :Socket774:2008/08/08(金) 07:53:38 ID:OkmT/2SB
- >>544
CPU依存なのにVGA買うのは無意味じゃね?
- 547 :Socket774:2008/08/08(金) 12:59:52 ID:6bbp6zOO
- >>546
VGAが一定以上の性能があればあとはCPU問題って感じ
だからVGAがオンボとかなら買う価値あるんじゃないか?
- 548 :Socket774:2008/08/08(金) 13:47:12 ID:XqzNygY8
- >>547
CPUが貧弱なのに高消費のグラボを積むのはあまり勧められんがな
まあラデにミドル以下が切り捨てられてる現状では選択肢も無いか
- 549 :Socket774:2008/08/09(土) 00:24:50 ID:sZ+ZoSKm
- Q6600 3.5GHz 4850でもらぶデス3は快適に動きますか
- 550 :544:2008/08/09(土) 00:43:51 ID:U1GqXyCI
- お察しの通りAMD780Gのオンボです。
本当にありがとうございました。
ただ、LFB128MB搭載だけど。
この構成だと、CPUとビデオカードの組み合わせがちぐはぐで、
ボトルネックありまくりだろうけど気にしたら負けかなと・・・そもそもAMDな時点で(ry
デフォルト設定で、二人と一緒に遊んで、FPSが15~20くらい。
なぜか、一人のときも数値はほとんど変わらず。
とりあえず、何かの足しにでもなればということで、カキコ。
- 551 :Socket774:2008/08/09(土) 01:34:14 ID:gurvTXxq
- CPUを 6000+ か6400+にしたほうがいい
- 552 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/09(土) 15:53:03 ID:ZTkqAETU
- CPUが全てのアプリを強制マルチスレッド化出来るようになればいいのに・・・
- 553 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/10(日) 10:23:20 ID:h/Shreh4
- E0ステッピング、行きまーす。
- 554 :Socket774:2008/08/10(日) 13:16:45 ID:VOcefFc/
- らぶデス3体験版やってみた。
CPU:C2D E8400 3.6GHz C0
グラボ:HD4870
FPS:34〜36
全っ然CPUが追いついていませんな・・・。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader738693.jpg
- 555 :Socket774:2008/08/10(日) 14:36:16 ID:l3O4WBjQ
- 同じく3体験版やってみた
CPU:Athlon64 X2 5000BE(@2.8GHz)
グラ:HD4850
設定:デフォルト+FPSチェックON
結果は
CPU@2.8GHzで20fpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader738767.jpg
CPU@2.0GHzで15fpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader738769.jpg
…CPUがまったく足りてないorz
>>544
ビデオカードの交換は意味無いっぽいよw
- 556 :Socket774:2008/08/10(日) 14:37:39 ID:l3O4WBjQ
- fpgってなんだよfpsですorz
- 557 :Socket774:2008/08/10(日) 15:06:15 ID:jI/UPYaF
- 製品版、登場人物総出演の激重イベントに期待www
- 558 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/10(日) 15:12:40 ID:h/Shreh4
- PCが火を噴いても泣きません
- 559 :Socket774:2008/08/10(日) 15:20:07 ID:nj/53YSj
- >554
スゲーw
やっぱその程度は必要だね。96GT+E2160@285x9=2.58Gで20fpsだわ。
E5200早く出ないかな・・・
- 560 :Socket774:2008/08/10(日) 16:00:24 ID:8hITgyW0
- >>556
ホントはフレームレートって言うべきなんだろうけどね
- 561 :Socket774:2008/08/10(日) 16:09:00 ID:I8KOo/mu
- らぶデス3体験版
1024*768 AA*4 光源ぼかしON
CPU c2dE8500 約3.5GHz
VGA EN7900GS
3人表示 FPS 30
>>555
ビデオカードのランクをあげればポリゴンが綺麗になる
- 562 :Socket774:2008/08/10(日) 16:48:59 ID:zDABFwJe
- >>555
544の人はオンボだからさすがに換えなきゃ話にならん
- 563 :Socket774:2008/08/10(日) 16:49:03 ID:SHyL/fPy
- Q6600 7900GSSP MEN2GBで
3人揃ってる時に23です
- 564 :Socket774:2008/08/10(日) 17:39:16 ID:kvAbupXP
- >>554
え?CPUがそれなのに全然追いついてないって・・・
今回はどんだけハイスペックなPC組まなきゃいけないんだ?
- 565 :Socket774:2008/08/10(日) 18:03:04 ID:I8KOo/mu
- E8400以上で4G回せってことじゃね
VGAもいいものを選んだ方が多少動作向上する筈
まー茶時側で2スレッド対応してくれるのが一番いいんだがなぁ
- 566 :Socket774:2008/08/10(日) 19:01:44 ID:usEwx/KY
- CPU:E6600@3.6GHz
VGA:HD4850
FPS:34
だめだこりゃ
- 567 :Socket774:2008/08/10(日) 19:05:54 ID:usEwx/KY
- ↑3人表示ね
- 568 :Socket774:2008/08/10(日) 19:51:58 ID:AgUWnP8d
- らぶデス3体験版
CPU:Athon1GHz
Mem:PC133 768MB
VGA:MatroxMillenniumP650 64MB
AAなし その他の設定デフォルト 3人登場時FPS2
なんとか動いたな・・・。
- 569 :Socket774:2008/08/10(日) 20:31:36 ID:4Bd1WbOW
- 前作らぶデス2はべんちぱーくで、そこそこのfpsを出せても
製品版では同スペックのマシンで体験版の半分程度のfpsしか出せなかったけど
今回も同じ様になったら、製品版が満足に動かせるPCなんて存在しない事になるなw
- 570 :Socket774:2008/08/10(日) 20:47:34 ID:CX0J9TmV
- ていうかまたなんというかぶっちゃけ2次創作は勝手にやっちゃえば?的な中身だな
で、例のコマンドがないようだが
- 571 :Socket774:2008/08/10(日) 21:27:59 ID:scXc24ll
- >>559
俺も$84のE5200を狙ってる
333MHzx12倍=4.0GHz これが1.350V以下で常用出来ればいいなー
- 572 :Socket774:2008/08/10(日) 22:09:06 ID:V9VWIcBF
- らぶデス3体験版
1024*768 AA*8 フルオプション
CPU:PenDC E2160@2.66G
VGA:RADEON HD3850
3人表示 FPS 23
1600*1200に変更してもFPS23
ここまでCPU依存だとは思わなんだ
- 573 :Socket774:2008/08/10(日) 23:19:29 ID:7Qe8sYQG
- 3D酔いしまくった・・・
- 574 :Socket774:2008/08/10(日) 23:21:54 ID:19OXjOfS
- いい加減GPUのパワーを活かせる作りにしろよ。
- 575 :Socket774:2008/08/10(日) 23:28:34 ID:5lG9lbi+
- らぶデス4から一気にGPGPU対応します
- 576 :Socket774:2008/08/10(日) 23:44:40 ID:crDDbQf0
- 誰からぶデス3を4GHzにオーバークロックしたE8xxxでベンチやってくれ〜
- 577 :Socket774:2008/08/11(月) 03:16:07 ID:twqQl7cy
- 3人でせいぜい40くらいでしょ
- 578 :Socket774:2008/08/11(月) 05:41:48 ID:twqQl7cy
- らぶデス3体験版
1280*960 AA*4 他フルオプション
ウィンドウ表示 時間帯:昼
CPU:Athlon64XP 6000+ @3.2G
Mem:DDR2-800 1G×2
VGA:RADEON HD3870
3人表示 FPS 20
8人表示 FPS 12
7人表示 FPS 13
奈々美のロードに失敗してて一人少ないけど
ttp://burkina.sakura.ne.jp/mod-bbs/t&f/src/1218399913711.jpg
ttp://burkina.sakura.ne.jp/mod-bbs/t&f/src/1218400241292.jpg
スクリプト見ると3のキャラはまだローポリっぽいね
- 579 :Socket774:2008/08/11(月) 11:28:07 ID:quX7aMlt
- らぶデス2の頃からコツコツと貯め続け、
ようやくそれなりのスペックが買えそうな金額に達したので、数年ぶりに自作しようと思っております。
そこで先人達にお聞きしてみたいのですが、らぶデス2・3をする上で
1.HDDはSATAとSATAUでどれくらいの違いが出るのか?
2.CPUに水冷は必要か?
の2つについてご教授いただきたいです。
ちなみに他のスペックは
CPU:Core2DuoE8500(8600の方がいいか?)
VGA:GeForce8800GT
マザー:P5Q-E
メモリ:DDR2 800 1GBX2
OS :WindowsXP Home Edition
で予定しています。他にも何かアドバイスなどいただけるとありがたいです・・・
- 580 :Socket774:2008/08/11(月) 11:36:09 ID:K/76Q3MP
- 1.微妙
2.水冷に投資する金で部屋にクーラー付けられておつり出る
- 581 :Socket774:2008/08/11(月) 15:24:15 ID:sJXesutg
- >>579
死ね
- 582 :Socket774:2008/08/11(月) 15:36:25 ID:c0E2tvEv
- P5Qとか地雷だし
- 583 :Socket774:2008/08/11(月) 20:33:52 ID:8lXfMqHv
- Core2世代には水冷は必要ない
4000円ぐらいのでかいCPUクーラーで十分
- 584 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/11(月) 20:43:11 ID:5Kr9RZbU
- http://nueda.main.jp/blog/archives/003576.html
- 585 :579:2008/08/11(月) 22:24:07 ID:quX7aMlt
- レスくださった方々、ありがとうございます!
>580
あ〜、どっちも微妙なんですね・・・
後から変えようもあるし、SATA+ナシでいってみようと思います。
>581
らぶデス3するまでは死ねません
>582
VGAとCPUばっかに気がいってたんで、あまりマザーはチェックしてませんでした・・・orz
もう少し探してみます。オススメとかあったら教えていただけるとありがたいです
>583
必要ないですか
では、浮いたお金でモニターのランクくをあげようと思います
- 586 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/11(月) 22:36:34 ID:5Kr9RZbU
- E0ステッピングはオーバークロック耐性が高いから、水冷にして、より高クロックを狙う手もある。
- 587 :Socket774:2008/08/12(火) 00:03:04 ID:cbKlRaL6
- >>579
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0811/intel.htm
- 588 :Socket774:2008/08/12(火) 00:15:54 ID:wLNukdlV
- >>586
E0でマシなのはE8600だけのようだな
他のE8400とE8500はダメすぎるだけかもしれんが
- 589 :Socket774:2008/08/12(火) 01:21:07 ID:EBUWtn53
- らぶデス3って2と比べて映像そんなに変わってないのに
また一段と重くなったようですね
- 590 :Socket774:2008/08/12(火) 01:25:55 ID:nTH6CWqO
- ベンチ見る限り進歩は0に近いな、顔の表情動きのほとんどが使いまわし
もちろん壁にも埋まってたwwww。
製品版もおそらく大差ないのだろうな
- 591 :Socket774:2008/08/12(火) 02:33:36 ID:zn/8RbG8
- 頬を膨らますのにはちょっと驚いたな
- 592 :Socket774:2008/08/12(火) 07:50:08 ID:WeNuEThX
- らぶデス3体験版
1280X960 AAX8 フルオプション
CPU:C2DE8500@4G
VGA:HD4850
3人表示 FPS 33〜35
動作中はCPU温度がみるみる上昇するw
ちなみに全く同じ条件でらぶデス2の弁当シーン(5人登場)で35FPS程度でした。
やはりらぶデス3はさらに重くなっている模様。
- 593 :Socket774:2008/08/12(火) 14:58:12 ID:Uu6rbDWV
- 壁に埋まったりベッドに埋まったりするのが改善されたらだいぶ違うよなー
ベッドに押し込んだらその場でベッドに倒れこむとかぐらいしてくれればいいのに
- 594 :Socket774:2008/08/12(火) 21:13:28 ID:pfkKHJfc
- >>593
つ、そんな君にカスタム少女
ちなみに本製品は
製品自体の素晴らしさ 2:8 modの素晴らしさ、で構成されております
- 595 :Socket774:2008/08/12(火) 22:10:42 ID:QX5uAw+0
- らぶデス3体験版
1280X960 AAX8 フルオプション
CPU:E8600@定格
VGA:HD4870
3人表示 FPS 31〜32
2人表示 FPS 38前後
製品版で3Pとか出来ないかなぁ〜 カクカクだけど
- 596 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/12(火) 22:22:57 ID:fj2+fV3J
- OSのレジストリを編集すると少しだけ差が出るような気がする。
- 597 :Socket774:2008/08/12(火) 22:24:57 ID:QX5uAw+0
- プ、プラry
- 598 :Socket774:2008/08/12(火) 22:49:20 ID:Uu6rbDWV
- >>594
おんだ氏がいいんです
- 599 :Socket774:2008/08/13(水) 12:01:44 ID:N44+9dj6
- 3年前のノートでらぶデス2ベンチ版やってるんだけど、
このゲームってどうすれば先に進めるんだ?
最初に出てくる女の子と話していると勝手に制服脱ぐから
色々さわってみたんだけどこの子、お尻が弱点なのな。
パンツ履かせたまま後ろからつついていたら、バタンって倒れちゃったよ
でブラジャーやパンティを全部はぎ取ってモミモミしたら急におとなしくなって
自分から足を広げてきたから、ツンツンモミモミしてたらいっちゃうーって何度も叫んでたんだけど
後はループするだけでこれ以上先に進めません><
これってデモ版だから?もっと色々楽しめるなら製品版買います
つーかノートじゃ厳しすぎるのでビデオカード買います
- 600 :Socket774:2008/08/13(水) 14:04:54 ID:WsVuuo/6
- スレ違い
- 601 :599:2008/08/13(水) 14:30:49 ID:7Hm/5hze
- >>13-15 辺りに書いてあったスマソ
今までエロゲなんてと馬鹿にしていたが、最近のエロゲは凄いのな
これはエロを超えたアートだ
今までPCに3Dなど不要とオンボや数世代前のVGAばかり使っていたが
このゲームのおかげで3D強化したくなってきた
スレみると相当重いゲームのようだが
取りあえずPentiumDC2180@2.66GHzの某安サーバーあるから
改造してGeForce9500GTか9600GSO辺りを買って付けてみるかな
駄目ならE8600辺りで久々に組むかな
- 602 :Socket774:2008/08/13(水) 16:00:18 ID:WsVuuo/6
- penDじゃ話にならないからE8400以上を推奨する
CPU依存なんだから
- 603 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/13(水) 16:32:09 ID:6CdZzTeP
- DCはデュアルコアの略。PentiumDC2180は65ナノ なの。オーバークロック耐性が高いらしいよ。
- 604 :Socket774:2008/08/13(水) 17:00:34 ID:WsVuuo/6
- L2低い時点で色々カクつくと思う
思うだけだが。実際3dのcpu依存ゲーはL2の大きさで高負荷時のFPSはだいぶ変わる
- 605 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/13(水) 17:26:25 ID:6CdZzTeP
- それと、アーキテクスチャーも違う。E8600で組めるのなら、より幸せになれる。
E8600は10月後半には2万円台になりそうな気がするけど。
- 606 :Socket774:2008/08/13(水) 18:27:30 ID:wck8QcTp
- アーキテクスチャは知らんが
アーキテクチャは同じCoreマイクロアーキテクチャでしょ
- 607 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/13(水) 18:53:51 ID:6CdZzTeP
- PentiumDCとE8000シリーズが同じCoreマイクロアーキテクチャなの?
