もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【裁判】県職員の夫と離婚したのは残業が多すぎたから…元妻が山口県を提訴

1 :出世ウホφ ★:2008/11/06(木) 13:50:09 ID:???0
県職員の夫の残業が原因で離婚につながったとして、職員の元妻が四日までに、
山口県を相手取り、慰謝料五千万円の支払いを求める訴訟を山口地裁に起こした。

訴状によると、職員は人事異動で二〇〇五年から人事課に勤務。同年十一月から
〇六年三月末までの四カ月間、残業で午前中に帰宅する日が続くなど、
会話ができない状況だった。元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、
〇八年一月に離婚したという。

元妻は「夫からの育児援助が受けられず、精神的に追い詰められた。
男女平等参画社会を最も目指さなければならない県人事課でありながら、
職員の家庭状況を把握し、対策を怠った」と主張している。

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1105/6.html


2 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:50:34 ID:mWgj7Tno0
月10時間の残業かw

3 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:50:47 ID:Qrqml2Pu0
言いがかりってレベルじゃねぇぞ!

4 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:51:17 ID:W9Hpc4mA0
なんだこりゃw

5 : ◆65537KeAAA :2008/11/06(木) 13:51:31 ID:4U15DSca0 ?2BP(1028)
>午前中に帰宅する
いい身分だな。

6 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:51:45 ID:o2NSzguA0
アメリカみたいになってきたな

7 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:51:48 ID:NF32QlrY0
ポカーン

8 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:06 ID:joIuKd8g0
さあ、いよいよわけがわからなくなってきたぞ。

9 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:10 ID:aN11S9w80
どんだけーーーー

10 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:35 ID:rkkzrp980
メルヘン

11 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:52:37 ID:GEJ4qYxjO
元妻「ゴネ得ゴネ得」


12 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:05 ID:QJRMIMms0
お前が悪い禁止

13 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:20 ID:Qrqml2Pu0
恐喝(笑)だろ

14 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:26 ID:EbgjEu9q0
公務員に集るメスか、どっちもどっちだ。

15 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:31 ID:v54pwbzQ0
4ヶ月間?ハア?

16 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:41 ID:+/GcsjCi0
バカなのか

17 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:53:50 ID:mg9uK6Ht0
自治労が裏で糸を引いているわけだ。

18 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:00 ID:RPGxuxWSO
無能役立たずチンカス公務員は大体家族自体もイカレテルw

19 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:13 ID:wOUH2+/H0
>5
よくいみがわからない

20 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:20 ID:tMjGysMU0
>>1
>残業で午前中に帰宅する日が続く

半ドンってことだろ?
すげー楽じゃねえかよ。
これのどこが残業???

21 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:31 ID:+fnujHKUO
これはすごいwww


22 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:39 ID:22toTaQH0
万が一いくらか慰謝料取れたら当然元旦那に全額離婚慰謝料として渡すんだよな
まさか全額せしめて離婚慰謝料までもらおうとか考えてないんだよな

23 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:48 ID:qoj33jpZ0
>夫からの育児援助が受けられず

ってあるのが気にかかる???
わけわからん???

24 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:54 ID:ka8oiHFt0
夫がいないのをいいことに間男に走ってたけどフラれた ってとこかな

25 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:54:57 ID:gTnnC3940
>>1
は?

26 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:11 ID:Gu0UQEiqO
自分が間違ってないと思うなら
顔出せよ

27 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:26 ID:PVWwtQ3tO
これ本当に仕事で残業してたのか?
ただでさえ公務員の残業なんて仕事せずに手当のためだけの残業だったりするのによ。
しかし、ここまでくるともう訴える内容がひどすぎて唖然とするわ。

28 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:31 ID:3s5jhD6o0
あははははははは!

うち、自営業だから残業もなにも365日仕事してるけどwwwwwwwwww

29 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:55:44 ID:P6g+Oje1O
はぁ?

なにこの世の中…

30 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:56:22 ID:gq3Eeoo90
>慰謝料五千万円

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡   ━━┓┃┃
  |:::::::          i       ┃   ━━━━━━━━
  |::::::::    ー   ー |       ┃               ┃┃┃
  |:::::    (○) ,  (○) i                          ┛
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  
  |      ┃ ,、_, ,。、,, - ゚ 。
  ∧      ┃(ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚  。゚ ・ ゚          。゚ ・
/\\ヽ   ┗━≧       三 ==- ≧ -==  /〜 。゚ ・ ゚ 。
/  \ \ヽ.  ` ーァ,        ≧=- 。 -==   /   ~~〜ミミヾ
     `ヽ、 `ー-イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ / 水道水 /
  ヽノ    `  ̄ ̄。゚ Vヾ       ヾ ≧    ヽ、     /
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ       `ヽ、/
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、   `__,ニつ   l
../   '"        / ̄ ̄´}  ヽ、  ノ

31 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:56:31 ID:yXdAPFqi0
なんか臭うな。背後関係を探った方がいい。

32 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:56:35 ID:ieLvXgaT0
2006年4月以降は触れてないのはそこまで残業無かったってこと?
なんで2008年に離婚してるの?

これで因果関係立証できるの?

33 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:56:44 ID:7DQmjS8/O
馬鹿だな嫁が

34 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:04 ID:MXIP2w0nO
元妻は頭おかしいの?

35 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:11 ID:mNxLqBQc0
こどもは、夫の両親にあずけて離婚!!!なんかすごい女ですな!!

子供はいらん!金よこせ???

36 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:12 ID:qsNMSya8O
県職員が残業でてっぺん過ぎの帰宅だと?w
そんな公務員いるわけねーだろw
明らかに浮気だなw

37 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:13 ID:g4DW0RyG0
>>27
マスコミが大喜びしそうな反応だな

38 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:14 ID:zJ1vTnL50
キャリア官僚じゃないけど県庁職員もけっこう残業多いよね、その辺の市役所とか役場とか
は5時に帰ってるけどね。差がありすぎるな。

39 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:14 ID:akdg9XDYO
また声のデカい奴が来たよ

40 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:17 ID:ItObHfEu0


    ※ 家 に 帰 り た く な か っ た ん で す ※




41 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:25 ID:v2rrR3qp0
夫の両親に子ども預けて別居して離婚した奴が育児を理由にするな
つーか、2006年3月から2008年1月までの間に何かがあったんじゃねえのw

42 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:35 ID:lIuxzvUtO
公務員の害毒は配偶者まで乞食にするちからがあるのか?

43 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:57:49 ID:zGiaImaZ0
確実に取れない上に時間と訴訟費用までドブに捨てて
でネットで晒されて卑しいだの乞食だの誹謗中傷されて何が狙いなんだろね
頭おかしい人としか思えない

44 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:14 ID:ejL2dlKF0
離婚したのはこの女の忍耐が足りなかっただけ。
あと「夫からの育児援助が受けられず、精神的に追い詰められた。」は夫の残業と関係ないし
悪いのはこの夫だろ。
なんか論理が破綻しているな

45 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:19 ID:R3qE9XS90
県職員が忙しく働いているのは、上司の自己満足のため。
ほんとのしごとじゃない。
家庭サービスデーを作るとか、ノー残業デーを作るとか、しないとな。
少しは考えないと、いかん。

46 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:26 ID:1KYuY3eQ0
>>1
悩める時も苦しい時も嬉しい時も
難を乗り越えこの男を愛する事を誓うか?



誓ったんじゃ無かったのかぁああああああよ

47 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:32 ID:ka8oiHFt0
>>38
県庁で毎日午前様とかありえん
しかも地方

48 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:40 ID:EUHrhpjW0
↓こっちより遥かに馬鹿

【大阪】ふられた腹いせに女生徒の悪口言ったら周囲から孤立→悩んだ高1
男子マンションから飛び降り→自殺生徒の両親、学校を提訴★5

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225942743/l50


49 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:45 ID:N1G3Ay9b0
☓ >残業で午前中に帰宅する日が続くなど、

○ 残業で深夜に帰宅する日が続くなど
○ 残業で午前零時以降に帰宅する日が続くなど


50 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:58:48 ID:0vpptp85O
>夫からの育児援助が受けられず

それで子供を元夫の両親に預けて家を出たんですか?
お前の育児ってどんな育児だよw

51 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:59:07 ID:XsoJp8MF0
こんな女だから離婚という結果

52 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:59:23 ID:UpxMkOZ2O
嫁の顔見たくないから
わざと残業してたのわからんかね〜

53 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:59:25 ID:RxU50Y4N0
地方でのランク
地方上級     ←県のトップ組織

市役所上級    ←役所のトップ組織
地方中級     ←窓口

市役所(級なし) ←所謂環境課など

旦那は地方上級、激務

54 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 13:59:53 ID:c4LRElXV0
結論:残業じゃなくて浮気で午前帰りでした^^

55 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:00:04 ID:sw9MWja2O
>5

 ソースは?

56 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:00:18 ID:nQxD6uN00
夫の帰宅拒否ってだけだな

57 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:00:35 ID:6oUxqnZK0
夫が残業してたから私に賠償金をよこせ

58 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:00:49 ID:K5sZj5Lg0
ひとごととしては面白いなあ

59 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:00:52 ID:ylIaAnB2O
>>27
事務方はそんな感じだけど
おいらの建設課は代わりの担当をつけられない業務が多いのでサビ残当たり前
有給消化?ナニソレって感じ

例えば今移動中の電車で書き込んでるが、事務方からすると
『外に出る業務部署は移動時間分サビ残しろ。俺らは所内に居るのが仕事だから残業なしで当たり前』
って考え
俺らは大概終電まで居るのにねぇ

60 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:02 ID:z54IuQrX0
この行動力と常に自分の利益を重視する姿勢はある意味見習いたいっっw

61 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:06 ID:j2yHqqpB0
新しい男はяさんとか

62 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:09 ID:VawCv0nD0

バカは死んでも治らない。  日教組の成果です。


63 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:12 ID:3zFIbkTy0
棄却

64 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:14 ID:Qq9Ev3pi0
旦那から慰謝料もらえよ
きっちりと残業代もらってたんだろ?

65 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:19 ID:Qde0tVMC0
こんなの認めたら日本中の企業が金タカられて潰れるwww
馬鹿じゃねーの基地外嫁

66 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:40 ID:EUHrhpjW0
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、
>〇八年一月に離婚したという。

結局、育児放棄してんじゃん



67 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:01:58 ID:dwDVFo+R0
はぁ?

68 : ◆65537KeAAA :2008/11/06(木) 14:02:19 ID:4U15DSca0 ?2BP(1028)
>>55
>>1

69 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:00 ID:UxKDLJnAO
なにこの韓国人

70 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:02 ID:2SYFuDv20
この馬鹿夫婦2重で税金詐取しようとしている
日本は役人天国って良く言ったもんだ。

71 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:16 ID:Gu0UQEiqO
これ元旦那も一枚噛んでるんじゃね?

72 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:33 ID:V5QjLWeK0
公務員って家族もクズなんだな。

73 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:35 ID:onl+2orR0
山口県民としてお詫びのためすっ飛んできました。

残業が多すぎたのは
・時間内に仕事を終える能力がない=旦那が無能
・時間内に終わる仕事じゃないのに改善しない=旦那が無能
どっちにしろ、旦那が無能だからだろ。

74 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:39 ID:JBhJ6K4R0
訴訟するのは勝手だけど、まず勝てないだろ。なんでこんな訴訟を。
5000万なら印紙税も結構いるし、
弁護士は着手金いくらもらったのかな。

75 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:03:47 ID:XGnRYOAf0
>職員の両親に子どもを預けて別居した
夫の育児援助関係ないじゃん 育てて無いじゃん

76 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:04:14 ID:O+BR5w9AO
公務員っても残業だらけのやつから本当に17時退社の奴までピンキリだからなぁ

77 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:04:14 ID:u7JK2hoU0
うちも人事課だけど、午前様ってことはない。
旦那が外で飲んで遊んで帰ってきたからじゃないの。
もしくは、家に帰りたくなかったからじゃ?

78 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:04:14 ID:e4QbgFxxO
世の中バカばっかり

79 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:05:33 ID:UpxMkOZ2O
どこの大阪人だよwwww

80 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:05:44 ID:z54IuQrX0
これはただの帰宅拒否だね、間違いない。
こんな形で職場に迷惑をかけたら辛いだろうな。

81 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:05:45 ID:nCWo2tu2O
いくらなんでも無茶苦茶だろ

82 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:06:08 ID:ol02Jyjt0
公務員の妻に収まりゃ生活はそれなりに安定するだろ。
その代償で旦那が午前様になるくらい我慢しろよ!
大体、お前より旦那の方が大変だろ!

83 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:06:32 ID:5BOOQ3bi0
チョンでは当たり前
ごね得ってやつ
しかし失敗すれば世間に抹殺される日本ならではの諸刃の剣

84 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:06:56 ID:8WHhpGXp0
ヒント:ゆとり

85 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:10 ID:RxU50Y4N0
でも募集人数「若干名」で何人採ったかていったら1名よwww
そんなもん、組織回るわけないじゃんw上が多くても下がいない
下がいないのに下にほんっと面倒な仕事が落ちてくるんだから

86 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:13 ID:MN2Z+e/+0
どうせ新しい男に妙な入れ知恵されたんだろ
自分の子どもを手放す女は信用できんね

87 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:23 ID:PO22j/8DO
夫が構ってくれないから離婚て
自分から子供捨てて出ていってるじゃん。
これ元旦那が絡んでなかったらエラい自己中な人だな。

88 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:26 ID:sq7jR2lR0
こういう訴訟がもっと増えるべきだね

89 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:30 ID:bBbJB8AT0
そんなに公務員って忙しいかぁ?
残業代目当てにずっと残ってたんじゃないの?

90 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:44 ID:Yb7EfCyt0
無茶言うわwww

91 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:07:54 ID:lWLLCD8u0
調査したら実は浮気だったとかだと面白そうだ。w

92 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:04 ID:EUHrhpjW0
>夫からの育児援助が受けられず、精神的に追い詰められた。

お前が無能なんだよ

93 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:15 ID:uyCLEc+V0
そもそもこのカス女、結婚なんかできる精神レベルじゃなかったってことだろ。
一言でいえばキチガイ

94 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:18 ID:MQtzsyaC0
残業の記録なかったらウケるよな?


