|
|
|
社会|スポーツ| |
文字サイズ:
大|中|標準
|
道央
市立病院内にマスク自販機 インフル予防で 苫小牧(11/07 14:03)苫小牧市立病院(清水町)に、マスクの自動販売機がこのほど設置された。 市内の病院では初めてで、インフルエンザの流行期を前にマスク着用で予防を徹底する狙い。同病院は「ウイルスから自分を守り、人にも移さないために協力を」と呼びかけている。 自動販売機は、院内で売店を運営する業者が十月に正面玄関、救急・夜間用玄関、小児科外来の三カ所に設置した。 百円で医療用マスク二枚が買える。 風邪やインフルエンザの患者がくしゃみをすると、ウイルスが含まれたしぶきが一メートルも飛散する。玄関の近くなどに自動販売機を設置して院内での拡散を防ぐ。 設置から二週間で百二十五組が売れたといい、反応は上々。同院で感染管理の認定看護師を務める吉崎清美さん(41)は「ワクチンに加えてマスクでインフルエンザ予防を心がけてほしい」と話している。(桑折しのぶ)
道央 記事一覧
道南 記事一覧
道東 記事一覧
道北・オホーツク 記事一覧
青森からこんにちは 記事一覧
|
|