- 608 :Socket774:2008/08/13(水) 19:00:08 ID:wck8QcTp
- E2xxx系は基本的にL2減少C2Dだからね
- 609 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/13(水) 20:04:05 ID:6CdZzTeP
- ググってたら知識がこんがらがってきた・・・。でも、教えていただいたことに感謝します。
- 610 :Socket774:2008/08/13(水) 20:30:33 ID:9ZlUo+J/
- ていうかステッピングの話?現行はE0ステッピングだっけ?
Q9650はQX9650の倍率固定版と言いつつ実はステッピングが違うんだっけか
- 611 :Socket774:2008/08/14(木) 11:58:45 ID:9UC66zow
- >>608
ねぇ、黒たん
あちこちのスレで何やってんの?
- 612 :599:2008/08/14(木) 17:16:30 ID:m2DKPsym
- ってわけで\15000位で買ってきたGF9600GTグラボを
PCIEx-X4しか使えない送料込み\18800の某安サーバーSC440に
X4スロットに切り込み加工して無理矢理付けてみました。
どっちにしてもX4接続のためゆめりあベンチの結果は55000程度で
X16で接続された一般的な環境より一割低いですってここ自作版(ry
こんなセコい環境だけど
らぶデス2ベンチで最初の星がきらきらしてるシーンで50デス以上
ゲーム開始後は常に60デス以上を維持してます
合計4万以下のPCにしては上出来だな?
一見まともに動きそうなのであとは製品版買ってきてやってみるわ。
噂の弁当シーンってのが楽しみw
- 613 :Socket774:2008/08/14(木) 17:30:30 ID:hmsdXmLc
- コピペ癖ぇw とりあえず乙
- 614 :Socket774:2008/08/15(金) 15:15:40 ID:4kyQxBf9
- らぶデス3体験版
800×600 AA設定不可 他フルオプション
フルスクリーン表示 時間帯:昼
CPU:Core2 E7200 @2.53GHz
Mem:DDR2-800 1G×2
VGA:G31 オンボード
タイトル 179
最初の3人表示 11〜12
2の弁当シーンは10〜12
- 615 :Socket774:2008/08/15(金) 19:33:14 ID:BB6dmkdq
- 酷いゲームだなコレ…
至る所で落ちまくるわ、ロード中に固まるわ…
物を売るってレベルじゃねーぞ
- 616 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/15(金) 20:05:18 ID:pXN25vaH
- |/-O-O-ヽ| 物を売るってレベルじゃねーぞ
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
- 617 :Socket774:2008/08/15(金) 20:55:40 ID:XRKo5WZ9
- 体験版ベンチと製品版の区別もつかないんですねわかります。
落ちまくる・ロード中に固まるの時点でスペック不足だろw
俺は落ちないし固まりもしない
- 618 :Socket774:2008/08/15(金) 22:48:50 ID:mR9R0TZb
- >>615
カススペック乙
- 619 :Socket774:2008/08/15(金) 22:54:36 ID:pgdgyIPg
- スペック云々以前に単に動作不安定なだけでしょ。
E2160と24PROでも遅いけど落ちないし。
- 620 :Socket774:2008/08/16(土) 19:32:41 ID:sOJY+uJJ
- 2の時から製品としては疑問だったが
- 621 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/08/16(土) 20:26:16 ID:E46gwcJi
- らぶデス2最凶伝説
・HDDを8G空けたら大丈夫だろうと思っていたら、必要な容量が10Gだった
・池の上を先輩が歩いていた。なるほどあれがパプワくん走行
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったプレイヤーが起動5分後フリーズしたと泣いて戻ってきた
・「何もしなければフリーズすることもない」とぼーっとムービー見ていたらフリーズした
・校舎を徘徊していたはずが、気が付いたら校舎の外(空中)から校舎を見ていた
・女の子とごにゃごにゃしていたら、次の瞬間床に向かってチンコをつきたてていた。 しかも女の子は棒立ちで喘ぎ声を上げてる。
・プレイヤーの1/3がフリーズ経験者。しかもエロゲは必ず延期するという都市伝説から「初回版ほど危ない」
・純愛ゲーだから安全だろうと思ったら、全員「どこでも」レイプ可能な凌辱ゲーだった
・最近スレで流行っているのは「殴ってフリーズ☆」 頭悪いヒロインに突っ込まずにはいられないから
・らぶデス2におけるフリーズによる被害者は1日平均120人、うち約60人がワレザー
- 622 :Socket774:2008/08/16(土) 22:02:18 ID:fmJxJTOr
- 噂の黒愛美を見つけた記念真紀子
- 623 :Socket774:2008/08/16(土) 22:08:25 ID:n/O0Diak
- らぶデス2最凶伝説
いつの間にか、黒愛美という荒しに粘着されていた
- 624 :Socket774:2008/08/16(土) 23:46:24 ID:QPaWj7pH
- >>578
7人、8人表示ってどうすれば出来るの?
どうやってもOPで三人、開始で一人か二人しか選べないんだけど
何か操作方法がある?
- 625 :Socket774:2008/08/16(土) 23:57:12 ID:n/O0Diak
- >>624
スクリプト改造
- 626 :Socket774:2008/08/17(日) 08:01:26 ID:0NWfpelC
- 2からデータも持ってこないといけないけどな。
何をもってくればいいかは2のインストーフォルダを見ていけばある程度はわかる。
わからないようなら改造はしないほうがいいけど。
スクリプトはこの辺を参考に。
ttp://www40.atwiki.jp/love_2/pages/12.html
キャラモデル、モーション読み込み、HPとかのパラメータの初期化をならべて、
あとは適当に移動命令書いて部屋に配置すれば出てくる。
- 627 :Socket774:2008/08/17(日) 10:03:44 ID:0NWfpelC
- 2の方だけどE8600 オーバークロックで動かしてみた。
CPU:Core2 Duo E8600@4.66GHz /1.44V
MB:ASUS P5E64WS EVOLUTION X48+ICH9R BIOS 0601@FSB 466MHz /1.27V
Mem:KINGBOX DDR3-1333 2GB×2 @1398MHz 9-9-9-22 CommandRate 2T /1.6V
VGA:Sapphire RadeonHD4870 GDDR5-512MB@750/900MHz(定格) /1.15V
ドライバ Catalyst 8.7
HDD システム領域:Western Digital WD-6400AAKS 640GB@外周128GB
SB:SoundBlaster X-Fi Titanium Professional Series
電源:Seasonic S12 SS-650HT
CPUクーラー:風神鍛 付属12cmファン(空冷)
アイドルCPU温度:63℃ 起動時:78℃から徐々に上がって86℃負荷60%台で79℃
(PCWizard2008)
OS:WindowsVista Ultimate 64bit
- 628 :10627:2008/08/17(日) 10:06:59 ID:0NWfpelC
- 1440×1080/フルスクリーン/AA×8/ほか全てON
1人:93〜107
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/ref/1218932207847.htm
2人:64〜74
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/ref/1218933630338.htm
3人:54〜59
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/ref/1218932993470.htm
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/ref/1218933324470.htm
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/ref/1218933324470.htm
4人:45〜47 (みなもよつば転入後の休み時間シーン:みなも,よつば,琴,あゆみ)
5人:39〜40
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/ref/1218934216019.htm
ただし、背景による
動画(H.264 1080 60p)
ttp://firestorage.jp/download/619a7bb89d5fc35760642508b41077a521712d16
琴先輩が高速振動したり(音だけはシナリオ通りに出るしEscで終了可能)強制
終了したりで
かなり不安定だったけどなんとか動いた。
空冷じゃ厳しいのと、メモリの限界に近い感じ。
DDR3-1600 2G×2 買って8Gにしようとしてたけど載せ換えがいいのか。
1G×2でも2000のメモリIYHして勝負メモリにするか
- 629 :Socket774:2008/08/17(日) 10:15:00 ID:2cxjKcIy
- 4.66で弁当40か…なんていうかあんま4GHz越える意味ねーな
- 630 :Socket774:2008/08/17(日) 10:47:10 ID:0NWfpelC
- 50ですを超えたあたりからほぼヌルヌルになるから
単純計算だと6G弱必要になるね。
水冷ならその辺でのOCレポも上がってるみたいだが。
- 631 :10627:2008/08/17(日) 11:35:05 ID:0NWfpelC
- あと弁当に限って言えばロードは10秒になった。
たしか定格で18秒くらいだった。
- 632 :Socket774:2008/08/17(日) 14:07:25 ID:5MWlrNMt
- >>627
禿しく乙!
こういうの待ってた
- 633 :Socket774:2008/08/17(日) 14:08:22 ID:kBMpS7M7
- 何このクソゲー?
せっかく新調したPC(E8600)に9800GTX積んで動かしてるのに落ちまくり
Pen4 3G 7600GSのお下がりPCでは快適とかな…
所詮はエロゲって事かwww
- 634 :Socket774:2008/08/17(日) 14:10:59 ID:kBMpS7M7
- スレにキモイ信者が多いゲームは要注意だな
勉強になった
- 635 :Socket774:2008/08/17(日) 14:14:27 ID:ynHTYwUN
- 構築ミスかウィルスか熱だな
死亡確認wご愁傷様でした
- 636 :Socket774:2008/08/17(日) 14:16:38 ID:sIA1Gz/J
- どうせマザーがP5厨とかなんだろ
- 637 :Socket774:2008/08/17(日) 14:59:30 ID:Ju9WPmkZ
- 噂に聞くけどP5ってそんなに地雷なのか?
ってかしょぼいスペックでもカクつくだけで落ちまくることはないだろ
- 638 :Socket774:2008/08/17(日) 15:34:32 ID:kEX1B0xf
- >>627
いいOC耐性だなそれ
しかしそれを使ってこれって…まさしく未来のゲームだぜ
- 639 :Socket774:2008/08/17(日) 15:39:35 ID:Ju9WPmkZ
- 最新技術が投入された高スペックのPCで
画面上に次々出てくる兵士や不気味なモンスターを撃ち殺すよりも
アニメっぽい優しい絵柄の女の子達と戯れる方が平和で良いのかも知れん。
- 640 :Socket774:2008/08/17(日) 18:46:17 ID:aqDD9iY0
- 大抵落ちるのはOSがおかしいかマザーが逝かれてるかメモリが逝かれてるかのどれかだろ
たまに電圧不安定電源が原因の事もあるらしいけど
Vista(笑)とか言わないでくださいね
- 641 :Socket774:2008/08/17(日) 19:22:41 ID:77rc6Hc9
- VISTAだから落ちるとか、どういう理屈だw
というか、新しくPC組んだりOCしてるやつはprimeかTXくらいかけとけよ
他コア対応してないゲーム如きでCPUの熱ヤバイとか落ちたとか、不安定にも程があるだろ
- 642 :Socket774:2008/08/17(日) 22:15:46 ID:xfXcKZE8
- >>641 日本語でok
- 643 :Socket774:2008/08/17(日) 22:28:30 ID:77rc6Hc9
- 多コアの誤字以外で間違った場所を頼む
- 644 :Socket774:2008/08/18(月) 01:28:42 ID:0kBUGakL
- 有名メーカーのPCはスペックは足りないが、作りは結構しっかりしているし、
自作PCなら、少々のトラブルは自分で対処出来るだろうし、
結局、ショップPCやDELLやhpみたいな貧乏人御用達PC使ってる奴が「落ちる!」って騒いでんだろうな
- 645 :627:2008/08/18(月) 02:36:01 ID:bpo3wJVK
- >>638
耐性はまだなんとも言えない。
この設定でPrime Blend Priority8 が2秒で止まる。
これよりFSBを数十MHz上げるとOSすら起動しない。
メモリは1400MHzあたりが限界。
BIOS設定が一昨日にググッて出てきたブログの数値をちょっと調整しただけで、
全然突き詰めてないってのもあるかもしれんけど。
とりあえず定格なら数時間やってても全くもって安定してるから常用はこっちだな。
なにより暑いし。
- 646 :Socket774:2008/08/18(月) 16:32:21 ID:c8PxIzbP
- 新規にこれからPC組もうと思ってたのだけど、
俺はこんな化け物を相手にしようとしていたのか......
RAMDISK化してデータそこに突っ込んだら
読み込みだけは早くなるだろうけど、
5人表示でMin50〜60FPS出すのもかなり厳しそうだな。
なんとかならんものか(`・ω・´)
- 647 :Socket774:2008/08/18(月) 16:54:30 ID:5417ueKC
- フロンガス冷却を使って更なるOCを狙うんだ
- 648 :Socket774:2008/08/18(月) 18:22:33 ID:HirX4F+I
- >646
そこはボトルネックじゃないから改善しないよ。
データ展開*
↓
データ書き込み*
↓
データ読み込み*
↓
データ構築******
↓
データ出力*
展開から読み込みまでの作業で一見時間掛かってそうだが実際は負荷無いも同然。
RAMDISK検証してくれた人居たが1、2秒と誤差レベルでしかなかった。
データ構築に莫大な時間掛かってるからCPUとメモリ性能上げないと意味無い。
- 649 :Socket774:2008/08/18(月) 20:37:55 ID:NM44nOII
- >>646
今は時期が悪いな
- 650 :Socket774:2008/08/18(月) 21:31:27 ID:c8PxIzbP
- >>647,648,649
レスありがとう
- 651 :Socket774:2008/08/18(月) 21:39:28 ID:c8PxIzbP
- > WindowsXpで認識できない4GB以上の領域をRAMDISKに割り当てて
>らぶデス2のゲーム中に発生するディスクアクセスを高速化します。
>スタートボタンを押してから、みなもが画面に出てくるまでが当初40秒くらいだったのが
>20秒になりました。また、マップ間の移動も1〜2秒くらいに。
ってのがあったから効果あるのかと思った。
Gavotteだと64kRead遅いみたいだから
eRAMだとどうなるのかとかもやってみようと思う。
- 652 :Socket774:2008/08/19(火) 01:36:51 ID:VcOU3oIP
- はっきり言ってストレージで小細工するより
CPU周りを強化したほうが明らかに変化が出る。
- 653 :Socket774:2008/08/19(火) 09:33:09 ID:RRdLujAj
- QXの当たり石とE8600OCで試してみるけど
wiki引用
>CPU:core2duo E8500/3.48
キャラ5人表示時fps:25〜35fps
>QX9770 3.2GHz
キャラ5人表示時fps:30~60
となってて、動作クロックした廻っても他の要因で5FPS〜も稼げるなら
さらに小細工等で安定した底上げできないか?っと思って。
20〜25だと微妙だけどMIN50〜55だと嬉しいじゃないか.
