ミリタリーワイフの掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

☆★☆★☆★重要!!! 書き込む前に必ず読んでください☆★☆★☆★☆★
■ 艦船の出港、寄港に関する書き込み禁止です!!(K船,A艦,大きな船,など)艦船のイニシャルトークもNGです。
また記載した場合は書いた方の責任で即削除してください。こういった書き込みは絶対禁止です。
■ 船のシステムやメールの配信状況などに関して状況説明を求める質問はNGです。ご注意ください。
■ ベース内の入場方法なども直接各ベースに問い合わせてください。掲示板への書込み禁止です。
■ 上記内容の記載があった場合は軍への書き込み者のIPやその他情報などの開示や通報を行うこともあります。
■ インターネットの掲示板に関して利用方法がわからない場合は詳しい友人などに聞いてから利用してください。

■ ミリタリーの方と結婚されたみなさんの専門掲示板です。みんなで楽しくおしゃべりしましょう♪
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

★GOOVER ENGLISH SCHOOL 米軍基地の英会話学校
★渋谷国際交流パーティー ★横浜の国際交流パーティー
★東京英会話倶楽部 ★ウェンズデーイングリッシュクラブ
★こくさい恋愛のTOPページ ★国際恋愛相性診断 ★国際恋愛チャット 
★国際恋愛掲示板 ★国際結婚掲示板 ★英語の先生との恋愛掲示板
★遠距離恋愛掲示板 ★10代の国際恋愛掲示板 ★あなたの外人好き度診断
★ペンパル/外国人の友達募集 ★国際恋愛初心者掲示板 ★失恋相談室
★国際恋愛ストーリー掲示板  ★恋愛の修羅場ストーリー掲示板 ★国際恋愛 ゲストブック
★英会話の勉強&質問掲示板 
★外資系で働く人の掲示板 ★英会話喫茶の掲示板
★映画大好き掲示板 ★ヨーロッパの掲示板 
★ハワイの掲示板 ★フラダンス掲示板 
★オーストラリアの掲示板 ★イギリスの掲示板 ★ニューヨークの掲示板 ★アメリカ大好き掲示板
★クラブフレンド募集 ★イベントフレンド募集 ★語学フレンド募集 ★外国人の好きな女友達募集

横須賀/厚木基地のフレンドシップクラブ ★YOKOSUKA/ATSUGI FRIENDSHIP CLUB
★オープンハウス&米軍基地の掲示板  ★ミリタリーフレンド掲示板 ★沖縄のミリタ リーフレンズ掲示板  
★三沢のミリタリーフレンズ掲示板 ★横須賀ドブ板(HONCH)の掲示板 ★岩国ミリタ リーフレンズ掲示板
★ミリタリーワイフ掲示板 ★厚木ミリターフレンズ掲示板 ★COSTCOの掲示板
★横田ミリターフレンズ掲示板 ★座間ミリタ リーフレンズ掲示板 ★佐世保ミリタ リーフレンズ掲示板
 
★CLUB&BAR掲示板  ★外国人の集まるレストランやバーの掲示板 ★お料理レシピ掲示板
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

■ ネチケットを守って楽しくおしゃべりしましょ〜♪ハンドル名を変えてのなりすましなどはしないでね♪ 
■ ただし誹謗中傷や個人攻撃などの書き込みは予告無く削除いたします
■ ホームページの宣伝のみというような書き込みはしないようにしてください。
■ またスレッド内での口論などがひどくなり攻撃的なコメントが増えた場合は
  スレッドごと削除する場合もありますのでご注意ください
■ スレッド削除に関するクレームは一切受け付けません。そういった書き込みもお断りします。
■ 投稿および削除は個人の責任で行ってください。よろしくお願いします。
■ 上記すべて同意した上で投稿をお願いいたします。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。


記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDateパールハーバー内アリゾナホールで盗難(5) | UpDate好きなブランドは?(14) | UpDate黒初の大統領(33) | UpDate困ってます。。(2) | UpDateアメリカの紙おむつ(24) | UpDate定額給付金(1) | UpDate書留書類について(3) | UpDate大学費用はどうされましたか?(18) | UpDateトイレトレーニング(12) | UpDateこのおもちゃアメリカにありますか?(2) | UpDate家族呼び寄せ(12) | UpDateProp 8(16) | UpDate人格・・・(1) | UpDateアジア旅行(8) | NewI-751の送付先(0) | UpDatePPD(+)でPCS同伴なし?(12) | UpDateHANSCOM AFB MA(6) | UpDateファミリードクターinサンディエゴ(6) | UpDateTDY(1) | UpDateNO TITLE(70) | UpDateB型肝炎について(8) | UpDate料理のレシピ(8) | UpDate人見知りな旦那(11) | UpDateSerra Mesaハウジング(サンディエゴ)(1) | Nomal新生児のパスポート申請にかかる時間@東京(12) | Nomalデフロイ中(11) | NomalFoot lockerはどこで買えますか?(5) | Nomal洋服のお直し@横田(2) | Nomal離乳食、皆さんはどうですか?(11) | Nomal心療内科(13) | Nomalベースハウジングで日本製(7) | NomalDover AFB(10) | Nomal東京ディズニーリゾート(5) | Nomalアメリカプレーステーション見れる?(16) | Nomal何て言うのでしょうか?(10) | Nomal軍25%削減はどうなる?(14) | Nomalエリザベスカラーは売っていますか?(横須賀・横田)(5) | NomalThanksgiving Day Party(10) | Nomalcrampingの意味(8) | Nomal魚料理(3) | Nomal結婚するまで・・・(23) | Nomalカミサリーのお米(10) | NomalPCS後の友達との付き合い方(21) | Nomalリクルーター(10) | Nomal買い物相談 日→米(1) | Nomal在沖で・・・(11) | Nomal離婚受理証明の翻訳(4) | Nomalイラクへケアパッケージ(5) | Nomal結婚記念日?(14) | Nomalアメリカの歯科医(5) | Nomal家族で出かける頻度(6) | Nomal〜ぱなし 旦那(38) | Nomal池子に引っ越します(5) | NomalNO TITLE(4) | Nomal悩んでます。(長文)(28) | Nomalフィジカルセラピー(5) | Nomal1ドル90円!(9) | Nomal生理用品(7) | Nomal出産一時金・出産手当金について(11) | Nomal車のインポートしたことありますか? 親子友達募集(4) | Nomal単身(妻)でアメリカへ引越(3) | Nomalデフロイ中(0) | Nomalこ、恐かったー!!(9) | Nomalお知らせ(3) | Nomal(削除)(21) | Nomal妊婦の里帰り 飛行機(10) | Nomal移民ビザの証明書の翻訳(7) | NomalBootキャンプ中の保険はある?(3) | Nomal在米でのWIC(6) | Nomalママ友とそのお子さんとの付き合い(13) | Nomal縦長い扇風機の掃除の仕方(0) | Nomalバスタブについて落ちない垢の処理(12) | Nomal厚木のエスコート人数(4) | Nomal岩国 スペースA(0) | Nomalクリスマス(4) | NomalSDノースアイランドにお住いの方の節約術(11) | Nomal東京のホテルの詳細(4) | Nomal子供の名前(19) | Nomalポリシー(6) | Nomalオフベ歯医者在日(23) | Nomalシーツやスポンジの交換頻度(調査)(9) | Nomal子供と食アレルギー(7) | Nomal食育について(15) | Nomal約束(14) | Nomalドイツのお土産♪(17) | Nomal在米で大学進学に必要な書類(11) | Nomal眼科でめがねがタダでもらえる!?(10) | Nomal里帰り出産かアメリカで出産か(4) | Nomal改善きぼん(6) | Nomal歯の整形(30) | NomalNO TITLE(5) | Nomal偏差値(7) | Nomal引き出し(7) | Nomalアメリカから日本に持っていったらよい物(6) | Nomal(駄トピ)ハロウィーンのキャンディー(5) | Nomalご主人に何かあった時の為の備え(6) | Nomal在日ネイビーリザーブとは(3) | Nomalハワイで別居の場合(3) | Nomal在米のメリット(23) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■93732 / 親記事)  パールハーバー内アリゾナホールで盗難
□投稿者/ 困った -(2008/11/07(Fri) 12:00:10)
    こんにちは。PCSでハワイに来ました。オフベースで家を探すためにアリゾナホー
    ルに滞在し、引越しも無事に終えゆっくりと自分の荷物を片付けていた今日。。。
    バック2個と時計がないことに気が付きました。

    アリゾナホールに連絡した所 明日掃除の人たちに連絡してと言われましたので、
    とりあえず明日直接行ってみますが。。。

    アリゾナホールを出たのは2週間前。。

    アリゾナホールに着いてから一日時計とそのバックを身に付けて外出しました。
    その後バックも時計もしまいこみスーツケースに入れて今日まで開けませんでし
    た。。二つのバックは一つは新品で二つともショルダーバックコーチです。時計は
    モバドです。。。

    時計は旦那との記念の時計です。。

    アリゾナホールで盗難に遭われた方いますか??
    その後、物は帰ってきませんよね・・・T.T

    アリゾナホール以外に連絡する場所などありますでしょうか??
    今さっきいてもたってもいられずにファミリーサポートへ連絡しましたが、アリゾ
    ナホールの方と話をしてください。。と言われ、そりゃそうですよねー。。。と思
    いながら電話を切ったとこです。。。

    ベースの中のホテルだからと油断してました。。。悲しいです。。


引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■93747 / ResNo.1)  Re[1]: パールハーバー内アリゾナホールで盗難
□投稿者/ mama -(2008/11/07(Fri) 13:53:00)
    アリゾナホールとはFORD ISLANDにあるNAVY LODGEのことで
    すか?
引用返信
■93749 / ResNo.2)  Re[2]: パールハーバー内アリゾナホールで盗難
□投稿者/ 困った -(2008/11/07(Fri) 14:01:54)
    No93747に返信(mamaさんの記事)
    > アリゾナホールとはFORD ISLANDにあるNAVY LODGEのこと

    > すか?

    いえ、パールハーバー基地内です。Navy Logeとは異なります。
引用返信
■93750 / ResNo.3)  Re[3]: パールハーバー内アリゾナホールで盗難
□投稿者/ え!? -(2008/11/07(Fri) 14:08:23)
    私のお友達も、何人かアリゾナホールにPCSしてきた時や、PCSでハワイから出ると
    きに滞在しましたが、盗難にあった人は居ませんでした。
    悔しいですね!コーチ(涙)
    Baseのセキュリティーまたは、ミリタリーポリスにレポートなさってはいかがでし
    ょうか。
    物が返って来る保障はありませんが、Base内での事なので動いてくれると思いま
    す。というか、願います。
    ハワイにいらしたばかりなのに、散々でしたね。
    残念です。
引用返信
■93782 / ResNo.4)  Re[4]: パールハーバー内アリゾナホールで盗難
□投稿者/ 困った -(2008/11/07(Fri) 18:32:54)
    No93750に返信(え!?さんの記事)
    > 私のお友達も、何人かアリゾナホールにPCSしてきた時や、PCSでハワイから出る

    > きに滞在しましたが、盗難にあった人は居ませんでした。
    > 悔しいですね!コーチ(涙)
    > Baseのセキュリティーまたは、ミリタリーポリスにレポートなさってはいかがで

    > ょうか。
    > 物が返って来る保障はありませんが、Base内での事なので動いてくれると思いま
    > す。というか、願います。
    > ハワイにいらしたばかりなのに、散々でしたね。
    > 残念です。

    え!?さん 返信ありがとうございます。
    セキュウリティーやミリポリ思いつきませんでした!!明日基地に行こうと思って
    るのでそちらにも足を運びたいと思います。

    はい。。とても残念です。。。できれば忘れ物としてあってほしいと願いますが、
    一回使用してスーツケースに入れたままだったので忘れることはありません。。

    出鼻をくじかれてすごく落ち込みました。このスーツケースにはすぐに使用するも
    のを入れてなかったのでここまで遅くなったこと悔やみます。。

引用返信
■93807 / ResNo.5)  Re[5]: パールハーバー内アリゾナホールで盗難
□投稿者/ aki -(2008/11/08(Sat) 01:12:15)
    2ヶ月前くらいですがアリゾナホールに数日間泊まりました。
    その時にお気に入りだったTシャツをクローゼットの中に忘れたことに気づき1週
    間後に旦那に取りに行ってもらったのですが、ちゃんと忘れ物として保管されてい
    ました。
    困ったさんも盗難ではなく忘れ物だったらよいのですが。。。

    ただ以前ワイキキのコンドミニアムから引越しをするときにエルメスの時計を置き
    忘れて来たことに気づきコンドミニアムの管理会社に連絡したところ、ないと言わ
    れました。
    あきらめきれず退去後に入る清掃会社を教えてもらい連絡しましたがやはりないと
    このこと。
    そのコンド会社に言われたのが、忘れ物なんかはアメリカでは滅多に保管されない
    よ、すぐ誰かが盗んじゃうから。。。と。
    だからアリゾナホールでたかがTシャツだけどちゃんと保管してくれていたので、
    やっぱりベースは安全ね!なんて思っていましたが、そうでもないのでしょうか
    ね。。。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■93752 / 親記事)  好きなブランドは?
□投稿者/ 先生 -(2008/11/07(Fri) 14:25:06)
    みなさんの好きなバッグのブランドは何ですか?
    現在在米でコーチを持ってる人を多く見かけるのですが、私はグッチ派なのでグッ
    チを集め持っているのですが、少し前に友人に今頃グッチ?なんて鼻で笑われてし
    まったもので・・・何だか人の目を気にしてしまう今日この頃です。
    コーチも可愛いと思うのですが、今の若い人世代ではやはりコーチが人気なんですか?
    みなさんの好きなブランド教えて頂ければと思います。



引用返信

▽[全レス14件(ResNo.1-14 表示)]
■93754 / ResNo.1)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ とく -(2008/11/07(Fri) 14:52:30)
    No93752に返信(先生さんの記事)
    > みなさんの好きなバッグのブランドは何ですか?
    > 現在在米でコーチを持ってる人を多く見かけるのですが、私はグッチ派なのでグ

    > チを集め持っているのですが、少し前に友人に今頃グッチ?なんて鼻で笑われて

    > まったもので・・・何だか人の目を気にしてしまう今日この頃です。
    > コーチも可愛いと思うのですが、今の若い人世代ではやはりコーチが人気なんで
    すか?
    > みなさんの好きなブランド教えて頂ければと思います。


    ・・・と言うよりも、ブランドに見合う品性を身につけましょう。モノに負けない雰
    囲気を身につけるというか。

    「ブランドバッグを持っている。」と見えるなら良いですが、「ブランドバッグに
    持たれている。」といった風に見られてしまうと意味がありません。若い女の子が
    エルメスのケリーを無理して持っていると、すごくバッグだけが浮いてしまう。そ
    れはどこのブランドでも同じです。

    コーチを持たれているお友達に鼻で笑われて嫌な気持ちになるから、こういった場
    所で皆が持つブランドバッグをアンケート取っても意味はありません。持つならブ
    ランドに負けない堂々とした雰囲気を身に着けることです。そうすれば鼻で笑った
    お友達もそんなことを今後しないでしょう。

    因みに私は俗に言う「ブランド品」と呼ばれるシャネル、エルメス、グッチ、ヴィ
    トン、コーチは一切持ちません。自分自身がそのブランドに負けるだろうと感じる
    場合、持っていても「ブタに真珠」になるから。

    それよりも、もっと自分自身の個性が生かせるモノを持ち続けています。だからお
    友達には「とても個性的ね。」と常に褒められます。
引用返信
■93756 / ResNo.2)  Re[2]: 好きなブランドは?
□投稿者/ そんな時もあったな〜 -(2008/11/07(Fri) 15:23:00)
    私は、結婚前、大学時代からヴィトンが大好きでした。
    大学時代は、毎日バッチリメイク、お洒落してて、
    仕事をしていた時は、スーツだったのでヴィトンを普通に持ってましたが。。。
    いまじゃ専業主婦。鼻垂れ息子も居るので、今では洗える斜めがけバックです。
    ヴィトンのバックたちは、ダンボールの箱に入ってガレージに入りっぱなし。
    もったいないけど、使う機会ないです。
    食料品買いに行くのに、わざわざブランドバック持って行くのも本土では浮きます
    し。
    でも、今でもヴィトンは大好きです。買いませんが、モールのヴィトンのお店とか
    はウィンドウショッピングで「見てるだけ〜」です(笑)

