堂本光一とエンタメな日々


<< 2008年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
こなつ
うれちいな。 (11/05)
しふみ
うれちいな。 (11/03)
れいちゃん
うれちいな。 (11/02)
つゆくさ
うれちいな。 (11/01)
マーガレット
うれちいな。 (11/01)
アビ母
うれちいな。 (11/01)
粉雪
うれちいな。 (11/01)
粉雪
うれちいな。 (10/31)
ムーミンmama
うれちいな。 (10/31)
ありんこ
うれちいな。 (10/30)


光一ファンのあなたへ [2008年07月23日(水) ]
ちょっとマジ話。

反論その他覚悟で書きますので、よかったら読んでください。



ある友人からの連絡で、これまで光一のファンとしてブログをやっていた人が、ブログを休止するのだという。

その理由は、コンの模様が映ったWSを見て、光一はソロよりGを大事にしているのでは?
ソロを願う自分は光一にとって望ましくないファンではないか?と・・・

僕はそのブログを見ていないし、ブログ主さんの詳しい心情はわからないけれど、友人は、そういう事態が一番悲しい、なんとかできないのだろうかと、泣くような思いで連絡してくれました。

ブログ休止もファンを続けるか否かも、もちろん自由だし、多くのタレントのファンは、もっと軽い気持ちで好きになったり離れたりしていると思う。
そのブログ主さんも、自分にとって良いと思う選択をすればいいと思う。

ただ、もしかしたら、同じような気持ちを抱いている人もいるかも知れない・・・という気持ちになったので、僕の思いを書いてみます。



光一が前に言っていた言葉。
「恋人に望むのは仕事への理解」
「仕事とわたしとどっちが大事なの?と言うような人は困る」
(どっちもニュアンスだけ。正確な表現は覚えていない)

光一が言う「仕事」とは、すべてに優先するものだということ。
どんなに愛しい彼女がいても、そのために仕事に影響が出るようなことはしない。
それを望むような彼女では困る、と光一の思う理想の女性像の一番目にそれが来ていることを、ファンはもっと真剣に捉えるべきではないだろうか。
(もちろん、恋人とファンは違うけれども、それでもね)

彼にとって、Gコンは大事な仕事なんだよ。
それは自分のソロであろうが、舞台であろうが、映画であろうが、まったく同じ「仕事」なんだ。
趣味でもなければ、自己満足の遊び場でもない。
堂本光一にとって、おのれの仕事場、戦場なんだ。

全力を尽くすのは、どの仕事でも同じ。
光一はそういう人だ。
だからこそ僕は尊敬している。

ソロが何より大事で、Gコンはちょっと気が進まないように「見える」・・・そんな人間だったら、僕らは彼を好きになっていないよね?

どんな瞬間も、手を抜いてるとか不機嫌そうとかを「見せない」「感じさせない」・・・つまりは本気でその場を楽しませ、楽しもうとしている人。
そんな光一だからこそ、僕は全幅の信頼を置く。

いつも、現在進行形のことに全力投球な人。
「今」は、Gコンのことしかない。
先に予定されているかも知れない事があったとしても、それはその時が来たら全力を尽くす事であって、今どうこう言う事じゃない。
裏方の仕事に関しても同じ。


ソロファンにしてみれば、もっとソロの事も話してくれたら・・・と思う気持ちは当然だ。
ソロはやる気がないのか?と疑問に思う人も出てくるかも知れない。

だけど、光一は、言葉でなく作品で語る人なんだよ。

SHOCKもmirrorコンも、最高なものを観せてくれた。
あんなにも光り輝いた姿を、笑顔を、パフォーマンスを。

あれが、ソロをやる気のない人間の姿か?

ソロよりもG、というような気持ちの人間の姿か?

光一の中には、ソロ>G も G>ソロ もないと思う。
そういう思考をする人じゃない。

ファンが自分の中で綱引きをしてるとしたら、それは光一の思いとは違う・・・という気がする。

Gを応援してくれるファンも大事。
ソロを応援してくれるファンも大事。
彼の中には、その思いしかないよ、きっと。


僕らがファンとしてできることは、光一に光一らしくないことをしてくれ、と要求することではない。

光一はああいう人なんだから、僕らもそれに相応しい人間にならなければ・・・と思い決めること。覚悟すること。

重たいファンだなーと思うけども(笑)しょうがない、ややこしい環境にいる人のファンになったのだから。


光一が次に語ってくれる作品を待とうよ。
それは必ず「来る」から。

あの見事なプロデューサー兼表現者が、自分の身体を目一杯使って「最高のもの」を提供したくならないはずがない。

僕らはそれを願い、要望し、忍耐し(笑)、待つのみだ。

大丈夫、光一を信じよう。

彼のファンならば、彼のリズムで考えよう。

イライラしたりキレたりしない、あの男を見習おう。

なぜ彼が、僕らなら我慢できないだろうと思えることにも耐えて(?)いられるのか、風に吹かれながら考えよう。

大きい男というものがどんなものか、知らないだけなんだよ・・・。


光一にとって、仕事の仲間は、誰であれ尊重すべき存在。

もし彼自身が尊重されないことがあったとしても、だからといって、自分もその人を尊重しないとは考えない。

光一の眼には、いつも「誰かの良さ」が映ってる。
だから仕事仲間をリスペクトできる。

それはお人よしということとは違う。
彼の冷静で澄んだ眼には、にごったものの中にもある、綺麗な部分が見えている。

誠実な人間に共通なのは、変わらないということ。
相手がどうであろうと、変わらないんだ、彼の心は。

そんな光一を、ファンが諦めてはいけない。

いつだって「その場」に誠実で全力を尽くす人を、自分の悲しみで責めてはいけないよね・・・。


光一ソロファンのつらさ、苦しさもよくわかる・・・つもり。

「もうちょっとリップサービスしませんか、自分のファンに」って光一に言えるものなら言いたいよ。
みんな、ほんとにけなげで泣けてくるもん。・・・

だからこそ、負けないで行こうよと肩を抱きたいと思う。

あんな、すごい男のファンになったんじゃないか。
他の誰でもない、オンリーワンの男の。

あの細身だけど、でっかい人を見失わずに行こう。

それが、必ず自分をも磨いてくれるよ。



長すぎてごめん!

いろいろと思いばかり溢れて、文章がひどいよね。


みんなの心が楽であればいいなと月に祈る今宵・・・

この記事のURL
http://blog.oricon.co.jp/adonis0101/archive/325/0
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
kaitoさん、
拙い私の文章からでも、想いをちゃんと汲み取って下さり、お返事まで下さって、本当にありがとうございました。

野生のkaitoさん(笑)、やはり貴方は、二年数ヶ月前、初めて文章(=お人柄)に触れた時から、全く心(真)のぶれのない方。
kaitoさんに察して頂くばかりでなく、語られないkaitoさんの想いを(光一さんの想いも)ちゃんと察する事が出来るよう、心の鏡をもっと磨きます。

ムーミンmamaさん、
ありがとうごさいます。
(前回、いきなり呼び掛けたりして、すみません。)
僭越ながら、一緒にカウントしたいです。ずっと待ってます。
でも、頑張り過ぎないで下さいね。
ムーミンmamaさんは、ひとりぼっちじゃないです。すぐ側に(kaitoさんのblogに集う)同じ想いの人達がいますから。

(本当は、偉そうな事言いながら、すぐ凹む私です。ゆっくり、一緒に前に進んでいけたらいいなぁ。)

まーちさん、
ありがとうごさいます。
好きな人の名前を呼ぶって気持ちいいよ(笑)。
直接の応援、任せた!
後方支援(?笑)頑張ります。
Posted by:アッシュ・ブルー  at 2008年08月03日(日) 22:12

kaitoさん  ありがとうございます。

うーん、わかんない。
強いの?弱いの?どっちなの?(笑)

あと何日か安静と言われていますが、
「光一くんの耐えた痛みなら、私も耐えてみせよう!」と、
ただそれだけで頑張っています。

アッシュ・ブルーさん ありがとう。
そうでしたね、その後にあるソロコンのために、体力と筋力をつけないと。幸いなことに、まだ日にちは充分ある。
今はまだなるべく安静にしています。

ミーヤさん、まーちさんもありがとう。
一緒に少しづつ頑張っていきます。

待ちに待ったkaitoさんのmirror語りが始まって、みんな盛り上がっているのに、私だけまだついて行けないのが悲しい
「光ちゃんチャッチャッ」に間に合わない。
4・3・2・1のカウント一緒にしたい。

kaitoさんのmirror語り本当に嬉しいです。
そして、それを一緒に待っていた光一さんファンがいっぱいいる事も嬉しいです。
Posted by:ムーミンmama  at 2008年08月03日(日) 18:54

kaitoさん、おはようございます。

二度もコメント頂いて 恐縮です。m(_ _)m

しかも、(すみません、僕のブログは長々で…)って謝られてしまってる(汗)…
事実、今まではコメント欄まで行くのに大変でしたが…又まーちさんに助けられましたσ(^_^; 本文を通らずにすぐコメント欄へ飛べる方法がある事を教えられたのです。 私が無知なだけだったのですよ(>_<)
こちらこそすみませんでした。m(_ _)m
これからはすぐに 皆さんのコメントにたどり着けます σ(^_^;

本当に 暖かいコメントをありがとうございました。
又 こちらで、救われました。
そして、これからもヨロシクおねがいします。m(_ _)m
Posted by:ミーヤ  at 2008年08月03日(日) 06:19

kaitoさん、アッシュブルーさん、温かいコメントありがとうございました。
アッシュブルーさん、はい!これからは、私のみ参加です。
地元まで来てくれるので、会いに行きます。

楽しい事、たくさん見つけて来ますね。
本来、恥ずかしくて、客席では大声を出したりできない性格なんですけど、頑張って大声で声援して来ます。(出来るかな…f^_^;)
いや、そこで頑張ってる光ちゃんに私が出来る事は、応援する事だけだもの。
頑張りますっ!
又、ここで成果をお知らせしますね。

では、これから私も、kaitoさんのMirror語りを拝読して参ります。
Posted by:ま−ち  at 2008年08月02日(土) 15:52

みなさんへ

つらい気持ちを、自制しながら、でもここで少しでも語ってくれて、みなさんありがとう。

ミーヤさん、まーちさん(いい友達なんだねー!すごく温かい気持ちになりました)コメント、本当にありがとうございました。
気持ちは痛いほど伝わってきます。
ミーヤさんは携帯から?・・・すみませんね、僕のブログは長々しくて。ペコリ。でもコメントしてくれて、ほんとに嬉しかったです。 まーちさんの深い思いやりにも感動しました。

