新着記事 & お気に入り記事 & 過去記事
お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6)
(11/06)ワンダフル!なアニメのシーンTOP10を語れ【海外アニメフォーラム】
(11/05)「ニンテンドーDSiのエロカメラが大変です」の海外反応
(11/04)「下手な日本語を使いたがる奴ってどうなの?」外国人言語事情
(11/03)「最終回まで付き合うのがかなり困難なアニメは何?」【海外掲示板】
(11/02)「初音ミクは俺の嫁!」二次元キャラとの結婚署名活動の海外反応
(11/01)「こいつはひでぇ!だがそれがイイ!」というアニメ【海外掲示板】
(10/31)日本人はアメリカ人の事をどう思ってるんだ?【海外掲示板】
(10/30)「お前ら何でそんなにロリっ娘が好きなんだ?」外国人ロリ事情
(10/29)NY市の司書、図書館で娘のマンガを宣伝して罰金。でもウハウハ?
(10/28)「かんなぎ」アニメ第1話の海外反応
????????管理人がお気に入りだったりする記事
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩
「家に入る時に靴を脱ぐのって常識だろ?」外国人の靴事情
宇宙戦艦ヤマト(Star Blazers)の海外反応【米amazon顧客レビュー】
「イカってコシの強い消しゴムみたいだ。」外国人が嫌いな日本食
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
外国人おたくが日本を好きな理由、嫌いな理由 dannychoo.com
日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】
駅の自動改札の上で眠る猫を誰も気にしない映像の海外反応
全米1位を獲得した「上を向いて歩こう〜SUKIYAKI〜」の海外反応
マクロス・コードギアス・ガンダム、外国人アニメファンが一番好きなのは?
ラルク・アン・シエル Live In USA
影山ヒロノブ LIVE IN バルセロナ  YOUTUBE動画
「逃げて!セイヨウミツバチ!逃げてー!」日本のハチ事情の海外反応
立ち上がれ全ての童貞たちよ!!! MAINICHI Daily News
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
????????回答男ザック:Hey, Answerman!シリーズ
あなたのアニメに対する秘密は何ですか? 海外アニメサイトQ&A
ロリコン物が気持ち悪い。 海外アニメサイト質疑応答
ハルヒは北米で販売されないの? 海外アニメサイト質疑応答
AIRは北米ライセンスされないの? 海外アニメサイト質疑応答
ANIMEの定義 海外アニメサイト質疑応答
どうしてアニメのDVDは巻数ごとに副題をつけるの? 海外アニメサイト
ぶっちゃけると韓国産やアメリカ産マンガのほとんどは最低。 海外アニメサイト
ひぐらしを米国で発売するなんてGeneonは正気なのか? 海外アニメサイトQ&A
AIRやKanonなどのKey印アニメは北米で発売されないの? 海外アニメサイトQ&A
回答男ザックの素顔 海外アニメサイトQ&A
ファンサブ問題に関して答えて下さい。 海外アニメサイトQ&A
amazonで今一番欲しい物リストに追加されてるおもちゃ&ホビー

????????MANGA(漫画)カテゴリーの記事
よつばと!英語版マンガ(YOTSUBA&!)の海外書評【米amazon顧客レビュー】
「それが冨樫イズムさ」Hunter X Hunter連載再開の海外反応
オレゴンの父、12歳の息子が図書館から18禁漫画を借りてきてショック
これはアニメ化されるべきだと思う漫画 海外アニメフォーラム
絵は醜いが物語は良い漫画、絵は上手いが物語は酷い漫画 海外アニメフォーラム
「表紙に騙された・・・」英訳版ふたりエッチの海外評 米amazon顧客レビュー
こんな日が来るなんて・・・ テニスの王子様連載終了の海外反応
嘘だっ、全部嘘だよ。 Hunter X Hunter連載再開の海外反応
諸葛亮孔明がデスノートを使っていた!? ComiPress記事
市橋は変態マンガの影響でリンゼイを殺した 英国thelondonpaper記事
ぶっちゃけると韓国産やアメリカ産マンガのほとんどは最低。 海外アニメサイト
漫画をレンジでチン! Japan Times記事
TokyoPop vs VIZ 海外記事
斬新な方法 マンガ海外記事
イタリアン・ヤオイの侵入 Yaoi Press社HP
アメリカはマンガに魅了される TIME記事
アメリカのティーンはMANGAで育つ 海外記事
英訳漫画 ラブロマ(1) 海外書評
????????Novel/Books(小説・本)カテゴリーの記事
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
占星術殺人事件の海外反応 米amazon顧客書評
パンティ付きAIKa R-16小説の海外反応 Dannychoo.com
小野不由美インタビュー 海外アニメサイト
日本の小説が韓国人読者のハートを鷲掴み ブルネイ・タイムズ
NAOKO(秘密)東野圭吾 米AMAZON顧客批評
小説 海辺のカフカ washingtonpost.com書評