6GHzはホントに液体窒素使って挑戦してみるしかないな......
- 654 :Socket774:2008/08/19(火) 12:15:58 ID:gdYVRHFz
- 60ってのはあゆみと琴がきんぴらごぼうの話しをするところかな。
一瞬みなもの足も写るけどたぶん実質的には2人しか計算してないと思う。
- 655 :Socket774:2008/08/19(火) 19:28:18 ID:ZXV7rFlA
- どうやら金持ってるみたいだし行くとこまで行けよ
3Dエロゲーの為に生き3Dエロゲーの為に死ね
- 656 :Socket774:2008/08/20(水) 00:13:39 ID:nKtRz9lS
- >>653
底上げは、もしかしたらキャッシュ容量の差かもしらんね。
- 657 :Socket774:2008/08/20(水) 18:33:22 ID:ZZHKelry
- このゲームでビデオカードが同じ性能だと256Mと512Mで結構差が出るか?
- 658 :Socket774:2008/08/20(水) 22:08:40 ID:gGXlRkke
- ???
GPUが同じでグラフィックメモリ容量が違ったらっ
てことを言っているのか?
- 659 :Socket774:2008/08/20(水) 23:48:38 ID:ZZHKelry
- 日本語おかしくてすまんwwビデオメモリのことな
- 660 :Socket774:2008/08/21(木) 02:48:08 ID:7rlV64aV
- >657
Video Grab使ったら半分程度に落ち込んだ。高解像度高AA掛けるなら512あった方がいいよ。
2だと1280のAA4でも256じゃ足りない。
- 661 :Socket774:2008/08/21(木) 07:10:57 ID:vjGuVdTN
- らぶデス3もうすぐ発売する記念にオンボードだった
ビデオカードとサウンドカードを買い換えた(HD3650 SE-200PCI LTD)
そういう購入意欲が沸く意味でもらぶデスはすごいと思う
まぁこのスペックじゃぬるぬるとまでいかないと思うけど
E6600 2GBだし起動ぐらいは出来るであろう
- 662 :Socket774:2008/08/21(木) 09:15:57 ID:sk7H8Bog
- クアッドコア時代よさらば――インテル、サーバ向け6コア版Xeonの出荷準備が整う
ttp://www.computerworld.jp/topics/mcore/119129.html
- 663 :バキ:2008/08/21(木) 17:05:30 ID:r/ZvbIux
- インストールした後に ”DirectX3D初期化に失敗しました”と表示されます。
機種はeMachinesのJ4504です。
cpu Dual-Core E2220
1GB DDR2-SDRAM
GMA950
動かすには何が必要ですか?
詳しい方教えてください。
- 664 :Socket774:2008/08/21(木) 17:10:53 ID:TfudeNlJ
- 常識
- 665 :Socket774:2008/08/21(木) 17:17:43 ID:VZ5qIPR2
- 2chに書き込めば解決できると思っている甘ちゃんには無理だ。諦めろ。
- 666 :Socket774:2008/08/21(木) 17:20:47 ID:UWXZ0gRI
- プロパティを使って解像度落としな。1024*768か800*600にして
ベンチ起動→設定弄り→開始で動くこれで起動できる
終了した後にプロパでモニター解像度直しておけよ。
2度目からはこの作業はいらないからな、初回だけだ必要なのは
- 667 :Socket774:2008/08/21(木) 17:22:05 ID:UWXZ0gRI
- >>666で理解できないなら止めとけ。お前には知識が足りない
これ以上のヒントを教えるつもりも無い、以上だ
- 668 :Socket774:2008/08/21(木) 17:44:24 ID:tXDaWalK
- オンボが糞なんだろ
- 669 :Socket774:2008/08/21(木) 18:18:13 ID:/K8ddHVH
- GMA950かあ
- 670 :Socket774:2008/08/21(木) 19:09:55 ID:QNLgsZAi
- 高橋名人ばりにザーメン連打したら1デスまで落ちたのは俺のグラボがしょぼいから?
- 671 :Socket774:2008/08/21(木) 19:10:18 ID:UF3u3lEG
- >>662
6コアとか糞だろ、使い道が分からん
- 672 :Socket774:2008/08/21(木) 19:31:03 ID:UltB2W5/
- ってかこのゲームはマルチスレッドじゃないから多コア化の恩恵受けられないじゃん
デュアルは多少効果あるかも知れないがそれ以上のコアは無意味だろ
- 673 :Socket774:2008/08/21(木) 19:45:02 ID:LMnUaErl
- Q9550買っちゃったばかりなんだけど…俺涙目
- 674 :Socket774:2008/08/21(木) 19:55:10 ID:jtWqs1jk
- >>673
なぁに、コアは遊んでいても大容量のキャッシュがあるじゃないか
元気を出せ
- 675 :Socket774:2008/08/21(木) 21:04:09 ID:UF3u3lEG
- デュアルコア ←実用的
クアッドコア ←使ってる人は使う
それ以上 ←今の所イミフ 発売して直ぐに買う程の物でもない
- 676 :Socket774:2008/08/21(木) 21:12:47 ID:N0LER/IB
- 俺がプログラマーだったら
登場する女の子一人一人にスレッドを割り当てて
マルチプロセッサを効率よく活用するプログラムを作るのに……
ヘボいプログラマーがやっているんだろうな。
で、マルチスレッドで動作するアプリケーションってどうやって開発するんだ?
- 677 :Socket774:2008/08/21(木) 21:46:32 ID:AC58loIh
- それよりもファイル展開を多コアで処理させて
人物とか背景はGPUに任せたほうがスマートな気がする
どうせ紙芝居ゲーonlyのユーザー層と違うから多少GPUの要求スペック上がっても付いていけるだろうし
- 678 :Socket774:2008/08/22(金) 00:31:08 ID:Rr+cMzK1
- 俺の友人に、3DエロゲのためだけにVGAに金かけてる奴が居てな・・・
それ以外はオンボで十分なことしかやらない。そういう層って結構居るんじゃね?
- 679 :Socket774:2008/08/22(金) 01:27:59 ID:KF32SpbP
- C2Dなら普及してると思うんだけどなぁ・・・
俺もQ66だから意味がないんだけどさorz
- 680 :Socket774:2008/08/22(金) 04:48:11 ID:huSLEbzs
- 3Dエロゲなんてイリュと茶時、あとは最近のテックアーツとフロントウィングくらいしかないわけだが・・
イリュも茶時もVGAにはあんまり依存してないってのに、それは無駄過ぎる。
- 681 :Socket774:2008/08/22(金) 08:57:13 ID:gdOValqP
- >>678
呼んだ?
- 682 :Socket774:2008/08/22(金) 09:53:08 ID:7qO3gcif
- >>680
ぐらいしかって・・・
- 683 :Socket774:2008/08/22(金) 10:17:59 ID:dRfdb7p1
- 普段2Dエロゲばかりだったが
タイムリープとらぶデス2のためにPC新調したさ。
あ、あれ、また新調しないといけn……
- 684 :Socket774:2008/08/22(金) 15:39:56 ID:JqtCyTAo
- E8600が出たらしいがE8500って値下げあった?
- 685 :Socket774:2008/08/22(金) 17:11:58 ID:92L0omLG
- タイムリープってフル3Dだったっけ
らぶデス2程重くないのか?
- 686 :Socket774:2008/08/22(金) 17:17:58 ID:USUBmLWJ
- タイムリープはほとんど自分で操作することないし、
同時に出てくるのは3人までだったかな。
- 687 :Socket774:2008/08/22(金) 18:36:17 ID:iRdgy39r
- >>684 ググレksg
- 688 :Socket774:2008/08/22(金) 23:28:16 ID:69unTvHO
- >>685
3Dはキャラだけで背景は2D
今時のVGA積んでれば問題ない
- 689 :Socket774:2008/08/23(土) 10:28:16 ID:qLr4MmiZ
- マルチスレッド化かビデオカードをもっと使うようにしてくれればな
- 690 :Socket774:2008/08/23(土) 10:40:26 ID:Iv8s3yzq
- 体験版をプレイしてこうしてほしいなぁ 直してほしいなぁ
と思ったことがあったらぜひメールしてね♪ 製品版に反映させて頂きます!
トップページのアンケートでもOKです!
ってあることだし依頼出しておくといいさ
PGの腕次第だがな・・・
- 691 :Socket774:2008/08/23(土) 18:15:16 ID:4Uad0hps
- >>689
4コア超負荷は俺の窒息ケース/kentsfield@4.14Ghzが火を噴くから勘弁願いたいw
マルチコアCPUの高クロックはかなり熱い
- 692 :Socket774:2008/08/23(土) 18:24:32 ID:n0VgYhqO
- >>691
PrimeやTX通るなら問題ないだろ
それを通らないで常用ってのは正気を疑うわ
- 693 :Socket774:2008/08/23(土) 18:38:40 ID:4Uad0hps
- >>692
通る事は通るが熱的にやばい
TXは室温33度でコア温度最大74℃をマークするなどTjmaxを考慮しても危ない
定格低電圧でもそこそこ熱喰うCPUだからなぁ
- 694 :Socket774:2008/08/23(土) 20:04:01 ID:jqylzoNB
- >>693
わかってるならケース買いかえれ
- 695 :Socket774:2008/08/23(土) 22:05:16 ID:n0VgYhqO
- >>693
それは通るとは言わねーよw
熱とか全部考慮して常用すんだろ
そんな瞬間芸PCに合わせてたら多コアCPUに最適化されたアプリ全滅じゃねえか
- 696 :Socket774:2008/08/23(土) 22:18:13 ID:4Uad0hps
- >>694
antecのnine hundredとか冷えそうで良さそうなんだけど外見が安っぽいし
今のケース(当時、4万弱のアルミケース)に愛着あるからなぁ
そこが迷いどころ
>>695
いうよ
少なくとも通常用途では、全く問題ない
いくらマルチスレッド対応のアプリでもTX程の重負荷(全コア常時100%+α)はめったな事ではないからな
アイドル〜中負荷なら温度的に問題ないし
- 697 :Socket774:2008/08/23(土) 23:05:54 ID:TFgoAPfB
- kentsfieldで4GHzとか、そんなに回るのか
俺もやってみようかな。Intelママンを買い換えないといけないけど
- 698 :Socket774:2008/08/24(日) 00:48:01 ID:JT6/aZDU
- 俺的には安定性が最重要だぜ・・・。
用途からすると、肝心の瞬間で描画壊れたりしたら大惨事だからな・・・。
- 699 :Socket774:2008/08/24(日) 02:21:28 ID:+rkyL/Z4
- 描画壊れるのはVGAの熱暴走時だな
そうなってくるとビデオメモリが既に逝きかけてきてるから手遅れの可能性高い
- 700 :Socket774:2008/08/25(月) 02:18:08 ID:1ZjoGLdy
- 重いのは人数の多い転入生と弁当の場面ぐらいじゃん
重いって言ったって多少カクカクするだけじゃん
何をおまえらそんなに廃スペック追求してるん?
そんなに重いなら琴先輩以外のうるさい女子供らにローポリゴン化のチェック入れとけよw
- 701 :Socket774:2008/08/25(月) 05:32:10 ID:6PhhIMC3
- >>700 わかってねぇなぁこういうのは全て最高設定にしてぬるぬる動かせるようにするのが楽しんだよ。
- 702 :Socket774:2008/08/25(月) 17:27:51 ID:C+5usIqn
- >>700
琴タンだけを一途に想う気持ちから生まれた愛の力で
低スペックPCでも快適に動作する奇跡を起こすのですね。分かります。
- 703 :Socket774:2008/08/25(月) 18:25:53 ID:Z3SVmBYq
- >>700
多少のカクカクが許せない人間が集まるところで、
ま た ま た ご 冗 談 を
満足したのか?ならここを卒業しましょう。
- 704 :Socket774:2008/08/25(月) 18:57:10 ID:YzSamiOD
- >>700
ここは自作板ですよ
困るよ君
ベンチマークの値を1でも多く伸ばそうと命がけになってる人達が集う板・・
とまでは言わないが、実ゲームでわずかでもカクカクするのはさすがに許されない(当然、高解像度フル設定前提)
- 705 :Socket774:2008/08/25(月) 19:07:27 ID:uUkZ3cOC
- 俺のPC高性能だけど、ラブです2やってたら激しくカクカクするシーンに遭遇しました。
これはまだまだPCの性能が不足しているからでしょうか?
- 706 :Socket774:2008/08/25(月) 19:12:01 ID:Z3SVmBYq
- >>705
それは高スペックではありません。
またどうぞ
- 707 :Socket774:2008/08/25(月) 19:19:09 ID:7Nbf1Ofe
- >>705
腰を烈しくカクカク動かしているシーンの事でしたら至って正常です。
- 708 :Socket774:2008/08/27(水) 02:04:44 ID:pDXnozTK
- あなたが激しく腰をカクカクさせているのであれば、理性が不足しています。
- 709 :Socket774:2008/08/27(水) 02:33:29 ID:UQoDNCV4
- これってシナリオ自体は青春物の純愛ファンタジーだよな
主人公が初めてヒロインをデートに誘う場面とか
なんだか初々しくてくすぐったくなるような感覚が良い
その後の展開で卑猥な言葉が連発するエロ小説みたいなシーンがあるのには正直萎えたが
エロゲ初心者から見るとシナリオ的には良かったと思うってスレチか
- 710 :Socket774:2008/08/27(水) 05:59:13 ID:IkZj0GoF
- まちがいなくここよりも本スレに書くべきレスだと思うぞ
- 711 :Socket774:2008/08/27(水) 14:35:48 ID:jLUvwauc
- 【CPU】PEN4 3.0GHz
【M/B】GA 8I945G
【MEMORY】533MHz/512M×2
【グラボ】6600GT
【HDD】SATA2 500G×2
【OS】MS WINDOWS XP HOME SP3
さて・・・らぶデス3の発売日までにどこから手をつけたらいいでしょうか?
