ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.1014 バナナマヨトースト

2008-04-28 09:22:52 | 料理
  みんな 応援 ありがとう  今日も 応援 ありがとう
 
みんなのおかげで ここに居ます   応援お願い。
    まだまだ がんばるよ     ひと手間 よろしくね。

今日は バナナマヨトースト のレシピです♪ 

材料

  食パン            ホントは薄いの2枚が好ましいが わが家は4枚切り1枚
  マーガリン          お好みの量
  バナナ            1本
  マヨネーズ          程よく

1)食パンをトーストしマーガリンを塗る。
2)バナナを半分の長さに切りたてに割る。
3)食パンにバナナを乗せてマヨネーズをかけて召し上がれ♪


   




       笑ろた?     





 さて。この日曜日は 旦那ちゃん恒例の ゴルフ定例会。
いつも行くまでは絶好調を語る旦那ちゃんに 景気付けをしてやろうではないか。


もうね 2年くらいも前から 気になりつつも試してなかったものがあったの。

           バナナマヨトースト   


おげ〜〜   おげ〜〜   (←だったら 作るなよ)

ここ最近の春祭りで 野菜や山菜ばかり食べさせてるせいか  旦那ちゃん最近過去最低体重を常にキープしているというのだ。


それはそれはすばらしい。 わたしゃな〜んも考えちゃ居らんかったのに。。

ここいらで 旦那ちゃんもエネルギーチャージ  せんと やせ細っちゃうからね 

使うのは いつものこれ 

  フジパン 本仕込み〜 

はなこさん 一番お気に入りの食パンなのだ。
つい先日も はなこ亭コメント内で盛り上がったのだが この フジパン本仕込み
なんと北海道では  ロバパン本仕込み〜 と唄われているのだ。


  この小人ちゃんマークも 北海道ではロバマーク。

おそらく 北海道の人は知らない人のほうが多いのではないかな?

名古屋が本社の フジパンと 北海道の ロバパンが 資本提携をしたらしいんだけど 北海道内だけは ロバパンの名前だけでも残したそうなのです。譲れないところが 北海道らしいよね。これは はなこ亭コメンテーターの このみさんが調べてくださいました。  

さて 本題のB食(笑) バナナマヨトーストですが。
本当は 8枚切りとか薄いパンでサンドしたほうがいいんだろうけど わが家は私の譲れない嗜好で 4枚切りパンしか買いません。
なので のっけ で作りま〜す。


  
 土曜日に実家で行われた 縫い物講習会のとき テーブルに置いてあった バナナを1本ちぎって来てたのだ。私 果物買わない人だから。

輪切りにしようかな〜と思ったんだけど ポロポロと落とす姿が目に浮かんだので このような切り方にしてみました。先っぽが傷んでたので ちょっと切り落としたよ。そこが旨いところなんだろうけど 画的にね。


 

食パンをトーストしたら マーガリンをたっぷり塗るよ。
安さに負けて 一度ブランドチェンジしたんだけど やっぱり私はこの バターと言う名のマーガリンが一番使い勝手がいい。
価格からいうと バター風味度は一番いいんじゃないかしら?
パンに塗るのは何だっていんだけど 私、これを料理に使ってるからね(笑)。

 
 そして バナナを乗っけたら マヨネーズだぁ〜。 昔は☆型にしか出なかったマヨネーズも いつしか 細口ができて便利になったよね。
前は こんなこと わざわざしてたんだが・・・。


よっしゃ〜〜  出来た〜〜  旦那ちゃん 髭剃り終わったか〜? 














こ・・・こんなの 美味いのか〜〜〜〜〜   (←お前が作ったんだろ?)
 
実はこれ 私の お友達 ももぼの日和のももかさんが教えてくれてたの。 ももかさん・・・ようやく試すときが来ましたぜ。待たせちゃったね。(←待ってない

旦那「お?バナナ!にマヨネーズ?美味そう。」
はなこ「ぶはは。美味そう?これ見て やっぱり美味そうなわけ?」(←だから お前が作ったんだろ?)
旦那「うん・・・。」←耳が厚いので なかなか到達しない。
旦那うん   」(←到達)
旦那「美味い〜
はなこ「うえ〜。マジで〜?合うわけ〜?」
旦那「これは美味いぞーー。 マジで マジで。」
はなこ「・・あそう。そりゃそりゃ・・。」
旦那「酸味と甘みと そしてこのバターがポイントや。」
はなこ「・・・。」(←想像しきれてない)
旦那「でも バナナにマヨネーズかけて美味しいかって言ったら 違うと思う。 パンと〜このバターがあるからいいんやな。 これやから バッチリ合うんや。
旦那「こ、はなこ考えたん?」
はなこ「いや・・ネット・・。」
旦那「これは絶品や。こんなの誰が考えたんや〜?すごいなーー。これ 納豆より美味い。」
はなこ「あそう?」
旦那「キング・・バナナ バナナ、キング・・
はなこ「キングオブ惣菜トーストでしょ。」
旦那「そう! 」(←相変わらずボキャブラリーが乏しい)
旦那「うまい〜〜。こ、売れるぞ。」