????????ANIME(アニメ)カテゴリーの記事
「家族は俺を変人だと思ってるよ」外国人オタク事情
「こ、これはっ!?!?」と心の底から思ったアニメ【海外アニメフォーラム】
愛されすぎ、嫌われすぎなアニメキャラ【海外アニメフォーラム】
ハリウッド映画「ドラゴンボール」初の予告編がネットにリークされた件
ワンピースのルフィがイタリアセリアA1バレーチームのユニフォームにいる件
コードギアス R2 最終回の海外反応
海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」
アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】
結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】
オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】
Anime Insiderが選ぶ歴代トップ50アニメをどう思う?【海外アニメ掲示板】
アニメ「さよなら絶望先生」第1話の海外反応【YOUTUBE動画】
2008年秋アニメの注目作品はどれだ?【海外アニメフォーラム】
天空のエスカフローネ最終回の海外反応【YOUTUBE動画】
コードギアスR2 第21話の海外反応【YOUTUBE動画】
宇宙戦艦ヤマト(Star Blazers)の海外反応【米amazon顧客レビュー】
これだけは一度観とけというアニメ【海外アニメフォーラム】
ストライク・ウィッチーズの海外反応
つい真似をしてしまうアニメキャラの癖や習慣【海外アニメフォーラム】
過大評価されてるアニメTOP5【海外アニメフォーラム】
「俺も鍋レオンになったよ!」銀魂25話の海外反応【YOUTUBE動画】
【海外アニメフォーラム】アニメの何に魅了されたの?
ファニメーション社がバッカーノ!のライセンス獲得し喜ぶ外国人ファン
【海外アニメフォーラム】委員長キャラを熱く語る外国人たち
アニメ映画「となりのトトロ」の海外評 イギリスamazon顧客レビュー
【海外アニメフォーラム】アニメ「夏目友人帳」の海外反応
【海外アニメフォーラム】アニメ史上「究極に使えない戦士」TOP5
海外アニメファンが好きなアニソン dannychoo.com
外国人ファンが選ぶコードギアス名言集 海外アニメフォーラム
英語版「コードギアス」アニメ第9話の海外反応 アダルトスイム掲示板
あなたのアニメに対する秘密は何ですか? 海外アニメサイトQ&A
マクロス・コードギアス・ガンダム、外国人アニメファンが一番好きなのは?
男と女の友情は成り立つのか?  海外アニメフォーラム
ラノベ史上最強の寸止め作品「かのこん」アニメ第1話の海外反応 YOUTUBE動画
アニメ桜蘭高校ホスト部の海外反応 YOUTUBE動画
ラブひな + ハリーポッター = ネギま 他には? 海外アニメフォーラム
これ詐欺じゃないのっていうアニメタイトル 海外アニメフォーラム
アニメ英語版デスノートの海外反応 part2 第25話「沈黙-SILENCE-」
アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」第5話の海外反応 YOUTUBE動画
「アニメファンはみんな童貞か処女」アニメ視聴者のステレオタイプ
アニメで最もドラマティックなシーン 海外アニメフォーラム
アニメから重要な教訓を学んだ事はある? Yahoo! Answers
アニメ「ハヤテのごとく!」最終回の海外反応 海外アニメフォーラム
アニメ「To LOVEる -とらぶる-」第1話の海外反応 dannychoo.com
アニメ「狼と香辛料」最終回の海外反応 YOUTUBE動画
英語版クレヨンしんちゃんアニメの海外反応 「Code Brown編」YOUTUBE動画
アニメの中でお前が見たいものは何? 海外アニメフォーラム
外人おたくが考えた理想のアニメ政府 海外アニメフォーラム
外国人おたくが日本を好きな理由、嫌いな理由 dannychoo.com
第2回声優アワード受賞者の海外反応 海外アニメフォーラム
セクシーで甘くソフトな声のアニメキャラは?  海外アニメフォーラム
外国人ファンが一番好きなガンダムシリーズ 海外アニメフォーラム
何歳からアニメを観始めた?そのアニメは何? 海外アニメフォーラム
外国人ファンが繰り返し何度も観るアニメ 海外アニメフォーラム
マッチの曲に同人イラストでやおい!? ナルト新EDの海外反応 YOUTUBE動画
外国人アニメファンの両親もアニメを観るのか? 海外アニメフォーラム
外国人ファンが感じるアニメの良い所と悪い所 海外アニメフォーラム
外国人ファンが選ぶ最悪のアニメタイトル 海外アニメフォーラム
たった37ドルでアニメ・漫画・ゲームなどが合法で落とし放題!? 海外News
英語版シャッフル!アニメの予告編が狙いすぎな件 YOUTUBEでの海外反応
外国人アニメファンが選ぶ2007年アニメ賞 海外アニメフォーラム
女の子たちもHENTAIを観るの? 海外アニメフォーラム
秋葉原に涼宮ハルヒの等身大フィギュア登場 海外ゲームサイトでの反応
School Days(スクールデイズ)アニメ最終回の海外反応 YOUTUBE動画
ファンサブの日本語歌詞字幕が愉快な件 YOUTUBE動画
英語声優のクリスティーナ・ヴィーが色んな意味で凄い件 YOUTUBE動画
Fate/stay nightアニメ最終回の海外反応 YOUTUBE動画
2008年冬アニメ討論 海外アニメフォーラム
kanon2006の英語声優による「うぐぅ」の海外反応 YOUTUBE動画
「2007年No1アニメは!!」投票結果の海外反応 Dannychoo.com
最近見限ったアニメは何?それはどうして? 海外アニメフォーラム
こなたのファンサービス映像に外人たちが唖然・騒然 YOUTUBE動画
アニメ改悪で名高いCNのTOONAMI(トゥナミ)がまたやらかしたようです
アニメ英語版デスノートの海外反応 Part1
ファンサブ問題に関して答えて下さい。 海外アニメサイトQ&A
壁紙にどんなアニメ画像使ってる? 海外アニメフォーラム
コスプレ衣装を着けてる人を見た最悪の場所 海外アニメフォーラム
みんなのアニメで大好きな瞬間を教えてくれ! 海外アニメフォーラム
茅原実里(長門)の邪魔をしたのは台本通り Johnny Yong Boschの憂鬱
桃井はるこがブログでAnime Expoをこき下ろす AnimeNewsNetwork
「ツンデレ」の後には何がやって来る? AnimeNationフォーラム
アニメの作画崩壊シーン Toon Zoneフォーラム
回答男ザックの素顔 海外アニメサイトQ&A
アニメで最も美しい女性 Anime on DVDフォーラム
ハルヒの限定版BOXセットが届いたどー! AnimeNationフォーラム
テニプリ映画、手塚スペシャルの海外反応 YOUTUBE動画コメント
サンフランシスコ桜祭りでコスプレコンテスト、あらいぐま警察も警備に
2007春シーズンアニメを評価せよ。 AnimeSukiフォーラム
Lと月のヤオイシーンの海外反応 YOUTUBEビデオコメント
お前の国で大人気のテレビアニメは? 海外アニメフォーラム
アニメ「時をかける少女」海外批評 海外アニメサイト・レビュー
AIRやKanonなどのKey印アニメは北米で発売されないの? 海外アニメサイトQ&A
ひぐらしを米国で発売するなんてGeneonは正気なのか? 海外アニメサイトQ&A
お前はどんなアニメフェチ? 海外アニメフォーラム
結婚したいアニメキャラ 海外アニメフォーラム
心に響くアニメのセリフ 海外アニメフォーラム
遊戯王キャラの髪型はみんな異常 海外アニメフォーラム
「ハレ晴レユカイ」ダンス完全版の反応 YOUTUBE
どうしてアニメのDVDは巻数ごとに副題をつけるの? 海外アニメサイト
藤ねえがいなければ良いのに 米amazonカスタマーリビュー
アニメが好きな有名人 海外アニメフォーラム
意外な場所でアニメと遭遇  海外アニメフォーラム
Oh my God キラがポルノ雑誌を読んでるよ Death Note アニメ海外反応
ケロロ軍曹がアメリカのアニメ会社のウェブサイトをハッキング 海外アニメサイト記事
中国でポケモンキャラを盗用? Comipress記事
ネパールのアニメ・マンガ事情 海外記事
ルーマニアで“ otaku ”養成祭り 海外記事
ナルトはホモだよ!俺は証拠を持ってるぜ! 海外アニメフォーラム
ブリーチ英語声優インタビュー ルキア編
京アニが嫌いなんでしょ?Round 2 海外アニメフォーラム
ブリーチ英語声優インタビュー 海外アニメサイト
京アニが嫌いなんでしょ? 海外アニメフォーラム
何がアニメを大人気にしてるの? 海外記事
アニメ人気は止まらない 海外記事
ANIMEの定義 海外アニメサイト質疑応答
ブラウンズビルでアニメ大会 海外記事
ウィチタでアニメ祭り 海外記事
かみちゅはアメリカで成功しますか? 海外アニメサイト質疑応答
AIRは北米ライセンスされないの? 海外アニメサイト質疑応答
ゲド戦記 海外批評
英語吹き替えアニメの最先端#2 ニューヨークタイムズ記事
英語吹き替えアニメの最先端 ニューヨークタイムズ記事
涼宮ハルヒの憂鬱 北米ライセンスの行方
ハルヒは北米で販売されないの? 海外アニメサイト質疑応答
ロリコン物が気持ち悪い。 海外アニメサイト質疑応答
フルーツバスケット 海外アニメサイト批評
ハチミツとクローバー 海外アニメサイト批評
ANIME 海外ニュース#1
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱  Ask John
PRO TEC HEAD ウォッシングブラシ サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシ TWINBIRD 頭皮洗浄ブラシ モミダッシュ PRO 【amazon.co.jp オリジナル】パールブラック(洗浄用ブラシ2枚付)】SH-2793PBA National 鼻毛カッター グレー ER430P-H National ドルツ音波振動ハブラシ 青 EW1162P-A
????????GAME(ゲーム)カテゴリーの記事
日本を泣かせたゲームTOP10の内3つがエロゲだった【海外ゲームサイト】
「テイルズ オブ ハーツ」アニメ vs CG 外国人ゲームオタクの軍配は?
【海外アニメフォーラム】これまでのゲーム歴で一番お気に入りのRPGは何?
お尻タッチDSゲーム「To LOVEる-とらぶる-」の海外反応 kotaku.com
恋愛英語学習ゲーム「もえスタ〜萌える東大英語塾〜」の海外反応
美少年の汗を拭くゲーム「Duel Love」の海外反応
Wiiがアダルトゲーム?「お掃除戦隊くりーんきーぱー」の海外反応 Kotaku
SEGAはどうした!? 日本人が持っているゲーム機TOP10の海外反応
ポケモンマニアがピッチフォーク・フェスティバルをぶち壊す kotaku.com
AKB48がミニスカートで新作DSソフトを宣伝 Kotaku記事
エロキャラ×声優×ライブチャット Ero-Cha(えろちゃ)の海外反応
ドキドキ魔女神判の公式英語サイトに外人たちもDoki Doki kotaku.com記事
「デートしてみたいXbox360用ゲームのヒロインは!?」投票結果への海外反応
????????MUSIC(ミュージック)カテゴリーの記事
そういえばL'Arc〜en〜Cielがパリでライヴを演ったんだった・・・
全米1位を獲得した「上を向いて歩こう〜SUKIYAKI〜」の海外反応
黒人ラッパーはアニメがお好き 海外アニメフォーラム
アニソン海外事情 part5 「洋楽 VS. 邦楽」BECK編
アニソン海外事情 part4 「Fandubな世界」
アニソン海外事情 part3 「ナルト」オープニング
アニソン海外事情 part2 ふたりはプリキュアのイタリア版OPが「プリキュ・アッー!」な件
アニソン海外事情 part1 「ドラゴンボールGT」オープニング
影山ヒロノブ LIVE IN バルセロナ  YOUTUBE動画
感情を刺激するアニメソング 海外アニメフォーラム
ハイド Live in USA 海外記事
ハイド(HYDE)インタビュー アメリカAX2006
ラルク・アン・シエル Live In USA #2
ラルク・アン・シエル Live In USA #1
????????Culture(文化)カテゴリーの記事
「日本のマックはアメリカより美味いよ!」世界マクドナルド事情
「レストランに一人だけ置き去りにしてやった。」外国人割り勘事情
トリビアの泉「ドラ猫が持ち逃げできる魚の重さは?」の海外反応
「日本のミルクは最悪だよ!」外国人牛乳事情
「家に入る時に靴を脱ぐのって常識だろ?」外国人の靴事情
「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない電車の中での行動
NHKのどーもくんがアメリカ大手小売店「Target」に登場!
「両手でティーカップを持つように・・・」外国人にうつる日本人の癖や習慣
「イカってコシの強い消しゴムみたいだ。」外国人が嫌いな日本食
昼飯のハムスターと友達になった蛇の海外反応【YOUTUBE動画】
日本人の簡単にTシャツを畳む裏技を見て感嘆する外国人【YOUTUBE動画】
日本人と中国人はアメリカ人をデブだと笑ってるのか?【Yahoo! Answers】
日本のおもしろファンタCM集の海外反応【YOUTUBE動画】
日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】
【海外アニメフォーラム】日本の学校はアニメの様に学生の私生活に干渉するの?
駅の自動改札の上で眠る猫を誰も気にしない映像の海外反応
世界のジャパニーズ・ジョーク特集 #01
日本に行くんだけどお土産は何を買えばいい? Yahoo! Answers
日本では結婚率が落ち込んでるようだが、君たちはどうだい? dannychoo.com
「クマにしようと思ってるんだが」日本犬に付ける名前で悩む外国人
「どうやって箸でスープを飲むんだ?」味噌汁で悩む外国人 Yahoo! Answers
アメリカの車雑誌の表紙に2ちゃんねるで有名なあのキャラが・・・
日本の警察官は女子学生に唾を吐きかけられるが、君達の国ではどうだい?
誰か助けて!日本食レストランで何を頼んだらいいの!? Yahoo! Answers
「逃げて!セイヨウミツバチ!逃げてー!」日本のハチ事情の海外反応
爆笑ネコの画像を貼れ 海外アニメフォーラム
猫よけペットボトルの海外反応 dannychoo.com
「凄く寂しい・・・」世界のオタクたちのバレンタインデー dannychoo.com
コスプレ外人英会話スクール「Cosplish」の海外反応 Kotaku
C73で販売された抱き枕の海外反応 Dannychoo.com
クロアチアにも村上隆がいるようです。 CCTV
韓国では新たな日本のポップカルチャーの襲撃が起こっている 朝鮮日報記事
正に「ロスト・イン・トランスレーション」 Japan Times記事
世界コスプレサミットは単なる美人コンテスト 海外アニメフォーラム
立ち上がれ全ての童貞たちよ!!! MAINICHI Daily News
「どきどき魔女裁判(仮)」海外反応 Gizmodo記事
文化庁「日本のメディア芸術100選」の海外反応 ANNアニメフォーラム
日本のゲームはトロイの木馬? 海外ゲーム批評
PROJECT X: CUP NOODLEマンガ 海外書評
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩
日本でキリストの子孫に取材 英BBC記事
日本もYouTubeし過ぎ? 海外記事
アニメ・マンガファンは尊敬されない 海外記事
遊戯王世界ゲーム選手権 海外記事
今、日本から帰ってきたよ 海外アニメフォーラム
お気に入りのアジアの菓子 海外アニメフォーラム
『ヒカルの碁』効果 ヒカ碁フランス・ファンサイト
日本政府がアニメツアーを援助 海外アニメ掲示板
合気道の名人がブルネイへ 海外記事
ポケモンは死なない 海外記事
コスプレーヤー・ミーツ・ベースボールファン 海外記事


????????persons(注目の人物)カテゴリーの記事
日本のどっかでピカチュウパーン!と叫ぶ美少女エミリー【YOUTUBE動画】
「偶然だぞ」カブス福留孝介衝撃デビューの現地反応 YOUTUBE動画
セルティック中村俊輔、06/07シーズン優勝!
松坂と岡島が地元記者をランチへ招待 レッドソックス公式HP
マドンナがメロ(デスノート)のコスプレをして歌っている件
なぜ中村俊輔を外したのか? BBC記事ストラカン監督コメント
Naka is a legend for that one! (中村はこの一撃で伝説になったよ!)
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
中村の価値が分らない人はサッカーを観るべきではない byストラカン EveningTimes記事
僕にはもっと得点が必要 by中村俊輔 EveningTimes記事
中村俊輔のナツメグが観たい! 海外セルティック掲示板
ポケモンのサトシ インタビュー#2 Time記事
ポケモンのサトシ インタビュー Time記事
日本の“ ハード・ゲイ ”は女性と結婚する 海外記事&フォーラム
斉藤投手は凹まない 海外記事
日本人ピッチャーに注目 海外記事
京都の蝶々男ロスで逮捕 海外記事
紀子さま安産祈願 海外記事
亀田興毅 王座決定戦 海外記事
中村俊輔 現地セルティックファンの声
マリナーズ城島 NYタイムズの記事
????????High Technology(ハイテク)カテゴリーの記事
日本人のアレが小さい事がまた立証されたな dannychoo.com
LEDアート扇風機で君の変態アニメを見せびらかそう
味覚を持ったソムリエ・ロボット 海外記事
ホンダ2006F1初優勝 海外記事
三菱ハローキティ特別限定仕様車 海外ブログ
????????News(ニュース)カテゴリーの記事
「HENTAI求む!」アメリカの大学が若い男の変態を募集してる件
涼宮ハルヒの憂鬱のポスターがカナダのCMに登場!
日本人探検隊ネパールへ出発、イエティに会いに行く
実写版カウボーイビバップのスパイク役にキアヌ・リーブス!?
こどものじかんの画像がアメリカの新聞広告に載った件の海外反応
ロシアの偽ハルヒチョコ、実はワッフルで別の国が犯人!? kotaku.com
チリのポケモン達は昼間の公園で乱交パーティーをしている!?
「ドラえもんが日本初のアニメ大使に任命」の海外反応 北米アニメサイト
ナルトごっこでアメリカの少年が砂場で窒息し死亡 Youtube動画
PACHIMON! 偽ピカチュウがイラクの子供達に幸せをもたらす 海外ゲームサイト
インドネシアの少年がナルトの真似をして死亡 海外アニメサイトANN
デスノートに同級生の名前を書いたアメリカの高校生が停学 JAPANATOR記事
2ちゃんねらーが英国旗の新デザインにルイズを意匠し提案 Telegraph記事
中国の偽ディズニーランドへの海外反応 YOUTUBE動画コメント
ANA航空機 高知空港胴体着陸の海外反応 YOUTUBE動画コメント
ジャイロボール:変化しない変化球 Yahoo! Sports記事
ウォルマートがやおい変態から泣きながら?撤退 海外アニメサイト
寿司から基準の23倍のバクテリアを検出 上海日報記事
amazonで今一番欲しい物リストに追加されてるゲーム

amazonで今一番欲しい物リストに追加されてるホーム&キッチン

2008年10月31日

日本人はアメリカ人の事をどう思ってるんだ?【海外掲示板】

元ネタ  japantoday.com


今回もニッポンの評判―世界17カ国最新レポートの紹介から。
1997年からオーストラリに在住する緑ゆたかさんの書かれたレポート
「第一線に就く知日派ツナミ世代」から一部抜粋。

「日本人男性はキュートでカッコいい」
レストランでたまたま隣席になったオーストラリア人女性がこう言って、私達夫婦の度肝を抜いた。彼女はワーキングホリデイビザを利用して日本の英語学校で働いたことのある20歳前半の女性だった。
40代後半のオーストラリア人である私の夫が、信じられないという面持ちで「いったい日本人男性のどこがいいの?」と不躾に彼女に聞いた。彼の世代にとって日本人男性の典型的イメージといえば、どちらかというと性的魅力に欠ける、真面目で働きすぎの没個性的社会人間であったからだ。
私だけじゃないよ
彼女はムキになって、日本人の男の子がいかにファッショナブルで洗練されており人気があるかを力説した。オーストラリアでは、ファッションデザイナーの五十川明氏とカリスマシェフの和久田哲也氏がセレブの扱いを受けており、メディアを通して伝わってくる二人のセンスの良さが、どれほど日本人男性全体のイメージアップに貢献しているか計り知れない。

ブラジルだけじゃなくてオーストラリアもか。
ここもハードル上がってて自分はもう行けないね。
ファッショナブルでも洗練されてもいませんから。^^;
それはさて置き、白豪主義から最近の捕鯨問題までざっと触れられて
いるので、なかなか興味深いものがありました。
オーストラリアって韓国・中国に続く世界3位の日本語学習率だそうです。
旅行に行っても言葉で不便することは意外と少なかったり?