引用返信
■93767 / ResNo.3)  Re[2]: 好きなブランドは?
□投稿者/ はい? -(2008/11/07(Fri) 15:59:39)
    No93754に返信(とくさんの記事)>

    意地悪な言い方ですね。華がない人はブランド品持つなって事ですか?
    私もブランド物は一切興味ないですがブランド好きの女の子に上から目線で
    説教たれたりしません。品格がなくたって堂々とした雰囲気を兼ね備えてなくたって
    ブランド好きでいいじゃないですか。
    しかもトピ主さんの聞きたかった事はどのブランドが好きですか?ですよ。
    ブランドを持つ事への賛否両論なんて求めてないと思います。
引用返信
■93769 / ResNo.4)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ 私の場合 -(2008/11/07(Fri) 16:19:52)
    No93752に返信(先生さんの記事)

    グッチも素敵だと思います。
    私はヴィトンやシャネル、エルメスが好きですが最近は身分相応ではないし
    Bagだけが浮いてしまうので持ち歩かなくなりました。
    どちらかというと一般大衆向けのコーチの方が身なりに合っているのですが
    みんなが持っている事やデザインによっては
    学生向けのような気がして物足りなさを感じています。
    手頃なデザイナーズブランドも素敵ですが機能性に欠けていたり長持ちしなかった
    りしますよね。そういう面ではコーチはしっかりしていて好きなのですが...。
    私は、Bagは洋服やTPOに合わせて選んでいます。
    トッズやコールハーンも好きです。
    洋服や靴、時計等身につける物は本当に個人の好みだと思います。
    何が良くて悪くて、素敵かダサいかは人によって考えが違うと思います。
    私は自分の個性に合う物、似合う物を選んでいます。

    将来、シャネルの似合うGrandmaになれるよう日々努力しています(^^)。
引用返信
■93775 / ResNo.5)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ ruriko -(2008/11/07(Fri) 17:38:38)
    20代後半です。ヴィトンが好きなので、
    財布・キーケース・IDケース・バッグとすべてヴィトンです。
    (もちろん違うバッグを持つ日もありますけどね)

    なぜにグッチが笑われてコーチはOKなんですかね?
    コーチも1つだけ持ってますが(主人に付き合い始めの頃プレゼントされました)
    なんとなく好きじゃないですね〜。
    とにかく持っている人が多すぎます!
    在日なんですが、ご主人が米軍人=コーチ所持・・・みたいな。
    日本人でもアメリカ人でもフィリピン人でも、とにかくみんな持ってます。

    主人に言わせると、どのブランドにしろ、
    たかがバッグになんでそんな金を払わなきゃならないんだ!
    ということですけどね〜

    他人は気にせず、自分の好きなものを持たれたら良いと思いますよ。
引用返信
■93776 / ResNo.6)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ 葉月 -(2008/11/07(Fri) 17:52:41)
    今はブランドとか全然興味ないんですが、
    19、20歳くらいの頃はヴィトンが好きでしたね〜。
    丸井でスピーディと財布を買ったっけ・・・。
    財布は10年以上持ちました!
    スピーディはもう使わなくなったので
    ヤフオクに出したら2万で売れました♪

    義母がブラバ大好きなんです。
    私は全然興味ないのに、
    女の子はみんなブラバ好きと思っているかのように、
    クリスマス、誕生日といつもコーチのバックを送ってきて困ります・・・。
引用返信
■93777 / ResNo.7)  Re[2]: 好きなブランドは?
□投稿者/ こたつ -(2008/11/07(Fri) 17:59:52)
    No93754に返信(とくさんの記事)

    > ・・・と言うよりも、ブランドに見合う品性を身につけましょう。モノに負けない雰
    > 囲気を身につけるというか。
    >
    > 「ブランドバッグを持っている。」と見えるなら良いですが、「ブランドバッグに
    > 持たれている。」といった風に見られてしまうと意味がありません。若い女の子が
    > エルメスのケリーを無理して持っていると、すごくバッグだけが浮いてしまう。そ
    > れはどこのブランドでも同じです。
    >
    > コーチを持たれているお友達に鼻で笑われて嫌な気持ちになるから、こういった場
    > 所で皆が持つブランドバッグをアンケート取っても意味はありません。持つならブ
    > ランドに負けない堂々とした雰囲気を身に着けることです。そうすれば鼻で笑った
    > お友達もそんなことを今後しないでしょう。
    >
    > 因みに私は俗に言う「ブランド品」と呼ばれるシャネル、エルメス、グッチ、ヴィ
    > トン、コーチは一切持ちません。自分自身がそのブランドに負けるだろうと感じる
    > 場合、持っていても「ブタに真珠」になるから。
    >
    > それよりも、もっと自分自身の個性が生かせるモノを持ち続けています。だからお
    > 友達には「とても個性的ね。」と常に褒められます。



    感じ悪〜(笑)あなた何様?
    トピ主さんは別にそんなこと聞いてないし。
    単にトピ主さんのお友達がコーチ大好きでグッチが嫌いだからそういう言い方しただけで
    トピ主さんはグッチ自体すごく似合ってて、それに負けない雰囲気のある女性かもしれないでしょ?



    トピ主さんが好きなブランドを選べば良いと思いますよ。
    人気があるから持つんじゃなくて、トピ主さんがそれを好きだから持つ、でいいと思います。
    私もいくら流行ってたって自分がピンとこない物は選びません。
    ちなみにコーチはもちろん品質もいいし素敵だとは思うけど、私はほしいと思わないのでひとつも持って
    ないです。

    お友達の「今頃グッチ?」の意味が分かりませんよね。
    私服の時にグッチ持ってるモデルさんやスタイリストさん普通にいるし。
    グッチがお好きで集めていらっしゃるってことは、ほかの服や小物もグッチに合うスタイルの物が多いん
    だろうと思うし、トピ主さんの個性が表れてて素敵だと思います。
引用返信
■93780 / ResNo.8)  Re[3]: 好きなブランドは?
□投稿者/ 失笑 -(2008/11/07(Fri) 18:14:15)
    実はとくさんの持っているバッグ、エコバックだったりして(笑)
    お友達には「とても個性的ね。」と常に褒められます。って、褒められてるんじゃ
    なくてビックリされてるのでは?

    とても個性的ね〜なんて褒め言葉で使う人あんまり居ないと思うけど。
    どう感想を言って言いか分からない時に使う、うまい言葉ですよね。
    かわいそうに。勘違いなさってるみたいで。
引用返信
■93783 / ResNo.9)  Re[4]: 好きなブランドは?
□投稿者/ さくらん -(2008/11/07(Fri) 18:53:50)
    グッチのバッグ懐かしいです。学生の頃愛用していました。
    グッチのお財布は世代交代しながら、10年以上使っていますがほんと丈夫です。

    ただヴィトンもグッチも5人に一人は持ってる?ぐらい流行ってしまったので、昔とりつかれたように集めていた人たちからすると昔の自分を見ているような気持ちになるかも。

    でも皆さん仰るように自分が好きなものを身につけるのが一番ですね。

    数年前にボッデカベネタ?とかクロエのバレンシアなんちゃらが欲しかった以来特に無いかも。
引用返信
■93793 / ResNo.10)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ セリーヌ -(2008/11/07(Fri) 20:44:06)

    私はセリーヌが好きです。結婚した今はバックはさすがに使う出番も少なくなりま
    したけど、財布、キーケースは今でも使ってます!コーチは持ってる人も多くてベ
    ースの中でも売ってますよね。外国人の奥様にもコーチを持ってる方が多いように
    感じます。
引用返信
■93794 / ResNo.11)  Re[2]: 好きなブランドは?
□投稿者/ mocchi -(2008/11/07(Fri) 21:34:23)
    私はブランド関係なく、みんなが持ってるからとか関係なく、好きなデザイン、欲
    しいと思ったら買います。
    なのでみんなが持ってるコーチも持ってるし、ヴィトンもシャネルもグッチもプラ
    ダも持ってます。無名のブランドでも気に入ったら買います。洋服も同じです。
    シャネルのスーツも着ますしユニクロのカシミヤも着ます。Babyphatのスエットで
    ウォーキング行きますし、ロキシーのサマーロングドレス(カジュアル)も着ま
    す。気に入ればそして自分にあえばなんでも着ます。

    仕事柄出張が多いので、ヴィトンのスーツケースは愛用してます。かなり頑丈で
    す。ヴィトンは手帳、財布、パスポートケース、キーケースなど長く使えるものを
    そろえてます。なんせ丈夫です。

    周り気にせずに自分らしくTPO考えておしゃれしましょうよー!!


引用返信
■93798 / ResNo.12)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ なんでも -(2008/11/07(Fri) 22:30:11)
    > みなさんの好きなブランド教えて頂ければと思います。

    コーチ、沢山持っています。
    ブランドは何でも好きですが、夫は、私が特にコーチ好きだと思っています。
    (そう思い込めばちょっと安くで済むからかしら?)
    新作が出ると、何故か買ってくれます。
    買ってくれると言うのだから断る手もないな!と思い、貰っています。
    気に入らないバッグは、勝手に交換しています。
    夫はそれに気づいているのかいないのか、、、、、

    ブランド物に限らず、丈夫で長持ちしそうで、一目惚れしたら買います。
    ある程度の年齢になると(へへ、40歳です)自分に足りない部分(自信)を
    物でカバーする様になると思うので、バッグもそれなりに、
    年齢に見合った物を選んでいます(つもりです)
    うちの祖母(年配の方?)が大きな指輪をしている状態かしら?(笑)

    一番何が好きかと聞かれたら、、エルメスです。
    ふふふ、エルメスのお財布を買った日には、
    中に入れるお札が無くなっちゃうけどね。

    20歳と18歳の娘がいるので、バッグは古くなる前に彼女達にあげます。
    まだすねかじりの子供に何万円もする贅沢品は買えません!!(勿体無い〜)
    私のお古で十分よね、買っているのは私の夫なんですから!!!





引用返信
■93800 / ResNo.13)  Re[1]: 好きなブランドは?
□投稿者/ 生徒 -(2008/11/07(Fri) 22:49:11)
    No93752に返信(先生さんの記事)
    > みなさんの好きなバッグのブランドは何ですか?
    > 現在在米でコーチを持ってる人を多く見かけるのですが、私はグッチ派なのでグ

    > チを集め持っているのですが、少し前に友人に今頃グッチ?なんて鼻で笑われて

    > まったもので・・・何だか人の目を気にしてしまう今日この頃です。
    > コーチも可愛いと思うのですが、今の若い人世代ではやはりコーチが人気なんで
    すか?
    > みなさんの好きなブランド教えて頂ければと思います。
    >
    >
    >


    私はデイリー使いにはレスポやそこらへんで買ったナイロン系のバッグを
    使い、きちんと感を出したい時はシャネルやヴィトンのバッグを使っています。

    ベースでコーチが良く売ってるので1個買おうかな〜なんて思ったんですが
    旦那に私にはコーチはあまり似合わないと言われてやめました(笑)

    他人に流されずご自分の好きな物をTPOに合わせて持てばいいかと思います。

    在日オフベ住まいですが、ベース内ではみなさんカジュアルなのであまり
    ベースに行く時にはブランド品などは持たずにジーパンスニーカーで行ってます。


引用返信
■93806 / ResNo.14)  Re[2]: 好きなブランドは?
□投稿者/ 恋 -(2008/11/08(Sat) 00:55:47)
    バブル全盛期に青春時代を過ごした私は、シャネルが大好き、と言うわけでもない
    のに、はやってるから、かっこいいからとばかみたいに集めたり、
    落ち着いた手ごろな値段というだけでヴィトンを集めたり、本当に無駄なことばか
    りしてました。大事に使うわけでもなくいらなくなったらすぐ質屋にいれていまし
    た。
    歳をとって2児の母になった私は使いやすく子供のものが入れやすい安くて丈夫な
    バックを持ち歩いています。
    主人はまだ何個か残ってるヴィトンをみて私がヴィトン好きと思っています、
    「ヴィトンのバック買っていいよ。」って言ってくれますがぜんぜん欲しいと思い
    ません。
    ヴィトンを持っていても使っていません。
    結婚して子供が出来るとブランドなんて縁遠くなります。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-14]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■93570 / 親記事)  黒初の大統領
□投稿者/ 真っ黒 -(2008/11/06(Thu) 04:05:02)
    史上初の黒人ミックス大統領、オバマ氏は黒人の貧乏人の見方して黒人票を獲得し
    てみたいだけど仮に彼らを救うことが出来なかったら、オバマ氏は貧乏黒人に攻め
    られ白人よりだと言われるのがオチ。白人はここぞとばかりに攻め立てるだろう
    ね!ニガーは直ぐ他人になすりつけるからね。これから日本でもアメリカ本国でも
    ニガーが調子ぶっこきそう 白人の大統領の方が良かったのに
引用返信

▽[全レス33件(ResNo.1-33 表示)]
■93572 / ResNo.1)  Re[1]: 黒初の大統領
□投稿者/ 嬉しいです -(2008/11/06(Thu) 04:14:53)
    No93570に返信(真っ黒さんの記事)
    > 史上初の黒人ミックス大統領、オバマ氏は黒人の貧乏人の見方して黒人票を獲得

    > てみたいだけど仮に彼らを救うことが出来なかったら、オバマ氏は貧乏黒人に攻

    > られ白人よりだと言われるのがオチ。白人はここぞとばかりに攻め立てるだろう
    > ね!ニガーは直ぐ他人になすりつけるからね。これから日本でもアメリカ本国で

    > ニガーが調子ぶっこきそう 白人の大統領の方が良かったのに

    アナタ、最低ですね。
引用返信
■93573 / ResNo.2)  Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ ばばあ -(2008/11/06(Thu) 05:35:10)
    No93570に返信(真っ黒さんの記事)
    > 史上初の黒人ミックス大統領、オバマ氏は黒人の貧乏人の見方して黒人票を獲得

    > てみたいだけど仮に彼らを救うことが出来なかったら、オバマ氏は貧乏黒人に攻

    > られ白人よりだと言われるのがオチ。白人はここぞとばかりに攻め立てるだろう
    > ね!ニガーは直ぐ他人になすりつけるからね。これから日本でもアメリカ本国で

    > ニガーが調子ぶっこきそう 白人の大統領の方が良かったのに

    ミリフレ板でもメキシカン差別の書き込みしてますけど
    あなた、「デフロイ中」のトピ主Fu-neさん@San Clementeよね?
    旦那がデプロイにでるので心細い、英語もできない、など弱気のトピックたててい
    たかと思えば、着床出血についてのしったかぶり逆切れカキコ、その他荒らしまわ
    ってますね。
    沖縄出身で今San Clementeに住んでて赤ちゃんが生後何ヶ月で、って書き込んでた
    らあなたが誰なのかわかる人には分かるんですよ?
    あまりひどい書き込みはやめましょうね。

    人の親なのに恥ずかしすぎますよ、あなた。
    精神的にそんなにまいってるなら医者へどうぞ。
    ただ単に暇でしょうがないなら赤ちゃんのお散歩してあげなさいよ。
引用返信
■93575 / ResNo.3)  (削除)
□投稿者/ -(2008/11/06(Thu) 06:30:40)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
■93576 / ResNo.4)  Re[1]: 黒初の大統領
□投稿者/ ぷー子 -(2008/11/06(Thu) 06:57:00)
    これって釣りですか?



引用返信
■93577 / ResNo.5)  Re[2]: 黒初の大統領
□投稿者/ 笑った   -(2008/11/06(Thu) 07:15:06)
    No93576に返信(ぷー子さんの記事)
    > これって釣りですか?
    >
    >
    >
    オモシロすぎて笑った!!wwww
    釣りお疲れっ!!

    問題。
    さて、魚は何匹釣れるでしょう?


引用返信
■93579 / ResNo.6)  Re[3]: 黒初の大統領
□投稿者/ みり -(2008/11/06(Thu) 07:32:06)
    釣りですよね。必死だなww

    乙!

