レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【神奈川】 横浜市立学校、児童・生徒によるトイレ清掃をおよそ三十年ぶりに復活へ 教職員から賛否両論
- 1 :かしわ餅φ ★:2008/11/05(水) 12:01:34 ID:???0
 -  横浜市教育委員会が、特別支援学校を除く全市立学校計五百校で、児童・生徒によるトイレ 
 清掃をおよそ三十年ぶりに復活させることが四日、分かった。対象は小学三年生以上の予定。 
 今月中旬以降、モデル校の小中学校十校前後に順次導入し、二〇〇九年度を試行期間と 
 位置付けた上、一〇年四月から全校で本格実施する。教職員からは「身の回りのことを自ら 
 できるようになるのは重要」「感染症など衛生面に問題がある」など賛否両論が出ている。 
  
  市教委によると、県内の公立学校では、横浜市の児童・生徒だけが全くトイレ清掃をしていない。 
 トイレという共有スペースの便器や床、ドア、ノブなどを掃除することで、物を大切にする心や 
 規範意識を養おうという狙い。少子化の影響からか、個人中心の考え方をしがちな子どもが 
 増えているため、「公共の精神」を育てる目的もあるという。 
  
  学校関係者のひとりは「トイレへの落書きや破損を含む暴力行為の件数が、〇五年度に 
 過去最高に達したことも影響しているのではないか」と指摘する。 
  
  過去に児童・生徒がトイレ清掃を実施していたこともあったが、一九七〇年代後半以降は 
 「校務員の業務」と位置付けられてきたという。現在、小学校は昼休み、中学校が放課後に 
 トイレを除く掃除を行っており、トイレ清掃もこの時間帯に行う予定。 
  
  トイレ清掃の復活は教職員の反応を二分。反対派は「ノロウイルス 
 やO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。賛成派は「トイレをきれいに使うように 
 なる」「身の回りのことを自らできるようになるのは重要」と主張する。 
  
  モデル校となった中学校の男性校長は「トイレ清掃を通して、自ら社会を良くしていこうという 
 心を養いたい。衛生面には細心の注意を払っていく」と話している。 
  
 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810955/ 
 - 2 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:02:10 ID:jFKCV8Ep0
 -  いや、普通にさせろよw 
 生徒に便所掃除もさせないってどんな学校だよwww 
  
 - 3 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:02:15 ID:8PaMAYw00
 -  教育の効果はあるのか 
 - 4 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:02:56 ID:JvJIWgMe0
 -  >感染症など衛生面に問題がある 
  
 誰もトイレに入らねえのかこの学校は 
 - 5 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:03:11 ID:VcfogZlF0
 -  関連スレ 
  
 【教育】生徒と先生が素手・素足でトイレ掃除、「便教会(べんきょうかい)」が全国的な広がりを見せている★2 
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225789908/l50 
  
 - 6 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:03:23 ID:DGBEXJZF0
 -  いまどき生徒に清掃させない学校なんてあるのかwww 
 清掃員経費の無駄だろww 
 - 7 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:04:26 ID:SyjKDlhQO
 -  どんだけ過保護な世の中だよwww 
 また決まったらPTAが出てきていちゃもんつけそうだなwww 
 - 8 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:05:31 ID:aRI956a80
 -  横浜市立小学校出身だが普通にやってたぞ。 
 たしかに30年前だが。 
 - 9 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:05:44 ID:P301fLWC0
 -  >反対派は「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。 
  
 アホか・・・ 
 - 10 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:06:10 ID:zBBDLiRSO
 -  便狂会も阿呆だけどやらせないってのもねぇ 
 - 11 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:06:19 ID:Bb4tExPa0
 -  素手で便器を磨くなんてのは衛生面からも問題外だけど、 
 普通の掃除はさせろよ… 
 - 12 :トョータ:2008/11/05(水) 12:06:29 ID:8eWjwKrX0
 -  何故昔の子供はノロウイルスやO―157などに感染しなかったんだろうか? 
 - 13 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:06:33 ID:VcfogZlF0
 -  海外だと掃除させると虐待で掃除人の仕事取り上げるとんでもないこととして 
 扱われるんだっけか 
 - 14 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:06:41 ID:fie/Zfc00
 -  >「トイレをきれいに使うようになる」「身の回りのことを自らできるようになるのは重要」 
 これが教育ってもんだな。 
 - 15 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:07:42 ID:s5joC00G0
 -  いま36だけど 
 ちょっとした掃除はさせられてた気がする 
 - 16 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:07:45 ID:oyvMgiaGO
 -  とりあえずちゃんと全員にやらせろ 
 いじめられっこばかりさせられるとか絶対ないようにな 
 - 17 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:08:06 ID:yhvWKpgoO
 -  大阪だが普通にトイレ掃除あるぞ 
 小中はあって普通 
 むしろ自分で使ったものは自分で掃除させるもんだろ 
 - 18 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:08:24 ID:2ZUh13E60
 -  人の仕事をとっちゃいかんだろ。 
 - 19 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:08:30 ID:esMruuTk0
 -  どっちも極端すぎる 
 581 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/05(水) 07:40:11 ID:uutxj40e0 
 http://blog-imgs-26.fc2.com/t/e/k/tekitoukiji/vip596266.jpg 
 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000216476/21/imgcd9f51d7ds1ky7.jpeg 
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~ikushin/soji/IMG_0936.JPG 
 http://www.mahoroba-ed.org/cgi-bin/diarypro/data/upfile/12-2.jpg 
 http://image.blog.livedoor.jp/oitasoujinimanabukai/imgs/f/d/fd40eb30-s.bmp 
 http://www.dochu.ed.jp/cleaning2008-2.JPG 
 http://www.dochu.ed.jp/cleaning2008-3.JPG 
 http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/news/h18/photo/m11/image/sakuraoka1.jpg 
 http://blog76.fc2.com/b/biss/file/200610050601.gif 
 http://genyo.fku.ed.jp/16souji/souji181.jpg 
 http://kote-two.de-blog.jp/photos/uncategorized/photo_33.jpg 
 http://www.edita.jp/nlp-world/image/nlp-world1637/370766013b5e4f0f871f9c8c28836a76.jpg 
 http://schoolweb.ne.jp/weblog/data/2310012/14285/IMG_0140.JPG 
 http://yuinomachi.jp/images/education/007_P1010101.jpg 
 ↓これ関係の団体組織が売ってるDVD 
 DVD「掃除の道」  
 http://www.souji.jp/soujinomichi.html 
 DVD一枚 2,800円(税込価格2,940円) 
  ※一枚のDVDに、第一部、第二部が収録されています。 
 DVD五枚セット 10,000円(税込価格10,500円) 
  
 http://www.souji.jp/syusi.html 
 わざわざ「宗教には関係ありません」と書いてます^^; 
 - 20 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:09:16 ID:RhpmxLPV0
 -  俺アラフォーだが六年の時の女教師が 
 『男子が女子トイレを、女子が男子トイレを掃除しなさい』 
 って言われてやってた。汚物入れの掃除ホントに嫌だった。 
 - 21 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:09:16 ID:jlsHNc3l0
 -  掃除はさせろ。 ただ、「素手・素足清掃」を強制するな。 
 - 22 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:10:08 ID:Me6EopBY0
 -  >>21 
 「素手・素足清掃」は宗教 
 - 23 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:10:09 ID:RQgyrgpO0
 -  教職員も生徒といっしょにトイレ清掃しろよ 
 それでこその教育効果だろ 
 - 24 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:10:14 ID:VcfogZlF0
 -  >>21 
 そんなに舐めたいのか 
 - 25 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:10:39 ID:EP2KE5bsO
 -  ホース使って水遊びするなよ。 
 楽しいから 
 - 26 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:12:01 ID:tUyUnWfI0
 -  >>25 
 排水溝のふたとデッキブラシでホッケーもやるよな。 
 - 27 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:12:44 ID:gztcfZqLO
 -  トイレ掃除無い学校ってあったんだ 
 - 28 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:12:44 ID:fs/Ob4L20
 -  >>7 
 苦労はドンドンさせろ。 
 子供のうちに楽させるなんてもってのほか。 
 甘やかして満ち足りたガキなんてろくなもんにならん。 
 - 29 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:12:50 ID:P8P0FTuP0
 -  え? 
 高学年になるとトイレ掃除あったぞ @岐阜県 
 - 30 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:13:27 ID:JSvBjkWL0
 -  >>1 
 校務員なんていう単語、生まれて初めて見たw 
 70年代なら… 
 - 31 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:13:45 ID:2ZUh13E60
 -  トイレ掃除はホースで水まいて、デッキでちゃっちゃっこすって、 
 それで終わりだから楽だったけどな。 
 - 32 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:13:55 ID:TzScjv1f0
 -  素手でやるとかカルト宗教みたいなこと言わなけりゃいいよ 
 大阪じゃねーんだからよ 
 - 33 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:14:14 ID:thM8gLKZO
 -  >>26 
 君と対戦したことあるかも… 
 - 34 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:14:20 ID:Bb4tExPa0
 -  班で週毎に掃除場所がローテーションだったが、 
 教室や廊下の掃除と比べて、 
 トイレ掃除は遊び要素も感じられたのか結構人気だったぞ… 
 - 35 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:14:20 ID:zP3ttZS40
 -  これって高校も含まれるのか? 
 - 36 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:14:42 ID:WNRS+NLiO
 -  粉せっけん撒いて水びっしゃにしてデッキブラシでこすると楽しいぞー 
 - 37 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:14:47 ID:WnkkLdWX0
 -  >>1 
 >感染症など衛生面に問題がある 
  
 どんな途上国なんだよ、横浜は。 
 給食も掃除も教育の一環だろうが。 
  
 今回の復活より、30年前になんで廃止されたのか、その経緯の方が知りたい。 
 - 38 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:09 ID:g9G8kOaFO
 -  トイレ掃除してある程度雑菌に触れさせないから、抵抗力弱くなるんだろ 
 素手はやりすぎだけど掃除はやらせるべき。 
  
 - 39 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:18 ID:P8P0FTuP0
 -  >>31 
 水を残すと滑るから、水を流しきらないといけない 
 サンポール使っていいのは月1回だけ(保健室から支給) 
 - 40 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:27 ID:nACVMCov0
 -  >>20 
 未知との遭遇、だなw 
 - 41 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:35 ID:Uue6LgyU0
 -  便所ホッケー知らないやつは、学生のときにセックス経験してない並に負け組み 
 - 42 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:39 ID:vRT/14hA0
 -  トイレ掃除くらい当たり前じゃん 
 - 43 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:47 ID:GKjVI2rLP
 -  30年もしてなかったのか 
 そこに驚きだわ 
 - 44 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:47 ID:gAxWIy6GO
 -  ちょっと待て、30年間誰がトイレ掃除してたの? 
 感染も何も普通にゴム手袋してホースにデッキブラシで問題ないだろ? 
 水かけ…夏はほとんど遊びだったな…。 
 - 45 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:48 ID:QLiRvjUhO
 -  流石に道具は使うが高学年でトイレ近いクラスは普通に掃除あったなぁ 
 雑巾飛び交ってたわ@神奈川県平塚市 
 - 46 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:15:53 ID:qgRVLe/9O
 -  クレンザーに水少し加えて粘土みたいにして遊んだのはいい思い出 
 - 47 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:17:40 ID:avTJxT7G0
 -  今は教室や廊下のワックス掛けもやらないらいしい 
 - 48 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:17:40 ID:gsagSvLV0
 -  え、普通は児童がやるだろ。。 
 やらせない理由が分からない 
 - 49 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:18:23 ID:QSKAIpnT0
 -  神奈川県横浜市、15年前にうちの市立中学ではあったぞ。 
 つまりあの後、一時期は無くなってたのか。 
 - 50 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:18:40 ID:amaa8MLPP
 -  え?今の子達ってトイレ掃除ないの? 
 道理でね 
 - 51 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:18:53 ID:44v7CAy70
 -  やりたくない生徒がひとこと 
  
  「まあ、この話は水に流しておこうよ、 トイレだけに(`・ω・´)」 
 - 52 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:18:56 ID:cIoYg+4W0
 -  >>1 
 関西の比較的ボンボンの多い地域で育ったが 
 便所掃除は普通にあった 
  
  
 - 53 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:19:18 ID:esMruuTk0
 -  >>44 
 ノロが流行った時にゴム手とかマスクとかそんなもんはなんの意味もない 
 まぁ、その場合掃除しようがしまいが用足しただけで飛散したノロに感染するんだけどね 
 - 54 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:20:40 ID:P8P0FTuP0
 -  >>47 
 町の財政の差だと思う 
 高校に行ったとき、隣町出身のやつが「ワックスって自分たちでやるの? 係の人(業者のことらしい)がやるものでしょ」とか言ってた 
  
  
 うちの町は貧乏でな。 
 予算がないらしく、冬休み明けにみかんの入ってるネット一人1個持ってこさせて、それにレモン石けん入れて蛇口につるしてた・・・ 
 - 55 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:20:44 ID:q/PovmdnO
 -  大阪だけど普通に掃除あるよ 
 - 56 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:20:49 ID:V+E9o0V1O
 -  反対派は本物の気違いかよ。 
 - 57 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:21:47 ID:ZlddybLA0
 -  >感染症など衛生面に問題がある 
  
 問題ねえよバカ教師。 
 どんだけひ弱なんだよ。 
 こういうバカ教師が日本人の教育をダメにしてんだよな。 
 本当に許し難い。 
 - 58 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:22:25 ID:ZdhQJMBu0
 -  小学生の頃トイレ掃除は大好きだったけどな 
 水まいてデッキブラシでちょちょいとな 
 楽だった 
 - 59 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:22:25 ID:qcu8+ESA0
 -  ('A`)逆に考えろ。 
   日頃から汚いものを掃除しているからこそ 
   いざという時に汚染源に迅速に対処できるのだ。 
 - 60 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:22:39 ID:avTJxT7G0
 -  >>54 
 いや、校務員の仕事になっているらしいよ。 
  
 レモン石鹸なつかしいな 
 - 61 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:23:01 ID:A3mBWD11O
 -  また日教組とモンペアが騒いでるのか 
 - 62 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:23:07 ID:pPWFOZeY0
 -  学校のトイレでは、ウンコはしてはいけない。 
 これ、常識名w 
 - 63 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:23:29 ID:s5joC00G0
 -  >>33 
 男子にデッキで足にタックルかけられて骨折しました・・ 
 - 64 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:24:25 ID:drlMbSfN0
 -  トイレのレモン石けんと棒たわしでアイスホッケーとか、 
 サンポールの強烈なヤツで学ラン溶かすとかやったことないのか。 
 - 65 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:24:37 ID:0mU/TcOBO
 -   
 便所掃除登板好きだったなぁ^^ 
  
 担任の目は離れるし 
 水遊びするか、ホースで水浸しにして終了〜 
 - 66 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:25:00 ID:v/uhIWDN0
 -  掃除したら感染症になるトイレで用を足したくないな。 
 - 67 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:25:22 ID:DQafV96jO
 -  便所掃除はホッケー出来て面白かったが、 
 ガキにやらせても全然綺麗にならんのだよなw 
 - 68 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:26:00 ID:74JQu5NcO
 -  ガキの分際で当たり前だろそんなの!!!! 
 - 69 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:26:21 ID:GKjVI2rLP
 -  こういう教育だから 
 飲食店の学生のバイトが減ったんでね? 
 今見てたらそういうバイト留学生とか多いだろ 
 - 70 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:27:05 ID:avTJxT7G0
 -  俺が小学生の時は、トイレを綺麗にすることがカッコよかったんだけどな。 
 先生が来て喜んでくれるのが嬉しくてね。 
  
 あの頃は俺も純粋だったな・・・ 
 - 71 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:27:22 ID:68T7BChp0
 -  一生トイレ掃除しないで暮らせる連中ならしなくてもいいけど、 
 災害時のサバイバル、将来の一人暮らしとか考えたら、ちゃんとトイレ掃除ぐらいやらせろよ。 
 親がモンスターばっかなのか? 
 - 72 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:27:43 ID:kfZz0a220
 -  中学校のときトイレ掃除していてズボンのすそに 
 ウンコついたことがある 
 - 73 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:27:59 ID:VcfogZlF0
 -  >>62 
 イオナの最初のネタだな 
 - 74 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:28:57 ID:Qz6CTgEjO
 -  こいつらの家では誰がトイレ掃除すんのよ 
 - 75 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:29:18 ID:0o+wEMOTO
 -  素手、素足じゃなければいいんじゃないの 
 - 76 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:29:45 ID:4j5IJh8QO
 -  埼玉生まれだが小中公立校で普通に掃除したぞ。 
 - 77 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:29:52 ID:A+k/A3F5O
 -  うちの高校のトイレ掃除酷かったな 
 週一でサッカー部の怖い顧問が付きっきりで50分位壁から何から全部掃除してた 
 ただトイレ大事にしようとは思ったよ 
 - 78 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:30:19 ID:0mU/TcOBO
 -  小学校で糞してるとこを見られたら、大罪人^^ 
  
 よほどでない限り糞などしない 
 - 79 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:30:41 ID:74JQu5NcO
 -  感染症に問題か゛あるだと!? 
 こんな過保護で弱腰のセンコーどものせいでこの国にはまともな大人が育たない。 
 - 80 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:31:04 ID:rvt8BjBnO
 -  万が一なんかしらの病気にかかったら、また親が阿呆みたいに騒ぎ立てるんだろうな 
 文句言うくらいならてめぇらがまともな教育施せよ 
 - 81 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:31:12 ID:Rj1dmRl90
 -  しょせん水洗トイレ 
  
 - 82 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:31:43 ID:CIL3hv0C0
 -  30年間もしてなかった方に驚いた 
 - 83 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:32:09 ID:WVzc0B8Q0
 -  弁協会ネタかと思ったら違うのかw 
 あれはマジキチだけどトイレ掃除くらいはさせろよ。 
 これは将来に影響でるぞ。トイレ掃除もできない大人とか・・・ 
 - 84 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:32:14 ID:WmTiwoGt0
 -  横浜市出身だけど、確かに学校のトイレ掃除はやったことない。 
 用務員さんがやってた。 
 漫画とかで生徒がトイレ掃除してる風景を見て、 
 そういう学校もあることは知っていた。 
 - 85 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:32:15 ID:xVA1JX770
 -  >>30 
 70年代以前 小使い 
 80年代 用務員のオッサン 
 - 86 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:33:10 ID:74JQu5NcO
 -  モンスターに頭上がんねぇんじゃね 
 - 87 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:33:25 ID:2kg1s35MO
 -  トイレ掃除と庭掃除は 
 学校で数少ない楽しい時間なのに… 
 - 88 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:34:23 ID:6fBbJ/7+0
 -  ってか、今まで便所掃除させてなかったのかよ!? 
 東北じゃ教育の一環として当たり前なのだが、 
 関東より以西は便所掃除させないのか? 
  
 生きる上で便所掃除は当たり前だろ。 
 「穢れを自ら清める」という意識を持たせずして、何が教育だ。 
  
 間違っている・・間違っているぞ! 
 - 89 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:35:11 ID:uhRG4USqO
 -   初期の「金八先生」のトイレを掃除する回を何故か思い出した。 
 一度教育の為に掃除反対者にDVD借りてきて見させろ 
 - 90 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:35:23 ID:0mU/TcOBO
 -  小さい頃から自分のケツは自分でふくってことを教えるにはいいんじゃないの^^ 
 - 91 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:35:39 ID:WVzc0B8Q0
 -  >>87 
 庭掃除は楽しいけどトイレ掃除は基本バツゲームだろw 
 俺は放送委員だったらから放送室でラジオ聴いて遊んでたな。 
 - 92 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:37:00 ID:7fnXaDs70
 -  高校の時ブレザーで大便器掃除しててネクタイが便器に付いた時は泣きそうだった 
 - 93 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:37:00 ID:lAMSdPSt0
 -  トイレ掃除って当たり前のことだと思ってたよw 
 - 94 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:37:14 ID:4JDJ/MtwO ?2BP(5)
 -  普通の学校はトイレ掃除してるよな 
  
 - 95 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:37:35 ID:q4hSK4VOO
 -  教員がやりたくないからいちゃもん言ってるだけだな 
 - 96 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:38:55 ID:0mU/TcOBO
 -  何故か?中学に上がるとOB率上昇してたけど 
  
 ↓お前か^^? 
 - 97 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:39:06 ID:avTJxT7G0
 -  自分たちが使っているんだから掃除するの当然だろが 
 「使わせていただいてありがとうございます」 
 くらいの気持ち持てよ。 
 便所にだって神様はいるんだぞい 
 - 98 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:39:44 ID:EHkKQD0kO
 -  素手で便器磨くとかじゃなきゃ やらせりゃいいじゃないか。 
 何が問題なんだろう… 
 - 99 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:40:00 ID:DudZyuRrO
 -  自分らが使うトイレなら自分らで掃除して当たり前だろ 
 - 100 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:40:22 ID:qtHRYtFe0
 -  素手とか素足とかぬるい 
 全裸でやれよ 
 - 101 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:40:33 ID:NClquIXI0
 -  おかしいな。やらされた記憶がない。 
 - 102 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:41:33 ID:2kg1s35MO
 -  >>91 
 結構楽しいぞ 
 先生来ない棟とかだと特に。 
 誰がウンコ残ってる便器やるかとか 
  
  
 大抵俺がやってたけどね… 
 - 103 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:42:06 ID:0mU/TcOBO
 -  >>97 
  
 あなたにOB王の称号あげる^^ 
 - 104 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:42:36 ID:YGjPuaKm0
 -  横浜市立の小学校中学校とやってたぞ。 
 10年くらい前。 
 - 105 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:43:03 ID:El9GhOKAP
 -  >>19 
 正にカルトだな。おぉ、恐い恐い…。 
  
 でも、 
 http://blog-imgs-26.fc2.com/t/e/k/tekitoukiji/vip596266.jpg  
 このポニテの子はいいな! 
 - 106 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:44:18 ID:ZThTNBnQ0
 -  素手で云々の会はキチガイだけどトイレ掃除自体はやらせろよ 
 神奈川県民だけど驚いた。 
 小中高公立でトイレ掃除したけど横浜は違うのか・・・ 
 - 107 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:44:49 ID:aVNtH0ZKO
 -  一番汚いのは人間なのにな 
 - 108 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:44:59 ID:y7LrOTL5O
 -  トイレ掃除を児童がしてなかった事を知らなかった… 
 全国そうなの? 
 - 109 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:46:47 ID:avTJxT7G0
 -  キーボードの方が便所より汚いって言ってるよな。 
 それで感染しないなら便所もOK 
 - 110 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:46:57 ID:rXU7/0bhO
 -  今までやってなかった事のほうに驚いた 
 どんだけ甘やかされてんの 
 - 111 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:47:23 ID:9R2Jdu18O
 -  感染症危惧www 
 ゴム手使えば問題ないだろ 
 何十年ゆとり教育してんだよ 
 - 112 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:48:01 ID:cjzHkQWv0
 -  児童の父兄に奉仕活動でトイレ掃除やらせるところもある。 
 職員のトイレとか・・・ 
 「ふざけてる。せめて子供らにやらせろ。」と会合で言ったら、 
 PTAからのけものにされたw 
 - 113 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:48:13 ID:Ox+NPPfw0
 -    
   
   
   
 トイレの便座より汚い、携帯電話  
 http://japanese.cri.cn/151/2008/11/04/1s128752.htm 
   
   
   
   
  
 - 114 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:48:25 ID:0mU/TcOBO
 -  >>105 
  
 なんで?女子が男子専用機洗ってんの 
  
 まさか、これも 
 ジェンダー教育の一貫 
 (ノ∀゚)ワチャ〜 
 - 115 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:49:14 ID:FVQ1dxU8O
 -  先生がやりたくないんじゃ、生徒はやらないな。 
 - 116 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:49:51 ID:exMmxTGOO
 -  トイレ掃除で感染症って言ってる奴は家のトイレ掃除したことないんだろうな 
 - 117 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:50:02 ID:9f3l7JV50
 -  両極端だな 
 素手でやらせるところもあればまったくやらせないところもあり 
 どっちもゴム手袋してやらせろよ 
 - 118 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:50:34 ID:HloRH4ToO
 -  感染に気をつけた生活をしてる中、 
  
 やらされたトイレ掃除が原因でノロウイルスに感染したりしたら訴える。 
  
  
  
  
 マジ。 
 - 119 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:50:40 ID:0ko1PpPt0
 -  衛生面を過剰に気にしてたら、それこそ何も出来なくなるだろ。 
  