 



    や。 売れんって。 



旦那ちゃん バッチリデブチャージ  を終え 張り切って行かれました〜  

そして 本日の普通食。










 
        

         
No.42 鶏の唐揚げ煮。旦那ちゃん大好き。
No.266 ほうれん草ともやしのナムル。お約束。
No.743 滝川豆腐。寒天死ぬほどある。
No.308 たけのこの土佐煮。そろそろ嫌がりそうだ。
No.989 キャベツと納豆のバター醤油。納豆の賞味期限が切れてもた。はなこ亭にしてはめずらしい。

  と今日お友達に手作りお菓子もらったの。紅茶入り。

旦那「はなこ マジワシ痩せたよ。○○kgちょうどや。」
はなこ「あそう。昼何食べたの?」
旦那「今日の昼は冴えんかった〜バイキングやったけど。」
はなこ「えーバイキングならいいじゃん。」
旦那「そこの店の名物 何やと思う?」
はなこ「?山だから・・。山菜?」
旦那「カレーライスとうどん。」
はなこ「何だそれ。名物じゃないじゃん。」
旦那「そうやろ〜? よし 頂きます。」
旦那「おお!!何やこれ?こ・美味い!」(←納豆)
はなこ「あそう。」
旦那「へ〜レタスに納豆って合うんやね。」(← 何回も出してるのに)
はなこ「それキャベツ。」
旦那「あ、キャベツ。」
はなこ「デブ風味。」
旦那「あ、なるほど。こっちのほうがよっぽど名物や。」
はなこ「あ、そう。」

旦那「はい、これもういい。」(←筍 5切れ中2切れリバース)
旦那「んだ〜 美味い〜。」(←からあげ)

旦那「あ〜 ごっそーさん。美味しかった。」


旦那「ね、はなこ。また今朝のバナナ作ってね。」
はなこ「ああ。うん。」(←作る気 微塵もない)
旦那「あれなら 毎日食ってもいい。」
はなこ「デブるぞ。」

旦那ちゃん 朝の美味しさ 夜まで引きずっていました・・・。

さあ みなさんもお試しあれ。


誰も関心ないが・・。結果。

  24人中20位(爆)
キリ番だと 500円商品券がもらえるんですと。 ラッキー 

あ〜あ。ついに筍 今日から1人で食べなきゃだわ〜〜。ま、いいけどね。

はなこ亭には G.Wもヘッタクレもありません 
休日は 落ち込むからな〜〜〜。 休まず頑張る はなこ亭の応援

忘れないでね〜〜〜。 

     
コメント (36) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

36 コメント

終わったよ〜 (ねこさん)
2008-04-28 10:09:21
バナナ?!マヨ?!合うの〜これ???
でも旦那ちゃんのコメントにちょっと惹かれつつあります
ねこも果物買わないけど…無性に買いたくなってきました
試しちゃうかも

土日は悪天候だったので筍づくしになりました。
●筍と鶏肉の煮物(これがどこへいっても1番人気
●筍入りしゅうまい(子供と旦那様達に大人気
●筍入りおこわ(ちまきの中身、初挑戦だったけど旨くてビックリ)
●モツ煮(近所の肉屋さんに筍あげたらどっさりくれた
●鶏レバーのさっぱり煮(はなこ亭より、月のモノのおかげで貧血気味の為)
●ムギイカのさっと炒め(友達のご主人が釣ってきた)
●筍入り鶏そぼろのレタス包み
●(子供の為に)おにぎり
●竹の子汁
○いちご大福
○いちごのロールケーキ
こんな感じで飲めや歌えや(歌わないけど)で大賑わいでした。
もっと野菜を入れたかったけど3時前にはみんな来たので諦めました。
来る前は落ち着かず…でも本当に楽しかった
翌日の昼は天気も回復したので庭で流し素麺
子供8名は大興奮そして大人も負けず大興奮
ついでに筍の若竹煮も作り大分冷蔵庫が空いてきました
筍も下火になってきたようです。
さて休み明け、気合を入れて畑仕事
本日はジャガイモの芽かきと草むしりです
おはよぉ〜♪ (きんぎょ)
2008-04-28 10:24:33
ウチは5枚入りの食パンです♪けち臭いけどサンドイッチにする時スライスするの(笑
晩酌に力入れる分、朝からもりもり食欲出ないらしく・・・ただ何か食べとかんと昼まで力もたないんだと☆
今朝は昨日作ったおはぎと桜餅になったの旭川(北海道)は今が桜の季節
なぁ〜んか葉っぱの匂いが恋しくて作ってみたの♪
レンジとか使って結構簡単に作れるんだね〜♪レシピよりお砂糖少なくしたんだけど充分満足でしたわざわざ食紅買うのためらってピンクじゃないけど瞼を閉じれば桜餅
買ってあたりまえと思ってた食べ物を作ってみるようになったら何が入ってるかわかるから面白いね♪
はなこ亭知ってから冷凍食品やレトルトあんまし買わなくなったわ
はなこさんが、何をどう料理するか楽しみです♪
・・・と、2人の会話広島弁が新鮮です
畑の野菜の話も好きウチは今年何植えようかな〜
笑ったよ〜♪ (さな)
2008-04-28 10:34:12
納豆トーストよりも美味しいなんて!夕飯時にも又リクエストされるなんて!これは作らなきゃ!!