    みなさん、マトモに相手するだけ損って言うか、かまってもらいたいだけです、こ
    の人


    No93577に返信(笑った  さんの記事)
    > ■No93576に返信(ぷー子さんの記事)
    >>これって釣りですか?
    >>
    >>
    > >
    > オモシロすぎて笑った!!wwww
    > 釣りお疲れっ!!
    >
    > 問題。
    > さて、魚は何匹釣れるでしょう?
    >
    >
引用返信
■93583 / ResNo.7)  Re[4]: 黒初の大統領
□投稿者/ 7匹目 -(2008/11/06(Thu) 07:59:54)
    まともな書き込みもされていたようなので、本当にカウンセリングをオススメします。
    
    トピ主さんを特定できそうなくらい、ご自分で書き込みしちゃってますけど、大丈夫ですか?
    収入がいいからって、ご主人を危険な職業に就かせようなんて
    言ってる場合じゃないですよ。
    お子さんのためにも、まともな精神に戻ることを第一にしないと、
    なんか・・・恐ろしさを感じます。

引用返信
■93590 / ResNo.8)  Re[1]: 黒初の大統領
□投稿者/ konatsu -(2008/11/06(Thu) 08:38:37)
    No93570に返信(真っ黒さんの記事)
    > 史上初の黒人ミックス大統領、オバマ氏は黒人の貧乏人の見方して黒人票を獲得

    > てみたいだけど仮に彼らを救うことが出来なかったら、オバマ氏は貧乏黒人に攻

    > られ白人よりだと言われるのがオチ。白人はここぞとばかりに攻め立てるだろう
    > ね!ニガーは直ぐ他人になすりつけるからね。これから日本でもアメリカ本国で

    > ニガーが調子ぶっこきそう 白人の大統領の方が良かったの



    でもオバマ氏オーラありすぎ絶対なると思った。白人でも黒人でも誰がなってもい
    いけど給料下がらなければ問題ない!若くて演説もはっきりしてて歴史に残るんじ
    ゃない。殺されなきゃいいけどね〜。給料が心配だけ〜
引用返信
■93591 / ResNo.9)  Re[3]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ 泡盛 -(2008/11/06(Thu) 08:51:38)
    No93575に返信(ちょっとさんの記事)
    > 調べてみたら、真っ黒さんのIPで15件ヒットしました。ここのページで・・・
    > 一杯書かれてますね。コピペしようと思ったけど、長くなるので。
    > htt p://fr ee1.principle.jp/cbbs/love/srch.cgi?
    > no=0&word=68.4.48.132&andor=and&logs=.%2Fcbbs.dat&PAGE=20
    > (空けてるところは間隔を狭めて下さい)
    >
    > お疲れ様。毒を吐いてるものもあれば、親切そうなものまで・・・

    どうやってIPを調べたんでしょうか・・?
引用返信
■93601 / ResNo.10)  Re[2]: 黒初の大統領
□投稿者/ よかった -(2008/11/06(Thu) 10:18:06)
    ”〜人が大統領になる”っていうことが何の珍しい事でもなければ批判の対象にも
    ならない世の中になればいいです。彼が大統領になった事はその一歩だと思ってう
    れしく思います。
引用返信
■93602 / ResNo.11)  Re[4]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ 常識 -(2008/11/06(Thu) 10:20:56)

    Fu-ne=真っ黒=泡盛

    ミリフレでレスつけてIP公開しているからHN変えてもばれてます

    No93591に返信(泡盛さんの記事)
    > ■No93575に返信(ちょっとさんの記事)
    >>調べてみたら、真っ黒さんのIPで15件ヒットしました。ここのページで・・・
    >>一杯書かれてますね。コピペしようと思ったけど、長くなるので。
    >>htt p://fr ee1.principle.jp/cbbs/love/srch.cgi?
    >>no=0&word=68.4.48.132&andor=and&logs=.%2Fcbbs.dat&PAGE=20
    >>(空けてるところは間隔を狭めて下さい)
    >>
    >>お疲れ様。毒を吐いてるものもあれば、親切そうなものまで・・・
    >
    > どうやってIPを調べたんでしょうか・・?
引用返信
■93603 / ResNo.12)  Re[4]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ r -(2008/11/06(Thu) 10:21:31)
    No93591に返信(泡盛さんの記事)
    > ■No93575に返信(ちょっとさんの記事)
    >>調べてみたら、真っ黒さんのIPで15件ヒットしました。ここのページで・・・
    >>一杯書かれてますね。コピペしようと思ったけど、長くなるので。
    >>htt p://fr ee1.principle.jp/cbbs/love/srch.cgi?
    >>no=0&word=68.4.48.132&andor=and&logs=.%2Fcbbs.dat&PAGE=20
    >>(空けてるところは間隔を狭めて下さい)
    >>
    >>お疲れ様。毒を吐いてるものもあれば、親切そうなものまで・・・
    >
    > どうやってIPを調べたんでしょうか・・?


    Webアクセスをすると,Webサーバー側に利用者のIPアドレスがログとして残りま
    す。IPデータグラム(パケット)には発信者のIPアドレスが書いてあるからです。
    では,このIPアドレスを誰かに知られたとき,そこから自分の名前や住所といった
    個人情報が特定される可能性はあるのでしょうか。
     プロバイダや企業のネットワークを経由してインターネットにアクセスする場
    合,あなたのパソコンが使うIPアドレスはそのネットワークの管理者が割り当てて
    います。このネットワーク管理者は,IPアドレスを管理する組織から委託された範
    囲のアドレスを割り当てます。

     どの範囲のIPアドレスを割り当てるかは,アドレス管理組織によって厳密に決め
    られており,その範囲ごとに管理者の名前が公開されています。このため,Webサ
    ーバーなどに残る送信元IPアドレスから,利用者が接続しているプロバイダや企業
    の名前を特定するのは比較的簡単にできます。

     しかも企業やプロバイダの管理者は,どこの誰がどのIPアドレスを使っているか
    を把握しているのが普通です。つまり,IPアドレスとそれが使われた時間がわかれ
    ば,プロバイダなどの記録から利用者の名前や住所を調べることが原理的に可能で
    す。

     しかし,「IPアドレスがいったい誰に使われていたのか」を第三者が調べるのは
    困難です。電気通信事業者法という法律で,プロバイダは利用者の通信の秘密を守
    る義務が課せられているからです。

     特定のIPアドレスを誰に割り当てたかをプロバイダが第三者に明かすのは,この
    義務に違反します。犯罪捜査などの強い理由がないと,この原則を曲げて情報を開
    示することはありません。企業ネットワークでは制約はありませんが,IPアドレス
    の利用者情報を関係がない第三者に明かすケースはたいへんまれです。結局,自分
    がつながっている企業やプロバイダまでは判明しますが,その先は調べにくいので
    す。

    IPアドレスは偽造できる
     逆に,あなたがサーバーの管理者であった場合は,攻撃者の身元をIPアドレスか
    ら調べたいと思うかも知れません。しかし,これまで話してきた理由で,攻撃者の
    個人情報を特定するのは難しいのです。仮に割り当て記録などから個人を特定でき
    ても,徒労に終わる可能性もあります。送信元IPアドレスは比較的簡単に偽造でき
    てしまうからです。

     例えば,大量の攻撃パケットを送りつけてサーバーなどを停止させるDoS(ディ
    ーオーエス)攻撃で使うパケットの大半は,送信元IPアドレスが偽造されていま
    す。使われたIPアドレスの利用者は犯人と何の関係もない人であることがほとんど
    です。本当の犯人を特定するには,IPアドレス以外の情報まで使って,もっと手間
    のかかる調査が必要になります。

     要するに,IPアドレスがわかれば,誰がどこからインターネットを使っているか
    を調べるのは原理的に可能です。しかし,手間がかかるうえに,法律の制限がある
    ので,サーバー管理者などが調べることはありません。このため,警察の犯罪捜査
    や大規模トラブルに限って調査するのが一般的です。





引用返信
■93604 / ResNo.13)  Re[5]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ 泡盛 -(2008/11/06(Thu) 10:28:42)
    No93602に返信(常識さんの記事)
    >
    > Fu-ne=真っ黒=泡盛
    >
    > ミリフレでレスつけてIP公開しているからHN変えてもばれてます

    泡盛ですが、真っ黒さんとは全く別人ですし、ミリフレに書き込んだことなどあり
    ませんが?
    同一人物と思うならIP68.4.48.132で検索かけてみてください。
    同一ではないので、この書き込みがヒットしませんよ。
    迷惑な話です。

引用返信
■93605 / ResNo.14)  Re[6]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ 泡盛 -(2008/11/06(Thu) 10:33:58)
    度々。直接コメントにIP書いたからヒットしてしまいますね。
    この書き込みは出てこないです。
引用返信
■93606 / ResNo.15)  Re[7]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ konatsu -(2008/11/06(Thu) 10:55:57)
    No93605に返信(泡盛さんの記事)
    > 度々。直接コメントにIP書いたからヒットしてしまいますね。
    > この書き込みは出てこないです。


    誰の書き込みとか根ほり探さないでみなさん。
    大統領はオバマ氏に決まったのだからみんな仲良く書き込みして。
    中傷するような書き込みいじめは自分が不幸な証拠だって。
    幸せな人は人いびりしないって。
引用返信
■93678 / ResNo.16)  Re[1]: 黒初の大統領
□投稿者/ 信じられない! -(2008/11/07(Fri) 02:16:21)
    No93570に返信(真っ黒さんの記事)
    > 史上初の黒人ミックス大統領、オバマ氏は黒人の貧乏人の見方して黒人票を獲得

    > てみたいだけど仮に彼らを救うことが出来なかったら、オバマ氏は貧乏黒人に攻

    > られ白人よりだと言われるのがオチ。白人はここぞとばかりに攻め立てるだろう
    > ね!ニガーは直ぐ他人になすりつけるからね。これから日本でもアメリカ本国で

    > ニガーが調子ぶっこきそう 白人の大統領の方が良かったのに


    この人、まじで性格悪い!
引用返信
■93686 / ResNo.17)  Re[7]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ すずめ -(2008/11/07(Fri) 04:01:32)
    No93605に返信(泡盛さんの記事)
    > 度々。直接コメントにIP書いたからヒットしてしまいますね。
    > この書き込みは出てこないです。


    泡盛さん、

    この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    分かるとは思えません。
    私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。

    なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスクが
    かかると思いますよ。

    なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そんな投
    稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
引用返信
■93700 / ResNo.18)  Re[8]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ が -(2008/11/07(Fri) 07:02:38)
    だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    って事です。
    誰でもできます。

    No93686に返信(すずめさんの記事)
    > 泡盛さん、
    >
    > この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    > この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    > 分かるとは思えません。
    > 私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    > でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    >
    > なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスクが
    > かかると思いますよ。
    >
    > なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そんな

    > 稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
引用返信
■93716 / ResNo.19)  Re[9]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ ??? -(2008/11/07(Fri) 10:10:23)
    過去ログ探索したらお母様が脳梗塞で倒れた方にもコメント残してますね。
    よかったらめーる交換しませんかってあるけど、交換したのかしら??

    fu-neさん沖縄出身??で最近生まれた子持ちのカリフォルニア在住、旦那さんは
    もうすぐデプロィ。
引用返信
■93717 / ResNo.20)  Re[9]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ すずめ -(2008/11/07(Fri) 10:10:28)

    でも、それってミリタリーフレンドに投稿した人だけがIPがでるわけで
    私はこのミリタリーワイフの掲示板ではIPはわからないと言ったつもりなんです
    が・・・説明不足でしたね。



    No93700に返信(がさんの記事)
    > だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    > そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    > って事です。
    > 誰でもできます。
    >
    > ■No93686に返信(すずめさんの記事)
    >>泡盛さん、
    >>
    >>この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    >>この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    >>分かるとは思えません。
    >>私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    >>でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    >>
    >>なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスクが
    >>かかると思いますよ。
    >>
    >>なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そんな
    > 投
    >>稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
引用返信
■93721 / ResNo.21)  Re[10]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ すずめ -(2008/11/07(Fri) 10:30:26)
    真っ黒さんは最低だとマジ思いますが、その真っ黒さんのIPが
    ミリタリーフレンドで分かったという事がすごいですね。
    どうして、真っ黒さんのIPがそのIPだとわかったのですか?
    すごく不思議です。
    一人一人のIPを検索にかけてみたのですか?


    No93717に返信(すずめさんの記事)
    >
    > でも、それってミリタリーフレンドに投稿した人だけがIPがでるわけで
    > 私はこのミリタリーワイフの掲示板ではIPはわからないと言ったつもりなんで

    > が・・・説明不足でしたね。
    >
    >
    >
    > ■No93700に返信(がさんの記事)
    >>だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    >>そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    >>って事です。
    >>誰でもできます。
    >>
    >>■No93686に返信(すずめさんの記事)
    > >>泡盛さん、
    > >>
    > >>この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    > >>この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    > >>分かるとは思えません。
    > >>私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    > >>でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    > >>
    > >>なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスク

    > >>かかると思いますよ。
    > >>
    > >>なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そん

    >>投
    > >>稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
引用返信
■93723 / ResNo.22)  Re[9]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ すずめ -(2008/11/07(Fri) 11:25:01)
    がさんへ

    自分のIPを入れて検索してみました。すごいですね!
    こんな事が出来るって今まで知らなかったです。感心しました。
    すごくPCに詳しくなった気分です。


    No93700に返信(がさんの記事)
    > だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    > そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    > って事です。
    > 誰でもできます。
    >
    > ■No93686に返信(すずめさんの記事)
    >>泡盛さん、
    >>
    >>この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    >>この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    >>分かるとは思えません。
    >>私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    >>でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    >>
    >>なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスクが
    >>かかると思いますよ。
    >>
    >>なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そんな
    > 投
    >>稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
引用返信
■93727 / ResNo.23)  Re[10]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ 笑 -(2008/11/07(Fri) 11:39:51)
    No93723に返信(すずめさんの記事)
    > がさんへ
    >
    > 自分のIPを入れて検索してみました。すごいですね!
    > こんな事が出来るって今まで知らなかったです。感心しました。
    > すごくPCに詳しくなった気分です。
    >
    >

    笑 私もそう思った一人です。
引用返信
■93745 / ResNo.24)  Re[10]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ わかっちゃった -(2008/11/07(Fri) 13:44:38)
    No93716に返信(???さんの記事)
    > 過去ログ探索したらお母様が脳梗塞で倒れた方にもコメント残してますね。
    > よかったらめーる交換しませんかってあるけど、交換したのかしら??
    >
    > fu-neさん沖縄出身??で最近生まれた子持ちのカリフォルニア在住、旦那さん

    > もうすぐデプロィ。


    いろんな書き込みからFu-neさんが誰だかわかっちゃいました。
    彼女は東京の人です。6月まで沖縄に住んでましたよ。
引用返信
■93759 / ResNo.25)  Re[10]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ えっと・・・ -(2008/11/07(Fri) 15:33:26)
    No93723に返信(すずめさんの記事)
    > がさんへ
    >
    > 自分のIPを入れて検索してみました。すごいですね!
    > こんな事が出来るって今まで知らなかったです。感心しました。
    > すごくPCに詳しくなった気分です。
    >
    >
    > ■No93700に返信(がさんの記事)
    >>だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    >>そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    >>って事です。
    >>誰でもできます。
    >>
    >>■No93686に返信(すずめさんの記事)
    > >>泡盛さん、
    > >>
    > >>この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    > >>この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    > >>分かるとは思えません。
    > >>私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    > >>でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    > >>
    > >>なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスク

    > >>かかると思いますよ。
    > >>
    > >>なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そん

    >>投
    > >>稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。


    私のIPアドレスを入力したら、全く私のコメントじゃない投稿が
    沢山出てきてビックリしました・・・・。
    私、誤解を受けるんじゃないか・・・と怖いです。
    何故、私のIPアドレスで検索かけると他人のコメントが出てくるんでしょうか?