95 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:24 ID:GZTOhmsQ0
これ勝っちゃったらIT業界大騒ぎだぞw

96 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:08:30 ID:doF++LIGO
この裁判で、実は夫は残業ぢゃなくて浮気で帰りが遅かった…みたいな事になって、県は関係ないってな事になればw

97 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:09:01 ID:N21MVO7V0
残業、残業、残業たまーらん♪

98 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:09:26 ID:5BOOQ3bi0
夫の親に子供を預け育児放棄

はあ? 逃げといて何言ってんの?w

99 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:09:38 ID:faoE+ry/0
県「え?旦那さん毎日定時で帰ってましたけど?」

元夫に慰謝料請求。


これが本当の作戦だったら頭いいけどな。
元夫ガクブル

100 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:09:46 ID:sq7jR2lR0
夫への仕返しだろ
職場での立場ないからね


101 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:09:52 ID:nTcyyOzP0
どうみても残業ではなく夜遊びです。よほど家に帰りたくなかったんだろう。

102 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:10:19 ID:FpXhM5OZ0
夜の山手線とか、帰宅したくない男がずっとホームのベンチに座ってたりするんだよな。
この旦那も帰りたくなくていつまでも役所に残ってたんじゃねーの?

103 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:10:32 ID:erEiGb9Y0
バカか
仕事辞めれば済むこと

104 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:10:41 ID:tMrfKOg50
たった4ヶ月間のことで?しかもその後育児放棄して別居・・・
育児援助が受けられなかったってなんじゃそりゃ
そんな急に残業が増えたなら、夫の体を心配するよ普通


105 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:06 ID:ZtSWlYpu0
でも、県職員だから結婚したんだろ?

106 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:17 ID:SCj/KS43O
自分を裏切った旦那への仕返しかとオモタ
子供置いて、職場訴えて居場所無くしてやれ…みたいな


107 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:23 ID:H/YnkM8H0
どこぞのキチガイ弁護士が吹き込んだんだろ
病院訴えまくるのもキチガイ弁護士の仕業だろ

108 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:30 ID:GWZPeHZlO
で、子供いくつよ?

109 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:32 ID:onl+2orR0
これがもし通るんなら、
「旦那が無職で生活できない。それで離婚した。就活した会社(もしくは国)に損害賠償を(ry」
でも通りそうだな。

110 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:35 ID:hSZ4voqRO
一発中出

111 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:37 ID:RxU50Y4N0
わるいが山口市に夜遊びできるような繁華街はない!

112 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:40 ID:TPKQoXie0
請求額からして着手金目当ての弁護士に
そそのかされたのが容易に想像できる

113 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:40 ID:/Ru45kOK0
>>103
子供が生まれればそんなわけにいかない
ニートじゃあるまいし

114 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:11:50 ID:pygfDUjcO
仕事舐めてんのかこのカス女は残業で離婚訴訟だとキチガイも大概にしろ
国民の税金で貰った金全額返金しろ

115 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:12:39 ID:Q6bI1Duw0
たった4ヶ月じゃん



116 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:12:47 ID:HhCLxQ1P0
>>96
>>99を見よ

117 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:13:02 ID:MN2Z+e/+0
子どもはいらん、金を出せ

118 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:13:22 ID:dwUw/Ud5O
残業させ過ぎで、欝や過労死したから訴えるならわかるんだが・・・。
しかも、本人じゃなくて元妻かよ。

119 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:13:49 ID:pVUbhp7gO
この妻バカ

120 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:13:52 ID:Rizmg1PWO
自分たちが仲たがいしたと思いたくない
自分の過去を美化するために責任転嫁してるだけ
残業云々と家庭のいざござは剥離して考えるべき

121 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:14:22 ID:z54IuQrX0
夫婦の折り合いが悪かったのが原因で
県にはこれっぽっちも関係ない話だろ

122 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:14:23 ID:u3wmhaJa0
公務員とか公務員と結婚する奴って真性の池沼ばっかりだなw

123 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:15:00 ID:0eGLtLJo0
地方公務員で残業多過ぎとか、どんだけぇー。
愛人宅にでも行ってたんだろw

公務員は無駄に金持ってるからな。

124 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:15:46 ID:DZdEPzmN0
典型的な育児ノイローゼっぽいが
県訴えるってのはまた斜め上で面白いな

125 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:16:03 ID:stN8nNZl0
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後

超無責任、どうせ外に男作ってそっちがよくなったから別れたんだろ?



126 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:16:18 ID:2q2dA2E50
別れてよかったんじゃね。こんなのに一生付き合わされるなんてごめんだ。

127 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:16:20 ID:UpxMkOZ2O
性悪便腰に入れ知恵されたんだろ
三百代言ども自重しろよカス

128 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:16:25 ID:9jkwr8v6O
>>77
こんな時間に書き込めるお前の仕事に驚くわw

そこまでして公務員叩きたいのか?

脳内人事課乙


129 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:16:31 ID:cQYwL3CU0
フェミが背後にいる

130 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:16:38 ID:7j/boe440
>夫からの育児援助
笑うところ?雄が子供育てる猿などいない。
それどころか、ほ乳類も殆どいない。

131 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:17:40 ID:NA2IOXzX0
俺なんか二日徹夜してさっき帰ってきたところだぞ・・
民間なめんな

132 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:17:56 ID:XqV1riwPO
公務員の辞書には残業なんて言葉は無いはずだが

133 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:18:02 ID:ghTWRZu6O
これ、多少はお金出ると思うよ
それを知ってての偽装離婚じゃないかな
そう仮定すると変な言い草も納得出来る。

134 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:18:18 ID:swwFqFuJ0
だから結婚なんてするもんじゃない

135 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:18:46 ID:msXkeMWH0
でも土・日・祝日は休みなんだろ?

136 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:18:52 ID:r0KGrEQ70
>>99 頭いいなw タダの浮気ってオチも有りか。

137 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:18:56 ID:CZhN0375O
知り合いの某国家公務員 「年度末で月200時間も働いて地獄をみたわー」

やっぱ俺も公務員になるべきだったなぁ

138 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:12 ID:MqAwK3GtO
>>131
奴隷登場乙

139 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:40 ID:r5Cx+Gxi0
カス女死ね

140 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:40 ID:z54IuQrX0
しかしこのダンナ、よく離婚できたな。
向こうから言い出して来たのならまだラッキーなほうだ。
離婚してくれずに死にそうな顔で夜彷徨ってる男のなんと多いことよ。

141 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:43 ID:onl+2orR0
>>128
>>77は本人が人事課なんじゃなくて、そのおくさんじゃねーの?

142 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:45 ID:2q2dA2E50
午前様は公務員であるわけないから、浮気だろうな。
女もそれを知ってのことだろう。

143 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:47 ID:BInBZLRPO
多分、女だろうな。
旦那から慰謝料取れよ、ものすごい馬鹿な女だな。

144 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:53 ID:Vl5r8WeT0
うちの姉もこんな感じだったな、本人が高級官僚で旦那が警察官だったから
全く暇がなくて、別居に近かったから分かれたよ

145 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:19:55 ID:RQ51A4dB0
これは全て麻生内閣が悪いな。
へたに伸ばさないでさっさと補償するべき。

146 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:20:07 ID:Veg2gSxe0
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、〇八年一月に離婚
>夫からの育児援助が受けられず、精神的に追い詰められた
別に旦那が生活・育児費を家に入れなかった訳じゃないんだろうし、しっかり旦那の両親に頼ってんじゃんか
挙句に

>男女平等参画社会を最も目指さなければならない県人事課でありながら
って…
尻尾が見えてますよ♪

147 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:20:23 ID:hNZtn6vH0
夫は離婚できてよかったなあ。

148 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:20:44 ID:bgcnEd5I0
>>1 なっ・・・・何が起こってるんだ・・・?

149 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:20:47 ID:MPomzKpy0
とりあえず、月間の残業時間を発表し、稼動記録との整合から始めろよ。

150 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:21:01 ID:E3JORFc50
いいところに目を付けたな

151 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:21:24 ID:lqR/XUTgO
記録みたら残業なんてしてないって事になったら面白い
だんなが他に女作って残業って言ってただけじゃないか

152 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:21:25 ID:kOTxwBhTO
残業が多いから離婚って、結婚って何よ。

153 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:21:32 ID:j2yHqqpB0
公務員の辞書には残業代なんて言葉は無いはずだが

154 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:22:24 ID:Xs7KI4pXO
馬鹿な女と離婚できて良かったじゃん

155 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:22:26 ID:KyTgt17d0
こういうのがどんどん認められて企業が社員を酷使することに
経済的リスクを負わせる事でバランスの取れた雇用関係が生まれる


156 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:22:43 ID:ejA/7hiRO
>>137
知り合いは休日出勤・残業だけで200越えてるわ

157 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:22:43 ID:vxzPp7jA0
あてにしていた県職員の夫の莫大な退職金を望めなくなったから
矛先は県そのものになったのですね。


死ねよ ババア。

158 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:23:27 ID:2q2dA2E50
そんなに女も馬鹿じゃないだろ。
浮気の腹いせだよ。

159 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:23:34 ID:23/RMbEJO
人事課で毎日午前様…これは有り得ない。
一時的に忙しくなる事はあっても。
100%浮気か夜遊び。

160 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:24:16 ID:jI8P5dSV0
育児援助が受けられないって
夫が払ってないか
妻が悪くて(不倫など)払う必要がないか
いらないって言って別れたか

県が悪いのかこれって?
こういう理由で別れた民間に勤める人達は注目するべきだな
夫の会社を訴えればもしかしたらってこともある

161 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:25:18 ID:pXyEWLxo0
>>131
研修医かPGでつか?

162 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:25:54 ID:3Pg681660
知ってる所だと人事課と財政課が超エリートコースだな。
他部門の部長局長クラスすらヒラに気を遣う。

離婚とはもったいないな。
地方の名士の妻より出先で定時に帰れる公務員の妻がよかったか。

163 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:26:20 ID:F2sWDprkO
ほとんど言いがかりに近いレベルだろ

164 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:26:47 ID:EUHrhpjW0
>>158
>そんなに女も馬鹿じゃないだろ。
>浮気の腹いせだよ。

だとしたら、益々馬鹿だw

165 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:26:56 ID:tMrfKOg50
>>160
金のことじゃなくて育児を手伝ってもらえなくなったってことかと。

166 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:26:59 ID:onl+2orR0
これが通るんなら海保の家なんかすごいんじゃね?
一度船で出たら2〜3ヶ月不在は当たり前、半年帰ってこないこともある。
訴え放題だ。

167 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:27:56 ID:FYCJ19090
こういうのをどんどん認めて、人間を壊す組織や管理者がなくなることを望むよ。

168 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:29:35 ID:NdB357eM0
>>159
どこもかしこも独自カット等の給与削減に人員削減
自治体にもよるだろうが人事は出世コースで激務の代名詞
特に総務系はその中でも地獄らしい

169 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:29:54 ID:DMomX3ix0
>男女平等参画社会を最も目指さなければならない県人事課

うへぇ、ちょん濃度の高い香ばしい主張でつね

ホスト吉田はすりおろす相手を間違えたな

170 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:30:20 ID:ZZHgaJbf0
こんな女なら別れて正解だったのかもな。

>>166
うちの親戚も海保に居るが、ほとんど子供に会えないそうな・・・


171 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:31:07 ID:bV5vOG9X0
よその国の裁判の話か・・・。


え?日本の裁判の話だって!!
ご冗談をwww


172 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:31:15 ID:Sju9kJ280
うわー突っ込みどころ多過ぎ。

夫の帰りが遅くて育児援助が受けられなかったって、
それはお前のダンナが冷たいだけだ。どんだけ残業続きでも
自分の睡眠時間を削ってでも育児に精を出してる父親なんていっぱいいる。
それにもともと給与が高くて残業代もきっちりもらえる恵まれた
公務員様の家庭なんだから、ベビーシッターでも託児サービスでも
何でも利用できただろ。そういうことをしないで
いきなり夫の実家に子どもを押しつけるこいつも相当ひどい母親だな。

だいたい、離婚なんてそんな単純なもんじゃないだろ。他にもいろいろ
揉め事とかストレスのタネはあったはずなのに、話を単純化して
元ダンナの仕事と職場のせいにしてるだけ。要はこのダンナが
大した資産を持ってないからターゲットを県にしました、ってだけだろう。
しかも5,000万てどんだけ貪る気だよ。仮にこいつの言い分が認められることが
あったとしても、この金額は法外すぎる。あほだろ、こいつ。

俺は嫁も娘も愛してるし、フェミ的な物言いに対しても多少は理解があるつもりだけど、
こいつは本物のクソ。正真正銘の女のクズを初めて見た気がする。

173 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:31:30 ID:Zk2XqqSlO
離婚して後悔して逆恨みか
別れてはじめて自分がどんだけ恵まれてたか判ったんだろ
親権も旦那側だったりしてな
まあ公務員も職種によっては激務だしそういうとこは離婚も家庭崩壊も多かったりするよ

174 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:31:40 ID:PJiVipBK0
>職員の両親に子どもを預けて別居

おめぇ みねえのかよ・・・

175 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:32:12 ID:j2yHqqpB0
毎日一家団欒できると思って海保入る奴は居ないよw

176 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:32:29 ID:9VQy6QN2O
県民の低レベルを露呈しないでくれよ…
やっぱ安倍の県か…とか言われるからさ

山口県民として恥ずかしいわ

177 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:33:12 ID:EUHrhpjW0
>>173
>親権も旦那側だったりしてな

たぶんそうだろう

>>1
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、〇八年一月に離婚したという。

なんだから

178 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:33:56 ID:15AhzyilO
もうね死刑

179 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:34:03 ID:rD6v4q3J0
金のためなら、無関係な人や機関まで訴えるのは
朝鮮人みたいじゃないかw

こんなので裁判されたら日本の税金の無駄。
却下でいいよ。

180 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:34:33 ID:YlslTGV10

誰にも媚びず、どこの組織にも属さず、社会的責任を負わず
誰にもどこにも文句が言えるのは
2chに常駐する引き篭もりニートだけに許された特権

じゃ、その引き篭もりニートが必死に正論wを振りかざす様をご覧下さいw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

181 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:35:00 ID:BOcCpmyf0
>>167
無理だろうね〜
本来民間の見本となるべき公務員が民間に習っちゃってるって事だからな…
このスレ見れば分かるようにどんどん泥沼って事でしょ

182 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:35:09 ID:gMz1rfmg0
知り合いだった地方公務員の夫婦も同じような理由で離婚したよ。
奥さんの職場に女性の地位向上みたいな思想を持っているグループがあって
それに感化されたんだな。
まあ女の公務員は暇なんだね。

183 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:35:12 ID:j2yHqqpB0
5000万は俺にくれ

184 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:35:40 ID:S5lbdxr40
子供を旦那の両親に預けてるじゃないか
自分で子育てしたくなかっただけだろ

185 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:35:57 ID:Thjf7c9A0
山口って変なのしかいないよね?