- 712 :Socket774:2008/08/27(水) 14:47:10 ID:zjlyeZXr
- そいつはそのままにして
最新スペックのを1台IYHするといい
- 713 :Socket774:2008/08/27(水) 15:35:54 ID:KqbfSHty
- >>711
基本的に>>712に同意だが予算がキツイならば
CPU.MEM,M/Bの3点セット→電源→VGA→HDD
の順で交換、んで余ったパーツ一式=今のマシンをサブにする
- 714 :Socket774:2008/08/27(水) 16:23:55 ID:IyFqn5SI
- 分割払いですね
- 715 :Socket774:2008/08/27(水) 19:31:02 ID:jafzQECa
- >>711
俺も似たようなスペックのPC使ってたけど、らぶデス2(の東方MOD)やりたくて
今月のIntel価格改定に合わせて最新スペックのを新規に一台組んだよ
ただ、トラブル続出でいまだに運用できてないorz
- 716 :Socket774:2008/08/27(水) 20:43:56 ID:vlkV44Hg
- >>711
らぶデス3の発売日は何度も延期される可能性が高いので
まずはらぶデス2を買いましょう
- 717 :711:2008/08/27(水) 22:34:09 ID:jLUvwauc
- みなさんありがとうございます無理にあがかずに素直に新しく組むことにします。
とりあえずC2Dのクロック高い奴とグラボのミドルクラス以上とOC対応のM/Bが必須なんですね。
>>716
はい、わかりました。
- 718 :Socket774:2008/08/28(木) 16:36:55 ID:Ik+jfg+S
- 服がぬがせません
頂点処理にチェックしてあるし
簡易アニメーションとかもオフにしてません
他の動作はできるのに服だけぬげないなんてことあるんですか?
どなたかヘルプ
- 719 :Socket774:2008/08/28(木) 16:41:24 ID:R/Rf+a7u
- >>718
服を脱がすにはアイテムが必要なんだが、それはOK?
- 720 :Socket774:2008/08/28(木) 16:43:00 ID:Ik+jfg+S
- アイテムないとひっぱるでも無理なんでしょうか?
- 721 :Socket774:2008/08/28(木) 16:46:31 ID:R/Rf+a7u
- >>720
あまりアホな事言ってると割れ厨扱いされちまうぞ。ちゃんと書いてっから
- 722 :Socket774:2008/08/28(木) 16:50:45 ID:xdi6oMKe
- TEATIMEにメールするのがおすすめ。
はがきを出してユ−ザー登録すれば、完璧。
- 723 :Socket774:2008/08/28(木) 16:52:10 ID:Ik+jfg+S
- よく読んできます サーセン
アイテム大事
あほ質問にコメントありがとうございました
- 724 :Socket774:2008/08/28(木) 17:29:22 ID:xdi6oMKe
- “サーセン”が余計だ。ここはニコニコじゃないぜ?
まあ、そんなことはどうでもいいど、
XPのSP2とSP3でFPSに差はあるのかな?
あるなら SeagateBarracuda 7200.11 ST3640323AS を新規にして
インストールしてみようと思うんだけど。
- 725 :Socket774:2008/08/28(木) 18:08:19 ID:ZLNfEJF/
- >>724
期待しないほうがいい。
数値を照らし合わせたわけじゃないが早くなったとは感じなかった。
- 726 :Socket774:2008/08/28(木) 23:07:27 ID:2WDq2ffr
- スレチだが、ひっぱるの効果がいまいちわからん
パンツのゴムパチンパチンされて感じるものなのか?
股の部分だったらまだ理解できるがw
- 727 :Socket774:2008/08/29(金) 04:35:39 ID:Eesjp3A+
- 【CPU】C2D E7200 @3.8GHz 〜
【VGA】8800GT
【メモリ】PC2-6400 1GB x 2
【M/B】P5B-Deluxe
【ケース】Centurion 5
今あるパーツを一部流用して作ろうと思うのですが、これで結構快適でしょうか?
- 728 :Socket774:2008/08/29(金) 05:00:46 ID:ZQiIWj5e
- 解像度とか設定による
- 729 :727:2008/08/29(金) 05:41:51 ID:Eesjp3A+
- 1280x960 フルスクリーン AA×8
他は全て最高設定だとどうでしょうか?
- 730 :Socket774:2008/08/29(金) 12:48:06 ID:1QXC5RTa
- >>726
リアル彼女に同じ事をしてみれば分かるよ
- 731 :Socket774:2008/08/29(金) 18:21:15 ID:GuqsomGX
- >>727
VGAは問題ないですがCPUはE8400以降を検討された方が個人的にはいいかと思われます
- 732 :Socket774:2008/08/29(金) 19:54:17 ID:x2IdJGg/
- んだね。E72買う位ならE0のE84でも行った方がいい。
それか1万程度で出るL2-2MBのE5200で濁すかだな。
- 733 :727:2008/08/30(土) 00:03:03 ID:Eesjp3A+
- >>731
>>732
ありがとうございました。
とりあえずE5200が8/31に発売するらしいので、
買った人の報告を見てからにしておきます。
E7200は、やめておきます。
- 734 :Socket774:2008/08/30(土) 13:36:57 ID:nP+H0kVu
- >>733
E8500買っとけばいいと思うよ、今後のことも考えるならね
- 735 :727:2008/08/31(日) 03:56:49 ID:Oa/k6d2z
- >>733
確かに今後の事を考えるならE8400とE8500は値段が大差ないので、
E5200が駄目だったらE8500にします。ありがとうございました。
それとマザーも今使ってるメイン機のGA-P35-DQ6を使う事にします。
E8500@4.4GHz常用を目指します。
- 736 :Socket774:2008/08/31(日) 04:21:15 ID:k0OQUgUN
- 弁当イベントで15デス以上出てまぁまぁかなと思っていたら
喫茶店内でみなもとよつばが居る時に、
奈々美が歩くと突然ワープするように見えるのだがコマ落ちしているのかなぁ?
- 737 :Socket774:2008/08/31(日) 18:02:08 ID:EGakFvmj
- >>735
>E8500@4.4GHz常用を目指します。
マジ話でもしもメモリを流用する気ならメモリのOC耐性をチェックした方が良いかも。
メモリがハズレだった場合DDR2-800で928MHzまでは廻らないんじゃない?
駄目だった場合はDDR2-1066に買い替える事になるんだろうけど
880MHzなら廻るだろうから予算を足してE8600にしてメモリは流用
ってのも良いかも知れん。
予算的にE8500だけで精一杯ってんなら4〜4.2GHz程度で常用って事になるかも。
その場合コストと性能のどちらを取るか悩ましい感じだねw
まぁE5200かメモリが当たりなのを祈っておこう。
それと俺もGA-P35-DQ6使ってるけどBIOS F8でE0ステップに対応してるのと
DDR2-1066はPDC24G8500ELKR2が問題無く使えてるとだけ言っておくよ。
- 738 :727:2008/09/01(月) 22:58:19 ID:JBWINugE
- >>737
すみません。メモリの耐性なんて考えてませんでした。
メイン機のGA-P35-DQ6はF8なので大丈夫そうです。ありがとうございました。
あまり高額にならないように作りたかったので、できればE8600は欲しいですが、
E8500が限界です…
E5200はあまり期待できませんね
- 739 :Socket774:2008/09/02(火) 14:11:28 ID:bAoyi6jG
- そこまでやって8800GTは無いだろ
- 740 :Socket774:2008/09/02(火) 14:22:06 ID:bU8Oc86G
- 流用なんだろ
- 741 :Socket774:2008/09/02(火) 15:53:56 ID:aPvfwTxk
- らぶデスにはオーバースペック
- 742 :Socket774:2008/09/02(火) 23:29:23 ID:RJjXzw8U
- http://www.takke.jp/soft/cpudah.html
- 743 :Socket774:2008/09/02(火) 23:47:33 ID:KWqQyKhh
- >742
?1スレッドアプリをSMP化出来るわけじゃないよ。
- 744 :Socket774:2008/09/03(水) 16:51:56 ID:4yF0PMTa
- らぶデス3ってまた重くなってんのかよw
- 745 :Socket774:2008/09/03(水) 18:07:35 ID:1SIkTKSZ
- http://www.fuzoku.sh/m/teaches/0040/index.html
こっちも快適に
- 746 :Socket774:2008/09/04(木) 04:20:34 ID:HNoOaxfP
- いいぞいいぞもっと重くしてやれ。
日本が誇る最高のエロゲーにしたれ。
- 747 :Socket774:2008/09/07(日) 20:24:12 ID:DVnpQg1D
- ttp://www.pc-take.com/benchmark/
- 748 :Socket774:2008/09/07(日) 21:53:58 ID:hX1nc+4I
- E6600@3GHzで25531だった
- 749 :Socket774:2008/09/08(月) 16:40:43 ID:iQYoUS6z
- 次回作では、髪の毛とかスカートの揺れとかの物理演算を
Physxで処理できるようになるのかな?
- 750 :Socket774:2008/09/08(月) 18:23:01 ID:3KqQTXwo
- んなもんイラン
- 751 :Socket774:2008/09/08(月) 19:34:18 ID:DAg5uCJE
- Q9550(OC3.4GHz)とGTX260で組んだけど、らぶデス3体験版は3人表示で30fpsしか出なくて泣けた
もう少しGPUに負荷分けてほしいな…
- 752 :Socket774:2008/09/12(金) 04:03:16 ID:maFeVqX0
- >>751
俺はQ6600@3.00GhzでGTX280だけど3人だと29fpsくらいだ
45nmとかOC差とかもあるし、そこそこ投げられてはいるんじゃないか?
- 753 :Socket774:2008/09/13(土) 01:11:17 ID:31GlVG4v
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 754 :Socket774:2008/09/13(土) 10:52:21 ID:52upojBt
- ニコニコにARTools?と組み合わせた動画上げた人ここにいるかな?
あれみてやりたくなった
- 755 :Socket774:2008/09/13(土) 16:56:49 ID:MDkt9R+R
- >>752
Q9650@4.0GHz+GTX280で39fps(最高設定)。
ほぼCPUクロックに沿ってるかと。
- 756 :Socket774:2008/09/13(土) 19:57:02 ID:butWr60h
- Q9550@3.4GHz+GTX260では、正確には33fpsくらい。
Core2系ならCPUクロック(GHz)*9.7でおおよそのfpsが計算できるようだなw
- 757 :Socket774:2008/09/13(土) 22:57:58 ID:2ihP1cfV
- つまりCoreMAで6.2GHz駆動できるPCを用意すれば60FPS確保できるというワケか
どんだけ金つぎ込めば6GHzで安定して回るんだろう
- 758 :Socket774:2008/09/13(土) 23:04:06 ID:IJ2U91We
- 犯罪者予備軍が集う、スレはここですか?
- 759 :Socket774:2008/09/13(土) 23:30:07 ID:g0m3pb+b
- nehalemでクロック当たりの性能が上がることを期待。
でもQPIだからOCとかできるかどうかも分からんし、Core2のままでがんばった方がいいのかも。
- 760 :Socket774:2008/09/15(月) 00:42:21 ID:hrYwP6SR
- Core愛菜は先の話すぎる。
初物でたところでどうせ様子見するんだから
あと1年は今の構成と変わらないと思って俺はみてる。
マザボごとってのはおおごとだよ。できるならしたくねぇ
- 761 :Socket774:2008/09/15(月) 05:11:15 ID:NneblPzj
- PINUPS - 上田新聞 blog版
NehalemはメモリとCPUの電圧が同期? 引用元 PINUPS - 上田新聞 blog版
NehalemはメモリとCPUの電圧が同期しているみたいです。
・ Nehalem and memory overclocking - NordicHardware
http://www.nordichardware.com/news,8118.html
Nehalemは、DDR3メモリとCPUの電圧が同期しているとのこと。
特に1.8V以上に設定するとNehalemは動かなくなる可能性があり、
2.0V近くなると壊れる(kill)そうです。
テストではCorsairのDDR3-1333を1.7V時に1800MHzで、
1.64V時に1600MHzで動作できたようですが、今後オーバークロックを
行うためには低電圧でより回るメモリを探す必要があるかもしれませんが、
定格電圧はどの程度になるんでしょうか。
参考までに以下は最近OCUKに掲載された
Bloomfield 3.2G ESを4.0Gにオーバークロックした時のスクリーンショットですが、
CPUの電圧は1.435Vになっています。
→ Overclockers UK Forums
http://forums.overclockers.co.uk/showthread.php?t=17916507
- 762 :6600GTMAX:2008/09/16(火) 03:07:58 ID:9vOEua1p
- らぶデス3体験版
800*600
P4 1.6Ghz OC 1.83Ghz
GF6600LE OC 455 RAM OC 550
Ram 1G
fsp16~22
單核のCPU最佳化 SP進行可能
- 763 :Socket774:2008/09/16(火) 03:16:04 ID:rACtptF0
- >>761
爆熱が決定的になったなwwwwwwさすがプレスコ製造チーム
ただでさえいろんな新機能搭載で熱あがってんのに
電圧までメモリと同期とかまじありえんからwwww
- 764 :Socket774:2008/09/16(火) 07:54:18 ID:Y3NSRpH6
- 今更だな
と言いたいが、スレの性質的に自作er以外も見てるからいいか
とりあえずはエロピダが低電圧・高速チップを作ってるから大丈夫そうだが
- 765 :Socket774:2008/09/16(火) 18:20:10 ID:dfajuNgi
- >>764
広島エルピーダメモリについて語ろう!part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1207412988/l50
- 766 :Socket774:2008/09/16(火) 19:25:05 ID:70Q9wsWn
- らぶデス3体験版、1024*768でも800*600でも45〜47くらいしか出ない(ノД`)
- 767 :Socket774:2008/09/16(火) 23:08:37 ID:VSbjQT/K
- まさかグラボ側でスケーリングとか
してないだろうな。
- 768 :Socket774:2008/09/17(水) 01:04:39 ID:1yfsX2CJ
- >759
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3326&p=5
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3326&p=7
メモコン内蔵&トリプルチャネルでこんなだよ。
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=9247&Itemid=35
Nehalem 4.11GHz on air and he increased the voltage to 1.576V.
- 769 :Socket774:2008/09/18(木) 10:56:46 ID:PqwdkCXj
- 新規にパソ組んだが、最大の壁は3D酔いだと・・・orz
5分で気持ちが悪くなる
- 770 :Socket774:2008/09/18(木) 10:57:57 ID:Rsyz98uK
- おまえなら3分で抜けるはずだ!
- 771 :Socket774:2008/09/18(木) 16:51:07 ID:7jXeBTTv
- >>769
三半規管がしっかりしてる証拠だ
俺みたいな軟弱者は3Dじゃ酔わないが乗り物で酔う>>769
- 772 :Socket774:2008/09/19(金) 01:09:34 ID:8OQR9OF8
- >>769
ナカータ!!