 しかし、最近はトイレ入っても手を洗わないガキが多い。 
 基本的な教育が死んでる。 
 ノロ感染を懸念してる連中は、こういう現状知ってるからか? 
 - 120 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:51:30 ID:rkxR1wcn0
 -  >>105 
 半勃ちになった 
 - 121 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:51:35 ID:aqoVxUCk0
 -  >>112 
 自分の近所の学校も保護者に学校の草むしりさせてる。 
 なぜ子供にさせないのかわからん。 
 - 122 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:51:49 ID:k7jpKrrO0
 -  24歳だけど小中とトイレ掃除あったっつーのw 
 アホか横浜w 
 - 123 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:52:18 ID:8jp2jk/YO
 -  昔のチャッポントイレじゃなくて、水洗トイレなんだろう。 
 じゃ、いいじゃないか。 
 そもそも、そんなに衛生面で問題があるんなら、そんなトイレを使わせる方がおかしいだろう。 
 - 124 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:52:25 ID:5Q46JB+a0
 -  あれ?横浜市立の小中学校を卒業して30年も経ってないのに 
 トイレ掃除していた記憶があるのだが 
 - 125 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:54:30 ID:+h8pED830
 -  ばかばかしい。普通は家で教えることだろ… 
 - 126 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:54:46 ID:o3kovFi30
 -  >>122 
 どこだよw 
 - 127 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:55:30 ID:L6KKZv1z0
 -  >>89 
 俺、協調性ないから・・・ 
 - 128 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:55:47 ID:6wkmM8NuO
 -  30年間生徒にトイレ掃除させなかったのかよ!! 
 甘やかし過ぎ。 
 - 129 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:55:53 ID:0mU/TcOBO
 -  >>121 
  
 草むしりがメインテーマではなく、保護者を学校に携わせるためのイベントとして、とらえてんじゃないの 
 - 130 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:57:00 ID:0CzeK+zA0
 -  えええ今の子って掃除してないの? 
 だから、掃除の苦労をしらないから、 
 どこにでも平気でゴミとか捨てるのかなあ・・・ 
 - 131 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:57:14 ID:J2SF2RC6O
 -  良いから俺にやらせろ。ただし女子だけな!! 
 - 132 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:57:36 ID:o3kovFi30
 -  経費削減かよw 
 - 133 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:59:13 ID:0KWmw3zVO
 -  感染症なら土のグラウンドのほうが危なそうな予感 
 - 134 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:59:16 ID:sx+YOZlZO
 -  学校のトイレ掃除はクレンザーまいてブラシでゴシゴシしたっけな懐かしいわ 
 - 135 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:59:22 ID:aNZGmSen0
 -  >>105 
 ポニーテールの子がチンコ握ってる風に見えた 
 - 136 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:59:49 ID:4MJ5FaaV0
 -  自分たちで掃除しないと結局は綺麗に使わないしな 
 掃除が出きる人間は、物事をきちんと整理できる人間になりやすいし 
 掃除、清掃が行き届いてる会社は大抵財務内容がいい 
 面接の時、トイレを見れば会社の様子が分かるとか言われてる 
 - 137 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:00:21 ID:6wkmM8NuO
 -  トイレ掃除って、ホースの水ちらし大会が楽しいんだよなw 
 - 138 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:00:21 ID:9z+Nqph9O
 -  そういえば、子供からトイレ掃除の話しを聞いた事なかったよ。 
 - 139 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:00:44 ID:j+jSPt8K0
 -  今までやってなかったのか! 
 そっちにビックリだ。 
 - 140 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:00:51 ID:WtbMkrXKO
 -  うちの中学なんかプールが学校の外だったから 
 そこまでの道や外にあったトイレまで 
 掃除してたぞ。 
 外のトイレは汚かったなー 
 - 141 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:02:04 ID:mELUT8AI0
 -  これがゆとり教育か 
 トイレの清掃も出来ない子供が大量生産されていた訳か 
 - 142 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:02:06 ID:CNcBWTtD0
 -  > 反対派は「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」 
  
 感染の可能性有無は分からんが、それならトイレ利用できないじゃん。 
 - 143 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:02:43 ID:Q970sMrjO
 -  普通に小・中としてましたけど・・・ 
 - 144 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:03:28 ID:4MJ5FaaV0
 -  ノロウイルスとかO−157ってトイレ掃除で感染するより、食事で感染する方が遙かにたかくね? 
 - 145 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:03:57 ID:rkxR1wcn0
 -  >>143 
 要通報? 
 - 146 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:04:09 ID:BuR6mP5VO
 -  素手じゃないならやるべき。 
 - 147 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:04:16 ID:WmTiwoGt0
 -  こんなにトイレ掃除してたって人が多いということは、 
 トイレ掃除がないのは横浜市だけなの? 
 - 148 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:04:17 ID:vyhkPyCI0
 -  素手でやる必要は無いが、便所掃除くらい自分達でやらせとけよ。 
 - 149 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:04:26 ID:/Cctm4ZU0
 -  おちんちんにさびしい菌がついてました><; 
 - 150 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:05:51 ID:1F0tkHl/O
 -  掃除班がトイレ担当になったら一番の外れだけど、それでも俺一所懸命床みがいてたよ 
 - 151 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:06:43 ID:g9F3Xw3G0
 -  >>19 
 さすがに便器内はブラシかゴム手袋しろよ(´・ω・`) 
 - 152 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:07:34 ID:sx+YOZlZO
 -  最後にデカイ水切りみたいな奴で仕上げて掃除終了 
 - 153 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:07:58 ID:T/X+n98l0
 -  っていうか、今の子供はトイレ掃除やってないんだな。 
 その方がショックだわ。 
 俺が子供の頃は、自分の教室、理科室なんかの特殊教室はもちろん、 
 廊下も屋上も校門も校庭も体育館もプールも、 
 子供が清掃で当たり前だったが…。 
 確か職員室や校長室ですら、子供が掃除してたぞ。 
 - 154 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:08:04 ID:WD0Gcd03O
 -  すげーなんじゃこりゃ。普通にやっとったよ便所掃除くらい。どんだけゆとりだこれ。 
 - 155 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:08:19 ID:4MJ5FaaV0
 -  自宅のトイレぐらいは素手であらってるだろ? 
 - 156 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:09:55 ID:4MJ5FaaV0
 -  雑巾がけも最近しないところがあるとかいってたな 
 - 157 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:10:14 ID:32xtsriIO
 -  トイレ掃除くらいさせなきゃね〜 
 - 158 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:10:25 ID:B84ED4CWO
 -  女の子はトイレ掃除やっとけ! 
  
  
 玉のような子供が産まれるから… 
 - 159 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:11:14 ID:hqR2SNawO
 -  横浜ってトイレ掃除すらやってなかったんかwwwww 
 - 160 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:13:20 ID:T/X+n98l0
 -  ようは、校務員(用務員って言葉は差別語だからって死語になった)の 
 雇用のためなんだろ。 
 で、そこにどんな利権やしがらみがあるんだ? 
 教育問題じゃねーだろ、これ。 
 - 161 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:14:09 ID:hn0Vcke30
 -  掃除やると心もスッキリするのは認める。 
 - 162 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:15:07 ID:M5pnAWwC0
 -  馬鹿ものの集まりか。 
 生徒にもさせる。 
 業者にもさせる。 
 FA 
 - 163 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:16:22 ID:ZZkltC4V0
 -  横浜市の小学校出身で36だが 
 トイレ掃除やってたよ 
 - 164 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:19:16 ID:8056/s/LO
 -  別にどうでもいいっちゃどうでも良いけどな。教育だって掃除させても今の大人見てると、全然生かされてないしね。 
 - 165 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:21:34 ID:a7fyjwTb0
 -  >>164 
 それは全ての教育を否定することになるぞw 
 - 166 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:26:05 ID:LB3PoZEn0
 -  トイレ掃除やってない学校があるとは。私立ならともかく 
 - 167 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:28:47 ID:7s5X1/uS0
 -  >>20 
 日教組の香りがしますね 
 - 168 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:30:21 ID:5/M7w8Ys0
 -  むしろ今まで児童にトイレ掃除させていなかったことに驚く。 
 しかも再開について教職員から賛否両論ということに更に驚く。 
 知らぬ間に日本の教育現場はここまでおかしくなっていたのだね。 
 - 169 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:32:39 ID:g5jxTS600
 -  あり得ない状態で●が便器に乗っているのを見つけた。 
 なんとかしなきゃならないが、トイレ掃除の班の子はみんな嫌がって逃げる。 
 仕方ないので私が、手にペーパーを何重にも巻いて処理した。 
 他の子は「うわーwきたないww」とか言いながら遠巻きに見てるだけ。 
  
 それがきっかけだったのか覚えてないが、 
 あらゆる汚物の処理は私に任されるようになった。 
 他の場所を掃除してるときでも、トイレ掃除班に呼ばれていって処理することが何度もあった。 
 トイレだけじゃない。爆発した牛乳、流しの嘔吐物・・・ 
 私だってやりたくなかったが、誰もやろうとしない(教師すら)ので仕方がない。 
  
 何より辛かったのが、 
 たとえば排水溝に詰まったゲロを掻き出してるとき、後ろで「うわーwきたないww」とか言ってる他の子たちの存在。 
 (なんでわざわざ見に来るんだw) 
 みじめだとは思わなかったが、他の人がやりたくないことをしている自分を誇れるほど人間ができてるわけでもなくて、 
 とにかく辛かった。 
 - 170 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:35:14 ID:8056/s/LO
 -  >>165 
 そうかね?ほかのことだったらまあ良くも悪くも自分の糧になったことはたしなりともあると思うけど、掃除って..?  
 俺当時掃除が大好きで率先してやってたけど、それで得たものって考えると別に無いなあって思ってね 
 - 171 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:36:12 ID:0mU/TcOBO
 -   
  
 この中にOBしたことある人、先生怒らないから正直に名乗り出なさい 
 - 172 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:39:15 ID:cwPQJGKB0
 -  小学生に聞いたらトイレはもちろん教室の掃除もしないそうだな 
 公共の場を綺麗にする意識を持たせることは教育上素晴しいと思うのは俺ぐらいか 
 - 173 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:39:45 ID:b/PbPy8L0
 -  便所掃除を普通にするのはいいだろ 
 手で擦る必要はないが 
 - 174 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:41:46 ID:Gtn4hjVW0
 -  30年前に横浜の小学校卒業した者だが、俺らで最後だったのかよorz 
 - 175 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:42:32 ID:aQzn+txd0
 -  クジで決める掃除場所でトイレは当たりだった 
 雑巾掛けのある教室掃除のほうがキツかった 
 - 176 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:44:52 ID:2adYRlRq0
 -  トイレ掃除してないのかよ 
 20だけど普通にやってたし、特大のクソが放置してあったときは 
 いい思い出だ 
 - 177 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:45:31 ID:6wkmM8NuO
 -  音楽室とか、理科室の掃除は人気ある気がする。 
 俺はトイレ掃除も好きだったけどw 
 一番はやっぱり中庭掃除だな。 
 - 178 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:46:42 ID:coXGf0v/0
 -  そういえばトイレ掃除したことなかったな。横浜だけだったのか 
 - 179 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:46:55 ID:gDEw3MF+0
 -  浮いた清掃費は生徒に払うの? 
  
 - 180 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:48:08 ID:2adYRlRq0
 -  横浜w 
 過保護すぎて呆れるわ 
 - 181 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:49:00 ID:q70TVKG80
 -  30年前の愛知県の小学生だが、トイレ掃除あったよ 
 同じ班の男子が汚物入れの中をしげしげと見ててイヤだった 
 まだ生理きてなかったけど、これは良くないことだと本能的に思ったw 
  
 体育館に外から入れるトイレに、でっかいうんこがしてあったなぁ 
 水を流しても流れなかったすごいやつだった・・・・ 
  
 - 182 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:49:27 ID:65p2XHQP0
 -  30年って、時代先取りしすぎなんでねぇの? 
  
 清掃事業利権? 
 - 183 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:51:15 ID:RHkxiDOP0
 -  これは知らんかった 
 自分の無学を晒すのもなんだが、なんで自分たちで使うものを自分たちで清掃・管理させなくしたの?横浜の小中学校は 
 - 184 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:51:38 ID:L8GgH0Y+O
 -  便教会とはかかわるなよ 
 - 185 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:53:08 ID:O+7IRn4sO
 -  なに今の小学生トイレ掃除しないの? 
 いやいやながらだけどみんなでウンコ掃除したのは楽しかった気がするが。 
 どうせモンペが服が汚れるからやめさせろとか言い出すんだろうけどな。 
  
 - 186 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:53:58 ID:eWvuqdxA0
 -  >>175 
 言える。 
 サンポールぶちまけて、デッキブラシでシコシコやるだけだもんな。楽勝だったよ。 
 - 187 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:56:15 ID:R4p+PVZ80
 -  反対してる教職員の本音を聞きたい。 
 - 188 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:58:23 ID:zodi661x0
 -  トイレ掃除楽しかったけどなあ 
 夏場なんか床に水ぶちまけて爽快だったぞw 
 - 189 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:59:18 ID:do7ehAi90
 -  たまにウンコを流さないで放置する奴がいたが 
 そいつの気が知れない。。。 
 - 190 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:03:12 ID:Yn8GE809O
 -  >>175 
 トイレは狭いし楽勝だったな。面積の割には人数多かったし。 
 水道全開にしてる時にホースが蛇口からすっぽ抜けてびちゃびちゃになったのも良い思い出。 
 - 191 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:08:10 ID:2kg1s35MO
 -  一番辛かったのは階段だった 
 上履きとかなかったから 
 掃いてる途中で土が上から降ってくる 
 てめーら俺を見習って昼休みは昼寝してろと 
 - 192 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:09:26 ID:vVhA7B2B0
 -  横浜ってトイレ掃除なかったのかよ。すげーな 
 - 193 :ポール・ハップ:2008/11/05(水) 14:09:40 ID:3lybK8nm0
 -  窓を閉め切って、便器にサンポールとムトウハップを混ぜると汚れが取れるよ 
 - 194 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:09:58 ID:tDjRr2NG0
 -  >感染症など衛生面に問題がある 
 wwwwwwww 
 - 195 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:10:57 ID:Io87B+7V0
 -  生徒が掃除するもんだろ、普通 
 業者に委託してる方がびっくりだわ 
 - 196 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:11:51 ID:w2dDQDSLO
 -  一番は階段掃除。女子のスカートの中見まくってたからな。そのままいい雰囲気になって掃除中に階段セクロスしたのはいい思い出。 
 - 197 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:12:49 ID:Px3vzLhFO
 -  >>190 
 トイレ掃除が一番早く掃除終えて教室に戻ってきたりなw 
 以外に玄関掃除が時間掛かって大変だった 
 - 198 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:12:50 ID:8ZtWaUZE0
 -  教職員「俺もやらなきゃいかんの?! だったら断固反対だ!」 
  
 - 199 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:14:19 ID:UGcEozUT0
 -  おいおい。今までやらせてなかったのか? 
 横浜あきれたもんだな… 
 - 200 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:14:30 ID:xSGbvgtz0
 -  普通に生徒の担当だと思ってた。 
 小学校だと学校で大を出す子は滅多にいないし、使い方も綺麗だし 
 不快な思い出はないな。 
 むしろ遊びながらして楽しかった。 
 - 201 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:15:14 ID:gQDY/265O
 -  >>193 
 キャーーーーー 
 - 202 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:17:19 ID:dRqPMvVL0
 -  俺30だけど、小中高と普通にやってたぞ・・・ 
 - 203 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:18:02 ID:mPJS6WDtO
 -  今までやってなかった事に驚き。 
 自分でやらないから汚く扱うんだよ。 
 感染症がどーたら言ってるのはアホだろ 
 - 204 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:19:14 ID:mdzGHWGdO
 -  おいおい、生徒が掃除するのが当たり前だろJK 
  
 結構楽しい思い出も出来るよ 
 ボール形の消臭剤でゴルフしたりw 
 - 205 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:20:55 ID:hgiL4eyd0
 -  高校のときは掃除当番の者が必ずタバコの吸殻を処理することになっていた。 
 おかげで防災という意味ではすばらしい学校だった。 
 - 206 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:23:07 ID:Pi0No6irO
 -  小学校しかやらなかった 
 中高は私立だったから掃除のおばちゃんがやってたけど… 
 小学校のトイレのが綺麗だった気がするよ 
  
 大学からは女子大でそのまま大学に残って働いてるけど 
 最近の子はトイレの使い方がだらしないよ… 
 あとやっぱりお隣の国からの留学生はひどい 
 - 207 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:35:37 ID:nzvl4jF50
 -  私立とか特別な学校を除いて児童・生徒が掃除しない学校があるのに驚いたわwwww 
 - 208 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:37:56 ID:Yn8GE809O
 -  >>197 
 玄関は何かと面倒だったな。 
  
 体育館掃除の時にはでっかいモップに人乗せて引っ張ってレースとかしてたな。 
  
 あのころにかえりたい 
 - 209 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:40:03 ID:r3zKCtjq0
 -  >>206 
 そのお隣の国に住んでるんだけど、ここはトイレ掃除はおろか学校内の清掃は保護者がやるんだよw 
 授業が終わる時間帯になると親達がゾロゾロやってきて、子供達の教室を掃除したり 
 花飾ったりしてる。中には先生に貢物を持ってくる親もいるくらい。 
 学校でやる掃除の楽しさってのもあるんだけどね・・・。 
 - 210 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:43:01 ID:kqDdUKbK0
 -  トイレ掃除あったなー、30年前だけど、でもトイレに近いクラス限定で 
 ウン良く自分は小中とトイレ掃除に当たらなかったけど。 
 - 211 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:44:05 ID:XfZeSJcYO
 -  ? 
 横浜の小学校通ってた24歳だが四年生くらいから普通にトイレ掃除あったような気が。 
 - 212 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:48:56 ID:m1w8sFGS0
 -  便所ホッケーの玉は排水口の蓋とレモン石鹸のどちらがいいのだろう 
 - 213 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:50:00 ID:Z60tNN1EO
 -  デッキブラシと亀の子だわしでホッケーするんだよな〜 
 - 214 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:51:25 ID:duVdwxsC0
 -  小学校のときのトイレ掃除って人気だったよ 
 水撒いて遊び感覚 
 - 215 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:53:41 ID:x+n2m+ULP
 -   
 今のガキって便所掃除無いの?? 
  
  
  
  
  
 これってスゲー問題有りだろ 
 - 216 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:53:41 ID:vW2UHtV4O
 -  流し損ないを誰かが見つける度男女トイレ関係なくみんなで寄ってたかって大騒ぎしてたドリフ世代の自分。 
 - 217 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:56:37 ID:SWVok+59O
 -  >>212 
 俺排水溝のフタ派! 
 ニオイ玉は脆いんだよね 
 でもフタがちょっと浮いて足首やスネに当たった時の痛みは尋常じゃないw 
 トイレの床だから塞ぎ込んでもがく事も出来ないし…まさに地獄www 
 - 218 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:57:23 ID:ZwR4qhYe0
 -  トイレを掃除するのには賛成だが、素手掃除には断固反対汁 
 ノロウイルスとか怖すぎだろ 
 - 219 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:58:37 ID:yBROkyZE0
 -  教職員は職員室くらい自分たちで掃除しろ 
 子供にやらせるんじゃないよ 
 - 220 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:00:24 ID:ZwR4qhYe0
 -  >>219 
 悪質な児童が教員の使用済みナプキン教務室前に展示する悪寒 
 - 221 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:08:55 ID:kqDdUKbK0
 -  >>220 
 それやられて自分トラウマorz 
  
 つか、誰のか突き止めるためにカバンの中あけられて 
 ナプキン教室にばら撒かれた…ああやなこと思い出しちゃったorz 
 - 222 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:14:42 ID:rnJtJZd4O
 -  >>210トイレ掃除なだけにウンがよかったな 
 - 223 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:19:42 ID:ZwR4qhYe0
 -  >>221 
 イキロ・・・ 
  
 ちなみにDV作家で有名な井上ひさしは、戦時中女教員が汲み取り便所でウンコするのを下の小さな窓(昭和の便所にはそういうのがあった)から柄杓伸ばしてキャッチして、んでその現物を学校の皆さんにご披露したと言うエピソードをエッセイで書いている。 
 当然女教師は号泣したそうだが 
 - 224 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:37:25 ID:VkeCP5Y80
 -  まあなんだ、海外からの菌やウイルスがしょっちゅう持ち込まれるような 
 地域性とかがあるのかもしれんね。 
 - 225 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:46:03 ID:bYjXNy2V0
 -  書いて無いけど、最近の流れからすると 
 コレ進めてるの、便教会(べんきょうかい)なんじゃないの? 
 となると、素手でやらすだろうね。 
 - 226 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 16:11:48 ID:1m8R/0k10
 -  生徒がやってなかったなんて…ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!  
 てことは業者がやってたのか?税金の無駄遣いだ 
 横浜だって財政は厳しいくせにガキを甘やかすなよ 
 感染症って…だったらゴム手袋すりゃいいだろ?バカかこいつら 
 - 227 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 16:20:34 ID:ZZEMexj30
 -  こういうことやってるから社会人のくせに便所掃除もできないゆとりが増えるんだよ 
 - 228 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 16:54:24 ID:NV1qt19n0
 -  素手でやれとか言い出さなければ結構なことだ 
 - 229 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:04:53 ID:zBQ7ana0O
 -  トイレ掃除なんてやるのが普通だろ 
 ただし最近流行ってる素手での掃除はする必要なし 
 - 230 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:05:38 ID:VlAd1SHZ0
 -  まだこんなことやってる途上国があるのかw 
 どこだよ 
 - 231 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:12:04 ID:dXedQJ410
 -  掃除のおばちゃんでも感染しないのに 
 - 232 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:28:09 ID:5UyETluD0
 -  横浜市の子供だけが特別に感染に対して弱いのかも知れない 
 そういうデータを出せば仕方ないねって事になるんじゃないかな 
 - 233 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:32:00 ID:J8egOsvn0
 -  >「感染症など衛生面に問題がある」 
 教室の掃除も埃アレルギーになる危険があるから駄目ですねw 
 チョークの粉が体に付いたら危険ですから使用禁止ですねw 
 給食もお毒見係が必要ですねw 
 - 234 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:39:34 ID:ZknNC+3kO
 -  20年前横浜の小学生だった。 
 確かにやらなかった。 
 アニメやらドラマやらでトイレ掃除の場面を見て 
 不思議に感じていた。 
 - 235 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:43:45 ID:HMUL87q70
 -  横浜市立の小中学校から神奈川県立高校行ったけど、 
 トイレ掃除は一度もやったことない。 
 - 236 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:48:32 ID:lpeppGvF0
 -  ノロウイルスなんて大丈夫だろ 
 女子便器ペロペロしてたけど何も起らなかったし 
 - 237 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:58:26 ID:UtFTjlu1O
 -  トンデモな素手で便器洗いとかじゃなければ 
 トイレ掃除は当たり前だろう。 
 自分達で使うものを掃除するのは当たり前だし 
 トイレ掃除で感染症とかまず素手掃除してる奴に言ってやれ。 
 - 238 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:02:11 ID:+CWNrOV20
 -  >>19 
 男子便器を掃除する女子とかエロ過ぎる 
 - 239 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:12:04 ID:xW2rof/2O
 -  >>236 
 もののけの類ですか? 
 - 240 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:50:03 ID:ZZEMexj30
 -  いや、既に脳がやられてる 
 - 241 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:51:26 ID:1MjjwqHo0
 -  コイツラどんな劣悪な環境で用を足してるんだ? 
 - 242 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:51:34 ID:SaB+k/JvO
 -  ゆとり世代の俺ですらやってた 
 - 243 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:53:47 ID:WI8eLg8I0
 -  そーゆー子達が大きくなって 
 うんこも流さない子になるんだな。 
 - 244 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:55:35 ID:Ay1ST9wn0
 -  >>212 
 排水溝の蓋でしかやったことないやw 
 - 245 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:55:37 ID:J9W/1agaO
 -  >>17 
 自分は現在30歳、大阪ですがトイレ掃除なかったよ…。 
 - 246 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:56:30 ID:1XvDYizzO
 -  家でやらせるように躾ればいい。学校の問題ではない。 
 - 247 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:00:16 ID:6tPdrgkJO
 -  今までしていなかったことに驚き 
 まあトイレ掃除なんか嫌だけどさ 
 だからこそ綺麗に使おうって思うからやった方がいいよ 
 うんこビチビチにしっぱなしで放置する奴死ね 
 - 248 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:04:28 ID:uuzd2Jw2O
 -  漏れが卒業した小学校と中学校は掃除は生徒がしてたな。 
 手袋してブラシで便器みがいたり、床を雑巾で拭いたりした。 
 だがピンピンしてたぞWWW 
 田舎者から見ると都会は過保護に見えるなWWW 
 というわけで、学校で便所掃除してた漏れは負け組の下民WWW 
 - 249 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:09:58 ID:u+BTIQg/0
 -  >>1 
 >トイレ清掃の復活は教職員の反応を二分。反対派は「ノロウイルス 
 >やO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。賛成派は「トイレをきれいに使うように 
 >なる」「身の回りのことを自らできるようになるのは重要」と主張する。 
  
 業者はノロとかo-157に感染しても良いと言う事ですね(´・ω・`) 
  
  
  
  
  
 - 250 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:13:05 ID:Vms3JkuRO
 -  最近のガキは甘やかされすぎだろ  
  
 トイレ掃除賛成  
  
 感染どうこう言ってる奴は、アホか 甘やかすなよ 
 - 251 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:23:15 ID:elKaNhwnO
 -  誰もが知る坊ちゃま学校@東京ですが、便所掃除は当たり前で、採点までされていました。 
 - 252 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:42:36 ID:zodi661x0
 -  >>216 
 あるあるwこれもまたトイレ掃除の醍醐味だよなw 
 - 253 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:06:17 ID:Oh0WMQPC0
 -  30年前からやってないのか…意外だ。 
 田舎だったせいか小・中・高、ばっちりやらされたけどな 
 - 254 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:09:51 ID:2mT2t0UO0
 -  >>1 
 トイレ掃除したくらいで感染症でぶっ倒れる子供… 
 大事に家の中に閉じ込めて外に出さないほうがいんじゃないの? 
  
