社会
赤字102億円 神戸電鉄粟生線
毎年10億円以上の赤字に悩む神戸電鉄粟生線=神戸電鉄小野駅 |
神戸、三木、小野市を結ぶ神戸電鉄粟生(あお)線(鈴蘭台-粟生、二九・二キロ)の二〇〇七年度の赤字が十二億七千万円に達し、この十年間で約百二億円になることが分かった。乗客数はピーク時の半分まで減少。同社は「このままでは鉄道の社会的役割を十分に果たせなくなる」と訴え、沿線住民に乗車を呼び掛ける異例のお願い文書や冊子約四万部を配布。乗客増のアイデアも募っている。(金井恒幸)
粟生線は一九五二年に全線開通。ピークの九二年度には千四百二十万人が利用したが、マイカー利用の増加や沿線地域の少子高齢化などで年々減少。〇七年度は七百四十三万人となり、記録が残る八五年度以降で最低となった。同社は経費削減のため、ワンマン運転や駅の無人化を進めたが、赤字は〇一年度から毎年十億円を超える水準で推移している。
国や県、小野、三木市などから安全確保のための工事などへの補助金を〇四年度から受けているが、抜本的な収支改善策は見いだせていない。
同社は八月中旬から、粟生線沿線住民に利用を働き掛けるキャンペーンを実施。自宅に直接訪問するなどし、社員が乗車をお願いする文書と冊子を配って協力を求めた。
冊子では沿線の観光施設などを紹介する一方で、乗客減少の状況などを説明している。お願いの文書では、料金受取人払いのはがきを付け、利用増加のアイデアを募る。同社は「はがきでは『そんなに乗客が減っているのか』という驚きの声とともに応援の声をたくさんいただいた。頑張りたい」としている。同社鉄道事業本部TEL078・592・4451
(9/5 10:22)
社会
- クボタ石綿禍、被害者347人に 9月末(11/7 20:52)
- 神戸のロケ地へ出発! 銀幕タクシー、8日から(11/7 14:13)
- スコアよりマナー! 10日小野でゴルフ大会(11/7 14:15)
- 伊丹・虐待死、女児から事情聴かず 県家庭センター(11/7 09:47)
- 届かなったシグナル 検証・伊丹の幼女虐待死事件(11/7 09:41)
- 外郭6団体の削減視野 神戸市長任期残り1年(11/7 09:50)
- 雪作り、気温が心配… 六甲山人工スキー場(11/7 12:18)
- 中山間地の活性化目指し“お見合い”11市町(11/7 09:48)
- 過払い金差し押さえで税滞納対応を 芦屋でサミット(11/7 09:34)
- <人>槙坪夛鶴子さん 自閉症テーマに映画制作(11/7 09:29)