100億円、毟り取る方法
志村けんのバカ殿様 大盤振舞編 DVD箱(3枚組) 価格:¥ 7,980(税込) 発売日:2008-09-25 |
175 :前スレ581:2008/11/06(木) 19:09:40 ID:aeVjVtaC
間違えてニュー速に書いちまった。今回の一件はナニだし、小室もかなり悪いんだけと、借金の原因が納得いかないんだよね。177 :前スレ581:2008/11/06(木) 19:11:39 ID:aeVjVtaC
何が疑問って、小室の借金の大半が rojam で出た損失ってとこ。
この事実を否定する気は全くないが、一般的な出資案件として考えると「おかしい」んだよ。
通常の高額出資なら、まず身包み剥がされることなんてないから。
事業に失敗して借金を抱えるパターンは、少額の出資金で事業を興し、会社の維持や拡張に会社名義で金融機関から融資(連帯保証は)を受けるからなんだよ。
だから、会社失うと個人名義の借金が残る。
ところが、小室の場合、最初から億単位の金突っ込んで上場させているから融資調達なんて使うわけがない。
金が足りなくなっても、小室自身の金を rojam に突っ込むだけなので個人名義の借金なんか発生しない。rojam がどこかから金借りるにしても、そんときは、ワラント債でもMSCBでもぶち込みゃいいので、小室個人の連帯保証なんてつきゃしない。
それなのに、小室個人の債務が発生した。
この時点で、通常の金融、日のあたるまっとうなビジネスでの借金じゃないんだよ。
ありえない。貸した人間は、通常の金融機関の人間じゃない。
このスレだと釈迦に説法だがベンチャーでビジネスを興すときになぜ苦しいかというと、金も担保も会社の信用もないので社長が連帯保証になるから。183 :山師さん:2008/11/06(木) 19:34:31 ID:/dn+vNbV
潰れたら、あっという間に個人名義の連帯保証付きの借金。
連帯保証付きの借金が数千万から、数億のあいだがいちばんしんどい。
会社の金で自分に生命保険掛けて死んで返す覚悟でやる。
これから解放される瞬間が数億超えて上場が見えるか、安定した黒字経営の目処が立った時なんだよ。
こうなると連帯保証いらずの融資も受けられるし、金融市場からの直接調達も可能になる。
小室の起こした rojam のビジネススケールは一部上場企業の子会社並み。
こんなデカさでスタートを切っているにも関わらず、小室の財産剥がしてなお借金が残る(連帯保証付き融資がある)なんて異常過ぎ。
最初から小室の財産剥がすようなスキームで資本を動かして、計画倒産させたとしか思えない。
rojam の財務担当は日のあたるところの人間じゃないだろう。
俺が財務担当なら、小室を全力で止めたはずだし、ハンコ押させない。
当時、rojam のなかには何が渦巻いてたんだ?
ライブドアの野口ね184 :山師さん:2008/11/06(木) 19:35:26 ID:dTKUkwPD
◆◆衝撃スクープ!◆◆
野口さんが命がけで隠した闇の資金と香港コネクション/一橋文哉
新潮45 2008年11月号(定価760円) 10月18日発売
新潮45URL ●
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/index.html
警視庁のwinny流出騒動の時の話しだけど、某組長が2000年あたりに香港に行ったらしいな
ロジャム上場はは2001年だっけ?