やっぱり、野菜タップリ&玄米は体に良いんだね〜 私は未だに冬太りの体を引きずりつつあるので、頑張らねば

長男も時々レタスとキャベツを間違えるよ〜

ゴルフ  の方は、取り合えず手ぶらじゃなくて良かった良かった 

今日は「なめたけじゃがおやき」を作りたくて、朝からなめたけを作りました。1個¥10で買って芽が出てきちゃったじゃが芋がゴロゴロしてるの

木の芽もものすごい勢いで成長しているから、木の芽メニュー待ってるからねー 

先日の買い物で、遂に抹茶を手に入れました。(袋入りのを半額で!)何から作ろうか、すっごく楽しみです 

おひさです。 (まね子)
2008-04-28 11:36:45
私の身近にも、アル中から抜けられない人がいます。入院中は、症状が良くなるのに退院したとたん、また飲み始めるため元に戻ってしまいます。ナースBさんの言われるように、一人ぼっちで淋しさを紛らわす為、飲んでしまうみたいで肝臓も悪くし悪循環です。はなこさんのようなたくまく料理上手な奥さんが、いればそんな病気なんて吹っ飛んでくんじゃろけど・・はなこさんの旦那様は、幸せ者だね。
私も、見習ってがんばんなくっちゃね〜。
今日は、とろろ芋の、茶碗蒸しにチャレンジしてみます。
めいぼうさん、いつもきちんと返事をしてくれてありがとう。だいすきよん!
キングオブ… (ちーこ)
2008-04-28 12:47:37
マヨネーズとバナナってなかなか想像しづらいですけど、旦那さんが太鼓判を押したなら、
きっとこってりとしておいしいんでしょうね♪

うちも筍たっぷりありましたが、
チンジャオローズとか炒め物、肉巻き、酢味噌和えとかに使用して、もう残す所、筍ご飯を作るぐらいしか残ってません。
旬のものですからね〜。
おいしくいただきたいですよね。

旦那さんもチンジャオロースみたいな中華なこってり味なら筍食べてくれるかもしれませんよ?
これはすごい… (ゆうこりん☆)
2008-04-28 14:26:11
バナナにマヨ!びっくりだぁ〜
本当はなこ亭は面白いな〜。
それを旦那ちゃんは美味しいって食べてるんだから、きっと美味しいんだろうなぁ
私はバナナがダメなので〜(笑)

今我が家にはネット環境が整ってないので、いつも職場からお邪魔してるんですが、月曜日は見る記事がいっぱいあって楽しみなんですよね
カレー味噌炒め!やりたい!
牛肉が苦手なので、豚でチャレンジしま〜す!

先日のお返事で、切干ってあって、それか!って思いましたよ(笑)
今日は切干かな〜
ぬたも作ったら報告しまっす!
Unknown (かえで)
2008-04-28 15:33:22
バナナにマヨネーズの組み合わせもすごいですねはなこさん!!旦那さん以外の方も好みの味の方が多いのかしら?あとで調査して教えてください

GWなんですね。そういう時期なんですね。ってブログ読ませてもらってから気付きました。毎日祝日のように今は過ごせているのでずるいとか思うことは今回はないですよかった
Σ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)!!? (のかたねこ)
2008-04-28 16:57:25
コレは衝撃ですね〜A(´∀`;)
画面を見てかたまり、
あまりの衝撃にコメントしてしまいました(笑)
でも旦那さんの反応からしてかなり美味しいんでしょうね

