ここから本文です

回答受付中の質問

yahoo!オークションで、いくら通知でお願いしても、出品者の評価をしてくれない相...

h8214yuichi51421280さん

yahoo!オークションで、いくら通知でお願いしても、出品者の評価をしてくれない相手に評価をしてもらう方法はありますか?取引は無事済んでいます。

違反報告

この質問に回答する

回答

14件中114件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

sarubou115さん

評価乞食と申しまつwそういうの。

pikarin991さん

評価は任意ですが、マナーとしてキチンと評価するべきだと思います。
良い評価なら出品者にとってはまたがんばろう!という励みになりますし、
たとえ悪い評価でも今後の課題となって悪いところを改善できますから。

これから入札しようという方は出品者の評価を参考にしますよね?
そういった方のためにも評価は必ずするべきです。
じゃないと評価のシステム自体、意味がないと思います。

出品者に何かあって相手が気悪くしているので評価をしないのでは・・・
なんて書いてありますが、それも日本人の悪いクセですよね。
中途半端というか、なぁなぁというか・・・
気に入らないなら、ハッキリ書いてくれたほうがいいのに。
けんかとか報復処置を怖がっているんでしょうか?
なら最初から評価はいたしません、と書いておけばいいのにね。

ただ、2度ほど連絡しても返事や評価をくれない方は
初めから評価をする気がない、と思います。
時間の無駄なので、そういう方は評価も連絡もないと書いて
さっさと忘れましょう
気に入らない人はブラックリストに入れてしまえばいいですよ。

それから評価クレクレくんとか言ってる方、人をからかうのは止めなさい。
出品者にとって評価はとても大事なものです
評価をしない相手が常識知らずなのであって、出品者は何も悪くないですよ。
人を中傷するような書き込みは規定違反です
あなたのような方は困って質問している方に迷惑です。

mityaki05さん

そんなに評価がほしいですか?
請求してもいただけないと言うことは取引中相手に不愉快な思いをさせたのかもしれません
非常に悪い付かないだけいいかと思いますよ

aoi_minami00さん

なぜそれほどまでに評価が欲しいのでしょうか?

私はこちらに問題がなければ評価は不要ですとお伝えしてます。(特に要らないからです

普通出品者は評価される方であって、相手が任意でするものですし

何度もお願いしてもらうものではないです。

zuounokoさん

評価は「任意」です。評価することを強制は出来ないと思います。

あまりしつこく評価を迫って、「強要された」と悪い評価をもらうより

気持ちを切替あたらしい取引に臨んだほうがいいと思います。

dadamore55さん

「評価クレクレ君」のh8214yuichi51421280君、今晩は^^

相手はID: i76001795m だろ
付いてる評価をよく調べてみな。
必ずしも「評価を返さない」という主義の落札者では無いんだな。
殆どの出品者に良い評価を入れてるよ。
雨が一つあるけど落札者が悪い訳じゃなさそうだし。・・・

つまり、キミのどこかに不満が有ったと言うことだと思うな。
何も心当たりは無いのかな?
ま、だからそれがキミが「評価クレクレ君」と言われる所以なんだよ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/11/7 22:25:35
  • 回答日時:2008/11/7 21:58:49

red_tambourine7901さん

評価はお願いして入れてもらうものではなく、相手の意思で入れるものです。
「遅ればせながら・・」なんて考えてた時に何度も催促されて気持ちが萎えるってことだって考えられます。
それに無事に取り引きが済んでたとしても、相手が満足しているかどうかなんて分かりませんよ?
せっかく無評価にしといたのに、それなら正直な評価を入れてあげましょう!なんてことになったらヤブヘビってことになります。

fifeanddrumさん

そんなにお願いされたら余計評価したくないと思われてしまうかもしれませんよ。
そこまでお願いしなくてもいいと思います。そこまで評価にこだわらなくとも・・・

方法はないと思いますよ、相手が評価しようと思わない限りは。

pikarin991さん
>それから評価クレクレくんとか言ってる方、人をからかうのは止めなさい。
出品者にとって評価はとても大事なものです
評価をしない相手が常識知らずなのであって、出品者は何も悪くないですよ。
人を中傷するような書き込みは規定違反です
あなたのような方は困って質問している方に迷惑です。

そうですか?相手が常識知らず?その考え方の方がよっぽどおかしいと思いますよ。そもそも評価は義務ではないですし、悪い評価を付けるのもなんだから評価なしでって思うことだってあると思います。そしてそれは人に強要されることでもないしましてや日本人の悪い癖だとか断定することでもありません。評価をくれって"いくら通知(そもそも通知ってなに?取引ナビのこと?)でお願いしても"なんて書くぐらいしつこい人に評価なんてしたくありませんよ

>あなたのような方は困って質問している方に迷惑です。

この質問者の相手も閉口しているんじゃないでしょうか。
評価いっこもらえないぐらいで困ってる?
困ってるオク参加者などいっぱいいます、もっと深刻な状況で。こんなの困っている内に入らないと思います。

私にとっては呆れるような質問をする質問者や、あなたのように人によって考え方に差があるものを断定してしまうような人の方が迷惑です。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/11/8 00:16:55
  • 回答日時:2008/11/7 21:41:24

dignifiedonさん

ない、というか

気長にまつしかないでしょうね・・・・。

評価はおまかせ派ですが(自分自身は必ずします)

発送終了、そしてこちらの評価完了後、一ヶ月後くらいに

ひょこり評価してくる方もいたので、どうでしょうかね?

忘れるくらいの気持ちで待つしかないと思います。

patapa_tamamaさん

無事お取引が滞りなく済んだら評価をいただきたいところですが、
評価をしない主義の方も中にはいらっしゃいます。
評価をすることは義務ではありませんので、
評価をしてくださらない方に評価をしていただく方法もありません
執着せず次のオクを楽しむ方が建設的です。

質問をみる

keron_army_k66さん

お米ですか?
取引が無事に済んでいるならそれで終わりでいいと思いますけど・・・。
評価を強制しても「非常に良い」が付くとは限らないし・・・。
しつこいと非常に悪いって評価付けられちゃいますよ?

rinngoring35さん

諦めて、次に期待しましょう。

しつこくすると、悪評価をもらいかねないです。

評価しないのにも、理由があるときもあります。

いくら、貴方が取引が無事に終わったと思っても
相手は思いもかけない気持ちを隠してるのかも知れないのです。

その場合は、寝た子を起こすような事になりかねません。

hi_touch_pleaseさん

ない。
あんたが無事済んだと思っていても、相手は不満だらけかもしれないね。
藪つついて蛇を出すようなことはやめとくのが正解ってもんさ。

life_is_spiral_sさん

相手の評価を下げたら・・・
相手から評価はもらえると思います。
が、「非常に悪い」評価になるかもしれませんね。

評価するしないは個人の自由です。
強制するようなコトではありません。

一度、お願いしても、音沙汰無かったら、諦めましょう。

どうしても評価が欲しい場合は、
出品時に明記しておきましょう。
「相互評価頂けない方との取引きは致しません。
評価頂けない場合、当方からの評価は<非常に悪い>となります。
とか・・・。

この質問に回答する