ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.1076 冷やし茶巾玉子

2008-06-27 09:46:55 | 料理
いつも 応援 ありがとう  今日も 応援 ありがとう
 
   頑張って がんばって   ・・・・・。     
   頑張って〜     こっちもよろしくね。

おはようございます。はなこ です。
今日は 冷やし茶巾玉子 のレシピです♪ 2人分かな。

材料

  玉子              2個        
  水               大さじ4
  出汁の素            小さじ1/3
  うすくち醤油          小さじ1弱         
  みりん             大さじ1/2
  酒               大さじ1/2
  塩               少々
  かまぼこ            半分

  水               1カップ
  出汁の素            小さじ1        
  うすくち醤油          小さじ2
  みりん             大さじ1/2            
  酒               大さじ1/2
  片栗粉             大さじ1/2

  みょうが            少々  

1) ボウルに玉子を割り入れ 完全にコシがなくなるまで 箸でときほぐす。
2) 1) に水、出汁の素、薄口しょうゆ 酒 みりんと、塩少々を入れ混ぜる。 5mm程度のあられに切ったかまぼこも加える。
3) コップに大きめに切ったラップを乗せ 2) を流し込み茶巾に絞りひもで止める。
4) たっぷり沸かしたお湯に 3) を入れ 弱火で 10〜12分茹でる。
5) 茹で上がった茶巾を 冷水の入ったボウルに取り冷やす。
6) 小鍋に 水 だしの素 うすくち醤油 みりん 酒 を入れて沸かし 様子を見ながら 水溶き片栗粉を加えとろみをつけ冷ます。
7) 5) をラップから出し 6)をかけて出来上がり。冷蔵庫で冷やし みょうがを添えて召し上がれ♪勿論温かくてもOK。


またまた 簡単おいしいものが出来ちゃったので紹介するよ  

今日は 玉子の料理です。
ゆるゆるの出し巻き玉子って おいしいけど巻くのに緊張するよね。出汁を少なくすると普通の玉子焼きの食感になっちゃうし ゆるゆるにすると ぶきっちょさんには 冷や汗物。

巻かずに出来る出し巻きができちゃったの〜 食べ方もひと手間で おいしいわよ。
ではでは やってみるね。



まずは玉子を溶きほぐします。完全に白身と黄身が混ざるように箸で溶いてね。白身が箸でつかめたらダメだよ。完全に溶きほぐれたら 味付けをします。いつものごとく 横着してだし汁は 水と出汁の素だけど許してね。キレイな色に仕上げたいのでうすくち醤油とみりんとお酒。塩はほんの少しだけ入れてください。



急に思い立ってしまった。これ 今日 No.1031 ニラの味噌和えを作ろうと思って買ってたかまぼこなんだけど。入れてみたくない? カニカマがあればカニカマがよかったんだろうけど そんなことしようと思ってもなかったので 買ってない。 ちょっと今日は ニラの味噌和えはやめて このかまぼこを拝借しよう。
今日は ピンクかまぼこしか シール張ってなかったのだ。でも 玉子に入れるにはキレイでいいかも。
これを あられに切ってさっきのボウルに入れましょう。 

  これをね 出し巻きみたいに焼かずに 茹でちゃおうかなと思うんです。
油も使わなくて済むしカロリーもダウンだよね。
コップ。私は計量カップを使いました。これに 大きめに切ったラップを敷いて 卵液を流し込みます。これ 米を計る用のカップなんだけど この分量でいくとこのカップの上から1cmくらいのところまで流して ちょうど2個出来るよ。
お湯でゆでるので 熱に強いラップのほうが良さそうだね。




これを ヒモで結びます。輪ゴムでもいいんだけど 私はこの手の茶巾物はいつも荷物の結び紐でやるの。結びやすくていいんだよ。これを弱火で茹でま〜す。
1つをデカくしちゃったので 12分ゆでました。
作ってみて思ったんだけど 玉子3つで 4個作るのが大きさ的には簡単でいいかも。2つで2個はちょっと大きかったね。
これをちょっと夏らしく 冷やして食べたらどうかなと。 勿論熱々でもいいけどね。冷水にとって冷やしたら ラップを取って お皿に盛ります。