おれもひどく酔った・・・・。
つーかこれで酔わない奴って結構つよいなとおもう。
- 773 :Socket774:2008/09/19(金) 01:25:44 ID:gRHQ/QT8
- ぶっちゃけmod入れてハーレムモードしか動かしてないから酔わないな
- 774 :Socket774:2008/09/19(金) 16:15:27 ID:+FOzBpvP
- 無駄に校舎の階段1F〜屋上往復とか自宅〜学園往復してもぜんぜんへーき
乗り物酔いはけっこうするんだけどさ
どんだけマウス動かしたらいいか加減とかわからなかったごく初期も酔いはしなかった
- 775 :Socket774:2008/09/19(金) 16:19:08 ID:Il7S2zuB
- ダウンした子を保健室のベッドや椅子で特殊体位するために
地面見ながら押してやって移動すると
酔うぞー
- 776 :Socket774:2008/09/19(金) 17:49:40 ID:+FOzBpvP
- 部屋の中を押す程度ならよゆー>ダウンした荷物押し
End押下、校門付近でダウンさせて保健室のベッドまで押してみた
酔うとか以前に壁に埋まったり時空の裂け目に迷い込んだりで諦めた
長距離移動はどうにかして起こしてHキー誘導だわね、言うまでもなく
- 777 :Socket774:2008/09/19(金) 22:33:35 ID:eNc74xEO
- らぶデス3の体験版動画でぶっかけた精液がクモの糸みたいに伸びるんだけど、
あれは製品版でもああなるの?
ていうか販促のための体験版なはずなのに、あのいい加減すぎる3D処理で大丈夫なのか?
- 778 :Socket774:2008/09/19(金) 23:18:50 ID:SvLlITiW
- “らぶデス3の体験版動画で”
- 779 :Socket774:2008/09/20(土) 01:54:55 ID:brLg3NRG
- 酔い易い奴って三半規管がどうのってよりも単に補正能力が低いだけだろ。
運転者が酔わないのは未来のGとか視界の変化とかを予測して感覚を合わせ易いから。
それでなくても視覚・聴覚で得た情報を適切に選択すればまず酔うなんてことはない。
あとは空間再現力っていうか、脳内に自分の周りの空間再現して小勇座でも置いてみるとか、
ちょっと離れた視点から見てみるって琴ができない。
なんつーか、人任せ。自分からどうにかしようとしないタイプ。
一言で言うと「受け」。とにかく「受け」。
分かったらおとなしくケツでも差し出しなさい。
- 780 :Socket774:2008/09/20(土) 01:58:41 ID:o5TmMtc+
- これだからニコ厨は
- 781 :Socket774:2008/09/20(土) 02:20:11 ID:VTTVxgjP
- 細かいこと言い出すとキリがないから三半規管でいいよ
自分で考えを作り上げただけあってまだまだ見方が足りてないし
- 782 :Socket774:2008/09/20(土) 11:02:07 ID:NOuPiuuV
- >>779
俺消極的だけど酔わないよ
- 783 :Socket774:2008/09/20(土) 23:40:40 ID:fypMbjV/
- >>779
お前は自分に酔っているタイプだな
- 784 :Socket774:2008/09/21(日) 00:02:47 ID:Cax1jMFo
- >>783
だれうま
- 785 :Socket774:2008/09/22(月) 23:31:55 ID:2pbr1uU9
- 質問なのですが、OSがVistaのノートパソコンでらぶデス2をプレイするのは無理なのでしょうか?
公式ではノート+Vistaは不可となっていますが、実際のところどうなのでしょう
スペックは
P9500
GeForce 9600MGT
メモリ2G
となっています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
- 786 :Socket774:2008/09/23(火) 01:15:31 ID:IBf2PIcG
- 買ってみようよ。
買えばわかるさ。
- 787 :Socket774:2008/09/23(火) 01:47:43 ID:IkWFpxOg
- まあ、体験版が動けば全く遊べないことは無いと思う。
が、本編中ほどで10人で弁当を食べようとか無茶なイベントが無いとは限らんけど。
- 788 :Socket774:2008/09/23(火) 03:24:48 ID:bl0TtxD/
- >>785
ここのスレの人たちが言う快適なレベルには絶対にならないと思うけど、
設定によればなんとかできると思う。
もうそのPC持ってるならとりあえず体験版やってみたら?
>>787
10人なんて…
今のCPUじゃいくらOCしても…
まぁ、液体窒素とか使えばなんとかいけるかもしれないけど。
- 789 :Socket774:2008/09/23(火) 03:29:31 ID:ViYiIsY3
- ヒロインは12人だけどね。
- 790 :785:2008/09/23(火) 09:02:51 ID:w48iFGb6
- こんな質問に答えていただき本当に感謝です!
ノートPC自体はまだ買っておらず、Vista搭載の方が選択の幅が広がると思い質問させていただきました。
OSがXPで上記のスペックを満たすようなものを探してみようと思います、ありがとうございました。
- 791 :Socket774:2008/09/23(火) 15:54:52 ID:Nzi1i4HN
- >>788
ソフトがマルチスレッドに対応してない以上、今のCPUどころか将来のCPUにおいても絶望的じゃなかろうか。
確かintelやAMDは8コアぐらいまでは必要と考えているみたいだからなぁ…
- 792 :Socket774:2008/09/23(火) 16:19:45 ID:D5FQtM/q
- むしろGPUのレンダリング処理を最適化してCPUの負荷を減らすべき
デュアルコア対応も必要だろうけど企業のレベルがな・・・・
- 793 :Socket774:2008/09/23(火) 20:37:39 ID:zaeU56Lh
- 478M/Bを買ってきて家にある古いパーツで復活させたPCにらぶデス2を入れてみた
CPU:Celeron 1.7GHz(Willamette)
M/B:P4i65G
Mem:DDR400 256MB+DDR266 256MB (Dual Channelで認識?)
HDD:Fast Wide SCSI 9.1GBx2(システム)+ATA100 30GB(らぶデス2用に用意)
VGA:Geforce FX5200 128MB AGP8x(メモリバス地雷)
os:Windows 2000
1024x768、フルスクリーン、16Bitテクスチャ、頂点処理、FPS、
隣接マップの表示、ヒロイン同士のあたり判定
一人で8FPSだがなんとか遊べる
- 794 :Socket774:2008/09/24(水) 01:57:15 ID:8JvXpABa
- らぶデス2でもギリギリなのに3なんてまともに動かないだろ。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4723319
- 795 :Socket774:2008/09/24(水) 17:11:58 ID:/qQXL+Ml
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313428
別次元だ・・。
- 796 :Socket774:2008/09/26(金) 17:19:44 ID:qodFaAk/
- XP home SP3
AMD Athlon(tm) 64*2 DualCore 5200+
2.00GB RAM
GeForce 9400GT
Direct3Dの初期化に失敗しました
とでます。
DirectXのやドライバを更新してみたのですが
うまくいきません。
なにが原因でしょうか?
- 797 :Socket774:2008/09/26(金) 21:51:04 ID:xXT+YGFx
- >>796
ハードは無問題
多分、DirectX
- 798 :Socket774:2008/09/27(土) 04:10:56 ID:4TToaaZQ
- このゲームってRAID0構築したら、ロードの時間短くなったりするのかな?
- 799 :Socket774:2008/09/27(土) 07:13:19 ID:9R0TMkTo
- >>797
最新のものにしてみましたがやはりだめでした
- 800 :Socket774:2008/09/27(土) 15:26:37 ID:F6X7HaIn
- >>799
最新だからだめとか
- 801 :Socket774:2008/09/27(土) 17:05:51 ID:6xYYSMpJ
- DirectX→VGAドライバ→ゲームの順番でインストールしないと起動でコケる場合があるよ
- 802 :Socket774:2008/09/27(土) 19:28:43 ID:uXBLaYc3
- >>796
forceware のバージョンは?
- 803 :Socket774:2008/09/27(土) 19:34:26 ID:tCPPWwmd
- 製品にDXが添付されてるんだったらそれをインストールしてみるのもありかも。
- 804 :Socket774:2008/09/27(土) 23:58:31 ID:eDgGZWnP
- うちも>>796と同じエラーで起動しねぇな
まぁ別にいいんだけどさ
XP Pro Sp3
Core2 Quad Q9450
4GB
Radeon HD 4870 512MB
- 805 :Socket774:2008/09/28(日) 00:28:25 ID:iTpk2vDS
- うちは異常なし
XP Pro SP2
Q9550
PC2-1066 2GB
Radeon HD 4870 512MB
SP3にアップデートする過程に何か問題が起きたんじゃないだろうか?
OC設定のままUPすると不具合出る可能性高いらしいし
とりあえず、VGAドライバ完全削除→カード挿しなおしてドライバも入れ直す
とかしてみては
- 806 :Socket774:2008/09/28(日) 01:43:09 ID:syGD6Bdq
- >>798
>>421
- 807 :Socket774:2008/09/28(日) 22:32:19 ID:OdkGv+4g
- おいおまえらーにゃ
GF9600GTのグラボに1280x1024のアナログ液晶モニターつないでいるのに
解像度の設定で800x600と1024x768と1280x960しか出てこないんだけど
このゲームは1280x1024の設定って無いんでつか?
SXGAはまぁ無いとしても
これってUXGAとかWUXGAとかの高解像度モニターつなぐと
自動でモニター認識してさらに高解像度の設定が出てくるんですか?
なんかこの仕組みが不思議でしょうがないっす
- 808 :Socket774:2008/09/29(月) 00:02:23 ID:PTDPoj3j
- らぶデス2と、3体験版で使えるのは800x600、1024x768、1280x960、1600x1200。
このなかからVGAドライバで設定できる解像度が出てくる。
解像度の変更は本スレとかでも何回か出てるけど、バイナリの中から↑の解像度定義してるとこ
書き換えれば1920x1200とかでも可能。
- 809 :Socket774:2008/09/29(月) 16:20:19 ID:weVVp6pw
- >>808
本スレ見たけどバイナリ位置とか書いてなかったぞ?
ウソをつくなよ
- 810 :Socket774:2008/09/29(月) 18:32:14 ID:7VhfvoR5
- 普通は検索してアドレス特定する
- 811 :Socket774:2008/09/29(月) 19:10:59 ID:JaAYpPK2
- 検索するって普通にググレカスって意味なのか
それともバイナリーエディタで検索して書き換えろって意味なのか
解釈に迷うな
- 812 :Socket774:2008/09/29(月) 22:26:16 ID:71JuTzlN
- 迷ってる間に両方試せば
- 813 :Socket774:2008/09/30(火) 07:51:26 ID:bwx8ZFhE
- CPU P4-3.06GHz(FSB533MHz Northwood)
OS WINDOWS XP SP2
マザボ GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2(845PE)
メモリ PC2700 DDR SDRAM DIMM1G(512M*2)
VGA RADEON 9600 PRO(256M)
HDD Seagate Barracuda 7200.7 ST3320620A(200G)
1024*768:フルスクリーンでらぶデス3体験版を起動。
(コレより大きい解像度は選択不可だった)
AA*6:その他は設定デフォルトのまま。垂直同期はON。
OCはなし(やりたくない)
最初の3人表示でfps8。マウスカーソルの移動も含めてカクカク。
一人だけの状態ではfps15。マウスカーソルの移動は問題ナシ。
人ナシの状態でfps27。
5年前に組んだマシンだから、動いただけマシって所かな。
- 814 :Socket774:2008/09/30(火) 15:08:06 ID:g+gpkCHw
- リトルエンディアンで並んでる数字を検索するだけ。すぐみつかるよ
- 815 :Socket774:2008/10/01(水) 01:19:41 ID:2HkXf6tI
- >>809
2は38か39スレあたり、3は41スレあたり
- 816 :Socket774:2008/10/05(日) 06:35:59 ID:YNltQJHo
- 絵の可愛さにほだされて買ったクチなんだがね、fpsが一人の時で20。
まあノートだし、ギリ遊べるかな、と思ってたんだけど、オープニング曲の
時にさ、歌だけ流れて画面はNowLoadのまま真っ暗け、なんだよね。
CPU弱いのかな?ちなみに、C2D T7500 2.2G
何か対処のしようがあれば教えて欲しいな
- 817 :Socket774:2008/10/05(日) 06:39:57 ID:ALc7uMph
- メーカーに問い合わせる。
- 818 :Socket774:2008/10/05(日) 06:46:54 ID:YNltQJHo
- SONYのサポートのお姉さんに「らぶデス2が・・・」とは恥ずかしくて聞けません><
- 819 :Socket774:2008/10/05(日) 06:58:44 ID:3lfJ/7AZ
- バカかwww
- 820 :Socket774:2008/10/05(日) 07:10:38 ID:YNltQJHo
- >>819
あぁ、ティータイムの方に問い合わせるのね。
でもどうせなら、あなたに教えて貰いたいな。
- 821 :Socket774:2008/10/05(日) 07:20:34 ID:EVuncLyW
- HD4850発売時に、店頭でゆめりあ回した勇者がいてだな…
- 822 :Socket774:2008/10/05(日) 09:36:12 ID:ZMnliTP5
- OP曲の映像はムービーだろ
3D性能は関係ないのに再生できないなんて変だな
- 823 :Socket774:2008/10/05(日) 09:48:11 ID:EVuncLyW
- 質問読んでなかったw
おそらくOSはx64のVISTAだよね?
エアロ効いてると、うまく切り替えできずにフリーズっぽく見えるかもしれない
オーバーレイ表示になるように、ベーシックにしたら多分映るよ
- 824 :Socket774:2008/10/05(日) 16:32:34 ID:YNltQJHo
- >>823
ありがとう、でも32BitのVistaなんだよね。
今も一回やってみたけど、やっぱダメでした。
なんかとても悔しいです。
- 825 :Socket774:2008/10/05(日) 19:33:43 ID:tZmVtYlH
- ノートはすれ違いぢゃ…
とはいえうちの自作機でも同じ症状をみたな>OPムービー真っ黒
修正パッチを当てて最初からはじめてもだめかな。
- 826 :Socket774:2008/10/06(月) 02:57:20 ID:EsalC7EF
- 俺もなった
真っ黒だったかローディングのまま進まなくなって音だけ流れてた記憶がある
- 827 :Socket774:2008/10/06(月) 07:32:13 ID:Ap12rliE
- >>825
ごめんね、スレチだね。
でもパッチは当ててあるんだよね。
>>826
どうにかして解決したの?
以後ROMだけにしますんで最後の質問です。
- 828 :Socket774:2008/10/06(月) 12:38:57 ID:EsalC7EF
- >>827
解決と言うか映らなかったのでリスタートした時には移ったかな?
パッチが関係してるかは大分前なので分からない
- 829 :Socket774:2008/10/08(水) 14:00:04 ID:KscKQ32y
- XEON3110&GF96GTで幸せになれますか?