さて本題ですが、日本の主な話題にしている英語サイトで記事タイトル
のようなスレッドがありましたので取り上げてみました。
興味のある方は続きをどうぞ。 :)


What do Japenese people think about Americans?

smurf
日本人はアメリカ人の事をどう思ってるんだ?

SensualTokyo 38歳
お前は、国全体の意見を代弁できる日本人がいるとマジで思ってるのか?
仮にそんな人間がいたとしても、そいつが映画や軍事基地だけから得た
アメリカの印象に聞く価値があると思うか?
俺は、このスレッドを削除に1票入れとくよ。

smurf
まあ、落ち着いてくれよ。アメリカ人には金持ちでデブという典型的な
ステレオタイプがあるから、実際にどう思われてるのか気になっただけさ。
日本にもそんなステレオタイプを持たれてるのか知りたいんだよ。

SensualTokyo 38歳
おっと、そいつは悪かったな。どうも俺はたまに短気になるんだ。
だけど、お前はダラスの人口の半分が思ってる事を代弁してくれたよ・・・

Pokan
俺にとっては、doudemoii(I don't care) 。カナダ人もね。

oyajikun 34歳
アメリカ人はみんな*オールド・スパイスの匂いがするし、自分の17歳の
タイ人花嫁を大勢の人がいるウォルマートの前で引っぱたくんだよな。
野蛮人どもめ!
<*米国のP&G社が販売する男性用化粧品のブランド名>
オールドスパイス コロン (ピュアスポーツ) 125ml
(日本のamazonに売ってたああ)

RedHouse
面白い話だな。もっと聞かせてくれよ。
(17歳のタイ人花嫁はモーテルかシェルターに非難して、弁護士を
雇った方が良い。虐待された妻を助ける組織がたくさんあるから)

scuttlesworth
アメリカ人は箸を使えないし、寿司も好きじゃない。

rdjt
そりゃないよ。俺は寿司が好きだし、箸使いだって上手くなってきたよ。

katze
これはかなり曖昧な質問だなあ。
俺がこれまでに会った最良の人物はアメリカ人だった。
だがその一方で、これまでに会った最も失礼でだらしない人物も
アメリカ人だ。このテーマを一般化して答えるのは俺には無理だね。
(そしてたぶん日本人達にも)

>アメリカ人には金持ちでデブという典型的なステレオタイプがある

誰がそんなこと言ってるんだい?

asdfqwert1234
彼らはアメリカ人のことをkakkoiと思ってるさ。

Aragon
日本人はアメリカ人を嫌ってるよ。
もっとはっきり言えば、世界中みんながアメリカ人を嫌ってるさ。
で、お前はアメリカ人なのか?

randymi
俺たちは地下室に座って一日中マンガを読んでる。
俺たちは一晩中hentaiゲームをやって日本のポルノを観てる。
そんな俺たちが日本へ行けば、制服を着た女子高生を追い回す。
どう思われるかなんて・・・・・・・・:p

J_chick
私は、アメリカ人男性はナイーブだと思うわ。
でもこれも彼らのステレオタイプの一つかもね・・・

randymi
俺たちがもっと海外旅行すれば、アメリカ人の世界に対する意見が
変わってくると思うんだがなあ。

smurf <スレ主>
みんなのコメントに感謝するよ。
お陰で彼らがどう思ってるのか基本的なことは理解できた。
どうして俺がこんなことを訊いたのか疑問に感じてる人もいるだろう
から話しておくけど、最近俺のイギリスの友人が、多くのイギリス人が
アメリカ人はみんなリッチで派手なデコレーションをした大きな車を
乗リ回してると思ってると言ってきたからなんだ。
(本当にイギリス人がそう思ってると言うつもりはない。単に俺の
友人がそう言ったというだけのことだ)

asdfqwert1234
8年ぐらい前に米軍兵士2人が日本人の女生徒をレイプしたことがあった。
そういう事は、人々に長く記憶されるのさ。
言いたくはないが、現在オーストラリア人たちはアメリカ人に対して
どこの国の人よりも低い評価をしている。
個人的なところでは尊大で誇大妄想、集団的なところでは銃が大好きで
偽善に走るというのが一般的な不平の種だ。

Stakhanov
アメリカ人がどこの国の人より低い評価か・・・・・・・・
きっとお前はカナダ人と話をしたことがないんだな。そうだろ?

Future_8
>私は、アメリカ人男性はナイーブだと思うわ。

ナイーブな男以外はどんな感じなの?それともいないの?

J_chick
私はただ自分の知ってるアメリカ人の典型的なステレオタイプの一つを
答えただけよ。それをスレ主が訊いていたから。
それ以外の私が聞いたことのあるアメリカ人男性のステレオタイプは、
彼らが結婚した後、ほとんどの家事を楽しんでやるというものね。
本当なら素敵だと思うわ。でも単なるステレオタイプの一つかも・・・

ayoahmp
ハイ、J_chick、残念だがそれはステレオタイプなんだ。
俺はアメリカ国民でベトナム人女性と結婚した。
俺たちが住んでるアパートを掃除したりして妻を助けてはいるけど、
そういった家事を" 喜んで "やってるとは正直言えないな。
とはいえ、俺は妻が作ってくれた食事の後片付け、皿洗いをする。
風呂をゴシゴシ洗うし自分の服を洗濯したりもする。
俺はこれからもっと家事に追われるだろう。今、妻が妊娠しているんだ。
それでも俺は、家事が楽しいなんて思わない。

オゥ、それからアメリカでの銃の所持についてのステレオタイプだけど、
その誤ったイメージを正す為に言わせて貰うよ。本来、アメリカ人は
銃を愛してなんかいないんだ。だけど俺たちは、責任の重い銃の所持が
政府の暴政からこの国を守ってることを知ってもいるんだよ。
それから、俺たちアメリカ人は警察がいつどこにでも現れるというのが
無理だってことも理解してる。だから銃の所持は、自分達が犯罪者に
よって被害者にされることから守る効果的な方法なんだよ。
多くのアメリカ人は、彼らに向けられる暴力犯罪から自分の武器を使わず
ただ示すことで身を守っている。そして、実際にそうやって犯罪者が
毎年逮捕されてもいる。
信頼できる銃の保持者を恐れる事はない。
恐れなければならないのは、むしろ家事のほうだ。XD
THE END!

J_chick
ステレオタイプを正してくれてありがとう。
お陰でアメリカ人男性が特に家事が好きなわけじゃないと分ったわ・・・
それで、これはどうなのかしら:
アメリカ人男性は奥さんや恋人との記念日を絶対に忘れずに毎年祝うと
聞いたことがあるわ。婚約記念日や結婚記念日、誕生日、2人が最初に
出逢った日、最初にデートをした日、最初にベッドを共にした日、etc
私はアメリカ人男性がとてもスイートでロマンチックだと思うわ。
だけどこれもまた、単なるステレオタイプなのかしら・・・

nownow
それは確かに、アメリカ人の男が持っていて俺が持っていない特性だ。
俺はそういう重要な日を覚えることができない男なんだよ。
そのお陰で俺はいつも嫌な思いをしてるんだ。だから今、スケジュール表
を作ろうとしてるんだよ。でもどっちみち忘れちゃうんだろうなあ。

RedHouse
そのステレオタイプは、多かれ少なかれ正しいと思うよ。
俺はかつて結婚記念日を忘れてしまった事があるんだ。
あの時は本当に大変な事になった。
誰も、まさに誰一人として俺に同情してくれる者はいなかったからね。

ayoahmp
ヘローアゲイン、J_chick。
そいつもステレオタイプの一つだな。
アメリカの男はそういう日付を忘れちゃうんだ。
幸いにも、俺たちには記念日を覚えていて2週間前から毎日思い出させ
てくれる妻たちがいるんだ。そのお陰で、俺たちはいつも記念日を
忘れないでいられるってわけさ。

Lucinda
悪いけど、私は全ての記念日を覚えている才能を持ったアメリカ人男性
にこれまで出逢ったことがないわ。ここの男たちは全然そんな感じじゃ
ないわよ。

tt2xr
日本人がアメリカ人をどう思っているかだって?
彼らは、アメリカ人をチキン味だと思ってるさ。;P

fatchik
カナダ人の俺が来たぞ。
俺はアメリカ人がいかに傲慢か分ったよ。
誰もがお前達を気にかけてるわけじゃないんだぜ!

MuchinaKinngyoh
お前はなんて優しい奴なんだ。

Lucien
アメリカ人はマジで大声でしゃべる。たとえ誰かが直ぐそばに立っていても。
バスの中でも平気で大声で話す。通路を隔てても人の肩越しでもそう。
奴らはでっかいホールでのオーディションでもマイクいらずな感じだ。

Gokizilla
日本人がアメリカ人をどう思っているかか。
カウボーイ、グランドキャニオン、黒人奴隷だな。

Stellar
日本人はアメリカ人のことがとっても好きだよ。
カナダ人やオーストラリア人よりも好きみたいだ。

kanzasujin カンザス
カナダ人はアメリカ人だろ。
[Canadians are Americans]

Good_Jorb
カナダ人は、"North American"だ。"American"じゃない。


日本人の一人として言わせて貰うと・・・そんなのどうでもいいです。^^
たまにアメリカ人とカナダ人はこういう口論を始めるんですよね。
ところかまわず。
この後もしばらくやりあってました。
なんか、メキシコやらブラジルまで巻き込んでたような・・・・・・

さて今回も結構グダグダになっちゃいました。
スレ主の質問自体にもちょっと問題があるんで仕方ないかも。
だけど、日本人女性と思われるJ_chickさんはやってくれました。
自分も疑問だったアメリカ人男性についてのステレオタイプをズバッと
訊いてくれて、外国人の回答を引き出してくれた。
アメリカ人男性が、喜んで家事を手伝うとか奥さんや恋人との色んな記念日を
ちゃんと覚えていてマメにお祝いするというのは、少し事実と違うようです。
アメドラでも男が家事をしてるシーンてほとんど観たことないもんなあ。

本来、アメリカ人は銃が好きじゃないんだという意見は、そーなんだあと
妙に心に響いた。何かで見たアメリカ人の父親がまだ小さい息子に銃を撃つ
練習を庭で楽しくやっているシーンが凄く印象に残ってたから、ちょっと
意表をつかれた感じです。
あとアメリカ人はチキン味って何が言いたかったんだろう? ^^

banner2.gif←管理人の元気が出るツボ、一突きして下さい。=)


何かと話題の町山 智浩さんの最新刊。
なぜか水道橋博士が絶賛してます。
どういう繋がりがあるんだろ。
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun Paperbacks)
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun Paperbacks)町山 智浩
おすすめ平均
stars切れ味のいいアメリカ社会論
stars日本人の半分はここに書かれているアメリカのことを知らない
starsインターネット映像を見るがごとく
stars日本のことばかり思い浮かんだ
starsアメリカの虚像と実像、そしてアメリカの世紀の終焉
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ブログランキング.gif ブログ村.gif Fc2ランキング.gif 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
posted by えいち at 18:48 | Comment(235) | TrackBack(0) | Culture(文化) このエントリーを含むはてなブックマーク 
この記事へのコメント
  1. 1げと
    Posted by at 2008年10月31日 18:58
  2. デブの国
    Posted by at 2008年10月31日 19:02
  3. 戦争は地獄だぜフハハハァーのイメージ
    Posted by at 2008年10月31日 19:10
  4. 俺オーストラリアにずいぶん前住んでた事ありますけど、全くもてなかったですね。
    特にオタクっぽいわけでもなく、いい男というわけでもありませんが、それなりに女性と付き合ってきたんですが(奥さんも子供もいます)オーストラリアでは完全に無視されてましたね。
    日本人だけじゃなくて東洋人全般なのかもしれませんけど、恋愛の対象にはなってない印象でしたね。

    ここと似たように海外でのアニメ事情を紹介することもある、ここのサイトの主も豪州に留学していたらしく、似たような事書いているのを読んで、やっぱそうなんだなぁと思いましたね。
    http://worldidol.blog120.fc2.com/