これに くずあんをかけてみよう。 作りやすいように1カップで作ったけど 結構量があるので もし 増量する場合でも あんはこの分量で大丈夫だと思います。 水溶き片栗粉は いきなり全部入れないで様子を見ながら加えようね。多そうだったら途中でやめよう。
出来た あんの粗熱が取れたら玉子にかけよう。出来た 出来た。ちょっと冷やして食べてみようかな。


旦那ちゃん 今日も帰りが遅いので お先に頂きます。







お〜〜。イイカンジ♪  たまたま乗っけたみょうがだったけど これ必須かも      
冷たい玉子に みょうががぴったり。 冬は温かくして青ネギってところかな? 
優しい味のふんわり 出し玉子なので みょうががアクセントになって非常に うまーーい。おもてなしに出してもいいんじゃないですか〜?これ。  
玉子王子の旦那ちゃんも嫌いなわけがない。



が。 夕方ですよ?夕方。 まあ忙しかったんだろうから 文句は言わないけど 私が 子供の硬筆教室を終えて帰ってきた頃

旦那  「今日 夜に弁当食べるよ。」


     
                  



も〜〜〜 またかよ〜〜。 お昼ごはん誰かに誘われたんだろう。
このパターンが 一番嫌いさ。
昼食べなかった 弁当を夜に食べて欲しくないのに絶対捨ててくれないし。でも弁当だけを食べさせるのもかわいそうだし。だけど昼のご飯は 1合飯。 これにたくさんおかずを食べたら食べ過ぎだし。。

悩ましい〜〜〜〜。   

ということで 急遽考えた そんなこんなの 弁当補助食。












              

ジャーに入った 弁当の1合飯で No.846 イカ納豆丼 にしてあげようかなと思ってね。これは写真撮影用。やはり遅かったけど またパソコンの前で転寝。帰ってきてから 弁当ご飯を丼に作ってあげました。
あとは いつもの  No.21 キャベツとみょうがの酢の物 ね。

旦那「もーー寝とってってばーー。弁当食べるんやし〜。」
はなこ「ああ、うん。イカ納豆にしてあげようと思って。待ってね ご飯チンするから。」
旦那「おお うん。」
旦那「あ、健康診断の結果 来てるやん。・・・ おーー バッチリや。悪いとこなし。」
旦那「よし 頂きます。・・イカ買ってくれたん?」
はなこ「そうよ。」
旦那「今高いやろ〜。イカ釣り漁船・・。」
はなこ「ああ。うん。」

  いつもの 99円だけど。
旦那「あーーー美味い。」
旦那「この玉子の 美味しいね。」
はなこ「あそう。そりゃよかったっす。」

軒並み外れた 中性脂肪も コレステロールも 去年に引き続き 今年も正常値内。私が心配だった 血圧も 旦那ちゃんは正常。私が高いので 食事かな〜と ちょっと気になってたんだけど 私の血圧の高さはやっぱり 食べ物ではなく遺伝なんだろう。

前々回から体重が 11kg減った去年からまた更に1kg減っていました。これで肥満度は +1 になり、去年の +2 から また少し減りました。メタボにも該当しないとのこと。





よく頑張った。   私。   








旦那「めっちゃ健康体や。身長も伸びよるし。」(←前々回から前回が 0.3cm増 前回から今回更に 0.3cm増 ・爆)
はなこ「ホンマ 背伸びしてからに。。
旦那「背伸びしてないって〜。
はなこ「みっともない。やめ〜よ。」
旦那「伸びよるんだって。」(←旦那ちゃん 私よりチビなのよ。)
旦那「糖も出てないし。胃もオッケー。聴力も問題なし。」
はなこ「あれ?聴力異常なし?おかしいね、時々耳が聞こえんようになるのに。」(←鬼)
旦那「ん〜」(← 言った先から 聞こえなくなる人)



くっ。命拾いしたな。旦那ちゃん。 感謝せい。



  