引用返信
■93762 / ResNo.26)  Re[11]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ た -(2008/11/07(Fri) 15:43:31)
    No93759に返信(えっと・・・さんの記事)
    > ■No93723に返信(すずめさんの記事)
    >>がさんへ
    >>
    >>自分のIPを入れて検索してみました。すごいですね!
    >>こんな事が出来るって今まで知らなかったです。感心しました。
    >>すごくPCに詳しくなった気分です。
    >>
    >>
    >>■No93700に返信(がさんの記事)
    > >>だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    > >>そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    > >>って事です。
    > >>誰でもできます。
    > >>
    > >>■No93686に返信(すずめさんの記事)
    >>>>泡盛さん、
    >>>>
    >>>>この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    >>>>この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    >>>>分かるとは思えません。
    >>>>私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    >>>>でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    >>>>
    >>>>なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリスク
    > が
    >>>>かかると思いますよ。
    >>>>
    >>>>なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そん
    > な
    > >>投
    >>>>稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
    >
    >
    > 私のIPアドレスを入力したら、全く私のコメントじゃない投稿が
    > 沢山出てきてビックリしました・・・・。
    > 私、誤解を受けるんじゃないか・・・と怖いです。
    > 何故、私のIPアドレスで検索かけると他人のコメントが出てくるんでしょうか?
    >

    他人があなたの文を残したまま書いたからだとおもいます。
    ↑のように。
引用返信
■93763 / ResNo.27)  Re[11]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ あかね -(2008/11/07(Fri) 15:44:48)
    IPアドレス公開制になっても意味ないですよ。
    IPアドレスってプロバイダーからの識別番号なのでモデムの電源を落として
    再起動すれば新しいIP番号が割り当てられます。
    だから荒らす人たちがレスした後にoff→onしてまた書き込みすれば私たちは同一人物だって
    知る事はできないんです。
引用返信
■93766 / ResNo.28)  Re[12]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ うちは同じ -(2008/11/07(Fri) 15:56:04)
    No93763に返信(あかねさんの記事)
    > IPアドレス公開制になっても意味ないですよ。
    > IPアドレスってプロバイダーからの識別番号なのでモデムの電源を落として
    > 再起動すれば新しいIP番号が割り当てられます。
    > だから荒らす人たちがレスした後にoff→onしてまた書き込みすれば私たちは同
    一人物だって
    > 知る事はできないんです。


    私のIPアドレスはモデムの電源を落としてもずっと同じ番号のままです。
引用返信
■93770 / ResNo.29)  Re[2]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ ばばあ様 -(2008/11/07(Fri) 16:32:12)
    No93573に返信(ばばあさんの記事)

    ただ単に暇でしょうがないなら赤ちゃんのお散歩してあげなさいよ。




    あなたも暇そうね

引用返信
■93774 / ResNo.30)  Re[12]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ えっと・・・ -(2008/11/07(Fri) 17:22:54)
    No93762に返信(たさんの記事)
    > ■No93759に返信(えっと・・・さんの記事)
    >>■No93723に返信(すずめさんの記事)
    > >>がさんへ
    > >>
    > >>自分のIPを入れて検索してみました。すごいですね!
    > >>こんな事が出来るって今まで知らなかったです。感心しました。
    > >>すごくPCに詳しくなった気分です。
    > >>
    > >>
    > >>■No93700に返信(がさんの記事)
    >>>>だから、ミリタリーフレンドにレスやトピ残すとIPが表示されるの。
    >>>>そのIPをこの掲示板の「探索」に貼り付ければ同一人物の投稿が閲覧できる
    >>>>って事です。
    >>>>誰でもできます。
    >>>>
    >>>>■No93686に返信(すずめさんの記事)
    > >>>>泡盛さん、
    > >>>>
    > >>>>この掲示板に書いて貴方のIPが分かる人は
    > >>>>この掲示板の管理者のみですよ。そんなに簡単にだれでもIPが
    > >>>>分かるとは思えません。
    > >>>>私はHPを持ってますが、私のHPにアクセスした人のIPは分かります。
    > >>>>でも、この掲示板で書き込みした人のIPは分かりません。
    > >>>>
    > >>>>なんとか調べる方法もあると以前に聞きましたが、かなり自分のPCにリス

    >>が
    > >>>>かかると思いますよ。
    > >>>>
    > >>>>なんにせよ、人を批判したり差別的な内容のトピは最低だと思いますし、そ

    >>な
    >>>>投
    > >>>>稿をしたひとのIPが公開されても良い思いますけどね。
    >>
    >>
    >>私のIPアドレスを入力したら、全く私のコメントじゃない投稿が
    >>沢山出てきてビックリしました・・・・。
    >>私、誤解を受けるんじゃないか・・・と怖いです。
    >>何故、私のIPアドレスで検索かけると他人のコメントが出てくるんでしょうか?
    >>
    >
    > 他人があなたの文を残したまま書いたからだとおもいます。
    > ↑のように。

    たさん、それが出てきたコメントの欄には、私のコメントも上記の様には
    なっておらず、おまけに私はコメントも投稿もしていない記事なんです。。。
引用返信
■93784 / ResNo.31)  真っ黒、Fu-ne、泡盛、KK、ばばあさま
□投稿者/ もうやめましょう! -(2008/11/07(Fri) 19:05:41)
    No93570に返信(真っ黒さんの記事)

    どんなにHN変えても、何してもあなたのした事はみんなにばれていますよ!
    掘った穴に落ちちゃったのはご自身です。
    もう自分を傷つけるのはおよしなさい!
    どんな事でストレス溜められているのかわからないけど
    こんな事していてもご自身の為にはならないですよ。
    もっとご自分を大切にしてください。

    ”ニガー”というのはとても酷い差別用語だとご存知の上書かれたのでしょうか?
    親記事の内容からすると、なぜアメリカ国民がオバマ氏を選んだのか
    よくわかっていらっしゃらない様ですね。
    おそらく彼の演説も聞いた事、理解した事もないでしょう。
    彼はあなたのお子さんと同じMixであり(人種は違っても)
    あなたや私達と同じマイノリティーです。
    彼の父親はアフリカ人すなわち黒人ですが
    彼の母親、そして育ての親(祖母)は白人です。

    彼がオバマ氏がアメリカの次期大統領として選ばれた事だけですでに
    多くのアフリカンアメリカンの心は癒され、長い旅(奴隷として連れてこられて
    から今日までに至る苦しい人種差別、被害者意識)に終止符を打てるという
    希望を持ったのだと思います。
    それだけでも歴史上素晴らしい事だったのだと思います。

    彼は選挙活動中、白人からも黒人からも非難されてきましたし
    つねに中立の立場を守ってきました。
    でも、彼だからこそここまで来れたのだと思います。
    彼は白人としてでも黒人としてでもなく一人の人間として選挙活動をしてきた
    からこそ多くのアメリカ国民の心を動かしたのだと思います。

    アメリカに住んでいる真っ黒さん、
    どうかご自分の為にもアメリカの歴史を学んでください。
    なぜ白人ではなくてオバマ氏なのか、ご自分の耳で目で心で確認してください。
    なぜオバマ氏は多くの白人票も集められたのか考えてみてください。
    時代は変わりつつありますよ。
    そしてホワイトもブラックもイエローも赤もなくみなが一人の人間として
    尊重しあえるアメリカになることを願っています。

引用返信
■93787 / ResNo.32)  Re[13]: Fu-neさん大暴れですね!!
□投稿者/ 成田 -(2008/11/07(Fri) 19:16:29)
    mixiだと身元が分かる可能性が高いのでここまでヒドい書き込みは見ないですが、ここは人の嫌な面がバシバシ出る所ですね‥
    普段できない本音トークがてきる良さがあるけど、トピ主さんみたいに吐き貯めとして使う人も多いし。

    その後書き込みないけど昔の書き込みが消えてるのは図星だったからですね‥
引用返信
■93805 / ResNo.33)  あ、Fu-neさんお帰り!
□投稿者/ ばばあ -(2008/11/08(Sat) 00:48:47)
    No93770に返信(ばばあ様さんの記事)
    > ■No93573に返信(ばばあさんの記事)
    >
    > ただ単に暇でしょうがないなら赤ちゃんのお散歩してあげなさいよ。
    >
    >
    >
    >
    > あなたも暇そうね
    >



    すごい根性!
    戻ってきたしw
    しかも言い訳とかじゃなくこの捨て台詞。

    あなたのこと誰かわかっている人もチラホラでてるのに大丈夫?
    沖縄に前に居てマリン妻なのよね?
    沖縄のマリン妻ってメキシコ系の旦那さん持つ人も多いでしょ?
    随分敵を増やしちゃったんじゃない?


    精神的に弱っているみたいだけどカウンセリングの予約はとった?
    取りかたわからない?自分でできないならcamp pendleton近辺の親切なミリ妻さん
    でもここで募ってみたら?

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-33]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■93753 / 親記事)  困ってます。。
□投稿者/ 困ってます。。 -(2008/11/07(Fri) 14:27:56)
    私は今年海兵隊の方と結婚し、今、初めてベース内のハウジングに住んでいます。
    ハウジングと言っても一軒の家を二つに割ったみたいな感じで、おそらく壁も薄い
    し、庭やガレージも柵があるだけです。家の隣の方なんですけど、離婚するとかで
    奥さんと子供が本土に帰ってしまったあと、毎週末のように朝方まで友達を呼んで
    パーティーをし、かなりうるさい日が続きましたが、悪い人でもなさそうなので、
    我慢していましたが、あるとき本当に眠れなかったので、主人が一言、静かにして
    くれと言いに行ってくれて、そのときは静かになりました。でもまた1週間後には
    うるさくなり、私たちの駐車スペースにまでパーティー仲間が車を停め、私たちが
    車を動かせなくなったこともあり、MPに2回電話し、その日は静かになりました。
    それからうるさくすることはそんなになくなったのですが、庭にたばこを吸ったま
    ま捨てていて、風が吹くと、常に私たちの庭に飛んできます。前は拾っていたので
    すが、ばかばかしくなりやめました。ビールの空き缶が庭にあったこともあった
    り、壁が薄いのはわかるのですが、アラーム(ラジオ)を1時間くらい切らなかっ
    たり、(朝それで目が覚めます。。)と相当むかついたので、ハウジングの管理会
    社に言いに行きました。l彼と話をしたみたいですが、いっこうにたばこも庭も片
    付けないのでもう一回行きました。そこで今度は彼のコマンドと話してみたような
    のですが、いまだに掃除する気はないみたいです。。もう私は何もできないんでし
    ょうか?まだ何かできることはあるんでしょうか?初めてのベースハウジング、ア
    メリカで、どうしたらいいものか困ってます。何かアイデア、アドバイス等あれば
    お願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■93785 / ResNo.1)  Re[1]: 困ってます。。
□投稿者/ ハウジングオフィス -(2008/11/07(Fri) 19:08:44)
    No93753に返信(困ってます。。さんの記事)

    ハウジングオフィスに正式なクレームを申し立ててください。私たちも同じ様な問
    題が起きました。夫が他の近所の人とたまたま話した時に、同じ話が持ち上がり、
    その人は、強制退去となりました。(元々、単身/独身の人は住めないハウジング
    です。)その事件があったせいか、ハウジングも「単身になった場合は、いち早く
    ハウジングオフィスに知らせる事」と言う規則も出来ました。

    パーティーをしてうるさい時には、MPを是非呼んでください。そして、ごみ等の話
    は、先ず、ハウジングオフィスに出向いて正式に苦情を申し立てるのが良いと思い
    ます。
引用返信
■93804 / ResNo.2)  Re[2]: 困ってます。。
□投稿者/ 困ってます。。 -(2008/11/08(Sat) 00:28:06)
    No93785に返信(ハウジングオフィスさんの記事)
    > ■No93753に返信(困ってます。。さんの記事)
    >
    > ハウジングオフィスに正式なクレームを申し立ててください。私たちも同じ様な

    > 題が起きました。夫が他の近所の人とたまたま話した時に、同じ話が持ち上が
    り、
    > その人は、強制退去となりました。(元々、単身/独身の人は住めないハウジン

    > です。)その事件があったせいか、ハウジングも「単身になった場合は、いち早

    > ハウジングオフィスに知らせる事」と言う規則も出来ました。
    >
    > パーティーをしてうるさい時には、MPを是非呼んでください。そして、ごみ等の

    > は、先ず、ハウジングオフィスに出向いて正式に苦情を申し立てるのが良いと思

    > ます。




    返信ありがとうございます。では、管理会社(ここは民間の会社が管理してるよう
    です)だけじゃなくて、ハウジングの方にも出向いてみようと思います。昨日近所
    の人にも聞いてみたら、彼らも同じ日にMPを呼んでいたみたいです。それでもなか
    なか静かになりませんでした。。日本のような常識があんまり通用しない人も多い
    のですね。他人に迷惑をかけない、というのは万国共通と思っていたのですが。。
    彼は犬を預かっているようで、ワンちゃんがたばこのごみの上にねてたり、ハエが
    たくさん飛んでいるのを見るとかわいそうになります。ベースではペットの規則も
    あるんですよね?散歩にもまったく連れて行ってもらってないようで、私がどうこ
    う言うことではないかもしれませんが、ある意味で虐待のような気もします。。庭
    に出ると排泄物で臭いときもありますし。。たぶん処理してないんだと思います。
    とにかく正式に苦情を申し立てれば良いのですね!ありがとうございます。やって
    みます。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■92638 / 親記事)  アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/10/27(Mon) 12:17:13)
    4ヶ月になる娘がいるのですが、日本から持ってきていたメリーズがもうすぐなく
    なりそうなので、紙おむつを買おうと思っています。
    パンパース、ハギースがおすすめだと聞いたのですが、日本の紙おむつのように柔
    らかい素材の紙おむつはどれなのか教えていただけないでしょうか。
引用返信

▽[全レス24件(ResNo.1-24 表示)]
■92639 / ResNo.1)  Re[1]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ もうすぐ出産 -(2008/10/27(Mon) 12:28:35)

    こんにちは、モナさん、

    私は2歳の男の子がいるのですが、今まで色々な紙おむつを試した結果、ハギース
    が一番いいと思いました。パンパースはおしっこがよく漏れていました・・・(^^;
    あとハギースでおむつかぶれしたことはいままでありません。一度試してみてくだ
    さい〜。

    No92638に返信(モナさんの記事)
    > 4ヶ月になる娘がいるのですが、日本から持ってきていたメリーズがもうすぐなく
    > なりそうなので、紙おむつを買おうと思っています。
    > パンパース、ハギースがおすすめだと聞いたのですが、日本の紙おむつのように柔
    > らかい素材の紙おむつはどれなのか教えていただけないでしょうか。
引用返信
■92643 / ResNo.2)  Re[1]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ 母です -(2008/10/27(Mon) 12:50:51)
    No92638に返信(モナさんの記事)
    > 4ヶ月になる娘がいるのですが、日本から持ってきていたメリーズがもうすぐなく
    > なりそうなので、紙おむつを買おうと思っています。
    > パンパース、ハギースがおすすめだと聞いたのですが、日本の紙おむつのように柔
    > らかい素材の紙おむつはどれなのか教えていただけないでしょうか。

    うちももうすぐ2歳になる息子がいます。

    アメリカには日本のような柔らかいオムツはないと思います。

    渡米してきた直後から日本のオムツはやめて、
    アメリカのオムツ、ハギースで慣れさせてきました。
    (日本から持ってきたオムツは下痢などのときに使っています)
    オムツかぶれを起こすたびにお湯で洗って、ワセリンをつけて、、としていました。
    でもそうこうしているうち(そんなに何回もかぶれを起こしませんでしたが)に
    息子の皮膚も強くなったのか、ハギースのようなブランド品ではなく、
    ターゲットブランドなどの安いパンツ型オムツでも大丈夫なようになってきました。

    パンパースは日本のオフベで1度買いましたどうも相性が合わなく、
    漏れたりすることがあったのでアメリカでは1度も使っていません。

    アメリカはオムツ高いですからね。
    うちは今布と併用しています。
    オムツを買うときに一応念のためオムツかぶれようの軟膏など
    買っておいたほうがよいかもしれません。

    子育てがんばりましょうね!
    うちはワセリンでしたが(苦笑)効果はありましたよ。

引用返信
■92649 / ResNo.3)  Re[2]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/10/27(Mon) 13:25:41)
    コメントありがとうがとうございます!