香港で暗躍するグループがあるのかもな
>>177189 :山師さん:2008/11/06(木) 19:52:11 ID:aeVjVtaC
当時の財務担当と言われてた奴を一人知ってる
側近「四天王」の一人
この手の連中は過去に改名を何度かしてるらしく、ネットじゃ今一つ手繰れないわ
>>183198 :山師さん:2008/11/06(木) 20:23:46 ID:clGXr1Za
ありがとう。見つけました。
このなかの一文が超香ばしい。
> 香港証券取引所に上場し、アジアの音楽・映画関係者のマネジメント等を手がける企業(ROJAM社)が小室氏のキャッシュフローを管理します。
ROJAMは小室のプライベートバンク気取りですよ。
それを、その名義のまま ROJAM のポケットに入れたんかい。
誰だよ。ROJAMの財務。確信犯だろ。
拾ってきた
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 02:24:34 ID:pRdYk7du0
200 :山師さん:2008/11/06(木) 20:33:29 ID:rFd2A+zx小室の借金の大本の原因は香港の事業失敗(ロジャム上場)といわれ、損失が70億円といわれた。また、そのロジャムの株価は上場後半年足らずで10分の1にまで暴落したといわれる。
「70億の損失」「株価が10分の1に下落」
これらが本当だったとして、投資規模がどの程度だったか推測してみると仮に小室が80億持っていたとする。
30億は自前のカネ、50億は金融機関から借りて、全額をロジャムにつっこんで株券を発行する。
株価がドン底になり、小室は資金を回収するため株の全部を吉本に売ったら8億にしかならなかった。72億の損失である。
(自前のカネ30億円が3億に、銀行から借りた50億は5億になる)
小室が経営権を吉本に移譲した時点で、小室と吉本との間には暴落した株の譲渡によって小室側はロジャム事業の稼ぎから回収すべき元手の80億のうち8億だけが手元に残り、反対に8億で経営者となった吉本は直ちに資本償却を行ってロジャムは財務内容が一変する。
負債が殆どゼロの超優良企業になる一方、小室の側では元手のうち27億円を消失し、銀行への45億の借金が残る。
実際にロジャムは、小室が撤退した後、株価が上昇し、吉本のてこ入れもあって事業が波に乗ったようだ。
出資時の銀行からの借金割合がどの程度か推測に過ぎないが一応半分以上にしている。
また吉本への譲渡価格が10分の1まで下がった時の時価とは限らないが、いずれにしろ30億以上の借金だったのはまず間違いないだろう。
>>177212 :山師さん:2008/11/06(木) 20:49:45 ID:xpEmLwEr
勉強になるわ、中小しか知らなかったんで
てかみずほ銀行は財務担当が誰かを知ってて貸したんだよな?
このROJAMで思い出すわ246 :山師さん:2008/11/06(木) 22:39:28 ID:RHjDHjVz
リキッドオーディオ、ライブドア等等
地検特捜が動いた理由も、こっちの人間に関する裏情報を小室から引っ張りたいからかも試練。
自供すれば司法取引あるかもな。
>ロジャムを起こすキッカケが知りたいけど、ネットじゃ出てこないな280 :山師さん:2008/11/07(金) 00:13:16 ID:eaBzTpfC
>噂レベルだけど、クスリネタを握られて渋々だったのかな?
1999年に所属レーベルが、TRUE KISS DISCでTM Networkを再始動
↓
セールスが思わしくなかったため所属事務所のソニーミュージックを解雇
↓
TMの所属レーベルをに新たに立ち上げたROJAM社に移動
↓
2000年にROJAM社から、TM Networkがアルバム"Major turn around"とシングル3枚を発売
↓
2001年にROJAM社が株式上場を果たすが、株価が半年で10分の1になる
↓
2004年に吉本興業の子会社が、株式交換によりROJAM社を子会社化する。その際に吉本興業には10億円入る
>2001年にROJAM社が株式上場を果たすが、株価が半年で10分の1になる301 :山師さん:2008/11/07(金) 00:41:49 ID:0tYEPGb0
まてよ、上場した時の創業者利益はどうしたんだ?
小室は株、全部売らずにそのまま倒産するまで持ったのか?
それともいくらか売って、それも豪奢な生活で消えたのか?
小室の借金が ROJAM 経営の連帯保証でなく、最初から個人名義だったってわかったことで、どうやったら小室個人から金を毟り取れるか詐欺師になったつもりでちょっと真剣に考えた。306 :301:2008/11/07(金) 00:50:04 ID:0tYEPGb0
そうして考えた方法は、ちょうど >>280 の返答になった。
> まてよ、上場した時の創業者利益はどうしたんだ?
