[ボ] このページをアンテナに追加

 ボツネタ

話題 話題 blog 雑誌 雑誌 ワード 運勢 映画 音楽 似顔 漫画  

<< 2008/11 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
topへ   あなたは 6823568 人目のお客様です。  修習生  LS生

11月09日(.Sunday)

[]管理人HPは明日で終了します

従前のコンテンツはしばらく置いておきますが,明日で終了となります。

約8年半の間,ご愛読いただき,本当にありがとうございましたm(__)m。

ボツネタは,現在,引き継いで更新していただける方を探していますが,

いずれにしても,管理人による更新は,あと少し(今月いっぱいくらい?)で終わりになりそうです。

yarukayaruka 2008/11/09 13:33 TEACUP時代からお邪魔していました。ありがとうございました。
ボツネタを,引き継いで下さるいい方が現れるといいですね

どうもどうも 2008/11/09 16:43 ネットにつないで、まず見るページが「ボツネタ」でした。長い間、ごくろうさまでした。ありがとうございました。

弁護士弁護士 2008/11/09 17:00 7年くらい前から,このHPはずいぶんお世話になりました。
いまでも毎日見ていますので,閉鎖は残念です。
コメント欄を閉鎖するなどして継続をすることはできないのでしょうか。
我々法曹にとっては,閉鎖のデメリットが大きすぎます。

Barl-KarthBarl-Karth 2008/11/09 17:53  副会長(2000年)のころ,準備書面縦書き→横書き,「第1」 「1」 (1)でお世話になりました。
 できれば「ボ」は継続してほしいのです。

桜井桜井 2008/11/09 17:54 大変残念です。やむをえない事情とはいえ、結局加害者を利することに……。各方面の理解が得られなかったのでしょうか。とても残念です。ただひとつ申し上げられることは……心から、お疲れ様でした、ということです。ありがとうございました。

ichikkieichikkie 2008/11/09 18:05 私も残念に思います。カイシャの公式HPより情報量が多くて、便利な「お役立ちソフト」もたくさんいただいばかりで何一つお返しできませんでしたが、岡口さんには感謝しています。長い間お疲れ様でした。

弁護士A弁護士A 2008/11/09 18:16 凄く残念です。
とはいえありがとうございました。

弁護士2弁護士2 2008/11/09 18:19 大変お世話になりました。毎日2回は見ていました。
コンテンツは、むしろ裁判所もしくは弁護士会のほうで引継ぎ更新していくべきものと思われます。
この閉鎖により、日本の法曹界の質の向上のスピードは確実に鈍化してしまいます。
非常に残念です。大変お疲れ様でした。
願わくば、加害者の処分を終えた後、早期に再開されんことを。

弁護士3弁護士3 2008/11/09 19:32 今まで,本当にありがとうございました。

判事補A判事補A 2008/11/09 19:44 受験生時代から拝見しておりました。ご存じのとおり,社内でも職種問わず頼りにされており,残念がる同僚も多数いることは間違いありません。岡口さん,本当にありがとうございました。狭い世界ですので,いつかご一緒させていただくこともあるでしょう。どうかよろしくお願い申し上げます。

人生幸朗人生幸朗 2008/11/09 19:57 まさか閉鎖とは、残念です。お疲れさまでした。貴職には在野法曹の意見にも耳を傾ける柔軟な姿勢が感じられ、今後のますますのご活躍を期待します。

人生幸朗人生幸朗 2008/11/09 19:57 まさか閉鎖とは、残念です。お疲れさまでした。貴職には在野法曹の意見にも耳を傾ける柔軟な姿勢が感じられ、今後のますますのご活躍を期待します。

tamago2tamago2 2008/11/09 20:04  毎日,パソコンを開く都度拝見していました。とても役に立っていたのに,残念です。またできるようになったら,再開してください。その日を楽しみにしております。

アマケンアマケン 2008/11/09 20:36 勝手ながら,大いに勉強させていただきました。
管理人様が毎日情報を発信し続けていることがいかに大変なことか,同じ仕事を経験して改めて痛感しています。
判事補A様が書かれているとおり,いつかご一緒できる日を心待ちにしております。

一般人一般人 2008/11/09 21:08 初めてコメントさせて頂きます。私は岡口様のHPを毎日拝見致しておりました。大変勉強をさせて頂きました。心より感謝申し上げます。どうかくれぐれもご自愛の上これからの益々のご活躍を祈念致しております。今まで本当に有難うございました。

えだまめ行政書士えだまめ行政書士 2008/11/09 21:27 お疲れ様でした。行政書士にとっても、このブログは有意義なものでした。ありがとうございました。

このブログのファンこのブログのファン 2008/11/09 21:51 詳しい事情はわかりませんが閉鎖は大変残念です。コメント欄の機能を無効にしてでも継続することはできないのでしょうか?

ねどべどねどべど 2008/11/09 22:03 やめないでください。

・ 2008/11/09 22:15 ご多忙の中、これまでとても多くの有益なツールや情報を発信し続けてくださり、心より御礼申し上げます。
法曹の方々のサロン的な存在として大変貴重な場をご提供されてきたのだと存じます。
本当にありがとうございました。
存続の力にもなれないものが申し上げるのも恐縮ですが、いずれまた何らかの形で再開されるようになることをお祈り申し上げます

さわちゅうさわちゅう 2008/11/09 22:34 引き継げるものなら,引き継ぎたいかぎり。
しかし,引き継ぐためには
あまりにも大きすぎる…のかもしれません。

修習予定者A修習予定者A 2008/11/09 22:37 閉鎖という事態になり、大変残念です。今後も多方面でのご活躍を祈念しております。

nishin-sobanishin-soba 2008/11/09 22:47 お疲れ様でした。

小悪党小悪党 2008/11/09 22:51 平成14年から毎日拝見させていただいております。有用な情報を沢山いただきました。心より感謝申し上げます。今まで本当に有難うございました。

hirono_hidekihirono_hideki 2008/11/09 22:51 閉鎖なのですか。とても残年です。事実認定の専門家ということもあり、名残惜しいですが、よほどの事情がおありであったこととお察しします。ご苦労さまでした。

kenryukenryu 2008/11/09 23:08 修習生時代から大変お世話になっておりました・・・実務に出てからも何かにつけ、参照させて頂いておりました。ありがとうございました。閉鎖と言うことで残念です・・・お疲れ様でした!

はじめてはじめて 2008/11/09 23:32 かきこみがこのようなもので、とても残念です。7年間パソコンを開いたときには必ず見ていました。お世話になりました。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

(TT)(TT) 2008/11/09 23:33  このブログが閉鎖されるとのこと,大変残念です。
 書研の入所試験対策,書記官任官後・司法試験合格後の要件事実マニュアル・・・様々な場面において,有益な情報を頂きました。今後,何らかのカタチで「復活」されることを願っております。




topへ
ボツネタを英語で読む

ボツネタのRSSの作り方

ボツネタのQRコード

ボツネタ新着をポップアップ表示する

ボツネタがリンクされている状況

ボツネタをリンクしてくれているブログ(新着順)

ボツネタのヘッドライン

ボツネタに関連するページ

ボツネタの通信簿
この日記の情報です

読み仮名付きのこの日記です


ボツネタが参加しているリングです

BlogPet