 現状維持できるように頑張らなきゃね。ほっと 一安心なのでした。








 一昨日に引き続き昨日も たくさんの 3周年のお祝いコメントをありがとうございました。

 やっぱり。かなりうれしい。


コメント欄を閉鎖されてる人気ブログに出くわすと

「返信がたいへんだからって閉鎖して。。 私は もし人気ブロガーになって コメントたくさん入っても 絶対にそんなことはしない。」

って 常々思ってたんです。


でも ここ半年あまり コメントを閉鎖してるブロガーさんの その意味が なんとなくだけど理解出来た気がしたんです。もしかしたら。。。


そう思い 私は なかなか人のブログに遊びに行く事がなくなってきてしまってたんだけど フラフラと よそのブログを放浪してたら とある 人気ブロガーさんが たまたま コメントを閉鎖されている理由を書かれていました。


思ったとおりでした。辛い思いがあるんです。
こころから応援したい気持ちになりました。



ブログを長く続けていくことは 本当に大変なんです。
大変なんですけど、やっぱり 楽しいことのほうが多いんです。
感動する事が多いんです。やっぱり 皆からのコメントは 私の元気。  

               

   コメントくださって ありがと。 今日も来てくれて ありがと。
    いつも サンクス 
 


コメント (32) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

32 コメント

どっきゅぅ〜ん☆ (きんぎょ)
2008-06-27 10:23:09
なぁ〜んか2人を包む空気感とでもゆうのかなぁ〜愛を感じるよコトバで言い表せないなぁ〜んか、イイ感じ

昨日ね温泉玉子作ったことないって旦那ちゃんが言ったから早速レンジでチン♪して作ってみせました超簡単なんだけどね〜えらく感動してペロッ食べてくれたの(笑
今度こっちやってみるね♪また日曜玉子2パック買っとこ

アタシね・・・。
「ビンボ」ってコトバなぁ〜んかめんこくてすきビンボと貧乏はぜんぜんちゃうよねなぁんかココロ豊かになれそぅ
・・・はなこさんサンキュ
追伸☆ (きんぎょ)
2008-06-27 10:33:07
アタシ宛のコメント無理せんでイイよぉ〜
はなこ亭が続いていてくれるだけで、すんごいありがたいんだぁ〜たまにお休みしちゃっても、はなこ亭の暖簾がかかるのを待ってるからさぁ〜
頑張りすぎず♪はなこさんのやりたいよぅ〜にアタシ感謝してるです
コメント欄 (おいちゃん)
2008-06-27 10:36:32
そうそう、人気のあるブログは閉鎖してるトコロ
多いですよねぇ〜
たまに閉鎖してないトコロに出くわすけど、だいたい
がヒガミかネタミか知らないけど、心無いコトや暴言を吐くヒトがいるンですよね・・・

ダンナさん、うらやましいなぁ…
体重が順調に減って

おいちゃん、昨日が会社の健康診断デー。
体重が1.1キロ増

よかったのは、勘で言い当てた視力くらいか?
お腹回りも測られて 思わず思い切り息を吐いて
しまったので、ポッコリ出てただろう

はなこサンは身長高いンでしょうかね?
おいちゃんは167センチだけど、ダンナは最近
背が縮み始めたらしく?今は おいちゃんと同じ
くらいになってマスw

体重と腹回りはメタボにギリギリみたいだけど

冷やし茶巾玉子 (チョコ)
2008-06-27 11:12:02
って見た目もおしゃれでおもてなしに良さそう〜
いつも茶碗蒸し失敗するけど茹でる出し巻きなら失敗しないかな・・・。
冷たいたれをかけるのもまたおいしそうー!!もーはなこさん、作りたい意欲を湧かせるの上手いんだからっ。作ってみる!!

旦那さん、健康診断問題ないとのことでよかったですね。
あたしのおとんは去年より体重が5キロ増えただけらしいです。ま、標準体重なのでよしとしますが。メタボ予備軍なので注意しなくちゃね。
おもてなし料理決定☆ (リナ)
2008-06-27 11:27:58
熱々のだし巻き卵もいいけど、これもまた美味しそう♪

旦那ちゃんの体重がまた1キロ減ってたとはビックリです。
私の中のはなこさんは背が低いイメージだったので、旦那ちゃんの方が小さいって意外でした。
これまた勝手に、旦那ちゃんは体育会系で背高いと思ってたので。
私と同じで旦那ちゃんも食べたら身長じゃなくて体重になっちゃうタイプかも 笑
はじめましてー (元山口県民)
2008-06-27 12:39:09
出遅れてしまいましたが、はなこ亭3周年おめでとうございます