 ア フォ か と w 
 - 255 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:11:44 ID:Chd63n3BO
 -  冗談だろ 
  
 俺30才だが普通にあったぞ 
 - 256 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:13:41 ID:H1ae9NsKO
 -  トイレ掃除はホースで水をばらまいて遊んでたな 
  
 - 257 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:14:56 ID:NKOs+TG70
 -  >>251 
 自分のところは小学校から業者のみだったな>掃除 
 - 258 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:26:40 ID:XTxLqA4jO
 -  え?今まで誰がやってたの? 
 - 259 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:33:49 ID:jKKC4ob0O
 -  普通にトイレ掃除あったぞ 
 - 260 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:35:31 ID:JDKeGI4/0
 -  中学のころ一度ボランティアと称して素手で掃除させられたけど何だったんだあれ 
 - 261 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:36:54 ID:Dx2/qaKH0
 -  トイレ掃除は普通にあった。 
 水遊びできるし、冬場はぬくいので結構人気あった。 
 庭掃除は夏は暑いは冬は寒いはで、人気なかった。 
 - 262 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:37:57 ID:zQokvXIFO
 -  トイレ掃除はうんこがあったら更に盛り上がったw 
 そんな盛り上がり方を知らない生徒がいるだなんて… 
 - 263 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:42:10 ID:urtPgHCy0
 -  うちはずっと自分達で掃除してたから 
 掃除しないとこがあったことに驚いた・・・。 
 - 264 :???:2008/11/05(水) 22:42:49 ID:XET+mVGF0
 -  家庭のトイレ普通に掃除できないやつが増えていると想像するのでトイレ清掃は賛成。(w 
  
 - 265 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:45:17 ID:4+bW7LVL0
 -  びっくりした 
 トイレ清掃なんて小学校から高校までずっとあったけど 
 - 266 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:47:51 ID:WI4Teprd0
 -  過剰な衛生意識がアレルギー疾患の増加を招いたのではないかという説(衛生仮説)がある。 
 泥んこ遊びをしている幼稚園児はアレルギーが少ないという報告もあるらしいし。 
 - 267 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:49:10 ID:K2t9i7XF0
 -  >>260 
 そりゃボランティアってレベルじゃねぇぞw 
 - 268 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:50:14 ID:WI4Teprd0
 -  掃除が終わったらアルコールで手指消毒しないといけないと思われ。 
 感染症のリスクがある。 
 - 269 :???:2008/11/05(水) 22:51:00 ID:XET+mVGF0
 -  大学でもトイレ掃除はボランティア関係の単位に組み込んでいいんじゃないの?どうせ大半の 
 大学はレジャーランドなんだから。(w 
  
 - 270 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:07 ID:0jU12vsb0
 -  無駄な事する暇があるなら受験勉強に時間充てろよ 
 - 271 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:18 ID:SfjtZs8b0
 -  素手で掃除したって、洗えば問題ないだろう。 
 ノロウイルスって言ったって、別に手の皮膚から感染するわけないし、 
 そのまんま口に持って行く訳じゃないし・・・ゴム手袋の方がよっぽど不衛生だぞ。 
 - 272 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:30 ID:FLM5kQgF0
 -  えー、今って校務員の人がトイレの掃除をしてるの? 
 知らなかった 
 トイレの数多いのに大変だろな 
 - 273 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:37 ID:Dt2vtvVY0
 -  どんだけゆとりなんだよw 
 - 274 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:51:58 ID:PNaYj4Gu0
 -  反対派の教職員は掃除を指導する手間が増えるので面倒臭いんだろうな。 
 - 275 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:52:05 ID:1Nd8IC5yO
 -  てか、トイレ掃除やって感染症って、老人ホームじゃあるまいに。 
 対策取れるのかって?教師のたんまりある給料集めてゴム手袋など衛生器具買い揃えりゃ済む話じゃん。 
  
 アホかこれ言った教師は? 
 やっぱり日教組? 
  
 つか、最低でも中学生まではトイレ掃除を義務づけろ。 
 それくらいしないと公共心は身に付かんぞ。 
 - 276 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:52:27 ID:sfoQENAd0
 -  トイレ掃除したくらいで感染症になるなら 
 横浜以外の日本人みんなとっくに倒れてるわw 
 感染症云々言ってる教職員の頭の方が心配だよ… 
 - 277 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:52:43 ID:yVFyG/NQ0
 -  今時のガキどもは便所掃除しねーのかよ。 
 驚きだ。 
 - 278 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:53:43 ID:GWE2pgqP0
 -  フェラチオ、クンニの練習をさせるのですね! 
  
 - 279 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:53:54 ID:Kul1+i2L0
 -  トイレ掃除なんて普通にやらされるだろ。 
 どんだけ甘やかされてんだよwww>横浜市民 
 - 280 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:54:24 ID:gEYu3aFj0
 -  便器掃除はやらなくても、タイル磨きとかそういうのはやるだろ。 
 - 281 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:55:18 ID:JSRBTuPw0
 -  自分達で掃除してないのが信じられん。 
 横浜は躾がなってないな。 
 - 282 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:55:58 ID:ETotBZi30
 -  >>20 
 亀だけど、それはやりすぎだろ。そんなのなかったし、問題になるんじゃないか? 
 トイレ掃除の基本は、自分が使った場所は自分で掃除するでいいと思う。 
 それで「綺麗に使おう」って気持ちが育てばいいんだし。 
  
  
  
 - 283 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:56:45 ID:O1s4Z9bE0
 -  >ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか 
  
 掃除終了後に手洗いをすれば十分だろ。 
 - 284 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:56:50 ID:VDnJfJRWO
 -  は?なにこれ意味がよく分からない 
 90年代前半生まれの自分でさえトイレ掃除あったのに 
 トイレ掃除を行わない学校があることにも反対派がいることも驚き 
 - 285 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:06 ID:lmF+5zOr0
 -  用務員はクビか減給だねww 
 - 286 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:24 ID:4LUpGxB00
 -  横浜市立小中、神奈川県立高と進んだ30代だけど、 
 そういえば確かにトイレ掃除をやった覚えが全くないわ…。 
 - 287 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:52 ID:JSRBTuPw0
 -  無菌状態におかれてると菌に対する耐性がなくなってしまうのにな。 
 横浜の教師てバカ? 
 - 288 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:56 ID:ZeQkLeOTO
 -  そんな育ち方をする子達がいた事に驚き 
 - 289 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:57:57 ID:YMUT86x/0
 -  素手は反対だが普通にトイレ掃除はさせろよ。 
  
 - 290 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:58:24 ID:GR2JRNhq0
 -  オレのいってた小学校では、トイレ掃除は5年と6年だけができる 
 高学年の特権だったな。 
 クレンザーとサンポールを混ぜたのはいい思い出だ。 
 - 291 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:58:29 ID:jUkBxw6u0
 -  教師はもっと先に教えることがあるんではないだろうか 
  
 携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究 
 欧州議会が電磁波規制の厳格化へ 
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314 
  
 ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ。 
  
 ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ 
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225264379/4 
  
  
 - 292 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:58:45 ID:gQafSBUl0
 -  何で掃除していないのかが不思議だ。 
 バカ親の頓珍漢な抗議がキタのか・・・ 
 教師も大変だな。 
 生徒の相手だけさせろよ。 
 - 293 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:59:15 ID:AJv0f2oI0
 -  東京育ちの30代で小学校は公立だったが、便所掃除なんかなかったよ? 
  
 - 294 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:59:20 ID:VVdSrGQ00
 -  感染症って・・・・使ってないトイレなのか? 
 - 295 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:59:35 ID:zYGPAriiO
 -  いやいやいや 
 横浜が特殊じゃね 
 普通に今でもトイレ掃除やってるぞ 
  
 素手とか言い出せばキチガイだけどさ 
 - 296 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:01 ID:uCW/zM8q0
 -  トイレ清掃なんて普通にやってたぞ 
 今のガキどもはどんだけゆとりなんだよ… 
  
 どうせ反対してる連中は給食費払ってない親どもだろ? 
 - 297 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:21 ID:T/krz7AS0
 -  トイレ掃除は生徒がするのが普通じゃないのか? 
 - 298 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:35 ID:iT9Lvx050
 -  >反対派は「ノロウイルス  
 やO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。 
  
 こいつら掃除したことあるの? 
 つーかいままで掃除させてなかったことの方が異常なんだよ 
 - 299 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:00:53 ID:gQafSBUl0
 -  >>291 
 ちなみにそれは家庭で教えることであって 
 教師が教えることではない。 
 バカ親か? 
 - 300 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:01:01 ID:+HJEDMWN0
 -  リアル厨房の俺は現在便所掃除 
 ええ、もう毎日遊びまくってますよwww 
  
 ついでにおいらの学校では 
 保護者が掃除どころか 
 生徒がほぼ自主的に集まって朝清掃やってます 
 - 301 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:01:06 ID:4pFHnT9G0
 -  自分は反対だけど 
 せめて素手で掃除させるのだけはやめにしたほうがいいんじゃないか? 
 なんか素手でさせるとかの記事でスレもたってたけど 
 - 302 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:01:18 ID:0NXELyXA0
 -  床掃除で水撒いた際、よくカーリングしたなw 
 先生もあまり見回りに来なかったからは遊んでばかりだった 
 いや、勿論ちゃんと掃除はしたぞw 
  
 - 303 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:01:22 ID:I7Iy/cfQ0
 -  え?wwwwwwwwwwwwwww 
 トイレ掃除しない学校あるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
 掃除の時間は誰が何をやってんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
  
 まさかの掃除の時間も無いのか?wwwwwwwwwwwwwww 
  
 生活の教育できて無いじゃんwwwwwwwwwwww 
 - 304 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:01:43 ID:4LUpGxB00
 -  学校のトイレ掃除もやったこと無いまま大人になって正直スマンかった(´;ω;`) 
 - 305 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:02:20 ID:lg0KwIQN0
 -  トイレ掃除って当たり前だったろうに 
 なかったのにも驚くし、反対する教師がいるのも驚く 
 - 306 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:02:43 ID:kVx9HLimO
 -  >>296 
 田舎ものだからじゃね 
 もうオッサンだが東京でもトイレ掃除しなかった 
 中学からは私立だから当然なかったし 
 - 307 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:02:51 ID:J7aMC6em0
 -     ∧_∧   
   ( ´∀`) 教室の掃除も外注なのかな・・・・あほか 
   ( ⊃ ⊂) 
 - 308 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:03:52 ID:FjB3EAvr0
 -  小学校から高校まで普通にあった。 
 - 309 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:04:22 ID:L2/SwO320
 -  うちの近所の中学校で先生が校庭などの草むしりしてるのを見て 
 ビックリしたな( ゚д゚ ) 
 - 310 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:04:22 ID:4pFHnT9G0
 -  精神論が好きだね2ちゃんねるって 
 - 311 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:05:01 ID:NKOs+TG70
 -  >>303 
 授業終わったら、即塾・予備校に直行するんだよ。 
  
 >>307 
 下手に児童に掃除させると危険だし、親もうるさい。 
 - 312 :???:2008/11/05(水) 23:05:09 ID:XET+mVGF0
 -  ボランティア、ボランティアって騒ぐなら真っ先にトイレ掃除を挙げるべきだ。(w 
  
 - 313 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:05:40 ID:zYGPAriiO
 -  ただ残念だが期待する効果はないw 
 だってトイレ掃除楽だもんww 
 教師こないしw 
 むしろ人気あったな 
 教室が面倒 
 - 314 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:06:57 ID:XMmAayda0
 -  これはいいニュースだ 
 ブルマも復活してくれ 
 - 315 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:07:00 ID:/W8mfGva0
 -  教師がやりたくないんだろうな 
 経費を節約できるから良い 
 - 316 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:07:10 ID:B56OJReJ0
 -  外国人意見w 
 「規律を学ぶのはわかるけど、本当に用務員がいないの?だったら生徒に給料を払うべきだと思う。 
 特に何の問題も起こしてない生徒には。」 
  
 ワロタw 
  
 掃除はするべきだけど、素足と素手ではやらないほうがいいよな。 
 普通にやれ普通に。 
 - 317 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:07:13 ID:2ujJQ6C60
 -  トイレ掃除なくなってたんだ 
 自分が小学生の時はトイレに近いクラスが当番だったけどなあ 
 - 318 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:07:41 ID:Qwsr/2fE0
 -  小学生の時、6年生にならないとトイレの掃除はできなかった。 
 何故か知らないけど、あの当時はトイレ掃除ができることが名誉みたいな雰囲気があったんだ。 
 上手く乗せられてたモンだと、今なら思える。 
 - 319 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:07:53 ID:qnRe8O9q0
 -  おいおいトイレ掃除もしないで育った奴らがいるのかよ 
 - 320 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:08:05 ID:AbZQGsCd0
 -  自分が使うものを、自分で清掃するのは、当たり前の話だ。 
  
 これを否定している基地外は氏んだ方がいいよ 
 - 321 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:08:20 ID:x14pb2HKO
 -  >>313 
 トイレ掃除は楽だったな。狭いし。 
 - 322 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:08:35 ID:4pFHnT9G0
 -  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225789908/l50 
 こういうのと同じ考えでしょ? 
 いやだよ 
 こんなの 
 - 323 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:09:05 ID:TlcOBkgU0
 -  >>306 
 >私立だから当然なかったし  
  
 私立出身だがトイレ掃除は普通にやらされてた 
 - 324 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:09:45 ID:9g5UgsvV0
 -  掃除って大事だと思うが、学校で掃除させたからって大した教育効果があるとおもえんが・・ 
 つか、今ってトイレ掃除とか生徒しないのかよ・・・ 
 - 325 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:09:58 ID:0NXELyXA0
 -  たまに同じトイレでウンコ流してないのがあったな 
 あれは一体何だったんだろう 
 - 326 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:10:04 ID:GsozX7S+0
 -  感染症など衛生面が心配って、そんなこ汚いガキならもっと綺麗にしてから学校によこせwww 
 - 327 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:10:25 ID:WZHDC/hN0
 -  >「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」 
  
 ってお前、信じられないくらい頭悪そうな意見だなぁ 
 「ちゃんと衛生面の対策を取ることができるのか」ぐらいでいいじゃないか 
 病原体の名前といえばそれぐらいしか知らないのかな 
 - 328 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:10:52 ID:esDrA2nP0
 -  >>19 
  
 これは親だったら激怒する。 
  
 何故、女の子が男子トイレの掃除? 
 キチガイフェミニストの陰謀としか思えん。 
 - 329 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:11:02 ID:q0UW13lH0
 -  またお前らが自分の過去を美化するスレか 
  
 - 330 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:11:18 ID:fhDAeyeR0
 -  はあ?これって高校は含まれないよな? 
 俺いま高校生だけどトイレ掃除とかマジやらねーwww汚いしw 
 しかも掃除のおばさんの仕事奪うわけにはいかないだろwww 
 いちいちトイレの掃除なんかしてられっかよwww 
 - 331 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:11:21 ID:rKoJmwfz0
 -  横浜出身に変な奴が多い理由がわかりました。 
 - 332 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:12:02 ID:vkX0mA/P0
 -  東京もやればいいのに・・・ 
 トイレ掃除も草むしりも児童にやらせないが不満 
 - 333 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:12:22 ID:3mNeIU080
 -  ガキの頃友達が詰まらせた大便器を喜んでスポーンってやってた俺の立場はどうなる? 
 大人になった今でも、友達の家に行ってトイレが汚かったら掃除を始める俺はどうなる? 
 - 334 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:12:54 ID:mnZRLc6MO
 -  素手で便器掃除させる教育の名を借りたキチガイ宗教とは違うよね? 
 - 335 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:12:55 ID:NWwWX+RwO
 -  俺は横浜市立の小中で神奈川県立(横浜市内)の高だったが高校以外は掃除してたぞ 
 - 336 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:14:14 ID:rVFSdPhSO
 -  え〜!トイレ掃除やってなかったの?? 
  
 一人暮らしとか始めたらやり方わからなくて困るのでは? 
 - 337 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:14:23 ID:fh/gWYce0
 -  かれこれ20数年前に鶴見区の小学校を卒業したものだが、 
 非常に悪臭のするトイレだった。(全校的に) 
 用務員さんがやってくれていたのかも知れないが、児童がやって 
 用務員さん以上に美化できるなら良いと思う。 
 - 338 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:14:47 ID:4pFHnT9G0
 -  >>334 
 根底にある考え方は同じじゃないのか? 
 最近学校教育になんか宗教っぽいのがからんでるのか? 
 水にきれいなことばかけると氷の結晶もきれいになるとかさ 
 素手で掃除させるとかさ 
 - 339 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:15:18 ID:fhDAeyeR0
 -  正直トイレの掃除は用務員がやるべきだと思う。 
 生徒にやらせるなら金払えよ。 
 教育とかうまいこと言ってタダでやらせてるだけじゃねえか 
 - 340 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:15:29 ID:gAxWIy6GO
 -  >>333 
 君はきっと小金持ちくらいにはなれるよ。 
 - 341 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:15:40 ID:AJv0f2oI0
 -  学校は勉強だけ教えろよ 
 - 342 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:15:46 ID:ZgMxuCO10
 -  自分が使うところは自分で掃除する。 
 普通だろ? 
 - 343 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:15:56 ID:D9upvJhV0
 -  今なんて全部水洗だろ。昔はドッポン便所をゴム手袋と 
 サンポール使って普通に掃除してたぞ。 
  
 今のガキはどんだけヌルいんだよ。 
 - 344 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:16:03 ID:qyxtBmR40
 -  この不況時に清掃員の仕事を奪う悪質な決定だな労組が黙っていないだろう 
 - 345 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:16:10 ID:iLiDdisI0
 -  え、掃除させなかったの?なんで? 
 - 346 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:16:15 ID:iT9Lvx050
 -  クレンザーのほのかなサイダーのにおいを思い出すぜ(銀色のやつ 
  
 あと大便器に巨大なうんこがつまってカオスだったりw 
 - 347 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:16:16 ID:s5Uqlx0i0
 -   
  
  
 えええええええええ??? 
  
  
  
 今の子供ってトイレ掃除してないの? 小学校のとき男女関係なくトイレ掃除してたorz 
  
  
 世の中変わったね 
 - 348 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:16:53 ID:PURnzFKVO
 -  今23だがトイレ掃除は中学だけでそれも床のモップ掃除だけだったな 
 - 349 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:16:58 ID:23ATa+OR0
 -  地域によってトイレ掃除を生徒にさせないのか? 
 - 350 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:17:13 ID:reXzDZdi0
 -  トイレ掃除がないとは羨ましすぎる 
 関東だけの文化なのか? 
 俺は小・中・高とやってたぞ 
 特に高校の時は男子校だったせいか 
 苦痛も100倍だったな 
 - 351 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:17:28 ID:D9upvJhV0
 -  は?今も普通に便所掃除してるんだが 
 どんだけゆとりなんだよ・・・・ 
 - 352 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:17:41 ID:NKOs+TG70
 -  >>338 
 その運動との妙な時期的符合を見ると、 
 つながりがある可能性もあるよね。 
  
 >>342 
 金払えば、自分は汚れずに済むし、それを仕事とする雇用も生み出せるし。 
 - 353 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:17:53 ID:5wMvQk/s0
 -  浜田は素手で便器を磨いてた 
 見習え 
  
 クサッ 
 - 354 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:18:03 ID:uqAEjvni0
 -  都会はやらない 
 - 355 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:19:25 ID:MWKvIIvWO
 -  当然だわな 
 今までやっていなかった事に驚いた 
 明日、小学生の娘に聞いてみよう 
 - 356 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:20:19 ID:qyAPiXmh0
 -  学校のトイレッて毎日清掃するもんじゃね〜のか,, 
 なんかな〜 
 何もかも他人任せにしてるから自己中心が増えたんだろうな 
 トイレなんてクラス単位で毎日清掃してたら汚れてもたかがしれてるのに 
 用務員や掃除のおばちゃん入れてる学校ってトイレの清潔度悪そうだ 
 - 357 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:20:36 ID:kVx9HLimO
 -  >>323 
 教室は掃除あったがトイレと廊下はおばちゃんがやってくれた 
 塾の友達の学校は教室も業者だったけど 
 そのあたりは学校次第か… 
  
 まあやってもやらなくてもあんまり変わらないと思うよ 
 自分の周りの大人を見てもそういう所で差が出るとは思えない 
 教育なんて大昔から答えなういんだし 
 例えば英才教育だって大正時代から新聞、雑誌で誌面を 
 賑わすくらい流行ったが今いるおじいさんたちから 
 導きだされる英才教育の正解も出てないもの 
 - 358 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:20:46 ID:vpflFHyU0
 -  感染症?O―157? 
 んなこと心配してたら 
 公共のトイレは全て使えないお。 
 つか学校のトイレすら(ry 
  
 難癖付けて甘やかすのやめろよな。 
  
  
 - 359 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:21:58 ID:NUPZbKdc0
 -  びっくりした。都会はトイレ掃除しなくていいのか 
 これが田舎との格差なのか 
 - 360 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:22:07 ID:525/4aaDO
 -  トイレ掃除に否定の声が出るってのが一番びっくりだ 
 - 361 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:22:17 ID:yvMuBJQq0
 -  清掃員の雇用を奪う気か、という意見がいくつかあったけど、清掃だけ 
 やる人は雇ってないんじゃないの?校務員は清掃以外の業務も多い。 
 - 362 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:22:35 ID:YrYn70ao0
 -  新潟の大学生だけど 
 ウチは小・中・高ずっとトイレ清掃やってたよ。もちろん生徒が。 
 それが当たり前じゃないかな。自分らで使ってるんだから。 
 トイレ掃除で感染症って、どんだけ汚いトイレだよ。 
 横浜じゃ、大学みたいに外部に委託したり、特別に清掃員を雇ってたのかね? 
 信じられません。 
 - 363 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:22:51 ID:s5Uqlx0i0
 -  JRのトイレなんて汚すぎるぞ 
  
  
 JRの職員も全員素手でトイレ掃除だな。うむ。 
 - 364 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:23:20 ID:sGTcIXeEO
 -  横浜のガキはトイレ掃除しねーのか! 
 - 365 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:23:46 ID:swzuYZHq0
 -  極端杉 
 今も大半の学校は生徒がトイレブラシで適当に清掃してるだろ 
 - 366 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:24:14 ID:NKOs+TG70
 -  >>361 
 自分が言ってた小中校(私立)は 
 全部専門業者による清掃だったよ。 
 ※月水金 
  
 - 367 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:24:38 ID:4pFHnT9G0
 -  なんでトイレ素手で掃除させるのがはやってるの? 
 きたないじゃん 
 床だってほうきとか道具あるのに 
  
 - 368 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/11/05(水) 23:25:08 ID:8eCqc7gl0
 -  昔朝日新聞が「他人のトイレ掃除をさせるのは人権侵害」と書き立てたことがあったなあ。 
 まさか実行に移した町があったとは驚きだ 
 我が子にさせるのは人権侵害で他人に金でやらせるのは良いと言う発想で 
 朝日新聞を疑うきっかけになった記事だったことを思いだす 
 - 369 :???:2008/11/05(水) 23:25:56 ID:XET+mVGF0
 -  他人の家を訪ねたときトイレの状況でその家の人柄が分かる。(w 
  
 - 370 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:26:09 ID:Hc9sSlud0
 -  はああああああああああああああああああ???????????? 
  
 生徒がやるのが当然だろwwwwwwwwwwwwww 
  
  
  
 横浜市は馬鹿か? 
 - 371 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:26:47 ID:4pFHnT9G0
 -  トイレはうんこがついたりするから 
 子供じゃなく大人がやるのがいいんじゃないの? 
  
 - 372 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:27:08 ID:yvMuBJQq0
 -  >>366 
 そりゃ私立だもん。 
 - 373 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:27:23 ID:S+c//pfa0
 -  体育館のトイレはほとんど使われてないし、 
 見回りの先生もいなかったから楽だったな 
 - 374 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:27:50 ID:zYGPAriiO
 -  >>362 
 当たり前なら大学のトイレも掃除してやれ 
 ダメな理由はないだろ 
 - 375 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:28:17 ID:WWjz+IA00
 -  トイレの場合汚物からの感染があるから、絶対に素手でやらせる 
 べきじゃないな。 
 教育以前に衛生面で問題あるよ。 
 まあ、こういうのは特定の業者にやらせるのが一番だな。 
 - 376 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:28:33 ID:llR30g9z0
 -  30年前から児童がトイレ掃除してなかったことにおどろき! 
 自分は低学年でもトイレ掃除してたし・・・ 
  
 - 377 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:28:47 ID:D9upvJhV0
 -  学校のトイレであんまりウンコしないよな 
 職員トイレでやってたけどw 
 - 378 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:29:32 ID:4pFHnT9G0
 -  トイレ掃除して子供の教育にいいことあるのか? 
  
