318 仕様書無しさん :2008/11/05(水) 22:53:45
エレベーターコマンド
・三菱 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける
・フジテック キャンセルしたい[階数ボタン]を5連打
・OTIS キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
扉が開いているときに[開ボタン]を押したままキャンセル
したい[階数ボタン]をダブルクリック
・松下 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
・東芝 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける(3〜5秒)
・日立 キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける
・不明 [階数ボタン]すべてを押す
最上階層から順に素早くすべての[階数ボタン]を押す
→停止不可の階に停止
・フジテック [開ボタン] + [閉ボタン] + 目的の[階数ボタン]
→上下方向のキャンセル
・日立 乗り込んだ[階数ボタン]をダブル
・三菱 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける
・フジテック キャンセルしたい[階数ボタン]を5連打
・OTIS キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
扉が開いているときに[開ボタン]を押したままキャンセル
したい[階数ボタン]をダブルクリック
・松下 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
・東芝 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック
キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける(3〜5秒)
・日立 キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける
・不明 [階数ボタン]すべてを押す
最上階層から順に素早くすべての[階数ボタン]を押す
→停止不可の階に停止
・フジテック [開ボタン] + [閉ボタン] + 目的の[階数ボタン]
→上下方向のキャンセル
・日立 乗り込んだ[階数ボタン]をダブル
今日の更新一覧
トラックバック
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(36)
学名ナナシ
:2008年11月06日 22:30
#
エレベーターで酔った事がある
酔わないけど吐くことがある
壊れちゃうよ
大昔のハッカージャパンにもこんな感じのネタが載ってたな。
信じようと、信じまいと―
ロンドンで、5年間行方不明だった男が当時の格好のまま発見された。
その男の話によると、男は二階建ての建物のエレベーターに三階のボタンがあるのを発見した、
そして、好奇心からそのボタンを押して外に出ると5年が経過していたという。
そのビルは男が消えてから5年間の間に三階に建て増しされていた。
ロンドンで、5年間行方不明だった男が当時の格好のまま発見された。
その男の話によると、男は二階建ての建物のエレベーターに三階のボタンがあるのを発見した、
そして、好奇心からそのボタンを押して外に出ると5年が経過していたという。
そのビルは男が消えてから5年間の間に三階に建て増しされていた。
信じようと、信じまいと―
エレベータから出てきた五年前の男の話には、こんな続きがある。その話を聞いた別の男が、
友人と共にそのビルへ行った。ビルが、再び建て増しすると聞いたからだ。そして、
4階のボタンを発見。男と友人はそれを押してみた。しかし、彼らはドアが閉まる前に恐ろしい事を
聞く。建て増し計画が無くなったというのだ。友人は慌てて降りたが、男は二度と戻ってこなかった。
エレベータから出てきた五年前の男の話には、こんな続きがある。その話を聞いた別の男が、
友人と共にそのビルへ行った。ビルが、再び建て増しすると聞いたからだ。そして、
4階のボタンを発見。男と友人はそれを押してみた。しかし、彼らはドアが閉まる前に恐ろしい事を
聞く。建て増し計画が無くなったというのだ。友人は慌てて降りたが、男は二度と戻ってこなかった。
病院などではボタン押しっぱなしで専用モードに切り替え、っていうのもある
たいていのエレベーターは日立製じゃないか?
>>1008
俺の乗るエレベーターはほとんど三菱だわ
俺の乗るエレベーターはほとんど三菱だわ
>>1008
三菱も割と見るよ
三菱も割と見るよ
うちのマンション東芝だけど、コマンド効かなかった(´・ω・`)
信じようと、信じまいと―
信じようと、信じまいとーだと思ってた
信じようと、信じまいとーだと思ってた
普通に自宅マンションのエレベーターでよく使うよ
6階押そうと思って間違って4階押したときとか、
とりあえず6階押してから、4階を二回押してーみたいな
というか、常識だと思ってた
いやまじで
6階押そうと思って間違って4階押したときとか、
とりあえず6階押してから、4階を二回押してーみたいな
というか、常識だと思ってた
いやまじで
私調べだけど、
一般的なビルはコマンド成功率が高いが、
商業施設関係では成功率が低い。
自分が勤めてる会社でコマンドが出来ると、結構役立つよw
一般的なビルはコマンド成功率が高いが、
商業施設関係では成功率が低い。
自分が勤めてる会社でコマンドが出来ると、結構役立つよw
「不明」のは嫌がらせだろw
「不明」は、たぶんイタズラ防止。子供が降りる直前に、ボタンを全て押されたりするのをクリアする。マンションとかに付いてる。
メーカーは関係なし。つうか後付
メーカーは関係なし。つうか後付
ボタンコマンドが効くのは
どのメーカーも、おおよそ2000年以降に作られた機種だよ
機械室が無いタイプのもの
例外も有るけどね
どのメーカーも、おおよそ2000年以降に作られた機種だよ
機械室が無いタイプのもの
例外も有るけどね
開くボタンと回数を押すとそこで3分止まる。
新しいエレベーターだと使えたりする。
新しいエレベーターだと使えたりする。
エレベーターの扉が開くと、そこは異世界でした
いい歳したアホが全部押して最上階から各階止まりで降りてくる事があるんだけど、一階からキャンセル操作って出来ないの?