ムーミンmamaさん・・・ 体調大丈夫ですか? 
僕は全然強いわけじゃないし、光一は人一倍繊細な人だと思う。でも光一は、弱さを克服し負けない自分を作るため、自身を鍛えてきた人。そう確信しているから、何があっても「すべてを受け止める器」を自分の中に用意できているだろう、と思っている。
受け止めた上で、賢明に判断している人だと・・・。
ただ、人はそんなに強いわけじゃない・・・みんなの心配もわかるよ。
ムーミンmamaさん、体調回復を祈っています。

アッシュ・ブルーさん もうね、書きながら土下座してたよ。
理性では正論?を書く自分がいるけど、野生(苦笑)の僕は、内心暴れているよ。大暴れだよ!
でも再度のコメントを今読んで、僕のもうひとつの思いは、封印しておこうと・・・。
みんな懸命に、自分の頭と心のバランスを取ろうと頑張っている。それを前向きに応援する自分でありたいと考えています。
短時間睡眠の達人を目指しつつ!あははは


全員の方にレスできないこと、ごめんなさい。
mirrorを久しぶりに観て(ほんと、みなさんの何十分の一しか観てないと思う・・・堂本光一すげーーー!になってます。
この人のすべてが本当に才能のかたまり(@羽鳥アナ)だと。
みんなと一緒に、あのミラクルなコンを振り返りたいので、どうかよろしくお願いします。
Posted by:kaito  at 2008年08月02日(土) 02:21

kaitoさん、
度々申し訳ありません。
勘違いしてました。
これからコンサートの予定がお有りなのは、まーちさんのみ?でした。
ミーヤさん、まーちさん、大変失礼致しました。
勘違いして、本当に申し訳ありませんでした。
Posted by:アッシュ・ブルー  at 2008年08月02日(土) 02:08

(続きです。)

ムーミンmamaさん、書き込み、いつも拝読させて頂いてます。
暑さ厳しい折から、どうかお身体大切になさって下さい。
いつの日か、きっと来る、光一さんのソロコンに今から体力備えておきましょう(笑)。

最後になってしまいましたが、様々な事、気付き過ぎなくらい優しく聡明なkaitoさん、迷える子羊(私は大羊ですが、笑)な光一さんオンリーファンの為、睡眠時間を削ってらっしゃるのでは?と、心配です。
若く忙しい貴方に頼り過ぎで、本当に申し訳なく思いますが、今、この時にmirror DVD語りを始めて下さった事、感謝せずにはいられません。
ありがとうごさいます。出来るだけご自身に無理のないペースで…、続き、楽しみにしています。
Posted by:アッシュ・ブルー  at 2008年08月02日(土) 01:43

こんばんは。
kaitoさん、申し訳ありません。
厚かましく今一度、こちらのスペースをお借りします。
(特定の方への呼び掛け、お許し下さい。)

ミーヤさん、お声掛けありがとうございました。
そうです。ミーヤさんと全く同じ気持ちです。
でも、今、ミーヤさんとまーちさんのお互いを大切に想い、思いやりに溢れた書き込みを読ませて頂いて、鬱ぎ込んでいた気持ちが、パァーッと晴れました。
心がほかほか、温かいものに包まれました。
お二人のお蔭で、kaitoさんの想いもちゃんと咀嚼出来たように思います。本当にありがとうございました。

お二人は、これからまだコンサートの予定がお有りですよね。
キラキラ楽しいコンサートとなるよう、切に祈ってます。
是非、参加出来ない私やムーミンmamaさんの分も、いっぱい光一さんの名を呼んで来て下さい。
そして、その日その会場で、どんなに光一さんが素敵だったか、教えて下さいね。
(万々が一、嫌な事は心の中でグーパンチ!笑。参加出来ずとも、同じ想いの者が此処にいます。)
楽しみ待ってますね。

(すみません。続きます。)
Posted by:アッシュ・ブルー  at 2008年08月02日(土) 01:31

kaitoさん、お返事ありがとうございましたm(_ _)m今朝、出勤前に読んでしまって(お返事いただけたのを確認するだけのつもりだったので…)朝から 又泣いてしまいました(;_;)辛くてではなく、嬉しくて…
多忙な中 お返事いただけて、本当に感謝です。kaitoさんの考え、お言葉 身に染みました。夕方コメントしてくれたマーチさんが言ってくれた通りなんです。 彼女とは ミラコンで知り合って、今では 大切な友達であり、同士です。 コン後 さんざん愚痴って まだこれから参戦する予定の彼女にも気落ちさせてしまったにもかかわらず 消化しきれなくてkaitoさんに頼ってしまいました。朝コメントされているアッシュ・ブルーさん、文面から似た状態なのかな〜と思いました。(違っていたらすみません)そしてムーミンmamaさんの言われている事もわかります。 同じ思いの方がいる事に 少し救われました。 もちろん kaitoさんの言葉、本当に頭では 分かっているのに感情がついていかない。 光ちゃんの心配してる場合ではないのかもσ(^_^;
自分が壊れかけてるのかと思ったりして…3日間泣いて、なんか胸の中が落ち着きません。…でも、落ちててもしかたないんですよね?! kaitoさんのアドバイスよく分かってますから。まだ 大丈夫とは言えませんが、前向きに頑張ります。こんなめんどくさい人の相手しながら、ミラコン語りまで更新されて…本当にありがとうございました。 ミラコンを見直して、大好きな笑顔に包まれてみます。 お騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m
気分を害された方にも、お詫びいたします。
Posted by:ミーヤ  at 2008年08月01日(金) 20:35

kaitoさん、いつも私たちにやさしい気配りをありがとうございます。
私の観覧日までは、まだまだ日にちがありますが、色んなコンレポを読むにつけ、光ちゃんに会える喜びよりも、不愉快な気分の方が先に来て、観覧日が怖くなりつつありました。
でも、kaitoさんからのカキコミを読んで、
嫌なところだけでなく、楽しい事も見つけて来なくちゃ、って気持ちになりました。

ただ、まだ今は、気持ちの整理がついてないのも確かですが。

ミ−ヤさんに送られた言葉は、私にとっても、心に染み入る言葉でした。

実を言いますと、ミ−ヤさんは、私の大切なお友達なんですが、コメントのカキコミが、すぐに反映される事を知らなくて(私も、前に失敗したことがf^_^;)
このようなカキコミをする事を、とても迷っていたそうなんです。
今朝、メールをもらって、>kaitoさんが見て削除してくれたら…
又、 荒れないかなと思って 削除を希望しつつ…

と、言って来たのです。
そのあと、私からの『承認制じゃないので、一旦は文字になるのよ』って事に、とてもびっくりして、心配していました。
kaitoさんからのお返事を確認して、又泣いてしまったそうです。
彼女は携帯からでしか読めないので、下の方までリロードするのは大変だと思うけど、できるだけ皆さんのカキコミを読んで、元気をもらっているみたいです。

カキコミの内容に対して、とても心配していたので、おせっかいかとは思いましたが、書かせてもらいました。(不適切ならkaitoさんが削除してくださると思っていたということ)

でも、私は『大丈夫だよ、そんなに心配するような事書いてないよ。そのあと、何人かの人が、暖かいコメントしてくれてるよ』って、送りました。
彼女はすぐに、お仕事に行ったので、帰ったら又、kaitoさんにお礼のカキコミをする、と言っていました。
ちょっと変ですけど、私からも、お礼を申し上げます。ありがとうございました。
Posted by:ま−ち  at 2008年08月01日(金) 16:52

おはようございます。

今回からGコンに参加出来なくなっても、
またいろいろ聞こえてくる不快な話、又、元旦コンの不快を思い出してしまう。
せっかくどん底から這い上がってきたのに、また突き落とされた思い。

体調が悪いところにダブルパンチで、もうダメと思ったところへの、kaitoさんのミーヤさんへのコメント。
私も助かりました。

考えてもどうしようもないことは、考えない。
そうでしたよね。
つらくなると、つい忘れてしまいます。

kaitoさんをこんなに頼ってしまって・・・
重く感じたら申し訳ないと思っています。

光一さんもkaitoさんも強いんですよね。
今まで壊れない自分を作り上げてきたんですね。

私も光一くんのファンでいるためには、自分を作っていかなければ。
体調が良くなったら頑張ると、自分に言い聞かせた私です。
Posted by:ムーミンmama  at 2008年08月01日(金) 09:36

おはようございます。

kaitoさん、
ミーヤさんではありませんが、よけいつらくなったので、土下座して頂けますか?(笑)

「オー!ジャパニーズ・ドゲザ!」(笑)

kaitoさんの仰る事、多分これ以上ない正論で、頭では理解出来るのですが、愚かな私は、今はまだ、感情がついて来ないのです(泣笑)。
いつもは、kaitoさんの言葉に触れると、凹んだ気持ちが浮上出来るので、気持ちが付いて来ない今の自分に余計凹みます。

(忙しい中、更新して下さった事、心より感謝致します。
それなのに、意に反する書き込み、どうかお許し下さい。
だったら書き込むな。と思われた方、申し訳ありません。)
Posted by:アッシュ・ブルー  at 2008年08月01日(金) 06:18

ミーヤさん

お疲れ様。
コンに参加して、「辛くてどうしようもない状態」というのは苦しいね。気になります。光一ではなく、ミーヤさんですよ、心配なのは。

そうだな・・・・・まず思うことは。
何か気になることや不愉快なことがあったとしても、それがコン全体の感想になってしまっていいのかな?ということ。
せっかく参加した場所で「よかったこと・楽しかったこと」を拾って帰れないなんて、やっぱり寂しいよ。

でも、つらかった自分がいるなら、それをごまかすこともできないよね。それもよくわかるし、自分の気持ちも大事だよね。・・・ 

もしミーヤさんのつらさが「光一が壊れるのでは?」という心配からきているとするなら、そんな心配はしてもしょうがないとしか言えない。冷たく聞こえたら申し訳ないけど、そう思う。

考えてもどうしようもないことは、考えない。
ファンとして不快に思うことがあるなら、改善を要望する行動に移す。

これしか僕らにはできないと思う。

光一はね、壊れたりしないよ。
壊れない自分を作り上げてきた人だ。
手を洗うことが強迫神経症の症状である場合、周囲にも異常と認知されるほど過剰なもの。そんな兆候はないと思うよ。

僕はミーヤさんやみんなの方が、よっぽど心配だな。

光一は懸命に仕事の場で戦ってる。
全力を尽くした上で、結果は「なるようになる」なんだよ。
答は光一が出す。
僕らは、出してほしい答を要望しつつ、彼を待つんだよ。

一番つらいのは、光一自身以外の理由で、彼の活動を楽しめなくなることだ。

怒りつつ、嘆きつつでもいいから、いいとこ探しのできる自分にならないか?悪いとこを見ないようにするんじゃなくね。
心を一色に染めないようにするのも、人としての知恵じゃないだろうか。
僕は光一こそ、そうしている人だと思う。