186 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:36:36 ID:sdxGNKgLO
早死にした父は県の職員で転勤ばっかりでほとんど自分の家に住めないまま死んで残業も多く、母もフルタイムで働いてたけど、県内の他の職業の人よりは恵まれてたと感謝してる。
こんな人がいるとか恥ずかしすぎる。みんな全力で頑張ってるのに。

187 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:36:42 ID:nTcyyOzP0
公務員はバカだから、そのバカが嫁に移ったんだろうな。

188 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:36:50 ID:RvGaCFxB0
>>1
イマイチヨクワカラン。

ダンナから慰謝料取れないから、
難癖つけて県から取ろうとしてるとしか思えない。

189 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:37:06 ID:pfq8R6VA0
なんでも他人のせいにする
朝鮮人化してるな

190 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:37:08 ID:56p50fASO
「年収が安定して、将来性のある男性と結婚したわ、私って勝ち組!」

「何で帰って来ないのよ!仕事とあたし、どっちが大事なのよ?!」

コレモンかい?

191 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:37:17 ID:FPX26Tkk0
こりゃ何でもかんでも訴訟の対象になるな
女が交通事故を起した場合「こんな未熟な運転技術しかないものに免許を
与えた教習所および許可を与えた国を訴える」なんてこともマジで起きそう。

192 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:38:08 ID:XkVs7n8MO
残業代もらってたんだろ?
てか
残業しなくても終わる仕事だろ

193 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:38:41 ID:onl+2orR0
>>191
個人的にはそれはアリだと思う。

ト●タ様のせいで不起訴にされるんだろうけど。

194 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:38:53 ID:S5lbdxr40
育児する為に旦那が仕事減らして
給料減ったらそれはそれで怒るんだろ

195 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:38:57 ID:nORZlyTV0
>>38
部署単位でも随分差がある>忙しい所と暇な所。

196 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:39:22 ID:bq1LQFRwO
>>188
それが正解かと

197 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:39:49 ID:Ce/wCsrv0
>>1
自ら育児放棄するだけはあるなw

198 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:40:46 ID:j2yHqqpB0
>194
育児ノイローゼってのはそういう矛盾した考えを起こさせるのかもしれんねw

199 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:40:59 ID:AAiat8Lf0
慰謝料五千万円???

じゃぁ私も どっかの県職員と結婚して離婚するか・・・。

200 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:41:10 ID:zqgZ+NuPO
何でも訴えられるんだな

201 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:42:41 ID:sdxGNKgLO
県上級は市役所や役場と違い死ぬほど残業あるし、公務員だから残業代はないよ。
でも午前になる時期がある公務員と午前なのがあたり前の民間企業では、公務員の方が楽だし、残業代はよっぽど法令遵守の会社だけだし。

202 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:42:40 ID:I8D+My2NO
流石に12時越えが続くと精神が蝕まれる。
それにつけてゴミクズ公務員じゃ発狂するだろ。
あんま無理させずに給料減らせよ。

203 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:43:02 ID:Dj9P3pk00
まぁ訴えるのは自由だけどな。勝てるかどうかは別として。

204 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:43:46 ID:lR/D3L0m0
夫の給料で生活できてたくせに
雇い主訴えるとか
子供を預けて別居とか
こいつ勝手過ぎる

205 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:44:15 ID:nCYq5Gir0
公務員一家ってどこまで寄生虫なんだよ。

206 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:44:21 ID:4CLLWw98O
公務員の9割は仕事をしていないから、それが当たり前と思っていたのに、1割の激務の課に異動して驚いたのだな。
元々仕事の出来ない旦那なら問題無かったのだが。

207 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:44:28 ID:BOcCpmyf0
公務員は予算が余ってれば残業代が出るけど余ってないと出ないらしいな
予算を沢山取れる財務に関係するトコとかは良く出るらしいが…
まぁ、子育てってぐらいの若いのだと給料自体も安いしどうなんだろうね

208 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:45:14 ID:vClU55NvO
五千万ワロタ

209 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:45:29 ID:erLeZl6h0
仲間曰く、県の人事はエリートコース。
時期によっては激務だそうな。

4ヶ月間午前中に帰宅って、
始発が動き始めたら家に帰ってシャワー浴びて着替えて、
で、また出勤の繰り返し。もちろん土日も。
それでも屋上から飛び降りなかった人間が出世できるとか・・・

残業代も予算が決まってるんで、一人月いくらで決まってるから、
正式な書類では100時間もいってないんじゃないかな?


210 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:47:09 ID:Ce/wCsrv0
そもそもさ。
原因となった残業が続いたのは2006年3月までの4ヶ月でしょ?
4月以降はどうしたのさ。

この元妻の弁護士が気になる。

211 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:47:44 ID:+fnujHKUO
この手の訴訟って、訴えた元妻は勿論の事だが、手をかす弁護士もどうかと思うんだが・・・
減刑じゃなく無罪にしようとしたり、着手金目当てと思われても仕方ない訴訟おこしたり

212 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:47:57 ID:l/cDF5xX0
夫が死んだとかそんなのとは関係ないわけじゃん・・・何奴?この女性

213 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:48:02 ID:ci1AYByhO
パラサイト破綻したから、県に責任を取れという話か。
最近、モンスターが酷過ぎるな。

214 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:48:41 ID:vClU55NvO
夫が妻に逃げられて訴えるなら解る気がする

215 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:49:04 ID:/utNxoeiO
山口県の全納税者が相手に戦えるのか?

216 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:49:42 ID:rsBgLcU4O
残業残業で夫婦の会話が減る
寂しくなった妻、浮気
気付いた夫が
「何やってんの?」
「子供置いて出てけ」
⇒別居

「金さえくれるなら、子供引き取るけど?」
ってなことを言ったのでは?

217 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:49:43 ID:EUHrhpjW0
>>210
人事異動終わったら、暇になるだろ

218 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:50:17 ID:vwXQSMSKO
泰葉に影響されてそう

219 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:51:14 ID:zY4SKRlx0
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、〇八年一月に離婚したという。

>元妻は「夫からの育児援助が受けられず、精神的に追い詰められた。

オレの国語能力がおかしいのか?
夫の両親に子供預けてんのに育児援助っておかしくない?

220 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:52:00 ID:jflwRzi8O
これ認められたら
産科医の嫁さんなんか離婚すればウン億円請求出来るね(笑)

221 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:52:06 ID:XTwu1kqO0
こういう、くだらない訴えを起こしたバカには、逆に懲役を科してもいいくらいだ

222 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:52:59 ID:18O3KQjz0
ほんとに正当な残業か?
わざと居残りとかさあ…いろいろあんだろ。
ぺーぺー企業と違って、きちんと残業代出るんだろうし。

223 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:53:29 ID:433LdkD2O
元旦那の言い分を聞きたい
旦那まで離婚は残業のせいなんて思ってるんなら、公務遂行に支障があるので免職処分だな


224 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:53:30 ID:UpxMkOZ2O
新しい錬金術が考案されたでござるの巻

225 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:53:37 ID:3XMZ7PcT0
たった4ヶ月の間、しかも仕事で遅くなってただけなのに離婚?
民間会社に就職してて単身赴任を命じられても離婚して
会社訴えるのか?

226 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:53:40 ID:57qHodLuO
ていうか離婚理由は別にあるだろ

227 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:54:23 ID:Ce/wCsrv0
>>217
なるほど。
そりゃそうだ。

じゃ、なおさら4月以降に夫婦間できちんと話せなかったのが原因であって、
忙しかったからではないわな。

228 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:54:23 ID:HBgU946zO
年齢が気になる

229 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:55:26 ID:onl+2orR0
>>219
旦那が夜遅いせいで、一人では育児ができずに精神的に追い詰められたから
旦那の両親に子供を預けるハメになった。損害賠償を(ry

っていいたいんじゃね?

230 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:55:37 ID:UHwpxf/OO
家庭が破綻するような労働環境は酷いっていう主張は分かるけど、
旦那の親に子供預けるとか、意味不明


231 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:55:56 ID:F2Y8dCUJ0
残業の多い夫を支えず、子供の育児も夫の両親に委ねて放棄してたやつが、どの口でいう。

232 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:56:23 ID:ci1AYByhO
結論は、結婚するなということか。

233 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:57:56 ID:0Ocm2mBw0
こういう記事読むと、最近の世の中についていけない疲れた自分を感じる。

234 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:59:07 ID:I3WHVr7y0
まるでバトマン市

235 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:01:10 ID:BjL5xfLZO
アメリカの話ですよね?

日本人はこんな馬鹿げた裁判をするはずがない。

236 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:01:47 ID:JHtFKtEU0
>>夫からの育児援助が受けられず
夫は妻からの援助が受けられなかったことに気づかないのか、この元妻は。

237 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:02:30 ID:HQ4417LzO
夫激務で、一人で2、3人育ててる妻なんて、この世の中に何人いるか分からないんだが…
夫の稼ぎがあったから、子どもも妻も食べてこれた
夫の仕事に不満があるなら、転職させればいいだけ
職、給料はそのままで、しんどいアタクシの手伝いをする時間を夫に与えろ!ですか…

完全に育児放棄してるし、変な母親増えたなぁ

238 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:04:08 ID:zqgZ+NuPO
これって元旦那への嫌がらせじゃね?

職場での立場無くさせたいほど恨んでたとか

239 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:05:22 ID:9bQn9Ff20
すげえ(w
日本がだんだんアメリカ化してるな

240 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:05:35 ID:8yqyvvTw0
>>234
www

241 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:06:28 ID:N9Fc9P4F0
>>1
>「夫からの育児援助が受けられず、精神的に追い詰められた。
共働きで仕事後一人で育児してたってのなら分からなくないが・・・

主婦ならただの言いがかりだ

242 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:07:06 ID:5LmlFUf+0
>〇六年三月末までの四カ月間、残業で午前中に帰宅する日が続くなど、
>会話ができない状況だった。
彼女もできたことないからわかんないんだけど、こういうときに支えるのが妻なんじゃないの?何よ、離婚って。

243 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:07:08 ID:Jo30L3mT0
元夫が訴えるならまだしも、別れたんなら無関係だろ
結婚なんてするもんじゃないな

244 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:08:16 ID:7FKxQsI20
これ、公務員の風当たりを和らげるためのパフォーマンスだよ。
自分らは残業してるんだ。離婚するほど大変なんだ。

245 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:09:09 ID:XGnRYOAf0

浮気の証拠を掴めないまま離婚した元嫁の作戦だったら納得


246 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:09:24 ID:DV2I2ovu0
訴えてみたが実は残業ではなく呑みに言ってる言い訳だった
嫁は当然寝てるから酒臭いはどうかは知らない

247 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:09:41 ID:Sju9kJ280
>>237
だよね。仮にもこの女に夫への愛情があったとしたら
過労死しそうな仕事は辞めて転職してくれってまず最初に言うべきだよな。
足りない分は自分もパートでもして支えればいい。

公務員の妻の地位と夫の待遇だけは絶対維持しようとした
その根性が気にくわない。離婚の前にできることなんていくらでもあったはず。

248 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:14:32 ID:zY4SKRlx0
>>229
さんきゅー
国語的には理解できたが、この女の行動は理解できないな

249 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:14:39 ID:sdxGNKgLO
友達の友達に山口県職員と結婚したのに、不満ばっかりで自分の恵まれた状況がわかってないという人がいると聞いたけど、この人かな?年間20人程度の採用だろうし、そう変な女に捕まってる職員ばかりがいるとも思えないし。

250 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:15:31 ID:eKV14w8i0
公務員削減で一人頭の仕事量が増えるんだから仕方ないんじゃね?
これは、今後益々増えると思うけど。それにサービスの質の低下も。
本当にやるのか知らないがミンスになったら更に加速する。残業代がつくなら
いいじゃん・・・・と思うけどなw。この女はどうしようもない。

>>244
国家公務員T種や県庁の重要な部署や国の機関への出向者はどこも残業で帰れない。
他は割と定時で帰れる。人事課は定時帰宅が厳しいと思う。

251 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:15:57 ID:EiEWx7dv0
何?専業主婦の分際で家事、育児分担求めてるの?馬鹿なの?しぬの?

252 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:16:09 ID:zqgZ+NuPO
落語協会を訴える泰葉に見える

253 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:17:44 ID:v2rrR3qp0
育児どうのこうの言っといて
自分は旦那の家族に子どもを押し付けて離婚して
残業が多いのが離婚の原因だとか言って5000万よこせと
県を訴えるんだから大したもんだよw

254 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:17:53 ID:7FKxQsI20
育児ノイローゼで、心が離れた原因がそこにあったとしても
子供が成長すれば終わるんだから、離婚する必要はないな。
やっぱりサクラだな。

255 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:19:25 ID:qszevVAY0
>76
キミはよく分かっていないな
残業だらけのところは、午前中仕事していないぞ
だからみんな夜中まで仕事できるんだよ

256 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:20:41 ID:jIZ6SYOz0
こういうキチガイが本当に増えましたね。

やれやれですね。

257 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:21:12 ID:Z6ScLeqP0
公務員は部署によって忙しさの差がでかいようだけど(福祉系は忙しいんだっけ?)
何ヶ月も日付変わるまで残業って何の仕事だろう。
人事課って代わりがいない仕事が多そうなイメージはないし、人員の配置が
おかしかったんじゃないのかね。

県も改めなきゃいけないことあると思うけど慰謝料5千万はさすがに無理なんじゃ…。

258 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:23:42 ID:fq0RVsCpO
バカな嫁
仕事に恵まれ真面目なご主人と結婚できたのに。
この嫁なら、どんな男と結婚しても文句言うだろ。
働かないわ酒とギャンブル、借金癖、暴力の夫から逃げて働きながら子供育ててる人だっているってのに。

259 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:24:19 ID:HlJGVvP50
育児休暇取る奴がおおいからな、、、山口は

260 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:24:51 ID:MtzH/0HLO
案の定公務員は暇だっていうステロタイプに凝り固まったアホが湧いてるのが笑える。
お前らの知ってる公務員って、市区町村の窓口くらいだもんな。

261 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:25:26 ID:nwPPIFeH0
呆れた。

262 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:25:26 ID:bkN5jQMFO
その元夫が人事課にいた頃は妻はどういう状況にあったのかな
子供は生まれたばかりか?
>>1から察するに夫の両親とも同居っぽい
夫の両親が育児に協力的だとしても育児方針が違うと嫁の立場としては精神的に強くないとキツい
ただでさえ育児はキツいのに夫が育児に無関心だとフォローしてくれないしどころか
愚痴を聞いて欲しくても仕事とか言って帰ってこない
精神的にピリピリしてるから夫は近づきたくなくて仕事を理由に帰ってこなくなる
妻さらに精神的に追いつめられる
短い期間ではあるがノイローゼになるには十分な時間だ
子供を夫の両親に預けて別居したのも両親が渡さなかったともありえる
そこで夫がちゃんとケアしてれば修復できたかもしれないが
妻がもう元に戻らなかったか夫が見捨てたか

まあこの女が県を訴えるのは筋違いだが
元夫はちゃんと彼女と向き合ってたのかな

263 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:26:25 ID:EZdvABwzO
普通に考えて棄却

264 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:26:35 ID:qvF8VSZF0
安倍元総理にそそのかされたのか?