 - 379 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:29:59 ID:NKOs+TG70
 -  >>378 
 あるみたいよ。 
  
 なんだか知らないけどW 
 - 380 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:30:00 ID:lmF+5zOr0
 -  おれらのときは洗剤とゴム手袋すら用意されてなかった 
  
 大便器の方は紙で見える汚物を拭きとって流し 
 小の方は床に漏れたのを紙でふき取り、便器の染みはブラシでゴシゴシするだけ 
 苦労して掃除しても匂いは消えず達成感ゼロだった・・・ 
  
 しかもクラス単位なのでやる人が決まっていて 
 同級生でも卒業するまでやらない人が多数派だった・・・ 
  
 今のガキは甘えすぎじゃボケえ! 
  
 さっさと復活させんかクソ自治体!! 
  
  
  
  
  
  
 でも用具はちゃんと用意してあげてねw 
 - 381 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:30:04 ID:H+L9Qj0n0
 -  研修施設職員なんだが 
 横浜の公立学校が研修に来るとおかしい教師が多い。 
 生徒がやりたい放題、時間も守らず話も聞けないのに何の指導もしない・できない。 
 で、俺らにはてめぇ何様だよ、ってくらいに横柄な態度。 
 こんなアホ教師に当たるかと思うと、ある程度金ある家なら私立行かすわ。 
  
 - 382 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:30:20 ID:SdVlVDZN0
 -  小学校のときは普通に生徒が掃除してたけどなぁ 
 中高は私立だったんでトイレ掃除はなかったけど 
 - 383 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:30:49 ID:tedUz0PR0
 -  トイレ掃除反対意見がある方がビックリだ。 
  
 - 384 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:31:03 ID:0f5vdt510
 -  小3ぐらいから高校卒業まで、普通にトイレ掃除は児童・生徒がやっていたけど・・・ 
 - 385 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:31:42 ID:C+rP5JefO
 -  自分でトイレ掃除すると座り小便派になるぞ 
 - 386 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:32:33 ID:G31ihCNa0
 -  とりあえずだな、感染症が心配といっている 
 ゆとりの教師に感染症の勉強させることが大事。 
  
 水洗いできるトイレ掃除で飛沫感染するなら、 
 トイレで前やケツ出してるほうがガキの方がよっぽど危険。 
  
  
  
 - 387 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:32:36 ID:V/jqfA5g0
 -  横浜市って30年前からトイレ掃除させてなかったのか・・・・・ 
 掃除くらいさせろよ。 
 感染症とかいってるやつはあほか。 
 子供のときはおもいっきり汚いことさせるべきだと思うぞ。 
 昔は公園の砂場なんて猫や犬の糞なんて当たり前、泥水を裸足で遊ぶのが 
 当たり前。 
  
 - 388 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:32:44 ID:3mNeIU080
 -  公共のモノを大切にする心をはぐくむにはちょうど良いやり方だと思うんだけどなあ 
 みんなで使うモノを掃除するっていう経験はとても良い方向に向かう 
 道路に平気でタンやツバを吐いたり、ゴミを捨てたりするような、そんな馬鹿を減らすためにも有効 
  
 つーかひょっとして朝鮮学校ではトイレ掃除してないのかな??w 
 - 389 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:32:58 ID:WI4Teprd0
 -  トイレ清掃を業者に委託する費用をケチったとしか思えない 
 - 390 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:33:12 ID:zYGPAriiO
 -  >>378 
 経験から言わせてもらえばない 
 本音は職員の負担軽減でしょ 
 つか本気で信じていたらキチガイ 
 - 391 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:34:38 ID:b5TcSIgnO
 -  トイレ掃除をさせるのは構わないんだが、それを教育とかいうのは教職員の質の低下か怠慢だろ 
 素手でトイレ掃除をさせるのが教育とか言ってる頭まで逝ってるやつらの仲間じゃないことを祈る 
 - 392 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:35:04 ID:pNIUs0CtO
 -  30年前からゆとりか 
 ゆとりのパイオニアだな 
 - 393 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:35:17 ID:N3AuSJKl0
 -  横浜市立の小中、横浜市内の県立高校出だけど中学でしかやらなかったな。 
 学年6クラスのうち1クラスが担当だったから全くやってない人もいるはず。 
  
 自分で掃除するとキレイに使うようになるからいいよね。 
 - 394 :???:2008/11/05(水) 23:35:20 ID:XET+mVGF0
 -  横浜ってなぜか粋がっているのが多いだろう?何勘違いしているんだと思って俺は 
 陰で笑っているんだが・・・。(w 
  
 - 395 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:35:27 ID:XMmAayda0
 -  しつけのために必要だよ 
 ブルマ履かせてしっかり掃除させろっ 
 - 396 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:35:42 ID:s5Uqlx0i0
 -  感染するほど汚いトイレってどこだよ? 
  
 トイレ掃除に文句言う奴は海外行ったことあるのか? 
  
 海外行ったら死ぬんだろうなw 
  
  
 - 397 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:35:49 ID:S1fxqP870
 -  トイレ清掃なんて専門職にやらせときゃいいんだよ 
 他人のOBした糞を掃除させられた時は最悪な感じだった 
 そういう経験がない奴が賛成してるんだろう 
 ちゃんと使う奴は自分で掃除しなくても綺麗に使うし、キチガイやDQNは何したって汚く使う 
  
 - 398 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:19 ID:jhY65BqN0
 -  今から家のトイレ掃除してくるわ 
 - 399 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:27 ID:1VCvBlnE0
 -  素手でやらせる某連中には賛同できないが、普通に便所掃除もやらせるのが当たり前だろw 
 その当たり前がいつの間に無くなってたり、再開させるのを反対している教師がいる事にもびっくり 
 - 400 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:29 ID:AyXL37MT0
 -  素手でやらなければおk 
 - 401 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:46 ID:OHt4KHOC0
 -  「おい!誰かウンコしてるぞ!?」 
  
 - 402 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:37:17 ID:NKOs+TG70
 -  >>387 
 気付いてるだろうけど、 
 今はもう「そんな時代じゃない」んだよ。 
  
 公園からは砂場も遊具も消え、立ち木・花壇さえない。 
 子供が集まってやれるのは、日陰でDSぐらいが関の山。 
  
 - 403 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:37:28 ID:Y1hiHUvpO
 -  担任にトイレの床舐めさせられた事ならある 
 あれも掃除か 
 - 404 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:37:45 ID:gG+wKpMV0
 -  高校までトイレ掃除はあったが、公共の物を大事にしようなんて欠片も 
 思ったことはない。少なくともトイレ掃除してた時には。 
 トイレはゴミ捨てもたまにすれば良い楽な部類。 
 - 405 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:38:00 ID:5wMvQk/s0
 -  とりあえず下痢便を便器の外にまで撒き散らしてほったらかしにしてる奴 
  
 怒り通り越して、もうオモロイわ 
 - 406 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:38:32 ID:Ki19Ett00
 -  野田はトイレの水を飲む 
 - 407 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:38:38 ID:nIXmx2km0
 -  数ヶ月に1回しか掃除しないならともかく 
 ホースで水まいて、洗剤とブラシでゴシゴシして水滴拭く程度だろ 
 それぐらいさせてやれよ。 
 - 408 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:38:52 ID:WpJoPp4z0
 -  昔、横浜からの転校生が学校の掃除の時間に抵抗を示していたのが不思議だったが、 
 これ読んで謎が解けた 
 - 409 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:39:09 ID:u6aCGPIE0
 -  日教組の教師がやればいいのに 
 碌な仕事してないんだから 
 - 410 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:39:10 ID:Wrj5mDLyO
 -  便所掃除は重要だぜ 
 しかし素手までいくのはスカトロ教だ 
 しかも紙ヤスリまでいって磨きだしたら狂信者だぜ 
 - 411 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:39:19 ID:MaHW9UBhO
 -  横浜市立だけどキッチリやらされたぞ。最悪 
 - 412 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:39:25 ID:ZFX+JCIX0
 -  掃除しただけで感染症って、どんだけトイレ汚いんだ。 
 横浜の子供はまともにトイレもできないのか。 
  
 小中高と普通だったけどな、トイレ掃除。当然生徒がやるものだと思ってた。 
 何故させない、させろよ。掃除をするって人間としての生活の基本だろ。 
 一人暮らししたら誰が家の便所掃除するんだ。 
  
 素手はさすがに不味いと思うが、デッキブラシとか棒付きたわしとか使えば問題ない。 
 気になるならゴム手袋も使えばいい。 
  
 - 413 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:39:54 ID:swzuYZHq0
 -  とりあえず便所は上下塞いで完全個室にしてくれ 
 子供の頃えらい目にあった 
 - 414 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:29 ID:mugSnSs6O
 -  トイレ掃除あったけどホースで床と便器に水まいて即帰ってたな 
 掃除で公共の物を大切にしようなんて欠片もおもわねぇ 
 - 415 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:38 ID:WP50181+O
 -  中学は横浜市内の学校だったんだが、トイレ掃除してなかったか覚えが無いわ。 
 転校前(県外)の学校は、トイレも掃除してた。 
 ゴム手なんてものは無かったな。 
 粉の洗剤ふってさ。 
 緑のデッキブラシでゴシゴシすんの。 
 結構楽しかったわ。 
  
 なんでトイレ掃除に反対意見があるのか分からん。 
 今の世の中、子供に対して過保護過ぎだよ。 
 そんなんだから、頭も体も弱い子供ばっかになっちゃったんだよ。 
  
 - 416 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:39 ID:s5Uqlx0i0
 -  一番わからない 
  
  
 ハミウンコするやつ。どこに座ってんの? 
 - 417 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:41 ID:UetUPPyV0
 -  横浜って何考えてるンだろう 
 お前らだけだよ掃除させてねぇの…普通にさせろいや… 
 - 418 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:43 ID:2QLb6wUp0
 -  ちょっとまて 
 30年も子供にトイレ掃除させてなかったことのほうが驚きだわ 
 - 419 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:53 ID:NbjqY/9F0
 -  トイレ掃除の話題を見ると、道徳の時間に読んだ 
 「トイレ掃除をしてる娘がいて、この子はなんと美しいのか」とかいう話思い出す。 
 当時、美しいってwww汚ねえじゃん、何言ってんのこの作者www 
 とか思ったけど、今となっちゃ あー…と思う。 
  
 汚いトイレ掃除は清掃員雇って金で済ませるってどんな教育だよw 
 - 420 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:41:53 ID:62MC6PTm0
 -  金八の「ウンコの旅」でも見てろ。 
 - 421 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:42:50 ID:lmF+5zOr0
 -  >>413 
 @上から覗かれた 
 A水をかけられた 
 B匂いが漏れ「クッセー!ウンコしてる奴がいるぞーw」などと叫ばれた 
 Cその他 
  
 どれ? 
 - 422 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:43:03 ID:WWjz+IA00
 -  悪しき習慣・風習でやってるんだろうけど 
 坊主強制や廊下で立ってろみたいな時代錯誤感が 
 否めないな。 
 そもそも子供に赤の他人の汚物掃除をやらせる 
 必要性がないしな。そういう職種の人間が居て 
 世の中が回ってるわけだから、そいつらにやらせれば 
 いいだけの話。 
 - 423 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:43:33 ID:reXzDZdi0
 -  トイレ掃除は確かにしょうがないけど 
 俺んとこは職員室の掃除までさせられてたぞ 
 あれはいまだに納得できない 
 - 424 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:44:14 ID:Nz4KqU2gO
 -  義務教育のうちは使用した人が掃除すべき 
 - 425 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:44:30 ID:0XZFo+ns0
 -  感染症云々言ってるのは単なる言い訳。 
 汚いからやらせたくないだけだよ。でもそういうと我侭と思われるから「感染症が!」 
  
 ただ教員用トイレは児童にやらせるなよ。それと極端にハミ糞 
 - 426 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:44:52 ID:MqFVZzUl0
 -  小学校当時の便所掃除というと、なんでヒジキってあんなに消化されないんだろうと不思議に思った、 
 流されていない他人のウンコを思い出す。 
 - 427 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:45:22 ID:NKOs+TG70
 -  >>422 
 同感。 
  
 掃除を自分でしようが人にやらせてようが 
 勉強・仕事が出来る奴は出来るし、駄目な奴は駄目。 
 それだけなんだよな。 
 - 428 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:45:30 ID:hEm7KdnOO
 -  生徒が使うんだから生徒が掃除するのが普通じゃないの? 
 横浜私立出身は自宅のトイレ汚そうだなw 
 - 429 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:46:20 ID:ItwHxaE00
 -  >「身の回りのことを自らできるようになるのは重要」 
 こんなの家庭の教育 
 - 430 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:46:32 ID:CY065kEb0
 -  トイレ掃除なんて普通にあったけどな 
  
 普通と違う場所だからこそ意外と楽しかったぜ? 
 - 431 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:46:33 ID:2QLb6wUp0
 -  >>383 
 俺もだ。 
 別にトイレ掃除を経験したからって心も綺麗になるなんて思わんが、 
 子供のうちから、汚い仕事はそれ専門の人に任せておけばいい、 
 なんて思考を育ませるべきではないと思う 
 - 432 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:46:34 ID:4pFHnT9G0
 -  >>390 
 最近トイレ教みたいなのがはやってるみたいだからね 
 >>379 
 あるとかいってるのは宗教じゃないのか? 
 - 433 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:47:12 ID:ZWDZKeAG0
 -  トイレでO―157とかありえんだろwwwww 
 - 434 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:47:19 ID:aCoSUlHyO
 -  トイレ掃除なんて普通やらされるだろ。横浜は違うのか。もう本当にびっくりした。 
 - 435 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:47:31 ID:mFRZDDU+O
 -  自分の所はトイレ掃除あったわ。 
 つかこの学校は掃除婦がいんの? 
 職員室の掃除も確かあったはず、床ホウキかけてゴミ捨てぐらいだけど。 
  
 - 436 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:47:34 ID:UykYsk5fO
 -  多摩地方のある市ですが、小学校のトイレ掃除は子供にやらせてないです。引越ししてきて物凄くびっくりした。 
 - 437 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:48:24 ID:1VCvBlnE0
 -  >>423 
 校長室はあったけど職員室はなかったな。 
 校長室初めて入った時のソファーやら絨毯 
 などの豪華さに納得いかないものがあったの 
 は良く覚えてる。 
 - 438 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:48:26 ID:MqFVZzUl0
 -  トイレがつまった時に使用するキュッポンするやつの正式名称分るヤツいる? 
  
 棒の先にゴムの吸盤のデカイのがついてるヤツ。 
 - 439 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:48:43 ID:67Q1rOw80
 -  感染症(笑) 
 - 440 :ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/11/05(水) 23:49:02 ID:YRIsFXeDO
 -  此の問題は清掃員の雇用問題なんぢゃね?特殊雇用とか必要な人が反対するんぢゃね? 
 - 441 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:49:06 ID:fkebnbr8O
 -  横浜ってすごいところだな。 
 つか、トイレ掃除で食中毒とか、マジでいってんの?なら日本全滅じゃね? 
 - 442 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:49:33 ID:gvIFm/G8O
 -  >>433 
 普通にあるから・・・・ 
  
 釣りか?それともただのアホか? 
 - 443 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:07 ID:Wrj5mDLyO
 -  汚すぎな場合はサンポールとか洗剤を多少なりとも使うんだから 
 手が荒れまくるからゴム手袋すんのと喉がやられるからマスクとは当たり前 
  
 普通はちょっと気になったらブラシでこすって流すくらいのもんだがね 
 - 444 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:07 ID:afKAlkCK0
 -  >>427 
 勉強がいくら出来ようが 
 自分の身の回りの事は自分で出来ないようでは 
 社会人として通用しません 
  
 仕事がいくら出来ようが自分の事は自分で出来ないようでは 
 奥様に愛想をつかされます 
 - 445 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:09 ID:mm5lZrvp0
 -  掃除は掃除の人の仕事でしょ。 
 それが雇用の場になってるわけだし。 
 - 446 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:09 ID:Wv355Uhy0
 -  ボットンじゃ衛生問題も仕方ないな 
 - 447 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:46 ID:W38Cvus+O
 -  >>438 
 ラバーカップ 
 - 448 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:50:56 ID:s5Uqlx0i0
 -  なんか疑問がわくなァ 
  
 いまの子供ってウサギとかニワトリとか動物の世話もないのかな? 
  
 ウンコ掃除だけど。 
 - 449 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:51:05 ID:H+L9Qj0n0
 -  >>438 
 ラバーカップ 
 - 450 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:51:39 ID:GdmMErzv0
 -  >>441 
 モンペがおかしいのは全国共通では? 
 うちの小学校も最近親がうるさいのでトイレ掃除が廃止になった 
 教室は掃除させてるだけまだマシだけど・・・ 
 - 451 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:52:17 ID:/xvdPlLs0
 -  日教組ですね 
 - 452 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:52:38 ID:NKOs+TG70
 -  >>448 
 動物の飼育は、管理問題やら衛生問題が絡むんで 
 実施してる学校はどんどん減ってるみたいよ。 
 動物・昆虫恐怖症の子供も増えてるし。 
  
 TVやゲームに出てくる動物は可愛いけど、 
 生のは汚いし、怖いし、言う事きかないしね。 
 - 453 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:52:43 ID:MqFVZzUl0
 -  >>427 
 汚物掃除はどうか知らんが、掃除が出来ないやつは仕事も出来ないと思うぞ? 
  
 掃除って何処に何があるかを把握するのに役立つから。 
 - 454 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:00 ID:4pFHnT9G0
 -  >>450 
 こどもはうんこであそぶから衛生上よくない 
 - 455 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:12 ID:Dt2vtvVY0
 -  いかにもざーます連中の考えそうなこったな 
 - 456 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:25 ID:7n24TV2N0
 -  中学校までは普通に便所掃除してたし、掃除が原因の感染症なんて流行ったことないぞ。 
 つか掃除しててノロとか0157に感染するんだったら使うだけでも感染するだろw 
 - 457 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:33 ID:yVWN8VjaO
 -  横浜市は日教組の組織率が異常に高いからな。 
 - 458 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:37 ID:Xu9FKZte0
 -  たしかに昔はトイレ掃除があったぞ@横浜市港北区新吉田小 
  
 復活\( ^ω^ )/ 
  
  +        ____    +  
      +   /⌒  ⌒\ +  
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!  
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +  
        |  ┬   トェェェイ     |   
     +  \│   `ー'´     /    +  
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_  
     >                  <  
      /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |  
    Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |  
   ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o  
  
 - 459 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:38 ID:6N3idsoW0
 -  もう清掃員はノロウイルスやO―157にかかるから横浜の学校には行きません。 
 - 460 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:53:40 ID:zYGPAriiO
 -  >>444 
 そうゆうことじゃないだろ 
 やろうがやらまいが出来る奴は出来るし出来ない奴は出来ない 
 まさか学校でトイレ掃除やれば誰もが自分のことも出来るようになると思ってるのか 
 - 461 :ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/11/05(水) 23:54:25 ID:YRIsFXeDO
 -  >>445 普通の国民は成れないのが問題なんぢゃね? 
 - 462 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:55:08 ID:4pFHnT9G0
 -  >>444 
 そういう考え方の行き着く先が 
 トイレの素手掃除じゃないの? 
 - 463 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:55:33 ID:MqFVZzUl0
 -  >>447、>>449 
 ありがとう長年の疑問が晴れました、博識ですね。 
 - 464 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:55:55 ID:K0aDdejc0
 -  親の仕事の関係で小学校3回転校させられたけど、 
 どこの小学校でもトイレ掃除させられたよ。 
 冬は手が凍えて、あかぎれだらけになった。 
 - 465 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:55:56 ID:P/KQc7Td0
 -  粉末クレンザーばら撒いて先生に怒られた奴いるだろ 
 - 466 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:56:12 ID:s5Uqlx0i0
 -  >>452 
  
 そうなの?! 
  
 教育って何だろう… 体験して考えたり対処したり、 
  
 問題解決する知恵がつかないんじゃないのかなァ 
 - 467 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:56:25 ID:Wv355Uhy0
 -  掃除するだけで感染するほどのトイレってどんなだw 
 - 468 :???:2008/11/05(水) 23:56:35 ID:XET+mVGF0
 -  トイレ掃除さえできないのが大成するわけがない。社会の厳しさをたたき込むことは重要。(w 
 ゆとり教育は完全停止すべき。(w 
  
 - 469 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:56:41 ID:gi/pmtLo0
 -  便強会(?)みたいな素手で便器磨くとかじゃないなら問題ないだろ 
 - 470 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:56:43 ID:afKAlkCK0
 -  >>452 
 そうか? 
 うちの子が行ってる小学校はウサギとニワトリがいる 
 飼育委員は大人気だから競争率高し。 
 - 471 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:56:45 ID:WcM/8TpW0
 -  度を越えた汚部屋住人って 
 不衛生な清掃対象や清掃道具に触れることを一切拒み続けている 
 ある種の潔癖症だったりするのだろうwか 
  
 - 472 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:57:02 ID:reXzDZdi0
 -  >>437 
 校長室もやってたな、そういえば 
 今考えればあれも意味わからんな 
  
 職員室で机の下を掃除することを先生に頼んだとき 
 椅子に座ってスポーツ新聞を読んでいる状態で 
 そのまま無言で足を上げてたのを思い出す 
 マジで殺意を覚えたわ 
  
  
  
 - 473 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:57:08 ID:di5bt8WK0
 -  >>460 
 そんな考えだと教育は成り立たない。 
 - 474 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:57:17 ID:nIXmx2km0
 -  >>452 
 教室に豚を飼う程度で映画になる時代だからなぁ・・ 
 - 475 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:57:32 ID:+0Ma1vGS0
 -  30年ぶり?俺の時普通に掃除してた気がするんだけどローカルルールだったのかな 
 - 476 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:58:09 ID:ruvbPgZq0
 -  隣の川崎市民だが、トイレ掃除は普通にあったけど。 
 - 477 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:58:23 ID:Wrj5mDLyO
 -  汚いと気分悪いだろw 
 OBしまくる奴は『ファー』とか言われても快感だろうけどな 
 - 478 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:58:33 ID:NKOs+TG70
 -  >>466 
 危険性のある物は極力排除・隔離。 
  
 教師というより、親の望みだしね。 
 - 479 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:59:06 ID:afKAlkCK0
 -  >>462 
 あほかw 
 デッキブラシとかトイレタワシがあれば十分だろw 
  
 >>460は自分がトイレ汚してしまった時はそのままほっとくの? 
 - 480 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:59:12 ID:/a2ms33H0
 -  トイレ掃除って生徒がするのが当然だと思ってた… 
 というか、感染症の心配をするほど横浜の学校のトイレは汚いのか、と思った。 
 - 481 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:59:51 ID:4pFHnT9G0
 -  トイレ掃除賛成のやつも 
 自分がするのはいやなんだろ? 
 - 482 :名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:59:56 ID:RFYdLQDaO
 -  反対してんのは日教組の連中だろうな 
 - 483 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:00:25 ID:UnMZIEqr0
 -  トイレ掃除ごときで感染するかよwwww 
 ただ、トイレに愛着が湧くかと言われたら微妙だけど。 
 小学生時代は、罰ゲームでしかなかったなあ… 
 - 484 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:00:33 ID:noKoj3bt0
 -  普通に当番制でトイレ掃除するもんだと思ってたが・・・ 
 そう言えば俺の高校はトイレの入口のドア窓が透明ガラスで中丸見え 
 たばこ吸うからと言う理由だったが 
 - 485 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:00:53 ID:/VPNsoIWO
 -  てかさ、小学中学と普通にトイレ掃除やったよな? 
 当番制で。 
 高校はどうだったか覚えてないけど…。 
 最近のガキは掃除もしないのか? 
 それともモンペのせい? 
 - 486 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:01:11 ID:3mNeIU080
 -  んー、なんかこのスレ読んでると、異様にトイレ掃除に対して嫌悪感を抱いてるヤツが多くねえか? 
 俺、教室の掃き掃除とか、窓ふきとかと同レベルの感覚なんだけど、トイレ掃除って 
 今の子供はそんな感じじゃないのか?トイレってそんなに汚いか? 
 もちろん他人のババは汚いがw 
 - 487 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:01:16 ID:WN4KzbOZ0
 -  >>481 
 ガキの頃は結構楽しんでたような気がする。 
 - 488 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:01:16 ID:zYGPAriiO
 -  >>479 
 アホかww 
 何でそうなるんだw 
 - 489 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:01:32 ID:AuEbnGob0
 -  >>481 
 よくわかんないけど自分が小中の頃は普通にしてたけど 
 - 490 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:01:47 ID:B8KLjXHHO
 -  先生もとい教育労働者の仕事じゃないて思うとるんだわな。掃除なんかはな。 
 - 491 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:02:04 ID:sNKpcV6g0
 -  トイレ掃除は狭いしブラシで擦って水流すだけの簡単仕事だったから 
 小中ともに学期ごとに交代だったが結構人気あったなぁ 
 - 492 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:02:23 ID:sRqNp4et0
 -  トイレ掃除なんて普通じゃね 
 そのうち教室掃除とか給食配膳も任せる勢いの学校だ 
 - 493 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:02:28 ID:UGbQCWqa0
 -  真っ赤になるまで反対してる奴はなんなの?死ぬの? 
 - 494 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:02:29 ID:EBkA0+QC0
 -  生徒がトイレ掃除するのって普通じゃないの? 
 どうなってんの横浜 
 - 495 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:02:45 ID:Wv355Uhy0
 -  >>470 
 うちの学校はウサギ、ニワトリまではいいんだが 
 バリケンなる凶暴なトリが居たため相当嫌がられてた。 
 担当になった男子が 
 「いっそ殺したほうがみんな幸せなんじゃないか」と真顔で話し始めるぐらい。 
 - 496 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:03:42 ID:afKAlkCK0
 -  >>487 
 うんわかる 
 水を流してピカピカになるのが気持ち良いよね 
 - 497 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:04:03 ID:Wrj5mDLyO
 -  ん?今でも三日に一度は掃除してるな 
 OBする奴程まったくしなかったがね 
 綺麗にしたのを汚す快感が堪らなくいい性癖なのだろうから 
 何も言わないようにしていたなぁ 
 - 498 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:04:28 ID:/kPWw1mF0
 -  学校のトイレを生徒が清掃するのって日本くらいじゃないか? 
 俺が住んでた国では生徒が清掃するなんて信じられない。 
 - 499 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:04:59 ID:n5HlKgPl0
 -  医者のオレが言う 
 トイレ掃除でノロやオー157などうつるわけがない。 
  