    ハギース、試してみようと思います。
    ハギースのジェントルケアとかあるみたいなのですが、おすすめはどれなのでしょ
    う?
    あともうひとつ、コストコで売ってあるカークランドの紙おむつはハギースと全く
    同じ商品なのですか? もしそうならコストコで箱買いをした方が財布には優しい
    んじゃないかなと思いまして・・・・・


引用返信
■92665 / ResNo.4)  Re[1]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ lp -(2008/10/27(Mon) 16:10:13)
    上の子は在日でやわらかいオムツで育ちましたが、下の子は在日ではないので
    アメリカのゴワゴワオムツで育ててます。
    日本ではパンパースが良いブランドなので最初使ってました、でも漏れるし、濡れ
    てる感がとてもあって日本のとはぜんぜん違います。
    アメリカ人の友達に聞いて教えてもらったのがハギースです。
    パンパースより高いですけどこれ良いですよ。
引用返信
■92741 / ResNo.5)  Re[2]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ とも -(2008/10/28(Tue) 05:22:42)
    私が住んでいる地域はパンパースの方が値段が高いです
    ハギ−スは日本のマミーぽこに素材が似てる様な気がします


    No92665に返信(lpさんの記事)
    > 上の子は在日でやわらかいオムツで育ちましたが、下の子は在日ではないので
    > アメリカのゴワゴワオムツで育ててます。
    > 日本ではパンパースが良いブランドなので最初使ってました、でも漏れるし、濡

    > てる感がとてもあって日本のとはぜんぜん違います。
    > アメリカ人の友達に聞いて教えてもらったのがハギースです。
    > パンパースより高いですけどこれ良いですよ。
引用返信
■92744 / ResNo.6)  Re[1]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ えり -(2008/10/28(Tue) 05:41:01)
    私はたくさんのブランドを試してみましたが、残念ながら日本の紙
    オムツのように良い素材の良いものはアメリカにはありません。

    柔らかさでいえばパンパースが一番。 でも香料が強くてうちの子
    には駄目でした。なので結局ハギースのナチュラルフィットを使用
    しています。 香料が気にならないのだったらパンパースのクルーザー
    は良かったですよ。ただ値段は一番高かったような気がします。

    最近ターゲットブランドを試しましたが、薄くてびっくりしました。
    値段がハギースの半分なのでしかたがないのかもしれませんが・・




引用返信
■92747 / ResNo.7)  Re[2]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/10/28(Tue) 06:12:23)
    ありがとうございます。
    やはりパンパースかハギースなんですね。
    小さいパックをそれぞれ買ってみて試したほうが良さそうですね。

引用返信
■92753 / ResNo.8)  Re[3]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ こぶた -(2008/10/28(Tue) 06:38:04)
    2008/10/28(Tue) 06:39:56 編集(投稿者)

    上の子の時は色々試しました。日本のオムツはPAMPERS、グーン、メリーズなど。
    アメリカのブランドはLUVS、HUGGIES、PAMPERS。

    1番良かったのがHUGGIESでした。腰にギャザーが寄せてあるので、たくさんウンチ
    をしても漏れたことがありません。PAMPERSには独特のニオイがあって赤ちゃんの
    体までそのニオイが移ってしまうこと(すっぱいような変なにおいです。夏場は最
    悪)、腰にギャザーが無いので、形のままならないウンチの場合漏れてしまうこと
    が多々ありました。LUVSはニオイがありませんが、PAMPERSと同じくギャザーが無
    いので漏れることがあります。でも、この中では値段は1番お安いです。上の子で
    大変勉強になったので、我が家の2番目にはHUGGIESのみを使っています。

    お尻拭きもHUGGIESを使っています。PAMPERSだと一見やわらかそうに見えるのです
    が、肌触りはゴワゴワしていて、上の子も下の子もすぐに肌荒れをしてしまいまし
    た。なぜ荒れるのかな?と思い、自分の手の甲や頬に優しく当てて拭いてみるとゴ
    ワゴワしてかなり不快でした。これなら肌荒れになってもしょうがないと思い、使
    用を止めました。ラベンダーが気に入っていたのですが。。でも、人によって合
    う、合わないがあると思うので、小さい物を購入されて試してみてくださいね。
引用返信
■92758 / ResNo.9)  Re[4]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ かず君のママ -(2008/10/28(Tue) 07:49:55)
    うちはいろいろ試した結果か、LUVSを使っています。
    パンパースはほかの方も仰っているように、においがするし、うちはオムツかぶれ
    ができ、ハギ−ズは吸収ポリマーが出てくるし、値段も高いので、、、という理由
    です。
    LUVSは最近足のところのギャザーがストレッチ素材になって、薄い割りに結構吸い
    取ってくれるのでいいですよ。
    値段もお手ごろなので、おためしあ〜れ。
引用返信
■92775 / ResNo.10)  Re[5]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ 1児のママ -(2008/10/28(Tue) 09:52:26)
    子供を産む前から在米だったので、日本のオムツを知りませんでした。
    私はLUVSを愛用しています。生まれてからハギーズ、パンパースも試しましたが、
    やっぱりLUVSが好きです。薄いわりにはおしっこをかなり吸収してくれます。
    うちの子はオムツが濡れても泣かない子なので、一度長時間放置してしまった事が
    あったのですが、股の所がパンパンになって、はちきれんばかりになりながらも漏
    れずに持ちこたえていてくれました。
    パンパースは6ヶ月前と同じなら新生児用はオムツが厚めだったので好きではなか
    ったのですが、今うちの子が使っているサイズ3ならLUVSと同じ薄めで腰のテープ
    もストレッチがきいていて結構良かったです。でも私はやっぱりLUVS一押しです。

    先月、日本へ里帰りしたのですが、私は日本のオムツのほうがどうもしっくりこな
    かったです。慣れもあるのでしょうが・・・。
    メリーズ、パンパース、マミーポコの3種類試しましたが、メリーズは横漏する時
    が多かったです。それにテープがストレッチでないので留めずらくって・・・。
    それにオムツが厚めだったのでLUVSの時はならなかったのに、お尻が赤くなってい
    ました。エアースルーとは書いてありましたが、やっぱりこもってしまったのかう
    ちの子の肌には合わなかったようです。


引用返信
■92826 / ResNo.11)  Re[6]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/10/28(Tue) 16:11:42)
    LUVSってものもあるんですね。
    しかも値段が安いんですね!!!!
    それももちろん試してみます。
    ウォルマートやターゲットでも買えますか?

    *コストコの箱に入ったオムツはどうなんでしょうかね? 
     どなたか使ったことある方、いたら教えてください!!
引用返信
■92865 / ResNo.12)  Re[7]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ 1児のママ -(2008/10/28(Tue) 23:23:13)
    No92826に返信(モナさんの記事)
    > LUVSってものもあるんですね。
    > しかも値段が安いんですね!!!!
    > それももちろん試してみます。
    > ウォルマートやターゲットでも買えますか?
    >
    > *コストコの箱に入ったオムツはどうなんでしょうかね? 
    >  どなたか使ったことある方、いたら教えてください!!

    LUVSはパンパース、ハギーズより数が入っていて値段が同じだったりしますのでお
    得かな?っという気がします。

    コスコではなくベイビー・ザラスに売っていた何百枚も箱に入っていたオムツを子
    供が生まれる前に買ったのですが、3,4回使ってやめてしまいました。
    使いずらかったしマメに取り替えないと漏れたりしました。 
    うちの子の場合(皆さんのところもそうだと思いますが)、新生児の頃はよく寝る
    子だったので起こしてまでオムツは替えたくなかったし(寝てる時に替えようとし
    ても絶対に起きてしまうので)、起きるまで待っていると漏れてしまうので不向き
    でした。短時間で起きる時もあったのですが、そのオムツを使った時に限って長く
    寝てしまって結局漏れてしまうという事がありましたし。
    4,5ヶ月以上になったら昼間寝る時間も短くなってくるのでマメに替えられるか
    もしれないので安いオムツでも良いかもしれませんね。ただ、やっぱり安いオムツ
    はそれなりかもと思いました。
引用返信
■92875 / ResNo.13)  Re[7]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ えり -(2008/10/29(Wed) 02:58:15)
    LUVS大抵のお店においてありますよーカミサリーにもあります。
    うちはこれもまた香料がきつくて子供がオムツかぶれしてしまい
    駄目でしたが・・・周りで使用している方結構多いです。

引用返信
■92945 / ResNo.14)  Re[1]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ Indy -(2008/10/29(Wed) 18:30:14)
    No92638に返信(モナさんの記事)
    みなさん、色々好みがあるようですね〜。
    うちも色々試しましたがパンパースのCruiserに落ち着いてます。
    オムツが薄手で内側がメッシュみたいになってるのが気に入って
    ずっと使ってます。ハギーズは素材が硬いというか厚いというか
    ちょっと、もこもこしがちでしたね。
    主人の妹曰くノーブランドの安い紙おむつだとかぶれる確率高いようです。
    そうはいってもパンパース、ハギーズは高めなので短時間しか使わないとき、
    あと30分でお風呂とかいう時は安いものと使いわけてます。
    子供さんに合うものが見つかるといいですね!
引用返信
■92989 / ResNo.15)  Re[2]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ カップ -(2008/10/31(Fri) 10:10:52)
    我が家は7ヶ月位から、CVSブランド、もっと安いターゲットブランド使ってました。
    以前このサイトでCVSブランドが一番日本製に近いとおっしゃっていた方がいたので。
    オムツ代ばかにならないですからね。
    コスコは使ったことないけどたいしたこの2ブランドと変わらないと思いますよ。

    ハギーズ、パンパ、ルイズ高いですからね〜。
    でもお子さんに合わなきゃ高かろうが安かろうがどうしようもないですからね。
    少しずつ買って試すしかないですよ。
    ウチはラッキーな事に娘はなんでもOKだったので。。

    でもパンパは漏れるってよく聞きましたね〜。
引用返信
■93418 / ResNo.16)  Re[3]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/11/05(Wed) 04:38:45)
    みなさん、色々と情報ありがとうございました!

    あれから、Luvs・パンパースCuruisers・ハギースNaturalFitの3種類を買っ
    てきて、現在Luvsを試しています。
    1回だけう○ちが太ももから漏れましたが、かぶれはないようです。

    もう一つ質問です・・・・・
    サイズ3のパンパースのスワドラーズ、ハギースのジェントルケアはないのでしょ
    うか?
引用返信
■93421 / ResNo.17)  Re[4]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ 大きな -(2008/11/05(Wed) 06:26:32)
    親が試してみたら?
引用返信
■93425 / ResNo.18)  Re[5]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ みり -(2008/11/05(Wed) 06:40:59)
    No93421に返信(大きなさんの記事)
    > 親が試してみたら?

    (笑)
引用返信
■93736 / ResNo.19)  Re[6]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/11/07(Fri) 12:33:03)
    大きなさん

    大きなさんは試されたのですか?
    結果どうでしたか?
引用返信
■93748 / ResNo.20)  Re[1]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ ママ太郎 -(2008/11/07(Fri) 13:59:40)
    No92638に返信(モナさんの記事)
    > 4ヶ月になる娘がいるのですが、日本から持ってきていたメリーズがもうすぐな

    > なりそうなので、紙おむつを買おうと思っています。
    > パンパース、ハギースがおすすめだと聞いたのですが、日本の紙おむつのように

    > らかい素材の紙おむつはどれなのか教えていただけないでしょうか。


    うちの子は肌が強いみたいでセレクトダイパーです。安いけど吸収力はいいと思い
    ます。。

    ちなみに私、ダイパー使ったことあります。
    一回目は車の中で渋滞中トイレに行きたくなって。。。使いました。結構な量でま
    したが無事、吸収してくれました。

    二回目はピリオドの時、薄いナプキンしかなく夜も遅く寝てる子供連れて買い物行
    きたくなかったのでこれまたダイパーを自分の尻にはさんで上から妊娠してた時の
    でっかいパンツ履いてやり過ごしました。


引用返信
■93757 / ResNo.21)  Re[2]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ おむつ  -(2008/11/07(Fri) 15:23:20)
    COSCOのおむつ悪くないですよ。
    私はいろいろ試しましたが、値段の割にはこれがすきです。

引用返信
■93761 / ResNo.22)  Re[7]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ やっと晴れた -(2008/11/07(Fri) 15:38:51)
    No92826に返信(モナさんの記事)
    > LUVSってものもあるんですね。
    > しかも値段が安いんですね!!!!
    > それももちろん試してみます。
    > ウォルマートやターゲットでも買えますか?
    >
    > *コストコの箱に入ったオムツはどうなんでしょうかね? 
    >  どなたか使ったことある方、いたら教えてください!!

    ストアブランドの安物オムツという印象が全くなかったのが、コスコのオムツでした。
    次男と三男の二人がオムツを使っていた時に、お世話になりました。
    とても、良いですよ。ただ、お子さんのオムツのサイズが安定してからの方が、オムツが無駄に
    ならないかと、思います。
    ちなみに、パンパース(多分、モナさんが買われたもの)の一番値段設定の高いものが
    一番好きでしたが、コスコのオムツもこれに負けないくらい良かったです。

    他に、Wal-Martに売っている一番安いオムツは、お給料日前の、緊急つなぎ用のオムツとして
    使っていましたが、これも、意外と良かったです。
引用返信
■93786 / ResNo.23)  Re[8]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ モナ -(2008/11/07(Fri) 19:15:11)
    みなさん、ありがとうございます。

    大人が使っても大丈夫だったんですね。
    紙おむつは本当にすごいですね。

    パンパース、ハギース、LUVS、それぞれ1パックづつ買い置きがあるので、次
    はコストコのダイパーも試してみようと思います。

引用返信
■93803 / ResNo.24)  Re[2]: アメリカの紙おむつ
□投稿者/ 恋 -(2008/11/07(Fri) 23:57:06)
    No93748に返信(ママ太郎さんの記事)
    > ■No92638に返信(モナさんの記事)
    >>4ヶ月になる娘がいるのですが、日本から持ってきていたメリーズがもうすぐな
    > く
    >>なりそうなので、紙おむつを買おうと思っています。
    >>パンパース、ハギースがおすすめだと聞いたのですが、日本の紙おむつのように
    > 柔
    >>らかい素材の紙おむつはどれなのか教えていただけないでしょうか。
    >
    >
    > うちの子は肌が強いみたいでセレクトダイパーです。安いけど吸収力はいいと思

    > ます。。
    >
    > ちなみに私、ダイパー使ったことあります。
    > 一回目は車の中で渋滞中トイレに行きたくなって。。。使いました。結構な量で

    > したが無事、吸収してくれました。
    >
    > 二回目はピリオドの時、薄いナプキンしかなく夜も遅く寝てる子供連れて買い物

    > きたくなかったのでこれまたダイパーを自分の尻にはさんで上から妊娠してた時

    > でっかいパンツ履いてやり過ごしました。
    サイズが合わなくなったダイパーは、生理用ナプキンとして使いました。
    量が多い時は大きくて安心!
    捨てるのもったいなくて。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-24]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■93799 / 親記事)  定額給付金
□投稿者/ 佐々木 -(2008/11/07(Fri) 22:32:11)
    今よく話題になっている定額給付金の事なのですが
    軍人も支給対象内(奥さんが日本人の場合)なのでしょうか?