    こんなのとか。
    【中国】 中国人男性は、なぜ西洋人女性にモテないか? 結局は「魅力がない」とのこと 
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225211997/
    Posted by   at 2008年10月31日 19:16
  5. 原爆2発も落としといて良く思われようなんて、ずーずーしすぎ。
    Posted by at 2008年10月31日 19:23
  6. 一部の天才とその他大量のバカで構成された人達
    Posted by at 2008年10月31日 19:23
  7. 自分がモテないのを人種全てに適用することによって自分を貶めないように自ら慰める。

    そんなことをしてる男は、そりゃモテません。
    Posted by   at 2008年10月31日 19:25
  8. 銃乱射、車爆発
    Posted by at 2008年10月31日 19:26
  9. アメリカのイメージはピザだろ
    ピッツァじゃなくてピザ
    デブと味覚破壊の原色の菓子が売っている食い物が可哀相な国
    あとはフロリダとか、ラスベガスとか、地域によって変わるだろうな
    Posted by at 2008年10月31日 19:29
  10. 管理人は女の人だったのか
    Posted by at 2008年10月31日 19:29
  11. 白人はみんなアメリカ人
    Posted by at 2008年10月31日 19:32
  12. 人を疑うが故に銃を持ち
    銃を持つが故に犯罪をおこす
    アメリカは自分のために平気で他人を殺す
    文化をもつ国だね

    でも、アメリカに限らず白人が長い間
    支配していた国の人なんて、どこも同じに見えるよ。
    Posted by at 2008年10月31日 19:35
  13. テーマを無視して主観バリバリのコメ、
    これがアメリカ人。
    Posted by   at 2008年10月31日 19:36
  14. >日本人の一人として言わせて貰うと・・・そんなのどうでもいいです
    外国人も日本人のことなんてどうでもいいだろうなと思った
    Posted by at 2008年10月31日 19:39
  15. あまり良いイメージ、ない
    原爆のこと大量虐殺のこと忘れる筈がない
    Posted by at 2008年10月31日 19:39
  16. デブのイメージはあるけど
    金持ちのイメージはないな。
    Posted by   at 2008年10月31日 19:41
  17. アメリカでの銃の用途、1位はダントツで「自殺」
    2005年の統計データでは、約3万1000件ある銃による死亡数のうち
    55%が自殺となっているそうです。
    その他の銃による死亡は殺人が40%、事故が3%、
    警察官による射殺などの法的な殺害が2%となっています。

    アメリカ人の銃の用途は自殺と殺人。
    これでも、身を守れてると言い張るのかな?
    政府の暴政に対抗するのに、何故、銃が必要なのか?
    クーデターを示唆してるのかな……。
    Posted by at 2008年10月31日 19:43
  18. あみあみフィギュアえろいな
    欲しい
    Posted by at 2008年10月31日 19:43
  19. どこぞの半島人じゃあるまいし、60年前のことをまだ言ってるやつってマジでいるのな。

    マレーシアの首相さんに、大東亜戦争に関して「許す、だが忘れない」と言ったひとがいるが、日本人もその精神でいけばいいと思うぜ。

    許すことと忘れることは違うってことに気づけば、少しは幸せになれる。それが出来なかったのがお隣の国々。・・・ああなりたくはないだろうに。
    Posted by   at 2008年10月31日 19:46
  20. 〜人は〜だ!なんて朝鮮人以外は一概に言えない。
    アメリカ人といっても色々だろう。
    個人的には嫌いじゃない。が、好きでもない
    Posted by at 2008年10月31日 19:47
  21. デブが7割マッチョが3割の国

    ※4
    日本人という総体とお前を同一のものとして語らないでくれ。
    お前以外の日本人の過半数が同じ体験をしているというなら分かるけどな
    俺はオーストラリアは知らないけどハワイではモテたぞ。
    要は※4がダメなだけだろ
    Posted by at 2008年10月31日 19:49
  22. こんな質問がアメリカ人から出るとはね。

    アメリカ人て自分達のこと以外どーでもいいのかと思ってたよ。
    Posted by at 2008年10月31日 19:52
  23. >アメリカ人はチキン味

    ケンタッキーフライドティキン?
    Posted by at 2008年10月31日 19:56
  24. ※20
    そこで朝鮮人を除くのは、やっぱりこのスレ同様にステレオタイプに惑わされてるせいかも。

    「謝罪と賠償ハムニダ」どころか、「反日のやつらが日本人に迷惑を掛けていて申し訳ない。そいつらに変わって俺が日本人に謝りたい」とまで言ってくれる韓国人に出会ってビックリした。

    正直今でも韓国という「国」の事は俺も嫌いだけど、韓国人という「個人」の中には日本寄りの人間も案外いるもんだと考え改めたよ。

    それでも、呼吸をするかのごとく平気でウソをつきまくる奴らも多いけどね。
    ウソをつくことに罪悪感のない韓国の民族性は大嫌いだ。

    結局、どの国の連中も「人それぞれ」だよ。韓国も中国も含めて。
    Posted by at 2008年10月31日 19:57
  25. とりあえず日本を出しにケンカすんな
    Posted by at 2008年10月31日 19:58
  26. ※21
    オーストラリアの話題なのに、いきなり無関係なハワイの事を出して優越感に浸っちゃう※21って・・・ものすごく格好悪い。

    ハワイは親日派が多いし、腹の出たオヤジ連中ですらモテたりするよ。
    オーストラリアは、どちらかというと反日派・反アジア派が多いからモテるのは難しい。
    Posted by at 2008年10月31日 20:00
  27. 国を代表出来るやつは居る訳ないんだし、日本人は〜〜アメリカ人は〜〜ってのはバカだ
    Posted by at 2008年10月31日 20:00
  28. 親日って言葉を良い方向に持って行き過ぎ


    つーかカナダとアメリカのあのやり取りは何なんだよ
    Posted by at 2008年10月31日 20:02
  29. メタルウルフカオスのトレーラーとか見せれば、日本人のアメリカ観はすぐに伝わると思うが。
    Posted by at 2008年10月31日 20:08
  30. 日本人はあまりステレオタイプを意識しないと思うけどな。

    この質問の答えもその時日本で上映されてるハリウッド映画と戦争の状況、
    それに大統領選挙の行方だけで替わりそうだ。

    だから俺の答えは
    「アメリカ人には様々な人種が居て、異なる思想が常に対立している。」かな。
    アメリカ人は国内で様々な宗派、思想が常に対立してるイメージがあるよ。

    でも日本人として、これだけは奴らに言いたい。

    京都議定書にサインしろ!

    Posted by at 2008年10月31日 20:16
  31. ステレオタイプというか国民性ってのはあるよね
    日本人はシャイで真面目
    イタリア人はナンパで女好き
    アラブ人は商売上手
    アメリカ人のイメージは陽気なバカだ
    国家は巨大なヤクザだが個人的に悪いイメージはない
    Posted by at 2008年10月31日 20:17
  32. ※24
    >「反日のやつらが日本人に迷惑を掛けていて申し訳ない。そいつらに変わって俺が日本人に謝りたい」

    表ではそう言ってっても裏ではどうせ…と疑ってしまう。
    やっぱり人を憎むと自分が嫌な人間になってしまうんだよね。
    Posted by at 2008年10月31日 20:20
  33. おいらが思う勝手な
    アメリカ人のイメージ

    味覚音痴
    大雑把
    自分に都合の良い正義
    その正義の押し付け
    自分本位
    なんかいつも、にやけてる
    家族おもい
    ヒステリー
    SEX

    なんか良いイメージがあんまないな・・・

    アメリカは好きだけど、
    アメリカ人は嫌い
    Posted by at 2008年10月31日 20:32
  34. ※26
    ワロタ
    そもそもオーストラリアは最初から関係ないだろ。
    お前は反日派・反アジア派とか言って言い訳してるだけで親日派が多い国に行ってもモテないよ(笑)
    Posted by   at 2008年10月31日 20:50
  35. アメリカンとカナディアンは仲悪いよ
    アメリカンがカナディアンとメキシカンはアメリカのうんこ食べて生きてる物乞いみたいな態度をしばしばとってバカにするから

    政治家や芸能人もこの手の失言はよくやるし
    Posted by at 2008年10月31日 20:50
  36. デブ
    あとデブ
    それからデブ
    Posted by at 2008年10月31日 20:51
  37. 自分の意見に対する反論に、感情的になったり、
    罵りあったりしない議論っていいな
    特に冒頭の流れ

    編集されてるんだろうけどさ
    Posted by at 2008年10月31日 20:54
  38. 喜国雅彦の四コマから抜粋

    「今日アメリカで一千万人乗りの飛行機が墜落、乗客は全員絶望とみられてます。しかし幸いな事に日本人乗客は乗っていなかった模様です。」
    Posted by ヤマジュニスト at 2008年10月31日 21:08
  39. タイ人の花嫁のくだりが意味分からない

    なんかあったの?
    Posted by at 2008年10月31日 21:21
  40. 南部はデブで銃をぶっ放してるイメージ
    東部は偽善者
    Posted by at 2008年10月31日 21:24
  41. 俺もアメリカ(人含む)のイメージって
    結構ステレオだったけど、
    今回少しだけ印象が変わったよ。
    だってこのスレ主は日本人みたいに
    自国の事を他国からどう思われてるのか
    気にしてるんだぜw
    Posted by at 2008年10月31日 21:28
  42. 肥満
    なんでもNO.1じゃないと気が済まない
    常に戦争できる場所を探してる
    Posted by   at 2008年10月31日 21:34
  43. スレもコメ欄もカオスだな。
    方向性をなくすぐらいならエスニックジョークでまとめてしまえよ!
    Posted by at 2008年10月31日 21:35
  44. 韓国人が反日だろうと親日だろうとどーでもいいがな・・・

    韓国人の韓国人同胞に対する態度、扱いを見ればわかる事だろうが・・・

    Posted by ぬ at 2008年10月31日 21:37
  45.  アメリカはアメリカ以外の世界に対して、自分たちの信じる正義を、実際の行動で突きつけ続けている。
     傲慢とも横暴とも言えるわけだが、何も示さず尊ばず、気を使い息を潜めるようなモノの有り方が正しいとも思わない。
     強さを得た者には、その我を通す権利があろう。
     仲良しごっこやってんじゃねぇんだ、世界征服したっていんだろうによ、あの国は。
     それでも世界の警察を気取ってられんのは、大したもんだと思うわけよ。
     キモヲタならわかんだろうけど、手持ちのカードに納得して生きるのは結構ムズいだろ。

     え? アメリカのイメージじゃなくて、アメリカ人のイメージ?
     ……ああ、じゃあ、デヴ。
     食道を塞ぐほどのフライドポテトを、大量のコーラで流し込む……という作業を寝るとき以外、常に行うのがヤンキーの一般的なジョブよ。
    Posted by at 2008年10月31日 21:37
  46. アメリカ人は新幹線を止めてでも子犬を助ける民族
    Posted by   at 2008年10月31日 21:37
  47. アメリカ的いいイメージ

    マッチョ・体鍛えてる
    ポジティブ・いつも笑顔
    世界最先端の学問・技術・ビジネス
    レディーファースト
    カウボーイ・ガンマン


    アメリカ的悪いイメージ

    デブ
    味覚音痴
    自己中心的・独善的・思い込み激しい
    人種差別・女性差別
    犯罪多い


    俺の中ではこのくらいかな
    見事に相反するものがあるな
    Posted by at 2008年10月31日 21:48
  48. 個人として接すると面白いし、楽しい人達だった。良い人も多く存在するので私は好きだ。

