|
|
|
|
| 要旨が明確ではない (・ω・) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| この間に Singaporeに滞留したことがあったが..... ホテルロビーに日本女高校生修学旅行団が........................ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 恥ずかしい光景です。日本と韓国に共通した悪弊ですが、過度に子供を甘やかしますね。本来は社会的責任の確立した大人にしか許されないような贅沢を簡単に与えます。海外の修学旅行もそうですが、子供達が不必要に携帯電話を保有する光景は豊かさの象徴というよりも、道徳律崩壊の象徴に見えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 鉄血宰相、我が家は携帯電話が妻子で7万円になったことがあった。狂ってる。ううう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 携帯電話を没収すべしw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Australia、New Zealandにも、日本からたくさんの修学旅行生が来るけど、やっぱり語学研修を兼ねているケースが多いねぇ。Homestay体験もあるし。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本のAustraliaでは修学旅行生をあまり見かけませんね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうですよねぇ。確かに高松でも修学旅の団体を見たことはありませんねぇ。まぁ、高松の場合、「うどん」と「栗林公園」しかありませんしねぇ。(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| またまたご謙遜を。香川は金毘羅さん、ジャンボ銭型など観光資源に事欠きませんよw ここ近年、若いお遍路さんが歩いてる姿を多く見かけるようになりましたね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 少し前は、信州にスキー修学旅行の学校が多くあったのですが、最近は海外へ行く学校も多いのか、スキーの方は少ないようです。近場の海外の方が安いと言うのもあるのかな。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうですね。確か、以前は文部省通達で「学校行事での航空機利用は極力避けるように」という趣旨があったと聞きます。事故を考慮しての事でしょう。(一度の事故で全校生徒全滅も有り得ますから) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| その通達が解禁されてから航空機を利用した修学旅行が活発化したように思います。地方によっては国内移動よりも飛行機で海外に行く方が安い場合が出現しましたからね。四国などは長野のスキー場に出掛ける費用で豪華なソウル旅行が楽しめる地理的環境ですw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最近では、スキー場も経営が大変で閉鎖の所もあって、韓国からの客も勧誘?(なんていうのかな)しているようですww |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| スキー修学旅行かっこいい。(・∀・) 工場見学修学旅行よりも楽しそうw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| え~~っかっこいいのかな。何で修学旅行にスキーなのって思ってました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 修学旅行は気難しい、歴史のある所に行くのがイイです。工場見学修学旅行って何です。初めて聞きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 繁華街で他校生と喧嘩沙汰を起こしがちな学校が、問題防止の為、スキー場に隔離といった趣旨からだと聞きましたw スキー修学旅行に行った人曰く、上級生達が宿泊先で揉め事を起こしてばかりで「○○高校お断り」となっていき、街中に行き先を失ったようですw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 工場見学は工業高校恒例の習慣ですw 「普通はディズニーランドだろぅ~?」みたいな感じですねww 「私をスキーに連れてって・韓流版」の映画でも作ってくれたら長野の景気対策に望ましいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| スキー場に隔離!!!ウハハハはじめて聞きました大笑いです。確かにスキー場抜け出せば、凍え死ぬかもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 同年代が育児に励んでいる最中、独身生活を謳歌している者には分らない悩みであろう。男は父親の顔を持ってこそ、初めて一人前と言える。←いちいち、こういうこと書かずにいられないの?ガキ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 何を脊髄反射してるのやら( ´,_ゝ`)クスクス チョンガーだからかな? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 何か気に障ること? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| いや私はまだそういう年齢じゃないけど。「一言多い」とは思うよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| だから?( ゚,_ゝ゚) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| この文章はbismarck01さんだから。コレでいいと思う。最初は私も少し戸惑うこともあったから。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| たくさんはい.. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ここだから言えるのは分かるが少しは礼儀は持って欲しいね。mm鉄血宰相のここでの経歴も考えて見ようよ。^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ちょっとね、5007102 さんに礼儀をもってと言われてもwww笑っちゃうよほんと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 悪童が売りだから礼儀はいいけどさw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 私は鉄血宰相を、また、猫さんを支持する人間です。studmanも好きですが猫と仲良くないのが不思議。