265 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:28:33 ID:ohVlaeroO
これが認められるなら企業は全部面白いことになる。
子供が出来ました

おめでとう、じゃあ来月で解雇ね


266 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:28:43 ID:71GqO95h0
>>43
弁護士は儲かります♪


267 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:28:47 ID:EUHrhpjW0
>>263
訴えの利益なしで却下でも良さそうだ

268 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:31:12 ID:Gu0UQEiqO
>>260
よう!暇そうだな(^∀^)/

269 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:32:13 ID:71GqO95h0
離婚された旦那が訴えるんなら、まだ話は分かるが・・・


>>48
目くそ鼻くそのレベル

あ、目くそと鼻くそに失礼だな・・・

270 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:34:36 ID:Jo30L3mT0
>>265
それどころか別れても元嫁が訴訟起こすなら
結婚した段階で解雇になりそうだ

271 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:35:13 ID:Xl6rJhRe0
すげえニートの妬みレスばっかでワロタ


272 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:36:51 ID:+SNgHM0KO
俺も離婚したら、嫁が会社を訴えるかな?
奴隷自慢を出来るほどに薄給長時間勤務だしwww

273 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:37:32 ID:sBWJ4OZF0
>>262 何変に熱くなってるの?バカじゃないの?それともなんかの縦読み?

274 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:38:30 ID:b7OE5XGC0
>>218

雰囲気としては 700ミリ泰葉(単位) くらいか?

275 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:41:54 ID:T7KVOyxlO
いやー、うちのは定時が6時なんだけどね
子供産まれたばかりの頃毎日仕事忙しくて
何ヵ月か22時帰宅が続いてね
ご飯作って、食べないで待ってるわけよ、私
で、結局パチンコ行ってたのよ、毎日w
残業は嘘で
問い詰めたら殴るわけよ

離婚しました


276 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:43:05 ID:MaIB/+K60
>>230
酷い労働環境だとしてもそれは夫の問題だし。
見捨てて損害賠償とか…。

お前が元夫に払えよ。

277 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:43:24 ID:mm4WEla30
>人事課に勤務。同年十一月から〇六年三月末までの四カ月間、残業で午前中に帰宅する日が続くなど

人事課でなにやってんの?

278 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:44:06 ID:M4mCC/aQ0
>>275
パチ嫁&暴力夫 お似合いのカップルだったのにw

279 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:46:46 ID:g8HBd22B0
>>257

福祉系でも企業への公演、説明役や相談役は楽
ケースワーカーは年中激務

建築、インフラ系も結構きつい
財務、総務は特定の期間だけ激務


一番終わってるのは用地買収する課

280 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:47:02 ID:T7KVOyxlO
>>278いやいや、旦那が毎日「残業」と嘘ついてパチに
問い詰めたら「ある意味生活費稼いでやってんだから、残業だろが」と

281 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:47:46 ID:308uRZmZ0
ばかばかしい。
提訴却下でOK

282 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:48:14 ID:0jBZtXtyO
おまえら公務員馬鹿にして妬んでるようだけど
全然暇だしもうすぐボーナスだ。たんまり手当もつくぞ。
嫁は会社員だが嫁の給与明細みて笑ってしまう。
妬む前に公務員になれ。

283 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:48:59 ID:FENWepEB0
残業して家族支えてた夫見捨てて県を提訴で金がっぽりですか
それとも勝訴したら再婚するの?

284 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:50:38 ID:Y/P6gbJX0
はああああああああ!?
残業してがんばってる夫を支えることなく、子供も放り投げて
別居して最後に離婚。
夫がやるならまだしろ逃げ出した妻がなんで県を訴えるんだ。

285 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:50:46 ID:twDNGEF20
>男女平等参画社会を最も目指さなければならない県人事課でありながら

ん?主張変わってね?w
どっかの国の人みたいな話の持って行き方だなw

286 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:51:23 ID:ZTevj9C90
>>46
神前か人前だったんだろw

287 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:52:08 ID:S5lbdxr40
で、この妻の職業は?
共同参画なら妻も旦那と同等に稼いでなきゃ

288 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:52:31 ID:KaFkE8+Z0
自分のことばっか考えてんだな・・・この元嫁わ
わたしがわたしがっての多いからなあ・・・最近

289 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:53:31 ID:s9gjObSv0
上手くいかないのは周りのせい
決して自分は悪くない!

290 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:53:34 ID:onl+2orR0
>>280
そういう男を選んだ時点で、お前さんのレベルもしれてるってことだ。

291 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:54:09 ID:twDNGEF20
ってか残業手当たんまりだったんじゃね?
なんで訴えてんの?

292 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:54:09 ID:s37iTWuO0
夫が県を訴えるんならわかるんだが

293 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:54:27 ID:QR8qsZ1p0
4ヶ月間ずっと残業してたのかー??

294 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:54:42 ID:CIPxcJiX0
公務員の残業って接待のことだろ。

295 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:56:13 ID:rkKu16SGO
そんで旦那に慰謝料も請求しまっせぇぇぇえW
子供はイラネけどW

296 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:56:26 ID:twDNGEF20
>>292
たしかにwww
なんで「離婚を求めた」側が訴えてるんだろうな?w
自作自演じゃんwww

297 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:56:39 ID:viU41h0/0
お前らの中で公務員として働いたことある奴いる?

298 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:56:58 ID:I2ob9WL10
野田、出番だぞ!

残業を規制しろ

299 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:59:54 ID:HczF+LSF0
それでも鬼女は、この馬鹿女の味方するのかな・・>「夫からの育児援助が受けられず

300 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:00:32 ID:J0Jt89G70
アタマの病気だろ、関係者は放置するなよ

301 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:01:39 ID:71GqO95h0
>>298
はあ?
時計メーカーを呼んで、午前にならないように対策させる方が先だろw


302 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:02:51 ID:v2rrR3qp0
しかし、今のこの女は負担なんかゼロじゃんw
元夫の両親に子どもを押し付けて離婚したんだからなw

303 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:04:23 ID:sMpjxq/D0
子供棄てて慰謝料貰って尚かつ県に慰謝料請求・・・・・・

304 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:04:59 ID:5hjNz9z6O

俺の住んでる県の県庁は、『不夜城』と呼ばれてる。
つまり、24時間電気が消えない。


公務員の本庁勤務は、すすめられない。
体を壊したとかウツとか、そんな人ばかり…

305 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:05:29 ID:0PlMZZUL0
いいなぁ、最高だ
旦那からは慰謝料せしめて山口県からもか
親兄弟で止める奴は居なかったのかね?

306 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:06:30 ID:QR8qsZ1p0
元妻・・・かなり脳味噌のネジが緩んでいるようだな。

307 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:06:51 ID:3YYG+ADY0
同じ山口県民として謝っておく。申し訳ない・・・

308 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:07:00 ID:ZTevj9C90
こういうのはモンスターワイフと呼ぶのか?


309 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:07:06 ID:xX7S75dU0
定時で帰ってきた夫に育児という残業させたいのに
県庁に奴隷をとられたニダ!ってこと?

310 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:07:13 ID:HJVybHDdO
>>293
まあ公務員の残業は毎月150時間超えが3ヵ月続くなんてザラだからな。

>>294
ニートは早く痔殺しろよw

311 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:08:00 ID:Zk0J0dQtO
女は悪い人間が多いのな
金の為なら人も殺すし

312 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:08:36 ID:LFdCaTye0
長州w

313 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:08:51 ID:Sju9kJ280
この記事からは、少なくとも県や夫に対する
恨みつらみの感情はうかがえるものの、
子どもを取り戻したいとか、子どもと一緒に暮らせないことが悲しいとか、
そういう気持ちはどこにも持ってないように見える。
それが一番最悪だな、こいつ。お前なんかに産まれて子どもが不幸だ。

314 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:08:53 ID:i8av1vxkO
なんでこうも馬鹿が増えるのかね

315 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:09:41 ID:ZTevj9C90
>>304
良い待遇をされてるんだから、そのくらい当然だ。
勤務状態を改善できないのは組織内部の問題。
改善するのも仕事の一部だ。
嫌なら退職すればいいだけのこと。

316 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:09:46 ID:Jo30L3mT0
そもそも残業は離婚のきっかけであって原因じゃないだろ

317 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:10:11 ID:Xl6rJhRe0
>>304
てかそんなの知ってるよ。
ニートがまともに働けるような場所じゃないよw
妬んでる奴は世間知らずもいいとこよ。
公務員の現業職だったら楽とは聞くがね。絶対嫌だけどねw

318 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:10:27 ID:WUrMpzph0
元妻の主張が理解できないんだけど、
私は離婚したくなかったのに、
県庁が夫を早く家に帰してくれなかったから、
大好きな(笑)夫と離婚するハメになった。
県は責任をとれって言っているのか?
そんな理由で離婚を認めた裁判所を訴えろよ。

319 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:11:28 ID:fpmGLS1uO
公務員がマッタリなんか嘘だからな
国1なんか終電無しまで働かされる
だからタクシー代が問題となる


320 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:12:16 ID:6Zjc/CpXO
残業の無い職業に転職させればよかったじゃん。
なんでも人のせいにするな糞女。

321 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:12:19 ID:5hjNz9z6O
>>310
本庁あたりの残業時間は、上限を決めた方が良い。
俺の友人は>>1の隣りの県で、過労で3ヶ月入院した。


残業が当り前という現状がおかしい。

322 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:13:46 ID:bAu4/BfiO
元夫からせしめた慰謝料使いきったから今度は職場からいただこうってことだなw

323 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:13:57 ID:T0LNYJwn0
五千万も要求しているのか・・

324 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:14:11 ID:5RJeDmppO
>>315
民間にもしっかり言っていかなきゃフェアじゃないね

325 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:14:55 ID:Xl6rJhRe0
>>321
おまえら市民が許さないじゃんwww
バッシングばかりしてるしな
俺だったら絶対民間で働くね

326 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:15:05 ID:bkN5jQMFO
>>273
いや単に嫁の立場だとどんなかなと妄想してみただけなんだか
これ熱いのか?

327 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:15:37 ID:yQ5bj41GO
私なら県職員と結婚して
旦那は元気で留守がいい、な生活を満喫するけどなあ
収入安定してるしなんの文句があるのかなあ

よっぽど「あたしだけ愛して、あたしだけ見て、あたし以外考えないで、
24時間365日、あたしだけを愛しているというアピールをかかさないで」
てタイプなんだね。
女から見てもうっとうしいタイプ。旦那の女を見る目を疑うわ

328 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:15:56 ID:j23bNe8kO
慰謝料を使い果たして、さらにタカリですか?
最悪な女だな、こりゃ。

329 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:16:37 ID:71GqO95h0
裁判官も少なくて忙しいんだから
なんでも訴えを受理するんじゃなくて、
変な訴えは、窓口で不受理にすればいいのに

受理するかしないかの審査を、裁判員制度の多数決にすれば?


330 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:17:01 ID:cG/5xXaG0
公務員という立場や現在の生活レベルにしがみつかなければ、
残業がない仕事に転職するとか回避法あったんじゃないの?

331 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:18:54 ID:onl+2orR0
>>315
だよな。
時間内に仕事が終わらないのは無能だし、
仕事量が多すぎて残業ってなら、勤務状態を改善しないのも無能だ。

でもこの国って残業する人間が昇進できるシステムなんだよな。
そりゃ無駄に居残るよな。

332 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:19:25 ID:RnMcdyic0
離婚したくて残業したしことはないのか。

333 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:20:18 ID:OfoodrsbO
離婚する前に訴える事も出来ただろうに、それをしないで今頃って時点で、たかりだと思われても仕方ない。

334 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:20:44 ID:kpZxDyvi0
自称優秀なんだから転職させれば良かったのにな。


まっ自称だから実際は知らんけどw

335 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:20:45 ID:b7OE5XGC0
>>321
人間を増やせば仕事は軽減できるが世間的に人件費は増やせない

かといって、人件費そのままで人数を増やす発想がない、
上級職半減させて厚遇廃止すればいい、

336 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:20:47 ID:QbxDc6jq0
これがはやりの(泰葉る現象)てのか?
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、
>〇八年一月に離婚したという。

なぁ〜んだ先祖還りだ。自分本意の。


337 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:21:57 ID:4GraR2fl0
こりゃ旦那別れて正解だったなw
今頃めしうまじょうたいじゃねw?
自分の妻がファビョったらかなわないけど、事実上他人だからなw

338 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:22:53 ID:JNKJioM10
>>327
そうだよね
サラリーマンならいつ会社が倒産して首切られるか分からない世の中で
安定収入な上、将来安泰で老後も恩給でリーマン嫁より金の苦労しなくて済むだろうに。


339 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:24:49 ID:OF+5kgg10
モンペが現れたと聞いて

離婚はおまえの判断だろ

340 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:25:14 ID:bkN5jQMFO
>>327
新婚の頃はラブラブだったんだろうが激務な課にまわされて残業で疲れて帰ってきてんのに
気遣いも見せず相変わらず構ってちゃんだったんだろう
本当に残業なのに浮気疑われてたりして何度言っても信じてくれないともう話す気なくなるよ

341 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:25:19 ID:YjzQXVLeO
今ごろ・・
それも夫の両親に子供を預け?数ヵ月の自分が腹痛めて産んだ子を平気で預けて別居。
気楽なもんだね〜。どこもかしこも必ず夫が育児協力するとは限らないんだがなぁ?
仕事で忙しい夫をもっていれば嫁実家で少々長居するなど皆それぞれ知恵出してやってるだろ。


342 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:25:34 ID:4eR63/kU0
仕事が捌けないダメ夫に嫌気がさしたんだろ

343 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:27:09 ID:Xl6rJhRe0
>>327>>338
てめえらも働けよくず

344 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:27:12 ID:S/2I29JH0
4ヶ月ごときで離婚になるんなら、
もともとその程度だったと言う事だ。
金目当とかで結婚したんだろうな。

345 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:27:31 ID:+HCzPa5O0
残業の事実がなく
単なるだんなの浮気だったら
言いがかりをつけてきたこのクソ嫁に県は請求できるんかな?