なんかろくな返事になってなくて、ごめんね。
よけいつらくなったら、土下座するから言ってください。
ミーヤさん、そして同じ思いのみんなのことを思っています。
Posted by:kaito  at 2008年08月01日(金) 03:38

kaitoさん…不適切でしたら削除してください。
私は 大阪コンの二日共参加してきましたが、辛くてどうしようもない状態です。ただただ パワーをくれる光ちゃんの笑顔がみたくて行ったのですが…(;_;)
二日目だけの参加なら コンタクトの事や座れない位ピチピチのズボンの事、明星の撮影…など、楽しめたのかもしれないけど、前日からの流れを考えると どれも不自然に思えて。 二日共 涙が止まりませんでした。
終わってから そのまま一人で帰るには辛すぎて、合流した友人に愚痴ると 彼女達も同じ感想でした。
30日の一見楽しげに見えたアキシデントは、全て光ちゃんが作ったものなんじゃないかと。29日の事をふまえて自分が道化を演じれば…って考えて悪者キャラを演じてたんじゃないかと思いました。そう考えると 不自然な事が全て納得出来たんです。 でも、そう思うと益々辛く、光ちゃんが壊れるんじゃないかって心配になって…いつも言わない様な事言ったり、異常なほど手を洗っていたって話を聞いたから…(;_;)
求めた無邪気な笑顔には会えず、心配と辛さだけが残ったコンでした。
ただ、コンのパンフにあった光ちゃんのコメントを見て、少し安心しました。光ちゃんは、ファンを楽しませる事だけ考えて戦ってくれてるんですよね?! 壊れたりしませんよね?!
皆が求める無邪気な笑顔はソロコンまで、おあずけなだけですよね?!
光ちゃんの頑張りを信じて 待つしかないんですね。 辛過ぎて、癒しを求めて来てしまいましたが、やっぱり不適切な内容ですよね(泣) 削除されていいですからkaitoさんのお返事だけ聞けたら嬉しいです。
Posted by:ミーヤ  at 2008年08月01日(金) 01:42

kaitoさんこんばんは
私も昨日大阪のライブに参加しました。光一さんは
コンタクトが曇っても
「ステージから離れたくない」と言ってその場で、ドリンクの水を器用に使って嵌めなおしてしまう…
きつい衣装でもしゃかりきに頑張って踊ってくれる…
どんな状況でも、最高の表現を見せてくれる…
いつ見ても、どんな時も変わらない仕事人でした。
既出かもしれませんが
MCで思い出したように「大阪のホテルで、戦争のドキュメンタリーを見た。平和な時代に活動できることに感謝しなければ…頑張ります」と話していました。とても大事なメッセージを語ってくれました。

いろいろ考えてしまう自分もいますが、
kaitoさんの記事を読んで癒されています。
「細身だけど、でっかい人!」
彼の背中を見失わないようにします。
Posted by:はるきち(まるみ)  at 2008年08月01日(金) 00:08

 kaitoさん、こんばんは。
昨日、京セラドームに行ってきました。
光一君は、歌もダンスもMCも、ただただ、私達ファンを楽しませるために、一生懸命頑張ってくれました。
ズボンを、間違ってわたされ、ものすごく踊り辛くても、スタッフを責めることなく、その時できる最高のパフォーマンスを見せてくれました。
でも、やっぱり光一君はソロがいいそう確信した夜でした。
ここは、光一君ファンのオアシスのような所。          たくさんの方が、癒しを求めて来られると思います。
光一君には、何の不満もありません。
私達が、いろいろ考え悩んで、不安になっているのです。
だから、この場所だけは、悪口や不平不満をぶつける所ではなく、前向きに、光一君を信じて行こうと、思える場所であってほしい。
kaitoさん、お忙しいとは思いますが、どうかいつまでも、私達のオアシスでいて下さいね。

Posted by:ロザリー  at 2008年07月31日(木) 22:14

kaitoさん、今晩は。

私も色々考えました。
現実から目をそらせたり、なにが起こってもうやむやにして、まあいいかでおわらせるのではなく、全てを現実として、実際に起こったことして受けとめ、自分なりの判断をし、行動しなければ、と思います。

疲れるのです。守備範囲外と決め込めばどんなに楽か!

光一さんの全てを受け入れることにした私は忙がしいですよ〜(笑)。 ハガキ買い出しに行ってきま〜す。

ではまた。
Posted by:おいなりさん  at 2008年07月31日(木) 21:17

私の友達は「光ちゃんには会いたいけど、Gのコンに行って辛い思いをしたくない…」と言ってました。
彼女の中では過去のコンがトラウマになっているみたいです。私も正直なところ、22(火)参加するときに不安でした。でも光ちゃんが心から楽しんでいる様子を見て思いました。光ちゃんがGを大切に思っているなら全て引っくるめて“堂本光一”!!彼が好きなら私も全てを受け入れようと…。
kaitoさんのブログを読んで涙が止まりません。もちろんうれしくて…ですよ♪
Posted by:くりりん  at 2008年07月31日(木) 17:25

こんにちは。
大阪のコンレポを読んで、あまりに苦しくてまた来てしまいました。
光一さん、大好きだよ〜。
ソロコンのお知らせ、待ち遠しいなあ。
Posted by:かえる  at 2008年07月31日(木) 15:40

いたたまれず(T_T)

またkaitoさんの声を読みにきました。

折れた心がkaitoさんの言葉で再生するような気がします。

ありがとうございました。
Posted by:ねる  at 2008年07月31日(木) 00:59

とっても久しぶりにコメントをさせて頂きます。

kaitoさんの言葉はとても解り易いですね。
自分でも表せなかった心の中が、パズルのピースがぴったりはまりなんだかすっきりした感じです。

それに比べ光一さんの言葉は、解り易いのに表現が余りに天邪鬼(表現間違えてる?^^;)だと、ラジオのコメントを聞いて思いました。

必要最低限の事、いつも満足しない光一さんに彼の中の最高の仕事は無いのかもしれません。でも必要最低限はいつも現在のできる全力なんですよね。

光一さんの必要最低限はたぶん全てのお客さまに楽しんでもらえること。それを最高と感じるかどうかは、受け取る私たちが決める事なのかも知れません。

色々書いていてまた悩んでしまいましたが、私の必要最低限はいつも全力で仕事をする光一さんを取りあえずは楽しむ事かな。
考えて悩む前に、まずはシンプルに全ての堂本光一を楽しもうと思います(^^)

何だか思いばかりが先走り、取り留めの無い文になってしまいました。

kaitoさん、いつも何だかホッとできるこの場所がいつまでも在ることを願っています。暑い日が続きますが、体に気をつけてくださいね。


Posted by:ゆあ  at 2008年07月29日(火) 09:04

はじめまして。新参者です。言葉は難しいですよね。kaitoさんは今回のGコン行かれないのですか?
行かない人が大半だと思いますが(^^;
kaitoさんの行った後の感想が聞きたいです。
Posted by:ゆっち  at 2008年07月29日(火) 01:30

みなさんへ

すみませんね、結局問題発言をする人が出たときばかりレスして・・・残念なことです。
出先からなので、簡単に。

このブログは、記事もコメントも即いくつかの外国語に変換され、まったく同じものがネット上にそのまま存在しています。
ブログ主に何の断りもなくされていることではありますが、致し方ないと思っています。
どのように変換されているのか、僕にはまったく読み取れないし、そこでの変換が(自動変換だろうし)読む人に誤解を生じるようなものになっていても、どうしようもありません。

ま、それはそれとして。一応、そういう状況もあるということで。


アヤネさんが「教えてください」と書いていても、僕はアヤネさんに教えることは何もありません。

アヤネさんもひかるさんも、このブログを気にする必要はないのです。たかが素人の、何の影響力もないブログですから。
ほんとに、読まない方がいいですよ。あなたたちに通じる言葉ではないのだから。


たびさん、ルークさん、光月さん、みなさんありがとう。
はじめましての苺花さんも、これからよろしくです。コメントありがとうございました。

ほかのみなさんも、たくさんのコメント、本当にありがとう。
僕の思いをわかってくれる人、申し訳ないけどちょっと勘違いされてる人・・・さまざまですね。
みなさん全員にわかってもらえる文章が書けないのが残念ですが、読む人の感覚というものもそれぞれだから、仕方ないのでしょう。
できるだけ、自分の真情を込めて書いていきたいと、改めて思います。

厳しい夏ですが、お互い健康を守っていこう!
Posted by:kaito  at 2008年07月28日(月) 04:57

私は数年来の光一君ファンですが、まだまだ覚悟が足りない未熟者です。
光一君が大好きでずっと応援したいという想いは変わりませんが、その時々の状況や光一君以外の誰かの言葉にも一喜一憂してしまいます。
Gについても諦めたりまた期待したり、気持ちがフラフラしてしまう。
もっと強くなりたいと思います。
最近少し心が弱っていましたが、kaitoさんの言葉を読んで思考がクリアになりました。
ありがとうございます。
このブログがあってよかった、kaitoさんが光一君のファンでよかった、と思いました
Posted by:光茶  at 2008年07月28日(月) 03:38

はじめまして。ありがとうございます、と一言伝えたくて。
Kaitoさんの文を読んで、スッキリした自分がいました。
本当にありがとうございました。
Posted by:くさくさ  at 2008年07月27日(日) 22:32

以前一度だけコメントさせていただいた事がある者です。
今回のkaitoさんのお話、激しく同意です。
今を大事に生きる光一さんは一つ一つの仕事に集中なさる方。
Gの方を大切にしているとか、優劣を決める次元の話は光一さんを語るのに相応しくないように思います。
Gも光一さんが関わっている仕事です。解散しない限りは活動の基点になっている団体です。
Gでの評価は光一さんの仕事に対する評価に直接関わってきます。
お遊びの場ではなく仕事である…まさにkaitoさんの仰る通りです。
ファンも様々な方がいらっしゃるので強制はできませんが、仕事に取り組む光一さんの姿勢をファンとして理解すべきだと思います。
そして光一さんのファンを大切にする気持ちは、他の誰にも誇れるぐらい強いものだと感じます。
今まで一度だって光一さんがファンを傷つけるような発言をしたでしょうか。(ネタや明らかに冗談と分かるものは除いて)
私は先日のドームコンサートに参加しましたが、
ファンを楽しませたい、お客さんに楽しんでもらいたい、という光一さんの気持ちを強く感じました。
光一さんはファンの信頼に足る、むしろ信頼を補ってあまりある無償の愛を与えてくれる人物。
今の状況が辛くて彼から離れていくファンがいたとしても、その方達もきっと分かってくれていると信じます。
光一さんは必ずファンの応援や信頼に応えてくれる人であるということを。
Posted by:こころ  at 2008年07月27日(日) 14:47