うぅぅめっちゃ試してみたいケド勇気がいりますねw
こんな画期的なパン初めてみました♬♬ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
バナナ+マヨ=未知・・・・・ (ナツ)
2008-04-28 18:28:10
私もはなこさんと同様、果物は買わないのでこのメニューは挑戦できないかも・・・・残念
でも旦那さんによると、納豆を越すぐらい美味しいんですよね
ちょっと気になります


昨日、なめたけじゃがおやきを作りましたかなりウマイ
お酒のおつまみに最高でした
なめたけのレシピもはなこさんのHPで発見できたので、今度からは作ってみようと思っています
今日は行者ニンニクが我が家に届いたので早速醤油付けにしました

これからもはなこさんのオリジナルメニューと旦那さんとの掛け合い(?)を楽しみにしています
感激〜! (さと)
2008-04-28 18:35:33
初めてはなこ亭さんのブログにお邪魔しました!

なんておいしそうな料理が並んでいるんですか
かなり感激です☆

パンにバナナ

さっそく挑戦してみます

これからもお邪魔させて
我が家の食卓の参考にさせてください
バナナにマヨ (めいぼう)
2008-04-28 21:32:13
私も未知の世界だわー私が作るならバター、バナナ、ときたら蜂蜜かな?
変わりトーストならCOOKPADで見つけたんだけど、パンを耳の際で四角く切り取ってまず枠だけをバターを入れて熱したフライパンに置いて溶き玉子入れて塩こしょう、スライスチーズ入れたら切り取ってたパンをギュッと入れて両面焼いて出来上がり をたまに作るよ。ボリュームがあるから次のの時にいかがかしらフライパンでトーストするとサクサクして美味しいんよ

今日、実家に行ったから遅ればせながら我が家も春祭り開催出来そうです筍とワラビが少々だけど明日は早速 筍のナムル作るね
あり、あり! (くま)
2008-04-28 21:52:12
うちの実家ではバナナのホットサンドがたまに出てきてて、確かマヨも入ってたから皆様みたいに今日の画像にびっくりはしませんでしたよ〜。
懐かしい〜〜思い出しましたゼおかーさん、元気かなぁ・・。
そうそう、ダンナちゃんのおっしゃるとおり、マヨとバナナとバターにトースト!というのが合うのですね。
よし、腐りそうなバナナがちょうどあるから、明日の朝ごはんに決定!
世間はGWですか・・。ほほぅ。
はなこさんも少しゆっくりしてくださいね。いや、動いてるほうがいいのかな・・でも、無理は禁物ですよ〜〜
上記、追伸 (くま)
2008-04-28 22:01:44
先日の来るかこないかわからない客、結局来ずじまいで、最終的には19時過ぎに逆に呼び出されました。トホホ・・・。アタマきて店で特上寿司頼んでやりましたよ
初だった? (ナースB)
2008-04-28 22:21:51
私はけっこう前に作ってたけど、あれはももぼのレシピだったんだね?
その時は「あり」と思ったはずなんだけど、リピしなかったわ〜また作ってみよう

GWはナースBも仕事だよ
毎日はなこ亭にも出勤するから〜

なーす亭(花ごろも…花かご御膳)
1、ご飯(鯛ののった桜色のご飯)
2、お吸い物(桜海老とごぼうのお吸い物)
3、茶碗蒸し
4、お刺し身(まぐろ、サーモン、えび)
5、天ぷら(えび、なす、ピーマン、ししとう)
6、焼き魚(酒)
7、煮物
8、菜の花のゆず味噌和え
9、鶏肉の(何だっけ?)
10、デザート(ミルクプリン)


はじめまして (HAK)
2008-04-29 01:31:05
いつもロムってばっかりでしたが…;
筍と干ししいたけをみじん切りにして豚ミンチと混ぜて味を調えて餃子にすると美味しいですよ☆
あんまり筍消費は出来ませんが
そのタネが余れば炒めてチャーハンの具にも出来ます。卵とネギを足せば五目チャーハンが簡単にできてお勧めです
酢豚にも筍入れると美味しいですよね
あとグラタンに干ししいたけの薄切り入れると美味しいですよ我が家はマッシュルームの変わりに入れてます
Unknown (シバテン)
2008-04-29 05:16:11
そうそう、ももぼさんで見て作ったことがあります。
美味しゅうございました。
筍ナムル、昨日作って食べました。
一寸、オロシニンニクとひねりゴマ入れたけど、お酒のアテに良いですね。
そう言えば、鰺のゆかり漬けも夕べのアテ・・・
で、ナメタケ・オンザ・トウフも・・・あっ、はなこ亭レシピばかりじゃん!
そんなバナナ! (番茶)
2008-04-29 07:31:35
あぁ、無意識的に言ってしまった…(自分で寒ッ)