 みんなでトイレ掃除しる。 
  
 反対するバカ教職員は意味不明 
 - 500 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:05:28 ID:TitwojEl0
 -  トイレ掃除って、普通にやってたけどな。 もっとも 30年前の話だが。 
 小学校、中学校、高校ともに、トイレに直近のクラスはトイレ、 
 あとは特別教室(理科室とか音楽室とか)も手分けしてた。 
  
 基本的に 床に水撒いてデッキブラシで擦って、そのあとは真ん中か端にある排水口から 
 余分な水を流し込んでおしまい。便器も便器用ブラシで擦っておしまい。 
  
 確かに、欧米じゃ、トイレ掃除係の仕事奪う云々って言い出す奴も居るが、 
 ガキの頃から、そういうことも体験させることも教育だからねぇ。 
  
 - 501 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:05:38 ID:H2kQKrEZO
 -  女子校だったけどトイレ掃除普通にあったよ神奈川 
 - 502 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:05:58 ID:vX4Xq/cI0
 -  横浜市内の市立中学校・横浜市内の県立高校出身。 
  
 HR以外の清掃場所を割り振る場合、トイレ担当になるのは 
 トイレに最も近いクラスが担当なるのかな? 
 それならば小5と中3で担当しているはずなんだけど、 
 小・中はトイレ清掃をやった事がないな。 
  
 高校は1年の時はトイレに最も近いクラスだったから割り振られた。 
 - 503 :???:2008/11/06(木) 00:06:21 ID:v2BY6hFm0
 -  トイレ掃除って独身の時は一人で、結婚したらどちらかがするわけだから逃れるわけには 
 いかないのだ。人にやらせようという発想がそもそも間違っている。(w 
  
 - 504 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:06:22 ID:tuGKZ6OQ0
 -  ていうか、いつからしなくなったんだよ? 
 おれがガキの頃は普通にしていたぞ。 >西前小 
 - 505 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:06:31 ID:ow/jZTa20
 -  また九条の会支援団体の仕業か 
 - 506 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:06:41 ID:9KV4XfJD0
 -  小学校の頃確かやったな 
 でも、すぐになくなった記憶がある 
 教師専用のトイレを掃除してた。 
 - 507 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:07:00 ID:WN4KzbOZ0
 -  >>496 
 トイレの床に粉末クレンザーと水を撒いて、デッキブラシで泡立ててから水を流すのなんてタマランかったね。 
 >>498 
 住んでた国に帰ったら良いんじゃないか? 
 - 508 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:07:13 ID:H2kQKrEZ0
 -  >>498 
 へー 
 まあでもここ日本だしね 
 - 509 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:07:34 ID:CS0JEkJM0
 -  え、してなかったの? 
 どんだけここの親と教員は馬鹿なんだ? 
 - 510 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:07:39 ID:Kbn4kg600
 -  >>483 
 ゴム手なしで掃除の場合かなり危なくないか? 
 女子の場合、汚物入れを掃除。たまたま生理の血液が手に付着(手や 
 爪付近に傷があった場合)、感染という事もありうるからな。 
 世の中いろんな知られてない病気もあるしな。 
 そういうリスクを子供に背負わせるべきじゃないよ。 
 - 511 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:07:51 ID:G0hNL1c/0
 -  他の都道府県では普通にやっているだろw 
  
 床に水を撒いて手洗い用の固形石けんを床に落としブラシでホッケーもどきをやった覚えが 
 - 512 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:08:42 ID:q+/WDTPb0
 -  トイレで彼女にお掃除させたことある奴手を上げろ 
 - 513 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:09:26 ID:H2kQKrEZ0
 -  うちのとこなんて男子も汚物入れの掃除させられてたぞ…教師用の便所の 
 ウワァ…ってなってて正直かわいそうだった(自分ももちろんやったけどさw) 
 - 514 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:09:28 ID:B8FKCyYS0
 -  横浜市栄区15年前トイレ掃除ありました。 
 - 515 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:10:13 ID:6T4cZOvIO
 -  そういやぁ 便所と風呂掃除は譲ったことないなぁ 
  
 最近嫁さんが風呂掃除に興味があるらしく 
 ケルヒなんとかどうとか言ってたがわかる人いるかい? 
 - 516 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:10:35 ID:7lLA6mgF0
 -  >>510 
 おいおい 
 汚物入れにはビニル袋が入ってますがな 
 ビニル縛って捨てるだけ 
 - 517 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:10:41 ID:FgEb846R0
 -  大体トイレ掃除程度でO-157感染するもんか? 
 パンをのどに詰まらせる子供が出るより可能性低いだろ 
  
 それとも神奈川のトイレはその可能性があるほど誰も掃除していないひどいトイレが多いのか? 
 ならしかたがない。 
 - 518 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:11:41 ID:eewB6bTy0
 -  小学では新しいトイレだったのもあって楽しくやったけど 
 中学ではボロイトイレだったから罰ゲーム扱いだったな・・・ 
 - 519 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:11:56 ID:l0cPoisg0
 -  俺のガキの頃は日教組メンバーが 
 「筑駒では生徒にトイレ掃除もさせない。だから頭でっかちで人格のゆがんだ人間ばかりになる。」 
 とか言ってたもんだが。 
 - 520 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:12:16 ID:B8FKCyYS0
 -  掃除する場所は班でローテンションしてたけど、 
 トイレ掃除は人気あったよ 
 一瞬で終わるから 
 - 521 :???:2008/11/06(木) 00:12:26 ID:v2BY6hFm0
 -  そもそもトイレが伝染病になるほどひどいところなら使うべきでないわな。トイレのない学校ができてしまう。(w 
  
 - 522 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:12:29 ID:iKfnJaeW0
 -  テメーで使うトイレの掃除もしない学校があるなんてビックリ! 
  
  
 - 523 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:12:41 ID:rwNUIzOOO
 -  先生が明日から皆でトイレ掃除するって言ったらクラスのいつも目立たない奴が目を真っ赤にして… 
 俺やらないって… 
 先生頼むからやめてくれって… 
 今学校のトイレ掃除してるのは彼の父ちゃんと母ちゃんで皆が掃除したら仕事無くなるから…ご飯食べられ無くなるから…お願いだからやめてくれって 
 あん時は…皆落ち込んだよな…そしたら先生が…よし解った…運太の父ちゃんと母ちゃんを応援する歌を皆で歌おうって…歌ったよ…あかい〜便器に〜口び〜る寄せて〜♪…皆腹抱えて笑って…エンガチョ鍵閉めた〜だって… 
 - 524 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:12:46 ID:nuGV11BTO
 -  …マジ?最近のガキの過保護っぶりに驚く。その内他人のガキの小遣いの工面も押しつけられるんじゃ無いか? 
 - 525 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:12:54 ID:cipQa7KE0
 -  横浜市立中学はカス 
 - 526 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:12:56 ID:jNT5O6sB0
 -  トイレなんかより運動場で遊んだり体育した後にうがい手洗いしないとか、 
 教室の換気しないで暖房つけたままとかとかのほうがはるかに風邪やウイルス 
 に感染しやすい環境だぞ。特に小学生なんか免疫少ないから広まりやすい。 
  
 あと、机の裏のカピカピ鼻くそとかカビた雑巾とかのほうがトイレより汚い。 
  
 そーゆーモノに日常的に触れるから免疫力は生まれるのに。横浜は細菌培養スポットだたか 
 - 527 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:13:05 ID:oAJizM9b0
 -  普通に小中高とトイレ掃除あったよ 
 それで食中毒とか何かあったとか聞いたことないんだけどw 
  
 でもまあ、何かあったら学校のせいにされるし、今は保護者が調子乗っちゃってるからなあw 
 させないほうが無難かも試練 
 - 528 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:13:52 ID:c8fiTk3Q0
 -  トイレ掃除は、楽しい思い出しかない。。。 
  
 和式便器に、スッポンを差し込んで、水を溢れさせ、 
 床をざざっと掃除。要領のよさも、ここで磨かれる。 
 - 529 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:14:43 ID:EBkA0+QC0
 -  >>527 
 なるほど、モンペ対策ね。 
 - 530 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:14:57 ID:sRqNp4et0
 -  トイレは適当に水撒いて軽くゴシゴシで終了だったからボーナスステージだったな 
 教室で雑巾係が地味に一番イヤだった 
 - 531 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:15:14 ID:iKfnJaeW0
 -  >>527 
 だったらトイレ使わせない 
 水飲ませない 
 給食なんてもってのほかって事になるな 
  
  
 - 532 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:15:17 ID:VCyyeuZG0
 -  >>520 
 同じく。  
 一番の不人気が教室だったな。 
 - 533 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:15:32 ID:7m1UxdPH0
 -  学習院では昔児童生徒にトイレ掃除させていたんだよね。 
 で、良子皇太后だっけ?昭和天皇のお后の。 
 あの方が学習院のトイレ掃除をよくなさっていたとどこかで読んだ気がする。 
 - 534 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:17:27 ID:kYcxZjpP0
 -  大便個室のタンクに液体クレンザーを大量投入して 
 水を流すとタンクや便器から泡が溢れ出すのでワロタ。 
 次に使う奴をびびらしたろう、と。 
  
 - 535 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:17:45 ID:fkrZ9mph0
 -  昔30cmってあだ名の同級生がいてな 
 名前の由来は… 
 流し忘れたアレが…あとは分かるな? 
 - 536 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:18:04 ID:iKfnJaeW0
 -  >>533 
 今の天皇陛下も戦時中の疎開時代 
 トイレ掃除とか人一倍嫌なところばかり掃除させて厳しく育てられたらしい 
 - 537 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:18:39 ID:rwNUIzOOO
 -  トイレなんかバケツで水バンバンまいてオシマイ…(笑) 
 先生見に来て… 
 おっ!綺麗に成ったな…だって(笑) 
 - 538 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:18:45 ID:pcsUMd5H0
 -  運動場の掃除はかなり楽だったな、そういや。石ころ拾って終わりだし。 
 昼休みに鬼ごっこして遊んだ後、そのまま残っておけばいいし、急ぐ必要がなかったw 
 - 539 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:19:18 ID:ElPJ0enV0
 -  >>520,>>532 
 そうか?俺の学校では教室も割と人気だったけど… 
 特に雑巾がけの時は「雑巾レース」と称してかけっこしてた。 
 あれほど楽しい事はなかったw 
 - 540 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:20:34 ID:yXdAPFqi0
 -  トイレはサボれるから楽だった。 
 水まいとけばいいしw 
 - 541 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:20:39 ID:Rr4oNzGF0
 -  今までトイレ掃除させてなかったのかよ 
 自分達で使うものくらい掃除させるのは当たり前だろ 
  
 反対してる教職員は何考えてんだ 
 - 542 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:21:55 ID:jNT5O6sB0
 -  トイレの掃除しないやつはウンコするな。メシ食うな。 
 ってかトイレ掃除しない+給食費払わないのダブルで義務教育受けてるやつ 
 がいるなんてそいつの存在が糞。 
  
 トイレ掃除は一番掃除した感が現れるボーナススポットだったが。 
 便器がピカっとして、洗剤をまきまくるから終わったらいい匂いするし。 
  
 一番達成感とすがすがしい気持ちになれる掃除場所だぞ? 
 - 543 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:21:55 ID:ad9ygCXu0
 -  >反対派は「ノロウイルス やO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。 
  
  はい日教組日教組。 
 - 544 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:22:36 ID:C3jQgzZk0
 -  なんで生徒にやらせないのかわからん 
 不衛生? 
 感染が心配? 
 ろくにシャワーも浴びもせんで 
 どうせみんなフェラやクンニするんだぜ? 
 - 545 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:23:04 ID:bqXNI8E10
 -  やらせてなかったことに驚いた。 
 掃除はいい教育になるだろ 
 - 546 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:24:50 ID:Q6JGPZTj0
 -  公衆便所という便所も、洋式だけは清掃どころか 
 使用するのもイヤだと思っているものってもはや絶滅しちゃったんでしょうかね? 
 専用の道具を隔ててする清掃よりも 
 どこの誰がどのように使用したのかまるで定かでない洋式便所の便座に 
 直接自分の素肌を触れさせることのほうが 
 はるかにリスキーで不安な行為に感じるんだがw 
 また、和式便所の清掃にくらべ 
 洋式便所の清掃はあれこれ入りくんでいるところが多くて大変そうだ 
 - 547 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:25:07 ID:jNT5O6sB0
 -  最近の子は「トイレを掃除する子は美人になる」といわれて 
 教育したりしないのだろうか? 
 - 548 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:26:14 ID:bqXNI8E10
 -  汚いトイレを掃除することで、トイレを綺麗に使おうという意識が芽生えるのに 
 反対してるやつってバカ? 
 - 549 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:27:21 ID:WilzkT9Q0
 -  トイレ掃除って先生が見に来ないから適当に洗剤と水撒いて 
 時間まで友達と遊んでたよw 
 - 550 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:28:58 ID:gW00Zy1DO
 -  >>548 
 芽生えないよ 
 変な教育効果言うからおかしくなる 
 - 551 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:29:14 ID:LVPuKtrt0
 -  否を唱えてるのは100%日教組かアカ教師だと分かるこのご時世wwww 
 - 552 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:30:17 ID:jiloqrrWO
 -  掃除させろよ、生徒が使ってんだから 
 それにトイレ掃除はおもしろかった、唯一先生が見回りにこない場所で 
 友達とワイワイ言いながら掃除してたなぁ 
 たまにでかいブツが残ってたりして、今でも思い出の一つですな 
 - 553 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:30:30 ID:zTXlWhJe0
 -  これはやらせるべきだ 
 生活する上で必ず必要になる 
  
 もちろん変な宗教行為は、願い下げだけど 
 - 554 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:30:34 ID:fkrZ9mph0
 -  遊びすぎてトイレットペーパーを全部濡らしていまい 
 先生に怒られた記憶があるw 
 - 555 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:31:45 ID:ad9ygCXu0
 -  >>550 
 普通は掃除をする事によって汚すと掃除の人が大変だからとか 
 考えるようになるものだけどね。馬鹿とかDQNはそうは思わないだろうけどw 
 - 556 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:32:29 ID:fzaraqAI0
 -  あれ? おかしいな 
 俺、1975年生まれで横浜市内の公立小中学校に通ってたけど 
 トイレ掃除やってたよ? 
 - 557 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:32:35 ID:hvuiumZ70
 -  >>543 
 おっ2ちゃん脳 
 - 558 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:33:28 ID:qSuA0snt0
 -  トイレ掃除は楽しかったなー。冬はちょっとつらいけど。 
 廊下とか講堂とか広いところの当番が苦痛だった。 
 - 559 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:34:12 ID:ad9ygCXu0
 -  >>557 
 おっ低脳 
 - 560 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:34:45 ID:OmtB/VvG0
 -   
 自分の身の回りの事は自分でやる、 
 それを身に着けるのに良いと思う。 
  
 金を払えばなんでも掃除のおばさんがやってくれる、と 
 思うような馬鹿アメリカ人のように日本人はなりませんように・・ 
  
  
  
 - 561 :???:2008/11/06(木) 00:35:00 ID:v2BY6hFm0
 -  ゆとりの傾向として誰かが自分の代わりにやってくれるものだと信じているのがあるよな。 
 それじゃあ何もやらない本人は世の中のお荷物になるって結論がまるで見えないんだよな。(w 
  
 - 562 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:35:07 ID:fzaraqAI0
 -  もしかして本格的な便器掃除のことか? 
 - 563 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:38:09 ID:gW00Zy1DO
 -  >>555 
 自分の妄想を普通にしないように 
 - 564 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:38:16 ID:ad9ygCXu0
 -  >>561 
 ゆとりっつーかまあ昔からそういうクズはたくさんいるけどね。 
 反対してる教師や親みたいにさ。 
 - 565 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:38:25 ID:6T4cZOvIO
 -  トイレ掃除は遊びすぎて羽目外す奴は多かったのう。 
 割と古い学校(いまでも健在してるがね)だったが 
 ピカピカになるのはよかったもんさ 
  
 ところで洗車ってそれの延長に感じることがたまにあるオレ 
 - 566 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:39:11 ID:Uyp3kLRrO
 -  自分はサボっておとなしい子にやらせてたおっさんが偉そうな口を叩いてる悪寒 
 - 567 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:40:25 ID:ad9ygCXu0
 -  >>563 
 まあお前みたいに道路に平気で吸殻やゴミ捨てたり公衆便所につば吐いたりする 
 DQNには一生わからんだろうなw 
 - 568 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:41:31 ID:pZGIWChb0
 -  学校で、トイレ掃除したことないって信じられない。 
 うちのクラスは先生が見に来ないから人気あったよ。 
 一番人気無いのは自分達の教室、先生居るから手を抜けない。 
  校務員も冬場のボイラーの管理以外は常時居なかったけど。 
 学校でトイレ掃除をやったこと無い人って、 
 自分の家のもやっているか疑っちゃうな。 
 - 569 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:41:48 ID:1FmvG7D50
 -  生徒がやるとか馬鹿じゃねえか 
 用務員だろ普通は 
 - 570 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:42:02 ID:h4cu/SwhO
 -  遺作みたいなおっさんがする仕事は焼却炉掃除だろ… 
 - 571 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:44:16 ID:oAJizM9b0
 -  >>533 
 人が嫌がることも率先してやることこそが美徳なんだよなあ 
 - 572 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:44:25 ID:bqXNI8E10
 -  トイレ掃除くらいでガタガタ言ってるやつって 
 自分の家のトイレ掃除しないのかね 
 - 573 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:46:07 ID:dY1lZvcKO
 -  >>569 
 それって大概私学。 
  
 公立は結構生徒やるところ多い。 
  
  
 レモンせっけんでホッケーしたのが懐かしい。 
 - 574 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:46:20 ID:vN+H4tB10
 -  生徒にトイレ掃除させてない地域があったなんて信じられない! 
 - 575 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:46:45 ID:eewB6bTy0
 -  うちは毎回担任の教師が確認に見に来るから手抜きできなかった 
 手抜きすると時間ギリギリまでやらされた 
  
 完全に罰ゲーム扱いだった・・ 
  
 見に来ないとこは楽でいいね 
 - 576 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:46:50 ID:TM4FA0Nm0
 -  生徒がやらないで誰がやるの? 
 トイレ掃除ごときでネタになる方が驚きなんだが。 
 - 577 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:46:57 ID:B2DRiKq60
 -  やってないことに驚いた 
 衛生面ってアホですかw 
 - 578 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:47:11 ID:NSYBpr//0
 -  >>1 
 ・・・今まで誰がしてたの?業者? 
 中田氏なにしてたんすか今まで 
 - 579 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:47:58 ID:ad9ygCXu0
 -  >>576 
 そういうあほな世の中だってことだよ。尚且つトイレ掃除に反対する 
 馬鹿どもがいるってんだからさあ。 
 - 580 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:48:23 ID:23QBViT+0
 -  横浜も右傾化したからトイレ掃除なくなったんだよ。元は。 
  
 今は左翼がトイレ掃除復活反対してるの? 
 雇用対策?なら分るけど。 
 - 581 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:50:26 ID:38q/+PouO
 -  トイレ掃除なしっていつのまにそんなゆとり教育してたんだょ 
 丸くてクルクルする当番表に書いてあっただろうに 
 - 582 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:50:29 ID:gPF3USvzO
 -  今年もあと65日か 
 - 583 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:50:32 ID:/88vFd5A0
 -  トイレ掃除は楽だったわ。 
 ホースで水まいてブラシで適当にごしごし。 
 早く終わらして近くの生徒会室に侵入して世紀末リーダー伝たけしを読むのが学校の一日の終わり。 
 - 584 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:50:44 ID:iKfnJaeW0
 -  床にクレゾールぶっ掛けて 
 デッキブラシでゴシゴシやって泡だらけにして 
 最後にジャーと流すのが楽しかったけどなトイレ掃除 
 クレゾールの匂いとか懐かしい・・・ 
  
 教室や廊下の雑巾がけより百倍楽しかった 
  
 - 585 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:51:30 ID:AIMbjRZx0
 -  ゆとりには便所掃除でもさせとけ。 
 - 586 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:52:15 ID:jLMFLYnJ0
 -  液体石けんの容器の蓋とデッキブラシでホッケーをしてたのが思い出だなぁw 
 - 587 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:52:47 ID:q/t9ZsF+0
 -  あれ?俺の学校は普通にトイレ掃除してたんだけど@22学生 
 みんな真面目にやってなかったが 
 - 588 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:53:12 ID:3EJ3qCez0
 -  飽きれてものも言えんな。 
 トイレ掃除を生徒がやるなんて当たり前だろ。 
 本当に日本は崩壊するんじゃないか? 
 - 589 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:53:18 ID:KGL2wpz+0
 -  職員室の掃除までさせられてたのを思い出した 
 - 590 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:53:25 ID:6T4cZOvIO
 -  嫌がるも何も便所掃除は 
 寧ろ楽しんでた奴のが多かったわw 
 - 591 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:54:09 ID:wcYrwjzTO
 -  ガッシ ガッシ ガッシ 
 - 592 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:54:36 ID:DYB3s7nX0
 -  「感染症など衛生面に問題がある」 
  
 ・・・ 
 おいおい、教師もゆとられては横浜の子供たち、将来も不安だねww 
 - 593 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:54:36 ID:o7MpQ24t0
 -  今トイレ掃除ないの? 
 なんで?w馬鹿じゃねーの 
 - 594 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:54:37 ID:jUUBwKI20
 -  横浜人のオレから言わせてもらえば、 
 トイレ掃除で生計を立ててるような大人には絶対なってはいけない。 
 若い頃から努力している人はトイレ掃除なんていう賎業には就かない。 
 子供のうちから、そういう風に言い聞かされてるから。 
 - 595 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:55:06 ID:bqXNI8E10
 -  >>594 
 おまいは「がばいばあちゃん」でも嫁 
 - 596 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:56:15 ID:VwiyAlM10
 -  一瞬「え?」と思ったが、よく考えてみると、中学から私立だった俺は、小学校の時しか便所掃除したことないや 
 - 597 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:56:19 ID:VBzTMfVJ0
 -  事故が起きても税金で解決しないこと 
 - 598 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:56:21 ID:PMrNFb+G0
 -  これがゆとりか…恐ろしい 
 - 599 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:56:56 ID:jLMFLYnJ0
 -  >>594 
 日雇い派遣乙 
 - 600 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:57:21 ID:TM4FA0Nm0
 -  >>589 
 俺の時も職員室掃除してたぞ 
 教員も一緒になってやってたよ 
 - 601 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:58:02 ID:VZHy/QTg0
 -  トイレ掃除は生徒がやるもんだと思ったがここはすごいな 
 東大はいるくらいのところなら用務員が掃除してもいいが、それ以外はカス 
 県ぐるみでゆとり政策とは情けない地域だw 
 - 602 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:58:34 ID:/88vFd5A0
 -  校長室掃除がうらやましかったな。 
 おれもやりたかった。 
 - 603 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:58:57 ID:Q6JGPZTj0
 -  糞尿の処理を間違うと都市だって滅びるよw 
 - 604 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:59:20 ID:MaU4mmQIO
 -   
 「じゃあ、今日は2班が机つり当番ね」 
  
  
 愛知三重の人間しか分からない謎の担当「机つり」 
 - 605 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:59:25 ID:IQv5wL1R0
 -  やってないのがおかしい 
 - 606 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 00:59:46 ID:RI0nOVxDO
 -  掃除も使用も感染症の危険度は大差ないだろw 
 - 607 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:00:23 ID:yEIAqpErO
 -  トイレ掃除は楽しんでやってたなw 調子乗りすぎて廊下まで水浸しにしてたが 
 - 608 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:00:27 ID:Zw13QNwv0
 -  便所ホッケーの復活か 
 - 609 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:00:33 ID:ueRJFVgT0
 -  >>594 
 川崎市鶴見区の在日乙wwwww 
 間違った方向のプライドだけは一人前でつね。 
 - 610 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:00:50 ID:keOYxEkX0
 -  ウンコしないんだから大して汚れないベ 
 - 611 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:02:23 ID:iKfnJaeW0
 -  >>604 
 昼の放課に掃除したりするの? 
  
