山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 紅葉狩りや温泉などに、ぶらりと出かけたくなる季節である。初めての土地となれば、欠かせないのが地図だ。

 カーナビなどの普及で迷わずに目的地へ行ける時代になったとはいえ、地図の価値は捨て難い。周囲の風景と見比べながらたどり着けば、便利さを上回る満足感がある。

 江戸時代などの古地図はさらに趣深い。先日、岡山大文学部の倉地克直教授による楽しい見方の講演があった。地図は「見る」のでなく「読む」のだという。個性豊かな古地図から作者の意図や当時の様子を読み解くタイムスリップが醍醐味(だいごみ)というわけだ。

 例えば、美作から旭川や吉井川の川筋を中心に瀬戸内海に至る絵図。大胆な川の描き方から、一七一〇年ごろの様子を描いた船輸送目的の地図とみる。倉安川は「津田川」と記している。手がけた津田永忠にちなんで当時そうとも呼ばれていたのか。一枚の地図から想像が膨らんでいく。

 現代に戻ると気掛かりな地図がある。次期衆院選をにらんで与野党が競う「政治地図」だ。いずれも目的地は明るく描いているものの、道筋は依然霧の中である。

 随所に甘い誘いがちりばめられ、うかうかしていると思いもよらぬ場所へ引き込まれてしまう。冷静に注意深く目をこらし、作者の思惑を読み解いていかなければならない。


(2008年11月9日)
注目情報

最新ニュース一覧
IMF・世銀の包括改革求める
G20閉幕、金融規制強化も
(8:28)
水上バスで通勤いかが?
徳島市でCO2削減実験
(7:56)
雲の上で世界初の試写会 photo
映画ハッピーフライトで
(7:43)
勤労者減税が最優先課題
米次期首席補佐官が表明
(7:37)
三菱東京UFJに新システム
旧UFJの117店
(7:17)
送迎バス横転で15人けが
北海道岩見沢市
(6:58)
被爆者手帳「来日要件」で判決
韓国女性の申請で長崎地裁
(6:19)
長島が男子1000mで7位 photo
スピードW杯最終日
(1:18)
G20、危機対応で協調確認
ブラジルはIMF改革要求
(1:04)
エースの上野が無安打無得点試合
ソフトボールの日本リーグ女子
(0:37)
パトカー追跡のバイク衝突
23歳大学生が死亡
(22:59)
「負け犬のままは嫌だった」
西武・渡辺監督の話
(22:41)
中日の川上がFA移籍へ
メジャーか国内かで迷う
(22:36)
西武百貨店が優勝セール
10日から、そごう、ヨーカ堂も
(22:21)
IH女子、日本は五輪出場を逃す photo
五輪最終予選
(22:04)
西武、4年ぶりの日本一 photo
プロ野球日本シリーズ
(22:02)
巨2−3西(9日) photo
平尾が勝ち越し打
(21:52)
中国、景気対策に1・4兆円
2年で57兆円の投資も
(21:50)
中東和平交渉の継続表明
国連など4者の閣僚級会合
(20:44)
島根の民家で82歳女性が死亡
自殺と判断
(20:14)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.