佛教大学
http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/student/affairs/calendar/index.html
京都外国語大学
http://www.kufs.ac.jp/kufs_new/campus/gakunenreki_fr.html
京都産業大学
http://www.kyoto-su.ac.jp/campus/cam_cal.html
龍谷大学
http://www.ryukoku.ac.jp/university/gakunenreki/kyoto.html
京都橘大学は2回生後期半年間留学しなきゃいけないのでないです
11月4日までに学園祭があった大学
どれも該当しないのか
7月の16日は晩の撮影で昼間は大学にいたかもしれないので
7月17、18、19日に東京に滞在可能な大学
19日は土曜日
必須科目は土曜にはないのかそれとも休みなのか
さん国公立ですか?
9月23日日記http://ameblo.jp/47-47/entry-10142889133.html
小学生の時の夢は学校の先生ですた
大学に入ってからは、一般企業志望(単位の関係もありw)で結局教職は断念しました
先生になるなら、英語の先生か、国語の先生デス(。´∀`)ノ゚
どっちも大好きな教科なのデス
しかも、英語の先生と国語の先生は当たりが多いのは気のせいデスカ
も当たりって思われる先生になりたいデス(*´艸`*)
え?
無理デスカ?
よく、生徒にからかわれそうって言われマス・・・
そ、そんな事ないんだからねっ
と、言うわけで、ついにTOEIC受験します(`・ω・´)>
ここへ来て初挑戦なのですが、もっと前から受験してみたらよかったかなあ。。。とちょっぴり不安。
だって、履歴書に書く欄があるんだもん(´;ω;`)
とりあえずやってみますっ
●教員免許を取得するための大学の選択
(1)国公立の教育学部や教育大学
(2)一般的な大学で教職課程を履修する
(3)通信制大学で、教員免許を取得する
さんどこの大学ですか?
京都教育大学の年間日程見たいんですけど見当たりませんどこにありますか?
(´・ω・`)
■無題
さすが元慶應ボーイのカモモするどい