かれこれ1年半、はなこ亭にお世話になりつつもコメントしないですみません

山口から県外に嫁いだ私にとって、はなこさんと旦那ちゃんのリアルな広島弁は、なんだかとても懐かしく
二人の会話にいつも癒されています。

新婚当初料理のレパートリーなんて、ほぼ皆無の私でしたが
あれから1年半、はなこさんのお陰で料理の楽しさを知ることができました
本当に感謝しています。

お忙しい中での毎日のレシピアップは、相当なご苦労の上だと思います。
どうか体を壊さない程度のペースで、これからもはなこ亭を続けていただけると嬉しいです。

またコメントしますね!
応援ぽっちんして行きまーす!

あっ!私にはレスつけていただかなくても結構です
新参者だし
一言、お祝いとお礼が言いたかっただけなのです
私好み! (くるり)
2008-06-27 13:14:09
あんかけ、玉子、冷たい、と食べたくなる要素いっぱいのレシピだわ!
今日の副菜に作ろうかな〜?冥加もあるし。
かまぼこじゃなくって、ちくわでもいいかな〜?色合いよくないケド
旦那、このごろずっと遅いので、冷やして食べるとか、冷めてもおいしいとか、そういうごはんがありがたいの。
ブログのコメント、顔が見えない世界だから、嫌なこと書く人もいるんだろうね。
ブログを毎日続けて、そういったコメントなんかも対処して、ってすごく大変なことだと思います。
はなこさんも、コメントの返事なんて、なくっても読んでくれてるだけでうれしいし、記事の更新に、コメントの返事に、疲れためたりしないでね!
3周年おめでとうございます! (はる)
2008-06-27 13:40:13
ここ2ヶ月くらい毎日見せてもろてます。

背伸びせず(旦那ちゃんのコメントに引っ掛けてるわけやないけど)、地道にやってるはなこチャンの生活自体がとても素敵です

今日なににしよかな〜〜?と思たら、はなちゃんのブログを見ます。

関西から東京にお嫁にきて、関西なまりがでたらあかん、、東京弁で話さなあかん、、

とかたくなになってたけど、はなちゃんのブログみて「なんぼのもんじゃ〜〜い」と思て最近では、すっかり関西なまりがでても平気になりました。

それと同時にまわりから「明るなった」といわれます

これも、はなちゃんのおかげです。

これからも、美味しい料理と旦那ちゃんとの楽しい会話期待してます

また、毎日見に来んね〜〜〜


ありがとうございました。 (大島紬)
2008-06-27 16:36:02
友人からはなこさんのブログを紹介してもらい、「そうめんの寒天よせ」を作らせて頂きました。

見た目も綺麗で、美味しくて、本当に嬉しかったです。
どうも有り難うございました。

事後承諾の形になって申し訳ないのですが、私のブログで紹介させて頂きましたが、よろしかったでしょうか?
厚かましかったかなと心配しております・・・。

これからも美味しいお料理を教えてくださいね。
楽しみにしております。

今日は取りあえずご連絡まで、
またお伺い致しますね。
うまそう〜☆ (kimama)
2008-06-27 18:00:17
これまた素敵な料理できちゃいましたね。
私、出汁巻き卵めっちゃ苦手・・・
きれいに丸かってくれん
でも、旦那は卵系大好き
これなら、私にもできそうだわ
LET'Sクッキン ぐ〜 (もう古い・・・??)

旦那ちゃん。勝手ツンボですな〜。実は私も得意技
でも、すかさずツッコミが入りますがね・・・。

うおっ (iruka)
2008-06-27 18:55:42
作りたいメニューだぁ。
えっと、かまぼこない。片栗粉ない。何で代用しようかなぁ?
はなこ亭、お店出しませんか?なんて。
食べに行きたいなぁ。

今晩は冷蔵庫とにらめっこしてチャレンジしてみます!!
冷し茶巾玉子。 (このみ)
2008-06-27 21:18:06
早速作って食べました。今晩は一人食。オオバおにぎりと冷し茶巾玉子だけ でも満足です。美味しいわん。もとい〜美味しいにゃん。
チョコラ〜ライトは疲れにいいの。このみは時々お世話になっています。なんせ〜年には勝てんのよ。
でも、
初めてちゃんのコメは はなこさんの元気のもとですね。はなこさんが嬉しい時はこちらまでうれしいです。
このみは勝手に追っかけ回しますので 読み流してかまいません。困ったときは 「御コメ頂戴」なと遠慮なく書きますから。
はなこさんの目を盗んでドンドンつくるぞ