    但し、国家として、企業体として見ると、醜くクズで忌まわしい。
    他国を蹂躙し、利益を搾取し、平気で他国文化を汚すのが、米国家であり、米国企業である。
    自国の利益を追求し、富をもたらすのは国際社会として誤りではないが、
    やり過ぎ感は否めない。裏で暗躍するユダヤ人が悪いのか
    アメリカ国家事態がわるいのか解らん。
    因みに、中国は個人でも国家でもヤな奴多すぎで困る。日本なんかほっといてくれ。
    Posted by   at 2008年10月31日 21:52
  49. ステレオタイプで言うなら、無駄に正義感強くて自分の考え押し付けるって感じか。
    まあ、うざいとは思うけど、正直なところは嫌いではないよ。
    信念持ってるやつとかはむしろ好感持てるし。
    日本人が総体として他国人を嫌うってことはあまりないんじゃないかな?
    良くも悪くもお人よしばっかだからさ。
    過去に何されたってことがあっても、自分が当事者でなければ相手に責任とか求めるのはフェアでないと考える。
    原爆とか戦争でアメリカ嫌ってるのはあんまいないと思うよ。
    正義の戦争だったとか言われるとイラッと来るけどさw
    Posted by mi at 2008年10月31日 21:56
  50. 意外と英語が通じない
    Posted by 犬彦うがや at 2008年10月31日 21:57
  51. ほんと日本のスイーツは頭が悪いな
    Posted by たま at 2008年10月31日 21:58
  52. アメリカという国に対してなら色々思うところはあるけど
    アメリカ人となるとデブでコーラでピザってイメージくらいしかない
    Posted by at 2008年10月31日 21:58
  53. ※46
    それなんてテリーマン?
    Posted by   at 2008年10月31日 22:02
  54. ベタなアメリカ人のイメージって「大ざっぱで陽気でやたらアメリカンジョークを言う。名前はボブかマイク」ぐらいかなー。
    Posted by   at 2008年10月31日 22:07
  55. みんな金髪
    Posted by at 2008年10月31日 22:11
  56. 「日本人はアメリカ人の事をどう思ってる」なんて、アニメに出てくるアメリカ人っぽいキャラを見れば分かるだろ
    Posted by   at 2008年10月31日 22:13
  57. アメリカ人の知り合い、いねぇしなぁ……ようつべでのコメントやらここの文章読む限りだと、良くも悪くも「単純(シンプル)」、「子どもっぽい」ってイメージがある。
    Posted by at 2008年10月31日 22:14
  58. Tシャツ短パン
    Posted by at 2008年10月31日 22:16
  59. >仲良しごっこやってんじゃねぇんだ、世界征服したっていんだろうによ、あの国は。
    いいねえ。こういう言い回し。世界の警察…って言ってる以上傲慢さに嫌気がさしても弱音見せてらんねーぜおらおらっ、な一方でそういうプレッシャーに疲れてる国民も多そう。自浄力があるのは良いイメージだが悪いイメージは…とにかく消費感覚が狂ってて「個人の権利」が強すぎ。
    Posted by at 2008年10月31日 22:17
  60. 20歳までにアメリカに憧れない人間には感性がない。
    20歳を過ぎてもアメリカに憧れている人間には理性がない。
    Posted by at 2008年10月31日 22:22
  61. 仲良くない国と同じ言語だとネットは大変そうですね
    Posted by at 2008年10月31日 22:32
  62. 米5に全くの同意だな
    別に好きでも嫌いでもないけど、こういう糞野郎は嫌い
    Posted by   at 2008年10月31日 22:33
  63. 日本人のアメリカ人に対するイメージ?

    Gガンダムを見てくれれば解るさ
    Posted by at 2008年10月31日 22:36
  64. >>58
    中国人はヨレヨレの白いランニングシャツのイメージ
    Posted by at 2008年10月31日 22:39
  65. >日本人の男の子がいかにファッショナブルで洗練されており人気があるかを力説した。

    ごめん、俺もう日本から出ません。
    しまむら命。
    Posted by at 2008年10月31日 22:47
  66. 巨チン
    Posted by at 2008年10月31日 22:48
  67. 全米大ヒット!なんて釣り文句がまかり通ったくらいアメリカという国に対しては憧れにも似た親近感は否定できないと思う。
    が、アメリカ人っというとイメージは千差万別ではないだろうか?
    Posted by 中年 at 2008年10月31日 22:49
  68. 空気読めない人が多かった
    白人は割と親切。でも馬鹿
    Posted by at 2008年10月31日 22:53
  69. 国民の全収入金額の6〜7割が金融関係だっけ?
    サービス、情報、工業、農業などよりも、
    マネーゲームが崇高と信じてる。
    Posted by at 2008年10月31日 22:56
  70. ただしイケメン限定
    Posted by   at 2008年10月31日 22:58
  71. 「自由」「陽気」「銃」
    Posted by at 2008年10月31日 22:58
  72. 原爆を落とされた事実は考えれば考えるほど悲しくて痛ましい思いになるが、
    個人的には米のポップカルチャーに憧れる気持ちが強い。
    Posted by at 2008年10月31日 23:02
  73. 俺はアメリカ人らしき集団に唇を何回も奪われたから
    アメリカ人=キス魔だと思ってる
    Posted by   at 2008年10月31日 23:05
  74. コーラとピザ
    バケツみたいな容器に入った青や緑のアイスをバカ食いっていうイメージ
    それはそうと、喰霊第1話の反響を知りたい
    Posted by at 2008年10月31日 23:09
  75. アメリカ人はうすうす分かってるのに
    政府にアメリカは最高って騙されたがってるイメージ
    あと栄養学の根本が分かってない。
    Posted by at 2008年10月31日 23:10
  76. ステレオタイプってのは、どこにでもあると思うけど、やはり俺のアメリカ人像は「デブ」だなw
    Posted by   at 2008年10月31日 23:11
  77. >>62
    なるほど、中、韓国人がいつまでも日本人にファビョるのもむべなるかな、だな。
    Posted by at 2008年10月31日 23:12
  78. 宗主国のイメージ。
    日本はアメリカの属国ですから。
    みんなが言ってるように、民主主義を全世界に広めようとしている、唯一の超大国。
    しかし、戦争はうまいが、その後のケアがへたくそで、これまた全世界から顰蹙を買っている。できそこないのアングロサクソン。
    Posted by at 2008年10月31日 23:16
  79. >個人的なところでは尊大で誇大妄想、集団的なところでは銃が大好きで
    >偽善に走るというのが一般的な不平の種だ。

    この意見に近いな
    あとは国民の大半が肥満で
    良くも悪くも馬鹿な大多数と
    むちゃくちゃ賢い少数
    平均からド貧乏の大多数と
    むちゃくちゃ金持ちの少数
    で構成されている
    Posted by at 2008年10月31日 23:16
  80. 単純そうなイメージ。特に男性。男の子がそのまま大きくなったような感じ。
    世界の警察うんぬんは、まずそれありきで、責任感とかは後付けの印象。世界を牛耳りたくてしょうがない。ユダヤ人とかだと狡猾なイメージがあるが(裏で暗躍してる感じ)、アメリカ人は単純に幅を利かせたいだけ。ジャイアン。
    Posted by at 2008年10月31日 23:23
  81. 原爆を落とされる原因を作ったのは日本だけどな。
    Posted by at 2008年10月31日 23:27
  82. >>67
    そりゃ、ハリウッド映画の煽りだからねw
    フランス映画の宣伝で全米が…とかないだろ?
    Posted by at 2008年10月31日 23:39
  83. >>81
    原爆を落としたおかげで、厄介な相手な日本が降伏したって通説は、今では否定されてるよ。
    トップは原爆にも耐える気でいた。実際そのころアメリカも爆弾を使い尽くしてたしな。特攻隊5000機を用意して、本土決戦にも備える機だったし。
    しかし実際は、条約結んでた旧ソビエトに裏切られて、北海道に侵攻してきたから、日本は降伏した。スターリンの共産主義に支配されるよりも、はるかにアメリカのほうがましだと考えたから(実際日本のトップが興味あったの天皇制の維持ができるかどうかだけ。最初から戦争なんてしたくなかったが、アメリカにより。ハルノートにより最後通告を突きつけられていた)
    Posted by at 2008年10月31日 23:39
  84. バカと天才しか居ない国
    Posted by   at 2008年10月31日 23:44
  85. だから原爆投下は、アメリカの人種的偏見+実験の意味合いが強い。あれは何の罪もない一般市民に対してのホロコーストだよ。しかし、未だにアメリカの一般市民は原爆投下が戦争を終結させたと信じ込んでいるけどね。エリート層だけが真実を知って罪悪感を感じている感じかな。
    Posted by at 2008年10月31日 23:46
  86. 個人的な思い:戦災でその辺の家屋ですら下手をすればアメリカより古い町を焼きまくったから嫌い。

    イメージ:バカ(漢字表記ですらない)、単純、自分たちが嫌われていることを知らない、知っていても自分たちが嫌われている理由を知らない、なぜならアメリカの外を知らないから、一部のエリートだけ賢い。物量チートで食べ物や鉱物資源を粗末にしまくり。
    Posted by at 2008年10月31日 23:58
  87. コレお願いします
    Tokyo Yamanote Halloween Train 2008

    http://jp.youtube.com/watch?v=v-jNaKHVnTw
    Posted by   at 2008年11月01日 00:07
  88. アメ人=眼鏡のデブがカメラ抱えてよその国に出没

    カメラ→21世紀になって、やっと庶民がカメラ買えるようになったのね。
    眼鏡→21世紀になって、やっと庶民が眼鏡買えるようになったのね。
    デブ→21世紀にもなって、いまだに庶民は家畜なのね。
    Posted by at 2008年11月01日 00:30
  89. アメリカか・・イメージもなにも
    全然わからない。
    どうも思えない。

    だって知らないから・・・実際にアメリカに行ったわけでもないし
    アメリカ人の知り合いもいないし。
    いろんなタイプの人がいそうだなぁーとは思える。だからこそ、一概に言えない。

    アメリカという国がしたことには
    反感を思うけど。
    それだけだ。
    Posted by at 2008年11月01日 00:32
  90. カナダとアメリカって凄く密接な関係で歴史もあるのに国民感情はよくないのかね?
    Posted by    at 2008年11月01日 00:34
  91. アメリカは色んな人種が集まってきてるだから一つの性格には纏められない感じ、ただアメリカ人はポジティブなイメージがある。
    アニメ関連の動画にコメントするアメリカ人は明るくて好きだな、見てて癒される

    ただ政府は大っ嫌いだけどな
    Posted by at 2008年11月01日 00:53
  92. 日本人男性は、髪型をばっちりきめてお洒落をしててもゲイじゃないのよ!素晴らしいわ!
    と一部でもてはやすアメリカ女子もいることはいる。
    逆にいうと、髪型に気をつかってるお洒落なアメリカ男はすべからくゲイなんだな。
    嫌でもマッチョを装わなければいけない社会というのも大変だと思う。
    Posted by at 2008年11月01日 01:00
  93. 「日本人はたぶんこう思ってる」と想像してカキコんでる流れが面白い。
    Posted by at 2008年11月01日 01:07
  94. 20歳までにアメリカに憧れたことがない人間には感性がない。
    20歳を過ぎてもアメリカに憧れている人間には理性がない。
    Posted by at 2008年11月01日 01:11
  95. フルハウスが与えた印象は強いと思う
    Posted by at 2008年11月01日 01:11
  96. たとえばアメリカ男が派手な演出で彼女に結婚を申し込む映像が
    日本のテレビで流されたりするけど、アメリカの男がみんなロマンチックって
    わけではなく、アメリカでもああいうのは珍しいから
    わざわざ映像となって日本にも伝わってくるわけだよね。
    Posted by at 2008年11月01日 01:12
  97. 他の国に比べてアニメ、漫画のリテラシーが低いって印象かな。
    Posted by   at 2008年11月01日 01:21
  98. 大金支払って警備員を常駐させているが
    いざというとき何もしてくれないんじゃないかと薄々思ってる。
    でも存在自体が抑止力となるので、日本の国防に関しては最重要国家。
    Posted by at 2008年11月01日 01:22
  99. ケント・デリカット、ケント・ギルバート、チャック・ウィルソンの3タイプかなぁと思う年代w
    デーブ・スペクターはどうでもいいやw
    Posted by at 2008年11月01日 01:25
  100. ある意味、アメリカのほうが「男子たるものかくあるべき」が強いんだよね。
    そこから外れると、ものすごく叩かれる。
    かつての日本もそうだったと思うけど、今はわりとそのへんルーズだからなぁ。

    一見すると自由なようで、一番不自由な社会って感じだなアメリカは。
    Posted by   at 2008年11月01日 01:31
  101. >>19 なにこれ
    Posted by   at 2008年11月01日 01:39
  102. それはキリスト教原理主義の影響だろうな。
    神様を信じてる人が80%もいる国ですから。。。
    先進国でこんなに宗教熱心な国は他にない。もちろんアメリカのエリート層になると、宗教信じてる人がぐっと少なくなるわけですが・・・
    いずれにせよ、市場原理主義、金持ち優遇政策には首をかしげる。国民医療保健も先進国で唯一ない国がアメリカ。貧しい人は病院にもいけない。金を稼ぐためならどんな手段を用いても良いという、裸の個人主義には賛成できない。
    Posted by at 2008年11月01日 01:42
  103.  幼なじみの女の子(当時、中二)が言ってました。「わたしね、アメリカになんて絶対に住みたくない。だって、アメリカって…挨拶代わりにキスするんだよ(赤)?」
    Posted by 梟 at 2008年11月01日 02:14
  104. 「デブ」に尽きる。