ここんとこ、母が納豆料理を嬉々として試してます。幾らなんでも、食べすぎ。
「初恋の男子に惚れ直した感じ?」とのこと。よくわかりません。

昨日、貿易会社の仕入部門の一次面接でした。5分の遅刻…
電車は面倒な地域(下町)に本社が建ってて、途中でタクシーを拾ったんです。
初勤務の新人君でした。カーナビ操作も怪しく、嫌な予感が的中です。
「ちょっと! 今の、区役所! 戻って!」てな状態、客が道を教えました。
面接官は無表情でした。電話を入れましたけど、印象が悪くなったようです。(涙)
気分を切り替え、男衆と釣ってきます。ガチンコ勝負です!

はなこさんも仰ってましたけど、コメント欄も面白くて見逃せません。
ローカルネタ満載で楽しんでます。類は友を呼んでますね〜
私も年上にモテます。つか、おっさんの域に達してます。花咲く前に腐りました。


ナースB(なすび?)さんへ
そうなんです。周囲の理解が得られなくては漁師の老後は寂しくなります…
父方は特殊です。自前の船舶と身内の船員、閉鎖的で協調的です。
ご安心を。外国籍の面々も含め、寄航中、医者と歯医者に診せてます。
船医を置く余裕はありませんけど、男衆は救命処置と応急手当を心得てます。
兄もシャチやサメに出くわしたそうです。現在は漁船じゃなくて客船に乗ってます。
ま、女衆が無事を祈ってても、男衆は各地で遊んでます。仕方ありませんわ。
きっとおいしい (さとさと)
2008-04-29 16:45:33
お久しぶりですー!
なかなかコメ残せずに。。
でも毎日、応援はしておりましたよ〜ポチ

インパクト大ですね〜
ももかさんのご紹介なんですね
でも、きっと、ありです。

なぜなら

このレシピをみて思い出したことがあります。
私、学生のころ寮生活をしていたのですが、
朝食は、パン食(食パン、サラダ、紅茶?見たいな感じでした)なんですね。
で、ですね。
(はなこさん、皆さんどうぞ引かないでください。)
そのころ皆ではやっていた食べ方があります。
マヨネーズと砂糖をブレンドしたものを
パンに塗りこんがりと焼くのです(笑)
最初は「あり得ん」
と拒否しておりましたが、はまりました。
いつか材料が揃ったら挑戦します

みんな若さゆえ怖いものなど無かったのでしょう〜

わー本仕込み!小人(?かな?)マークなんですね。
当然のことながらこちらは応募券もロバパンと書いてありますよ♪



 (さとさと)
2008-04-29 16:48:04
↑いつか材料が揃ったら挑戦します

バナナマヨトーストにですよ


作ったぞ♪食ったぞ♪ (もん)
2008-04-29 17:12:36
はなこさん!こんにちは〜〜^^
作ってみましたヨ・・・・ビミョーでしたが不味くはなかったです(正直な感想) トースト&マーガリンにマヨは「あり」なんだけどナ バナナにマヨがぁぁぁ〜 マーガリントーストマヨかけとバナナをかぶりついて・・・はイケる んだけどなぁぁぁ〜〜
Unknown (チョコ)
2008-04-29 23:05:09
うちはバターの代わりにマヨネーズでパンに塗ってトーストして食べる事はあるけどそのまま上からかけて食べる事はしたことないなぁ〜。
バナナにマヨネーズって合うのかビックリだけどやってみるね。


納豆は元々発酵食品だからうちは期限が切れても平気で食べちゃう。
それでお腹壊した事ないので大丈夫かも。
驚き!! (むむ。)
2008-04-30 07:29:07
おはようございます!!
朝っぱらからバナナとマヨの出会いに驚いてるむむ。です
味の想像つかないのですが、
バナナもマヨも食パンも家にある=やってみなよって言う天の声が聞こえますー
旦那さんの美味い〜コメントもあるし、我が家も挑戦してみます

メタボ父食便り
なめたけじゃがおやき作りました。
間違いなく美味でございます
父的にはやはりおやつ扱いだったよう・・
それにしても、アレンジ版(カレーとか)のなめたけ作るたび「なめたけ会社に電話して教えてやろう」とやたら乗り気なのが怖いです。(笑)
Unknown (はなこ)
2008-04-30 13:56:57
ねこさん。