はじめまして、kaitoさんのblogに初めて遊びに来ました。すごく心打たれること書いてらして、ご挨拶したいなぁと思いました。
私も、光一さんがソロ、G、裏方とわず、目の前の仕事一つ一つに全力で取り組む一途でひたむきな人だから、
ずっとずっと大好きでいられるのかなぁと思います。
本音はソロをそろそろ・・・っていうのを、耐えてるとこもありますが(;´∀`)
でも、CMにスシDVDもありますもんね♪
また遊びに来ます(●´I`●)
Posted by:苺花  at 2008年07月27日(日) 13:25

アヤネさん

あなたがこの記事を全く理解していないのはあなたの理解力の問題ですから、それについては何も申しません。
kaitoさんは、ここに書きこまれる方が彼の思いと違っていても、それは一つの意見として受け入れる、とおっしゃってます。
もし本気でkaitoさんの回答が欲しくて書き込んでいるのなら、もう少しわかりやすい日本語にしてくれませんか。誰かに添削してもらうなりなんなりして。
それが人にものを尋ねる者として最低限の礼儀でしょう。


ひかるさん

話し合いとは面白いことを言いますね。アヤネさんの文章を読んで、彼女が話し合いを望んでいると理解したのですか?
すごい読解力ですね。まず、彼女の日本語が解読できただけでも感心します。私にはムリでしたよ。
あなたのお仲間にだけ通じる暗号のようなものかしらね。
とにかく、あなたの書き込みはここを荒らしま〜すと宣言しているようなものですよ。そうでないと言うのなら、余計な首を突っ込むのは控えていただけませんか。


これ以上ここがアヤネさんとひかるさんに対してのコメントで埋められることは、kaitoさんの望むことではないと思います。
みなさん、kaitoさん自身がなんらかの答えを出されるまで、おとなしく待つことにしませんか。

kaitoさん、出すぎた真似をしてすみませんでした。
Posted by:光月  at 2008年07月27日(日) 13:23

ひかるさん、日本語が理解出来てないのはあなた達です!(怒)
話し合いが無理なのは、いつもあなた達でしょ!!
Posted by:追加  at 2008年07月27日(日) 12:51

アヤネさんへ★あなたの書いてることは何回読んでも意味不明です。kaitoさんを攻撃するのを前提として、無理にアラ(ないけど)を探してる感じ!(怒)ほんと不愉快です。
意見が違うなら、同じスタンスのサイトで楽しく語ればいいことで、いつも言葉を選んで書いてる記事に言いがかりや、上から目線の変な指図しないでください!!(何様!怒)
【この光一さんは愛している でもあっちの光一さんは愛せないと〜】
なんてkaitoさんの記事のどこにも書いてないですけど〜どうしたらそんな歪んだ解釈が出来るの?(呆)それに「ややこしい環境」と柔らかく書いてるkaitoさんの優しさがわからないですか?(怒)

芸能人の誰のファンでもいろんな要望なんてしてるのに、光一ファンサイトだけに、脅しコメントをする理不尽さを自覚してほしいです。
それに、光ちゃんに少しでも愛情があるなら、ねつ造!妄想ネタで罪もない光ちゃんの名誉毀損、誹謗中傷してる所を攻撃してください!(怒)
Posted by:ルーク  at 2008年07月27日(日) 12:46

アヤネさん

ここの方達にはアヤネさんの本意を理解してもらうのは難しいと思いますよ。
もっと詳しく説明してあげないと、「なんで要望が悪いのか」「光一さんだって、みなさんの要望があればって言ってるじゃないか」って方向に持っていかれちゃいますよ。

ほら、日本語が理解できないとかそっちの方向に持って行こうとする人が出て来るでしょう?(笑)

ここで何かの話し合いを求めるのは無駄なだけだと思いますよ。
Posted by:ひかる  at 2008年07月27日(日) 12:09

続けて御免なさい。
アヤネさんの文章読んでびっくりして、つい続けて書いてます。
アヤネさんの日本語が意味不明で全く理解出来ません。大丈夫ですか?
kaitoさんの思いも全然理解してないし。Gファの荒らしでしょうか?
兎に角、アヤネさん、貴方の文章は意味不明でここでは浮いてるし場違いだと思います、自分にあった場所を探してそこに移動した方が良いと思いますよ。
Posted by:たび  at 2008年07月27日(日) 11:58

久しぶりに来ました
私もソロ応援要望気長にがんばろうと思います
来年こそはと念じつつ
理不尽な事が続く中めげずに要望応援頑張るぞ
光一さんも自分がソロをするにあたってファンからの要望応援が何より嬉しいし励みになると思いますので


Posted by:たび  at 2008年07月27日(日) 11:46

いくらファンといえどもそのファンが大切に想っている光一さんを差置いて要望というカタチのもとに発言するのがすでに勘違いしている。すべては光一さんからしか始まらないのに。
心から想うのならばあえて光一さんを黙って見つめ続けることだと思う。ま、それではブログをやっている人はつまんないのかも知れないけれど、光一さんのその場所に立つひとつひとつを愛おしいと私は感じられているから心は穏やかでいられます。
kaitoさんは、この場で発言することで何かをコントロールできるとおもいますか? 光一はああいう人 とか、あんな凄い とかいう決め付けはそういう光一さんしか受け入れられないということですよね。ややこしい環境って一体何なのですか?
そこまで入り込む必要があるのですか?
この光一さんは愛している でもあっちの光一さんは愛せないとは本当のファンなのですか? 完璧で見目麗しいことがすべてですか? 光一さんのソロ、それはいつか必ずこの身に降りそそぎます。


kaitoさん 教えてください。
Posted by:アヤネ  at 2008年07月27日(日) 09:07

出遅れてしまい今更ですが、コメントさせて下さい。
kaitoさんのメッセージを読んで、マッキーズのメンバーがミラコンツアー終わりのブログに、光一君のことを「人間として仕事人として大きな人だった」と書いてくれていたのを思い出しました。
光一君がインタビューに対していつも答える‘目の前にある仕事に全力を尽くすだけ’。
kaitoさんが書いている様に、‘ややこしい環境にいる’人を好きになってしまったのですから、強い気持ちで彼の仕事を受け止めます
Posted by:ヤマト  at 2008年07月27日(日) 02:18

kaitoさんはじめまして。いつもはロム専門でしたが、kaitoさんをはじめ皆さんのコメを読んで出てきました。
私にできることは、光ちゃんのお仕事をいっぱいいっぱい応援する事
男前な光ちゃん魅惑名光ちゃん
Posted by:光美  at 2008年07月26日(土) 01:22

れいさん

あなたのコメントですが、今回はいくつかレスもつきましたし、僕の見解も書いたりしたので、もう削除の時期は逸していると考えます。せっかくの依頼ですが、今回はこのままで、ご了承ください。すみません。

ひろみさん、ありがとうございました。

コメントというのは「残る」を前提に、これからもみなさんの真摯な気持ちを書いてほしいと思っています。


みなさん

たくさんのコメントありがとう
おひとりおひとりにレスできなくて、ほんとに申し訳ないです・・・
僕も、みなさんのコメントに励まされ、感動と勇気をいただいています。
光一のソロ活動を応援するために、もっとファンとして強くなりたい。僕が思うのはそのことだけ。
すべては、堂本光一の世界を200%体感したい、そのために!

なんだか経験したことないくらいの猛暑・酷暑ですが、みなさん、お身体大切に。この夏を乗り切って行こう!
Posted by:kaito  at 2008年07月26日(土) 00:39

kaitoさん、言葉にしてくれてありがとうございます!飽きっぽい私が、今でも光一君を好きでいる、好きでいられる理由って、正にkaitoさんが仰って下さってる通りなんですよね!私は光一君のソロコンを見て好きになったから、光一君しか興味ないのですが、mirrorコンDVDを見れば、仕事に対する光一君の姿勢がはっきり見えてきます。変わらぬ姿勢を貫くって、現実には厳しい部分がありますが、でもそれを貫き通すのが堂本光一なんですよね!新参者で分からない部分もたくさんありますが、でも今自分の目に映っている光一君を信じて、希望と期待を願って次に来るであろう作品を楽しみに待ちたいと思います。
Posted by:美紀  at 2008年07月25日(金) 14:18

kaitoさん、の仰る通りなんですよね。
いつも感心しています、
本当に頼りになる方で、安心して付いていってます。
有難うございます。 
  私もKYで申し訳ありませんが
光一さんのCMが8月18日から見られますね、
今度もどんな可愛い光一さんでしょう〜。
すごーく 楽しみです

映画版「スシ王子」予約してきました。これが又々
楽しみ〜♪。  KYでホントにすみません
Posted by:永遠の乙女  at 2008年07月25日(金) 12:49

れいさん、kaitoさんのコメントをちゃんと読まれてますか?blog主さんのお気持ちを無にするようなことはされないほうがよいのではないでしょうか。貴女が荒らしでなく本当の光ちゃんファンならもう一度お考えになってみて下さい。
kaitoさん出過ぎたまねをしてすみません。m(__)m
Posted by:ひろみ  at 2008年07月25日(金) 09:19

ごめんなさい。私の変なコメントで不愉快な思いを皆様にさせてしまって。私のこれまでのコメントお手数ですがすべて削除して下さい。ご迷惑おかけしました。光一君が好き過ぎてのコメントお許し下さい。
Posted by:れい  at 2008年07月25日(金) 06:25

こんばんは、kaitoさん

光月さんの嬉しいお知らせに光一さんファンの心に安らぎが訪れますように・・・

光一さんの新CMで積極的にPRの方向らしいので期待できますよ。
髪の毛も短くなり爽やか光一さんをTVで満喫できますね。

何事にも真剣に取り組む彼の、今目の前の仕事に一生懸命取り組んでいる姿を想像し、シチューを飲んで心温まりましょ♪

テンションあがりますよね。

とっても幸せです。
光一さんファンと分かち合いたいです。

*二度も書き込みすみませんでした。
 つい出てきてしまいました

Posted by:りんごあめ  at 2008年07月25日(金) 02:17

ゆいさん

今回、一旦削除しないと決めたものを、ゆいさん一人の意見で覆すことは、僕にはできません。(コメントした本人が希望する場合は考慮しますが・・・)
ゆいさん、あなたとして色々心配されてのことだとは察しますが、ブログ主に削除を要求するというのは、そんな簡単な行為ではないと思います。
それなりに真剣にどうすべきか考え、実行しているのです。
消すか残すか、ハムレットのごとく悩んで決めているのです。
(もちろん判断の誤りもありますが・・・