現在Q66です。
- 830 :Socket774:2008/10/08(水) 17:07:44 ID:dyMiJuqE
- ○○→○○で幸せになれますか?系の質問は、大抵幸せになれないよ
質問しなくても効果があると確信できるものを買ったほうが絶対幸せになれるよ
- 831 :Socket774:2008/10/08(水) 19:08:53 ID:vd3BAg2C
- >>829
現在の環境でどんな不満があるのか分からないと回答のしようがない。
Q6600から3110に変えてもクロック分だけ早くなるだけだし
Q66でもOCすれば軽く3GHzを越えるのでそれくらいの性能差は埋まるため
あえて買うメリットを見出すのはそれ以外の要因がある場合だな。
- 832 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/10/08(水) 19:19:30 ID:+b0fAJrf
- ECSのG33T-M2って値段の割りに優秀。BIOSを更新すればQ66が@3.20GHzで周る。
- 833 :Socket774:2008/10/08(水) 21:05:50 ID:KscKQ32y
- >>830
E8600って事ですか?XEONは価格が魅力だったんですけど、専用マシンには
ちょっとスペック不足なんですね。
>>831
fpsを少しでもあげたいんです。
M/BをGA-EP45DQ6に換装するんで、やればできる子を探してます。
Q9***はちょっと手がでません・・。
- 834 :Socket774:2008/10/09(木) 02:37:38 ID:pt5Gm1Ji
- マルチスレッドに対応してないんだからコア数多くしても無駄。
発熱を考えると45nm、高クロック、2コアのE8600〜8400以外の選択肢はない。
- 835 :Socket774:2008/10/09(木) 13:05:58 ID:OCblNM5m
- >>833
基本的に>>831と>>834が言ってることは正しい。
んで買い替えにメリットを見出すのにはOCが必要になるといった前提の話で。
3万円出せるならFSB400x10のお手軽OCで
4GHz常用が簡単なE8600がお勧め。
4.5GHz常用を狙う様な場合もE8600で。
2万円前後ならばE8500がコストパフォーマンスが高い。
メモリがハズレじゃなければE8500でも4〜4.2GHz常用は十分可能だしね。
- 836 :Socket774:2008/10/09(木) 16:30:45 ID:v9XemQ8v
- ありがとうございます。
4.5GHz常用とか夢の世界ですけど、とりあえずE8600でいきます。
- 837 :Socket774:2008/10/09(木) 17:31:17 ID:lxYJ2jFn
- >>836
正直な話E0のE8500で十分だよ。
ベンチとかしないなら10倍なんていらない。
俺はE8600だけど512×9倍で常用してるから10倍なんてホント意味無いよ。
- 838 :Socket774:2008/10/09(木) 20:33:07 ID:pt5Gm1Ji
- FSBとメモリ比率変えてやってみた。
CPU:Core2 Duo E8600
MB:ASUS P5E64WS EVOLUTION BIOS 0601
Mem:Corssair DDR3-1600 2GB×2 レイテンシは1600で 9-9-9-24 それ以外はAutoでBIOSまかせ
VGA:Sapphire RadeonHD4870 GDDR5-512MB Catalyst 8.9
SB:SoundBlaster X-Fi Titanium Fatal1ty Professional
FSB 1600MHz CPU 4000MHz(400×10) Mem DDR3-800(400MHz)
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/img/1223505185353.jpg
FSB 1600MHz CPU 4000MHz(400×10) Mem DDR3-1200(600MHz)
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/img/1223505553522.jpg
FSB 1600MHz CPU 4000MHz(400×10) Mem DDR3-1600(800MHz)
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/img/1223506086158.jpg
FSB 1777MHz CPU 3996MHz(444×9) Mem DDR3-1777(887MHz)
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/img/1223506478057.jpg
計算上はFSB1600だとDDR-800のデュアルチャネルで飽和するけど、
800と1200の差が比較的大きいんで、実際はもう少し上か。
ただ1200以上でもわずかながら確実に差があるんで高速なメモリのほうが有利。
FSB 1864MHz CPU 4660MHz(466×10) Mem DDR3-1554(777MHz)
ttp://burkina.sakura.ne.jp/3d-bbs/img/1223506837881.jpg
ただやっぱりCPUのOCほど効果的なものはない。
以上
- 839 :Socket774:2008/10/09(木) 21:58:39 ID:/qKaCQV+
- >>838
なるほど
メモリだけでも結構変わるんだな
よし!うちのkentsfield@4Ghzさんにもう一働きしてもらうために
メモリのクロックあげてみるか・・
- 840 :Socket774:2008/10/10(金) 01:45:26 ID:Jm9Ns9LZ
- スゲー
- 841 :Socket774:2008/10/12(日) 01:29:45 ID:/W2Nsi+5
- おまえらあまり関心が無さそうだが
モニターは何使ってるんだ?
やっぱ最近安くなってきたWUXGAの24インチ辺りが多いんか?
ってこの解像度だとグラボの依存度も高くなるんだろうか
らぶデス2はXGAぐらいだとGF8600もGF8800もFPSは全然変わりなかったらしいが
- 842 :838:2008/10/12(日) 06:22:31 ID:eNayT+QD
- S2411W-WS 2007/03末購入 Yodobashi.com \119.800+ポインヨ10%
グラボはHD4870使ってるが、変化する可能性があるのはAAの次数上げた時。
ドライバ設定強制で Box8 から WideTent24 とかするとかなり落ちる。
それ以外のミップマップだの異方向性フィルタだのは設定変えても変化なし。
CatalystA.Iのパフォーマンス調整切っても同じ。
XGAもUXGAもかわらず。
あと上で書き忘れてたけど、Vista Ultimate(x64) と XP MCE2005 で同設定だと
XPの方が3〜5%フレームレート高い。
- 843 :Socket774:2008/10/12(日) 06:31:48 ID:srBTPElJ
- 17CRT
- 844 :Socket774:2008/10/12(日) 11:54:07 ID:Me0M+5EB
- 2190UXi
- 845 :Socket774:2008/10/13(月) 01:49:15 ID:xWVdKFJ0
- SX2761。ちなみにハードスレのようなモニタ論議には関心がない
- 846 :Socket774:2008/10/13(月) 05:17:49 ID:eYVW2+II
- 大きく映ればいい派
- 847 :Socket774:2008/10/14(火) 00:15:36 ID:SmeZOsHi
- WUXGAなんて使い道がない。UXGAで十分。
でも、そう思うのは俺だけかな…
- 848 :Socket774:2008/10/14(火) 00:54:04 ID:tMgwUx/o
- >847
FPSではある程度高さ必要だがレースゲーだと横のが恩恵あるよ。
コクピットビューなんて1920x1200ですらフロントガラス一面写せないし・・・
- 849 :Socket774:2008/10/14(火) 01:56:28 ID:K/kddnF/
- 上下に視点を変えなくても女の子の全身が見えるから
おさわりモードでは縦長の方がいいんじゃね
1200x1920なんて解像度設定できるかどうかは知らないが。
- 850 :Socket774:2008/10/15(水) 20:48:51 ID:Ey+lAbMT
- UXGAよりWUXGAモニタのほうが買い得感があるよな
やっぱハイビジョン向けに量産されている為か
- 851 :Socket774:2008/10/16(木) 20:59:13 ID:NIL0TQ4/
- 肌の色調の違いでモニターやグラボにこだわるエロゲーマーとは層が違うみたいだなこのエロゲは。
らぶデス2はエロゲー各種ランキングにもほとんどランクインしていないし
特殊なエロゲーなのかも知れん
- 852 :Socket774:2008/10/16(木) 21:14:17 ID:8GEq5s22
- >>851
今頃何言ってんだ?
数多のゲームの中で、今現在1番VGAの性能求めるゲームがCrysisで、1番CPUの性能求めるゲームがらぶデス2だ。
そこらのエロゲヲタのマシンじゃカクカクでまともにできる訳がない。
- 853 :Socket774:2008/10/16(木) 21:16:49 ID:FT+w2AiZ
- もっと軽いスペックでまともにプレイ出来てたら人気出たと思うけどね。
さて、らぶデス3も出ることだし、5年ぶりに新しいPC組もうかね……。
スレ見てる限りだと、OC狙いで組んだ方が良いのかな。
- 854 :Socket774:2008/10/16(木) 22:36:36 ID:SzrunW6k
- CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz (2 CPUs)
メモリ:512MB
ビデオカード:RADEON 9250 - Secondary
この構成で一人表示で一桁なんですけど、メモリとビデオカードを
メモリ:2GB(1GBx2)
ビデオカード:RADEON HD 4850
に変更したら快適に動きますか?
- 855 :Socket774:2008/10/16(木) 22:38:04 ID:ndxKuKsc
- カスタム少女並にグラフィックを粗くしてロースペッカー救済?
そんな事したらただのクソゲー扱いされて終了だったんでは。
- 856 :Socket774:2008/10/16(木) 22:43:56 ID:kK//5ayo
- カス女は貧者のらぶデス2てことか
- 857 :Socket774:2008/10/16(木) 22:45:44 ID:WsXRDfNk
- >>854
ロードが少し速くなるだろうけど根本的な解決にはならないと思う
CPUを中心に総替え推奨だね
- 858 :Socket774:2008/10/16(木) 22:59:33 ID:PyNvtS+R
- >>854
それAGPだろw
- 859 :Socket774:2008/10/16(木) 23:39:28 ID:SzrunW6k
- >>857
了解です
3.06GHzあるので十分だと思ってましたが、CPUも変更することを視野に入れて行きます
>>858
メモリ128MB
AGP 8x
みたいです
色々と調べていたらこのビデオカードは論外の性能みたいですね
とりあえず4850を購入してから他の物も検討してみることにします
ありがとうございました
- 860 :Socket774:2008/10/16(木) 23:49:43 ID:u/WVEagx
- >とりあえず4850を購入してから
マテマテw
それを買っちまうと、ほぼ全取っ替えが必要になるはずだが、良いのか?
- 861 :Socket774:2008/10/17(金) 00:14:13 ID:ijBG3fCi
- PC本体の仕様を詳しく読んでいたら、それ以前の問題としてPCI Expには非対応でした…
PCIには対応しているようですけど、どうやら私のPCではこのゲームを快適にプレイするのは難しいようです
>>857,857,860
ご助力有難うございました
- 862 :Socket774:2008/10/17(金) 00:47:04 ID:LrSDm/XY
- この板で言うのも何だが店をしっかり選べばBTOもありだよ
とりあえずある程度先を見越してCPUはE8600がいいと思う
- 863 :Socket774:2008/10/17(金) 02:42:02 ID:hpJSoc/M
- >>860
>>854も自分で言ってるけどもう限界だから全とっかえでちょうどいい
>>854
そのCPUってHTTが載った最初のやつだろ。
脱北のいい機会だし、IYHしようぜ
- 864 :Socket774:2008/10/17(金) 04:17:55 ID:96SUhW7E
- 現状C2D4Gでも弁当シーン60fpsからは程遠いクソ重さだからなぁ
- 865 :Socket774:2008/10/17(金) 19:14:41 ID:ApkR6Efj
- 60fpsで動作させるにはC2D 7GHzが必要だからな
- 866 :Socket774:2008/10/17(金) 21:32:29 ID:ijBG3fCi
- 皆さん、ご助言ありがとうございます
CPU :Core 2 Duo E8600 BOX
メモリ :4GB (2GBx2)
マザーボード:P5Q Deluxe
ビデオカード :SAPPHIRE RADEON HD 4850
皆さんの意見を踏まえて、上記のように新調する予定です
が、予算を超えていますので次の給料が入ってからIYHしたいと思います
- 867 :Socket774:2008/10/17(金) 22:19:40 ID:dGJ2BZoK
- 給料が…
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ WUXGAで大迫力&高画質
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * フルHDの液晶ディスプレイはいかがですか?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 868 :Socket774:2008/10/17(金) 22:32:45 ID:LrSDm/XY
- >>866
ありふれてるけど中々いい構成だと思う
- 869 :Socket774:2008/10/17(金) 23:49:11 ID:5InTk+AC
- >>814
らぶデス2ベンチマーク体験版でバイナリの40 06→80 07にしたら
1920X1200で動いたーと思ったら、ボタンが表示されている位置よりずれているらしく
おさわりモードにうまく入れません><
なんか他にやらなければいけないのがあるのでしょうか
- 870 :Socket774:2008/10/18(土) 00:04:03 ID:hpJSoc/M
- ワイド化はイベントの鑑賞専用だと思ってる。
上下黒帯だとスクリーンみたいだろ?
- 871 :Socket774:2008/10/18(土) 00:15:57 ID:7gUf9xiP
- ボタン位置は画面の端を基準に取ってるんじゃないかな。
右下から何ドットとか。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2351154
あとこれには映ってないけどセーブデータの選択画面でも
確か上の8つしか見えなくなるはず。
もしかしたら下2つも枠だけ見えて選択はできたかも
- 872 :Socket774:2008/10/18(土) 01:51:57 ID:iDqYbdtB
- ワイド化しても普通に使えないんだ…
WUXGAモニター買おうと思ってたけど駄目じゃんかそれじゃ
- 873 :Socket774:2008/10/18(土) 03:42:29 ID:iHeEb9Wv
- >872
GFもラデも今はドライバでアス固定出来るらしいけど・・・
- 874 :Socket774:2008/10/18(土) 04:06:14 ID:/0QmQuLE
- 派手に黒帯入るけどね
- 875 :Socket774:2008/10/18(土) 12:06:58 ID:Kpsr/Cu4
- アス比固定拡大って、そういうものだろ
- 876 :Socket774:2008/10/18(土) 12:38:44 ID:7gUf9xiP
- >>873
ワイド化ってモニタのことじゃないだろ。
単にWUXGAモニタでやるなら普通に1600×1200でできるし。
上の話はゲーム解像度を1920×1200にした時のはなしだろ。
- 877 :Socket774:2008/10/19(日) 13:31:33 ID:0I33rmEn
- >>866
次の給料が何時かは知らないがデス3が出てこのスレが阿鼻叫喚になっているのを
確認してからでも遅くないんじゃないか?どうせ、最初はパッチ地獄のβ状態…
- 878 :Socket774:2008/10/19(日) 17:53:58 ID:qOuXS+xA
- 3は2からの流用部分が多いからそれほど重くはならないと推測できる
問題は恒例のバグだな
- 879 :Socket774:2008/10/19(日) 19:26:28 ID:+7IKShRc
- エンジン部は多分デス2→エロ医3D→デス3の順にチューニングが進んでるだろうから、
何かあるとすればスクリプト絡みだろうな。
- 880 :Socket774:2008/10/19(日) 21:04:40 ID:OWwoTTg/
- エロ医3Dってらぶデスとエンジン同じなんだ
- 881 :Socket774:2008/10/19(日) 23:21:47 ID:u9KhVWPW
- >>866
11月にIntelから新CPUがでるから、それが出てからの方がCPUとマザボがちょっと安く買えるかもしれない。
- 882 :Socket774:2008/10/20(月) 00:12:06 ID:ts+31vsW
- 本当にちょっとだけどな
そこまで変わらないという事は新CPUの仕様を考えれば明白
PCパーツは欲しいと思ったその時が買い時
値下げまで待っていたらキリがない
- 883 :Socket774:2008/10/21(火) 20:32:44 ID:kafI75e2
- らぶデス3に合わせて8800GTからGTX260かHD4870に変えてみようと思うんだけど、
このスレの結果だとCPUが3GHz程度だとどちらも一緒なのかな。悩ましいな。
- 884 :Socket774:2008/10/21(火) 20:42:53 ID:ycDzcgc9
- >>883
すでに8800GT積んでるならCPU変えなきゃ変わらんよ
ビデオカードはHD4670〜9600GT程度で十分だと思う
- 885 :Socket774:2008/10/21(火) 20:46:04 ID:ylYa88AK
- AAかけても解像度上げてもFPSかわんね(´A`)ってなる
お金かけるならCPU+OCじゃないかねえ、らぶデスに関しては
- 886 :Socket774:2008/10/21(火) 21:37:24 ID:qegU/RbY
- ブルジョアならQX9770しかないけど俺は貧乏だからE8600で我慢する
- 887 :Socket774:2008/10/22(水) 02:21:25 ID:iq28p2GI
- 琴先輩はブルジョワ
部屋にintelInsideのマーク付きPC置いてある
- 888 :Socket774:2008/10/22(水) 05:55:36 ID:BcnsjvKB
- そんなもん普通にあるだろ
- 889 :Socket774:2008/10/22(水) 14:40:05 ID:kA6Cfp/4
- ボケてて良く分からんがオレンジ色の部分があるデザインからペン4だろあれ
- 890 :Socket774:2008/10/24(金) 20:11:09 ID:uim5tbBv
- らぶデス3ぺんちぱーくのバージョンアップで何か変わった?