346 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:27:54 ID:cG/5xXaG0
でもまぁ毎日午前様じゃ生活やってけないわな
一緒に飯食ったりもできないし、子供が父親と会話
することもないんだから
公務員に限った話じゃないけど何とかして欲しいわ

347 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:29:04 ID:/tPZA2IVO
残業→夫が無能
浮気→夫が無能

348 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:29:06 ID:1niVVWKI0

いっそのこと、ビッグバンが起きたのが悪いっつって
神様を訴えろよ、このバカちゅぷはよ…

349 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:29:40 ID:onl+2orR0
>>344
金目当てなら離婚しないんじゃね?
せっかくの県職員との結婚だし、愛がないなら残業で帰ってこないほうが
嬉しいと思うんだが。

350 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:29:54 ID:JNKJioM10
>>344
言われなくてもしっかりと働いてますよ〜

351 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:30:06 ID:j/jOLy7lO
帰宅が午前な理由が酒や女じゃなくて仕事なのに、離婚?旦那の体の心配はないのかwwで、訴訟?アホだなwwwこの女

352 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:30:20 ID:FNjA3lSa0
こんなのに一生貢ぐの嫌だよな

353 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:30:26 ID:oHbvNjfn0
ダンナから金取れなくなったから
今度は県から金取ろうとしただけか

ダンナの親に子供押し付けておいて
何言ってるんだか

しかも4ヶ月だけだろ
堪え性なさすぎ

354 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:31:27 ID:s9J78vnM0
育児援助が得られなかったって毎日遅く帰ってくる旦那にそんな事言うか普通。
しかも子供を預けて別居ってどういうことだよ。お前は育児放棄してんじゃねえか。
慰謝料5千万ってバカじゃねーのこの女!!??



355 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:31:39 ID:OogePEPGO
亭主元気で留守がいい。

残業いっぱい公務員なんて最高の旦那様じゃないか。

356 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:32:29 ID:aiz07BAN0
俺も前妻の時は、会社から帰ると朝なんて事良くあったなぁ。
でも離婚してほんと良かった。夫からするとラッキーな場合だってある。

357 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:33:29 ID:xlnpoSiDO
どこのアメリカ人だよ

358 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:33:28 ID:P6g+Oje1O
残業で午前様なんて山ほどいるわ。


離婚して金に困りだしたから取れるところから取ろうと思ったんだろ

359 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:33:47 ID:OvA32O/N0
うわーーーー公務員ってやっぱ家族まで腐ってやがるwwwww
子供は犯罪しまくるわ、嫁は乞食裁判かよww
ほんと、市ね

360 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:34:56 ID:Jo30L3mT0
これが審議されるなら
知り合いの県職員が残業で忙しくて飲みに行けなくなってしまい
疎遠になった、友情にヒビを入れたので県側に5000万請求するって
提訴してもいい事になるな

馬鹿馬鹿しい

361 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:35:45 ID:wKhc7X0P0
>>359
ニートは氏ね
公務員を僻んでないで職でも探したらw

362 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:35:49 ID:Dr+AvBTB0
だんなが帰ってこないほうが気楽でいいじゃない

363 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:36:11 ID:P6g+Oje1O
つーか、さすがに休日はあったでしょ?

364 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:36:36 ID:cere47f50

そこでホワイトカラー・エグゼンプションですYO

365 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:36:52 ID:pIw4QTv30
子どもなんか作るから悪いんだよ。
子どもさえいなきゃ、残業残業でほとんど家にいない夫なんて猫よりラクだぞ。
しかもお給料いいだろうから、妻はパートに出る必要もなく遊びホーダイ!

まぁ、四六時中だれかと一緒じゃなきゃ耐えられない、というタイプの女性には
苦痛だろうが。

366 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:37:26 ID:GYzUWMjV0
子供を置いて出て行ってるわけだからおそらく不倫相手のところに
押しかけたんだろう
だけど不倫相手だってこんなビッチと結婚して寄生されるのは嫌だから
別れを切り出したと
食い扶持を失って必死なビッチが旦那に復縁を迫るも逆に離婚届を突きつけられる
もちろんビッチの不倫が原因だから慰謝料は無し、子供も置いてったわけだから養育費も無し
ハローワークに行くも、40過ぎのババアでは時給700円の弁当工場で出稼ぎ外国人労働者に混じって
ライン工をするくらいしかない
彼女は女性に冷たい日本社会への復讐を誓ったのだった

367 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:37:33 ID:onl+2orR0
>>363
だよなー。休日返上で働いてたなら、「夫」が訴訟してもおかしくないけど。

単身赴任の人がどんだけいると思ってるんだろうな。
既婚女で単身赴任ってないよな。
平等とか言うのに。

368 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:37:58 ID:QbxDc6jq0
小判鮫が宿主鮫を探して回遊中 まで読んだ。

369 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:38:23 ID:twJwgYgC0
「家に帰るくらいなら、仕事してた方がまだずっとマシ」

 …と、思わせる嫁だったんだろうな。

公務員は一見暇に思えるけど、
仕事を追求し始めると膨大な仕事量になるから、
残業なんか本当は当たり前なんだよな。

370 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:39:13 ID:cJ5gyrbR0
朝方までプレステとかやってたんじゃないの?

371 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:39:25 ID:Mc3eytJY0
もうなんでもありだな、最近はw

372 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:39:30 ID:rkKu16SGO
この際訴えるネタなんて何でもよさそーだし、なんか考えれよ!
当たれば儲けW ハズレても百万くらいなるだろW

373 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:39:33 ID:Q+jo/cJ30
午前中って朝9時とか10時ってイメージなんだけどなぁ
0時を回ってるってことなの?どっちなのよ

374 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:40:10 ID:KUa4deOEO
これで金取れたら他の理由で離婚した奴らも真似して訴えるかもなw

375 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:41:51 ID:QJqy8v1r0
山口県民だけど山口の公務員とその家族はマジキチ多いぞ。
クレーマーやモンスター○○のほとんどは公務員だものwww
公務員が調子に乗れる県。それがわが山口です。
だから産業も衰退していくんだけどな、この県は。

376 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:42:09 ID:U2MZq67/O
恥ずかしいな、オイwww
面白すぎwるわwwwww
クレクレ裁判でこいつが勝って5000千万Getしたら笑うしかないな。
 
旦那に女がいてそっちに行ってたから午前様だったりしてなwwww
しっかし、自分で子供まで捨てて離婚したくせにグダグダ言うってどんな脳みそしてんの?
気持ち悪い女だな。

377 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:42:12 ID:Xl6rJhRe0
>>373
おまえ頭わるいなあ
そんなのどうでもいいからハロワいけw

378 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:42:30 ID:xymJiEkhO
朝帰りの理由は本当に残業だけなのか?

379 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:45:05 ID:g8HBd22B0
公務員の用地買収はMにはたまらんぞ
バイパスのそばでDQN相手に地面に頭こすりつけて土下座

380 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:45:58 ID:QlEm0w2p0
県庁人事課でそこまで残業ってありえんと思うんだが。
奥さん、育児ストレスでメンヘルかな?

381 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:46:02 ID:gaspCcZW0
なあ、5000万だと、印紙いくら貼ったんだ?

382 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:46:56 ID:9pgUj/5J0
両親に預けといてこの言い分
単純に金をたかりたいだけでは
これは旦那も離婚するわ

383 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:46:56 ID:sMpjxq/D0
公務員の恋人が残業が多くてデート出来ずに別れたから慰謝料くれ でもおk?

384 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:48:45 ID:1JAr4IyH0
>1
ほんとに「残業」だったのかしらねえw

385 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:51:16 ID:lqR/XUTg0
旦那と同じ職場でも離婚してない夫婦なんて山程いるわけで
どう考えても夫婦自体に問題があったんだろこれは

386 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:54:03 ID:rkKu16SGO
>>383
今すぐ控訴しれW
一億逝け一億!

387 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:55:41 ID:pDIEh+sR0
なんか変なヤツばかりになってきて、悲しい。

388 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:56:16 ID:71GqO95h0
>>381
自動計算のサイトで計算したら、17万円だった

389 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:57:30 ID:6WmAfPEd0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

390 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:58:51 ID:3OwHHyuE0
夫からの育児援助(笑) が受けられず、精神的に追い詰められた(笑)

391 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:04:03 ID:Chi9mXMC0
残業で午前中に帰宅って…
もうちょっと書き方あるんじゃないの?

392 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:06:53 ID:WGCkixUQ0
これ違う女の所に言ってたら笑うね。

393 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:09:03 ID:onl+2orR0
午前中に帰宅といっても、
午前0時台なのか、午前4時台なのかで大きく違うよな。

県を相手になら県庁勤だろうが、それなら山口線のダイヤを考えても
通勤は車だろうから、飲酒運転してたんじゃないなら飲んで遅くなるってのは
考えにくい。
浮気あぶり出しならともかく、浮気をしてないんなら完全に妻敗訴だと思うんだが。

394 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:09:07 ID:kLx0nig80
へーこんなので訴えられるのか
旦那がSEだけど
出産してすぐ、旦那の職場が忙しくなって午前どころかその日に帰ってこれなかったな
妊娠時トラブルで二ヶ月入院して体力回復してないのに
夜鳴きがひどくて大変だったけど、離婚とか
今現在もシステムがらみでそろそろ半月位帰って帰ってこないですけど
本当に残業が原因なの?

395 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:09:29 ID:oD1oGIlR0
おたがいを思う愛情が足りなかったんですね・・・残念。

396 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:10:49 ID:aiz07BAN0
>>394
浮気でしょ

397 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:12:01 ID:EgsblraC0
>>1
公務員脳


>同年十一月から〇六年三月末までの四カ月間
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居

398 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:12:38 ID:CRyjSnk8O
>>393
むしろ朝8時に帰って9時に出勤とかだったらおもしろいなw

399 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:12:41 ID:Xl6rJhRe0
>>394
不幸自慢うぜえよw
私のほうがもっと大変なのにってかw

400 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:14:06 ID:asqdKPuu0
>>398
それは俺だ

401 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:15:30 ID:1UVWY2VV0
>>5
ワロタ

402 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:16:25 ID:TAqcAcnUO
なんだこの女、汚物だな
いや汚物という言葉すら生ぬるいな、うんこだ
リアルうんこ

403 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:17:01 ID:onl+2orR0
>>394
そんな旦那を選んだのはあんただ。

404 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:17:10 ID:b7OE5XGC0
>>400
そんな貴方は今仕事してれば定時で帰れます

405 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:17:19 ID:Kaqd1af7O
なんで「元妻」が訴えるんだよ
本人ならともかくとしてオカシイだろ


406 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:17:53 ID:mXUJW29T0
>>329
裁判官自身が「つまらん訴訟で俺の生活を壊さないでくれ」
って思っていそうだよな

407 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:19:36 ID:1UVWY2VV0
この理屈だと、単身赴任は全て離婚と裁判原因になるな。

408 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:19:53 ID:ZTevj9C90
訴権の濫用ってやつだな。
棄却して費用は全部訴人の支払いとする
命令をくらわせろ。

409 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:20:28 ID:asqdKPuu0
>>404
意味がわからん。定時で帰れる仕事ならとっくに帰ってる。
開発やってると、実験設備が自分の都合では使用できない。
時間単位で終わるような仕事だけじゃないんだから。

410 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:20:58 ID:1UVWY2VV0
>>406
裁判官は、裁判をこなしてこそ給料をもらえる。
所詮は、担当した裁判数を増やせばいいと思ってる公務員であることを忘れるな。

411 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:21:13 ID:TjxmGaSu0


      ____          
     /⌒  ⌒\        
   /( ー)  (ー)\     公務員は のんきだな〜 (w 。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    
  |    mj |ー'´      |   
  \  〈__ノ       /    
    ノ  ノ 



412 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:21:29 ID:5hjNz9z6O
>>380
人事関係なら、猛烈に忙しいと思うけどね。
特に給与関係なら、月末ごとに給与計算をしないといけないから…

まあ午前中に帰って、家で仮眠して、また8時出勤のような生活だったんだろ…

413 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:22:03 ID:Nca+ibTF0
何でも人のせいにしてると、物事は解決しないよ。

414 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:24:26 ID:I8xU23u90
いきなり残業が増えて毎日午前様って、それ残業じゃないからw
残業を装った浮気だからw

養育費をよこさないって、それ新しい女と生活してるからw
いい加減気がつけよ元嫁w

415 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:26:15 ID:TH4OV7OZO
そんな夫を支えることなく見捨てて逃げ出した元妻の自己中な言い分(笑)

416 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:28:12 ID:pIw4QTv30
兄の会社に「今日は何時に帰ってくるの?」「まだなの?」「まだなの?」と
毎日毎日何回も電話をかけてくる嫁をもつ人がいるそうだ。新婚でもないのに。
ひえ〜、落ち着いて仕事できんわなー。

「あなたがいないと私さみし〜ぃ」ってのは時々ならかわいいかもしれんが…。

417 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:28:58 ID:Tr09NCcU0
なんだこのビッチ

418 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:30:30 ID:5hjNz9z6O
>>414
公務員でも本庁や管区の支局には、そういう部署はたくさんある。

そういう部署を長く経験しないと、出世は出来ないんだよ。



419 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:30:40 ID:S9OLrC+RO
産科勤務医の(元)妻も訴訟を起こせるな

420 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:30:47 ID:ghTWRZu6O
オモロい女だなw

421 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:35:55 ID:onl+2orR0
まー、なんにせよ訴える相手を間違ってるな。
これが通ったら似たような訴訟が乱発するし、それで国や地方の金が
一個人に流れるようになったら国が滅ぶw

そもそも内容から言っても、訴訟を起こすなら「夫」相手じゃね?
妻の言い分を丸々受けるなら、残業の多い仕事を選んだのは旦那だし
(あったであろう休日にも)育児の手伝いをしなかったのも旦那じゃん。

422 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:36:49 ID:HJVybHDdO
>>359
お前のようなカスはさっさと死ねよ

423 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:37:00 ID:Gsmgz1Re0
ヒッキみたいに何でも人のせいにしたほうが上手くいくときもある

424 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:39:27 ID:WS1buNuG0
公務員で激務って悲惨過ぎる
何のスキルもつかないのに
公務員で激務ってほとんどライン工じゃねーか

425 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:40:02 ID:97NUqHwq0
早く帰りたくない事情もあったろうに

426 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:41:50 ID:5hjNz9z6O
>>419
実際に近い事例で、裁判が起きてるじゃん…


結局、給料をもらう限りは、仕事は選べないんだよ。
それがサラリーマンだからね…

427 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:42:13 ID:zLxy5kbKO
病院紹介しろ。

428 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:42:59 ID:wpM2NKos0
俺の母親は働きつつ兄弟三人を無事成人させたわけだが

429 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:43:02 ID:6ydHMcvM0
告ってフラれたら仕事先の所為!おまえらチャンスだぞ!ぼろ儲けできるじゃん。

430 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:44:08 ID:JyY+SVM30
時間を置いてみてみたら現役公務員っぽいのが書いてるみたいだけど
あんたらホントダニだからROMっててよ。真面目にやってるのもいる
とか言ってるけど、働かない奴を税金で温存させてることを認めている
ことがもう犯罪なんだよ。

431 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:44:43 ID:fC+3455BO
こういう女だから、自ら残業してたと思う

432 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:44:49 ID:1R4ttiXt0
県庁の人事課や財政課はどこの県も霞ヶ関並みに激務なのは割と有名なんだが。
盲目的に公務員たたきしてる馬鹿が多くてうざい。
韓国人の反日となんら変わりないじゃん。
そもそもこの記事の本質は別のところにあるだろ。



433 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:44:57 ID:uAyBQUWD0
この元妻が最悪の女だというのは確かだが、
平日の昼間から公務員の待遇を批判できるほど暇なお前らもねぇ・・・

434 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:45:27 ID:N1wg+C8u0
きちんと残業代は確認できてるんだよな?