 - 612 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:02:56 ID:ZkSZh6Uo0
 -  >>20 
  嫌 だ っ た だ と ? 
 - 613 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:03:12 ID:gW00Zy1DO
 -  >>567 
 また妄想を・・・ 
 そんなことしませんから 
 - 614 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:03:47 ID:rz/xZcNw0
 -  普通に掃除させりゃいいだろ。 
 ゴム手袋なりつかわせてさ。 
 - 615 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:03:50 ID:6T4cZOvIO
 -  校長室は意外とクセモノなんだな 
 ふざけて壷割ったり掛け軸破ったりするからな 
 校長が理解のある人ならお叱りのげんこつで済むが 
  
 あのファーみたいな絨毯が1番やっかいだったわ 
 - 616 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:05:09 ID:eQXtjPRz0
 -  トイレ掃除は楽しかったな 
 ホースで水まきちらして、スリッパ(つっかけ) 
 びしょびしょにして。 
 家庭科室とか、図工室とか最悪だった。 
 - 617 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:05:15 ID:ZLxeya530
 -  >>594 
 おまえそんなバカ親の言う事聞いてたら 
 成功しないよ 
 - 618 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:06:46 ID:g0cwQxOS0
 -  先輩のオチンチンを近くで感じられると 
 女子生徒には好評だって(^ω^) 
 - 619 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:06:50 ID:YIicDIsM0
 -  俺学校の便所掃除嫌いじゃなかったよ。 
 みんなきれいに使ってたし。 
 - 620 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:09:37 ID:ECUUKZbk0
 -  >反対派は「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」 
 クソワロタwww横浜の学校はバイオハザード地帯かよ 
 用便に入るだけでマスク着用とか? 
 - 621 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:11:07 ID:nORZlyTV0
 -  トイレ掃除を「する・しない」はともかく、ぐだぐだ議論してんなよ…。 
 - 622 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:11:20 ID:N10ipF+70
 -  トイレくらいやれよなあ・・ 
 - 623 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:11:36 ID:ftHTmS/q0
 -  >>616 
 理科室とかマジできもかった 
 匂いと標本が無理 
 - 624 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:11:56 ID:FVQzmWk5O
 -  便所掃除のときに女が黒い袋に捨てていたちっちゃいゴミ箱の中身を指摘するとヘンタイって言われたもんだよ。 
 あの頃は本当に謎だった 
 - 625 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:13:13 ID:kQpZL6CI0
 -  復活させたらさせたで>>537>>540>>549みたいなことになるだけなんだな 
 だから教育としては期待できない 
 - 626 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:14:15 ID:CYDKul/W0
 -  むしろ、トイレ掃除をやってない公立学校があったことに驚いた。 
  
 適当にサンポール掛けてゴシゴシやって水ぶっ掛けるだけでしょ。 
 俺の場合、サンポール使いすぎて担任がサンポールにマジックで目盛りつけてたわw 
 - 627 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:16:30 ID:jNT5O6sB0
 -  金八先生でやってった頬ずりできるまで便所のタイル磨いて 
 詰まってる便器は「イチ、ニ、サン、ズボッ。イチ、ニ、サン、ズボッ・・・」 
 って皆でやって皆で風呂入るとか超ステキやん? 
 - 628 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:16:30 ID:2GQM9MI00
 -  トイレ掃除しないとか横浜終わってるな 
  
 - 629 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:17:12 ID:TM4FA0Nm0
 -  >>625 
 ちゃんとやらないからさせないってのは理由にならんと思うが。 
 そのための「指導」じゃないの?教員の立場は? 
 - 630 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:18:27 ID:KOABnmUn0
 -  吸盤のついたヤツでフェンシング?やったなー 
 吸盤が当たったら負け(てか汚い) 
 スリリングだったぜ。 
 - 631 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:18:28 ID:dXAeexeE0
 -  トイレ掃除はいいけど素手でトイレ磨かせるようなカルトじみた事はやめとけ 
 - 632 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:19:34 ID:I9SvClrS0
 -  素手はないけど、普通に当番あったよな 
 - 633 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:20:35 ID:JB7Z0bN1O
 -  横浜の公衆トイレってきったなそうだな 
 - 634 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:20:40 ID:pZGIWChb0
 -  小学校の頃、クラスで1人異様にトイレ掃除を頑張ってやっていた奴が 
 いたが、そいつ中学・高校と生徒会長になったと聞いた。 
  
 - 635 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:22:04 ID:ZTarY57xO
 -  >>628 
 プロ市民が多かったり 
 障害児を普通級にまぎれこますのが多かったり 
 いろいろ香ばしい土地だよ 
 - 636 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:22:11 ID:HCmhMHl60
 -  小学校のトイレは謎過ぎる 
 ウンコがなぜか便器から飛び出てるしな 
  
 個人的に思うのはこういう根拠のない精神論を植えつけるのは 
 やめてくれ。子供はバカな大人が洗脳教育するのはやめてくれ。 
 こういうのが一番嫌なんだよな。 
 公立ってのは時の政府の都合のいいように洗脳教育絶対にするから。 
  
 子供をどうのこうの言う前に大人はどうだって言いたいよ。 
 大人こそ、指導者こそ規範意識あるべきだろ。 
 自分がそれ皆無で下々の人間に統治しやすいよう 
 洗脳するのはやめろと。 
 - 637 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:22:53 ID:kQpZL6CI0
 -  >>629 
 つまりやるならやるでトイレ掃除指導員を雇う必要があると 
 - 638 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:23:04 ID:m8ihsbp40
 -  >>634 
 生徒会長っつーか掃除大臣だな 
 - 639 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:23:15 ID:jNT5O6sB0
 -  >>626 
 あ、今サンポールNGね。 
  
 ゆとりのせいで糞世の中になってもーたわ。ゆとりめ 
 - 640 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:23:55 ID:iiD6Ltfm0
 -  >>540>>549 
 やっぱり同じやつがいたかw 
 排水溝にふたして水ためて遊んでたな、そういえば。なぜか見回りに来ないんだよね便所は 
 まぁ放課後の掃除なんてのは教師の目を盗んでいかにサボるかが勝負だしね 
 - 641 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:24:17 ID:UAgULPZ00
 -  むしろトイレ掃除をさせてないことにビックリしたわ。 
 自分らで使うトイレなんだから掃除ぐらいさせろ。 
 - 642 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:24:19 ID:CYDKul/W0
 -  >>639 
 え?なんでサンポールあかんの? 
  
 硫化水素?www 
 - 643 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:25:03 ID:kQpZL6CI0
 -  >>640 
 結局こういうDQNしか育たないんだな 
 - 644 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:25:33 ID:jNT5O6sB0
 -  >>638 
  
 後の総理大臣であった。 
 - 645 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:26:40 ID:CYDKul/W0
 -  >>640 
 トイレの掃除の仕方を教師が教えることはなかったな。 
 水まいて適当にやっておけという感じだった。 
 - 646 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:26:56 ID:m8ihsbp40
 -  >>533 
 > 良子皇太后だっけ?昭和天皇のお后の。 
 > あの方が学習院のトイレ掃除をよくなさっていたと 
  
 なんだ、じゃあトイレ掃除を頑張ると美人になるというのはやっぱりウソか 
 - 647 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:28:23 ID:iiD6Ltfm0
 -  遊んだとサボったとか書いただけで、すぐDQN認定だもんな。困った掲示板だよ 
 - 648 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:29:18 ID:TM4FA0Nm0
 -  >>637 
 文盲か?教師は何やってんだよ? 
 俺の時は教師が見回りに来てたぞ、濡らすだけならすぐバレるからな。 
 - 649 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:29:39 ID:jNT5O6sB0
 -  >>642 
 それです。サンポール自体は普通に売ってる(某入浴剤は販売規制)けど 
 子供はアレだから硫化水素のウワサ聞きつけたら実験せずにはいられない 
 ヤツもいるだろうし。 
 - 650 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:29:46 ID:tTt6/v0/0
 -  え?おれ20年前横浜市立小学校と中学校に在籍してたけれどもトイレ掃除あったぞ? 
 - 651 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:30:44 ID:fcW9N4uVO
 -  埼玉だけど普通に高校までトイレ掃除してたぞ 
 キレイになるのは嬉しいしやりがいあったからな 
 真面目にやらない奴がいたらキレてた 
 もう20年近く前の話だけど 
 最近の若い子はトイレ掃除しないのかな 
 - 652 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:31:00 ID:QPBRYI8v0
 -  むしろ30年も自分の学校のトイレ掃除を小学生がやってないことに 
 驚愕。ありえないだろ…。 
 - 653 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:31:28 ID:OhhMhPgI0
 -  中学の時、生徒に掃除を強制させるもんじゃないとか言って一人で掃除してた社会科の先生思い出したわ 
 なんか違和感あったが、中学生だったからラッキーとしか思わなかった 
 - 654 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:31:29 ID:jr89iQiW0
 -  横浜出身だがそういやトイレ掃除は一回もやったことないな 
 - 655 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:32:40 ID:ZIsCMpdx0
 -  また宗教脳の便器素手掃除かと思ったら普通の掃除かよw 
 トイレ掃除くらいやらせとけよw 
 - 656 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:33:15 ID:pZcfiEDo0
 -  たしか小中ではやらなかったなぁ。 
 おれ、さぼってたのかな? 
 - 657 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:35:01 ID:jA7K2XHq0
 -  女子高のトイレ限定で、俺様が掃除してやっても良いぞ。 
 - 658 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:35:03 ID:ZVRpuicBO
 -  無能な君たちにも舌で便器舐めることならできる 
 - 659 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:35:18 ID:gW00Zy1DO
 -  >>648 
 それ単にお前が目付けられていただけだろ 
 - 660 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:38:03 ID:jNT5O6sB0
 -  はみ出た他人のウンコを処理するのも立派な教育だ。 
 トイレを汚く使っても翌日にはきれいになってることについて 
 おそらく誰が掃除してくれてるんだろう?と疑問に持ったり敬意を 
 評したりすることはないと思う。毎日キレイだと麻痺する。 
  
 他人が汚したトイレを怒りながらトイレ掃除することで自分にもキレイに 
 使うことを戒める教育と公共物を破壊することの抑止力に必ずなるはず。 
  
 魚や肉もなんで切り身なんかを疑問に思わないんだろーなー。横浜ジャン。 
 - 661 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:38:07 ID:AL0j1E/b0
 -  トイレ清掃をしてないってどんだけおかしい世界なんだ???? 
 トイレ清掃って小中高と普通にやってたぞ。 
 トイレ清掃は学校のソ王子と一緒で義務だと思うが??? 
  
 トイレ清掃が公務員の業務ってなんだそれ??? 
 - 662 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:40:56 ID:jNT5O6sB0
 -  >>661 
 掃除→ソ王子 カッコヨス 
 掃除は王子のたしなみ。 
 - 663 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:42:26 ID:FVQzmWk5O
 -  アメリカではゴミ分別とかすると清掃員にすごい怒られる。 
 オレたちの仕事を取るな。と。 
 つまりそういうことだったんだろうな。 
 - 664 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:42:46 ID:mb7kfqFp0
 -  トイレ掃除=教育っていうのもどうかと思うがな 
 本来この手のことは家庭で教えるべきだろ 
 - 665 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:44:05 ID:a8RMUcbS0
 -  そういえば小房のころ養護クラスの掃除当番やったなぁ。 
 トランポリンやいろいろな遊具があって結構好きだったw 
 - 666 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:44:18 ID:oAJizM9b0
 -  >>646 
 少なくとも心はキレイになります 
 - 667 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:44:39 ID:Zx9YsfWu0
 -  卒業して30年経ってないけど、 
 小学校では掃除した記憶がある。 
  
 当時は和式だったような@昭和50年代前半の新設校 
  
 最近だと洋式も多そうだけど、どうなのかな? 
 - 668 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:46:08 ID:m8ihsbp40
 -  >>666 
 美智子様を苛め抜いたナガコは心も汚いだろう 
 - 669 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:46:24 ID:WTipMlUm0
 -  へぇ、これこそゆとり教育じゃん。否定派はアホ 
 便所掃除って進級して初めてやるとき嫌だったけど 
 一学期終わる頃なると楽しかったけどな。教室掃除より楽だったし 
  ちょうどめちゃイケでスタンプ(?)やってた頃で 
 デッキブラシ鳴らして登場のマネして遊んでた・・・懐かしい。 
 - 670 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:48:20 ID:fSA0nnHl0
 -  同じ日本の小学校で、トイレ掃除を生徒がしてないなんて、 
 今日の今日まで知らなかった! 
 どこまで過保護なんだ 
 小6と小1の娘に言ったら、「当り前のことなのにねっ」って言ってたぞ! 
  
 家では毎日トイレ掃除してるしー・・・ 
 今は中部圏だが、何年か前四国にいたら、 
 年1回親が学校の掃除をする日があって、納得できないまま掃除した事もあった。 
 なんで親が年1とはいえ学校に掃除に行かなきゃならないのかね? 
  
 ちょっとスレチかな。 
 - 671 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:48:59 ID:gW00Zy1DO
 -  >>666 
 ??? 
 - 672 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:50:50 ID:jNT5O6sB0
 -  >>664 
 家の掃除は家族しか使わないし、家庭内にせいぜい2箇所ぐらいだろ。 
 しなかったらオカンに直接おこられるだけだし。 
 誰かがやるだろうと他人任せにする「すっぱいぶどうの理論」を子供にもたせるのは 
 社会的にマイナスだと思う。どうせ学校なんて道徳もロクに教えてないはずだし。 
 学校は家族以外の皆が使うところだからちょっと掃除のスタンスが違うかも。 
 なんにせよ、自分が日ごろ使うところを掃除すると言う発想は子供のころから 
 持たせて欲しい。 
 - 673 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:53:41 ID:pfq8R6VA0
 -  >反対派は「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。 
  
 馬鹿発見 
 危なそうな名前言いたいだけだろ 
 - 674 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:54:28 ID:rqRr1rHS0
 -  26歳だけど、小学校の頃にトイレ掃除やったことなかった 
 みどりのおばさんがやってた 
 - 675 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:59:53 ID:gW00Zy1DO
 -  >>672 
 他の子に押し付けたりサボる奴もいるわけだが 
 まあやるのはいいんだが掃除にそこまで幻想抱くのか不思議 
 - 676 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:01:49 ID:5hTwW+Fd0
 -   驚いた。今学校のトイレ掃除って、生徒がしていないの? 
 誰か他の人がやるものって思っているってことだよね。 
 そりゃ世の中おかしくなるよ。 
 - 677 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:03:07 ID:zafqDPY/O
 -  狭くてすぐ終わるし先生もほとんど来なかったから 
 トイレ掃除が一番楽で楽しかったな。 
 ずっと無駄話してたりブラシでホッケーしたりしてた。 
 - 678 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:03:09 ID:AL0j1E/b0
 -  トイレ清掃反対派って日教組の息のかかった連中か??? 
 - 679 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:03:52 ID:SwUWQVN30
 -  小中高と横浜市立で、そのまま大学進んだからトイレ掃除を一度もやったことがない。 
 そうか、おかしいことだったのか・・・・ 
 - 680 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:14:36 ID:jNT5O6sB0
 -  >>675 
 幻想っていうか子供にトイレ掃除させるか否かごときを机上で意見しあってる 
 というのが今日の教育の現実。 
  
 つい最近自分のとこに来たバイトにトイレ当番当てたら「まじっすか!?」 
 って言いやがった。2人も言いやがった。「まじっす」としか言いかえさなかったが。 
 - 681 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:17:49 ID:m8ihsbp40
 -  男子便所は女子にやらせて女子便所は男子にやらせると両性にとっていろいろ勉強になるだろう 
 - 682 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:19:11 ID:1MCoY4lU0
 -  親と同居のネラーもトイレ掃除くらいして下さい。 
  
  
 - 683 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:21:01 ID:gW00Zy1DO
 -  >>680 
 で、そのバイトがいた学校はトイレ掃除がなかったと? 
 - 684 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:26:05 ID:7MUVlRzh0
 -  賛否の否って 
 どんな教職員だよ。 
 - 685 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:26:28 ID:73FST3ao0
 -  千葉県の小学校だったが、普通にトイレ掃除していたが… 
  
 土曜日はデッキブラシで、クレンザー使って、ホースで水流してわしわしやってたぞ。 
 さらに保険委員だったから、中学生のころはトイレのマットを洗ってたよ。 
  
 庭で友達とホースで水掛け合ったりして、はだしでやってた… 
  
 楽しかったあのころ… 
  
 (´;ω;`)ブワッ  
 - 686 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:30:26 ID:jNT5O6sB0
 -  >>680 
 そうだよ。そいつらは学校でトイレ掃除やってなかったんだよ。 
 とでも言えばいいのか。 
  
  
 - 687 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:31:58 ID:2KGhXGC/0
 -  最近みないけど小便する所にある匂い玉は何色だった?  
  
 黄色だよな?  
  
 - 688 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:32:33 ID:LA2cPiXoO
 -  神奈川ってやっぱ東西で文化が全然違うな。 
 西部出身だけど普通にあったよ、トイレ掃除。 
 - 689 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:33:20 ID:gW00Zy1DO
 -  >>686 
 どっちか気になっただけだよ 
 でどっち? 
 - 690 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:34:31 ID:63+/BgyrO
 -  >>687 
 青だろ 
 - 691 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:35:45 ID:jNT5O6sB0
 -  >>689 
 明日聞いとくわ。 
 - 692 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:35:53 ID:sRqNp4et0
 -  >>687 
 緑だろ? 
 - 693 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:36:31 ID:2KGhXGC/0
 -  >>690 
  
 青?見たことないわ 
  
 俺の学校が田舎だったからかな。。。 
  
 - 694 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:37:30 ID:Qs1ldp0YO
 -  >>687 
 緑か黄色のどちらか 
 - 695 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:39:37 ID:PvNb7dtJ0
 -  感染症ふいたwwwwwwwwww 
 おちおちトイレもできねのかよw 
  
 - 696 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:39:40 ID:zGTVxSRkO
 -  えっ?今の小学生ってトイレ掃除してないの? 
 - 697 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:39:40 ID:LMamBHkSO
 -  >>687 
 緑と黄色の2つだな 
 - 698 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:40:10 ID:+coCuyWf0
 -  都会はトイレ掃除しないんだな、初めて知ったよ 
 俺の学校は普通にやらされてたが 
 - 699 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:41:55 ID:LDm1nBr40
 -  感染症が とか反対派は本気で言ってるのか? 
 じゃ呼吸したら、細菌吸い込む可能性高いから子供の呼吸止めた方がいいんかな 
 - 700 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:45:59 ID:LDm1nBr40
 -  トイレの排水溝に雑巾何枚も流して、そこから上の階 
 全トイレがしばらく使えなくなったのも良い思い出です 
 - 701 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:46:25 ID:6ZbCRPUT0
 -  今ヤフーのトップで見てびっくりしたわ 
 普通トイレの掃除くらい生徒がやってるよね 
 - 702 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:47:26 ID:V5Bv8qsM0
 -  つかトイレ掃除くらいしないと 
 どんどん弱い体になりそう。 
  
 幼いころから多少ばい菌とか触っておかないと 
 免疫つかねーぞ。 
 DQNを入学させなかったり、最近の校長先生はいい人ばかりだな。 
 - 703 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:48:28 ID:oM/zPvAh0
 -  ?????? 
  
 トイレ掃除なんか当たり前のことだろ? 
  
 清掃活動は教育の基本だろうが〜〜〜〜〜!!! 
 - 704 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:48:40 ID:Q2jkPTOT0
 -  ええこっちゃ 
 - 705 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:49:00 ID:GxcqkhqZ0
 -  え?いまはそんなことしないの? 
 - 706 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:49:24 ID:L2dwED470
 -  感染症とか清掃のオバちゃんに失礼だな 
 - 707 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:49:33 ID:idIK+Y4W0
 -  >>1 
 すいません 
 俺には何を言ってるのか分かりません。 
 トイレ清掃ってどこでも当たり前にやってるんじゃなかったのか? 
 そりゃ嫌な掃除場だったけど。 
 - 708 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:53:35 ID:Qs1ldp0YO
 -  今時の学校は、校内の窓拭きも親がやってますから〜アホですえ 
 - 709 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:57:42 ID:Ssn+zV5q0
 -  横浜市立の小学校を十数年前卒業したけど、普通にトイレ掃除あった 
 ・・・あれ? 
 - 710 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:58:25 ID:bKjj08lS0
 -  もういっそのこと誰も掃除するなよ 
  
 - 711 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:58:44 ID:VImeXc2WO
 -  トイレ掃除と黒板掃除は一旦スイッチ入っちゃうと大変だよね。 
 細かい所まで業者か?ってくらい綺麗にしたくなるし。 
  
 終わった後に使われたらちょっとムカつくし。 
 - 712 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:58:48 ID:uas0ad7nO
 -  横浜市出身だが学校のトイレは清掃したことないな 
  
 - 713 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:00:53 ID:SVDvN9Y80
 -  なぜか便器にこびりついたウンコを必死できれいにしていたな。 
 おそらくあれで他人を思いやる気持ちが養われたんだと思う。 
 - 714 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:01:15 ID:mkO2hEhn0
 -  ここも素手で掃除させるつもりですか? 
 - 715 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:02:45 ID:jwbX/IYC0
 -  金八先生でやってたみたいに 
 「応接間のみたいだ」って言える様に綺麗にしろ 
 - 716 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:10:44 ID:W2sFlbPW0
 -  トイレ掃除をやっていないとは驚きだった。 
 でも、素手でやるのは問題だろ。用具は使うべきだ。 
 - 717 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:12:38 ID:5AL8Adgv0
 -  教育の一環としてやるなら良いけど 
 綺麗にするのが目的なら大人がやったほうが良い 
 - 718 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:15:44 ID:RXoY+pOm0
 -  最近高校卒業したけど 
 小中高掃除あったし・・・ 
 - 719 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:19:14 ID:xDDVish10
 -  俺は学校どころか家のトイレも掃除したことないぞ 
 - 720 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:20:38 ID:gyoTHL9z0
 -  学校の清掃って都道府県で随分違うからなー 
 うちの県は効率なら高校まで毎日全員掃除してた。当然トイレ担当もあった。 
 - 721 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:25:08 ID:crjXKrAyO
 -  サンポールぶっかけまくって掃除してたら 
 一ヶ月で一年分の予算使いきったのはいい思い出 
 - 722 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:25:28 ID:oUPCPF3q0
 -  マジキチ 
 - 723 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 03:26:40 ID:DwG35PQz0
 -  素手や素足全裸でなければ掃除はOKだろうが! 
 馬鹿か? 
 - 724 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:20:14 ID:7QDAOM0X0
 -  賛否両論?否? 
 はぁぁぁぁぁx????? 
 死ねよ過保護な糞大人 
 - 725 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:36:33 ID:RJzv9zqB0
 -  >>724 
  
 はげど!   
  
 自分達のクソくらい自分で片せ! 
 - 726 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:44:33 ID:c6zjjyP90
 -  税金使ってトイレ掃除? 
 はぁ〜って感じだな? 
 市役所、公共施設も委託でなく職員がやるべきだな。 
  
 - 727 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:45:47 ID:m6qEt21r0
 -  浜田が通っていた高校は素手で便器磨きをさせられた 
 子供はそれぐらいさせられて当然 
 - 728 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:53:22 ID:P3qMOlTiO
 -  最近の学校って掃除させないの? 
 汚い使い方してるやついると無性に腹が立って 
 自分はこうなるまいと誓ったもんだよ… 
 - 729 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 04:55:28 ID:KOCE7knYO
 -  公立高校だったけどトイレ掃除どころか、掃除自体やった記憶が無いなあ。 
 俺は日常生活でいかに孫子を活用できるか考えてたから 
 「始めは処女の如く(遅攻)、後に脱兎の如し(速攻)」 
 を忠実に守り、いつも10時頃に重役出勤して疾風のように帰宅してたから判らんわ。 
  
  
 - 730 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:01:12 ID:rH4lQvgF0
 -  >1は一日便所掃除〜♪ 
 - 731 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:02:34 ID:PXnIhIabO
 -  むしろトイレ掃除が一番好きだった 
 きれいになるのが目に見えてわかるところだったから 
 - 732 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:05:32 ID:Ea5wcFNS0
 -  >「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」と指摘。 
  
 こんにゃくゼリーやパンをのどに詰まらせたりするのが管理者責任だから 
 これで事故おきたらやらせた教師は死刑くらいの意気込みでやらせてほしい 
 - 733 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:07:14 ID:L+JcPIf6O
 -  トイレ掃除に賛否両論って不思議!自分たちで使う所くらい掃除するのはあたりまえじゃないのか… 
 - 734 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:07:33 ID:PbQ7X9X/0
 -  感染とかw笑えてくるそれなら俺ら昭和の時代は感染しまくりだなwwwwww 
 - 735 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:10:17 ID:u7JK2hoU0
 -  ゆとり教育ってここまで腐ってるのか? 
 おれは今でも会社のトイレ掃除してるぞw 
 - 736 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:10:17 ID:8oNGFv1N0
 -  小学生〜中学まで 
 あまり前のようにトイレ掃除してきらが 
 感染したこのないので大丈夫です 
 >>「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」 
  
 教員はモンペのご機嫌とりすぎなんだよ 
  
  
 - 737 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:11:19 ID:L+JcPIf6O
 -  そうだ!昭和世代はいろんなものに感染してるんだ! 
 - 738 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:13:57 ID:XlHjR8kYO
 -  今の小学生は病原菌まみれの糞尿だしてんのかよ 
 - 739 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:14:30 ID:HXO1HBWyO
 -  掃除中のトイレじゃ、サボりの奴も集まって、 
 何組の誰が誰と付き合ってるなんて噂話してたな。 
 - 740 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:17:50 ID:CWR/GtepO
 -  トイレ掃除ってやった気がすんだけど 
 気のせいかな 
 - 741 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:17:56 ID:SnXdSYCB0
 -  私立では、トイレどころか教室の掃除もしないよ。 
 - 742 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:20:50 ID:g6UDcJvaO
 -  素手素足じゃないなら文句ないよ 
 - 743 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:22:28 ID:2G5+CC0fO
 -  >>736 
 肩の力抜けよ 
 - 744 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:22:32 ID:ipNZ4inzO
 -  えっ 今の子どもはトイレ掃除しないの? 
 うわー今週トイレかよって愚痴いったり 
 水まきすぎてデッキブラシかけるとき 
 靴下まで濡れて鬱とかないの? 
 - 745 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:23:40 ID:VgriBnFyO
 -  へ? 
 トイレ掃除くらいしろよww 
  
 お金払ってトイレを裸足+素手で掃除して、有り難がってる人達がいたり、 
 感染病を心配して子供にトイレ掃除をさせない人達がいたり、 
 極端すぎる… 
 - 746 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 05:42:06 ID:vaBfVLaT0
 -  素手・素足は問題だが、普通のトイレ掃除はいいだろ。 
 てか今の小学生って普通のトイレ掃除はしてないのか? 
  