    外国人も貰えるとニュースは数日前に読んだのですが
    軍人は外国人登録を市町村で行ってないから無理、と
    思っていたところ友達(同じく旦那さんが軍人)から
    戸籍に「配偶者」として載っているからプラス子供の人数で
    「○人家族」という形で旦那分も貰えるよ、と言われました。

    そうなんでしょうか??
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■93802 / ResNo.1)  Re[1]: 定額給付金
□投稿者/ 葉月 -(2008/11/07(Fri) 23:33:32)
    まだ給付方法や給付対象とか、
    ハッキリしたことは決まってないんですよね、確か。
    永住権を持って納税している外国人は対象、
    みたいな話も聞きましたが、、、。

    やっぱり納税者であることは、
    前提になるんじゃないでしょうか。
    軍人はSOFAで来てて住民税納めなくていいし、
    給付対象になるかは微妙ですよね・・・。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■93751 / 親記事)  書留書類について
□投稿者/ りゃん -(2008/11/07(Fri) 14:09:01)
    最近厚木に引越してまいりました。銀行から書留の書類が届く予定なんですが
    オンベース住まいの場合はどうやって受け取りをされるのでしょうか。
    書類には電話番号が載っていないので、ゲートで受けとりは無理だろうし(書留な
    のでサインが必要なはずです)。
    中のポストオフィスまで届けてもらい、主人の職場に連絡が入るのでしょうか?
    ちなみに陸勤務のため、うちは個人のBOXは今は持っていません。
    配達不可で、銀行へ送り返されると困るので焦っています。

    何方かご存知の方いらしたら教えてください。
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■93758 / ResNo.1)  Re[1]: 書留書類について
□投稿者/ 私の場合 -(2008/11/07(Fri) 15:30:55)
    No93751に返信(りゃんさんの記事)
    > 最近厚木に引越してまいりました。銀行から書留の書類が届く予定なんですが
    > オンベース住まいの場合はどうやって受け取りをされるのでしょうか。
    > 書類には電話番号が載っていないので、ゲートで受けとりは無理だろうし(書留

    > のでサインが必要なはずです)。
    > 中のポストオフィスまで届けてもらい、主人の職場に連絡が入るのでしょうか?
    > ちなみに陸勤務のため、うちは個人のBOXは今は持っていません。
    > 配達不可で、銀行へ送り返されると困るので焦っています。
    >
    > 何方かご存知の方いらしたら教えてください。

    銀行に書き留めは受け取れない旨を説明しました。
    カードなどの、受け取りは銀行でさせてもらいましたよ。
    郵便書留の受け取り(オンベース住まい)は無理なのではないでしょうか?
    郵便局留めにしてもらって受け取ることも可能ですが
    住民票上の住まいのみに送られる規定の物に関しては
    私の場合交渉の上、先に手紙もしくは葉書などを送ってもらい、それを持参するこ
    とでその住所の住民で受け取り人であることを証明する方法を取りました。
引用返信
■93788 / ResNo.2)  Re[1]: 書留書類について
□投稿者/ 厚木住人 -(2008/11/07(Fri) 19:28:59)
    私も厚木のオンベース住まいで夫は陸勤務です。
    書留が届くとBOXにお知らせのカードが入っています。そのカード(スリットと
    呼ぶのでしょうか)を持ってベースの郵便局に行くとサインと引き換えに書留
    が受け取れますよ。


    No93751に返信(りゃんさんの記事)
    > 最近厚木に引越してまいりました。銀行から書留の書類が届く予定なんですが
    > オンベース住まいの場合はどうやって受け取りをされるのでしょうか。
    > 書類には電話番号が載っていないので、ゲートで受けとりは無理だろうし(書留

    > のでサインが必要なはずです)。
    > 中のポストオフィスまで届けてもらい、主人の職場に連絡が入るのでしょうか?
    > ちなみに陸勤務のため、うちは個人のBOXは今は持っていません。
    > 配達不可で、銀行へ送り返されると困るので焦っています。
    >
    > 何方かご存知の方いらしたら教えてください。
引用返信
■93797 / ResNo.3)  Re[2]: 書留書類について
□投稿者/ りゃん -(2008/11/07(Fri) 21:55:24)
    お二方、レスをどうもありがとうございました。
    スリットがはいるんですね。銀行にしようにも
    週末に入るので心配してました。
    どうもありがとうございました。大変助かりました!!

    No93788に返信(厚木住人さんの記事)
    > 私も厚木のオンベース住まいで夫は陸勤務です。
    > 書留が届くとBOXにお知らせのカードが入っています。そのカード(スリットと
    > 呼ぶのでしょうか)を持ってベースの郵便局に行くとサインと引き換えに書留
    > が受け取れますよ。
    >
    >
    > ■No93751に返信(りゃんさんの記事)
    >>最近厚木に引越してまいりました。銀行から書留の書類が届く予定なんですが
    >>オンベース住まいの場合はどうやって受け取りをされるのでしょうか。
    >>書類には電話番号が載っていないので、ゲートで受けとりは無理だろうし(書留
    > な
    >>のでサインが必要なはずです)。
    >>中のポストオフィスまで届けてもらい、主人の職場に連絡が入るのでしょうか?
    >>ちなみに陸勤務のため、うちは個人のBOXは今は持っていません。
    >>配達不可で、銀行へ送り返されると困るので焦っています。
    >>
    >>何方かご存知の方いらしたら教えてください。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■93636 / 親記事)  大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ ケルシー -(2008/11/06(Thu) 16:27:44)
    アメリカで大学に行きたいと思っている主婦です。
    いろいろと調べて、大学に入学出来そうなのですが
    問題はお金!
    日々の暮らしで精一杯で、貯金も有りません。
    学費は政府から借りれるとは思うのですが
    アメリカで大学に通ってる皆さま、費用はどうされていますか?
    スカラシップも申し込んでみるつもりですが、学費が不安です。

引用返信

▽[全レス18件(ResNo.1-18 表示)]
■93637 / ResNo.1)  Re[1]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ ジョアンナ -(2008/11/06(Thu) 16:42:26)
    No93636に返信(ケルシーさんの記事)
    > アメリカで大学に行きたいと思っている主婦です。
    > いろいろと調べて、大学に入学出来そうなのですが
    > 問題はお金!
    > 日々の暮らしで精一杯で、貯金も有りません。
    > 学費は政府から借りれるとは思うのですが
    > アメリカで大学に通ってる皆さま、費用はどうされていますか?
    > スカラシップも申し込んでみるつもりですが、学費が不安です。

    州立大ですか?
    私の友人はNY大学で親に600万借りてました。
    多分学費プラス生活費だと思います。
    女性でその額を払う人はいないと思いますけどね‥
引用返信
■93642 / ResNo.2)  Re[1]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ 葉月 -(2008/11/06(Thu) 18:54:20)
    私は今は働きながら行っているのでその都度払ってますが、
    来年からフルタイムの学生になるつもりなので、そうしたら借りる予定です。
引用返信
■93654 / ResNo.3)  Re[1]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ まんま -(2008/11/06(Thu) 22:14:41)
    独身時代にコツコツ貯めた貯金で行っています
    ホント、お金かかりますよね〜

引用返信
■93659 / ResNo.4)  Re[1]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ ZAN -(2008/11/06(Thu) 23:03:44)
    確か来年夏ごろ?からADご主人のGIビルを奥さんも使えるようになるはずです。
引用返信
■93671 / ResNo.5)  Re[2]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ bill -(2008/11/07(Fri) 01:21:28)
    えー本当ですか?
    私も来年の秋からのコースも申し込んでいるので、来年の夏からの旦那(AD)のGi
    ビルについてのお話とても興味があります!もしご存知の方がいらっしゃったら、
    サイト等教えてくだだけるとうれしいです。
引用返信
■93673 / ResNo.6)  Re[1]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ 元大学生 -(2008/11/07(Fri) 01:38:55)
    No93636に返信(ケルシーさんの記事)
    > アメリカで大学に行きたいと思っている主婦です。
    > いろいろと調べて、大学に入学出来そうなのですが
    > 問題はお金!
    > 日々の暮らしで精一杯で、貯金も有りません。
    > 学費は政府から借りれるとは思うのですが
    > アメリカで大学に通ってる皆さま、費用はどうされていますか?
    > スカラシップも申し込んでみるつもりですが、学費が不安です。
    >

    どちらの州ですか?州によっていろいろな優遇策がありますよ。
    他に全国共通で申し込めるFederal Pell GrantやState 
    Pell Grant等もあります。そこから足りない部分をスカラシップ、ロー
    ンで補えばいいですよ。
引用返信
■93679 / ResNo.7)  CAA
□投稿者/ orange -(2008/11/07(Fri) 02:19:20)
    州は限定されていますが、Career Advancement Account (CAA)はお勧めです。




    1年に3000ドル、最高2年で6000ドルがADの奥さんの学費や教科書代と
    してもらえます。意外と知らない奥さんが多いと思います。
    ただ人気があるので州によっては、もうお金がなくなってたり長い順番待ちです。
    でも、もらえた奥さんが私の周りには多数居ます。
    ファミリーサポートセンターやカレッジオフィス(ベースの)に詳しく聞く事をお
    勧めします。

    CAAはカレッジやテクニカルカレッジなどで、需要率の高い職業に就くための職
    業トレーニング(資格取得)を目的としています。2年以内に資格を取ることが定
    義付けられています。そして、その専攻が仕事に就くために必要でなければなりま
    せん。
    保母の資格、歯科助手やアカウンティングなど専攻されている奥さんが多いようで
    す。

    4年制の大学の場合の場合、専攻がEducationだったり先生になるために
    資格を取る目的だったり、メディカル系の場合は対象になると思います。お金が出
    るのは2年のみですが。専攻に関しては詳しく問い合わせた方が無難です。




    The Military Spouse Career Advancement Account (CAA) project is a
    demonstration with a limited time duration. CAA helps military spouses
    get the training and education they need for careers that will persist
    during multiple relocations.


    対象の基地:
    California: Camp Pendleton (Marine Corps) Naval Base San Diego Metro
    (Navy)
    Colorado: Fort Carson (Army) Peterson AFB (Air Force)
    Florida: Eglin AFB (Air Force) Hurlburt Field (Air Force) NAS
    Jacksonville (Navy)
    Georgia: Fort Benning (Army)
    North Carolina: Fort Bragg (Army) Pope AFB (Air Force)
    Washington: McChord AFB (Air Force) Fort Lewis (Army) Naval Base Kitsap
    (Navy)

    詳しくは直接WEBサイトを参照してください。

    HTTP://caa.milspouse.org/

    HTTPの部分を半角英数にしてくださいね。

引用返信
■93680 / ResNo.8)  Re[2]: CAA
□投稿者/ orange -(2008/11/07(Fri) 02:37:33)
    2008/11/07(Fri) 02:39:16 編集(投稿者)

    私もCAAを申し込みたいのですが、(現在Community Collegeに通
    ってます。)
    4年制大学へトランスファーしたいと言ったら対象外と断られました。
    2年以内に終わらせて、何か資格を取れる専攻でないと駄目といわれました。
    残念です。でも、教職は取りたいので、その時は申し込む予定です。
    このままPCSが無ければなんですけどね。

    専攻に関して一応コピペしますね。

    Portable Careers
    The purpose of the Career Advancement Accounts (CAA) is to provide
    portable career opportunities for military spouses. A "portable career"
    has a credential recognized in multiple states and job opportunities
    across the country. Portable careers will make it easier for a military
    spouse to find a job following a military move.

    The Departments of Labor and Defense have identified several "high growth
    industries" and "in-demand occupations" for military spouses. The
    selected high growth industries (industries expected to add a large
    number of jobs to the economy) provide the greatest range of portable
    careers. The following is a list of high growth industries with examples
    of occupations within each industry.

    A list of in-demand occupations follows the high growth industries list.
    These in-demand occupations are growing faster than average or have a
    high demand for employees.


    High Growth Industries
    Any occupation within these five indsutries are eligible for the Career
    Advancement Accounts.


    対象の専攻の例
    *Financial Services
    (Such as: Bookkeeping, Accounting, and Auditing Clerks Credit Analyst
    Payroll and Time-Keeping Clerks Claims Adjusters, Examiners, and
    Investigators Real Estate Sales Agent Bank Teller Tax Preparer)

    *Education
    (Such as: Child Care Worker, Teacher's Aide/Assistant)

    *Health Care
    (Such as: Practical/Vocational Nurse, Surgical Technologist, Dental
    Hygienist, Radiologic Technician, Emergency Medical Technician (EMT),
    Medical Records and Health Information Technicians, Pharmacy Technician)

    *Information Technology
    (Such as: Network and Data Communications Analysts, Database

    *Administrator, Computer Support Specialist)
    Construction
    (Such as: Carpenter, Electrician, Plumbers, Pipefitters and Steamfitters
    Heating and Air Conditioning Mechanics and Installers, Surveyors/Mapping
    Technicians)

    *Human Resources
    Employment, Recruitment, and Placement Specialists (Employment
    Interviewer, Personnel Recruiters)
    Interviewers, Except Eligibility and Loan
    Human Resources Assistant
    Training and Development Specialist
    Compensation, Benefits, and Job Analysis Specialists

    *Hospitality
    Meeting and Convention Planners
    Lodging Managers
    Culinary Arts:
    Counter Attendants, Cafeteria, Food Concession, and Coffee Shop
    Cooks, Institution and Cafeteria
    Cooks, Short Order
    Cooks, Restaurant
    Chefs and Head Cooks


    *Homeland Security
    Police, Fire, and Ambulance Dispatchers
    Security Guards
    Police and Sheriff's Patrol Officers
    Police Identification and Records Officers
    Police Detectives
    Fire Fighters


    *Business Administration
    Cost Estimators
    Insurance Adjusters, Examiners, and Investigators

引用返信
■93685 / ResNo.9)  Re[2]: CAA
□投稿者/ どんぐりころころ -(2008/11/07(Fri) 03:53:38)
    私もCAAの手続きをしましたが、約140人がWaiting Listにはいっ
    てるのでもらえるかどうかという所です。お金が無いので、多分無理だろうと言わ
    れましたが申し込みだけはしました。ご主人のランクは関係ないとはいえ、低いラ
    ンクの人ほどもらえる確立が高いのでしょうか?
引用返信
■93688 / ResNo.10)  Re[1]: 大学費用はどうされましたか?
□投稿者/ プチとまと -(2008/11/07(Fri) 04:07:38)
    2008/11/07(Fri) 04:41:26 編集(投稿者)

    No93636に返信(ケルシーさんの記事)
    > アメリカで大学に行きたいと思っている主婦です。
    > いろいろと調べて、大学に入学出来そうなのですが
    > 問題はお金!
    > 日々の暮らしで精一杯で、貯金も有りません。
    > 学費は政府から借りれるとは思うのですが
    > アメリカで大学に通ってる皆さま、費用はどうされていますか?
    > スカラシップも申し込んでみるつもりですが、学費が不安です。
    >

    スカラシップ、前のステーションで退役軍人の奥様が取られていましたよ。
    挑戦してみる価値はありそうですよね。
    それから、GIビルのことは、9/11(テロがあった年は2001年でしたっけ?)
    この年に遡って、11年間ADとして働いていることが条件だと前に夫から聞きました。
    (一度、旦那様に詳細をお聞きになってみてください、私の情報が正確だとは、言い切れないので)
    私も、来年のPCSを機にそろそろ、子供の手も離れてきているので、4年生大学から
    始めるか、コミュニティーカレッジから始めるか、色々と模索中です。
    大学の費用、頭が痛いですよね、ほんと。
    うちは、今のところ、私の大学の費用は、借りるか、またはGIビルを使うの二つで迷っている
    ところです。
    頑張ってください。

    編集です。
    HTTP://WWW.gibill2008.org/faq.html#mil-spouse
    (大文字のところ、小文字に直してみてください)

    これを今見つけたので、付け足しておきます。これを読む限り、家族が使うには、最低でも
    10年、の勤務とありましたが、参考にしてみてください。
引用返信
■93690 / ResNo.11)  GI BILL
□投稿者/ mary -(2008/11/07(Fri) 04:15:45)
    私もGI BILL情報がほしくて検索しています。
    主人に聞いたら、主人が大学行くのに昔、GI BILLを使ったので
    もうないと言われました。でも、主人が大学に行ったのは10年前。
    GI BILLは1度使えば、その後はチャンスはないのでしょうか?
    詳しく知ってる方が居れば嬉しいです。
引用返信
■93713 / ResNo.12)  Re[2]: GI BILL
□投稿者/ 葉月 -(2008/11/07(Fri) 09:05:38)
    Gi BILL は確か上限があるので、
    ご主人がそれを全部使い切ってしまっていれば、
    もうないんだと思います。

    私も一時期主人のGI BILLを・・、と考えましたが、
    うちは主人も大学に行っていて、TAでカバーできない分を
    たまにGI BILLで履修するので、私が使い切ってしまって
    主人が使う分がなければ意味がないので、
    やめといたほうがいいかなという結論になりました。