みょうが! (ナースB)
2008-06-27 22:48:08
みょうがとの相性がどんな感じなのか、とっても気になる!このみさんったらもう作ったんですねスゴイ

ナースBはお金の事で一段落したので(詳しい事情はももぼの裏にかいてあるんだけど)、明日はまたまたYちゃんの企みでホテルのバイキング〜、またなーす亭ができそう
三周年おめでとー!! (ゆうまま)
2008-06-28 01:40:57
いつも楽しくおじゃましてます。
初コメなんで、緊張してます。
料理の説明なんかが、すごくわかりやすくていつも
感謝してるのだ。レパートリーのないわたしにゃはなこさんの存在がありがたいです。ちなみに奈良県人です。
毎日一番にブログを見てしまう私は、ストーカーはなさんに惚れてしまいました。いつも楽しい旦那さまとのやりとり楽しみにしてまーす。
Unknown (風味)
2008-06-28 04:56:20
おはよう御座います。
 玉子の茶巾蒸し、作りかたが分り易いです、何時も丁寧に書いておられるので、助かります。
 海老は、ちゃんと下ごしらえしているのに、なんで曲がってしまったのでしょうね。海老の腹に切り身をもう少し入れ、手のこうで押してみてはどうでしょうか、ぷっちと繊維が切れます。
おはようございま〜す (むむ。)
2008-06-28 08:07:45
またまたおもてなしにも良さそうな一品ですね
胃に優しそうだし、食欲無い日にもぴったりかも☆
茗荷大好きなんで絶対のせようと思います

メタボ父食便り
豚ともやしの梅煮、長芋豆腐(私が独り占め)、納豆ドレッシング作りました。
豚〜はさっぱり系だからどうかな?と思ったんですが、「夏にはこういうのもいいな」となかなか好評でした。
納豆ドレッシング、早速リピです
父にもちょっと出したんですけど、納豆はご飯で食べたい・・・と残念。

旦那さんの健康ばっちりですね
うち未だ検診が終わったのかどうかすら謎です〜
まあ見た目からしてメタボ解消はしてないですが、
自分でも気を付けるようになったので、母が喜んでます
これからもはなこ亭メニューで頑張ります
3周年! (かいちゃん)
2008-06-28 09:48:24
すっごく遅れましたが3周年、おめでとうございます!!1000レシピ達成の時も感動でしたが、またまた感動の3周年記念、でした。旦那様の美味しいの一言が嬉しくて、それが聞きたくて、というはなこさんの言葉がなんだかとってもよく分かります。料理は愛情、とよく言いますが、まさにそうですね。はなこさん。頑張って起きて待ってるはなこさんに美味しいっていえる旦那様は幸せですね〜ほんと。最近うちは旦那がごはん作ってくれることが多いので、私も心して美味しいよ、ありがとう、を言うようにしてます。
卵料理でやっぱり難しいのは出し巻き、でも包んでゆでる、のはすごいアイデア!!ちょっと茶碗蒸しにも近いのかな?美味しそうです〜
はなこさんへ (たんたん)
2008-06-29 12:15:42
毎日素敵な記事のUPありがとう。いつも丁寧で心のこもったお返事ありがとう。
ブログを続けていくのって本当に大変だと思う。記事の更新はもちろんだけど、はなこさんのことだからコメント返しにも手を抜けないものね。

でもね、私の下らないグチとか読み流してくれていいからね。「また言ってらぁ」とか思っておいて下さい。

冷やし茶巾玉子なんて、またお洒落な料理だね。TOPの写真みて「変わり茶碗蒸し?」って思ったけど、だし巻玉子なのねん。はなこさんのアイディアには本当に恐れ入ります。

健康診断の結果が正常値な旦那ちゃんが羨ましい〜(爆)
こんにちは♪ (てんてん)
2008-06-30 11:49:41
久しぶりのコメ申し訳ありません・・・。
色々あって塞ぎこんでました