 - 747 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 06:15:02 ID:ZQoX1Az50
 -   
 便所掃除をさせるのはいいけど・・・ 
 規範意識とかは、周りにいる大人たちを見て身に付けるものでしょ。 
 子は親の背中を見て育つって言うし。 
  
 大人が役割を果たしてないのが原因なのに、 
 それを全て子供に原因があるかのような言い方がどうも・・・ 
 - 748 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 06:58:37 ID:xMWjsEZi0
 -  感染症の心配って・・・ 
 給食食食えば食中毒になるかもしれないし体育で怪我するかもしれない 
 その程度の危険なんてそこら中にあるだろうが 
 - 749 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:19:46 ID:J81uB4XV0
 -  小中校と私立だったんだが、 
 掃除は全部業者委託だったな。 
 塾で公立の奴らが「掃除が理由で遅刻した」ってのを聞いた時は 
 私立組はある種のカルチャーショック受けてたのを思い出す。 
  
 ああ、やっぱり私立に行っててよかったとも思ったし。 
 - 750 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:24:14 ID:EB3GTR+L0
 -  便所ホッケー復活ですね。 
 - 751 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:26:43 ID:sVylGpG60
 -  普通に手洗い、消毒してたら感染しません。 
 感染すんのは、手洗いもできないバカで、不潔な子に育てた親の責任。 
  
 - 752 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:26:47 ID:eo122FRqO
 -  今の教育どんだけ甘やかしたら気が済むんだ! 
 だから最近は小学生でも性格が曲がった生徒ばかりな気がする 
  
 - 753 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:30:56 ID:PWPEMR5HO
 -  私立の学校だけど、トイレ掃除普通にあるぞ‥ 
 今トイレ掃除担当だし。 
  
  
 - 754 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:31:25 ID:YLhkMyOt0
 -  >>751 
 俺は家のトイレ掃除する時は風呂入る前の真っ裸になった時だけど 
 こいつら服とかに菌付きまくってるだろ。 
 キタネーヨ。 
 - 755 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:35:00 ID:W4KGOwiW0
 -  これに反対の人がわからない 
 自分達で使ってる場所掃除して綺麗に使うのは当たり前の事じゃ 
  
 小学校の頃トイレ掃除って高学年の仕事だったけど 
 皆楽しんでたけどな。モップ使う場所って他になかったし 
 - 756 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:39:26 ID:J81uB4XV0
 -  今、児童が掃除する事に一番反対してるのは 
  
 親たちなんだけどね。 
 服が濡れたり汚れたりすると、うるさいよ。 
 - 757 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:39:49 ID:EdHSaWyK0
 -  なんというゆとり。 
  
 議論するまでもないだろ。そんなの子供にやらせろ。 
 - 758 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:45:49 ID:R7IjQ2is0
 -  あれ?俺26だけど厨房の時にトイレ掃除させられてたぜ? 
 たばこ銜えながら水でばしゃばしゃと遊んでただけだけどw 
  
 - 759 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:46:16 ID:Ok7Kkw3i0
 -  トイレ掃除サボって 
 陰キャラくんにやらせてたなあ 
 - 760 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:49:09 ID:+tTfkiF8O
 -  素手で掃除させてる学校を見習え 
 - 761 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:49:55 ID:rCbx4F130
 -  反対派は頭が悪い 
 >「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」 
  
 ではない 
 「ノロウイルスやO―157などに感染した場合、誰がどのように 
 責任をとるのか」「損害賠償に応じる覚悟はあるか」「厚生労働省と 
 大臣に通告するが、責任者は相応の覚悟があるか」で望む。 
 - 762 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:54:49 ID:vaxMVeI7O
 -  昔コンビニでバイトしてたとき高校生ぐらいの女の子にチーフが「トイレ掃除して」と言ったら泣いて逃げ出した。トイレ掃除の思いでと言えば小学校時代ゴキブリが肩にとまったことかな?産まれて初めてゴキブリを素手で触ったよorz 
 - 763 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:56:57 ID:hZOiUj4h0
 -  30年もさせてなかったとかありえん 
 - 764 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:57:37 ID:zslIn3mkO
 -  素手でやらずに、次亜鉛素酸を希釈したのでやれば大丈夫じゃね 
 - 765 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:57:55 ID:EHZJsrhF0
 -  同じ神奈川県でも横浜は優遇されすぎ 
 担任が横浜市内の高校はエレベーターあるって言ってたけどマジ? 
 - 766 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:01:58 ID:MIMi27yYO
 -  横ハメ人はどんだけ貧弱なんだよ……。 
 - 767 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:03:53 ID:0D0gqejDO
 -  論議するような事か? 
 あ  り  え  ん ! 
 - 768 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:04:24 ID:ukOablp1O
 -  トイレ掃除こそ公的に遊べる好ポジションだろ。 
 水の掛け合い、デッキブラシでホッケーとか。 
 見張りを交替で立たせて教師が見回りに来たら水まいてブラシで擦ってる振りすればいいんだからな。 
 で、後で女子にチクられるw 
 - 769 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:07:30 ID:FI/wCA340
 -  公立のくせに、なんと贅沢な・・・ 
 私立なら掃除のおばちゃんでも良いけど、公立は自分達でやれよ・・・ 
 どこかのキチガイみたいに「素手でやれ」とは言ってない訳だし・・・ 
 - 770 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:08:58 ID:xILA0XVe0
 -  トイレなら女子もいないし、男同士で狭い空間に居られるから 
 トイレ掃除は好きだった。 
  
 - 771 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:12:40 ID:ITAXNv3GO
 -  素手はありえない 
 しかし水+デッキブラシの掃除は楽しいかった 
 - 772 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:13:36 ID:nZ6LfUcIO
 -  >感染症など衛生面に問題がある 
  
 >ノロウイルス  
 やO―157などに感染しない対策が取れるのか 
  
 屁理屈と膏薬はどこにでも付く。つうやつだな。 
  
  
 バカじゃねーの?んなもん階段の手すりもドアノブも、理屈は同じだろうが。 
  
 みぐるしいな、国衰主義のサヨ論理は。 
 - 773 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:14:00 ID:AL0j1E/b0
 -  >>454 
 アウトレットはナばかりで転売会社が現生で買い取る。 
 すると元売り会社には赤字ででも金が入るから会社が助かる。 
 転売会社も安く買いたたいて利益を出すから儲かる。 
 - 774 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:14:20 ID:Vg8k4GCw0
 -  レスを読んで、トイレ掃除がないのは横浜市の一部だけだと知った。 
 自分は小中高と横浜市立に通ったけど、 
 トイレ掃除しないのが当たり前だった。 
 別にやりたくなくてやらなかったんじゃない。 
 どうやら子供には楽しい作業らしいのでやってみたかった。 
  
 - 775 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:17:05 ID:nZ6LfUcIO
 -  >>761 
  
 望む。 
 ↑意味わかんねーよ(笑) 
  
 利口ぶる馬鹿つーのは度し難いな。 
 - 776 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:18:48 ID:h2o4fMW70
 -  感染症が心配って・・運動会のゴール直前で手をつないでゴールする幼稚園を思い出す 
 - 777 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:19:42 ID:O8HaUTu5O
 -  デッキブラシで魔女宅ごっこやらなかったのかよ 
 横浜出身は信用できないな 
 - 778 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:22:12 ID:VjebEZyiO
 -  便所掃除が無い学校なんてあったんだな。  
 当番中一度はロールを詰まらせて、大洪水発生w 
 で、先生にぶん殴られるってのが風物詩だったなぁ。 
 - 779 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:23:48 ID:lgJ8PPmG0
 -  トイレ掃除は普通にあったな 
 じゃんけんで掃除当番の場所決める時、 
 むしろトイレ掃除は1番人気があったんだが 
 - 780 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:25:21 ID:9qEBVzNg0
 -  トイレ掃除をさせない学校があることにむしろ驚いた 
 今どきってこうなの? 
 - 781 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:26:10 ID:zHUgvc/oO
 -  むしろ手洗させてるとかいう馬鹿が居たような気がするから 
 そっちに言ってやれと 
 - 782 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:30:11 ID:NA3sNOY90
 -  ゆとりすぎるな 
 今の子供はトイレ掃除しないの? 
 - 783 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:31:05 ID:eXWg6ZY80
 -  90年ごろ横浜の公立中学通ってたが、普通に生徒が便所掃除をさせられていた。 
 30年ぶりというのはうそ臭い。 
 - 784 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:31:47 ID:sQOoFM/WO
 -  横浜=肉便器山野のり子 
  
 肉便器を手で洗うと 
 間違い無く感染症になる 
 - 785 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:32:13 ID:2rUa9NYx0
 -  >>19 
 何で教師だけゴム手袋してるんだ? 
 - 786 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:32:32 ID:0K1nyUjkO
 -  一緒に掃除したくない教職員が反対派なんじゃないの? 
  
 てか、小学校でトイレ掃除ないとか・・・ 
 - 787 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:33:03 ID:zPxkAaL4O
 -  これがゆとりって奴か… 
 こんな学校で育った奴らが大人になるから日本が駄目になんだよ。 
 トイレ掃除できない、流しの生ゴミ触れない、風呂の排水口のゴミを取れない…こんな若い奴ばっか。 
 - 788 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:33:38 ID:4Hh02Al0O
 -  小中学で、トイレ掃除は当たり前だったなあ 
 - 789 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:34:35 ID:2BZdpRv2O
 -  トイレ掃除がなかったことにびっくり  
 普通に順番であったよ  
  
 - 790 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:39:06 ID:I5ZtKUoQ0
 -  横浜はアカ教師に汚染されてたのか・・・ 
 - 791 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:40:39 ID:VsZHEckq0
 -  トイレ掃除は水浸しにするかホッケーで遊ぶためにあるもの 
 - 792 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:42:12 ID:qUdYBYt50
 -  トイレ掃除させないとか無駄に潔癖症の意識を植え付けるだけだとおもう。 
 小学生、中学生の頃に色々な菌と仲良くする事が健康への近道。 
 トイレ掃除させないとかどんだけ温室育ちなんだwww 
  
 つーか、教室とか校庭の掃除に比べたら一番楽勝だとおもうんだけど・・・ 
 - 793 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:48:02 ID:xdscgxfd0
 -  清掃コストは出してあtりまえ? 
 - 794 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:52:07 ID:A5T0ePjU0
 -  >>728 
 当時は、嫌で嫌でたまらなかったが、これは一種の掃除の勉強。 
 教室掃除、飼育所掃除、トイレ掃除。これらの経験が大人になって役に立ってる。 
 それに、>>728のいうとおり、モラルの勉強にもなる。 
 中学は私立で生徒による清掃の時間がなかったんだが、 
 都内の掃除をしなかった小学校に通っていた生徒は学校用具の使い方が汚かったのを覚えている。 
  
 - 795 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:04:07 ID:yAqsqQjWO
 -  児童・生徒は、無菌室の温室育ちか 
 虚弱体質も仕方ない 
 - 796 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:08:53 ID:yAqsqQjWO
 -  何気に、風呂やトイレなどの水回りの掃除を達成感がある 
 - 797 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:12:18 ID:W2sFlbPW0
 -  掃除しながら、友達にホースで水かけたよなw。 
 - 798 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:25:25 ID:MpbXFOS3O
 -  >小学校は昼休み、中学校が放課後にトイレを除く掃除を行っており、 
  
 やることはいいんだが、昼食った直後にトイレ掃除したくないな 
 - 799 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:03:55 ID:OE//MW570
 -  ふーん トイレ掃除しないの 
  
 社会にでて掃除方法から教えないといけないのか 
  
 社会常識の無い人間が増えるな 
  
 会社もゼロから教育しないといけないとは 
  
 ゆとりはコストがかかり過ぎw 
 - 800 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:05:32 ID:pbIDWmvF0
 -  トイレ掃除が掃除の中では一番人気だったけどなあ 
 - 801 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:07:55 ID:TmB3qISU0
 -  学校のトイレ掃除なんかで何かが学べると思う方がバカ 
 こんなことしなくても大阪、東京、なんかよりずっと横浜市民の民度はたかい。 
 くだらなさすぎ。バカほどこういう発想する。 
 - 802 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:09:10 ID:/OWVzYrw0
 -  そうそうw 
 ホースで水をブっぱなすのがおもろかった 
 先っちょをつまんで2方向に飛ばしたりな 
 - 803 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:16:31 ID:3hWMJ3wb0
 -  >ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか 
  
 掃除したくらいで感染するならトイレ入るのもダメじゃん。アホだな 
 - 804 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:16:59 ID:6+mKIWK10
 -  上場企業の創業者ですら毎日トイレ掃除するというのに。。 
  
 http://www.souji.jp/whytoilet.html 
 - 805 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:18:13 ID:nQhzgpRhO
 -  なーにかえって免疫がつく 
 - 806 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:49:50 ID:p6iA6LVP0
 -  人間教育は家庭。 
 学校のトイレ掃除に期待するのは 
 家庭教育が杜撰で親からいい影響を受けてないバカだけ。 
 - 807 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:02:14 ID:NNRaUumC0
 -  神奈川の廻りをぐるーっと塀で囲ってほしいもんだな。 
 - 808 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:02:59 ID:5gNlWuLs0
 -  今までやってなかったのかよ 
 - 809 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:06:45 ID:DAevXxvYO
 -  大人だけがトイレ清掃に偏見持ってんだろ。 
 子供はそんなに深く考えないから親が余計なこと言わなきゃ素直にするよ。 
 むしろ楽しいから子供にやらせるといい。 
 - 810 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:11:40 ID:7iQptDWVO
 -  どいつもこいつもむしろむしろむしろむしろむしろむしろむしろうるせー。 
 むしろ・そもそも多様すんな馬鹿。 
  
 - 811 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:12:39 ID:UM01yMSc0
 -  >>ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか 
 ほかの地域がやってるんだから、問題ないんじゃない。 
 こじつけの理由っぽくてやだな。 
 - 812 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:13:33 ID:QdZ1DolC0
 -  便器を素手で洗うとか訳のわからん 
 もんじゃなきゃいいんじゃないかな。 
 - 813 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:17:16 ID:aS4pRxqQO
 -  トイレ掃除のおばさんは何故いつも不機嫌なのか 
 馬鹿な子供もやっみればわかる 
  
 - 814 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:18:53 ID:KUbqZ2aa0
 -  自分で使うとなったら、キレイにするだろ。 
 家の中にゴミ棄てるバカはいないよね。ゴミ箱に 
 入れ損なったら自分で入れるしw ところが一旦、 
 外出たらそこいらへんにポイ捨てはおろか、 
 自転車の籠の中に入れてみたりw 
 籠の中に入れるの、見つけたらタダじゃおかねえぞ。 
 - 815 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:44:56 ID:/Fa4EIV00
 -  >>814 
 ゴミ程度ならまだマシだよ。 
 100円ショップで買ったチェーンで他人の自転車と結ばれたり、 
 そこらの棒などに結ばれたら最悪。 
  
 運ぶこともできないし、人前でぶち切るしかない。 
  
 糞餓鬼どもがこういういたずらするらしい。 
 - 816 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:24:18 ID:bkSptwQN0
 -   
 今は何の仕事して食べてるのか知らねーけど、関西の一人のバカな教師が 
 素手と素足で便所掃除をさせるって運動を流行らせようとしてるみたいだね。 
  
 こんなアホな事して誰の口元がほころぶっていうんだ? 
 教師は素直に学問だけ教えてりゃいいんだよ。 
 - 817 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:38:48 ID:dPz7eyAU0
 -  >>20 
 面白い教師だね。しかも「女」教師ってことは、変な意味でやらせたのではないのだろう。 
  
  
 あるいは、ドSか・・・。 
 - 818 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:46:56 ID:KFVggXw90
 -  トイレは俺の学校だと図書館に次ぐ人気清掃スポットだったぞ。楽だから。そんな汚くないし。 
 図書館は掃除しなくてもいいからテキトーにほうきとちりとりでごみ集めて捨てたあとは本読んでた。 
 - 819 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:33 ID:qc0OlOvT0
 -  普通にやってたけど 
 感染症や衛生面を考えるとしないほうがいいかなと思う 
 集団感染のもとがトイレ掃除なんて笑えないし 
 でも、自分達で掃除しない学校のトイレの使い方ってどうなるのかな? 
 公共のトイレを綺麗に保つように使うのはあたりまえだけど出来ているのかな? 
 それより家庭によって衛生レベルがばらばらだから 
 小学生から食品衛生法を教えるほうがトイレ掃除よりはるかに有意義だと思うんだ 
 - 820 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:35 ID:bkSptwQN0
 -   
 こういうことやらせるジジイは、自分の頭の中だけにある 
 「 ○○はこうあるべきだ 」 というイメージに、多様なはずの 
 人間の子供を押し込もうとするよな。こういう奴らは基本的に 
 ある事 A を経験する者と経験しない者が在ることを許せない。 
 全員に経験させたがる。 
  
  
 教員や校長に便所掃除だけがなぜ特別重要なのか理由や根拠を 
 問いただしても、結局かえってくるのは 
  
 「 そういうものなんだ ( 意味不明 )  」 
 「 あなたにはカンケーない ( スネる )  」  
  
 このような感情的なものばかりだろう。 
 生徒にやらせてる本人が具体的な説明をできない。 
 他所がやっているのを見ていいと思っただけだから。 
  
 要は、「 自分という主人公にとって理想的な周囲の舞台 」 を 
 他所様の子供を使って作り、それを眺めて自分の気持を満たそうと 
 している。自分が生徒にして欲しいことをやらせてるだけに過ぎない。 
 - 821 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:13 ID:qc0OlOvT0
 -  今すごく気になったんだけど、 
 学校で赤ちゃんを産み捨てた女の子達が通う学校は 
 生徒が自分達でトイレ掃除を行っていた学校なのか、 
 外部に清掃を依頼していた学校なのか 
 どちらなんだろう? 
 - 822 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:14 ID:qsNMSya8O
 -  トイレ掃除で感染症とか正気かよw 
 そんな事例聞いた事ねーよwww 
 防護服着せて掃除させりゃいいんじゃね?wwwww 
 - 823 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:36 ID:VqfVYn9EO
 -  小中高全部トイレ掃除したゆとりが通りますよっと 
 - 824 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:25:37 ID:9XJ/0H0AO
 -  トイレの掃除って一番楽しいだろ 
 ホースで遊んだりしてな 
 教師もいないし遊び放題だったぜ 
 - 825 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:53:11 ID:AUtZUTw80
 -  >>819 
 トイレ掃除だけしないってのはおかしいと思うけど,いっそのこと掃除させなく 
 てもいいよ。俺ら業者の仕事も増えるし。綺麗好きなやつはもともと綺麗好きだ 
 ろ。 
 教育の一環だって言うけど,今のトイレ掃除とかやらされてきた大人達って別に 
 公共の施設とか大事にしてないし。むしろひどいよ。甘やかされてるっていう子供達 
 のほうがよっぽど大事に使うし,汚くしないよ。 
  
 - 826 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:00:28 ID:rHz1hATu0
 -  子供がやらせる分には衛生的に問題あるのは事実なんじゃないの? 
 昔は問題視されてなかっただけだと思うが 
  
 ちょっとでも昔と方針変わったからって異常だのおかしいだの言う方がおかしいだろ。 
 - 827 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:02:57 ID:fuHQfVC4O
 -  学校のトイレは生徒がやるのが当たり前だと思ってた 
 トイレいい匂いにしようぜ!とかいってクレンザーとかの代わりに芳香剤床にぶちまけてブラシでこすってたな 
 - 828 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:44:08 ID:TgkjdwLc0
 -  方や関西では素手、方や関東ではトイレ掃除なんてもってのほか 
 極端っすね 
 - 829 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:48:05 ID:P6fYuWK80
 -  トイレ掃除だけは嫌だった 
 でも大昔の人は素手でするしかなかったんだろ? 
 まぁそういうのが原因で寿命が短かったんだろうけど 
 - 830 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:58:47 ID:Re2fUWey0
 -  今のガキはトイレ掃除をしないのか。どこまでゆとりなんだよ。 
 - 831 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:02:43 ID:hCsB4+0f0
 -  >「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか 
  
 じゃあ衛生の授業も一緒にやっちゃおうよ 
 - 832 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:10:29 ID:KhUKI3Sf0
 -  えええええええ、このスレ初めて来たけど、生徒が掃除してない学校があるのかよ!!! 
 びーーーーーーっくり。 
 - 833 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:14:24 ID:KhUKI3Sf0
 -  つーかさ、親ども、夜は汚いチンポとかしゃぶってんだろ。 
 抗菌とか感染症とか笑わせんなよ!!! 
 - 834 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:58 ID:m06W96G6O
 -  感染症とかどーとか… 
 そこらへんも教えてあげないとアカンわ 
  
 無菌で育つわけちゃうしな 
 トイレ掃除した後はちゃんと手洗いをするとかね 
 手順があるやんなー 
 まずホースで水流すとか 
 子供がドンドン馬鹿になるわ 
 - 835 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:25:29 ID:l9M/FM+30
 -  >>832 
 むしろ生徒が掃除していることにビックリだよ。 
 - 836 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:46:25 ID:zaCOqAgc0
 -  O-157ってウンコでも感染するのか? 
 - 837 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:51:24 ID:mDXLTz6v0
 -  >>835 
 ハマのゆとり様御降臨 
 - 838 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:20:51 ID:dz7rzeox0
 -  1974年生まれ@長野県だが小中高トイレ掃除してた。それが普通だと思ってた。横浜って何なの? 
 - 839 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:50:35 ID:sRqNp4et0
 -  >>838 
 掃除しただけで感染するほど汚いトイレだらけ 
 - 840 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:54:15 ID:zaCOqAgc0
 -  漏れは小学校ではやってたが中高ではやらなかったな 
 - 841 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:55:51 ID:avvbB9Yd0
 -  >>8 
 20年ちょっと前は、間違いなくやってないな。 
 ちなみに平戸小。 
 - 842 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:00:59 ID:8Y+oBd9UO
 -  だから神奈川は犯罪多いんだな 
 - 843 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:06:17 ID:8Y+oBd9UO
 -  あっ、あとトイレ掃除してない女が多いから不細工だらけ 
 - 844 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:07:44 ID:HuCJg8gW0
 -  池沼を個室に閉じ込めて上からホースで水かけまくったのは小学校のいい思い出 
 - 845 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:22:07 ID:327ER2RB0
 -  トイレ掃除やってたけど 
 あんなもんで規範意識とか物を大切にする心とか 
 育つわけねえだろwwwww 
 ただの臭くて嫌な仕事だったわ 
 環境整備くらいは大人がやってやれよって感じだな 
 - 846 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:49:20 ID:dVjmiejJ0
 -  今までトイレ掃除させてなかったことに驚いた 
 - 847 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:51:17 ID:66VKjVdE0
 -  トイレ掃除くらいさせてあたりまえだ。テメーの汚物くらいテメーで掃除しろ。これ以上ガキを甘やかせてどうする。 
 わがままな日本人をこれ以上作ってどうするつもりだ。 
 - 848 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:53:43 ID:mdx383OMO
 -  トイレ掃除しない地域あるなんてはじめて知った 
 - 849 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:56:09 ID:avvbB9Yd0
 -  今はどうなのか知らないが、昔の横浜市立小学校では 
 デカい競技場(今だと国際競技場か?)に終結して各々の 
 マスゲームの上手さを競う場があった。 
 俺らの頃は、市内中の小学生がジンギスカンを踊ったもんだ。 
 - 850 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:56:16 ID:/xQdczAI0
 -  例の素手で磨くやつかと思って来たら 
 一般的な「トイレ掃除」をやらせてないのかよw 
 - 851 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:56:16 ID:xFAn2wCA0
 -  神奈川って日教組強いとこだっけ? 
 - 852 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:59:13 ID:YIc7K/TgO
 -  トイレなんて自分たちで掃除するのが当たり前だろ。なに甘やかしてんだよ。 
 こうやって、誰かが掃除してくれるからといって汚しまくる馬鹿が生まれるんだろうな。 
 - 853 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:00:17 ID:6qTTCSd50
 -  素手で便器を磨かせないのなら別にいいんじゃないの? 
 - 854 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:02:30 ID:CIPxcJiX0
 -  ほんの8年前まで現役小学生だった俺ですら、便所掃除あったぞオイ。 
  
 私立ならともかく、公立なのに清掃員がやってんのか? 
 感染とか言ってる不正採用教員はなんなの??馬鹿とかゆーレベルじゃねーぞ 
 - 855 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:02:39 ID:327ER2RB0
 -  自分で使ったトイレは自分で掃除するべきだな 
 自分たちで食べる給食は自分たちで作らせるべきだし 
 食器も洗わせよう 
  
 勉強したいと言うならまず机と椅子を作らせよう 
 教科書も、ちゃんと比較検討させて、自分らで選ばせる 
 自分で使うんだからな 
  
 先生に教わりたいというなら自分たちで人間を育てさせる 
 赤ん坊の世話をし、ご飯を食べさせ教育を受けさせる為に働き、 
 思春期や反抗期の苛立ちに耐え、大学まで出してやって、 
 それでようやく教えてもらえるようにすべきだ 
  
 教室が欲しい?校舎が欲しい? 
 自分らで建てさせよう 
 自分たちが使うんだからな、当然だ 
  
 こういう教育をしたら 
 きっと立派な日本人が育つね 
 楽しみ 
 - 856 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:04:20 ID:Zk2XqqSlO
 -  使う人がきれいにするのが当たり前。 
 - 857 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:06:43 ID:l9M/FM+30
 -  自分が掃除する物だろうと他人が掃除する物だろうと、きれいに使わなければならないのは変わりないでしょ。 
 - 858 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:06:50 ID:e9jrQlYDO
 -  大学一回生の俺が小学生の時も普通にトイレ清掃あったぞ。 
 O-157やらのウイルス感染したとかの話は一度もなかったが・・・ 
 - 859 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:09:33 ID:b2D7B8BbO
 -  >>833 
 ワロタw 
 まったくだ。 
 菌に慣れておいた方がいいよね。 
 - 860 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:10:46 ID:jMnd57+OO
 -  o-157は、死人がでないと公表されないからな… 
 - 861 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:47:04 ID:J81uB4XV0
 -  公立の貧乏人たちは大変だな。 
 - 862 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:55:50 ID:xD08CUH90
 -  中国の社員研修みたく、便器の水飲めって言ってるんじゃないんだからさぁ 
 - 863 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:01:46 ID:9Dm6hrKI0
 -  1980年生まれだが確かにトイレ掃除なかったな。 
 公立の高校は教室掃除すらなかった 
 - 864 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:12:34 ID:bwh8N8tcO
 -  昔は学校のトイレ掃除が普通だったと書いているやつが結構いるが、 
 自分の家のトイレや風呂の掃除はしていたのか? 
  