なんか 毎日イロイロ料理頑張ってるのに 旦那にとってこれがここ最近で1番だったんじゃないかしら・・。毎日 バナナマヨトーストの話してるよ。

ねこさん家の筍まつりすごーい!たくさん作ったね〜。みんな喜んでくれてよかったね。あれこれ準備考えると しんどいけど やったらよかったなって思うよね。私もいつもそうだから 気持ち分かるわ〜。

うちはまだまだ筍祭り 続いてるんだけど どうも食べすぎで吹き出物出てきちゃった・・。今までこんなことなかったんだけどな〜。でも食べなきゃ勿体無いしー。
ねこさん ちゃんと 畑手伝ってるんだ〜。エライ!!わたしなんか もらうばっかりで全く・・。罰があたりそうだわ。

きんぎょさん。

私も本来はずっと5枚きり派だったんだよ。
一回ね、間違えて4枚きり買っちゃったの。そしたら その美味しさに嵌っちゃって〜。

今年 北海道は桜が早かったみたいだね。やっぱ温暖化なのかな。

さくらもち 美味しくできてよかったねー。そうそう 和菓子なんか作るものだと思ってなかったから 作れるとすごく嬉しいよね。作り方の工程を知るのって楽しいしね。

何でも作ってみると たとえ材料は充分じゃなくても それなりに美味しいよね。手作りの楽しさ 一緒に感じてくれて嬉しいわ〜。ありがとうね、きんぎょさん。
Unknown (はなこ)
2008-04-30 14:03:55
さなさん。

あれからというもの 毎日何かしら バナナマヨトーストの話題がでてるんだけどー。究極にツボだったらしい。。

旦那結構食べてそうで そうでもないんだよね。夜なんか私のほうがたくさん食べてたりするもんね。

このときのキャベツは すごい柔らかい春キャベツの しかも外側だったからね。いつもだとすごい突っ込み入れるんだけど 今回はありうるかなと思って 軽く突っ込んでおいた。

古くなったなめたけを一気に消費したくて これ作ったのに これが食べたくてなめたけ作ってしまいそうだよー。

抹茶!ついに買ったんだね。イロイロ試してみて〜。

まね子さん。

はなこさんもアル中だけどね(笑)。飲めんのなら死んだほうがまし(笑)。オトウゆずりの アルコール分解機能の高い強靭な肝臓のおかげで 肝機能すごいいいんですけど。うはは。

とろろの茶碗蒸し 簡単美味いぞーー。はまるぞ♪

Unknown (はなこ)
2008-04-30 14:10:40
ちーこさん。

まさにデブ風味だろうね。私はバナナもマヨもダメなので 理解しがたい・・。

旦那、まさか煮物をこんなに食べてくれるとは思わなかったよ。旦那にしたら上出来。
あんまり調子に乗って この上向き加減を台無しにしたくないので 控えようかな〜と思ってる。
チンジャオロースーも 去年は筍だけ残すくらい 嫌いだったんだよ〜。
http://blog.goo.ne.jp/ym-seiko/d/20070130
成長したもんだ。

ゆうこりん☆。

うはは たまにはこんなこともやってます。
私もバナナダメ〜。これはバナナやマヨが好きでないと 全く理解出来ない料理だよね。(←料理なのか?)

ゆうこりんは 会社から見てくれてたんだね。ありがとうよー。
カレー味噌炒め すごいおすすめ!豚肉で全然OKだと思うよ。ぜひぜひやってみてね。報告待ってるぞ。

切干しの存在忘れてた〜?使えるよ〜。生の大根よりも栄養価高いしね。酢の物なんか 戻すだけで出来るし楽だよ〜。
Unknown (はなこ)
2008-04-30 14:16:33
かえでさん。

これはもうホント好みの問題だからね。私は想像しただけでも おえ〜〜 だけど 旦那にはこの上ないヒットだったみたい。

海外に居たら ゴールデンウイーク関係ないよねー。私は日本に住んでますが ゴールデンウイークなど全く関係ありません〜。むしろ平日が好き(笑)。穏やかだから。

のかたねこさん。

うはは 釣れた 釣れた。えかった〜。
うちの旦那には 超ビンゴだったみたいだよ。
勇気いるよ〜。 作るほうも(笑)だって 食べ物粗末にしたくないし かと言って旦那がまずいって言っても私に食べる勇気無いし。

のかたねこさん 勇気をだして ぜひぜひ。
Unknown (はなこ)
2008-04-30 14:25:57
ナツさん。

そうなんだ〜。私 果物買わないって言ったら 大概驚かれるんだけど やっぱり買わないお家もあるよね〜。あんなもの もらったら食べるものだ。

なめたけじゃがお焼き作ってくれたんだね!ありがとう〜。なめたけ 買うことなんかないよ〜。作ったほうが断然美味しい。何気に なめたけレシピ3つあるの。姉妹品 カリー・ザ・なめたけ ゆかりなめたけもよろしくね♪

ナツさん 千葉の方だったよね?なになに 北海道に親戚でもあるの〜?