茶巾、可愛いですね〜♪
それに味もいいなら最高じゃないですか
ちょっと夕食に出したら豪華に見えそう
早々作ってみるね

作ったよ (iruka)
2008-06-30 19:49:57
結局金曜日、作りました!!
中身はウィンナーで、期限切れた片栗粉が見つかったのであんかけにしましたよ♪
おいしかったぁ。ウィンナーはちょっと不思議味になりましたが、旦那もOKだったようで。「レシピではかまぼこを入れてた」って言ったら、「俺はウィンナーの方がいいかも」とお子ちゃまな感じの味覚で・・・。(汗)
おもてなしの料理にいいですよね。見た目といい味といい。ナイスなレシピありがとうございます!!
Unknown (はなこ)
2008-07-02 09:39:34
きんぎょさん。

いやいや 考えすぎだって。そんな空気無いってば。サブイのでやめてくれ。

温泉玉子作ってくれたんだね。
でしょでしょ 簡単でしょ♪足りないときの1品にしてね。

ビンボって 貧乏臭くなくていいでしょ。
貧乏だと本当にわびしくなっちゃうから。節約を楽しんで 豊かに暮らしましょってことだよ。

きんぎょさん 優しい気遣いありがとうね。コメント嬉しいよ。 こうやってゆっくり追いかけていくのが 私の楽しみなのだ。コメントは財産成り。
無理がいかないように 更新もしていくつもりだよ。ありがとね。

おいちゃん。

ココロ狭くて 自己嫌悪に陥るの。もらったコメントにレスしてて。 そしたらいっそ コメント閉鎖したほうがいいんじゃないかって思う事があるよ。
大きい心の人間に どうやったらなれるのかな〜ぁ。

うちの旦那も メタボギリギリのところだよ。まだまだ 肥満。でも かつての旦那を思うと 初めて人間になった感じがするわ。 初めて出会った 高校1年のときから デブだったからね。

おいちゃん背が高いんだね。うちのオネエと一緒だわ。私 161なの。それより低いうちの旦那って。。(笑)
あのね ドラえもんいるでしょ。あれ想像してください。ドラえもんとしずかちゃんかな(爆)
Unknown (はなこ)
2008-07-02 09:45:21
チョコさん。

ね〜。おしゃれだよね、茶巾って。
食べた感じは 茶碗蒸しではなく やっぱり出し巻き玉子だね。でも柔らかくて美味しいよ。
うひひ 乗ってくれると私もうれしいよ。ぜひぜひ♪

チョコさんのおとんさんは 痩せてるんだね〜。5kg太っても標準とは。。
うちの旦那も まだまだ メタボ予備軍。一瞬でも気を抜くと 真っ逆さまだわ。

リナさん。

これ HOTでもCOOLでもどっちでもいけると思うよ。冷たいのに冥加がぴったりよ。

今 161センチって言ったら 高いうちに入らないけど 身長低いほうではないよ。
旦那はめちゃ小さいけどね。旦那より小さいおっさん見た事ない(←言いすぎだろ)。
もう35歳になろうかというオッサン、ズルしない限り 身長は低くなるぶんはあっても高くなることなどありえませーん。
Unknown (はなこ)
2008-07-02 12:48:37
元山口県民さん。

はじめまして はなこ です♪

お祝い言いに来てくれてありがとうね。だいぶ前から見ててくれたんだねー。もー早よ コメントくれればいいのに〜。長いことありがとうね。

山口からどちらに嫁いで行かれたの?淋しくない?生活はなれた?私も1年だけ 広島を離れたんだけど そのころブログなんて知らなかったし 淋しくてうつ病になりそうだったよ。

いつもはなこ亭を見ながら お料理してくれてありがとう。
>はなこさんのお陰で料理の楽しさを知ることができました
もう お料理ブロガ―冥利に尽きる言葉・・。涙でそう。
ありがとうね。
ぜひぜひ またコメント頂戴よ。
レス付けるな 言うても付けてやる!好きにさせてくれ〜〜。
はなこ亭コメントに 常連も新参もありません。
一見さんにならないでね〜。
Unknown (はなこ)
2008-07-02 16:03:48
くるりさん。