    一度ハワイ旅行に行った事あるけど、本気でデブが多かった。割合として多いかはわからないが、見た目インパクトのある巨デブクラスが本当に目についた。

    「ハワイまで旅行にくる奴らにデブが多いのかな」とも思ったけど、その後国連の調査で国民の半分以上がデブ、という話を聞いて確信に代わった。
    アメリカ人はデブだ。
    Posted by at 2008年11月01日 02:46
  105. アメリカは一部の天才とその他の馬鹿というイメージだな。
    あとオーストラリアは嫌い。
    Posted by   at 2008年11月01日 02:49
  106. 真珠湾攻撃
    Posted by at 2008年11月01日 03:21
  107. え?ここの管理人女なの?
    Posted by at 2008年11月01日 03:24
  108. プロパガンダの天才
    Posted by at 2008年11月01日 03:38
  109. 皆が自由を主張した結果、皆が不自由になった国ってイメージ
    Posted by at 2008年11月01日 03:38
  110. 管理人の米を要約してみてる見ると
    日本と朝鮮の問題もアメリカ人にはどうでもいいってことだな
    Posted by at 2008年11月01日 03:50
  111. 結局他国への関心って薄いよね
    Posted by at 2008年11月01日 03:55
  112. (´・ω・`)
    Posted by at 2008年11月01日 04:08
  113. アメリカ人が具体的にどんな人間なのか書かれてねぇw

    やっぱり銃社会なのか
    Posted by at 2008年11月01日 04:14
  114. イギリスやオーストラリアやオランダや北欧と比べたらはるかにイメージいいよ。
    Posted by   at 2008年11月01日 04:19
  115. オーストリア人の糞ジジイてめーらの国のマスコミが意図的に奇妙な日本をメディアで自国民にせっせと宣伝して優越感に浸って気持ち良く自慰してたんだろ。
    60年代からだって70年代からだってオシャレな日本人の男はいたんだよ。大体どこの国のサラリーマンでも性的魅力なんてなかなかねーよ。そりゃオシャレな人間を紹介しないでサラリーマンばっか紹介してたらそんなイメージになるだろうよ。

    アニメのおかげで日本ファンが変なフィルターを掛けられない生の日本の情報が海外に伝わるようになっただけ。
    Posted by よし at 2008年11月01日 04:48
  116. アメリカ人のイメージねぇ・・・。ニコニコでアメリカ人がゲームプレイ動画をUPしてたのを見たが、結構おおざっぱでユーモアセンスが抜群とは思ったが。まぁアメリカ人って言ってもどこの国だろうと人それぞれだし人によって意見は変わるから、俺の意見が参考になるとは思えんが。
    Posted by   at 2008年11月01日 05:08
  117. アメリカ人のイメージ

    良いところ
    なんでも大げさに分かりやすくリアクション取るので、時折あの明るさがうらやましいと思う。

    嫌いなところ
    独善的でダブルスタンダード。
    インディアンから黒人、日系人に至るまで差別意識が強い。

    原爆や大都市に無差別爆撃やった上に自分達がアジアを解放したと思ってるクズ。
    今も戦争や金融で世界中を振り回してるしね。
    Posted by   at 2008年11月01日 05:29
  118. デブはデブでも足の細いロボコン型が多い。歩け、走れ、スクワットしろ!

    腹筋やエクセサイズはいいから、消費カロリーの多い所に筋肉付けろ!
    Posted by at 2008年11月01日 05:57
  119. サブプライム関連商品を売りまくってしらを切ってる事より、
    世界に押し付けた時価会計をあっさり放棄しようとしてる事の方が俺には最悪。
    まさにダブスタのエコノミックアニマル。
    Posted by at 2008年11月01日 06:09
  120. アメリカ人は可哀相、外国に行かないというより行けないという一面もある。
    一緒に国境越えをする時、陽気な彼等がやけに緊張している事が有る。
    俺達には行けない国が多いんだよ、と言って別れた旅の友の後姿がアメリカ人のイメージ。
    Posted by at 2008年11月01日 06:23
  121. アメリカ・・・いつでもどこでも戦争してる国
    Posted by at 2008年11月01日 07:09
  122. オーストリアってそんな国だったんだ…音楽の勉強に行く人が心配
    Posted by   at 2008年11月01日 07:12
  123. 特定アジアの人達以外は基本的に好きだな
    Posted by at 2008年11月01日 07:41
  124. 寒くてもTシャツ短パンで平気なイメージ。
    Posted by at 2008年11月01日 07:51
  125. 国・人種・あるいは時代・
    年齢・性別・職業‥どんな事でも
    ある程度ステレオタイプを持つのは仕方ない
    そうしなきゃ何事も収拾つかないし
    例え話や冗談の一つも言えなくなってしまう

    問題はそれをすべてを思い
    思考が停止してしまう事だ
    最後は自分の経験や思考で柔軟に
    判断するってのが重要なんだろうな
    Posted by at 2008年11月01日 08:40
  126. ×問題はそれをすべてを思い
    ○問題はそれをすべてと思い
    Posted by at 2008年11月01日 08:42
  127. 記事もコメ欄もすごく面白かったです。
    Posted by   at 2008年11月01日 09:31
  128. 日本人男性はキュートとか言ったってな
    どーせ俺なんか完全無欠の対象外なんだろー
    ばかやろーチキショーコノヤローケッ!
    Posted by at 2008年11月01日 09:39
  129. >>115-122
    オーストリアじゃなくて
    オーストラリアでしょ
    Posted by at 2008年11月01日 09:40
  130. >だけど俺たちは、責任の重い銃の所持が政府の暴政からこの国を守ってることを知ってもいるんだよ。

    …いや、だからそういう認識がおかしいっての。
    国民が持てる火器が発揮する「抵抗力」なんてたかが知れてる。
    「一人に一丁マシンガン」な国でも空爆しちゃえば仕舞いだろ。
    Posted by   at 2008年11月01日 09:46
  131. アメリカ?
    男が使える鞄の種類が少なくて可哀想。
    あと態度でかい
    Posted by at 2008年11月01日 09:48
  132. メリケンといったらピザだろ
    Posted by   at 2008年11月01日 09:57
  133. 俺もアメリカ人のイメージを書いてみる。
    ・デブ、マッチョ、巨乳率が高い
    ・うるさい、馬鹿騒ぎを好む
    ・愛国心が強い、アメリカ至上主義
    ・銃を持っている
    ・キリスト教徒
    ・金髪碧眼
    ・黒人"も"居る というか人種の坩堝

    他の国に比べて良いイメージが少ないなぁ。
    別に嫌いというわけじゃないんだが・・・

    日本人にとって外人の中でも米中韓は特別な存在だと思う。
    米人は戦後の日本人がもっとも触れ合う事が多かった西洋人(って言っていいのか)だから
    外人→アメリカ人 っていうような感覚の時代もあった。
    映画やドラマなどもアメリカのものが多く輸入されているから、そうした所から受ける印象も大きいんじゃないかな。

    後は戦争関係と在日米軍関係の印象があるくらいか。
    Posted by T at 2008年11月01日 09:59
  134. アメリカ人に限らず一定以上の均質化が果たされている国でないと、「○○国人はこんなイメージ」と言うのは難しいと思う。その点でアメリカ人は単に多民族社会というだけでなく(均質化が果たされている多民族社会は世界中、どこにでもある)、他民族が融合・混血しないまま階級化や隔離・放置が進んでいる(このあたりは統計学の話しになる)ため、あえて一貫性のとれている「アメリカ的」を語ろうとすると、それは合衆国政府とか合衆国軍とか、そういうものになってしまう。「銃社会」なども一貫性がとれているので含められるね。ただそういうものは他国が他国を認識するときの「文化イメージ」とは著しく乖離しているものだ。
    まー、そんなわけで、アメリカ人はそのカオスなところがアメリカ人という認識かなー。
    Posted by at 2008年11月01日 10:01
  135. ハワイでもてた(笑)
    Posted by   at 2008年11月01日 10:09
  136. >アメリカ人はチキン味って何が言いたかったんだろう?

    戦争中、南方で日本兵が、
    『中国人は人肉を食べるらしいぜ』
    『だからあんなに残虐になれるのかも』
    『…俺らも食べてみよーか』

    で、死んだアメリカ兵をちょっとだけ頂いちゃった。
    チキン味と言ったかどーかは知らない。
    Posted by at 2008年11月01日 10:16
  137. ロス在住の町山が、アメリカじゃ異性としてのアジア人男性のランクは最下層って言ってたな。
    それでも豪州よりはましだろうけどなあ。
    オーストラリア人女性1人がキュートって言ったから何なんだ?
    Posted by  ・ at 2008年11月01日 10:17
  138. その日本の評判って本は好意的、肯定的な意見だけを寄せ集めたオナニー本なのか
    日系人の努力が認められて評価されたブラジルの例などは客観的にみても判断できるけど、
    一人のオーストラリア人女性の主観を挙げるのはバカげてるよ。おまえらがキュートなんてとても思えない
    日本男児の良い所はおだてられても勘違いしないところだな
    隣りの国みたいに日本人女性は自分等に憧れて結婚までしたがってると本気で勘違いして迷惑がられてるような件は、
    日本では間違っても起きないね。
    Posted by f at 2008年11月01日 10:26
  139. スレの最後の方のアメリカ人とカナダ人の口論の方に興味がわいた。
    よかったら訳してくだせぇ
    Posted by at 2008年11月01日 11:16
  140. アメリカ人は馬鹿だ。
    銃を保持していると主張すれば、敵から身を守れると本気で信じているんだから。
    銃を持てば敵が増えるって考えれないのかな?
    Posted by at 2008年11月01日 11:19
  141. スレの最後のアメリカとカナダの争いの方に興味がわいた。
    よかったら訳してくだせぇ
    Posted by   at 2008年11月01日 11:20
  142. >>140
    ちげーよ
    ライフル好きが政治献金だしてるから銃規制しねーんだよ
    Posted by at 2008年11月01日 11:30
  143. 自分はカナダ・オーストラリア・ロスに旅行旅行してきたけど、日本にいた時よりモテました。100%ナンパだけど:D
    最近行った香港ではナンパさっぱりだったorz
    Posted by at 2008年11月01日 12:03
  144. リアクションがでかい
    Posted by   at 2008年11月01日 12:07
  145. どう思われてるかなんて気にしないと思ってた
    Posted by at 2008年11月01日 12:12
  146. えっと・・・エイリアンと原爆
    Posted by at 2008年11月01日 12:27
  147. >>140
    敵が増えるってことはないんじゃね?別に
    相手が武器を持ってないことがわかったら嬉々として襲いに来るバカも多い環境なんだろう
    規制した方がいいとは思うけど
    Posted by at 2008年11月01日 12:52
  148. 取り合えず仕事で日本に来るのなら少しは日本語を覚えるよう努力しろと
    お前は我社へ派遣されて営業機関を勉強しに来てるのに何で上から目線なんだと
    どこへ行っても英語だけで押し通して片言の日本語さえ覚えようとしない・・・
    俺はお前の専属通訳じゃねーぞ!と
    Posted by   at 2008年11月01日 12:53
  149. 銃に関しての意見が、俺のアメリカ人感を全て表してるなあ。
    決して好きではない、仕方なくだ・・・と正当化して、間違ってることでも色々言い訳するイメージそのまんま。何事においても。

    あと、昔から気になってたアメリカ人(英語表現?)の言い回しがあるんだけど・・・。
    よく聞く、アニメでもスポーツ選手への賛辞でも何でもいいんだけど、「これは私が観たモノの中でも”最も素晴らしい物の一つだ”」という言い方。
    日本人からすると「最も」は最上級のことで、ベスト1にしか使わないと思うんだが、「の中の一つ」っておかしいなと。ミス日本が実は10人位いる、っていう豆に似た違和感。
    関係ない話で御免。
    Posted by    at 2008年11月01日 12:55
  150. 親日国だからもてるとか、んなもんねーよ
    ナンパとかされてても、調子に乗って更に深く入ろうとしたら引かれるだけ「え、それはちょっと^^;」てな。あくまでコミュニケーションとして誘ってるだけ
    結局はその人間の魅力次第だよ、特に外見容姿ね。性的対象として見れる外観があって初めて中身だから
    Posted by at 2008年11月01日 12:57
  151. 大雑把で陽気で明るい。
    楽観主義。
    そして正義が大好き。
    太ってる人が他の国と比べて多い。(これは数値上でも大きいんだけど)