 単なる集団催眠じゃ生活習慣は身につかないんだよなあ 
 自分のことを自分でやれないような奴がたまにやるようなことは 
 たかがしれているしな。モンスターの子供はモンスターにしかならん。 
 - 865 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:17:59 ID:wHWfM5jT0
 -  教師の質が落ちたことを実感させられる記事だな。 
 モンペアからでなく教師からだからな。 
 よっぽど自分がやりたくないんだろうな 
 やっり原因は全て日教組なのか? ┐(゚〜゚)┌ 
 - 866 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:18:39 ID:I9apsgFrO
 -  今の学校は掃除は業者任せなの? 
 - 867 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:19:53 ID:mEkjrvyO0
 -  >横浜市の児童・生徒だけが全くトイレ清掃をしていない 
 まじかよwwwww 
 - 868 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:22:22 ID:gwiTUd+hO
 -  >>864 
 今でも普通 
 - 869 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:23:51 ID:hzMQYmKZ0
 -  公立なのにトイレ掃除は業者任せ? 
 いまどきの消防は・・・ 
 - 870 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:25:50 ID:Zg1OaPFeO
 -  37のオッサンだが俺らの頃は 
 普通に教室の掃除、当番でトイレ掃除してた。 
 今までしてなかった事にビックリだな。 
 - 871 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:27:45 ID:OWBIQLfXO
 -  やくざでさえ見習いのチンピラは便所掃除をするというのに 
 - 872 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:38:47 ID:RBwJpRfv0
 -  27だけど普通掃除はどこも生徒がするだろ。 
 職員室から肯定から全部やってたぞ。 
 - 873 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:56:39 ID:/ifPbTfH0
 -  23だけど普通に掃除してたぞ 
 しかも何の因果か知らんが俺だけトイレに当たる回数多かった 
 - 874 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:00:05 ID:6RFMcrEO0
 -  横浜市民ですが小学校のトイレがあまりにも汚かったので病気になってしまいました^^ 
 - 875 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:16:59 ID:/qI06L7D0
 -  2人組みでトイレ掃除してたんだが 
 一応ひととおり掃除はしてる俺が怒られて、全然やってない片方はスルーなんて事がよくあったなあ。 
 トイレ掃除自体ってより、教師の問題だろうけど。 
 - 876 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:25:02 ID:/ifPbTfH0
 -  >>875 
 そうやって真面目にやる事の馬鹿らしさを学ぶんだよなw 
  
 つか、そういうのって何なんだろうな。親が有力者とかか? 
 - 877 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:32:16 ID:B9iA7a4lO
 -  19だが普通にトイレ掃除してた 
 田舎だったからか? 
 - 878 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:34:35 ID:F7UaxqXH0
 -  >>877 
 >県内の公立学校では、横浜市の児童・生徒だけが全くトイレ清掃をしていない。 
  
 こういうこと。 
 横浜市だけが特別(他県は知らん) 
 - 879 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:44:23 ID:CRUwSFmC0
 -  >ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか 
  
 だったら、インフルエンザなんかも対策とれよw。 
  
 ところで、横浜市はじゃあ誰がトイレ掃除してるの? 
 - 880 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:48:52 ID:zBnvTfZS0
 -  横浜出身の奴にろくなのが居ないのはこのせいか 
 - 881 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:48:58 ID:6RFMcrEO0
 -  >>879 
 用務員さんだった  
  
 - 882 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:55:03 ID:bCEJ8C9U0
 -  中学校のときにトイレ掃除しようと思ったら大便器から外れた特大ウンコが2本転がってた。(ヘタクソ!) 
 手袋した友人が何を思ったか突然掴んで投げつけ出した。 
 そこからみんなで語るもおぞましいウンコ投げつけ合戦となってしまった。 
 人も汚れたがそれより壁や床が汚れまくって、えらい怒られた。 
 翌日授業出なくていいからって2時間トイレウンコ掃除。 
 今となっては美しく甘酸っぱい思い出だ。 
 - 883 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:01:13 ID:W9j1Gaj1O
 -  >>882 
 >今となっては美しく甘酸っぱい思い出だ。 
 口に入っちゃったか… 
 - 884 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:01:41 ID:IwoOeTycO
 -  「掃除」だって一つの技能、学校でやらせて何が悪いのか分からない。 
 - 885 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:02:25 ID:92Iz7YAm0
 -  成績優秀者は便所掃除なんかさせる暇に勉強させた方がいいけど 
 一般のバカガキには身の程を知らしめるのも教育だし、しっかり便器を 
 洗わせるのがいいよ 
 - 886 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:02:35 ID:yWXDiUXw0
 -  トイレの清掃って中学までは普通にやらね? 
 - 887 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:13:09 ID:jemJXeIiO
 -  >>882 激ワロス!!フイタ!!天才だなwWwW 
 - 888 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:19:13 ID:weMNfJnOO
 -  888なら、俺は年内にかわいい彼女と付き合える。 
 - 889 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:23:34 ID:kAXzw0G30
 -  >>「ノロウイルスやO―157などに感染しない対策が取れるのか」 
 今の教師の質がよく分かるな 
 - 890 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:26:11 ID:L503URJDO
 -  えっ 今までトイレ掃除自分らでやってなかったの?横浜市何考えてんだ? 
 自分が小学生中学生の頃は普通に生徒が当番制で掃除してたぞ。 
 - 891 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:26:27 ID:bE3KaNG4O
 -  就職した先が小さかったり、上の方針でトイレ掃除する事がある。 
 初めてのトイレ掃除がショックで退職するなん甘い事がて無いように経験しとけ。 
 手袋とマスクすれば学校のトイレなんてなんて事は無い。 
 - 892 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:31:20 ID:2FJW1noeO
 -  便器の清掃はしなかったな 
  
 トイレットペーパーと石鹸の補充とかほうきがけぐらいはしたけど 
 - 893 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:36:37 ID:bCEJ8C9U0
 -  893なら>>888にできた彼女をヤクザに取られる。 
 - 894 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:39:08 ID:YscWyznJ0
 -  <”神秘”へ群がる若者> 
  
 「ヒーリング(癒し)」「霊視」「オーラ写真」。 
 そんな看板を出すブースが並び、若い女性が列をつくっている。今夏、仙台市で開かれた精神世界に関する「見本市」は熱気にあふれていた。 
  
 「肩に触れてもらったら、すごく温かかった」「私のオーラは海外に向いているみたい」。15分、5000円で霊視の”答え”をもらった来場者たちは満足そうだ。 
  
 「この星は狂っていると宇宙では有名」。地球の環境破壊を嘆く外国人の姿も 
 あった。スコピン(スピリチュアル・コンベンション)と呼ばれる見本市は、各地で開かれている。 
 「精神世界への関心はいまが最盛期。地下鉄サリン事件当時、さほど浸透していなかったインターネットを通じて広がっている」。 
 精神世界に詳しいオウム真理教の元出家信者(40)はそう解説する。ブームの中心は、オウムの事件を知らない世代だ。 
  
 星座、血液型、風水…。朝のテレビ番組からは毎日、「今日の占い」があふれ出す。 
 1995年の地下鉄サリン事件後、心霊現象や神秘学といったオカルトの番組をテレビ局が自粛した時期もあったが、現在では「前世」占いの番組が 
 高視聴率を誇る。 
  
 「占いは心理学的なメカニズムを利用して、当たったような気にさせることが 
 できる」。静岡県立大の西田公昭助教授(社会心理学)は、神秘的な力があるように人々を錯覚させる占いのカラクリを授業で説明すると、数人の学生は否定的な反応を見れるという。 
  
 「先生の言ってることは、本当でしょうか」「授業は面白かった。でも私、そんな(神秘的な)ものは本当にあるような気がして…」 
  
 西田氏は、豊田亨被告(38)ら地下鉄サリン事件の実行役3被告らと拘置所で接見した。彼らは世俗的な成功や拝金主義に疑問を抱き、精神的な世界に興味を抱いた「自分探し」の若者だった。 
 オウム事件後、長期の不況や社会の二極化が進む中、狂言的なカルト宗教を生み出す土壌は、事件当時よりもむしろ広がっていると西田氏は指摘する。 
 - 895 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:40:40 ID:2whr3HI6O
 -  今までトイレ掃除無かったのも驚きだがトイレ掃除するのに反発する教職員が居る事がもっと驚きだ。 
 トイレ掃除って悪い事なの? 
 ノロやO-157に感染するなんて言い訳だけ並べてる横浜の教職員はロクなもんじゃないな 
 - 896 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:45:24 ID:91kH/yZg0
 -  潔癖すぎだろw横浜w 
 30年とかw 
 これがマジとかなんなんだよ、その感覚はw 
 ったく、都市の奥地じゃ何やってるかわかんねぇなw 
 田舎と同じじゃんwww 
 - 897 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:47:13 ID:csigk7If0
 -  どんどんやらせれ〜やって当然だ〜と息巻くだけの人が 
 ガキにまともなトイレ掃除をやらせる能力があるようにも見えない。 
 現実感に乏しい。 
 - 898 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:47:57 ID:Luchpcfb0
 -  おいおい、トイレ掃除ぐらい普通にやるだろw 
 30年前からゆとりかよw 
 - 899 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:51:37 ID:X7jBWZrM0
 -  経費削減なら分かるけど 
 公共の精神がどうとか本気で思ってるならおめでたい 
 - 900 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:56:58 ID:bCEJ8C9U0
 -  >>897 
 じゃどんな人ならまともなトイレ掃除やらせる能力あるんだ? 
  
 >>899 
 トイレ掃除でたしかに公共の精神が高められるとは思わないけど、学校のトイレ掃除もしたことなかったら少なくともトイレを奇麗に使おうとかそんな意識が希薄になるのはたしかなんじゃね? 
 ファミレスでバイトしてトイレ掃除も当然やったんだけど、あれ以来よそのトイレ奇麗に使おうって思うようになったもんな。 
 - 901 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:01:16 ID:jWPNORyyO
 -  俺も横浜産まれだけど、計算して驚いた! 
 ちょうど30年前に小学校卒業してたわ。 
  
 あんだよ、おれらより下の連中はトイレ掃除しなくて良くなったんだorz 
  
 まぁ、今の児童はどーせ校内トイレで糞しないんだろ? 
 O157の心配ないんじゃないの? 
 ガンガン掃除させろよ。 
 - 902 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:10:20 ID:pSB/WQAp0
 -  90年生まれだけど小3〜6までトイレ掃除当番があったんだが。 
 どこの国の話してんの? 
 - 903 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:04:02 ID:N/P0wvmL0
 -  >現在、小学校は昼休み、中学校が放課後にトイレを除く掃除を行っており 
  
 既に清掃を行なっているのに、そこにトイレを付け加えることで目覚ましい効果があるのだろうか? 
 - 904 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:22:45 ID:fRI/bODr0
 -  >>903 
 めざましい効果まではないと思うが、それなりの効果はあるんじゃないか。 
  
 反対している教師は、別のこと考えているんじゃないか。 
 たとえば、トイレ掃除に当たったグループにイジメにあっている子がいた場合のこととかな。 
 - 905 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:28:29 ID:JBDMdackO
 -  自分らのトイレ他人に掃除させてたのか 
 - 906 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:32:55 ID:rM9bPqJJO
 -  >>900 
 学校でトイレ掃除したことないの? 
 てかバイトでトイレ掃除してやっとそう思うとかwww 
 恥ずかしいから言わない方がいいよ 
 - 907 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:33:20 ID:AX3py/fFO
 -  そういやあトイレ清掃員の方がいたわ 
  
 年末の大掃除でトイレの床をデッキブラシで磨いたことならある 
 精々それくらいだな… 
 - 908 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:35:53 ID:N1VvPNJJO
 -  どっちでも、どうでも良い事を大人はどうしてわざわざややこしくして、長い期間やいやいしようとするのかね。 
 金になるのか? 
 - 909 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:36:43 ID:JBDMdackO
 -  トイレ掃除を進んでする子は心の綺麗な良い子です 
 と先生に教えられて真面目に信じて家のトイレまで掃除してたよ 
 親は喜んでたし掃除する人の立場にたって考える力を養うのは悪くない 
  
 つか感染症とか馬鹿ですか 
 そんなの用を足すときや、教室でも廊下でも感染するだろ 
 とってつけたような理由が嘘臭い 
 ガキに掃除させない真意は何だったんだ? 
 PTAに異国の方でも混じってたのか?あいつら教室すら掃除させないからなw 
 - 910 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:44:30 ID:we1yz51a0
 -  トイレ掃除させて何が問題なのかわからない。 
  
 普通に掃除した上で掃除させて 
 感染症になるようなトイレの環境のほうが問題だろう 
 - 911 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:44:53 ID:we1yz51a0
 -  ↑普通に掃除指導した上で、だ 
 - 912 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:45:58 ID:JBDMdackO
 -  >>52 
 むしろ頭いいとこや品の良い学校ほどやってそうなイメージ 
 実態は知らんが 
  
 結局外国では見られない生徒による掃除も、給食も体育の 
 整列も運動会も、一人前の国民(兵士になったときスムーズ)をつくるためのもんだから 
 ……という思想がある左翼が絡んで廃止されたとしか思えん 
 - 913 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:47:26 ID:Ur/fvVaE0
 -  児童買春容疑、小学校長を逮捕 神奈川県警 
 http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY200811060240.htm 
  
 さすが神奈川w 
 - 914 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:48:50 ID:o/G2DoYc0
 -   
 素手でやらすなよ 
  
 医療現場で尿をどの様に取り扱っているか 
  
 感染対策をどの様に行っているか 
  
 ちゃんと学んでからにしろや 
  
  
 - 915 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:49:58 ID:wZpccRn40
 -  >>913 
 それは東京の国分寺市市立第二小学校校長・長谷川一彦だ。 
 捏造野郎。 
  
 小学校長が少女買春容疑 神奈川県警逮捕 『ほかに5人』供述 
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008110702000081.html 
 - 916 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:50:50 ID:WWBKDgn70
 -  え?今はトイレ掃除させなかったりすんの?どんだけ過保護なんだよ・・・ 
 自分達が使ってる場所ぐらい掃除させろ 
 - 917 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:02:45 ID:we1yz51a0
 -  >>914 
 それは病人・感染菌患者もいる医療現場だからなんだが… 
  
 むろん清掃上での対策は必須だが、小学校のトイレが掃除したくらいで 
 感染するような環境だったら、それを放置してるほうが問題だっての。 
 - 918 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:33:50 ID:5dwGayN10
 -  小学生の頃は便所掃除なんて当たり前のことだったが・・・ 
 蛆が湧いてるむき出しの便所をモップでごしごし。 
 多分今時の親だったら卒倒するような便所だったな。 
 - 919 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:39:47 ID:w1TK2Mw20
 -  生徒に掃除をさせている学校を視察するなら、なるべく近所で日帰りできるところにしろよ! 
 - 920 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:46:06 ID:XS5Ozcfb0
 -  どうせ自分の子供にトイレ掃除なんてやらせたくない 
 どっかの偉いおっさんが決めたんだろ。 
 - 921 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:54:19 ID:U+y7Un0M0
 -  同じ神奈川なのに便教会がくる内郷中とはえらい違いだ 
 - 922 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:58:55 ID:lGob9v2GO
 -  30年もやってなかったの!? 
 30年前といえば、ちょうど私も小学生だったけど、中学校でも然り、掃除の内容に組み込まれてて、しっかりやらされたよ。 
 - 923 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:06:21 ID:zA5VKnpV0
 -  >>8 
 まじで? 
 俺の時代は高学年生がやってたのかな? 
 - 924 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:06:28 ID:fxXU9Uzc0
 -  私34歳・横浜市立小中学校行ってたけど、 
 学校のトイレは清掃係のオジサン・オバサンが掃除してたよ。 
 - 925 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:08:16 ID:l+FmgrZJ0
 -  あたりまえのことを、あたりまえにできる人間になりましょう。 
  
 意外と難しいんだよコレ。 
 - 926 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:31:22 ID:+9ru1oY80
 -  昔はヤンキー・校内暴力全盛だったから 
 トイレ清掃なんか出来る状態じゃなかったんだよな 
  
 - 927 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:33:14 ID:9EnHCj900
 -  反対している奴は日教組と見た 
 - 928 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:38:59 ID:8uygoEHOO
 -  まずトイレを汚さないで使おうって意識も身について良いと思うんだけどな 
 自分でつかって汚くしてそのままは恥ずかしいって 
 公共の女子トイレの汚物入れなんてカオスなことがよくある… 
 - 929 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:01:00 ID:jk05CDQXO
 -  トイレ掃除に反対の人間は子供時代にトイレ掃除したことないな。 
 - 930 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:03:44 ID:Gml5rsFoO
 -  今トイレ掃除が無いのがびっくりだわ。休みの日に業者にちゃんとやって貰えば綺麗さも保てるしな。 
 ただ素手でやらせるのは徹底しなくても 
 - 931 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:06:39 ID:95azNeMZ0
 -  >>929 
 トイレ掃除なんて当たり前にやってたが 
 子供にやらせて当然だとは思わねえよ。 
 公共意識云々とか、物を大事にする心とか 
 それこそやってこなかった奴らの妄言にしか見えん。 
  
 ガキはそんなに大人に都合の良い物の見方はしない。 
 やってた奴らなら分かると思うんだが。 
 - 932 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:14:50 ID:iNm5el760
 -  便所掃除やった奴らが全員びしょぬれになって戻ってくるんだな 
  
 - 933 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:06:55 ID:u8qp46+30
 -  http://blog-imgs-26.fc2.com/t/e/k/tekitoukiji/vip596266.jpg 
  
 ふぅ・・・ 
 - 934 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:09:03 ID:2m+J0OoM0
 -  >>885 
 教員やってるけど、成績優秀者にそういう特権意識を持たせるのはよくないよ。 
 戦前も陸軍大学校卒業組が調子乗って問題になったでしょ? 
 - 935 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:09:35 ID:rS/oEWCJO
 -  シンガポールでは公共のトイレを著しく汚したら150ドルの罰金だよ 
 - 936 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:18:56 ID:aZakEHcF0
 -  素手じゃないならokといっているやつが多いが非常に危険だな 
 横浜市長は素手便所掃除教の熱心な信徒だぞ。 
 http://www.marukoshi.jp/soujibito/s_yabu/yabumikan.htm 
 - 937 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:14:26 ID:DaN1pyVk0
 -  高校まで公立校だったけど生徒が普通にトイレ掃除してたなあ 
 小学校のときはウンコ漏らして放置されていたパンツの始末まで 
 やった覚えがあるけど感染症とかそんな五月蠅いことは一切 
 言われてなかったぞ 
 そんなに感染症やら病気の心配するんなら掃除後にアルコールで 
 消毒すればいいだけのことなんじゃね? 
 - 938 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:17:08 ID:YHasXuag0
 -  自分らが使うトイレぐらい自分で掃除するのが普通だと思うのだが 
 - 939 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:52:42 ID:8cndHjXQ0
 -  ビルメン業者が 
  
 漏れ舘の仕事を奪うな! 
  
 と申しております。 
 - 940 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:56:50 ID:teCrRaOG0
 -  トイレ清掃くらいやれよ 
 - 941 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:10:22 ID:p4Qgi8Mt0
 -  トイレ掃除に反対した教員は、 
 おそらく全てにおいてズレてるから、 
 今のうちに辞めさせたほうがよい。 
 - 942 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:23:24 ID:1fMulgnm0
 -  ガキはまだ社会のためになっていないのだから自分の使うトイレの掃除くらいやれ 
 - 943 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:26:21 ID:9rSbKUha0
 -  O-157に感染するような便所を使わせるな 
 - 944 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:26:24 ID:BBBxVw310
 -  横浜市だったけど20年位前でも普通にトイレ掃除あったよ。 
 - 945 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:28:46 ID:7g006FPx0
 -  カネ払うからウチのトイレ掃除しろ 
 - 946 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:30:31 ID:dHjE1q1E0
 -  いままでトイレ掃除させてなかった、っていうのがビックリ。 
 - 947 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 10:43:45 ID:mz/rqY2A0
 -  海外から来る奴が「日本は清潔だ」と言うのは、 
 こういう教育が生きているからなんだがな 
 - 948 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:40:44 ID:+JxO0uwf0
 -    ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ )::::::::: 
 :::::(\:::::::                _人           / / )::::::::::: 
 :::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ:::::::::::: 
 :::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /:::::::::::::::: 
 :::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / )::::::::::::::: 
 :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /:::::::::::::::::: 
 ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...:::::::::::::: 
 ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...::::::::: 
 :::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....:::::::::: 
       ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....::::::::: 
         ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *::::::::: 
          ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .:::::::::: 
  :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....:::::::::::: 
   :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...:::::::::::::::::::: 
    :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....::::::::::::::::: 
     ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::  
 - 949 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:45:00 ID:J6SRuDma0
 -  横浜ってこんな街だったのか。千葉の片田舎だが、小中高ってトイレ掃除は当番制で自らやったもんだがな。 
 だいたい、他人に金払って掃除してもらって、将来どうやって暮らすんだ? 
 家政婦雇ってトイレ掃除してもらうのか? 
  
 自分たちで掃除したことのない人間に、トイレ掃除の大変さ=綺麗に利用しよう という心は育つまい。 
 - 950 :名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:55:59 ID:MXVhiY4J0
 -  >>949 
 自分が掃除しなきゃいけないトイレは綺麗に使おうってなるだけだろ。 
 公衆便所は汚いぞ。 
 デパートなんかのトイレはしょっちゅう清掃員が入ってるから綺麗だが 
 頻繁に掃除しなきゃ同じ事だ。 
  
 そもそも、トイレ掃除は特殊技能じゃないから 
 お前の言うような習い方をしなくても必要になった時点ですぐ出来るようになる。 
 自炊も学校で習うか?食器洗いも? 
 くだらねえ。 
 
187 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高76円【セツヤク】 [既婚女性]
【韓国】「インフルエンザの予防で涙目」(写真)[11/05] [東アジアnews+]
【韓国】「警察はなぜこんなに摘発を急ぐの」…ソウルで風俗嬢の自殺相次ぐ、8月からの取り締まりで240人を摘発、約60店が廃業★2[11/2] [東アジアnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)