夏っぽい物がボチボチ食べたいよね〜。あるものでできるってのがいいでしょ。ちくわでもカニかまでも なんでもいいと思うよ。

くるりさんの旦那さんも 青変わらずハードな仕事されてるよね〜。そうなると 顔見て火にかけるものは 待ってるほうとしても 気分的にしんどいよね。

う〜ん嫌なこと書いてくるって言うか。。どうなんだろう 勝手に嫌な気持ちになってるだけか。そうなると私って心狭いなーって自己嫌悪になっちゃったり。
でもでも 元気もらうのも コメントあってのことだからね。
私も 返すのがすごく楽しいんだよ。
くるりさんも いつもありがとねー。

はるさん。

はじめまして はなこ です♪

コメントくれてありがとー。
うう。こういうコメントもらっちゃうから ブログって止められないんだな〜。素敵な生活なんか全然してないけどお料理作って 喜んでもらって こうしてみんなに見てもらってって 楽しく暮らしてるよ。

夕食に困ったら はなこ亭。うれしいよー。お料理ブロガ―冥利につきるわ。

関西弁ってすごく可愛くて どこ行っても好かれるし 通じるし 全然隠すことないよー。
広島弁は 通じないし 汚いし 喧嘩売ってるように聞こえるし(笑)。私も 関東に居た1年は 店員さんにも 単語でしか話さなかったなー。

はるさん また遊びに来てね、また私に元気ちょうだい。
待ってるね。
Unknown (はなこ)
2008-07-03 08:20:42
大島紬さん。

はじめまして はなこ です♪

いや〜。キレイに作ってくださって ありがとう。興奮しちゃいました(笑)。
あつかましいなんてとんでもない。願ったり叶ったりです〜〜。

ご友人からの紹介とのこと ご友人さんにもよろしくお伝えくださいね。うれしいなー。はなこ亭を 友達に紹介してくださるなんて。

お料理って楽しいよね。また はなこ亭から何か作ってもらえたら嬉しいな♪

またいつでも遊びに来てね。作ったよ報告も待ってるね〜♪

kimamaさん。

出し巻き玉子 こうやると見た目もいいし 簡単でしょ〜♪旦那さん 卵好きならぜひぜひやってあげて。
こういうの作ると お料理人になった気分で作ったほうも嬉しくなっちゃうよ。

ほんとねー、うちの旦那 都合が悪くなると 返事しない 話題かえる。ぜーーったい スルーさせないけどね、私は(笑)

うはは、kimamaさんところは 逆バージョンなんだ。


Unknown (はなこ)
2008-07-03 08:28:36
irukaさん。

いつもコメントありがとー。ホントマジで またこうしてお付き合いできて嬉しいよ♪

もうね この間招いたオバちゃんらが いつも計画練ってるわ。
場所はどうするかとか 食器は誰々さん家のを使って。営業は誰々さんが上手。1日何人か限定の予約制で、1人いくらもらおうか?
そして作るのは 私(笑)。
私に承諾なしにそんな 相談ばかりしてるわ〜〜。

このみさん。

はや〜い。うれしい〜♪
あるもので作れるものってやっぱり嬉しいよね。買いに走らなくて済むから(笑)。
チョコラ〜は もしかしてドリンクだったのか?私 ニキビちゃんのころ 錠剤飲んでた。
んで 試験中は リポD。どちらも専業主婦になったら必要なくなっちゃった。

最近 たくさんの人にコメントもらえて めちゃテンション高いよ。
ささーーっと返していけばいいのに 私も話が長いもんだから なかなか付いていかなくて、待たせっぱなし。。
年取ると 話が長くなる???(笑)

たのし〜 うれしい〜。
Unknown (はなこ)
2008-07-03 08:48:47
ナースBさん。

うはは!ナースさん、茶巾玉子より もう作っちゃたこのみさんが気になる!
ナースさんも 早いときは アップした日の昼にはもう食っちゃってる時あるもんね〜(笑)。

私は 最近Yちゃんが気になって仕方がないのだ(爆)。

ゆうままさん。

はじめまして はなこ です♪

はじめましてなのに こんなにお返事遅くなっちゃって本当にごめんね・・せっかく 緊張してまで コメ残してくださったのに。。気持ち萎えちゃったね。

毎日一番にはなこ亭を開いてくれてるなんて 感激過ぎて鼻血出そう。ホントにありがとうね。
奈良県民!!はなこ亭コメンテーター初かも〜。すごいうれしい。何か美味しいものあったら教えてね。作ってみるから(笑)。
奈良のお話も聞きたいし またぜひぜひ遊びに来てちょうだいね、待ってるよ♪
Unknown (はなこ)
2008-07-03 09:09:32
風味さん。