    そんなイメージ
    Posted by at 2008年11月01日 13:15
  152. デブで能天気で自己中心的。あと非科学的。
    あくまでMy脳内ステレオタイプで、多様な人が存在してるのは知ってる。
    Posted by at 2008年11月01日 13:29
  153. 最近のアメリカは北朝鮮に譲歩しまくってるからな。
    日本人の嫌米感情が増すことはあっても、
    好感度が上がることはないんじゃないか?
    Posted by at 2008年11月01日 13:36
  154. 肉好き
    Posted by at 2008年11月01日 13:41
  155. 外国人観光客の多い京都で見たアメリカ人

    ・観光で来ている人が英語
    ・仕事で来ている人でも英語
    ・旅行で来ている人が英語
    ・出張で滞在中の筈の人でも英語
    ・買い物する時は英語
    ・見知らぬ人に道を尋ねる時でも英語

    「これおいくらですか」ぐらい憶えろ。
    中には妻だか恋人だか知らないが、日本人女に通訳させてふんぞり返っている例も。
    留学中の人だと流石に日本語だが。
    Posted by at 2008年11月01日 14:09
  156. デブ、ピザ。
    バカと賢人の差が極端。
    Posted by   at 2008年11月01日 14:20
  157. 陽気、単純、大雑把、大きい事は良い事だー
    いつもジーンズとTシャツ、やたら人種を気にする
    英語を喋らない奴は野蛮人認定
    オーマイガー!とか叫びながら大袈裟な表情とジェスチャー
    クッション言葉や婉曲表現を使いたがるが稚拙
    好きな言葉は「ヒーロー」「ジャスティス」「ナンバー1」
    問答無用で我が国マンセー、国民総右寄り
    金持ちと貧乏、バカと賢い奴の差が激しい

    他国に興味ない、他国の意見は気にしない
    (と思ってたがこのスレ主により覆された)
    Posted by     at 2008年11月01日 14:23
  158. アメリカ人のイメージだろ?
    アメリカ国家と混同しているやつが多いのは、それだけアメリカって国の印象が強いんだろうな。
    俺の知っている限りアメリカ人は善良なやつとどうしようも無い差別者、または利己主義者に分かれる。
    善良なやつはありえないくらいにいい人間で、どうやればこんなにいい人間が作れるのか聞きたいくらいだ。
    逆に悪いやつは習性不可能。
    でも喧嘩は結構弱かったりするのが不思議。
    日本のように子供の時から習い事としてスポーツ等をしないから案外鈍い。
    デブ率高いのは事実。女子だけでもダイエットがんばってください。
    かなりいいかげん。
    フッションに気を使うのはゲイが多いのは事実。おかげでしょっちゅう言いよられた。
    俺のアメリカ人イメージは全体としていい。
    日本人も見習うべき所は多いよ。
    Posted by   at 2008年11月01日 14:24
  159. 銃を持つのが責任ねぇ・・・
    被害者にならない為に持つ銃が同時に加害者を作っているのもまた事実なんだがな。

    Posted by at 2008年11月01日 14:36
  160. 銃社会について日本人の目線であれこれ云っても無駄だよ。
    個人主義・人種の坩堝だし、住む場所によってはマジで治安が悪いからな。
    「アメリカ人は馬鹿だぜ、銃なんてあるから危険なんだろ」
    とか調子こいててとんでもねー強盗やられても後の祭りだ。
    あまり海外の人がウダウダ云うべきじゃない。
    日本が平和であることに感謝感謝だよ。
    日本人のモラルの高さはマジで誇っていい。
    Posted by at 2008年11月01日 14:40
  161. 腐敗警察
    Posted by   at 2008年11月01日 14:49
  162. アメリカ人は嫌い。
    体が大きくてタトゥーしててとにかく怖い
    アメリカの文化なんかは好きだけど、原爆を落とした国は許せない
    Posted by at 2008年11月01日 15:00
  163. >>147
    いや、武器を持っている事は敵を作る理由に十分なり得る。

    だってアメリカ自身が、相手が武器を持っているからって理由で戦争をおっぱじめたんだよ。
    確認もせず「大量破壊兵器」を持っているって無理矢理こじつけて。

    もっとも、あの戦争は誰がどう見たってテロの報復だったけどね・・・。
    Posted by at 2008年11月01日 15:07
  164. どうせ日本人なんて糞真面目な黄色い猿としか思ってないんだろ
    こっちは口が避けても場を弁えて言わないが、あいつらは平気で口外する。
    空気読めない以前にモラルが欠けてる
    英語圏の奴らはみんなそう。他人のことなんて考えない
    Posted by at 2008年11月01日 15:08
  165. アメリカの富の80%が一握りの富裕層が握っています
    そして金持ちが安全に暮らせるようにセキュリティばっちりの集合住宅
    ゲートコミュニティなるものがいたるところに在ります
    はっきり言って狂った国です
    でも貧困層はバカだからいまだにアメリカンドリームがあると信じて
    夢に向かってまい進しているのです
    そして見事にホームレスとなり国が用意した無料食事施設でご飯を食べて
    「アメリカはやさしいなぁアメリカのためなら死ねるわぁ」と見事に洗脳され
    軍隊に入隊志願していずれ死にます


    >ハワイでもてた(笑)

    ええモテましたよ、それが何か?
    お前がハワイに行ってもモテないだろうけど(苦笑)
    Posted by   at 2008年11月01日 15:17
  166. 原爆を落とした事が許せない、ってのは無いな。
    被爆者の話とか聴くとかなしくなるけどね。

    アメリカやその他の核保有国には広島/長崎の事は絶対に忘れないで教訓にして欲しいとは思うけど、半世紀前の事に感情的になっても仕方が無い気がする。

    アメリカは自己中、差別ってイメージだなぁ
    Posted by   at 2008年11月01日 15:23
  167. 「ヘタリア」に出てくる“アメリカ”君が
    何か妙にツボにはまって、好きだなあ
    バカにするでなく、といいつつ言外に身勝手な奴
    っていうニュアンス含みまくりで
    「快活な“ゆっくりしていってね”」みたいな
    あの“ウザ可愛い”感じがたまらん
    Posted by at 2008年11月01日 15:27
  168. まともに話した事は無いけど
    ステレオなイメージはデブとマッチョ、バカと秀才、貧困と裕福、そんな両極端な国
    差別とかそういうタブーに凄く敏感

    後スキンシップ大好き、セックスとか
    Posted by   at 2008年11月01日 15:29
  169. アメリカという国家を形作っているのは、アメリカ人一人一人なわけだし、アメリカ人のイメージ≒アメリカのイメージでも良いと思うよ。
    Posted by at 2008年11月01日 15:43
  170. とりあえずアメリカ人に会ったら何系アメリカンなのか聞いてみたい。ネイティブアメリカン(旧称インディアン)とアフロアメリカンとユダヤ系アメリカンとではステレオタイプさえ大きく異なる。

    でも、勝手にイメージを語るなら
    上は特殊エリート教育で育った才覚溢れるノーブル。エリートの矜持も強い。下はというか底辺は国からも地域社会からもネグレクトされた国内棄民・・・であることをジャンクフードと「世界の警察国家の一員」という幻想でごまかされている情報弱者。
    そして上から下まで倫理観が未成熟。
    Posted by | at 2008年11月01日 15:57
  171. >>164
    日本人というか東アジア人はFunnyって思われてるところがあるな。
    でも、それを人前でいうヤツはどっちかっていうとレッドネックだよ。
    アメ人はいいヤツも結構多いぜ。
    Posted by at 2008年11月01日 16:01
  172. 友達がシティバンクに務めているため便乗して都内某ホテルに宿泊した際(末端で一泊6万、ロビーもレストランも白人ばっか)でレストランで朝食とってたら…隣にスーツ姿の米国人が3人座った。
    日本人にはどうせ英語わかんないだろと思ってかでかい声でしゃべい出す。彼らが今まで食ってきた「アジアの女」の格付けみたいな会話を紳士面で。印象変わっちゃうよねこういうことあると。
    Posted by at 2008年11月01日 16:06
  173. あのクソ甘いアメリカンコーラをガブガブ飲むってのがいまだに信じられない。日本人がやったら死にそう。
    Posted by   at 2008年11月01日 16:36
  174. モラル欠けてるよね
    日本人の方が余程教養あるよ
    あと人種差別が酷い
    Posted by at 2008年11月01日 16:39
  175. デブとDQNのイメージ
    あと教育水準は至って低い
    Posted by at 2008年11月01日 16:49
  176. ハワイでもてた君必死すぎるな(笑)

    Posted by   at 2008年11月01日 16:52
  177. (イギリス人の謀略+フランス人の知性+ドイツ人の頑固さ+イタリア人の陽気さ)xアメリカンサイズ
    =アメリカ人
    Posted by at 2008年11月01日 17:03
  178. ここのコメントを翻訳したのを掲示板に貼ってくれ。その反応が知りたい。
    Posted by at 2008年11月01日 17:07
  179. 世界に一番貢献してるのも、その逆もアメリカ人だろうな。
    Posted by   at 2008年11月01日 17:16
  180. 話題がナンセンス
    Posted by     at 2008年11月01日 17:59
  181. 大半の日本人はドラマに影響されすぎだよな
    Posted by   at 2008年11月01日 18:11
  182. アメリカ人が馬鹿だと思われてたら、それはブッシュとステラ・リーベックのせいだろ
    (ステラ・リーベック;自分の不注意でコーヒーをこぼし、火傷し、マックを訴えたおばさん)
    Posted by       at 2008年11月01日 18:17
  183. アメリカ人のイメージ

    オーバーアクションで情熱的なのを好む

    SEXの前に女の人が やたらとクネクネして迫ったり クネクネしながら服脱いだり

    男の人がガバッって服脱いだり
    わざとらしい


    たまに どったんばったんSEXしてたり、
    ベットの上をゴロゴロ回転してて
    なんだそりゃ???
    って思う

    アメリカ人って本当にこんなことするの?
    もし自分がやられたら、どん引く
    Posted by at 2008年11月01日 18:18
  184. 一部の天才(移民のみ)と大多数のばか。

    つまりアメリカ人はバカと言うことか。
    Posted by a at 2008年11月01日 19:54
  185. >アメリカ人って本当にこんなことするの?

    きっとあちらでは君みたいな人が日本人に対して同じ事を思っているでしょう。

    AVを見て
    「日本人って本当にこんな事をするの?」
    Posted by M at 2008年11月01日 20:01
  186. 料理のセンスの良い男、料理をする男の姿をセクシーだと思う女は多いと思う。
    和久田哲也氏のように、この先海外メディアで日本の料理人の露出が増えるのなら、日本男性の評価も上がっていくと思う。
    Posted by at 2008年11月01日 20:39
  187. 白人と見ればすべてアメリカ人で、英語をしゃべるってステレオタイプはまだ健在だろう。
    Posted by at 2008年11月01日 21:08
  188. 反米マスコミ様や
    アメリカで悠々暮らしながらアメリカの悪口を吐き散らす町山様とかに
    洗脳されてる人が多いから
    良くないだろうね>アメリカのイメージ
    Posted by at 2008年11月01日 21:37
  189. アメリカ人ねぇ、
    NHKスペシャルとか見てると、ああバカなんだなというのが率直な感想になるが
    Posted by at 2008年11月01日 22:50
  190. 米人2千人くらいにアンケートした結果

    ・神の存在を信じている 82%
    ・奇跡を信じてる 79%
    ・天国を信じてる 75%
    ・地獄や悪魔を信じている 62%
    ・ダーウィンの進化論を信じている 42%

    ・・・本気で?同じ調査を日本でもしてほしい
    Posted by at 2008年11月01日 22:50
  191. 反米気味のマスコミだらけでも
    戦後ずっと好感度高いから(最近はやや落ちて来てるが)
    何故か基本的に好きなんだろうねえ

    係わってくる国で
    一番親日的だからかな?
    Posted by / at 2008年11月01日 23:20
  192. 反米気味のマスコミだらけでも
    戦後ずっと好感度高いから(最近は落ちて来てるが)
    何故か基本的に好きなんだろうねえ

    係わってくる国で
    一番親日的だからかな?
    Posted by . at 2008年11月01日 23:23
  193. オンラインゲームで知り合ったアメリカ人のステレオタイプ
    ・Newbe(初心者)には親切で気前がいい
    ・英語が不得意だと何度言っても、長文をガンガン押し付けてくる
    ・自分の言うとおりに動かないと、すぐFUCKという
    ・何度無理と言っても、大丈夫といってKAMIKAZE ATTACKをして、死体を回収するハメになる

