・試合結果
1戦, 2戦, 3戦, 4戦,
5戦, 6戦, 7戦
・表彰選手
・チーム・個人成績
巨人 | 西武
・出場資格者
巨人 | 西武
・今季チーム成績
巨人 | 西武
・開催要項
・入場券発売要項
東京ドーム
西武ドーム
・お知らせ
・公式グッズ

2007 |     
2008年度 日本シリーズ 開催要項
日程
試合月日球場試合開始テレビ放送
第1戦11月1日(土)東京ドーム18:15日本テレビ
第2戦11月2日(日)東京ドーム18:15テレビ朝日

11月3日(月)(移動日)

第3戦11月4日(火)西武ドーム18:15テレビ朝日
第4戦11月5日(水)西武ドーム18:15テレビ朝日
第5戦11月6日(木)西武ドーム18:15テレビ朝日

11月7日(金)(移動日)

第6戦11月8日(土)東京ドーム18:15日本テレビ
第7戦11月9日(日)東京ドーム18:15日本テレビ
 ※一方のチームが4勝した時点で日本シリーズは終了。
(1)サスペンデッド・ゲームは行わない。
(2)雨天などの事由により中止になった場合にはその球場で順延とし、日程は以下の通りとする。

第1、2戦で中止となった場合は、その球場で順延し1日移動日を設け第3戦を行うが、第5戦と第6戦の間の移動日は設けない。第3戦以降に中止となった場合には、その球場で順延し第5戦と第6戦の間の移動日は設けない。

ただし、両出場球団間で試合当日の移動が不可能な地域の場合、第2戦・第3戦の間および、第5戦・第6戦の間は移動日を設ける。

 【本年度は当日移動が可能なため、移動日は設けない。】
(3)引き分け試合があったことにより、7戦を行ってなお優勝が決定しない場合には、翌日第7戦を行った球場で第8戦を行う。さらに第9戦が必要な場合には、1日移動日を設けもう一方のチームの球場で行う。
(4)延長回は、第7戦までの各試合では15回をもって打ち切りとし、第8戦以降は延長回の制限を設けない。
(5)パ・リーグ出場チーム本拠地での試合にはDHルールを採用する。
球審
第1戦をセントラル・リーグ審判員、以下毎試合リーグ交互とする。
審判は6人制とする。
開門および雨天などによる試合挙行決定のための運営委員会
開門試合開始時刻の2時間前(東京ドームの場合は3時間前)
立会試合開始時刻の3時間前
 ※観客の集客状況および天候により、所定時刻の前後に開門することがある。
試合前日および移動日の練習
・10月31日(金)
・第2戦と第3戦の間の移動日
・第5戦と第6戦の間の移動日
◇ホーム・チーム 〜18:00
◇ビジティング・チーム18:00〜20:00
試合当日の練習および行事の時間割
《東京ドーム》試合開始 18:15  開門予定時間 15:15


第1戦第2、6、7戦
準備運動・打撃練習ホーム・チーム〜16:05〜16:20
  〃ビジティング・チーム 16:10〜17:25 16:25〜17:40(75分)
守備練習ホーム・チーム 17:30〜17:40 17:45〜17:55(10分)
  〃ビジティング・チーム 17:40〜17:50 17:55〜18:05(10分)
グラウンド整備
17:50〜18:00 18:05〜 (10分)
開会式
18:00〜 (15分)
《西武ドーム》試合開始 18:15  開門予定時間 16:15


第3戦第4、5戦
準備運動・打撃練習ホーム・チーム〜16:05〜16:20
  〃ビジティング・チーム 16:10〜17:25 16:25〜17:40(75分)
守備練習ホーム・チーム 17:30〜17:40 17:45〜17:55(10分)
  〃ビジティング・チーム 17:40〜17:50 17:55〜18:05(10分)
グラウンド整備
17:50〜18:00 18:05〜 (10分)
開会式
18:00〜 (15分)
日本シリーズ監督会議
出席者監督、コーチ(2名)、マネジャー、出場球団代表、出場審判員・記録員、両リーグ審判部長、両リーグ記録部長、コミッショナー、両リーグ会長、三局事務局代表
日 時10月31日(金)
出場有資格者名簿の提出
出場球団は10月30日(日本シリーズ開始予定日の前々日)正午までに、出場資格のある監督、選手、コーチの名簿をコミッショナーに提出しなければならない。提出された名簿をコミッショナーが公示した後、これを変更することはできない。
日本シリーズ出場資格を有する選手は、8月31日現在その球団の支配下選手で、その後引き続きその球団の支配下選手として登録されている選手のうち40名以内に限定する。
監督、コーチおよびマネジャー、トレーナー、スコアラー、通訳、広報担当、用具係は連盟に登録されている者の中からこの名簿に記載して提出する。
ベンチに入る人数
試合のためにベンチに入ることができる人数は次の通りとする。
監 督1名
コーチ8名
選 手25名
マネジャー1名
トレーナー1名
スコアラー1名
通 訳1名
広報担当1名
用具係1名
【注意】
(1)監督またはコーチで選手を兼ねる者は選手の数に含まれる。
(2)二ヶ国語の通訳を必要とするときは、通訳を2名とする事ができる。
 *コーチの人数は本年より1名増員して8名とする。(リーグのアグリーメントに準ずる)
ブルペン捕手
ブルペン捕手は2名とし、各試合の出場選手名簿に記載し届け出る。ただし、ブルペン捕手はベンチ内に入ることはできない。
入場券
>> 東京ドーム
>> 西武ドーム
開会式および閉会式次第
◎ 開会式(第1戦および第3戦)
(1)選手入場
(2)国旗掲揚
(3)花束贈呈
(4)始球式
◎ 閉会式
(1)選手整列
(2)ペナント・チャンピオンフラッグおよび優勝記念品の授与
(3)内閣総理大臣杯の授与
(4)個人表彰、スポンサーからの副賞授与
(5)アジアシリーズ2008出場切符ボード授与
 |  メールマガジン  |  ご意見箱  |  プライバシーポリシー  |  リンク集  |  サイトマップ  |  back home