コメントが僕の思いと全く違っていても、それもひとつの見解と、読まれるみなさんの判断に任せている場合もあります。
削除して、なかったことにするわけにいかない場合もあるのです。
ここには、いろんな立場の方が来られていると思いますが、僕は基本的に、みなさんの良識を信じたいと思います。
よろしくお願いします。

えーと、(ないと思いますが)実は私も聞きました、罵声がありました、というコメントは即刻削除しますので、念のため。
要するに、仮に個人的な罵声なるものがあったとしても、それは無問題だからです。
ファンの行為自体を云々する必要は全くない。

れいさんも、これから先、ショックを受けるようなことがあったとしても、ファンの行為など気にしなくていいのです。
どこにでも誰にでも、非常識なファンはいるでしょう。不快ではあっても、そのような人に影響される必要はない。
そういうことです。


光月さん

おっと、今素敵な書き込みが。
超シリアスな僕の顔も(あはは)緩みました。
嬉しい情報をありがとう
みんなでハウスさんに御礼メールしますか。あははは

光月さん、この欄の51番目のコメントでしたよ。

ひとつずつ、みんなの楽しみが重なっていくといいねーー
Posted by:kaito  at 2008年07月25日(金) 01:56

kaitoさん こんにちは

あの〜、このタイミングでかなりKYで恐縮なのですが、せっかくの嬉しいお知らせなので・・・

光一さんの新CMの情報が入ってきましたね
ブロッコリーと飛ぶ白光一さん、カモーンな赤光一さん。
次は何色何する光一さんなのかなぁ。。。わくわく
今の私はまさにCMの中の光一さんの気分。

  「なんかぁ、
  無性に堂本光一が見たくなるときってぇありますよね」
  「堂本光一が見たい〜〜〜〜っ(絶叫)」 
  『コウイチーッ

映画DVD発売日決定に続きCM新シリーズの発表、と嬉しいお知らせが続きましたね。
次のビッグなお知らせがあるときは全力で応援できるように、
「ついてきてほしいなと思っております。」という光一さんの言葉を信じて、今は静かにそのときを待ちたいと思います。

kaitoさん、記事とは関係ないノー天気な内容でごめんなさい。
Posted by:光月  at 2008年07月25日(金) 01:25

Kaitoさんへ

れいさんも納得されたようだし、れいさんの最初の書きこみは削除してもらえないでしょうか?
ああいう書きこみは後々揉めると思うので。
Posted by:ゆい  at 2008年07月25日(金) 00:08

kaitoさんこんばんわ
kaitoさんの言われる事柄良〜く判ってるんです。
判ってるけど時々”もっと光ちゃん事務所にも色んな人にも我儘言って!我を出して!”って葛藤してるのも事実なんですが・・・
堂本光一って人の性格を忘れてました。
自分の気持ちの苛立たしさに忘れてました。
光一さんを好きになった要因に”仕事を大事にする。どんな状況下でも決して手を抜いたりしない”って驕ったとこが無いのが大きな理由だったのを忘れてました。
目を醒まさせて頂いてありがとうです。
又今から光一さんを信じて応援していきます。
何時も迷ってる時に適切なコメントありがとうございます
これからも迷える子羊(?笑)を宜しくですm( )m
Posted by:ぷにうに  at 2008年07月24日(木) 23:24

すいません↓間違えてエンターを押してしまいました

私も22日のコンサートに参加したのですが、やはりkaitoさんの言うように、光一さんへの罵声ではなく、歓声がすごくて曲にいきづらくなってしまったために、苦笑いな感じで光一さんが「歌わせてください」と言っていたように思います。
ちなみにコンサート自体はMCが、ながぁ〜いように感じましたが、とても楽しかったですよ
Posted by:ねぎ  at 2008年07月24日(木) 22:56

私も22日参加いたしました。
Posted by:ねぎ  at 2008年07月24日(木) 22:51

Kaitoさんお返事ありがとうございます。友人達と早合点していたのですね。ホッとしました。元気復活です。変なコメントをしてすみませんでした。これからも楽しく拝読させて下さい。
Posted by:れい  at 2008年07月24日(木) 22:50

こんばんは
お陰様でこのところイライラキリキリしていた自分の気持ちと向き合い、ビミョーに間違っていた事に気付き修正する事が出来ました。

光一さんは仕事を差別する人では有りませんでした。
例え苦手であっても全力でぶつかっていくプロ根性の人でした。
ソロであってもGであっても分け隔てなく全力で向き合う人でした。
ソロが良いGが良いと言うのはファンの勝手な要望ですね。
光一さんは一人で、全力でその両方に応えようとしてくれている人なんですよね。
今はGの仕事を頑張ってる期間。
光一さんが一生懸命作り上げたステージの形の一つです。
納得できる仕事が出来て無事にツアーが終了する事を祈ります。
そしてやがてきっと来るソロを、やっぱり光一さんのソロが好きな私は今は黙って待つ事にします。
Posted by:miee  at 2008年07月24日(木) 20:47

れいさん

あなたのコメントについて、事実確認をしたいと、実際に2日目に参加した友人に訊いてみました。
友人は、確かに「歌わせて下さい」とは言ったけれど、それは歓声がすごくて、なかなか歌に入れなかったからと言っています。ふざけすぎて、シリアスな歌に入れる雰囲気ではないくらい、歓声が続いたそう。
また罵声はなかった、ということです。
人それぞれの感じ方は仕方ない面がありますが、もしラストの挨拶時に罵声というような事実があれば、確実に光一ファンの間で話題になっているはずだと思います。

あなたの感じ方を否定するものではありませんが、ここではあなたのコメントをそのまま受け取ることはできません。
正直言って、消させてもらおうと思いましたが、僕の見解を示しておいた方がよいと判断し、このようなレスをさせていただきました。
悪しからずご了承ください。

光一ファンは「Gが安定しているからソロが出来る」と思っている人は少ないと、僕は思いますよ。
地方ツアーが無事終わるように、という気持ちは同感です。
Posted by:kaito  at 2008年07月24日(木) 19:48

Kaitoさんこんばんは
大丈夫、光一くんを信じていますよ。G活動の光一くんも、楽しんでやっているのが見えれば全然OKなのです。私が、Gコン嫌だなと思う時は、相方さんの好き放題にMCが展開されて、光一くんも、光一くんファンもおいてけぼりになるような流れになる時です。光一くんが相方さんに遠慮しないで、嫌なことははっきりNOと言ってくれれば何の問題もありません。落とし込みのMCと長い即興曲さえなければ、Gコンを別に否定しません。とにかく相手によけいな気を使うことのないほんとうの笑顔の光一くんを見たいし、コンサートは何の心配もしないで楽しみたいのです。みなさん、同じだと思います。どこまでも光一くんにはついて行きます!
Posted by:蘭  at 2008年07月24日(木) 19:37

こんにちはkaitoさん。
今回のコンサートのパンフレットはお読みになりましたか?
相方さんのGに対するコメントが載せられているにも関わらず、真逆のスタンスを語っています。
今まで相方さんへの遠慮か、ここまでのコメントはなかったと思いますので衝撃的でした。
ソロ・Gに関わらず、仕事に対してしては、もう妥協したくないという強い意思表示だと思います。
Gが基本の事務所に所属しているわけですから、お互い譲れない部分は、不本意に合意することなく、ソロとして活動していただけるのでは…と期待したいです。
ぜひパンフレットをお読みになってください。
Posted by:ひふみ  at 2008年07月24日(木) 19:29

いつも皆様の光一君への思いを読んで励みにさせてもらっています。緊急ライブ2日目に行って来たのですが、光ちゃんは終始楽しそうでしたが、ラストの挨拶の辺りで罵声を浴びせられ(光ちゃんは無視していましたが)最後に「歌わせて下さい」と言った時泣けて来ました。何でGを続けているの?と思いました。Gが安定しているからソロが出来ると思っていたのですが…。ショックで立ち直れません。地方公演が無事に終わる事を祈っています。
Posted by:れい  at 2008年07月24日(木) 17:53

kaitoさん、こんにちわ。
私もkaitoさんの言っている事と同じ思いです。
光一さんはどんな小さな仕事でも、どんなにいやな事であろうとも、いつも全力で向っていく人だと思っています。
それは彼にとっての大切な「仕事」だからだと思います。
光一さんがどんなにお仕事を大切にしているのか?いつも話をしている言葉の中から伝わってきますよね。。。。

もちろん、私もソロを望んでいます。
もっともっとソロを見ていたい。。。あの素晴らしい音の世界は彼にしか表現できないです・・・
それに何よりも表現している時の光一さんの笑顔が大好きです。
あの笑顔を見ていると、”あぁ、表現する事が、ステージの上が大好きなのだろうなぁ〜”って伝わってきます。

なので、Gの時であろうとソロの時であろうと・・・全力でファンの為に楽しませてくれているのだと思いますよ。

あの最高の笑顔を見せてくれる光一さんの事、私は信じて、ソロも待っています。
Posted by:小うめ  at 2008年07月24日(木) 16:12

Kaitoさん、皆様、おじゃましてすみません。

>リュウさんへ
こちらこそ、レスをありがとうございます。
私も、昨日こちらへ書き込みをしてから、ラジオレポの全文を探して読みました。
肉声で聴いたらそうでもないかもしれませんが、文字で読むと、なかなか伝わらない事がありますよね。
まして、一部分の抜粋でしたから、よけいに。

私もリュウさんが書かれている、一定のレベル(光一さんにとっては最低限のレベル)が、私達ファンにとっては最高のものということに異論ありません
使い方は非常に正しいと思いますよ

私がリュウさんにお伝えしたかったのは、ラジオの事だけで、
その他の部分は、リュウさんのおっしゃることも、理解できます。
光一さんのファンの方は皆さん、お仕事にしても人生にしても
とっても真摯に向きあう、真面目な方が多いですよね。
だからこそ、光一さんに惹かれるのだと思います。

日本語は難しいですね。私も日本語しか使えないのに常にそう感じています。(私の場合、何語か以前の問題ですが
リュウさんの日本語は素晴らしいと思いますよ。
Posted by:海と空  at 2008年07月24日(木) 12:09

kaitoさん
Gコンでイライラしてましたが、なんか癒されましたよ。ありがとう。kaitoさんは癒し系だったんですね(笑)
私もいつかソロが来るはずだと信じますが、今年はずっとGコンだからへこんでました。今はただ待つしかないですね。つらくなったらまたブログ読みに来ます。
Posted by:ハト  at 2008年07月24日(木) 11:16

