医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

政府(厚労省他)


精神障害者への支援拡充へ意見書案を提示−厚労省

 厚生労働省は11月7日、「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」の第13回会合を開き、来年度の障害者自立支援法見直しに向けた同検討会の意見の中間まとめ案を示した。

【関連記事】
第1回「増える過労死」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
精神疾患の治療薬開発へコンソーシアム設立―大日本住友製薬と阪大
PSWの役割拡大、カリキュラム見直しを
ゲーム「閉鎖病棟」に抗議文―日精協
自立支援法の見直しなど関係団体が要望

 同検討会では、今年4月から、精神疾患患者への対応について、「入院治療中心から地域生活中心へ」を基本的な考え方として検討を進めている。

 7日の検討会では、厚労省が、▽相談支援の拡充▽精神保健福祉士の養成カリキュラムの見直し▽精神障害者の住まいの確保▽精神障害者の特性を踏まえた就労支援の充実▽患者の家族の支援▽精神科救急医療の充実と精神保健指定医の確保▽入院中から退院までの支援などの充実―などを盛り込んだ中間まとめ案を提示し、委員の意見を求めた。

 委員からは、「家族会の活動などが弱体化している。家族や精神障害者の組織化への支援の必要性を盛り込んでほしい」「精神障害者向けのグループホームの整備に当たって、多くの地方自治体が『住民の了解を得ること』を条件としており、整備が進まない現状があるが、ホーム設立に住民の了解が必要だというのは差別的。むしろ自治体は、グループホームの整備に積極的になるべき、との文言を入れては」「精神疾患患者の多くが日中、家にこもっており、社会参加の場がない現状がある。何らかの『憩いの場』が必要だ」「『病院などから地域への移行』だけでなく、既に家族と生活している人への支援についても、きちんと書き込んでほしい」など、さまざまな意見が出された。

 中間まとめ案の在り方そのものに疑問を呈する意見も。「全体的に抽象論に終始しており、具体的に何を求めているのか分からない」「ここにいる委員にも分かりにくいのだから、一般の人にはもっと分かりにくいのでは」など、内容の具体化を求める意見が相次いだ。


更新:2008/11/07 19:32   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第36回】田中千恵子さん(日本医療労働組合連合会中央執行委員長) 「医師・看護師・介護士を増やして、安全・安心の医療・介護を」をスローガンに、「STOP! 医療・介護崩壊、増やせ社会保障費10・19中央集会」が10月19日、全国各地の医療従事者ら約5000人を集め、東京都内で開かれた。同集会は、日 ...

記事全文を読む

患者に寄り添う看護に重点医療法人社団昌栄会「相武台病院」(神奈川県座間市)24時間保育でママさん支援 厳しい労働実態から離職率が12.3%に達するなど、看護師の確保・定着が看護現場の重要な課題になっている。こうした中、神奈川県座間市の医療法人社団昌栄会相武台病院では、組織を挙げて働きやすい職場づくり ...

記事全文を読む

病院の印象を劇的に変化!
「インプレッショントレーニング」

もし、病院の印象を劇的に変えることができるとしたら。今回は、そんな夢のようなことを現実にしてしまう「インプレッショントレーニング」をご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