さとさん。

はじめまして はなこ です♪

感激〜♪はなこ亭を見つけてくださってありがとう!!そしてコメント うれしいよ。

私がのろまだから なかなかお返事すぐには出来ないけど コメント待ってるね。
作ったよ報告が私のエネルギーになるのだ〜。

どうぞ よろしくねー。
Unknown (はなこ)
2008-04-30 14:39:30
めいぼうさん。

そんなありきたりじゃ やっぱレシピUPできんでしょ(笑)。マヨだからいいのだマヨだから。

その変わりトーストも 旦那好みでいいね〜。4枚切りにもってこいかもね。覚えておくよ。

めいぼうさんも 春祭りいよいよ開催か〜。うちも 今日 筍わらび 取りに来いって言われたんだけど 今日はやめておいたわ〜。まだあるし。。
もーー 吹き出物出てきちゃったしよ〜。とほほ。

くまさん。

おお!!くまさんはもうすでに経験済みだったんだね!お母さんの料理だってところがまたすごいな〜。
くまさん的にも アリな一品なんだね。
母を思い出して ぜひぜひ。旦那さんも好きかな?

わが家は ゴールデンウイークもへったくれもないよー。毎日通常営業です♪

お客さん 結局来なかったんだ。。助かったじゃん〜。上寿司いいなーー。私は日本に居ても そうそう食べれないのだーー。 
Unknown (はなこ)
2008-04-30 15:16:25
ナースBさん。

これももかさんが教えてくれたの 相当昔だもん。わが家はなかなかやれる状況じゃなかったからね。ようやく 旦那も人間らしくなったんでやってみた。

ナースさんが思い出してくれてよかった。また作ってみて。

はなこ亭もGW 関係ありませーん。頑張ろうね〜。

今回のなーすてい すごい私好みじゃん〜。
ご飯が気になる ご飯が!桜色のご飯 ステキだねー。
しかし すごいご馳走!これは夜だよね?肉も魚もあるんだもん。
んで 鶏肉の何なんだろう〜?

HAKさん。

はじめまして はなこ です♪

コメントくれてうれしーー!ありがとうね!

うちの筍祭りに イロイロありがとう。筍入れると美味しいものっていっぱいあるよね。私 おから煮に筍入ってるのが好き〜。

ちょうどこの日酢豚(鶏だけど)作ってて 入れようか迷った挙句 嫌がられそうでやめたのね。だから HAKさんのコメント見て笑ったわ〜。
チャーハンに入れたこともあるのよ〜。嫌がられたけど。
http://blog.goo.ne.jp/ym-seiko/e/06506b80417b83312f7630b0b36d1b04 

去年は どうにか食べさせようと いろんなものに混入して そして嫌がられてたのに 今年は 煮物食べてくれたことだけで 上出来。 嫌いになられないように あんまり筍攻撃しないことにするわ〜。
ただねー 私1人食べるのもいいんだけど 吹き出物が・・。 こ こまった。でも今日も食べるけど。

また 遊びに来てね〜!!
Unknown (はなこ)
2008-04-30 15:25:01
シバテンさん。

うはは シバテンさんもチャレンジャーよね。シバテンさんもビンゴだったんだ〜。

筍ナムル作ってくれてありがとう。これいいでしょー。
いつもイロイロ作ってみてくれてありがとうねー。しかし 奥さん出る幕ないなー。

番茶さん。

バナナダメだったんだよね〜。うはは。

お母さん 納豆創作料理に嵌ってるんだ〜。私も納豆創作料理好きなんだわ〜。やってても 面白い。まだまだ 考えていくからね。

面接お疲れ様!結果どうだったんだろう?

そうそう ここはコメントを読むのが楽しいでしょ〜。
ちょっとないよ?こんなブログ。みんなキャラ濃いし〜(笑)。ブログ持たない人が多いコメント欄ってのも 珍しいんじゃないかな〜。
似た人が集まるって ブログの特長だよね。

番茶さん 腐ってないって〜(笑)。
う〜ん・・・ (たんたん)
2008-04-30 16:37:07
トーストにバナナ、シナモンはいいけど、それに+マヨはちょっと〜私は遠慮したいな〜