435 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:45:39 ID:HJVybHDdO
この女と真面目な公務員を混同してる奴は何なの?馬鹿なの?死ぬの?

436 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:47:58 ID:HJVybHDdO
>>411
女は公務員じゃないけど。
お前はそんな事も読み取れないのか。

どんだけゆとりなんだよ。

437 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:50:01 ID:guNOFG5h0
元妻のことが嫌で、帰宅しなかった と何故考えないのかな。

438 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:54:41 ID:x5Hf6QM+0
離婚は、おまえの性格が原因だろ糞ババア

439 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:54:50 ID:Vp0CD9iJO
資本主義の豚と顔をあわせたくなかったのでナイチンゲールの家に行ってました

440 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:55:26 ID:RQxehAlh0
元旦那はコースから外れたな。


441 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:56:50 ID:x5Hf6QM+0
>>437
まさに俺だ。残業はしてないけど、帰宅恐怖症で、毎日2時間くらい本屋とかで時間潰してた。

442 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:57:05 ID:HJVybHDdO
>>430
年収2000万のカスゴミが言ってる事なんて嘘だ。
実際の公務員を知らないくせに、知ったような口を利くな。
お前は嘘を吹き込まれている。
お前の怒りは電通や奥田、便所へ向けられるべきものだ。

沢山の公務員と人間として付き合ったことがあるのか。

家族や友人の公務員が本当に真面目に働いているのに、高給を国民から奪っているカスゴミが公務員叩きをしているのを見ると本当に腹が立つ。

443 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:57:36 ID:KkIrlxlH0
旦那を単身赴任に出して、赤ん坊と幼児を育てている母親なんて普通にいるのに
甘えすぎだ!

444 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:59:41 ID:guNOFG5h0
>>441

だろ。帰りたくないんだ っつーの。
オマイ、近所なら立ち飲み屋でも一緒に行きたいぜ。

445 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:03:55 ID:ys36hbgg0
>>5
はんどん なんてレベル超えてるなw

446 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:07:04 ID:x5Hf6QM+0
>>444
飲んで帰ったら、余計気まずいっつのw

447 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:09:55 ID:rQxCLKTH0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110802056

448 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:10:42 ID:KrIpHNdlO
>>158が正解でしょ。
旦那もこれで社会的に抹殺された訳た。

449 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:10:59 ID:CliEvhc4O
結婚したら自宅が第二の職場となる
結婚するときは妻が上司としてふさわしいか見極める必要がある

450 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:11:40 ID:aYnAZqsg0
>>442

責任転嫁をせず、自分たちが真に全うに働き、何一つやましい所のない
事を証明してから語るように。


451 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:12:45 ID:SE10hYQLO
とりあえず旦那より短時間で高給稼げるようになってから訴えろ
おばさんよ

452 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:13:11 ID:gEDky/2Y0
土日・祝日は休んでるんだろ・・・馬鹿みたい

453 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:13:39 ID:xVf36px8O
>>158
おれもそう思う
数ヶ月に渡ってたびたび午前様になる仕事なんてあるわけない

454 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:14:32 ID:LP+9wtDRO
公務員の家庭は本人以外もおかしくなるのか?
言いがかりなんてレベルじゃないな

455 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:15:35 ID:AATDyuxL0
なんで、元妻が訴えるんだ?
夫が訴えるならわかるが。

456 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:16:29 ID:KkIrlxlH0
>>448
なるほど。
でも旦那の立場を潰したら、置いてきた子供の生活にかかわるのに
母親としての自覚0の女って怖いな。

457 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:16:51 ID:P6fYuWK80
はあ?浮気してただけだってwwwwwwwwwwwwwwこのばばあ勘違い罪で死刑
大体公務員って世間体考えてまじめなばばあと結婚するんだけど
そのばばあははっきり言って女としての魅力が0以下だから当然魅力的な女と浮気する
醜い婆は結婚なんてしないで死んだほうが幸せなんじゃない?w迷惑かけないだろうし

458 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:21:10 ID:UPDmPFzcO
久々にスレタイで吹いた!

459 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:21:16 ID:ZlNpkdPVO
名前まだ〜?

460 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:22:12 ID:mOV9szft0
もうすぐボーナスか
公務員狙っての強盗が一番儲かりそうですね

461 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:22:43 ID:oRPMOyZK0
元夫への嫌がらせかw

462 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:25:33 ID:1KSRNbhh0
4ヶ月の残業で子供置いて別居
その後2年近く離婚協議してたんだから旦那から相当搾り取ったんだろうな
それでも、もっと欲しいってか

463 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:26:37 ID:OhBvpOs2O
>>460
犯行予告か?
そんなこと軽々しく書くなよ

464 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:27:56 ID:cdvCg9Yd0
こういう裁判が増えればサビ残減りそうだからもっとしてほしい
サビ残壊滅しろ

465 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:28:59 ID:TQyZ6W6E0
てst

466 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:29:21 ID:oRPMOyZK0
>>460みたいなのは通報した方がいいのか?

467 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:29:54 ID:mOV9szft0
>>463
予告じゃないけど実際民間ひえひえだしなー
ボーナスカットも結構あるみたいだし

まぁ「強盗被害が続出」って話題になったら
TV前で笑ってやるさw

468 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:30:09 ID:NA2IOXzX0
>>463
いやあたってるよ
新興住宅地で洋風の一戸建て建てて住んでるの、ほぼ公務員だもん
夫婦ともかせぎで年収1800万、昼時はニートの息子しかいないからって
空き巣入り放題
しかも自治会活動などにはまったく出ない人たちだから始末悪いよ

469 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:31:11 ID:N+wA2xha0
こんな女だったら家に帰りたくないだろうな
口実なんじゃね

470 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:32:17 ID:vkdl890y0
うちの隣に住んでる公務員は数年前まではマジで夕方になると草野球してたよ
夕方5時くらいから
いい気なものだよね

471 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:32:59 ID:mOV9szft0
>>468
今年のボーナスどうよ?
ウチはやばげだwwww

472 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:36:20 ID:46nyZSZlO
>>460 そういう事件がないのが不思議

加藤は なぜ無差別に殺人したのかね、許せないね

473 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:38:30 ID:biccbQXjO
これホントなら訴訟起こすべきなのは夫が労働法とかで妻の入る余地ないだろ

夫が夜明けまで仕事してんのに育児援助してくんないとか馬鹿じゃねーの
こいつなんのためにいるんだよ



まあホントならだけど

474 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:43:13 ID:VEnbpRiC0
旦那が残業ばっかで相手してくれなくて
寂しいから他の男と浮気して
それがバレタから子供取り上げられて離婚・・・・
ってことだったりしてw
旦那が残業しなかったら浮気なんてしなかった!って開き直りとか。

考えすぎか。

475 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:43:14 ID:gnfIXwp70
>>416
うちの会社には逆の人がいるよ。
旦那が公務員で奥さんを迎えに来るんだけど、何時ごろに終われそうか
確認の電話が入る。もう孫もいる人たちだけど、仲良くてうらやましす。

476 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:50:22 ID:mOV9szft0
>>466
通報マダスカ?w

477 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:57:44 ID:qPpPxBYS0
公務員ゲットで一生安泰だと思ったのに
なんか家事とかやらされるし、文句言ったら夫キレて離婚されるし
もう私の人生返して!ってことか。

478 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:59:22 ID:3Z2U4dZP0
おいらは育ち盛りの男の子を3人の面倒を一人で見てるぞ

479 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:00:40 ID:smQMWBnh0
ふざけんな 公務員とわかって結婚したんだし甘い汁吸ったんじゃないの〜?
ダンナ稼ぎいいんだからまずはダンナから取るべきだし
あんた 子供夫の両親に預けて自分何にもやってないじゃんw
自分で育ててから物言えよ!!


480 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:02:26 ID:pIw4QTv30
ウチのダンナも時々なんの連絡もなく、帰ってこない日がある。
終電続きで土日も出勤して大大大繁忙期にたまに起こる。
朝になっても向こうも連絡よこさないし、こっちも「どこにいるの?」と
問い合わせない。
どっちもどっち。
まぁ、事件や事故じゃなきゃいいやーっつーか。(それなら警察から電話
くるだろうし)

結婚13年目ともなるとこんなもん。

481 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:02:55 ID:gnfIXwp70
やー、しかしこの旦那。
恥ずかしくて働いてらんないな。

482 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:03:41 ID:mOV9szft0
こんな感じで

あたし
公務員の妻
旦那?
ブサイクw
でも金あればいいだけ

セックス
まじ勘弁

達也
あいたいよ
たくさん愛してね

483 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:09:11 ID:dGfF/1MaO
このオバチャンは、自分の事しか考えてないのか?


484 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:09:42 ID:z2xEqFr2O
残業が多過ぎるところまでは禿同だが、
たったの4ヶ月だしょ?
それが原因で離婚って。
結婚にもともと向いてなかったんじゃね。

485 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:11:29 ID:JMDL+sPw0
離婚して正解だなw

486 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:11:32 ID:aRxWi0fQ0
>>27
県職員で死ぬほど働かされてる人いるよ

487 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:12:10 ID:qsUAWLDvO
離婚の良い言い訳だけじゃ飽きたらず、
慰謝料もゲットしたいのですね

わかります

488 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:12:35 ID:Wq9V6JD2O
>>482
マジでキモィ

489 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:12:43 ID:Jo30L3mT0
>>483
考えてるなら子供を旦那サイドに押し付けて離婚なんてしないでしょ

490 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:15:24 ID:WnAfYG5Y0
なあに言ってんだか。お前の粗マンがげんいんだろうが。何でもかでも訴える公務員て首切れ

491 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:15:33 ID:Hh52xXg80
公務員は日本国民の敵

492 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:16:21 ID:uAyBQUWD0
>>460

公務員なんかより、六本木ヒルズから出てくる人間のほうが
よっぽど金もっとるがな

493 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:16:59 ID:v6JkY8y6O
浮気してたから朝帰り?

494 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:17:21 ID:40nzEpgW0
旦那から慰謝料ガッポリ & 県からもらっちゃおうかなーw

495 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:17:34 ID:FBv4cErA0
うちの旦那も毎日0時頃帰ってくるよ
子供たちとは週末くらいしか会えない
でも中小企業だからそんなんで不満言ったら
切られる

496 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:19:25 ID:YBIXxRK70
夫からむしり取れないから、役所から取ることにしたのか?バカ妻
離婚ビジネスですね

497 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:19:57 ID:t/qMeFnGO
残業で午前中に帰宅て。
午前中に帰れるなら午後は丸々おもいっきりテレビでは。

498 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:20:59 ID:VPAmpRb4O
なんでも訴えればいいってもんじゃない

499 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:21:33 ID:In/daja7O
>>495

リーマンは多かれ少なかれそんなもん
起きてる子供とは週末しか会わないってのは結構いるよ

500 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:22:15 ID:uAyBQUWD0
財政担当部署にいるなら、残業だらけだろうな午前様になることも多いだろう。
ただし彼らはエリートの部類だから、離婚せずにつきあっておけば、後々は県の幹部クラスにまで
なったかもしれんかったのに。逃がした魚は大きいかな

501 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:22:18 ID:3JlREKZM0
理解不能杉。旦那に請求すればいいじゃん。

502 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:22:23 ID:6n4xIQWbO
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した

自由になって遊びたいだけじゃんw

503 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:22:59 ID:bxNMObia0
公務員の残業程度でこれじゃ商社マンや銀行員とは結婚できないな。

504 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:23:36 ID:76v6ogePO
公務員の賃金
http://c.2ch.net/test/-/koumu/1224837954/1

505 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:23:55 ID:ZWhyDHfxO
山口にま気違いいたのかと
山口生まれ

506 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:24:16 ID:h4F914s8O
公務員ってのは家族まで気違いになるのか……

507 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:24:16 ID:aTS9M0C20
>>503

お金が一杯もらえる広告代理店はもっと無理ですね

508 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:24:26 ID:uwBbD+Qf0
アメリカ人みたいな女だな
キャサリンとかいう名前なの?