敢えて流れに逆らうKYコメ、お許しを・・・
私は光ちゃんを信じているし「Gファンとソロファンのどっちが大事なのよー!」と詰め寄る気持ちじゃない。
光ちゃんはどんなファンにも平等で、ファンが楽しむことを最優先にするプロ中のプロで誠意の人。
だけど。このGほどファンの嗜好(考え方)がバッラバラなGはない。要求するレベル、ハードルの高さが違うGはない。
一般的に当然、常識的に当たり前〜なことがで出来ただけで‘ファンに好評’なコン。誰かさんの機嫌がすべてを支配するコン。
かたや「(コンがグダグダになっても)大目に見てね!」と開催前からファンに言い放てる人と、「Tクンはありのままでいいよー、正直で好きー」と喜んで受け入れるファン。
かたやアキレス腱断裂でも隠し通して舞台を敢行、ファンに痛みを悟られることを恥とするプロ中のプロ。レベルの高いマイスター、エンタティナーのソロ仕事を見続けてきたそのファン。
そこに、歌やパフォーマンスの内容なんてなんでもよくて、ふたりが目を合わせて笑った手を繋いだ〜と喜ぶ‘イチャツキッズ万歳!’な同人ファン。光ちゃんにだけ罵声を浴びせる誰かさんファン。Gコンはカオスな世界です。
Gの光ちゃんはGファンの為のもの。だけど露出の少なすぎる光ちゃんに会いたくてGコンにも参加し、辛くなってくる。
光ちゃんの仕事=隣の御機嫌を伺い、持ち上げ、隣のレベルにあわせ、隣より出過ぎないようにすること?
そんな光ちゃんを金を払ってまで見に来たのではない、自分のファンに心配かけまいと、そんなレベルのコンでも「楽しい」と笑顔をつくってみせる(自己暗示をかけるor前向きにな気持ちがそう言わせる?)光ちゃんに切なさを感じる。
あらゆるファンを不快にさせないことを一番に考える光ちゃんの「仕事」が、一部の?光一オンリーファンを不快にさせるって事実を彼は分かってるのかな・・・
スタッフや周囲の人間に偏った情報ばかりを与えられて誤解してなければいいけれど。
Posted by:KYな女  at 2008年07月24日(木) 08:54

おはようございます♪
いつもありがとうございます。

こうちゃんが彼女や奥さんに望むことは「仕事を理解してくれること」

そしてこんな風にも言ってました。「でも愚痴は言っても全然いいよ。愚痴ぐらい言えなきゃたまらないよ」←言葉は正確ではありません。

こうちゃんは、ちゃんとわかってくれてますよね(^^)こうちゃんは大きいなぁ〜。
Posted by:桃子  at 2008年07月24日(木) 07:52

書き間違いをしてしまいました

二つ理由を自分を納得させ続けます

二つ理由で自分を納得させ続けます
Posted by:リュウ  at 2008年07月24日(木) 06:06

minaさんへ

コメントを書き込んでから、minaさんのレスを見ました。

>リュウさんの疑問もわかります。

理解をいただいて、ありがとうございます。

>ですが、光一さんにも事情があるか、
>あるいは器が大きすぎて理解の範疇を超えているのかもしれません。

まさにそうです!私はいつもminaさんの書いた二つ理由を自分を納得させ続けます。(^^;;)
その他に「男性と女性ってやっぱり仕事に対する執着、
または野望が違うわけ?」という三つ目の理由がありあす。
そのため、男性で光一さんのことをよくわかるkaitoさんに
確認したい衝動が抑えられませんでした。
こんなわがままなことで、kaitoさんに迷惑をかけてしまって、
本当にすみません。
Posted by:リュウ  at 2008年07月24日(木) 06:03

海と空さんへ

レスありがとうございます。
正直言って、昨日はラジオレポは一部分しか読んでませんでした。今日は全文レポを見つけて、前の文を読んで、確かに海と空さんの言った通りに「最低限〜〜」というのは地方コンへ差別をしないことです。それについて、異論なしです。(笑)

私が書いた「複数の仕事が同時進行しても、一定(最高)のレベルのものを提供してるのが光一さん」の中に(最高)と書いたのはファンの私たちにとっては最高という意味です。まあ、光一さんにとっては「最低限のレベル」ですけど、(^^;;)

一般的には「一定のレベル」と認定されると思いますので、「一定」という言葉を使いました。(最高)でファンの思いを足し付けたかったですが、やっぱり使い方が間違いましたね。(^^;;)

話題に戻りますが、勘違いの産物ですけど(^^;;)
私が気になったのは「光一さんはGとソロとを比べる」ことじゃありません。光一さんがそんなことをする人間じゃないとよくわかってますから。
ただここ数年、光一さんがG活動で何度も何度も折り合いして、
(それは妥協とは思いません。彼は妥協する人間ではありませんから)
なんとか納得できる形をやってきたという印象はあまりにも強いです。
夏模様(TV誌対話インタ)、Φコンのでき(会誌コメント)、
それらは折り合い程度の話ではないでしょう。
ラジオの件で(勘違いですけど^^;;)またそんな雰囲気を匂わせましたので、ずっと気になったことをついkaitoさんに聞いてしまいました。

kaitoさんへ

仕事で忙しくて大変なのに、勝手に変な質問しちゃって、すみません。余裕がある時に返事をいただければ嬉しいです。


P.S.日本語はやっぱり難しいです。(^^;;)
Posted by:リュウ  at 2008年07月24日(木) 05:48

まず一言叫んでいいですか?
違〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜う!
>ソロを願う自分は光一にとって望ましくないファンではないか?
そんなバカな
まず光一さんは、ファンをそんな差別するひとじゃない!
それに自分ソロを望んでくれる=自分を認めてくれているファンがいること、嬉しいに決まってるじゃない。 結婚してくださいって言ってるわけじゃないんだから、ファンとして好きだって言われて嬉しくないはずがない(ストーカー以外ね)
それに光一さん、いつソロをやりたくないなんて言った? 
待っててくださいって言ってたのに。
光一さんは、ファンが望むことが自分のしたいこと、というようにも言ってる。つまりファンの期待に応えることが、自分の仕事と考える人。
でも、光一さんは多面体だから、いろんなファンがいるんだよ。 グループにソロ、ドラマに舞台、バラエティなどなど。
ちゃんと声を届ければ、ちゃんと応えてくれる。 ただ、ファンの望みもいっぱいだから、実現に時間がかかって待つ時間が辛いっていうのはあるよね
私も信じて待ってられるタイプなので大丈夫だけど、待てないっていう人の気持ちもわかるので、こういう事態が起きることを心配していました。光一さんに、もう少し女性の心理がわかるkaitoさんのような参謀が付いてくれてたらね
とにかく意見疑問なんでもファンの思いを届けること。あきらめずに届け続けることが大事だと思います。

>リュウさんの疑問もわかります。
ですが、光一さんにも事情があるか、あるいは器が大きすぎて理解の範疇を超えているのかもしれません。 

ps ソロデビュー記念日のお祝い書き込めなくてごめんなさい。
 セミが鳴き出したのでもう寝ます
Posted by:mina  at 2008年07月24日(木) 05:45

kaitoさんありがとう。

光一さんはファンの誰もが思っている通り、
懐が深く、人間としての器が大きい人ですよね。

私はもうGのコンサートには行きませんが
光一さんが全力を尽くして
Gのコンサートを素晴らしいものにしたのなら、
それは誇らしいこと…ですよね。

そう思って納得しても、
泣けてくるときが私にもあります。
そんなときは光一さんの気持ちを考えてみる
何も言わない(何も言えない)のは
きっとつらいだろうな…と。
それでも沈黙を守っているのは
光一さんは自分を応援してくれるファンを
信じているからだと思います。
だから私も光一さんを信じていたい。
要望すべきことは要望して
待ちたいと思います。

Posted by:よしこ  at 2008年07月24日(木) 02:45

途中で送信されてしまいました。
すみません

私なら我慢できないと思えるような事でもテレビでもステージでもいつも笑顔の彼を見習わなくては・・・と、若いのに凄い子だなと思ったものです。
光一君にとっては全て大切なお仕事で、全力で私達が楽しんでくれることをいつも考えてくれていると思います。
あの仕事ぶりを見ていると私たちは光一君に感謝ですね。
光一君のファンでよかったって思えます。
きっと来年はセカンドシングルの発売を考えてくれているのではないでしょうか・・・ね。
Posted by:ガーネット  at 2008年07月24日(木) 00:25

kaitoさん、全てが仰るとおりで涙が溢れて文字が何度も見えなくなりました。
いつも有難うございます。私はずっと年下の光一君とkaitoさんに教えられています。

>イライラしたりキレたりしない、あの男を見習おう。

私がファンになった15年前から何度か「凄いな見習おう」と思うことがありました
Posted by:ガーネット  at 2008年07月24日(木) 00:11

すごく同感して
すごく感動しました。

ご自分のお仕事もお忙しい中、こうやって人の気持ちを考え、癒す言葉をたくさん持ってらっしゃるkaitoさんをホント尊敬します。
Posted by:悠空  at 2008年07月23日(水) 23:52

ありがとう
Posted by:sepia  at 2008年07月23日(水) 23:28

kaitoさんへ
いつもはロム専なのですが、今回書かずにいられませんでした。私も、つい最近光ちゃんオンリーのBLOGを閉鎖したばかりです。
度重なる嫌がらに負け、逃げ出してしまったので、kaito様が書かれているBLOG主様とは事情が違いますが・・。
そんな私でも、kaitoさんのメッセージに涙が溢れて止まりませんでした。
きっとたくさんの光ちゃんオンリーさんが救われたと思います。
ありがとうございます。
信じるという事は信じ続けるって事なのですよね。
今までも、そしてこれからも絶対に裏切らないであろう光ちゃんを信じ続け、待ち続けて行こう!
素敵な光ちゃんに恥じないファンでいよう!
そういう気持ちがより強くなりました。
素敵なメッセージありがとうございました。
お礼だけのつもりが長くなってしまいました。ごめんなさい。
これからも寄らせていただきます。


Posted by:愛美  at 2008年07月23日(水) 23:18

kaitoさん
このところずっと心がもやもやとしたままで、泣きたくても泣けないような状態でした。
今日ここへきて、久しぶりに泣くことができました。
また顔を上げて前へ進めそうです。
本当に感謝します。
Posted by:kuuko  at 2008年07月23日(水) 21:59

kaitoさん
ありがとう。
涙が止まりません。

また、辛くなったらこのページにきます。
ありがとう、kaitoさん。
Posted by:ねる  at 2008年07月23日(水) 21:47

なんだか本当に目を覚まさせて頂きました。
kaitoさんありがとう。
そうですよね。光一さんの素晴らしさはよく解っていたつもりなのに、私も疑心暗鬼になっていたかも。
信じて待つことが出来そうです。
そしてそれを皆に教えることが出来る
kaitoさんも素晴らしい人だと思います。
本当にありがとう。
Posted by:えもカム  at 2008年07月23日(水) 21:47

kaitoさん〜本当に大切な事を見失うところでした・・ゆっくり何度も読ませて頂きました〜有り難う・・光一君を信じて今を精一杯応援します!!きっと思いは届くと〜〜☆
Posted by:ヘッド  at 2008年07月23日(水) 21:41

