Windows 7の新機能:どんなWindowもスクリーンサイズの半分にスナップ!(動画)


続々と上がって来る、Windows 7についてのレポートです!

「Aero Shake」や「Aero Peek」なんかも素敵ですが、ドラッグ&ドロップするだけで、どんなWindowもモニターサイズの半分の大きさにして、画面の左右に振り分けてくれる便利な機能を今回はご紹介。

画面の上部にWindowをドラッグすると最大化、というのもなかなかクールですが、Windowを右端または左端までドラッグすると、ガラスのようなオーバーレイがデスクトップに出現し、そこでマウスのボタンを離すとWindowはそのオーバーレイと同じ大きさになる、ってのはもっとクールじゃないでしょうか?

その大きさも、画面のジャスト2分の1。特にワイドスクリーンを使っている人には便利な機能なのではないでしょうか?詳しくは上の動画(音声なし)をどうぞ~。


Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)


【関連記事】
Windows7の新機能「Aero Peek」機能をじっくり検証してみる(動画あり)
Windows 7の新機能:デスクトップは「Aero Shake」で振って片付る
フラットスクリーンのモニターを壁に沿って立たせる方法
flickrの写真をフルスクリーンまで拡大するには
Firefox 3の全画面表示が超デカい!
 


関連タグ : WINDOWS7 , 動画

掲載日時:2008.11.07 13:00  

コメント [0] , トラックバック [0]

はてなブックマーク BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク トピックイットに投稿する この記事をクリップ!この記事の livedoor クリップ数 友達に知らせる あとで読む

ページのトップへページのトップへ
[PR] 
[PR] 
コメントを投稿

コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.




この情報を登録しますか?


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :

なかのひと