509 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:24:50 ID:5XBAELNI0
あのー結婚してる間に訴えろマンカス女

510 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:25:57 ID:O8HaUTu5O
松陰先生に謝れ

511 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:26:13 ID:sjWj84+hO
>>500
逆に言えば後になればかなり貰える=頑張った時期の内助の功によるもの
でも現時点での旦那の給料には反映されていないから県から取るってことじゃないか?
一見無理な構成だけど最近の裁判官も凄いからな…

512 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:26:47 ID:D4x9UixMO
これで、旦那の出世は無し

513 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:26:51 ID:IY5Y7/nj0
こんな女だから旦那は家に帰りたくなかっただけなのでは…

514 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:26:57 ID:7hrE9twfO
なんなんだこの女は…
キチガイにも程があるだろ

515 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:28:02 ID:bpZUUbI60
まあ、午前0時に帰るのはリーマンでは
常識とか言っているけど、そんな社会は
あまり望ましいものじゃないことは確かなんだけどね。

516 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:28:30 ID:HIjePsC/O
>>494
子供捨てて出てきてるからそれはない。はず。

離婚調停後に電波団体とタッグ組んだんじゃないかな。

517 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:29:00 ID:mOV9szft0
>>513
なんか・・・凄い理解出来た気がする

518 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:29:15 ID:AMbL3XdyO
>>513
天才現る

519 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:30:58 ID:HpglUJoMO
何故か、労働基準法には誰も触れないと。
良い国だねぇ…。

520 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:31:47 ID:1bY0wLpeO
ホントに残業だったのか?

521 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:32:12 ID:87mo+XocO
これで金とれんだったら、めっちゃくちゃ訴える奴増えんぞw

522 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:32:20 ID:AJlqtoQV0
>>515
でもそういう人がいないと、社会として生保の人とか在日の人とかを支えてあげられないからね。。。

523 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:32:35 ID:/tPZA2IVO
>>469
大丈夫。お前が天才だ。

524 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:32:56 ID:x0uTE13AO
某2ちゃんで叩かれてる自動車会社にいるけど、ライン関係の課長クラスは毎日夜2・3時まで仕事して家帰るor車で仮眠をとって6時には会社に出勤を月曜日〜土曜日まで毎日欠かさずやってる。
結婚指輪してる人多いけど家庭環境大丈夫なのか?
多少マッタリできる次長、部長、室長クラスになるか倒れるのかが先かで家庭気にしてる場合じゃないかもしれないけど

525 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:34:17 ID:jEhPy+78O
職場でなく違う場所での残業かもね。

526 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:34:24 ID:wlaGOlEJ0
うお…クレーマーのレベルもついにここまできたか…


527 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:36:11 ID:7/uQ3p8F0
誰が入れ知恵してるのかな?

基地外 女

528 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:37:35 ID:0epzIpeOO
公務員って残業代でるでそ?

529 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:39:07 ID:PP1f3lfO0
すげえ・・・こんな発想できるのかよ

530 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:39:08 ID:aTS9M0C20
>>527

ここにいらっしゃる皆様と同じ高学歴な弁護士先生がいらっしゃいますが

531 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:39:11 ID:1KSRNbhh0
>>492
現金持ち歩くヒルズ族??
カードか顔パスだろ

532 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:39:20 ID:3Uzd28sV0
>>525

3割程度の無能をカバーするために、残りの7割ぐらいが残業になる。


533 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:40:14 ID:3zkKcfgnO
嫌なら辞めさせればよかっただけ
それを怠ったのは元妻
公務員だから辞めるのは、もったいないとかは勝手

534 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:41:03 ID:NlE8D0KvO
教員の娘か。基地外になっても仕方ないな。

535 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:41:39 ID:uro1bKpKO
すげぇ女だなw

536 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:42:44 ID:yyZw/84zO
>>519
公務員には労基法の適用ないですから! 残念!!

しかもどんなに働いても管理職扱いで残業つかない、みなし管理職な状況の人も居る。
労働条件がピンキリなのは民間と同じだと思う。
でも信用と身分保証がある点で、今の時代では大幅加点。

537 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:43:26 ID:vxHZN+fe0
ウチの旦那も就職以来15年ほぼ午前すぎだけど、土日は家で休める。
子どもとのコミュニケーションも取れてるし、育児・家事も手伝ってくれる。
この旦那は土日も仕事だったのか?






538 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:43:52 ID:+4eihne40
はずれ女を引くとこうなるのかー。
実際は不倫の上の離婚ならさらに笑うなw
寂しかったから不倫するしかなかったのよ!!って言いそうだw

539 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:44:08 ID:SvYeGF91O
5千万wwwwwwwwww

540 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:49:48 ID:WGn867N4O
やべえ、俺の従兄弟の事にしか思えない…
山口県庁に務めてて、伯父さんに子供預けて別居してた…

541 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:49:55 ID:jC6WjmHn0
慰謝料請求するのはまず、百歩譲っていいとしても、
その額が5000万はありえないだろ。
5万くらいにしとけよ

542 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:50:28 ID:1KSRNbhh0
月に320〜330時間の生活してぶち切れて会社辞めた私が通りますよ

泊まり込みの日々だったし旦那は弁当に飽きたって自炊したけど離婚はされなかった(w

543 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:50:52 ID:+SNgHM0KO
世の中には基地外がたくさん居るなwww
俺の前妻なんて、夜中まで働かせる会社なんておかしいって騒いでたwww
@某鉄道保守会社勤務

544 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:51:24 ID:npi2w0Uw0
おめえのマンコが臭いからだろw
http://www.tiara-body.com/woman/lips/images/illust01.gif

545 :シコラ ◆..jjBrYX2k :2008/11/06(木) 19:51:25 ID:IYNUcqIbO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 女作って朝帰りしますた!

546 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:51:43 ID:qeOGMwSI0
何年も旦那が単身赴任してる夫婦はどうなっちゃうんだよw

547 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:52:16 ID:eig0JBns0
夫と子供が可哀想すぎる・・・・
本当は一番支えて欲しかったはずなのに。

結婚って、大事だな(´・ω・`)

548 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:52:45 ID:+4eihne40
>>540
公務員ってすごいね。
自分も非常識公務員の知り合いがいる・・・。

549 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:52:56 ID:+bRX7B4l0
元妻はアメリカ人か?
日本人の発想にこの様な”キチガイ沙汰”を起こす人は
いないと思うが。

550 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:53:17 ID:yeH0MEbxO
キチガイ多いね、最近。

551 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:54:22 ID:XhItbVsC0
つまり育児は放棄してウマが合わないから別れて、金がほしいから
いいがかりで訴えたわけだな

すげえええwwww

552 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:55:12 ID:YulqxbLp0
>>499
でもさあ、それはいいことではないじゃない?
夕食は家族で食べて、会話があるのが健康的だと思うんだ。仕事ばかりで
会話も減り気力体力も残らなければ夫婦の営みも減るだろうしね。
そんなこといったらクビになるし、みんなが耐えているのだから
しょうがないと我慢する人が殆どだけどさ、
こういうこといいだす人がいなけりゃ変わらないと思うんだ。

553 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:57:03 ID:/hqJ2463O
裁判官「そのような辛い状況で、お互い支えあうのが夫婦ではないんですか?」
元妻「彼からの支えがなかったんです!!!」

( ´Д`)

554 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:57:25 ID:qW8BxZrzO
こんな事で離婚する方が訴訟もんだろ

555 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:57:27 ID:VSe6SGwLO
子どもほったらかして慰謝料請求ですか

目の覚める様な斬新さ

556 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:57:29 ID:XNr3vLEpO
>>548
kwsk

557 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:58:42 ID:+bRX7B4l0
旦那本当に県の仕事してたのか?
まさかこの”妻”が怖くて帰れなかったんじゃねーのか?
まさか浮気してたって事無いのか?

558 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:58:48 ID:kiEGoRFt0
> 男女平等参画社会を最も目指さなければならない県人事課でありながら、



> 職員の家庭状況を把握し、対策を怠った」と主張している。

の間がどう考えてもつながらないんだが、どういう論理なんだ?

559 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:59:36 ID:kB11ZS3n0
まあこの妻は環境局あたりに勤務してる人間を夫にすべきだったね
見栄はって上級職なんかにひかれるとこうなる


560 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 19:59:37 ID:OdtqAQmK0
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、 〇八年一月に離婚したという。

親権は旦那が持ってるのかな?
その場合旦那が訴えるのならともかくね・・・(・∀・)ニヤニヤ

561 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:00:22 ID:+2SQIsls0
>>20
それが君の会心の一撃なの?

562 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:00:57 ID:OCmHQMKw0
会計事務所だとその時期は泊まりになることもあるんだがなw

563 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:01:07 ID:+4eihne40
>>556
特殊すぎて書けない!!
オフ会とかなら、もう笑い取れるぐらい話せるんだがww

564 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:01:18 ID:cxx9RCpF0
>元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、
>〇八年一月に離婚したという。

なんだこのバカ女。

565 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:01:34 ID:/fchRVMY0
でも、こういうひとがでて問題提起しないと日本はもっとおかしくなるって

566 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:02:02 ID:/fG1hpqsO
別れた亭主の、その会社にまでタカるってどんだけwww

567 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:05:45 ID:WGn867N4O
この女の親の職業と、職員の両親の住んでる場所が知りたい…

568 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:07:20 ID:npi2w0Uw0
銀行リストラされた亭主が、嫁に仕事を探せ!と怒鳴られて、
同居していたその女の母親の腹を蹴って殺したってあったな。
そのときのせりふが、
「こんな女を産みやがって!」

569 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:08:16 ID:8ZZB44X3O
こんなの認めたら世の中おかしくなるわ。
そんなもん夫婦の問題だっつうの。
だいたい今訴えるなら、どうして離婚に至る前に労働時間の改善訴えなかったの?
結局取れるところから金が欲しいだけでしょ。

570 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:10:15 ID:ry5C7TFn0
夫と離婚した時点で県提訴できないんじゃないのか?
全くの無関係だろ…
夫が残業が多いせいで妻に逃げられたならまだしも

571 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:14:36 ID:NA2IOXzX0
公務員同士結婚は多いよ
たぶんこの妻も元公務員だと思う

572 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:18:00 ID:i3fHvCn30
日立製作所は夜12:00過ぎに帰るのが普通で
土曜日も自主的に出勤だけどこっち訴えた方が
よくないかい

573 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:26 ID:esiPdRq90
あきれて何も言えねえ。

574 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:19:49 ID:i3fHvCn30
>>549
部落か朝鮮だと思う

575 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:23:54 ID:i3fHvCn30
>>548
月刊自家用車の値引きコーナーでえげつない値引きさせるのは
たいてい公務員だよね

576 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:28:07 ID:h5LY8zZ10
何を言ってるのか理解出来ない。

577 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:31:59 ID:mOV9szft0
>>575
ワロタ

「妻がねー」
「もう無理です!勘弁してください!」
仕方ない。
「んじゃフロアマットつけて」
営業マン泣きながら「上司に相談」

これ以上は可哀想と思い契約
もうちょっと頑張れば・・と思いましたが(笑)

こんな感じだよな

578 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:32:36 ID:4ZAK5XAU0
すげーーーーー。

579 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:32:37 ID:joJJuJ4l0
人事課なら11月から3月は、組合交渉や人事異動作業の業務が集中する時期だね。
忙しくて当たり前。妻はそれくらい理解できなかったのかな。

580 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:35:59 ID:ev4zd6410
ま 今のトレンドは金のない個人を訴えるよりも
国や地方自治体を訴えて金を取れ! だからな。


581 :名無し:2008/11/06(木) 20:37:02 ID:9NsAKjgg0
小倉優子のこりん星ってレベルじゃねーぞwww

582 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:41:29 ID:LzKZIxG50
山口在住者は法廷傍聴して報告してちょー

583 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:43:45 ID:6QUZqreP0
公務員の嫁は国民に養われている事実を知れ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221999981/l50

公務員嫁のスクツw
コイツらならこのくらいの訴えはするよwww

584 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:57:47 ID:pW7QpDqo0
最終的には、訴訟費用と弁護士費用を自己負担して終わることになるのだろうが。
もしこの件の弁護士費用が成功報酬という形なら、引き受けた弁護士がよくいたと思う。


585 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:04:56 ID:i3fHvCn30
>>577
じゃあガソリン満タンとオイルボトルチャージと
展示してある○○のミニチュアカーもちょうだい

※ちなみにミニカーは非買品だしデカイし造りいいから高価
  ディーラーが自腹で買う物

586 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:07:31 ID:KkIrlxlH0
>>564
おそらくブチ切れて軽い気持ちで家を出たが
理由があまりにもアホなのと、子捨てに呆れられて
家にもどしてもらえなかったのだと予想
で、しばらく揉めた後の離婚だろうな

587 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:09:18 ID:zrhx65s4O
誰か超過勤務手当の不払いを訴えないかな?

588 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:12:48 ID:mOV9szft0
>>585
あと

契約するぞ!との意気込みを見せる為に
「ハンコ持ってきて」と妻に。
「いい条件でしたらすぐ契約しますよ」

----悪魔ターイム-------------

「もう無理です。首になっちゃいます。」
そんなのこっちには関係ない。
「んーでもねー妻がどうしてもTOYOTAがいいって」
「TOYOTA最高ですよね」と妻の援護射撃
「電話借りていいですか・・・・」


マジ公務員の購入履歴見るとこんな感じだった。
すげぇと思う以前に気分が悪くなったわ。

589 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:20:37 ID:3rENlrOd0
子供が生まれたばっかりの状況でダンナも手伝ってくれずにずっとマンツーマンで育児するのは相当ツライ。
責任を県に求めるのもわからんでもない。

590 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:21:54 ID:dTIFq8iTO
これを見習って夫のパチンコが原因で離婚した妻はパチンコ屋を訴えるべき

591 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:25:32 ID:cnj7++5C0
なぁこのきちがいメスの対応にも
税金が使われてるんだろ?
まじ訴えろ山口県

592 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:32:10 ID:yq6gnVZ80
>>588
自分の売り上げがクズのくせに、ウサばらし書き込みしてんじゃねーよ
えいぎょうクンw


593 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:35:58 ID:+5pj6rbwo
公務員嫁が勝てば、山口県民の税金で慰謝料が支払われるんだろ?

594 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:38:08 ID:mOV9szft0
>>592
おおっと屑のお出ましだww

595 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:41:25 ID:kC8L8sR00
名前と顔を出して訴えてみろ。

596 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:45:16 ID:mRCGOQTi0
元夫が一言


597 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:46:44 ID:x0WxHBqHO
正論↓
なら山口県の職員はみんな離婚するのか?