- 891 :Socket774:2008/10/25(土) 00:13:23 ID:DYAkzTAw
- 若干軽くなった
- 892 :Socket774:2008/10/25(土) 11:15:17 ID:IXT12mLV
- 薬物が封じられたとかUIがちょっとかわったとかきのこがうまい棒になったとか
- 893 :Socket774:2008/10/25(土) 14:32:16 ID:cOgs8nOB
- らぶデス3ぺんちくーぱのバージョンアップで何か変わった?
- 894 :Socket774:2008/10/25(土) 16:50:42 ID:VctKqZBM
- 若干軽くなった
- 895 :Socket774:2008/10/25(土) 17:44:52 ID:IXT12mLV
- 薬物は旧版からコピーすりゃ使えたが、きのこと違ってうまい棒は股間に装備できなくなった
- 896 :Socket774:2008/10/26(日) 02:19:31 ID:/js9KSwc
- らぶデス3ぺんちくーぱのバージョンアップで何か変わった?
- 897 :Socket774:2008/10/26(日) 02:40:18 ID:hCdAfZuu
- UI、SIが多少良くなった程度。
- 898 :Socket774:2008/10/26(日) 08:11:43 ID:XZBL5vIA
- >>896
若干軽くなったのと身長スライダーの搭載、操作関連の修正など
teatimeとしてはまぁ頑張った方だと思う
- 899 :Socket774:2008/10/26(日) 15:37:08 ID:mw7rrDBg
- ねことねずみ両方に40:みなもスタイル使用、一方をMax乳肉身長、もう一方をMinに
- 900 :Socket774:2008/10/27(月) 15:57:21 ID:CGzmDMZ6
- 軽くなったのがプログラム改良ならいいけど、データ数減少だったら
あんまり嬉しくないかな。
GPU任せの部分を増やしたとかだとナイスなんだが。
- 901 :Socket774:2008/10/27(月) 16:07:40 ID:oyx7dXvL
- らぶデスのベンチは軽くても信用しない!
- 902 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/10/27(月) 16:29:08 ID:dzIPiaAc
- ザクとは違うのだよ。ザクとは!
- 903 :Socket774:2008/10/30(木) 14:37:03 ID:1tStCtU4
- GA-EP45-UD3P欲しい・・・。
- 904 :Socket774:2008/10/30(木) 16:53:38 ID:8lYUoAUa
- 買えばいいよ!
- 905 :Socket774:2008/10/30(木) 21:54:01 ID:DnXtWcCf
- ANS-9010欲しい
- 906 :Socket774:2008/10/31(金) 08:04:42 ID:OhgGI/GY
- >>903
買ったけど、CFするVGAもE0なCPUも持ってないよ!宝の持ち腐れとはこのこと
手持ちのQ6600挿すのもなんだかなあ
- 907 :Socket774:2008/10/31(金) 17:47:20 ID:JHfFDHFz
- >906
あやまれっ
明日メインPC一揃えにQ6600買おうとしてるオレにあやまれっ!!!
- 908 :Socket774:2008/10/31(金) 18:00:46 ID:dUOmiw+h
- すいません
- 909 :Socket774:2008/10/31(金) 18:06:44 ID:oYeMg31k
- >>907
なんでQ8xxx系じゃなく、あえて6600なん?
- 910 :Socket774:2008/10/31(金) 18:46:45 ID:JHfFDHFz
- >909
ソケットAから引越しの都合上、既存のPCI&PCI-Xカードを最優先した結果
↓の中古マザボにしたからQ8xxx系は使えないのデス。
ttp://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5WDG2%20WS%20Professional
- 911 :Socket774:2008/10/31(金) 18:59:20 ID:mwSc89/U
- OCするならQ6600じゃない?
とQ6600使いの俺が
- 912 :Socket774:2008/10/31(金) 19:10:12 ID:JHfFDHFz
- うん、どこまで安定動作逝けるか判らないけど対応BIOS中でのQ6600を
OCで、らぶデスはそうでもなさげだけどグラボ奮発しようかと。
- 913 :Socket774:2008/10/31(金) 19:10:30 ID:xRda++At
- ここの住人的にはCore2Solo待望論
- 914 :Socket774:2008/10/31(金) 20:12:19 ID:vdRMPrno
- 今はQ9650使ってるがQ6600も良CPU(当時は本当に神CPU)だよ
多少、当たりハズレがあるがG0石なら定格2.4Ghz→4Ghz常用も視野に入ってくる
参考までにOC目安
定格電圧 2.4Ghz→3.2Ghz(はずれでも3Ghzは確実)
少し電圧上げる 2.4Ghz→3.6Ghz(常用安全圏)
ある程度電圧あげる 2.4Ghz→4Ghz(はずれならここまで回らないかも)
でもデュアルのE8400以降とかでも+1GhzのOCも無理じゃないしコア毎のL2容量がQ6600より多く
SSE4対応(Q6600はSSSE3命令まで)で値段も安くらぶデスはクアッド未対応なんだよね
エンコや複数の作業をしたい人にはクアッドは有効だが
- 915 :Socket774:2008/10/31(金) 20:23:34 ID:BHWICoHc
- P5WDG2 WS Proは製造ロットによってFSB耐性がぜんぜん違うよ
うちの初期のは360超えると不安定になる
- 916 :Socket774:2008/10/31(金) 20:57:52 ID:QlzFJnmi
- >914
くわしくあがとう
>915
該当スレで言われてたね。
いいんだ、OQ低くても動けば・・・
(今使えるPCがPenMなので)
- 917 :Socket774:2008/10/31(金) 22:19:51 ID:VSEMxZgF
- むぅ。
このスレ見る限り、Athlon64系(Phenom含む)<<Core2系ってとこなのか。
情勢次第では年内に組もうかと思ってたんだが、
予算の都合でPhenomを考えてたんだが、迷うなあ。
- 918 :Socket774:2008/10/31(金) 22:45:46 ID:oYeMg31k
- >>914
Q6600だと3.6〜4GHzは水冷でないとちとキツいだろjk
- 919 :Socket774:2008/10/31(金) 23:31:51 ID:jfcANWxc
- >>917
このスレどころか、どのベンチ見てもPhenom<<Core2じゃないか?
価格対性能比で言えばPhenomもそこそこだけど、絶対性能では圧倒的にCore2かと
- 920 :Socket774:2008/10/31(金) 23:50:22 ID:gmvU+8kd
- >>918
P182+CNPS9700NT(笊。空冷)でQ6600@4.13Ghzで問題なく常用していたが
あまりG0ステッピングをなめてもらっちゃ困る
4Ghzはともかく3.6Ghzは電圧シバキがそんなに必要ないし意外な事に3Ghz動作時と温度的に大差なし
- 921 :Socket774:2008/10/31(金) 23:58:41 ID:oYeMg31k
- >>920
外れ石をなめてもらっちゃ困る
うちのG0 Q6600は3GHzが空冷常用限界だ
3.2GHzになるとPrimeで30分で落ちるぜ
- 922 :Socket774:2008/11/01(土) 00:19:39 ID:fz48M2eV
- PhenomとAthlonじゃクロック差でAthlonが
高フレームレート出せる気がするけど実際どうなの?
Phenomでも3.5Gくらい回るようになった?
Athlon同等に回れば倍になったHT分、パフォも上がりそう。
とはいってもAthlon3.4Gで弁当5人23・4FPSが
精一杯だったから
快適にはまだまだ遠いけど。
- 923 :Socket774:2008/11/01(土) 00:26:21 ID:LFUFSmx5
- 明日 じゃない今日3年ぶりに秋葉逝く〜ヽ(´▽`)ノ
Q6600外れ引いてもいいんだ。
ぶち壊れたAthlon2500+改DUALよりきっといいだろうから。
P5WDG2 WS Proも中古でRev1.03Gって判っててもどんだけOQ出来るか判んないし。
地図も印刷した
ショップの場所も書き込んだ
買う物も参考価格と共に書き込んだ
おやすみ〜
- 924 :Socket774:2008/11/01(土) 00:43:43 ID:Eame2sNw
- らぶデス目的ではE8400以降+OCがお勧めだがマザーが古いならしかたない
OCにも支障が現れるだろうから3GhzまでOC、3.2Ghzで微妙ってところだろうな
後は多少、VGAが関係してくる(3で若干進歩)からHD3850、GF9600GTレベル以上は積みたいところ
- 925 :Socket774:2008/11/01(土) 00:44:55 ID:s4XiE8gI
- >919
用途によっては差が小さいこともあるし大きいこともあるから、
らぶデスではどうかな、と思ったんだ。
< の場合も、 << の場合もある、ってことで。
つまり、<< じゃなく、 < だったら考慮する予定だった。
- 926 :Socket774:2008/11/01(土) 14:16:26 ID:7l9+5C9x
- Q9550+H467QS512Pで新調しようと思うんだけどやっぱらぶデス3厳しいのかー…
静かにしたいからこれ以上は夏が怖いんだよね…
- 927 :Socket774:2008/11/01(土) 15:16:07 ID:aquZwaam
- >>926
というか厳しくないPCは存在しないから安心してそれで組め
- 928 :HD46xxスレより:2008/11/01(土) 23:10:38 ID:ewUb5wot
- >>551 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/11/01(土) 21:27:27 ID:hObyJFfV
>>HISのHD4670を購入したので、
>>らぶデス3のベンチ試したけど、ゲフォの9400GTと大差なかった。
>>らぶデスにはいいカードは必要ないな。
- 929 :Socket774:2008/11/02(日) 00:10:35 ID:WO8na/gC
- >>926
らぶデス3以外の用途にもよるけど4コア必要な処理を
させるんでなければ発熱上からもデュアルの方が
いいと思うが
- 930 :Socket774:2008/11/02(日) 08:35:04 ID:DfbJj81J
- 3のためにAntecのスケルトン買うんだ♪
きっと期待に応えてくれるはず
- 931 :Socket774:2008/11/02(日) 10:06:29 ID:rtyqs1aX
- >>930
そう思っていた時期が(ry
- 932 :Socket774:2008/11/02(日) 17:58:35 ID:KOqSW/9W
- >>930
騒音で音声が楽しめないよぉ〜ってならないように気をつけてな
と、NineHundredで静音化などと無駄なことをする俺からのアドバイス
結局Q6600挿したUD3Pは順調に安定しております。いい買い物だった
- 933 :Socket774:2008/11/02(日) 18:12:22 ID:ojYbDSoO
- >>932
いくつでまわしてるのかい
コスパ良いよねQ6600
- 934 :Socket774:2008/11/02(日) 18:24:36 ID:KOqSW/9W
- ごめんね、休みに入ってから組みなおしたからまだ定格で馴らし中なの
- 935 :Socket774:2008/11/02(日) 18:27:55 ID:ojYbDSoO
- そか
無理せずOCしていってね
- 936 :Socket774:2008/11/02(日) 19:07:24 ID:ae67Wwp3
- RAMDISKにインスコしたら快適ですか?
- 937 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/11/02(日) 19:18:39 ID:ZhSIm/+/
- 対費用効果は低そう。
- 938 :Socket774:2008/11/02(日) 22:19:02 ID:4AcTJ3ff
- SSDにインスコしたら快適ですか?
- 939 :Socket774:2008/11/02(日) 22:36:55 ID:HdNpr281
- SSDは低発熱・低消費電力・無音が売りだが
パフォーマンス的には現行の3.5HDD(シーゲートやHGST、WDなどの7200rpm品。)と同程度なので
ロード時間の短縮とかは全く期待出来ないと思う
SSD=3.5HDD(7200rpm)>>2.5HDD(ノートPC用7200rpm。)
- 940 :Socket774:2008/11/02(日) 22:42:37 ID:RalLJO5S
- http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#2008103101
>Intel製SSD「インテル X-25E Extreme SATA SSD」シリーズの容量32GBモデル「SSDSA2SH032G1」が来週7日頃に発売されるようだ。転送レートはリードが250MB/sec、ライトが170MB/sec。
HDDは130MB/s程度じゃない?