ありがとう。私は特に表立ってオンリー活動してる訳じゃないけど、あなたの言葉でなんかすっきりしましたよ。気持ち切り換えてまだまだ先の地元コンに臨みます。あなたみたいな人が彼の広報担当してくれたら救われる女性がたくさんいるのに…。これからも私達の精神安定のためよろしくですRホントにありがとう。
Posted by:suisui  at 2008年07月23日(水) 21:40

kaitoさん、いつもいつもあなたの温かい言葉に冷静さを取り戻し、心穏やかになる自分がいます。本当に感謝しています。
光一ファンは、待つのは平気、素晴らしい作品を待ちわびるのは幸せな事ですものね。ただ、そういう時、相棒さんが頻りに「合作アルバムを作りたい」と言っているという話が耳に入ったりすると、光一さんのファンは不安になるんです、心配になるんです。
ただでさえ、自作曲をためてはいないだろう光一さんが、合作アルバムに曲を提供するという事は何を意味するのか…ソロアルバムが、また遠退くんじゃないかって。
でも心配してもキリがないんですよね(笑)光一さんのファンで良かったと思える限りは、彼を信じ、ファンの皆さんと楽しく“その時"を待ちたいと思います。辛くなったら、またこちらでkaitoさんや皆さんの書き込みを読ませていただきますね。長々と失礼しました。
Posted by:keiko  at 2008年07月23日(水) 21:10

きっと、光ちゃんの仕事に不満があるわけではなく。
ファンの感情を巻き込んだ、光ちゃんを取り巻く環境に、流されているんだろうと感じます。

ただ、大好きな光ちゃんが「何かをしたい」と望んだときには、誰よりも力になりたいと思う。
そして、「また遣りたい」とあのガッツポーズを送る事の出来る存在でありたいと願います。

皆さん、頑張りましょうね。
Posted by:竜銀草  at 2008年07月23日(水) 20:41

はじめまして。
私は光一くんの大ファンて訳ではなく、某2人組の光一くんに憧れてJ事務所に入ったタレントのファンです(ややこし)
彼もどちらかというと光一くんと同じような立場なのでイライラさせられることが多いのですが、今回のコメントを読んで大大大納得です!!!!
なるほどーー仕事ですよね。確かにそこで嫌な顔をするような人を好きなってないですもん。
ありがとうございますーーー。すっごいスッキリしました。やっぱり男の人の意見って違いますね。
寂しいのは変わらないですが、納得したのでこちらも信じて待ちたいと思います。

光一くんのソロコンなら地元は数回入るのですが・・・(省略)
Posted by:モモ  at 2008年07月23日(水) 20:00

kaitoさん、貴方の言葉はいつも心に沁みます。ありがとう。
今回のKinKiコンには参加しませんが、今の所、案じたような事態も無く、光一君もファンも楽しめているようなので、本当に良かったと思っています。KinKiはKinKiで楽しめて、又ソロはソロで堂本光一ファンを楽しませて頂ければ何もいう事はありません。気長に要望しながら持つことに致しましょう。
Posted by:夏椿  at 2008年07月23日(水) 17:47

私の友達も、「こんなつらい思いをするんなら、ファンを辞めたい。でも、できないんだよね〜。それ以上に光ちゃんを好きな気持ちが強いから」と言っています。

そうなんですよね。辛いけど、又、この人の為なら頑張れる。そう思わせてくれる人なんです、堂本光一という人は。

ファンの想いは、人それぞれ違いますけど、根底にあるのは、「堂本光一を大切に思っている」事。
そして、「何があっても彼を信じていられる」事だと思っています。

>彼にとって、Gコンは大事な仕事なんだよ。
それは自分のソロであろうが、舞台であろうが、映画であろうが…

そう、おっしゃる通りです。
彼はGの一人なんですもの。

目の前にある仕事を精一杯、力を出し切って頑張る人。それが私たちの好きな人の姿でしたね。

友達は、一緒に悩んでくれる友がいるから頑張れる、と言ってくれます。もちろん、私もです。

悩んでおられる方、光ちゃんファンの仲間たちと一緒に、頑張りましょう
Posted by:まーち  at 2008年07月23日(水) 17:00

せつない、辛い、苦しい気持ち、感じたくないけど感じてしまう時があります。
でもそれは光一さんに対してではなく自分が勝手に思ってしまい心が勝手に揺れ動いて一人で悩むどうしようもない気持ち。
いろいろ考えてグループコンは今年から不参加に決めました。
WSで見た光一さんは相変わらず目の前のお客様に対して誠実に精一杯楽しい空間を表現し提供していてうれしく思いました。
参加した人も楽しかったようでうれしいです。
わたしはそんな光一さんだから大好きです。
そしてわたしにとって最高に楽しい空間を一緒に楽しみたいから観たいから聴きたいから期待し希望し要望しつついつまでも待っています。
なぜこんなにも光一さんが好きなのかと自分に驚きつつ大好きです。
今は永遠にあなただけ!の気分です。
人は十人十色ですブログをやめても光一さんを応援していたことは事実です光一さんを好きな気持ち自分を否定しないでね泣かないで元気だしてとその人に伝えたい
なんか変な文章ですみません。
Posted by:マーガレット  at 2008年07月23日(水) 16:20

kaitoさん。このような場を設けてくださってありがとうございました。不安もある人も沢山いると思いますが、こうやって皆で語れるのはとても心強く嬉しいことですよね。
それもkaitoさんという柱がどっしりと構えてくださっているからだと勝手ながら頼もしく思っています。
私はGファンの為にGも頑張る光一くんもソロファンの為にソロも頑張ってくれる光一くんも大好きなので不安には思いませんが、光一くんファンの中には不安な人もいるのですね。
堂本光一が日本一の舞台に立てたのも、ソロライブができて沢山のファンに支持されるようになったのも、やっぱりこのGが最初にあってからこそなんですよね。だから光一くんは中の人がどんなに変わってしまっても、どんな辛いと思われることがあっても決してGを見捨てることは無いと思います。恩義を感じているものにはとことん誠意を尽くすのが彼ですものね。
ただ、確かにいつまでもGだけを続けて行くのは無理があると思いますし、個々のソロ活動が際立ってきた今は、光一くんにとってもソロ活動がとても重要になってくると思います。
でもG活動しながらソロ活動にも力を入れたり、ソロを応援してほしい!なんて言えない不器用な彼が自分だけの場所であるソロに帰って来たときに「おかえり」って迎えてあげれるファンでありたいとそう願っています
Posted by:未来  at 2008年07月23日(水) 12:17

kaitoさん、こんにちは。
昨夜は空を見上げられましたか。
今週末は下弦の月が見られますよ
友人にメールを貰い寄らせて頂きました。
こちらに来られている方たちの気持ちが痛いほどわかるのでいろいろ思うところはありますが。

光ちゃんはいつも、目の前にいるファンや観に来てくださった観客の為にその時に出来る最高のものを伝えようと最善を尽くす。
それは、舞台でもステージでもTVでも同じ。
彼の中で仕事に対する線引きもないし、目の前にいる観客に対しての線引きも勿論ない。
彼にとっては目の前にある仕事に全精力を傾ける、それが彼の変わらぬポリシーですよね。
その時その時に全力投球をし、またそれを昔から変わらず成し遂げるところが、彼が私達をずっと惹き付けて止まない一番の理由かなといつも思っています。

でも光ちゃんは、いつもどんな時も先のことも見据えて仕事に取り組んでいると思います。
彼の中にはグループの部分、ソロの部分etcがちゃんとあると思うのです。
ファンの思いはそれぞれだからついいろいろ考えてしまいますが、彼を信じて待つことが最善の方法ではと思います。

彼はその時が来たら必ず発信してくれると思いますよ。
何せ、集大成を形にしたいという想いが彼の中にはあるはずだから・・・

偉そうな事を書きながらも私もしょっちゅう心が揺れてしまいますが、光ちゃんのようにぶれることのない心を持ちたいといつも思っています。

 ブログ主さんがまたいつか光ちゃんの作品に癒される時がきますように・・・
Posted by:りんごあめ  at 2008年07月23日(水) 11:21

Kaitoさん、いつも光一さんファンの気持ちを汲んだお話をありがとうございます。

りゅうさんが、Kaitoさんに質問されてることの中のラジオ部分について、ちょっと気になった事があるので、横レスになりますがお邪魔しました。

7/21のラジオの光一さんのコメントを、私は聞いておりませんでしたので、りゅうさんが書かれている内容のみに関して、私が感じたことですが・・・。

光一さんはGとソロとを比べておっしゃったわけでなく、「どこの会場かという区別はしない」という意味の言葉だと思うのです。
2006年のソロコン直前のインタビューでも(2006.10ポポロ)
「ツアー先で楽しみにしていることは?」という質問に
「ライブをやること。それって正しい楽しみ方でしょ?(笑)どこに行っても俺がやることはひとつ。すべての会場において最低限のクオリティーを守ること。」
と答えています。
光一さんは、とても謙虚な方なので「最高のパフォーマンスを見せてやるよ!」なんて言わないだけではないでしょうか。
来てくれたお客さんに楽しんでもらえるように、その日の全力をつくす光一さんですので、「最低限の努力しかしない」ということはどんな場合も有り得ないと思いますが、自分に厳しい方なので「最低限の」などという表現になるのでしょう。
他の方なら「最高の」と言うところですし、そう言った方がファンを喜ばせるはずのところを、あくまでもそうは言わないところが、信用できる方だなと思います。
でも、光一さんは、どんなお客さんであれ、今来てくれてる方達が「最高に楽しい!!」と思ってくれたら、達成感を感じられる方だと思います。
心の中にそういう熱い思いは持っている方なのです。
いつかのスポーツ紙の記者さんの言葉を借りて、「私はそんな光一くんを買うよ!」と言いたいです。
Posted by:海と空  at 2008年07月23日(水) 11:19

kaitoさま、度々恐れ入ります。

皆が出かけましたのでまたお邪魔しました。
kaitoさんが書いてくださっていますので今さらですが、
光ちゃんの為にブログをなさるほどの方でしたら、みなさんがおっしゃるようなことは、とうにお考えになっていらっしゃることと思います。
ですが、それでもなお、求める気持ち、自分の在り方への疑問を感じるのは、それだけ、深く深くあれこれ思い悩むからではないでしょうか。
 いつも思うのですが、自分も反省することばかりですが、
「これはこうである」という、断定的な物言いは、そう思わない人や「これは、こうかしら?」と、謙虚に自分を省みる人を否定してしまうようで、気をつけなくちゃって思います
 先程書き忘れたことを書かせてください。
光ちゃん、kaitoさんが丁寧に説明?して下さって、わかったつもりでも、光ちゃんを好きでいるのって、すごく楽しいですけど、すごく苦しいです。 一度掛かってしまったら、光ちゃんの魅力の罠は、もがいてももがいても外れません。・・・光ちゃんのばか・・・。