いつもコメありがとう♪

>作りかたが分り易いです、何時も丁寧に書いておられるので、助かります。
そういってくださるとすごく嬉しい。はなこ亭 どこよりも分かりやすいブログ、作ってみたくなるブログ 一番を目指すぞ。

エビちゃん。私に似て 頑固なんだと思う。そうそう手を加えても自分を曲げないからね(笑)。
結構 切込みもしっかり入れたんだけどな〜。抑えたのは指でだけど プチって言う音も4回はならしたんだよね。
手の甲で押すと何か効果があるの??

むむ。さん。

単なる玉子だけど 形がいいからおもてなしに見えちゃうよね。作って冷やして置けるし ホントおもてなし向きかも。これ 冥加必須だからね。冷たいのと冥加がぴったりよ♪

待ってました メタボ便り。

納豆ドレッシングのリピありがとう。やっぱりちちには向かないか〜。うちの旦那も イマイチだったもんな〜。あっさりしすぎるのかな?
豚ともやしの梅煮もありがとう。私も実は 旦那に作ったとき あっさりしすぎてダメかなと心配になって かつお節入れて味をしっかりさせたりとろみをつけて 味をしっかり絡ませたりと工夫したんだけど それが良かったのか はたまた 必要無かったのか(笑)わりに 喜んで食べたね〜。
ちちにも受けて ほっとした〜。

ちちは健康診断どうなんだろう。
健康は 自分が意識しない限り 周りが ワイのワイの言ったところで 良くならないからね。
ちち 大進歩だよ。
いい娘もって幸せだな〜。
Unknown (はなこ)
2008-07-03 09:27:32
かいちゃん。

お祝いに来てくれてありがとう!これからも 変わらぬお付き合いをよろしくね。

かいちゃんの旦那さんも 腰が痛くても頑張ってるかいちゃんのためにと思って 喜んでくれると思って 作ってると思うよ。
うちの旦那 ありがとう と 美味しい はホントによく言います。やっぱり言われると嬉しいし またしてあげようって思うよね。お互いが気持ちよく暮らせる言葉だと思う。

ゆるゆるの出し巻き玉子はホント緊張するよね。これなら 放っておいても出来ちゃうよ。
茶碗蒸しよりは やっぱり出汁巻き玉子に近い感じ。でも冷やすと またちょっと違った風で美味しいよ。
旦那さんに お返ししてあげて♪
Unknown (はなこ)
2008-07-04 07:54:27
たんたんさん。

こちらこそ いつもコメントありがとうね。
コメントをもらうのも 返すのも 本当に私の楽しみだし 元気の素なんだけど 反対のことも時にはある。
もっと心を養わなければなーと思うんだけど なかなか思ってることとできることは違うんだよね。
でも ブロガーさんみんなそうなんだね。コメントを閉鎖されてるには それだけの理由はちゃんとあるんだよ。

この玉子、本当に美味しかったよ〜。そうだね 茶碗蒸しよりも やっぱり出汁巻き玉子寄り。ぜひぜひ作ってみてね。
たんたんさんの旦那さんは どこが引っかかってるの?
Unknown (はなこ)
2008-07-04 16:33:15
てんてんさん。

わーん どうしちゃったの?
もう元気は回復した?美味しいもの食べて 元気出してよー。
来てくれてありがとうね。

これって 材料は大したこと無いのに高級に見えるよね。やっぱり見た目って大切なんだなって思ったよ。ぜひぜひ 作って見てね♪
Unknown (はなこ)
2008-07-05 09:07:21
irukaさん。

ウインナー! irukaさんらしい〜(笑)。
全く頭になかったよ〜。そりゃ うちの旦那もそっちのほうが喜ぶわーー。

面白アレンジしてくれてありがとう。ウインナーなら味がしっかりしてるから 出汁かけなくても美味しいかも。ミニ茶巾にしてお弁当にも良さそうじゃない?
なんか夢膨らむわ〜。
報告ありがとうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。