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| その疑問を猫に尋ねてみるのも良いかもw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| まあ、飲む、打つ、買う、の打つ、買うはやめたから飲むくらい許してもらおう。^^やっと40回目の韓国行きが決まった。1年ぶりだぜ。結婚すると大変だ。ううう。嫁さんなんて要らない!ううう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 結婚するから... 旅行行く本当に大変ですね... 子ができればもっと大変だろうなのに... 心配だね... 旅行好きだが... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 猫爺と一緒に韓国へ行けば良いのでは?歳も近いし猫がジョニ黒を買って持って来るかも!ww |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 猫さんのジョに黒は辞退したいが、焼酎は一緒に飲みたいね。^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 私は日本へ行く時韓国の数学旅行団と同行, 韓国へ来る時は日本の数学旅行団と同行w 高校生はたくさんうるさい. 飛行機の中で精神なしに騷ぐ. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 船にしなさい。^^こぼれて落ちても知らないふり。^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ultravox3>こんばんは。m(_ _)m 私はNKK川崎に行きました。奈良・京都の寺巡りはひたすら古い建物を見て回ると言っただけで苦痛になりますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ウリの高校は広島でしたカ一プ優勝の年でしたよ。自由時間は正座でした iiilllliii_| ̄|○ illllliii |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| loft2f>こんばんは。(´∀`) 修学旅行先は広島ですか。駅前の美味しいそばも喰えずに正座とは悲しい限りですね。。゚(゚´Д`゚)゚。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| お師こんばんは。・゚・(ノД`)・゚・。ついでにおこずかいでダサイ靴を買わされました。今となればいい思い出ですけど、当時はちゅらかった(・ω・) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| N (nomination) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 一滴もダメですか?(´・ω・`) 正座は4人でした、靴がダメということで・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ノミニュケーションが難しいならば責めてモミュ二ケーションで発散したいところですね。(●´∀`●) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ( ´∀`)σ)∀`) 飲み屋より揉み屋でつか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ハッと!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 飲み屋より飲ませ屋でつか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| sweet55>それは、「こういう人だから仕方ない」と言う意味?"一人前の男"とやらはもう少し自制心を持ってるものだと思うけどねえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| まあ自分で建てたThreadの中で望ましい文章とやらを証明しろや。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| チョト言葉が足りなかったけど、良くも悪くも(ごめんなさい)bismarck01さんの個性だからです。私は個性として受け入れられたということです。最初のころなんて小難しく文章を書く人だろうと思って読んでいたから、ちょっとnike さんの受け止め方も気になったんです。自制心を持つの?気に障るところがわからないんです。鈍感でごめんね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうですね、bismarck01さんの言うとおりとおもいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 何にしても野郎ばかりのBUS車内はむさ苦しくていただけませんね。(・ε・;) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カバンの中からジョニ黒が・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ウリは毎日でしたので ( ´∀`)σ)Д`) なれっこでした が見せしめで・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ( ^∀^)ゲラゲラ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 女子が多かったので ノハノ^∀^ノハy—・~~~ タバコは持たせていましたねw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 机の落書きを通じて定時制(夜間部)学生と心温まる交換日記をしてました。顔も知らない彼がピースを机の中に差し入れしてくれてたものです。(´∀`) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| お師。・゚・(ノ∀`) エエハナシヤ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 賛成。^^高校時代はピースとハイニッカ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 私の経験から言うと、特に成年前に生の異文化に触れる経験というのは、非常に勉強になりますし、その時期でしか持つことのできなかった印象や感動というものは確かにありますよ。 それは特に芸術を見る目や、或いは他者性に対するより深い意味での理解や、世界に対するより深い認識を育む上で、受験勉強以上に価値のある教育だと思いますし、そのような機会を与えてくれた両親には深く感謝しています。 個人的には、子供の海外旅行の為の費用を気持ちよく出せるくらいの甲斐性は将来持ちたいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 修学旅行自体に意味があるのかな。 行きたくも無いところへ強制的に行かされるのも変だ、行き先のオプションを幾つか用意して行きたいところを選べるようにすればいい、、ニューヨーク、ラスベガス、ハワイ、オーストラリア、シンガポール、タイ、韓国など。 お金持ちの学生はニューヨークやラスベガスに行けばいいし、貧乏な家庭の子供は韓国にでも行けばいい。 |
|
|
|
|