    こういう感じです
    Posted by EverQuester at 2008年11月01日 23:32
  194. >>190
    理論的な進化よりも神様や奇跡が上か・・・お前等アフリカの原住民かよ?
    Posted by at 2008年11月01日 23:57
  195. ようつべコメント欄に出没するアメ人の印象
    ・必死で面白い言回しをしようとする
    ・そのためか?うp主を誉める時の表現は上手い
    ・感嘆詞代わりのFuck
    ・よくイギリス人にアホとかバカとか言われてる
    ・ロボットを見るとターミネーターを連想し怖がる
    ・過去レス読まず何度も同じ質問する、ググらない
    ・アニメキャラでも何でも○○人種だとか認定する。それはただの絵だ。
    ・しつこくない。煽られてもスルースキル高い

    総合:人種ネタにこだわらなければ愛すべき単純バカ
    Posted by     at 2008年11月02日 00:15
  196. まあしかし日本人が比較的良く知ってる国ではあるね。

    なんだかんだいって、日本人とアメリカ人は多くの共有するコモンセンスがある。社会規範に対する反応が日本人と根本的に異なるような国はけっこう多いが、アメリカはまだマシ。
    Posted by   at 2008年11月02日 00:29
  197. 実際に面と向かってちゃんと話したこともないのに、自分の勝手な思い込みとかステレオタイプだけで他人のことをああだこうだ言うのはちょっとな。。。。
    ナンセンス。
    第一、ひとり、ひとりの個性全部無視して国という範囲だけでまとめようとすること自体気にくわない
    Posted by at 2008年11月02日 00:39
  198. アメリカ人のイメージ

    口下手な奴がいない

    「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは」とか「あ、あ、あ、あの」とか言う日本人なら想像できるが
    アメリカ人だと想像できない
    Posted by at 2008年11月02日 01:20
  199. 俺のイメージだと、アメリカは混沌だと思うな。
    なんというかいろんな文化が混ざり合って出来た国。
    ものすごくアンバランスな綱渡りをしてるような感じ。
    Posted by at 2008年11月02日 02:29
  200. ※176
    一行※で反論してるお前の方が必死だろ。
    たまには鏡見ろよ(笑)
    あとハワイはアメリカなんだよバカ
    モテないからってモテる俺に絡むなよ。キモイ
    Posted by   at 2008年11月02日 03:17
  201. 日本の階級トップ→おしゃれでいることが第一条件、女好き、酒好き


    米国の階級トップ→体育会系であることが第一条件、女好き、酒好き
    Posted by at 2008年11月02日 04:14
  202. もてるとかもてないとかどーでもいい議論してるうざい奴が数名いるようだがw国際恋愛に興味あるならそういう掲示板にいけよな。
    Posted by      at 2008年11月02日 07:41
  203. 物事に対して偏見を持つと言うのは、生きていく上である程度必要な事だよ。
    小指が無くて黒い車に乗って体中に刺青入れてる強面のおっさんだからといってヤクザとは限らないし、ヤクザだとしても恐ろしい人とは限らない。
    でもそんな人が居たら、避けるなり何なりそれ相応の対応をしないと、痛い目見る。
    Posted by at 2008年11月02日 08:06
  204. 目は青くて背は高くてガタイ良いイメージがあるからカッコイイ感じ
    まあ会った事無いけどな
    Posted by   at 2008年11月02日 09:06
  205. 自意識過剰
    Posted by        at 2008年11月02日 12:02
  206. 同じ野球好きの国としては欧州よか結構好感持てるんだよな
    常に毒吐く根暗な英国よか、幸せ思考回路のフレンドリー米国人のが断然いい
    Posted by at 2008年11月02日 12:12
  207. ポルノビデオで
    やたら女優がスーハースーハーいう国な。

    うるせえんだよ。
    あとカメラ目線やめろ。
    Posted by at 2008年11月02日 15:28
  208. 日本人のアメリカ人をどう思ってるかはダディークールが全て表してると思うなw

    やたら肉を食う
    やたら大雑把
    やたらリアクションでかい
    やたらフレンドリー
    デブ
    他国を見下し気味
    Posted by at 2008年11月02日 15:37
  209. アメリカは強姦大国。日本でも米兵による婦女暴行事件は絶えない。ついこの前も米兵は日本人の14才の少女を強姦している。

    イラクでもアメリカ人は強姦魔の実力をいかんなく発揮している。戦後の混乱期には日本とドイツでも精力的に活動したしな。

    それでも世界一の強姦大国、韓国にはかなわないw
    Posted by at 2008年11月02日 18:05
  210. 「アメリカ人全体に対しては特に無い」よな
    それが『印象』でもある

    チェコ人をどう思うか? などとなると『印象』すらないんだから
    Posted by at 2008年11月02日 19:12
  211. asdfqwert1234
    彼らはアメリカ人のことをkakkoiと思ってるさ。

    一般的には、こういう人多いね。
    音楽、映画の影響だろうけど、英語喋ってればアメリカ人だと思う人多いからな〜。

    後は、肉が好きでマッチョで身長が高い。
    Posted by at 2008年11月03日 01:41
  212. 水道橋博士が絶賛してるのは
    「博士も知らないニッポンのウラ」に出てたからかもね
    Posted by at 2008年11月03日 01:47
  213. なんでも大きければいいと思ってる
    自分が正しいと信じて疑わない
    謝らない
    ハロウィンパーティの会場と間違えて訪ねてきた子供を撃ち殺す
    Posted by at 2008年11月03日 04:34
  214. 人種のるつぼのアメリカ人を一まとめにして好きキライといえるほど大雑把に考えられん。
    ただその一人一人がアメリカという国の価値観を背負ってかかった場合、価値観や正しさの押し付けが一方的であったり、他方から見て酷く矛盾してたりする。

    アメリカというもやもやしたイメージはキライ。個人個人は別に嫌いじゃない。
    Posted by ss at 2008年11月03日 05:12
  215. アメリカ国家ではなくアメリカ人か・・・難しいな、日本人に対しては必ず上から目線(アメリカの政治家)だな。
    Posted by at 2008年11月03日 16:19
  216. アメリカは心の底から尊敬している
    過去に話したアメリカ人はみんな紳士だった
    日本人のほとんどはアメリカが大好きだよ
    Posted by at 2008年11月03日 20:51
  217. まあ人は個人個人によって違うからなんともw
    アメリカは嫌いだがな
    Posted by at 2008年11月03日 21:50
  218. しばらくこないうちに元サイトが掲示されてる!
    うれしい!
    これで管理人のスイーツ(笑)口調翻訳見なくて済むわ。
    キモ過ぎるのいい加減気付け!
    Posted by at 2008年11月04日 01:44
  219. 民族性というのはあるからね。
    個人が如何こうというのは論点からずれている。
    外国人の犯罪統計見るだけでも全く性向が無いなんて事は無い。
    中国人は経済犯、ブラジルは粗暴犯、韓国人は全ての面で犯罪が多い。とか。

    アメリカ人は多様過ぎるので一番論じ難い国民だと思う。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2008年11月04日 02:23
  220. 正義は我にありと勘違いしてる国 かな?
    Posted by at 2008年11月04日 08:12
  221. 忘れてた。

    テキサス親父は神
    Posted by at 2008年11月04日 08:19
  222. Maxineちゃんは現実に舞い降りた女神
    Posted by at 2008年11月04日 11:30
  223. ヘィ ジャパニーズ!
    Posted by at 2008年11月04日 12:34
  224. 原爆は昔のことだが、

    慰安婦非難決議案でイラっときました。

    ただそれだけ。
    Posted by at 2008年11月04日 14:26
  225. 218は自分で勝手に興味のあるサイトを検索して
    一人で見ればいいのに。
    なぜわざわざここに来るの?ばかなの?
    Posted by at 2008年11月04日 18:42
  226. ふらふらっと立ち寄ってみました。
    足跡がてらにコメント残して帰りますね。
    僕のブログは情けないブログなんであまり読まないほうがいいかと・・・
    また除きにきますね。
    Posted by 銀次 at 2008年11月04日 19:36
  227. オーストラリアは中国と仲がいいっぽいからねぇ。
    現に首相が親中派な上に共同で日本を叩こうとしてる所がある。
    (ただし、国民はそのことに少々冷めた反応しているが。熱いのは政府および海賊、中国移民だったりする)

    アメリカの場合は本当に人の差が激しい。
    前もって学習したまともな人がいれば、ハメはずし過ぎる人もいるし。
    Posted by at 2008年11月04日 23:18
  228. 大抵の外国人には、特別な感情を感じたり変なレッテルを貼ったりとかは、特にないけどね。

    でも、中国人は犯罪の多さから警戒されているけど。
    最近は毒ギョーザやチベット弾圧の事件もあったし。

    そして、言うまでもなく韓国人は日本のネット中で嫌われてる。
    中国人からですら、日本を差し置いて嫌われ度ワースト1位だし。
    日本国内でも推定1位と言いたいところだが、
    マスコミに妄信的な人間が未だ数多くいて、韓国に対する印象操作を受けているから、
    ネットを嗜む人間とネット疎い人間の間で極端に意見が分かれるな。
    Posted by at 2008年11月05日 01:23
  229. 俺のイメージするアメ人の代表は、映画「ランボー」1作目の保安官のボスかなぁ。
    デブで下品で無礼で横暴。
    でも、悪いところばかりじゃ無い。
    自分の町を守ろうとする責任感が強く、行動力もあるし 仲間の面倒見も良い。
    ただ あまりに物の見方が身内目線で、乱暴過ぎる。
    人の都合や背景 世情を思い遣れれば、とても良い保安官になるだろうに・・

    まあ あの国は、自分の町だけじゃなく世界中で「やらかす」からなぁ。
    困ったもんだ。
    Posted by at 2008年11月05日 09:24
  230. 米軍のイメージに対して誤解があると思うので端的に言えば志願兵=愛国心のある良識のある米国人、ってのは最初に改めた方が良いと思う基本的に貧民層の職として軍隊がある事を認識すべきだと思う程度の差はあれ差別的かもしれませんが軍隊従事者は民度が低いのは自明の理ですこれを無視して米軍を語るのは危険ですしなにより彼らの為になりませんしかし逆に言えば彼らはかなりコントロール可能な人々ともいえます念のために書きますが米軍のコントロールではありません在日米軍個人に対しての良い意味での楔です彼らに日本との友好は益であると認識させることが重要だと思います誰だって任務先の国で否定的な歓迎をうければマイナスの危険が潜在的に蓄積されます少なくとも在日米軍の意識の日本寄りへの改善こそが今後のわかりやすい意味での日米友好につながるのではないでしょうか?
    Posted by at 2008年11月05日 13:12
  231. うーん、アメリカ人については好印象では
    ないね。
    「自由」を訴え続けているけど、
    その下の責任、犠牲を踏み潰して上に立っているというか。
    やっぱり、自覚してないんだろうけど
    我儘、自己中心的、自己愛が強い。
    それは多くの戦争において強く物語っているよね。
    他人の命を簡単に自由の為と称して奪う。
    その後の自己の正当化。
    アメリカに平等という観念は無いんだろうと思う。

    アメリカ人には生きているのは、貴方達だけじゃないんだよと強く言いたい。
    Posted by at 2008年11月05日 18:52
  232. 「俺たちは正義だ」という強い信念を持っている。思い込みとも言う。
    その有難い正義や自由を熱心に布教しようとする。ゴリ押しとも言う。

    銃を持つことを正当化する思考と言論。
    仕方ないよね、そういう風に教育されているんだろうから。
    でも、そろそろ考え直した方がいいと思うんだ。

    一方で、ブロードウェイ・ハリウッド・音楽・ファッションに何やかや言いつつ、未だに憧れがあるのは否めない。

    複雑な好印象、なのかな・・・
    Posted by at 2008年11月06日 16:17
  233. なんかアメリカについての嘘八百書かれてるな…
    日本出たことない奴が大口叩くなよ…
    Posted by   at 2008年11月06日 23:10
  234. >>233
    どこらへんが嘘なのか
    聞きたい。
    ちなみに普段日常でしないような大口叩く為に匿名ネットがあるものだと思うんだが。
    Posted by at 2008年11月07日 00:24
  235. 最近のイメージは、難癖つけて侵略戦争する国かな。
    Posted by   at 2008年11月07日 04:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/108880002
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす (NB Online book)
中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす (NB Online book)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です―アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です―アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。
お願いとか
ランキング応援のお願い この日記のはてなブックマーク数
このブログは僕が面白い、読んでみたいと感じた事を記事にしています。
しかし、ここを見に来てくれた人達も面白いと感じてくれたかは僕には分りません。
だからもし、ココの記事を読んで面白い、もっと書いてよと思ってくれた人
是非この下のアイコンをクリックしてランキング応援して下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ  banner2.gif  人気ブログランキング【ブログの殿堂】 a_02.gif