上下方向のキャンセルって、ちょっと意味がわからなかったが
下階へ向かうエレベータに乗ってコレをしてから上階のボタン押したら上階へ行くって事?
使い時によっちゃものすごい便利(&迷惑)なことになりそうだが
下階へ向かうエレベータに乗ってコレをしてから上階のボタン押したら上階へ行くって事?
使い時によっちゃものすごい便利(&迷惑)なことになりそうだが
※21
言葉が足りなかったよ
○閉まる寸前のエレベーターに乗り遅れて一階で待ってるオレ
○最上階まで乗って行った奴がボタン全部押して降りる
○無人のエレベーターは各階止まりで降りてくる
というシチュエーションで「さっさと降りて来い」コマンドは無いのかな?という事。
言葉が足りなかったよ
○閉まる寸前のエレベーターに乗り遅れて一階で待ってるオレ
○最上階まで乗って行った奴がボタン全部押して降りる
○無人のエレベーターは各階止まりで降りてくる
というシチュエーションで「さっさと降りて来い」コマンドは無いのかな?という事。
1020=1022?
本文と1021をよく読むといいよ
本文と1021をよく読むといいよ
エレベータ不停止は機械警備のセット信号から
取ってる場合が多いので
むやみに止めると…
取ってる場合が多いので
むやみに止めると…
各階停止いたずらされる事あるからキャンセルコマンドは嬉しいが、なんで非公開なんだろ?
押し間違いも含めてキャンセルコマンドはボタンのすぐそばとかに明記しといていいと思うんだが。
そもそもこのコマンド何に使うんだ?
普通にエレベーター使用者が重宝しそうなコマンドなのに……。
押し間違いも含めてキャンセルコマンドはボタンのすぐそばとかに明記しといていいと思うんだが。
そもそもこのコマンド何に使うんだ?
普通にエレベーター使用者が重宝しそうなコマンドなのに……。
多分載せてないのは1013みたいなやり方をされずに先にキャンセルして停止させてしまう人が出るからではないか。
一度止まるとちょっとやそっとじゃ動かないだろうし
フジテックのそれは教えちゃやばくね?
一度止まるとちょっとやそっとじゃ動かないだろうし
フジテックのそれは教えちゃやばくね?
>>1023
もっとちゃんと読んだ方が良いよ。
つうか、1020の人もちゃんと考えろ。
待ってる人がコマンド使えるなら、
もし、1階と20階で待ってる人が居て、エレベーターが10階にいたらどうなる?
1階と20階でコマンド合戦になっちゃうよ。
もっとちゃんと読んだ方が良いよ。
つうか、1020の人もちゃんと考えろ。
待ってる人がコマンド使えるなら、
もし、1階と20階で待ってる人が居て、エレベーターが10階にいたらどうなる?
1階と20階でコマンド合戦になっちゃうよ。
>停止不可の階に停止
これはやばいことが出来る所あるね
メーカーなんて見てないからフジテックかどうかは知らんけど
これはやばいことが出来る所あるね
メーカーなんて見てないからフジテックかどうかは知らんけど
>・フジテック キャンセルしたい[階数ボタン]を5連打
いや5回も押さなくてもダブルクリックでキャンセルできたぞ
いや5回も押さなくてもダブルクリックでキャンセルできたぞ
勝手にエキサイトしてよく読めとか考えろとか面倒臭い奴だな。自分が攻撃されてるんじゃないんだから、いちいち噛み付くなよ。
1030もエキサイトしていちいち吼えるなよwww
がうがう!
仲間、興奮する許可なしで読んで面白くあるべきである、またはだれが問題をいやなにおいがするかという考えが読んで面白くあるべきであり得てください。 私が攻撃されないので、別々に噛み付かないでください。
>>30を「エキサイト」で再翻訳してみた
>>30を「エキサイト」で再翻訳してみた
どこの会社のだったか忘れたけど、以前努めていた病院のエレベーターは
あるボタンを二つ押しすると地下階でのみ、職員が使う方の扉が開く。
うっかり押し忘れると悲惨。
他に、別のボタンを二つ押しすると行きたい階まで直通に変わる。
途中で待ってる人には申し訳無い。
あるボタンを二つ押しすると地下階でのみ、職員が使う方の扉が開く。
うっかり押し忘れると悲惨。
他に、別のボタンを二つ押しすると行きたい階まで直通に変わる。
途中で待ってる人には申し訳無い。
実は無実だったのに憶測でマスコミに叩かれたシンドラー社のことも
憶えていてあげてください。(´・ω・`)
(今年の6月。警視庁に立件されたのは保守管理会社だけで、
シンドラー社は罪に問われなかった。
でも、日経新聞以外のマスコミは恥ずかしくて報道できない)
憶えていてあげてください。(´・ω・`)
(今年の6月。警視庁に立件されたのは保守管理会社だけで、
シンドラー社は罪に問われなかった。
でも、日経新聞以外のマスコミは恥ずかしくて報道できない)
エレベーターの中で吐く奴はマジで死ね