    No93690に返信(maryさんの記事)
    > 私もGI BILL情報がほしくて検索しています。
    > 主人に聞いたら、主人が大学行くのに昔、GI BILLを使ったので
    > もうないと言われました。でも、主人が大学に行ったのは10年前。
    > GI BILLは1度使えば、その後はチャンスはないのでしょうか?
    > 詳しく知ってる方が居れば嬉しいです。
引用返信
■93724 / ResNo.13)  Re[3]: GI BILL
□投稿者/ 神道人 -(2008/11/07(Fri) 11:30:11)
    No93713に返信(葉月さんの記事)
    > Gi BILL は確か上限があるので、
    > ご主人がそれを全部使い切ってしまっていれば、
    > もうないんだと思います。
    >
    > 私も一時期主人のGI BILLを・・、と考えましたが、
    > うちは主人も大学に行っていて、TAでカバーできない分を
    > たまにGI BILLで履修するので、私が使い切ってしまって
    > 主人が使う分がなければ意味がないので、
    > やめといたほうがいいかなという結論になりました。
    >
    >
    > ■No93690に返信(maryさんの記事)
    >>私もGI BILL情報がほしくて検索しています。
    >>主人に聞いたら、主人が大学行くのに昔、GI BILLを使ったので
    >>もうないと言われました。でも、主人が大学に行ったのは10年前。
    >>GI BILLは1度使えば、その後はチャンスはないのでしょうか?
    >>詳しく知ってる方が居れば嬉しいです。

    私も今Masterを取ろうと思っていて色々調べています。ちょうど今日、Education
    Centerの人とアポを取っているので色々Financialの事に関しても質問してくるつ
    もりです。

    GI Billの事は夫に言ったら、自分が使ったら君の分はないと言われました。夫は
    誰か一人に使ったらその他の家族に使えなくなると言っていましたがそうなんでし
    ょうかね、怪しい情報です。それは今日私のほうでも聞いてくるつもりです。
    私の予想では、1回使い切ってしまったら、10年経っていようがもう復元はしな
    いと思います。

    それにしても、夫はGI Billを自分で全部使うつもりみたいなので、私は自分のお
    小遣いと貯金と、更にローンを組んでMasterを取ることになるでしょう・・・
    しかし今日私も興味のある大学院の人と直接電話で話したんですが、何か一学期間
    に数十万かかる勢いですね・・・別の院も同じようなものなのか、もっと安いとこ
    ろがあるのか、徹底的にリサーチしたいと思っています。

    ぶっちゃけ、今取ってる皆さん、いくらくらい払ってますか??Masterでも
    Bachelorでもいいので情報下さい。
引用返信
■93731 / ResNo.14)  Re[4]: GI BILL
□投稿者/ 挫折組 -(2008/11/07(Fri) 11:57:39)
    ぶっちゃけ(笑)かなりかかりますよ。
    私は挫折しましたけど、CA州立大学で外人なので1セメたしか8000ドルとか
    かかりましたよ。生活費は別で。うる覚えだけど。
    とにかく仰天するような額なんです。
    けど結婚した今、シチズン価格でいけるならもっと安いですよね?
引用返信
■93734 / ResNo.15)  Re[5]: GI BILL
□投稿者/ さくらん -(2008/11/07(Fri) 12:15:49)
    私も大学考えてたんですけどね、経済的にきついかも・・
    この就職超氷河期でマスターとっても職につけない可能性も十分にありえるので、
    せいぜい上限4000ドルぐらいですかね。。

    ちなみに授業料の平均は地方と都市大学でも大分変わるらしいですが、州立・公立
    で年間平均 US$4,000ぐらい、私立で年間平均$18,300ぐらいだそうです。

引用返信
■93779 / ResNo.16)  Re[4]: GI BILL
□投稿者/ 元大学生 -(2008/11/07(Fri) 18:11:37)
    ”POST 9・11 GI BILL”をご存知ですか?来年8月から始まるV
    Aベネフィットなのですが、これは地元で一番高い州立4年制大学の学費同額まで
    を限度に4年間支給されるます。さらにおいしいのは年間の本代で1000ドル、
    住んでいる地域のBAHレートでE−5家族もちの住宅手当も毎月別途支給されま
    す。

    このベネフィットは、9・11以降にADで最低3ヶ月から部分支給、36ヶ月以
    上勤めれば100%支給されますよ〜。後仮にご主人がそのベネフィットを2年間
    使ったとしても、残りの年数は妻や26歳未満の子供だったら使う事ができます。
    しかも前のGI BILLのように入隊時のBUY INは必要ありません。

    ただし、妻が旦那さんがADの期間に使う場合、旦那さんが最低でも6年間ADで
    いて、あと4年以上のREENLISTしている事が条件だそうです(トータルで
    10年間の勤務)。

    うちも来年から使うつもりです。
    No93724に返信(神道人さんの記事)
    > ■No93713に返信(葉月さんの記事)
    >>Gi BILL は確か上限があるので、
    >>ご主人がそれを全部使い切ってしまっていれば、
    >>もうないんだと思います。


    >>
    >>私も一時期主人のGI BILLを・・、と考えましたが、
    >>うちは主人も大学に行っていて、TAでカバーできない分を
    >>たまにGI BILLで履修するので、私が使い切ってしまって
    >>主人が使う分がなければ意味がないので、
    >>やめといたほうがいいかなという結論になりました。
    >>
    >>
    >>■No93690に返信(maryさんの記事)
    > >>私もGI BILL情報がほしくて検索しています。
    > >>主人に聞いたら、主人が大学行くのに昔、GI BILLを使ったので
    > >>もうないと言われました。でも、主人が大学に行ったのは10年前。
    > >>GI BILLは1度使えば、その後はチャンスはないのでしょうか?
    > >>詳しく知ってる方が居れば嬉しいです。
    >
    > 私も今Masterを取ろうと思っていて色々調べています。ちょうど今日、
    Education
    > Centerの人とアポを取っているので色々Financialの事に関しても質問してくる

    > もりです。
    >
    > GI Billの事は夫に言ったら、自分が使ったら君の分はないと言われました。夫

    > 誰か一人に使ったらその他の家族に使えなくなると言っていましたがそうなんで

    > ょうかね、怪しい情報です。それは今日私のほうでも聞いてくるつもりです。
    > 私の予想では、1回使い切ってしまったら、10年経っていようがもう復元はし

    > いと思います。
    >
    > それにしても、夫はGI Billを自分で全部使うつもりみたいなので、私は自分の

    > 小遣いと貯金と、更にローンを組んでMasterを取ることになるでしょう・・・
    > しかし今日私も興味のある大学院の人と直接電話で話したんですが、何か一学期

    > に数十万かかる勢いですね・・・別の院も同じようなものなのか、もっと安いと

    > ろがあるのか、徹底的にリサーチしたいと思っています。
    >
    > ぶっちゃけ、今取ってる皆さん、いくらくらい払ってますか??Masterでも
    > Bachelorでもいいので情報下さい。
引用返信
■93792 / ResNo.17)  Re[5]: GI BILL
□投稿者/ 神道人 -(2008/11/07(Fri) 19:57:39)
    No93779に返信(元大学生さんの記事)
    > ”POST 9・11 GI BILL”をご存知ですか?来年8月から始まる

    > Aベネフィットなのですが、これは地元で一番高い州立4年制大学の学費同額ま

    > を限度に4年間支給されるます。さらにおいしいのは年間の本代で1000ド
    ル、
    > 住んでいる地域のBAHレートでE−5家族もちの住宅手当も毎月別途支給され

    > す。
    >
    > このベネフィットは、9・11以降にADで最低3ヶ月から部分支給、36ヶ月

    > 上勤めれば100%支給されますよ〜。後仮にご主人がそのベネフィットを2年

    > 使ったとしても、残りの年数は妻や26歳未満の子供だったら使う事ができま
    す。
    > しかも前のGI BILLのように入隊時のBUY INは必要ありません。
    >
    > ただし、妻が旦那さんがADの期間に使う場合、旦那さんが最低でも6年間AD

    > いて、あと4年以上のREENLISTしている事が条件だそうです(トータル

    > 10年間の勤務)。
    >
    > うちも来年から使うつもりです。
    > ■No93724に返信(神道人さんの記事)
    >>■No93713に返信(葉月さんの記事)
    > >>Gi BILL は確か上限があるので、
    > >>ご主人がそれを全部使い切ってしまっていれば、
    > >>もうないんだと思います。
    >
    >
    > >>
    > >>私も一時期主人のGI BILLを・・、と考えましたが、
    > >>うちは主人も大学に行っていて、TAでカバーできない分を
    > >>たまにGI BILLで履修するので、私が使い切ってしまって
    > >>主人が使う分がなければ意味がないので、
    > >>やめといたほうがいいかなという結論になりました。
    > >>
    > >>
    > >>■No93690に返信(maryさんの記事)
    >>>>私もGI BILL情報がほしくて検索しています。
    >>>>主人に聞いたら、主人が大学行くのに昔、GI BILLを使ったので
    >>>>もうないと言われました。でも、主人が大学に行ったのは10年前。
    >>>>GI BILLは1度使えば、その後はチャンスはないのでしょうか?
    >>>>詳しく知ってる方が居れば嬉しいです。
    >>
    >>私も今Masterを取ろうと思っていて色々調べています。ちょうど今日、
    > Education
    >>Centerの人とアポを取っているので色々Financialの事に関しても質問してくる
    > つ
    >>もりです。
    >>
    >>GI Billの事は夫に言ったら、自分が使ったら君の分はないと言われました。夫
    > は
    >>誰か一人に使ったらその他の家族に使えなくなると言っていましたがそうなんで
    > し
    >>ょうかね、怪しい情報です。それは今日私のほうでも聞いてくるつもりです。
    >>私の予想では、1回使い切ってしまったら、10年経っていようがもう復元はし
    > な
    >>いと思います。
    >>
    >>それにしても、夫はGI Billを自分で全部使うつもりみたいなので、私は自分の
    > お
    >>小遣いと貯金と、更にローンを組んでMasterを取ることになるでしょう・・・
    >>しかし今日私も興味のある大学院の人と直接電話で話したんですが、何か一学期
    > 間
    >>に数十万かかる勢いですね・・・別の院も同じようなものなのか、もっと安いと
    > こ
    >>ろがあるのか、徹底的にリサーチしたいと思っています。
    >>
    >>ぶっちゃけ、今取ってる皆さん、いくらくらい払ってますか??Masterでも
    >>Bachelorでもいいので情報下さい。

    時間通りに行ったのに、アポすっぽかされました。
    そこにいた人が代わりにカウンター越しで対応してくれましたが聞きたいこと全部
    は聞けませんでした。

    恐るべしミリタリー・・・
引用返信
■93796 / ResNo.18)  Re[6]: GI BILL
□投稿者/ おつかれ -(2008/11/07(Fri) 21:51:21)

    > 恐るべしミリタリー・・・

    それを言うなら・・恐るべしアメリカ人

    あるある、そういうこと。お疲れ様でした。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-18]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■92669 / 親記事)  トイレトレーニング
□投稿者/ さんさんママ -(2008/10/27(Mon) 18:03:01)
    アドバイスお願いします!!いつも色々勉強させてもらってます。
    もうすぐ18ヶ月になる子がいますが、まだまだトイレトレーニング始めれてませ
    ん。周りにママ友達がいなくて手探りで子育てしてます。
    インターネットでも調べてみましたが、ここで先輩ママの生のアドバイスをいただ
    けたらなと思いました。

    ここ最近(2週間前)からおむつはずしてトイレに連れて行き抱えて
    「は、しーしーしーしーしー」と唱えてますが今のところまだおしっこは出れてま
    せん。なのでインターネットに「おしっこが出たら褒めてやりましょう。」とあっ
    たのですが、まだ褒めてあげれてません。。

    オムツも高いし、来年7月くらいからCDCに行かせたいのでおむつ卒業させたいん
    ですよね。。CDCおむつ外れた子なら空きがあるみたいなので。
    私の都合でせかせかとせかしたくはないので、子供のペースに合わせますが、良い
    トイレトレーニングの仕方があったら教えてください!!


    私の姉の友達の子は上に3人兄弟がいるみたいなんですが、6ヵ月でトイレに行く
    こと覚えたって言ってて。。。かなり仰天してしまいました。世の中そんなミラク
    ルベイビーもいるんですね。。。

    よろしくお願いします!!
引用返信

▽[全レス12件(ResNo.1-12 表示)]
■92675 / ResNo.1)  Re[1]: トイレトレーニング
□投稿者/ へぇ〜 -(2008/10/27(Mon) 20:30:46)
    うちの娘がCDCに通っていましたが、オムツがとれたからと
    オムツがないクラスには通えませんでしたよ。月齢と年齢で
    クラス分けはされていました。3歳以上のクラスに関しては、
    3歳になってもオムツが取れない限り上がれないというルールが
    ありましたが。

    アメリカの育児で2歳未満でトイレトレーニングは早いといわれます。
    病院でも3歳くらいといわれると思います。

    6ヶ月でトイレを覚えたという話ですが、ありえません。
    本当にお子さんがいる家庭の話ですか?そしてさんさんままさんは
    本当に子育て中ですか?6ヶ月の乳児がどういう状態かはご自身が
    一番わかると思いますが。




    No92669に返信(さんさんママさんの記事)
    > アドバイスお願いします!!いつも色々勉強させてもらってます。
    > もうすぐ18ヶ月になる子がいますが、まだまだトイレトレーニング始めれてま

    > ん。周りにママ友達がいなくて手探りで子育てしてます。
    > インターネットでも調べてみましたが、ここで先輩ママの生のアドバイスをいた

    > けたらなと思いました。
    >
    > ここ最近(2週間前)からおむつはずしてトイレに連れて行き抱えて
    > 「は、しーしーしーしーしー」と唱えてますが今のところまだおしっこは出れて

    > せん。なのでインターネットに「おしっこが出たら褒めてやりましょう。」とあ

    > たのですが、まだ褒めてあげれてません。。
    >
    > オムツも高いし、来年7月くらいからCDCに行かせたいのでおむつ卒業させたい

    > ですよね。。CDCおむつ外れた子なら空きがあるみたいなので。
    > 私の都合でせかせかとせかしたくはないので、子供のペースに合わせますが、良

    > トイレトレーニングの仕方があったら教えてください!!
    >
    >
    > 私の姉の友達の子は上に3人兄弟がいるみたいなんですが、6ヵ月でトイレに行

    > こと覚えたって言ってて。。。かなり仰天してしまいました。世の中そんなミラ

    > ルベイビーもいるんですね。。。
    >
    > よろしくお願いします!!
引用返信
■92681 / ResNo.2)  Re[2]: トイレトレーニング
□投稿者/ それって -(2008/10/27(Mon) 21:08:46)
    6ヶ月というのはトレーニングを初めてからオムツ卒業まで6ヶ月かかったという意味で
    生後6ヶ月って事ではないのでは?
    生後6ヶ月って言ったらハイハイするかしないかの月齢ですよ。
    それを信じてビックリしてしまうトピ主さんもちょっと…。

    オムツトレーニング開始年齢は家庭によって違いますが
    タイミングは、親の言う事を理解し多少の受け答えが
    できる、との事です。
    我が家の一番下は今1歳10ヶ月ですがここ最近自分の意思表示を言葉で
    示す事ができる様になりました。
    ですので1歳半だと少し早い様な気がします。
    早いうちに始めるならそれだけ苦労はつきものだと思うので
    根気強く毎日数時間おきにトイレに連れていくしかないんじゃないでしょうか?

    以前本で読みましたが日本では2歳〜2歳半の間にトレーニング開始する方が
    一番多い様です。アメリカは日本に比べると少し遅い気がします。

引用返信
■92687 / ResNo.3)  Re[1]: トイレトレーニング
□投稿者/ 何でやねん -(2008/10/27(Mon) 21:47:53)
    18ヶ月でトイレトレですか・・・

    まぁ個人差有るもんだし、子育ては人それぞれだから何とも言えませんが。

    子育てのその時期を終わらせた私の個人的な意見として言うと、

    「早すぎと違う?」

    ですね。

    1歳半なんて、まだまだ、これから一人遊びをちょっと覚えられるかな?って所で
    すよ。お母さんの言葉だっておぼつかない。しかも長子でしょ?