Posted by:らんぷ  at 2008年07月23日(水) 09:07

Kaitoさん、いろいろありがとうございます。
私はGコン初日に行きました。
不安でしたが、光一さんのさりげなくそつなく可愛くかっこよく男前な全力の「仕事」を見て、改めてこの人を信じていてよかったと思える時間でした。
大丈夫、わかってくれてると、勝手に(笑)感じて帰ってきました。

戻る道はもうないだろうけど、明日を信じてmust go on!
Posted by:りん  at 2008年07月23日(水) 09:03

kaitoさん、ありがとうございます。
色んなファンがいるので
光一さんもきっと色々大変だとは思いますが
以前もここに書かせていただいたように
私は「待てる」タイプの人間ですので
今後のソロ活動、G活動に
全然不安は感じてません。
遠距離恋愛の経験もありますので
男性の「彼女より仕事を優先しなければ!」
という気持ちは、とてもよく理解できます。
女性はわがままだから
「私を優先してよ〜」
と思うのでしょうが
大半の女性は、仕事を頑張る男性の姿を
実によく見ているものです。
そして、仕事より彼女を優先させる男を
いいかげんな仕事をしている男を
実によく見抜き、見下しちゃうものです(笑)
女性の目は男性が思うより「確か」です。
だから光一さんは、
多くの女性に熱烈に支持されるのです。

私も確かな目を持つ女だと自負しております。
これからも光一さんを見守り、
応援し続けて行きますよ!

Posted by:ぽん  at 2008年07月23日(水) 08:40

大事な人たちへ

いろいろな意見をありがとう。
時間がないので一言だけ。
今回の記事を書いたのは、ブログを休止するという人を責める気持ちや、考え直してほしいという上から目線ではないつもりです。
僕の文が未熟なために、そういうふうに受け取られるとしたら、本当にそのブログ主さんに申し訳ないと思う。
僕は、その人を抱きしめたい思いで一杯なんです。
ほんとうに、わかるよーー と言って。
むしろ僕の本心は、その人と共鳴してるかもしれない。
でも、僕は光一ソロの魅力から、光一自身の魅力から、離れることはできない。
みんなも、そうだと思う。きっと、その人も・・・。
僕は、その人も、同じような葛藤を抱いている人にも、光一から離れてほしくない。ただ、その思いだけ。
至らぬ文で傷つけた人がいたら、許してください。
Posted by:kaito  at 2008年07月23日(水) 08:16

いつも素敵な言葉掛けをありがとうございます。
私自身は,Gの光一君でなく堂本光一君のファンから入った事もあって色々悩むような場面に何度も遭いましたが、どんな仕事においても全力で遣り通す姿勢が大好きで、ここまでファンを続けてこれたんだと思います。
kaitoさんの記事を読ませて頂いて、今回改めて思いを強く出来ました。本当にありがとうございました

来週はいよいよ大阪でのコンサートに参加して来ます
今の光一君をしっかり感じてきたいと思います
Posted by:dino  at 2008年07月23日(水) 08:15

光ちゃんのソロコンでの小さなガッツポーズは堂本光一として一人の表現者としてのあの舞台でしか見れないと思います。全てを一人で創り上げて表現できるあの空間を彼は愛していると思いますよ。
それにGは11周年で、去年の10周年にはソロ活動ばかりでGファンには不義理をしたと思っていると思います。彼にとってはGのファンも「ファン」なんだから大切にして当たり前ですよね。「自分と自分のファンだけで幸せになろう」なんて光ちゃんが言うとは思えません。でも、自分のソロワークを楽しみにしているファンがいることもきちんと知ってくれてると思いますよ。
「Gがあるから今の自分がいる」その感謝の気持ちがあるから堂本光一なんですよね。
お隣さんの話はあまりしたくありませんが、Gコンの最中でもソロラジオで「ソロライブしたい」「〜にソロとして出たい」ってファンに訴えていますが羨ましいでしょうか?
私はGの最中にはGの事を、ソロ活動ではソロを全力で頑張る光一くんだから安心して見ていられるのです。
ファンとして出来ることは次なる「堂本光一の作品」を見たいと要望するだけじゃありませんか?ジャニーズにいる限りGに解散はありえないけど、年がら年中Gをしてる訳では無いのですから、ソロ活動が待ち遠しいファンは沢山の声を届けて欲しいと思います。私も頑張ります
Posted by:うにA  at 2008年07月23日(水) 07:35

kaitoさんありがとうございます。
私も今回のGコンのWS見ましたが、光ちゃんは凄く楽しそうで一生懸命会場を盛り上げていました
ですが、私は毎回Gコンに行きますが光ちゃんが楽しくなさそうなコンサートは無かったですよ。
光ちゃんは仕事をおろそかにしない人。だから皆ファンになったし、光ちゃんの見せるパフォーマンスに心が躍ったり次が見たいと期待させられるんですよね。
Gでのコンサートも光ちゃんは一人でも楽しそうに盛り上げる人だけど、一緒にやる人も楽しそうにしてくれたら見に来てくれるファンももっと楽しくなるって解ってるんですよね。会場のお客さんに楽しいコンサートを提供するのはプロとして当たり前の事じゃないでしょうか?WSだけで疑問を持った方は今まで光ちゃんの何を見て来たのかな?って思います。今まで最悪と言われてきた状況のコンサートでも光ちゃんは変わらず頑張って楽しませてくれて来ました。
でもそれとソロを望む気持ちは別物じゃないかな?それでも無理矢理光ちゃんの活動で比べるのであれば、GのコンサートよりSHOCKの方が更に光ちゃん的には充実しているんじゃないでしょうか?「舞台の上で死ねたら本望」と言う堂本光一にはGへの思いを上回る自分のソロライフワークへの意気込みが感じられませんか?
Posted by:うに@  at 2008年07月23日(水) 07:34

WSを見ただけで、Gを大事にしてるからブログを休止するって…そんなばかな…
光一君が信じられなくなったと言ってるようなものです。
こんな病んだ光一ファンが増えてることを悲しく思います。
まったくkaitoさんのおっしゃる通りです。
Gがあるからソロができてる感謝もあっていいと思うんだけど…(どんなに不満はあっても)
隣りがそうだからって光一君もそういう人になってほしいんでしょうか?
感情のままわけわからない文でごめんなさい…
そして光一ファンはいなくなった…
を心配する私も病気かも…

Posted by:min  at 2008年07月23日(水) 06:43

続きです(^^;;)

自分の場合(実経験あり)ですが、どんなに苦労して、頑張って築き上げた事業でも、いい給料がもらえる仕事でも、その事業/仕事に就く初心(動機)、つまり自分の信念が曲げられた時、他にやりたい(やれる)仕事があれば、自分は絶対その事業/仕事をやめます。(もちろん、急にやめるわけではなく、責任を持って進行式の仕事を終わらせる)だって自分の信念に反して、やり続けても意味がありませんから。

今の光一さんはなんでやり続けるでしょうか。いろいろ考えましたけど、納得できる答えが出ていません。仕事として、まだ光一さん的な許容範囲以内ですか。または今回のGコンはGファンとの最後の晩餐?kaitoさんの男性立場の考え方をぜひ聞かせてください。ちょっと場違いな質問で本当にすみません。

P.S.日本人ではない私にとって、こんな内容の文章を書いて、自分の言いたいことを述べるのが本当に難しいです。意味不明や理解できないなところがあれば、許してください
Posted by:リュウ  at 2008年07月23日(水) 06:30

kaitoさんの考え方に100%同感です。
自分は女性ですが、仕事(というか自分がやりたいこと)に対して、まさにkaitoさんが書いたように「仕事とは、すべてに優先するものだということ」「全力を尽くすのは、どの仕事でも同じ」という考え方でやってます。ですから、今まで光一さんのことを不信になることがありません。

でも、7/21のラジオレポを読んで、ある疑問が出ました。それは単に男性と女性思考の違いなのかを知りたくて、あえてここに書き込ませていただきます。

>あの見事なプロデューサー兼表現者が、自分の身体を
>目一杯使って「最高のもの」を提供したくならないはずがない。

私の思う光一さんもその通りです。
しかし、7/21のラジオで光一さんがこんなコメントをしました。

「まあ正直、ボク的にはですけど、場所はどこであろうと、あのーなんでしょうね、自分のやることには、なんていうのかな、最低限の、んー、なんだろなあ、お客さんにお見せしていいレベルというか、そういったものをこうー、自分の中で決めている、感覚的にですけどね、つもりなんで、地方がどこどこだからとかっていう感覚は、ボク的には、ないーんですよね。」

複数の仕事が同時進行しても、一定(最高)のレベルのものを提供してるのが光一さんですが、今のGは最低限のレベルしか求め(られ)ない状態だとこのラジオを通じてわかりました。

では、自分の信念に反するまでやり続ける理由は何ですか。必要性があるでしょうか。
ソロの実績があるし、(売り上げなど経済的な問題なし)
ファンもちゃんとついていくし。(ソロコンが定期化開催できたら)
G活動をやめても大きいな支障がないと思いますが、
(スタッフはソロの仕事でも給料をもらえるはず)
ただの情?(自分で作り上げたGだから)
Posted by:リュウ  at 2008年07月23日(水) 06:29

kaitoさま、おはようございます。

 理解していたつもりでした。 大好きな人だから。 大切な人だから。 でも、いつの間にか、自分が見たい姿ばかりを求めていたのかもしれません。
 そこに、精一杯生きている光ちゃんの、本当の姿が、私には見えていなかったのかしらと、浅はかな自分を想い、涙しました。
 そして、すーーと、いろんなもやが晴れてくるような気が致しました。
 月は同じところにいるのに、どんなに形が変わって見えても、おんなじまんまるで輝いているのに。
 kaitoさん、ありがとうございます。 ごめんなさい。 お礼の言葉が、この気持ちを表すぴったりの言葉が、出てきません。
 お優しいkaitoさんに、光ちゃんと私たちファンどちらも、大きく包み込んで、まとめて面倒を見ていただいている気がします。
 勝手ですが、これからもよろしくお願い致します

Posted by:らんぷ  at 2008年07月23日(水) 06:06



プロフィール

kaito

Copyright(C) 2005-2008 Oricon Inc. All rights reserved.