マヨといえば、昨日はハンペンをマヨ焼きにしたよ(チーズ抜き)。やっぱコレは美味だね〜

今日買い物にいったらはなこさんの好きな「本仕込み」6枚切りだけど88円だったの。日付が明日までなんだよね。私は迷わず2袋買って、一袋+2枚は即冷凍。この時期まだ期限2日くらい過ぎても問題ないっしょ!(爆)何でも値上がりだから、こういう時は買っておかないとね。

G.W.書き込みは出来ないかもしれないけど、毎日ポチはしにくるからね。
BANA〜NA (ねこさん)
2008-05-01 12:22:53
か、買っちゃった 
昨日…100円だったの…
で…食べてみた…。
味…分からん{ /hiyo_face/}
でも おぇーーーーでは無かった。
よく分からないまま1枚終わってしまった。
ちなみに6枚切りです。
更に今度はバター&バナナ&メイプル&シナモンで
食べた。
そしたら…マヨのがいいかも…?!
なんていうかー、バターもちょっとしょっぱいでしょ。
そのせいかな〜?
はなこさん、やっぱり作り手は味見しないとっ
はなこさんの感想が聞きたいわ
Unknown (はなこ)
2008-05-01 14:51:17
さとさとさん。

コメントありがとう〜!
そして応援もサンキューです!!

すごい組み合わせでしょ。恐ろしすぎる・・・。

ええ?何々?
マヨネーズと砂糖のブレンドを塗って焼く?そえはそれはいつでもできるじゃん。

・・・。あーーでもそれ きっとアリだと思うわ。バナナマヨパンより断然想像できる。

って言うのも これは小さいころおばあちゃんがよくやってくれてたんだけど 焼く前の食パンにマーガリン塗って砂糖塗って こんがり焼くの よく食べてたんだ。カリッと香ばしくなって 美味しかったの。
それ きっと旦那大好きだわ〜。 今度やってみようかな。

ふふふ 見てくれた?こんなマークなのよー。
この記事みて 北海道民 驚いてくれたかな〜?

もんさん。

うはは!! やってくれたんだ!
なかなかのチャレンジャー!!(←オイ)

びみょーかぁ〜。そうだろうな〜。はしゃぐダンナのほうがどうかしてるわ。
やってみてくれた勇気を讃える。
報告 ありがとうね!!
Unknown (はなこ)
2008-05-01 15:06:09
チョコさん。

やっぱり塗って焼くと 感じが変わるのかな〜。それ美味しいの?
賛否両論ありそうだけど うちの旦那は大絶賛だったので ぜひぜひ。

私納豆毎日食べてたから 過ぎても2日(その日が賞味期限の半額納豆を買うので)までだったんだけど もっと過ぎていたので・・。わが家では 2日切れたのは 切れたことになっていないのだ(笑)
1週間は平気なんじゃないかな?

むむ。さん。

すごいインパクトでしょーー。
どうか ちちの居ないところでこっそり作って食べてね。 ちちは健康診断の後で 食べさせるか止めておくかを 一緒に考えよう(笑)。

待ってました メタボ便り。

早速に作ってくれてありがとうねー。なかなかいけたでしょ?確かにこれはご飯のおかずじゃなくて おやつかつまみだよねー。これで コロッケならおかずとしていけそうじゃない?

むむ・ちち うちの旦那と同じこと言ってる〜。うちの旦那も「桃屋に教えてやれや」って言ってたわー。桃屋に連絡してみようかしらー。
Unknown (はなこ)
2008-05-02 16:48:16
たんたんさん。

そんな普通なものじゃ 記事にならないのよ、たんたんさん(笑)。旦那大絶賛だったぞ〜。怖がらず さあさあ。

はんぺん、うちの旦那も好きだわー。どうやっても喜ぶね。最近 なかなか100円やらないから すっごいたまに100円だと すぐ飛びついちゃう!そんなこんなで 今冷凍庫に2枚有ります。

パン 値上がりしたよねー。全体的に!私も 3日くらい過ぎても そのまま食べてるよー。へーきへーき。

たんたんさん ありがとうー。極力休まないように頑張るからー。
Unknown (はなこ)
2008-05-03 16:16:12
ねこさん。

うはは!やってくれたんだ!ありがとう〜♪
なになに?微妙?(笑)

もしかしたらねこさんの場合 『よく分からんが だんだん癖になってくる系』なんじゃない?
爆発的に美味かったわけじゃないのに もう一度食べたくなる〜〜って感じかな?

旦那も しょっぱさと バナナの甘さと マヨの酸味が 絶妙 とか言ってたわ。

何はともあれ 挑戦してくれてありがとう。

わたし?私は 無理だよ。バナナも嫌いだしマヨネーズも嫌いだもん 食べて美味いわけがない(笑)。
私は 大の食パン好き。何人たりとも 食パンを汚すことは許されないのだ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。