- 941 :Socket774:2008/11/02(日) 22:44:15 ID:YBM9EqCI
- ランダムリードが速いから、データロード自体は速くなるんじゃない。
らぶデスで遅いのはその後の構築らしいから、ロード画面の表示時間は
ほとんど変わらないって事になるだろうが。
- 942 :Socket774:2008/11/02(日) 23:01:31 ID:gf7sthqd
- >>940
2ヶ月前に買ったPC雑誌で比較されてたが
その当時ではむしろS-ATAUのHDDの方が気持ちSSDより上の結果をたたき出してたぞ
理論値と実速度は違うんじゃないか
とは言え、SSD、HDD共に高速化が進んでる事も確か
ノートPCのHDDはありえないくらい遅かった気がする
- 943 :Socket774:2008/11/02(日) 23:26:27 ID:aH6ZQMT+
- お前らフリーズし過ぎだろw
SSDの速さにHDDはついて来れないよw
安物比較は知らんがな。
- 944 :Socket774:2008/11/03(月) 00:17:53 ID:X+wehLQD
- >942
SSDやRamDiscの恩恵の肝はアクセスタイムの高速化。
5msのHDDをRaidしたって1ms以下にゃならん。
- 945 :Socket774:2008/11/03(月) 00:21:27 ID:L92qP6f9
- SSD勧めてるやつ馬鹿だろw
速度は別にしてあんな糞容量じゃどうにもならん
1TBとは言わないが最低500GB以上が可能になってはじめて視野に入ってくる
- 946 :Socket774:2008/11/03(月) 00:22:59 ID:htgaDfnP
- 500も要らん
- 947 :Socket774:2008/11/03(月) 00:24:07 ID:7WNcpso+
- >>944
RamDiscと一緒にするなよ
あれは別物だ
- 948 :Socket774:2008/11/03(月) 00:29:48 ID:HyeJM5ae
- OS用にSSDはいいけどデータ用・PG用ならHDDで十分だからねぇ。
SSDはプチフリ品もあるから安定して価格落ち着いてから買うのが安全かな。
- 949 :Socket774:2008/11/03(月) 00:33:38 ID:L92qP6f9
- 一台でも最低500GBは必須
少なくとも最近のHDDの大容量化やBTO、メーカーPCに内臓している容量から察するに
求めている人がかなり多いかと
俺は低容量でいいとか少数派の意見は知らん
現時点で低容量なSSDを「HDDの代わりとして使う」ならば糞の役にも立たないね
それに値段がネック
かつてのDRAMみたいになかった事にされる可能性も0ではない
- 950 :Socket774:2008/11/03(月) 00:35:27 ID:L92qP6f9
- おっとラムバスが抜けてた
ラムバスDRAMね
- 951 :Socket774:2008/11/03(月) 01:01:10 ID:aFV1E7d4
- 速度が要求される用途だからこそ容量を犠牲にしてのSSDなのに、容量でどうこう言うのはナンセンスですよ
SSD買うような人たちは、データ用のHDDくらい別に用意できるし
SSDに大量のデータ保存したい人は、それこそ予算にモノを言わせて大量のSSDを用意するだろうさ
貧乏人は相手にされていないのだよ
俺だって貧乏だから320GBプラッタのHDD1基で十分
あとは5GBほど余っているメインメモリをRamDiskにすれば幸せになれるかもしれない程度
- 952 :Socket774:2008/11/03(月) 03:22:07 ID:bSV+DSqP
- らぶデスに限ってはSSDはもちろん、RAMDISKですら劇的には変わらないよ
ロード時間が長いのはHDDからの読み込みが遅いからではなく
展開するのが遅いから。要はCPU依存度が高い。
動きまくって頻繁にHDDを読みに行くFPSとかなら効果はかなり高いけどね
- 953 :Socket774:2008/11/03(月) 04:12:59 ID:6lDLK/6Z
- 展開が遅いならなんでマルチコア対応にしないのかと小1時間(ry
- 954 :Socket774:2008/11/03(月) 10:06:13 ID:bSV+DSqP
- 977 :名無しさん@ピンキー :2008/10/30(木) 22:44:12 ID:tMsIgbT/0
簡単に対応できるならどのゲームもとっくにやってるだろう
本格的な対応はゲームエンジンから作り直さないと無理なレベル
982 :名無しさん@ピンキー :2008/10/30(木) 23:38:01 ID:N6qmH0kL0
違うスレで見てへー、マルチコア対応は大変なんだなぁとおもった記事
http://www.4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_01.shtml
単純に難しいらしい。ほんと、対応して欲しいけど
下なんか見るとエロゲメーカーのプログラマー程度じゃ一生無理って感じがする
- 955 :Socket774:2008/11/03(月) 15:18:44 ID:8jnUpAGT
- よく判んないけどじゃあさ、光速ハデデ持ってれば済むようにゲームデータ
全部ダダ読みすれば済むように圧縮展開済みでインスコールしたらどうだ?
更にエロシーン手前になったら大容量RAMDISKに先読み展開と。
何GB以上になるか知らんけど。
うーん、環境選びすぎでプレーヤー減りそうだw
- 956 :Socket774:2008/11/03(月) 18:12:13 ID:L92qP6f9
- 難しい上にエロゲーという狭い業界の零細企業の安月給プログラマーに何を期待してる?
と言いたくなるな
そう考えてると今でもよくやってる方
- 957 :Socket774:2008/11/03(月) 18:42:10 ID:xLRnWljO
- >>956
禿しく同意。
何桁も少ない予算でここまでがんばってるのは評価されていいと思う。
昔、16色でがんばっていた頃もしかりで、日本ってのはそういうのが
得意なんだろうね。マゾなのかも。
- 958 :Socket774:2008/11/03(月) 18:44:51 ID:htgaDfnP
- >何桁も少ない
誰と戦ってるんだ
- 959 :Socket774:2008/11/03(月) 21:28:28 ID:gr/80gzp
- >>956
確かに、評価に値する
プログラマーも頑張ってる
シナリオもまぁまぁだ。
ただ、まとめ役か指揮役が、理想と現実を区別できてない
理想で作るが、現実は時間不足で中途半端な作品をだし、遅れてパッチをだすような
補佐役に優秀な人がいるにおいはするが、現場はつらそう
無論、個人的意見・主観で、らぶデスに限って言えば
3に期待する。
- 960 :Socket774:2008/11/03(月) 23:48:16 ID:aFV1E7d4
- なんか、「プロジェクトの実態とは」の画像思い出す話だな
- 961 :Socket774:2008/11/04(火) 03:36:47 ID:VI1GwUjl
- ttp://conspiracy.hu/get.php?id=4
filesize: 48k
ttp://www.scene.org/file_dl.php?url=ftp://ftp.scene.org/pub/parties/2007/breakpoint07/demo/fr-041_debris.zip&id=373930
filesize: 179k
ただ見るだけのDemoだがこのファイルサイズでここまでやれるのにね。
- 962 :Socket774:2008/11/04(火) 07:58:13 ID:uBpIT/TK
- そのかわり起動前に演算に時間掛かるじゃないか。その点はらぶデスも同じだよ
- 963 :Socket774:2008/11/04(火) 11:13:22 ID:VI1GwUjl
- >962
同じならせめてファイルサイズ減らして欲しいわw
- 964 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/11/04(火) 11:16:19 ID:R3yHzm3x
- 安易にユーザーに阿ると扱ける。
- 965 :Socket774:2008/11/04(火) 17:51:09 ID:XNMtCTWK
- >>963
>>956
つーか、PCゲーやるならたかだか10GBちょっと程度の容量
なんか屁でもない
- 966 :Socket774:2008/11/05(水) 11:46:17 ID:aQyucfgs
- ノートPCのVRAMってどうにかして増やせないの?
誰かエロい人教えて下さい。
- 967 :Socket774:2008/11/05(水) 11:48:12 ID:k5sqPE/T
- 機種による
- 968 :Socket774:2008/11/05(水) 11:59:58 ID:nmLnZurn
- ノート如きじゃVRAM増えたとしても効果はゼロだと思いねえ
そんなことよりメインメモリを増設するといい、Vistaなら2GB以上必須
512MBだったら家財を売ってでも増設すべき
機種によってはメモリを増設したついでにVRAMも増えるかもしれないのでメモリ増設マジオススメ
分かったらノートPC板へ移動して下さい
- 969 :Socket774:2008/11/05(水) 12:19:01 ID:aQyucfgs
- >>967 レス感謝します。
当方の機種は富士通FMVビブロMG75Y
OS WINDOWS VISTA
CPU コア2デュオ 2G
メモリ 2G
USB2.0×2
PCカードスロットTYPE II×2
このような感じです。
デスクトップを買えば良かったと思っている
今日この頃であります。
- 970 :Socket774:2008/11/05(水) 12:21:13 ID:aQyucfgs
- >>968 了解しました。
説明をご丁寧にありがとうございます。
それではノートPC板に行ってきます。
- 971 :Socket774:2008/11/05(水) 12:31:21 ID:nmLnZurn
- メモリは十分あるんだね、失礼。でも多分どうあがいても、らぶデス2は無理
強化しようと思わずに、諦めるか別にPC買う方向で検討したほうがいいですよ
- 972 :Socket774:2008/11/05(水) 17:32:44 ID:sxaTlWDS
- タイトル画面のfpsことでお聞きしたいことがあります。
タイトル画面で350fps程度出ていたものが、いつの間にか170程度から上がらなくなっていました。
今日の昼頃最初に起動した時は350程度出ていたのですが、原因がまったくわかりません。
どなたか原因の分かる方お答え頂けないでしょうか
仕様は
os vista
グラボ Radeon4870X2
メモリ 4G
です。よろしくお願いいたします。
- 973 :Socket774:2008/11/05(水) 21:06:45 ID:XGyJqMnc
- 【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【NIC】
【VGA】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【Power】
【Display】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Other】
【Price】
スペックは、これくらい書かないと…
- 974 :Socket774:2008/11/05(水) 21:09:21 ID:RN6+HJ6u
- >>972
タイトル画面って立ち上げすぐのか?
350も少なくね?
俺のは750overはいってるぞ
- 975 :Socket774:2008/11/06(木) 00:00:41 ID:sxaTlWDS
- >>973
>>974
レスありがとうございます
あと書き忘れていましたが、画面は1024×768でのウィンドウモードです。
この画面でフルスクリーンだと400でした。
>>973
【CPU】Q9650
【Memory】DDR2 4G (2G×2)
【M/B】ASUS P5Q DELUXE
【VGA】Radeon 4870 X2
【Sound】Sound Blaster X-Fi XG
【HDD】1TB 32MB 7200rpm
【Drive】IO−DATA BRD-SH6B
他は分かりません。
>>972
立ち上げすぐです
一応再起動や再インストール等してみても
fpsは低下したまま上がりませんでした。
750なんて数字が出るんですね
設定も変更していないのにどうしてこうなったのか・・・
- 976 :Socket774:2008/11/06(木) 00:05:30 ID:96lMPyJG
- >>975 です
すみません、1024×768というのはらぶデス2の画面です
ディスプレイの画面は1280×960です
- 977 :Socket774:2008/11/06(木) 00:07:11 ID:oWa2I1xg
- ラデが死んだんじゃね
- 978 :Socket774:2008/11/06(木) 00:24:56 ID:LToXrqTW
- IMEバーを半透明にしたとか
- 979 :Socket774:2008/11/06(木) 00:36:03 ID:96lMPyJG
- >>977
まだ購入して2週間経ってないのに・・・
やはり故障なんでしょうかね・・・特別何か負担をかけた覚えはないのですが・・・
>>978
何もしていません
ただプレイして時間がちょっと経っただけです
- 980 :Socket774:2008/11/06(木) 00:59:05 ID:7kqYKaWo
- オープニング画面のFPSなんてどうでもいいじゃん
ゲーム自体のFPSも下がったの?
あんまり詳しくなさそうなのにそんな廃スペック妬ましい
- 981 :Socket774:2008/11/06(木) 01:00:07 ID:Kj7WIsWi
- >>979
その他ベンチ、ゆめりあとかの数値を調べてみたら
変化なければ気にしないでいいし
もしかしたらAIが作動して無駄なFPS落としてるのかもしれんし
- 982 :Socket774:2008/11/06(木) 04:11:58 ID:cQ7ARBvD
- >>972
CatalystCCのモニタの設定でGPUスケーリングをOFFにするか
中央に配置にすると直るときあるよ。
もしデスクトップ解像度1280×960がモニタ本来の解像度
(1280×1024とか)でないなら特に。
しかしクアッドコアCPUにデュアルGPUなグラボとはブルショワだな。
らぶデスではどっちも使いきれないのが悲しいが
- 983 :972:2008/11/06(木) 06:37:27 ID:96lMPyJG
- いろいろなアドバイス感謝します
どれもとても参考になりました
ゆめりあも試してみましたが、ゆめりあでは相応のスコアが叩き出せたのではないかと思います。
タイトルのfpsはいまだに治りませんが、これからもっと知識をつけて対処していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
- 984 :Socket774:2008/11/06(木) 18:57:42 ID:YRl+xLro
- >>975
俺のQ9550@4G/GTX280だと起動すぐは999。
Q9550を定格にしても確か・・・800はオーバーしてたと思う。
Q9650は定格なのか?
4870x2のデュアルGPU有効になってない?
4870x2のドライバ変えてみた?
Vistaだから?(これはどうしようもない)
バックでウィルススキャンだのエンコード(配信など含)だのしてないか?
1個だけじゃなく複数に該当しそう。
そのスペックにしちゃ悪すぎる
- 985 :Socket774:2008/11/06(木) 19:33:31 ID:YRl+xLro
- あぁそうか、らぶですはデュアルGPU関係ないのか
なら4870シングルな性能しか出せないってことか
- 986 :973:2008/11/06(木) 20:03:11 ID:JVV+RyoQ
- 1、memtest
2、ケース内、各パーツの温度は?
(吸気、排気が不十分だと上手く動作しない場合がある、
ケースを開けて使用してみる。埃、虫類に注意!)
3、電源はどこのメーカーで、何w?(粗悪品もあるので)
4、最小構成で動かす、少しずつ増やし、シングルからデュアルへ
- 987 :Socket774:2008/11/07(金) 00:14:01 ID:r33Hjh4T
- >>975
OSとかの再インスコもやってみた?
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
あと、こことかで電源の容量に余裕があるかとかも念のために
確認しといたほうがいいと思う。
- 988 :Socket774:2008/11/07(金) 21:57:33 ID:WpEuVihZ
- 1600×1200でタイトル390fps位で一人表示は56fps前後位なんだが
タイトルで700以上出てる人は一人表示どれくらい出てるんだ?
- 989 :Socket774:2008/11/08(土) 06:26:42 ID:YO4QSrNX
- >988
軽量化チェック入れまくりでタイトル3500でるぞw
- 990 :Socket774:2008/11/08(土) 11:28:14 ID:TeznDj/b
- 999以上どうやって表示させてんすかねえ?
- 991 :Socket774:2008/11/08(土) 13:46:06 ID:YO4QSrNX
- RivaTuner。こんな感じ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1226119459567.jpg
- 992 :Socket774:2008/11/09(日) 09:43:48 ID:dE6kHkfe
-
- 993 :Socket774:2008/11/09(日) 15:17:49 ID:BNOyzeZa
- 次スレはここと合流?
3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216976144/
- 994 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/11/09(日) 17:11:40 ID:NJ1EtVbk
- 次スレ。
らぶデス2&3を快適に遊べるPCを考える会ver4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226218177/
- 995 :Socket774:2008/11/09(日) 17:15:27 ID:RBINGu5r
- 立てたのかよ
- 996 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/11/09(日) 17:18:45 ID:NJ1EtVbk
- 専門性が必要だと思ったから立てました。
- 997 :黒愛美 ◆ALTefhNSb. :2008/11/09(日) 18:19:29 ID:NJ1EtVbk
- まあ、減るもんじゃないし(ごめんなさい)、他の3Dエロゲが遊べる程度のPCで、らぶデス2・3が快適に遊べるとは思えない。
専門スレがあった方が、らぶデス2をきっかけに自作を始めた人の為に有益でしょう。
- 998 :Socket774:2008/11/09(日) 20:26:28 ID:fRABdFqd
- 1000なら、らぶデス3はこっそりマルチコア対応
- 999 :Socket774:2008/11/09(日) 20:28:56 ID:ZjlRg2YG
- せーん
- 1000 :Socket774:2008/11/09(日) 20:30:28 ID:vzzHnCt2
- 1000ならうんこもらす
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
226 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
超有名ゲームメーカーが資金繰り悪化で解散するらしい [ハード・業界]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)