山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

今に生きる歴史都市

 かつて訪れた都市に三十年の歳月を経て降り立ったときの印象は、おそらく二種類あるのではないか。「ずいぶん変わったものだ」「昔のままだ」

 国際新聞技術研究協会(IFRA)のイベントに出席するため再訪したオランダの首都・アムステルダムの印象は後者だった。赤レンガの古めかしい中央駅、とんがり屋根の家屋が運河に沿って連なる十七世紀の町並み、旧王宮前の広場。何もかも昔のままだった。

 だが、都市基盤の整備は着実に進んでいた。アムステルダムの人口は岡山市を五万人ほど上回る約七十五万人だが、周辺を含めた大都市圏人口は約二百二十万人になる。地下鉄が四路線開通し、さらに一路線の建設が急ピッチで進んでいる。名物の路面電車とともに移動がずいぶん効率的になった。

 自転車専用道も整備された。街路は自動車、路面電車、自転車、歩行者の四つの専用道に区分されている。ところが、この自転車道がくせ者で、歩道と共有している日本のものと同じとでも思っていたなら、とんでもない災難に遭うから要注意だ。自転車が音もなく風を切って猛スピードで行き交う。これも自転車の一種なのだろう。ボブスレーのような形をした足こぎの乗り物まで突っ込んでくる。

 変わらないように見えても三十年の歳月。歴史的町並みを頑固に守りながらも、今に生き続ける国際都市としての機能を高める政策を地道に進めてきたに違いない。そこが四百年を超えて栄えてきたこの町の底力なのだろう。
 
 (メディア本部・佐々木善久)


(2008年11月9日)
注目情報

最新ニュース一覧
IMF・世銀の包括改革求める
G20閉幕、金融規制強化も
(8:28)
水上バスで通勤いかが?
徳島市でCO2削減実験
(7:56)
雲の上で世界初の試写会 photo
映画ハッピーフライトで
(7:43)
勤労者減税が最優先課題
米次期首席補佐官が表明
(7:37)
三菱東京UFJに新システム
旧UFJの117店
(7:17)
送迎バス横転で15人けが
北海道岩見沢市
(6:58)
被爆者手帳「来日要件」で判決
韓国女性の申請で長崎地裁
(6:19)
長島が男子1000mで7位 photo
スピードW杯最終日
(1:18)
G20、危機対応で協調確認
ブラジルはIMF改革要求
(1:04)
エースの上野が無安打無得点試合
ソフトボールの日本リーグ女子
(0:37)
パトカー追跡のバイク衝突
23歳大学生が死亡
(22:59)
「負け犬のままは嫌だった」
西武・渡辺監督の話
(22:41)
中日の川上がFA移籍へ
メジャーか国内かで迷う
(22:36)
西武百貨店が優勝セール
10日から、そごう、ヨーカ堂も
(22:21)
IH女子、日本は五輪出場を逃す photo
五輪最終予選
(22:04)
西武、4年ぶりの日本一 photo
プロ野球日本シリーズ
(22:02)
巨2−3西(9日) photo
平尾が勝ち越し打
(21:52)
中国、景気対策に1・4兆円
2年で57兆円の投資も
(21:50)
中東和平交渉の継続表明
国連など4者の閣僚級会合
(20:44)
島根の民家で82歳女性が死亡
自殺と判断
(20:14)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.