今週のお役立ち情報
トヨタ「今年の営業利益は73%減」
2008年11月07日07時12分 / 提供:朝鮮日報
トヨタ自動車は6日、2008年会計年度(08年4月‐09年3月)の営業利益が6000億円にとどまり、07年度より73.6%減少する、との見通しを示した。売上額は12.5%減の23兆円、純利益は68%減の5500億円になるという。
営業利益がこれほどまでに減少するのは、市場の予測を大きく上回るものであり、日本の実体経済が本格的な下降局面に入ったことを示唆するものだ。トヨタは日本の証券市場で時価総額1位の企業だ。同社は当初、今年の営業利益を1兆円と見込んでいた。
トヨタはこの日の発表で、「世界的な金融危機により、主力市場である北米で新車の販売が急減したことに加え、急激な円高によって採算性が悪化している」と説明した。
なお、トヨタがこの日同時に発表した中間決算(4‐9月)によると、売上額は昨年より6.3%減の12兆1904億円、営業利益は54.2%減の5824億円となり、中間決算ベースでは1999年以来9年ぶりの減収・減益となった。
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
Ads by Google
前後の記事
- トヨタ「今年の営業利益は73%減」 朝鮮日報 07日07時12分
- 首都高に乗ってプレゼントが当たる「プチタビ」 11月15日から
Response 06日18時47分
- 【アウディ A4 試乗】クルマにエスコートされている感じ…岩貞るみこ
Response 06日23時08分
- 【リコール】日野 路線バス ターボが白煙
Response 07日01時09分
経済アクセスランキング
- 1
- 言葉によるリンチではないか! 土下座する倒産教習所社長に罵声 J-CASTニュース 06日17時58分
(32)
- 2
- [NHK]支払い率アップには受信料の義務化も…福地会長 毎日新聞 06日21時55分
- 3
- カーナビの設置率は54%、人気メーカー1位は「パイオニア」、今年に入り「ポータブル型・簡易型」が人気急増=アリババ調査
Sakura Financial News 06日15時29分
(2)
- 4
- 「発火事故で回収」が増加 家電製品の「使用期限」はいつまで? J-CASTニュース 06日21時00分
- 5
- [決算はここをチェック]原材料価格が下落傾向なのに、キッコーマンの業績が厳しい理由
ダイヤモンド・ザイ・オンライン 06日09時49分
(7)
- 6
- プロから銘柄を盗むには【押忍!オカネ塾】 押忍!オカネ塾 06日15時00分
- 7
- マクドナルド:08年12月第3四半期の純利益50%増、メガマフィンなど投入で売上増、トイザらスとの和解金や株売却益も影響
Sakura Financial News 06日16時23分
(1)
- 8
- 「不況の秋・冬を乗り切るオーナー制度の醍醐味」【女三人かしまし牧場物語】第8話
女三人 かしまし まきば物語 06日10時00分
- 9
- ◎トヨタ、営業益7割減へ=消費低迷・円高が直撃−09年3月期 時事通信社 06日18時11分
- 10
- [ヤマダ電機]三越池袋店跡に出店 10年中にも開業見通し 毎日新聞 06日21時22分
注目の情報
パソナキャリアで転職した人の67.1%が年収アップに成功!キャリア
アップとともに年収も上げるためには、転職事情を熟知したパートナー
が必要!書類作成から面接アドバイスまであなたの転職を無料サポート!
転職で年収をあげたい人はコチラ