経営者は殆どエグシット出来ないよ。持ち株もごく一部しか売却できない。
普通は、他の方法で資産化する。自社株を信託や証券に預けて資産運用するんだよ。
で、考えた詐欺。
「小室さん、ROJAM の株式公開おめでとうございます。」
「しかし、資産が自社株で再投資できずにもったいないですね。」
「弊社で持ち株をお預かりします。それを担保に X億 の現金お渡しします。」
「大丈夫ですよ。株券が担保ですから、月々の返済なんて要りません。」
「弊社は株券で利益を出しますので、ご安心ください。」
三菱自工、
続き、307 :301:2008/11/07(金) 00:52:26 ID:0tYEPGb0
そう、ライブドアでリーマンがやった方法と一緒。
「社長の持分を持株で吐き出させて空売り」である。
上場直後の株の空売りは簡単に値を崩す。楽勝。
小室にハシタ金掴ませて、派手に売り崩して儲ける。
その後、小室には
「小室さん、大変です! 株の暴落で担保割れです!」
「申し訳ありませんが、お預けした資金、至急返済してください。」
売りで儲けて資金回収。さらに、小室から返済で金取ってウマー。
自工や双日のMSCBも、リーマンが堀江の株借りたのもこれ。
ビジネス専門の経営者でさえ、わかってて貸すのだから、小室なんて簡単に騙せただろう。
ROJAM の上場直後の出来高と浮動株の数は調べてみたいところ。320 :山師さん:2008/11/07(金) 01:12:19 ID:V8lyLfbg
国内の株だったらソッコーで見つけるんだけど、舞台が香港だからなー。
1996年 12月、香港に合弁会社「TK NEWS」を設立(小室とルパート・マードック氏率いるニューズ・コーポレーションが百万ドルずつ出資)。マードックは1998年に撤退、TK NEWSはRojam Entertainmentの母体。328 :山師さん:2008/11/07(金) 01:39:28 ID:V8lyLfbg
1998年香港に「Rojam Entertainment」を設立。
2000~2001年 ITバブル崩壊 2001年に香港にも飛び火
2001年 5月、吉本興業とマネージメント契約を結ぶ。
2001年 5月31日、ロジャムが香港創業市場(GEM)に上場
・9000万株を発行し、1株1.29HK$として7000万香港ドル(910万USドル≒約10億8500万円)の資金調達を目的とした
最初のTKNEWSは高々100万ドルの投資で、全額海舟不可能でも小室にはゴミみたいな小額。
問題は1998年のロジャム立ち上げから資金難に困って上場を強行した2001年5月までの期間、ロジャムの経営がどうだったかにすごく興味がある。
小室の財産逸失の原因の大部分がこの期間のロジャムの経営にあると。
数字が分からない小室に代わって会社の資金を見ていたのは一体誰なのか。
上場後の暴落による損失も小室の資産滅失に貢献しただろうが、2004年に小室が売却した株の規模(ロジャム全株の17.5%、売却時3億円程度)から逆算して、純粋な売却損はせいぜい10億~20億円程度だったのではないか。
ロジャムの未上場時の経営時期こそが小室資産目減りの時期だったと思われる。
小室哲哉氏、香港上場会社の会長を辞任332 :山師さん:2008/11/07(金) 01:45:55 ID:fFDCp+Jx
1 名前:おしゃまんべφ ★:04/05/24 12:39 ID:???