    多分このまま無理矢理トイレトレを続けたらお母さん本人のストレスで赤ちゃんに
    も悪影響になる可能性が大きいと思います。

    ちなみに、あなたの赤ちゃんは自分で着替えてますか?トイレ行くって事は自分で
    オムツまたはパンツを下ろせる事が出来ないと難しいですよ。他の方が言うように
    「6ヶ月でトイレを覚えた」と言うのは眉唾もんですね。生後6ヶ月で歩いてオム
    ツおろしてトイレに座ったと思いますか?常識で考えればわかりますよ。

    我が家の場合は2歳半でトライしてみて、私のストレスがかなりあったので、先輩
    ママの意見を聞いて3歳まで待ちました。良い季節にしてみたら、2日で夜間も含
    めて完璧に取れましたよ。焦らない事と、親の言う事(トイレ、おしっこ、などの
    単語が何を意味しているか判る年齢である事)を理解できている事が大前提だと思
    います。我が家より早い年齢で取っていたママ友も居ますが、結局夜のオムツが長
    く取れず、幼稚園に入った後も長い間夜のトイレトレに困っていました。

    人それぞれですが、18ヶ月でトイレトレはちょっと早すぎだと思いますね。

    コツとしては、お母さんがトイレでおしっこしてる所を小さい頃から見せるのが良
    いと聞きました。赤ちゃんが後追いを始めたらトイレでは何をするのか教えると言
    う意味からだそうです。
引用返信
■92689 / ResNo.4)  Re[3]: トイレトレーニング
□投稿者/ ミラクル -(2008/10/27(Mon) 22:04:52)
    No92681に返信(それってさんの記事)
    > 6ヶ月というのはトレーニングを初めてからオムツ卒業まで6ヶ月かかったとい
    う意味で
    > 生後6ヶ月って事ではないのでは?
    > 生後6ヶ月って言ったらハイハイするかしないかの月齢ですよ。
    > それを信じてビックリしてしまうトピ主さんもちょっと…。
    >
    > オムツトレーニング開始年齢は家庭によって違いますが
    > タイミングは、親の言う事を理解し多少の受け答えが
    > できる、との事です。
    > 我が家の一番下は今1歳10ヶ月ですがここ最近自分の意思表示を言葉で
    > 示す事ができる様になりました。
    > ですので1歳半だと少し早い様な気がします。
    > 早いうちに始めるならそれだけ苦労はつきものだと思うので
    > 根気強く毎日数時間おきにトイレに連れていくしかないんじゃないでしょう
    か?
    >
    > 以前本で読みましたが日本では2歳〜2歳半の間にトレーニング開始する方が
    > 一番多い様です。アメリカは日本に比べると少し遅い気がします。
    >

    この前テレビで15ヶ月のべビが紙に書いた BABY や FISHを ちゃんと読んで
    ました。。なのでミラクルなべビが世の中にはいるかもですよー。家の上の子が1
    4ヶ月のころなんて鼻水たらしてそれを舐ってよろこんでたんですがね。。
    それでも家の一番ちびは15ヶ月で「チンチン」といいながらトイレに連れて行っ
    たらおしっこできるようになりました。外出時はオムツはめてましたが(間に合わ
    ない場合のため)それでも家にいるときはおむつはずしてました。しっぱいもして
    ましたがね。真ん中は一姫で甘えん坊さんなのか2歳と5ヶ月でおむつがとれまし
    た。長男。。覚えてないのー(笑)たしか2歳だったと思います。。。
    その子それぞれ、ですよ。兄弟がいるほうがなにかと言葉にしろなににしろ早いと
    思います。


引用返信
■92694 / ResNo.5)  Re[1]: トイレトレーニング
□投稿者/ 一児 -(2008/10/27(Mon) 23:12:47)
    うちは3歳になってから始めましたが、2日くらいでトイレトレーニングは終わり
    ました。その間にウンチも一人で行って出来るようになりました。
    私は結構短気なので、早い時期に始めたら・・・イライラで大変だったと思いま
    す。

    ある本でこう書いてありました。

    そもそもオムツって何かな?と考えた時、赤ちゃんはトイレでオシッコやうんちを
    する事が出来ないから、汚さない為にとりあえず付けているもので、最初から自分
    ひとりでトイレで出来れば、オムツなんて必要ない。
    「自分ひとりでトイレで出来る」かどうかが、ポイント。
    トイレトレーニングの本来の目的は、単にオムツを外せば良いというわけではな
    く、「自分ひとりで」トイレに行かれるようになる、という事。オシッコに行きた
    いと自分で感じ、一人でトイレに行ってオシッコができるようになる事が目的。
    それではじめて、オシッコが自立した、トイレトレーニングが完了したといえる。
    「オムツはずし」はそのプロセスにしか過ぎない。


    0歳代にスタート・サクセスまでの平均は14ヶ月。
    1歳半までが9ヶ月、
    1歳半〜2歳が6,2ヶ月、
    2歳〜2歳半が4,7ヶ月、
    2歳半以降にスタートが2,5ヶ月

    タイミングの良いスタートが成功の鍵!
    トレーニングを始めるには、大脳皮質が発達して、オシッコの感覚がある程度分か
    り、オシッコを我慢できるようになっていなければなりません。こうした準備が子
    供側に整っているかどうかで、トレーニングを開始する時期を決めることになる。
    何歳になったからとか、よその子が始めているからと、スタートしてみても、子供
    の準備が出来ていなければ、うまく進むわけがありません。返ってこじらせて、、
    長引く結果になってしまうことだってあります。スタートするのが遅くなっても、
    その子に適したタイミングでスタートするのが、何よりも大切で、結局はそれが近
    道になる・・・






引用返信
■92695 / ResNo.6)  Re[1]: トイレトレーニング
□投稿者/ えっと -(2008/10/27(Mon) 23:13:14)
    18ヶ月では、早すぎますよ。
    昔2歳児検診でドクターに相談したとき、あまり早く始めるのもよくないって言っ
    ていましたよ。
    CDCでは(元勤務先)、2歳児からトイレトレが始まります。といっても、家庭で
    教えなくてはならないのですが。2歳児から3歳児に上がるために、トイレトレ完
    了していないといけないってのはありました。2歳クラスには、まだまだダイパー
    の子達がたーくさんいますよ。3歳になっても、それが理由でプリスクールに上が
    れない子もいます。(親の言い分は、”忙しすぎてトイレトレなんかやってらんな
    い”だそうです)
    ダイパーしていないクラスの空きがあるっていうのは、3歳以上のクラス(プリス
    クール)には空きがあるってことでは?大体どこでも、乳児〜1歳クラスはいっぱ
    いですよね。18ヶ月でも、ダイパー取れてるからってプリスクールには入れても
    らえません。身体的成長、言葉の発達なども含めて、上にあがれます。

    トイレトレのオススメは、2歳から。(18ヶ月は早いです!)2、3時間毎に必
    ずトイレに連れて行って座らせます。それをずーっと続けるんです。時間はかかり
    ますし、面倒だし、イライラもしますが、トイレトレって結構大変なんですよね。
    トイレトレ完了に6ヶ月かかったっていうのって、全然早くないですよ。


    No92669に返信(さんさんママさんの記事)
    > アドバイスお願いします!!いつも色々勉強させてもらってます。
    > もうすぐ18ヶ月になる子がいますが、まだまだトイレトレーニング始めれてま

    > ん。周りにママ友達がいなくて手探りで子育てしてます。
    > インターネットでも調べてみましたが、ここで先輩ママの生のアドバイスをいた

    > けたらなと思いました。
    >
    > ここ最近(2週間前)からおむつはずしてトイレに連れて行き抱えて
    > 「は、しーしーしーしーしー」と唱えてますが今のところまだおしっこは出れて

    > せん。なのでインターネットに「おしっこが出たら褒めてやりましょう。」とあ

    > たのですが、まだ褒めてあげれてません。。
    >
    > オムツも高いし、来年7月くらいからCDCに行かせたいのでおむつ卒業させたい

    > ですよね。。CDCおむつ外れた子なら空きがあるみたいなので。
    > 私の都合でせかせかとせかしたくはないので、子供のペースに合わせますが、良

    > トイレトレーニングの仕方があったら教えてください!!
    >
    >
    > 私の姉の友達の子は上に3人兄弟がいるみたいなんですが、6ヵ月でトイレに行

    > こと覚えたって言ってて。。。かなり仰天してしまいました。世の中そんなミラ

    > ルベイビーもいるんですね。。。
    >
    > よろしくお願いします!!
引用返信
■92699 / ResNo.7)  Re[1]: トイレトレーニング
□投稿者/ 19ヶ月母 -(2008/10/27(Mon) 23:19:10)
    うちの娘は、13ヶ月からトイレトレーニングというのか分からないですが、一
    応、オマルにオムツのままですが座る練習してました。というより、私がトイレに
    行くたびについてきて見ていました。ので、15ヶ月位からオムツ代えるときに自
    分で拭く練習をマスターし、私とトイレに行ったときは頼んでも居ませんがトイ
    レットペーパーを渡してくれます。。。。。

    で、15ヶ月位からウンチの時は臭いので自分でオムツ替えてもらいたいときは教
    えてくれましるようになりました。オシッコの時は、出た後(してる最中か
    な。。)に自分で分かるのだと思いますが、”し〜”とか異様な格好で前を押さえま
    す。。。。

    で、今ですが多分、今もした後だと思いますが、トイレのドアをドンドン叩いてト
    イレに行きたい事を教えてくれるようになりました。私か主人でさえも、一緒にト
    イレに入って行きます。。自分で、脱ぐことは出来るので脱いでます。で、洋服
    ちゃんと持って座ってます。たまに座り方がずれてますけど。。。でも、出ません
    よ。まだ、一度も。。。オシッコ。けど、”し〜。ピー”と言って笑ってます。

    オムツは自分で前の部分ははけますが、後ろの部分が難しいみたいで引っ張れません。

    前に何かで読んだのですが、大人はトイレに行きたいと思い行って、自分でコント
    ロールできますよね。けど、まだ小さい子はまだ体の部分が未熟なので自分でオ
    シッコ(トイレを)をコントロールできません。と、書いてありましたよ。

    トイレに行きたい仕草や、オシッコを教えてくれるようになったり順番があると思
    うので、いきなりオシッコは出せないと思いますよ。なので、なるべく自分のトイ
    レの風景を見せる。女の子なら、しっかりと拭く練習もさせてトイレが終わったら
    手を洗う。。。等まだ、オシッコが出なくてもトイレに行った時の、やらなければ
    いけないこと!も、教えてあげてみてはいかがでしょうか???覚えると思いますよ!

    うちは、2歳過ぎてからをめどにオムツ外れればいいかな〜と、思ってます。それ
    までは、本人が行きたい時脱ぎたい時、すべて本人次第でやらせています。全然、
    焦ってはいませよ。まだ、全然平気だと思いますが。

    あと、CDCですがたまに利用ですがどなたかもおっしゃってましたが、年齢別のクラ
    ス分けだと思うのでオムツが外れてるからといって上のクラスに行けるのは初耳で
    す。。。ただ、「ちょっと下のクラスが良いかな。と先生が判断すれば、下のクラ
    スにもなるけど、大丈夫ね!」と前に言われた事があります。

    そこら辺は私も、分からないので適当なことは言えませんが。

    ママが焦っちゃうと、子供も察知してしまうと思いますし焦らずお子さんとお母さ
    んのペースで平気だと思いますよ!!


引用返信
■92842 / ResNo.8)  Re[2]: トイレトレーニング
□投稿者/ ミラクル -(2008/10/28(Tue) 17:42:20)
    みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました。
    あはははは6ヶ月の赤子がトイレに行くなんて本当に嘘みたいな話ですよね。おち
    ょくられたんですね。。。TT 今まで本気で信じてました。。でも、トイレのドア
    をバンバン叩くらしいんです。。。(しつこい??)

    トイレトレーニングはまだ早そうですね!!
    在米ですが、CDCに行った時にオムツが取れてる子なら空きがあると言われたのは
    なんだったんでしょうね。。もう一度確認してみます。

    まだ体もきちんとできてないことも勉強になりました。
    あせらずにいきたいとおもいます。
    でも、旦那がおまるを買ってきたので、遊びながらおまるに慣れさせていきたいと
    思います。ティッシュできちんとふくことも教えなきゃですよね^^勉強なりまし
    た!!

    ありがとうございました。
引用返信
■92895 / ResNo.9)  Re[1]: トイレトレーニング
□投稿者/ アレクサ -(2008/10/29(Wed) 08:56:30)
    個人的な考えです。

    早く済ませれば良いというものではないと思います。
    早く始めると長くかかり、ストレス(親も子も)も
    貯まります。
    周りに影響されずに、お子さんに見合った時期を見
    極めるのが親御さんの役目かと思います。
    それが2歳の子もいれば、2歳半の子もいます。
    わたしの息子はプレスクールに通う直前(3歳前)
    に始めましたが、教える事なんてほとんどなく
    自分からさっさと行きました。
    自分の好きなキャラの入ったパンツをはきたかっただけ
    だと予測します。  

    焦らず、時期を見極めてくださいね。
引用返信
■93368 / ResNo.10)  Re[2]: トイレトレーニング
□投稿者/ あき -(2008/11/04(Tue) 18:53:42)
    もう閉めちゃいましたか?
    トイレトレーニングに早い遅いはあんまりありません。
    まずは、おトイレになれることから始めて、ちゃんと座れるようになったら今度は
    本格的におしっこやウンチになります。
    我が家では適当なポスター(雑誌のおまけについてくるようなやつ)をトイレに飾
    りおしっこやウンチがちゃんとできたときだけそのポスターにシールを1枚貼らせ
    るようにしていました。
    子供もシールが貼れる喜びとゲーム感覚で楽しくトイレトレーニングできたみたい
    です。
    また、シールの貼り方も覚えシールは決められた場所のみに貼ると言うことを認識
    して家の家具や家電には一切貼ったりしません。
    我が家は2歳の誕生日前にトイレトレーニングを始めて2ヶ月半で昼間は完全に取れ
    ました。
    夜はまた別で、オネショと日中の尿意は感覚が別になると以前ベネッセの本で読み
    ました。睡眠中のおしっこは膀胱のキャパによって変わるらしいです。
    我が家では寝る前に必ずおトイレに行かせていますが、寝る前にいっぱい飲むと夜
    中におねしょをしたりするので、現在3歳ですが夜はおねしょパンツをはかせてい
    ます。
引用返信
■93614 / ResNo.11)  Re[3]: トイレトレーニング
□投稿者/ カップ -(2008/11/06(Thu) 12:19:04)
    トピ主さんのスレを読んで感じた事は、とにかく焦ってるなという事でした。

    この時点でアウトです。(ごめんなさい。こんな言い方で)

    時期の早い遅いは他の方もおっしゃってるようにないと思います。
    私はトイレトレ面倒くさ〜い派だったのですが、逆にその位の気持ちでやったのが
    よかったのかもと今思ってます。

    焦ると子供が出来ないとついついイラっと来てしまうのが人間じゃないですか。
    「なんで何回も言ったのに出来ないの!」って。
    親の焦る気持ちがなくなった時がトイレトレ終了と思っても過言ではないと思いま
    す。

    トピ主さん、焦りを取り払うのをガンバってください!
          トイレトレガンバらないでください! 
引用返信
■93795 / ResNo.12)  Re[4]: トイレトレーニング
□投稿者/ あき -(2008/11/07(Fri) 21:35:39)
    2つ前にレスをつけた者です。
    我が家には1歳4ヶ月の娘がいますが、おにいちゃんがトイレでするのを見ている
    せいかトイレには行きたがりますが、だいたいウンチをした後にオムツを変えよう
    とするとトイレに行きます。トイレが何をする場所なのかは理解できているようで
    すが、まだトイレに座ることができないのでオムツです、兄弟が居るお子さんはオ
    ムツはずれが早いと聞きますが我が家は2歳前後がちょうどよいと思っているので
    あせらずじっくりです。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-12]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■93789 / 親記事)  このおもちゃアメリカにありますか?
□投稿者/ 般若モンタナ -(2008/11/07(Fri) 19:31:45)
    ネットで探せばあるのかもしれないですが、名前がわからないので、わかる方教え
    てください。
    日本には、マット式でペンに水を入れることによってお絵かきができるおもちゃが
    ありますが、それは在米にでも販売してますか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■93790 / ResNo.1)  Re[1]: このおもちゃアメリカにありますか?
□投稿者/ これかな?? -(2008/11/07(Fri) 19:40:17)
    AQUADOODLE!!!のことですよね!
引用返信
■93791 / ResNo.2)  Re[2]: このおもちゃアメリカにありますか?
□投稿者/ 般若モンタナ -(2008/11/07(Fri) 19:48:07)
    そういう名前なんですね。勉強になりました!すばやいお返事ありがとうございま
    す。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ ホームページ制作・WEB制作・WEBシステム開発 ] [ 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能! ]
- 無料掲示板は Principle.jp - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29