音楽プロデューサーの小室哲哉氏が、香港の成長企業市場(GEM)上場企業のロジャム・エンターテインメント・ホールディングズから全面的に手を引いたことが明らかになった。桂子夫人と共に持ち株全てを売却し、会長・上席取締役も辞任した。同社は20日、正式発表を待って株式取引が停止されていた。」
May.24,2004
株式会社フェイス及びACP Seed Fundがロジャムの主要株主に
(2004年5月24日 ? 香港)ロジャム・エンターテイメント・ホールディングズ・リミテッド (ROJAM Entertainment Holdings Limited) 香港証券取引所株式コード:8075)は、本日、小室哲哉氏及び他の株主が株式会社フェイス(“フェイス”;東証株式コード:4295)とACP Seed Fund(“ACP”)へロジャムの株式の譲渡を行うことを発表しました。
2004年5月19日、フェイス及びACPは小室哲哉氏と他の株主からロジャムの株式をそれぞれ265,133,334株と265,133,333株(ロジャムの発行済株式のそれぞれ約17.05%)を一株0.09香港ドルの価格で取得することに合意しました。この取引は2004年5月31日またはそれ以前に完了する予定です。
株式の譲渡が完了した後、会社の主な株主は、吉本興業株式会社、フェイス及びACPで、それぞれ450,000,00株(ロジャムの発行済株式の約28.94%)、265,133,334株(同17.05%)と265,133,333株(同17.05%)を保有します。
また、小室氏は2004年5月20日付でロジャムの会長兼取締役を辞職しました。
あれまw「他の株主」とはケイコ夫人だったか。
小室の株 発行済株式17.5% 265,133,334株×0.09HK$=23,850,000HK$×0.13=3,100,500US$相当
ケイコ?の株 発行済株式17.5% 265,133,334株×0.09HK$=23,850,000HK$×0.13=3,100,500US$相当
トータルで34.5%売却してる。ちなみに上場時は1株1.29HK$で、売却時は0.09HK$ だから95%暴落している。
上場から売却までの間、たぶん増資とかしているかも。
>あれまw「他の株主」とはケイコ夫人だったか335 :山師さん:2008/11/07(金) 01:52:41 ID:nDmfyeyV
という事は、夫婦合わせて4~50億円の売却損が出ているわけだ。
ロジャムでまんまと小室夫妻の資産をへらすことができたわけだよね337 :山師さん:2008/11/07(金) 01:58:51 ID:V8lyLfbg
そういう視点で見れば
>>332339 :山師さん:2008/11/07(金) 02:04:43 ID:fFDCp+Jx
そういうことになるな。
ただロジャム上場時は9000万株を発行、1株1.29HK$として7000万香港ドルの資金調達とあり、一方で2004年の売却時は小室ケイコあわせて発行済株式35%=5億3000万株とあるから売却時の発行済み株式数は15億株。
上場時9000万株が売却時15億株に膨らんでいる。これは小室が増資を繰り返して無理な資本増強をしたからかな。
>無理な資本増強
というより、これでもかっ。。つうくらい、毟りあげてるわけだ。
コムロ夫妻からw
ま、音楽的評価は兎も角、芸術家は数字に弱い、石原慎太郎なんかも同じ。経営なんかした事無いど素人騙すのはワケ無いね。小室の場合はゲイ的要素も大だから尚更数字には弱いな。古くからの上場企業でもやられるんだから仕方が無いな。証券会社はそりゃあ悪ですよ。
投稿 ヤッパリ食ったのか | 2008/11/07 03:00
色々推測あり解説あり 金融での勉強になりますね。。。深夜の立ち上げお疲れ様です。
投稿 yamanote-1 | 2008/11/07 03:11
ナンだかこの事件、面白いコトになってきましたね。
祭り上げられたコムロさん放っぽって、
香ばしいハナシや人々が見え隠れしてる。
大阪地検特捜部が動く筈だ。
ドコまで明らかに出来るか・・・。
投稿 ジジイ | 2008/11/07 06:05
もっと、もっと。
芋づる、芋づる。
司直+ネット勝手衆=仮想プロジェクトチームの活躍に期待!
投稿 素人 | 2008/11/07 09:47
尻の毛を毟るとはまさにこのこと。
投稿 deadman | 2008/11/07 10:16
薬がらみでゆすられたんじゃねーの
投稿 おまんぴぃ | 2008/11/07 10:30