598 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:47:26 ID:S6Ge6Rhr0
こんな訴状、受理するなよwww

599 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:50:07 ID:tQ261evK0
うちの旦那、毎日11時過ぎに帰ってくるよ
同じ会社で働いてたから残業してるの知ってる
育児は1歳の子供を1人でやってるけど、旦那も人一倍頑張ってるから文句は言わないよ

>>1
なんなのこの糞女

600 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:51:15 ID:NPl+TFYSO
元旦那が朝帰り繰り返したくせに浮気を認めないから、そこまで言い張るなら出るとこ出ちゃうわよってんじゃないの?

601 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:57:36 ID:c8COYTcA0
もしかして泰葉と同じ病気の人だろうか?


602 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:57:48 ID:mgsXMfJW0
よく働く公務員も多いのは知ってるが、そこまで働いててほとんど成果がでてないことが問題

603 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:01:17 ID:4SE+ydFb0
山口県民を代表して、お詫びする。申し訳ない。




604 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:02:58 ID:UIyyGOQN0
しかしあれだな、ほっとしてるところもあるんだろな

605 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:04:05 ID:66VKjVdE0
アメリカ並みのクレイジーな訴訟をする奴が、日本にも出てき始めたな。
しかもこんな糞田舎にw
アメリカには、テメーの肥満がファーストフードのせいだって言って、マックを訴えた阿呆がいたが。

606 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:05:49 ID:E26xvvGv0
公務員のようでいて公務員ではない
無論外郭団体でもない
人間らしく生きたければ
金は低くとも残業ないしストレスもかわいいもんだし
今の仕事がいいのかもしれない

607 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:08:11 ID:U7VSiiHDO
まずは明け方まで県庁に灯りがついてるか確認しなさい


608 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:09:54 ID:rRj2+eZDO
うちもこの五年大変だったな…
いつもいつも仕事で遅くなるし…
突然県外出張に行っちゃうし…
小さな子供を育ててたらストレスはたまるけどこちらもようやく仕事に行けそうだから、もう嫁さんのパンツ洗わなくてもいいよねw

609 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:10:20 ID:MUucss6u0
うちも旦那は仕事は23時すぎる。
だいたい夫は仕事、私は家事と子育てというのは
役割の分担だからこれで平等だと思ってる。
離婚になったのは嫁の人格の問題だろ


610 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:14:06 ID:/2+vuZTJ0
俺も残業口実の浮気と思う。

611 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:15:33 ID:DJtM6RLA0
はいはいなんでも人のせい人のせい
平和ボケが

612 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:18:05 ID:U7VSiiHDO
どんな判決が出るのか楽しみ

613 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:21:38 ID:mm4WEla30
>>610
単に嫁の居る家に帰りたくなかったからとかw

614 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:30:30 ID:RfGPbxKR0
この元妻を興信所を使って調べてみたい

615 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:35:12 ID:3pPzqBig0
土日も仕事してたのかねえ?
週休2日だろ?たっぷり休んでるじゃない

616 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:43:05 ID:uyiUYGG10
なんで旦那から慰謝料取らないの?
財産分与や養育費は貰ったんだろ?
ひょっとして元妻が有責配偶者で旦那から離婚裁判を申し立てられたのか?
それで旦那の勤務先に請求するの?


617 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:44:36 ID:88M4/PbiO
もう何が何だかw

618 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:50:41 ID:sZEs0aZ00
えっと?この女も育児放棄してますよね

619 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:51:50 ID:i3fHvCn30
>>599
こんな女の人と結婚したい

620 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:51:55 ID:59hmU71s0
童話かよ

621 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:53:22 ID:ZcIDAyHi0
山口市には湯田温泉という繁華街もあるしな
本当に残業かどうか怪しいものだ

622 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:53:27 ID:38j3MpBXO
モンスターワイフ降臨

623 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:57:54 ID:xpai+JMe0
本当に残業してたのかと

624 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:00:58 ID:pOzeyyc20
 
先日、子連れの夫婦のヨメが、鶏のグリルが香辛料たっぷりで、
自分がイメージしてたのとはちがうと店長呼び出しおおゴネ。
でもな、そこ、インド料理の店なんだよなあ。
押し黙るダンナとこどもに同情してしまった。
 

625 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:01:43 ID:6oNFzqi/O
>>589
なら子供産むな。>>598の人の言う様に、旦那だって遊んでる訳じゃない。
言い訳する奴は旦那が残業無い部署に移動希望出す→人事で反映される→子作りとかしろよ。

626 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:03:40 ID:i8GTPtw3O
財政、人事、福祉の現実を知っている人間なら、これはあり得ない話ではないと分かる
だが訴えるのはないな
乗り越えられない程じゃないだろ、どうせ3年経てば異動なんだから

627 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:14:47 ID:KRox4PmH0
定時で楽して高給の公務員最強伝説を崩すなw

628 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:16:58 ID:JpD84buc0
ホント どうしようもねぇ 屑どもの集まりだな大阪民国は〜

っと思ったら オラが県じゃねーか!!??

629 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:20:21 ID:yL1uV46D0
なんでも他人のせいなんだ

630 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:27:01 ID:HpHkKP9F0
これ知ってる。バタフライエフェクトって奴でしょ。
一見関係ない出来事にも因果関係があるって。

631 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:27:08 ID:CrMNT0ua0
半年前からDELLの営業をしている。
月の残業時間だけで平均160時間を超えている。
今日は当日中に帰宅出来た珍しい日。
給料よかったらまだしもなぁ・・・


632 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:29:26 ID:diQIhjGVO
公務員妻が文句言いたい放題


公務員の嫁は国民に養われている事実を知れ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221999981/

633 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:29:41 ID:P6fYuWK80
>>474
むしろなんでもいいから取れるところからとるって考えじゃないかね

634 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:39:32 ID:DcdKs5jJ0
>>588
これは交渉のうちだろ。
というかこれくらいの交渉を税金使う時もやってくれ

635 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:40:20 ID:b4LP5czAO
公務員のくせに残業してまで家に帰りたくなかったとか?

636 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:54:42 ID:RJSVoOceO
公務員が残業とかガセだろ、女のとこにしけこんでたのさ

637 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:55:41 ID:Rv8Zu+Ub0
>>631
世界最高のPCメーカーなんだ、給料は年収1000万円くらいは軽いんだろ?

638 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:00:11 ID:YPplBlSJ0
離婚の原因が自分にも一因あるとは思わないの、この元妻
責任転嫁も大概にしろ

639 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:07:38 ID:SPloPoJT0
頭、わいてんのか?

640 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:43:31 ID:8hs8xqXm0
>>594
お前の営業成績が悪いのはよく分かるww
うぇははww


641 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:40:49 ID:rKk+AMec0
残業代をもらっていて何をゆー、早見優

642 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:20:20 ID:Z4yNXKMR0
私も学校勤務から帰宅するのが毎晩6時過ぎで、離婚に繋がりました。
県に提訴してもいいですよね?


643 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:21:32 ID:UmD4c9fr0
訴訟大国フラグ?

644 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:22:25 ID:i0B1xSd50
いや、休日があるでしょう。
朝もあるよね?

おかしくね?w

645 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:23:42 ID:U9A7Yplj0
大阪府職員「給与カット分戻せ!勤務時間短くしろ!」 橋下「民間に比べ公務員楽すぎワロタ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1225984621/

646 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:35:01 ID:D8fBHNVP0
もし専業主婦の嫁から、残業帰りに
「もっと早く帰って来れないの!!私だけに家事も育児も押し付けてムキーーー!!!」
とかファビョられたらもうそれだけで離婚だな

647 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:35:23 ID:IyCuINID0

こんなことで税金食い物にされてたまるか!

648 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:21:05 ID:ZuAu5rkP0
離婚してよかったな>夫

649 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:29:04 ID:psdMtIJH0
このアクセス数5位はニュー速+民が原因だと思う。
( http://www.47news.jp/ のやや下の方の「記事ランキング」)

[本日0:00から06:15までを自動集計]
参加新聞社記事
1. 「先生!この化学の問題は解答が導けません」
2. 家庭崩壊恐れ言い出せず…義父の性的虐待で女児
3. いくつもの「なぜ」封印 無実主張の死刑囚刑執行
4. 妻の実家、Jリーグ、国体…小室容疑者の縁に衝撃
5. 「離婚の原因は夫の残業」職員の元妻が県を提訴



650 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:34:02 ID:qIJC1k460
>>5
午前中帰宅っていうのはさ、深夜正午以降のことだろw

日付が変わって昼までに帰宅すれば午前中だよw

651 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:37:53 ID:fHzb7YtSO
五千万・・・・・・・・・

652 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:41:21 ID:2DCguWOZ0
子供を男側の親に預けて出て行った嫁なんて、旦那はさすがに離婚するよな。結婚してる理由がないし。
子供引き連れて別居してるという状態で訴えるなら、アリかなと思うが。
むしろ男は助かったよな。慰謝料払わずに円満離婚できる状態になってくれて

653 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:43:00 ID:Z0vvPpUSO
意味わかんね

654 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:44:57 ID:Gx9cey5+0
潰し合え潰し合え
このクソ女もどうしようもないけど、
確かに日本人は働され過ぎている。
今後、この手の裁判が民間企業相手でも続発しねーかな。

1日5時間しか働かないルクセンブルク人や、毎日2時間しっかり昼寝するスペイン人より
給料が低い日本人とか終わってるだろ。
どうせ稼げないんなら、ゆっくりやろうや。

655 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:48:59 ID:zbB/cn6q0
クソするより短い時間でセックスはできるだろ
旦那にあきられたから相手にしてもらえない現実を認めろよ

656 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:49:23 ID:qkoPznqi0
子供置いて逃げて離婚されたら今度はイヤガラセに自治体を訴えると。
勉強になります。

657 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:50:46 ID:AI5tb5Er0
なんだこれw

658 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:51:09 ID:Qn1gfAz1O
まあ、県職員なんて16:45から帰り支度して17:30には家に居るってイメージしてたんなら仕方ないなw
つーか定時帰宅してもウザがって離婚してたんじゃね?八つ当りっぽいけどなw

659 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:55:37 ID:hLoLn2qwO
業務遂行能力に問題あり、と考えるのが妥当じゃないのかな

660 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:57:55 ID:WXYBizcA0
公務員は世間知らずでぬるま湯に浸かっているんだから、その妻もまあそうなっても不思議は無いわな。

661 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:42:32 ID:brH+l8Ia0
こりゃ、業務で遅くなったんじゃないな

夫は恥じさらした上に、おそらく辞めざるをえなくなるだろう

662 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:11:41 ID:/6bdNxP60
>>646
しかし今の糞女どもはそれを言うのが当然の権利だとか思ってるんだぜ?

663 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:12:51 ID:fmQdXrCy0
女ってやっぱり子供なんだなー
女=子供

664 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:14:52 ID:zQk06FPTO
過重・違法な労働実態が公になって良いことだ。



665 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:15:11 ID:nv8HukjLO
この元妻の言ってることはたぶん事実
マジで県庁はそういうとこが多い

666 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:16:23 ID:j43fWKre0
裏金で購入したPSXをすることが残業かよ

667 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:18:06 ID:PDgLA2KAO
日本も一端の訴訟社会だな

668 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:18:26 ID:1Q4SfbIuO
こいつの子供が成長したら
「お前の母親はお前を育てるのが嫌でケツ捲った上にそれをダシに金をむしろうとした 母親はお前の成長よりも自由と金を選んだ」
と噛んで含めて説明して差し上げたい

669 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:29:03 ID:gyhmGGpo0
>>668
離婚して職員が一人で育てて居るんじゃないの?
職員の両親に子供預けて逃げた後、引き取りたい、なんて
裁判所でもさすがに親権認めないでよ。

…というか、これで夫も出世の目はなくなったな。
どこに移動されるか、次はわからんな…。なんて
妻めとってやがる。馬鹿な男だ。

670 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:31:00 ID:YuIExDojO
>>665
>たぶん事実
>マジで〜が多い

なんの説得力もない。

671 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:33:11 ID:Ldzz5hkj0
公務員って、本人よりも家族の方が逝ってるよな。


672 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:40:30 ID:KjBX7nnP0
まさにモンスター
旦那も大変だったな

まあ、公務員が不幸になろうが同情はしないけどw

673 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:43:45 ID:S0ziEgOPO
勝手に離婚して生活費に困ったから裁判か?

674 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:49:52 ID:LmGVEFKQ0
山口県の人事課てそんなに激務なの???

675 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:51:00 ID:IO91WVug0
旦那まだこの職場に勤めてたら裁判勝っても負けても面目丸つぶれだなwww
これはもう出世とか出来ないんじゃね

典型的な毒妻ですね

まだ結婚してて残業で過労死とか体調崩して入院とかで裁判ならわかるけどさー

676 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:55:48 ID:AoCB2eql0
こういうキチガイ訴訟が当たり前の時代にしないと今後食いっぱぐれる弁護士続出だもんな

677 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:58:01 ID:12vb+aKgO
何言ってんだかこの馬鹿

遠洋漁業の漁師なんか何ヶ月も帰ってこねーじゃん

678 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/07(金) 08:58:03 ID:6egQEofn0
残業は口実で浮気だと思う。
金額が少ないのはサービス残業云々で言い訳。
旦那は、離婚できて内心ホクホク。
それを知った妻が、全部承知で復讐の一撃。

679 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:59:15 ID:eiQi4sIs0
>>650
深夜に正午がくる国というのは聞いたことがないな
魔法の国にでも住んでいるのか

680 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:01:56 ID:/6QXewb4O
塚、元夫恥ずかしくて職場いられねぇだろW
逆に訴えれば勝てんじゃね?

681 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:05:29 ID:/MLU4PmG0
バカな裁判に付き合わされる県の費用や、
無駄に消費される裁判所のリソースは、全て税金から支出されていると思うと、
笑い事じゃないな。

このような、一線を越えたバカ訴訟は、
裁判コストを原告に負担させる制度を作って欲しい。
どうせ、弁護士会とかいう反社会団体が猛反対するんだろうけど。

682 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:07:00 ID:2XIzwZ8l0
だいたい、腐れ公務員に
遵法意識の「そ」の字も
あるわけねーだろ。

683 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:07:23 ID:hnKByihw0
本当に残業かよw

684 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:08:04 ID:k1ThzhQ7O
山口みたいな田舎にくる嫁はほぼチョンだろ



685 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:09:01 ID:fxQUINC60
嫁と会話したくなかったから残業してたんだろ

686 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:09:43 ID:bkSNDrk40
これで棄てられた子が逢いたいみたいな番組で母親と再会するんだろうな

687 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:09:57 ID:MwSfMQD60
>>685

正解

688 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:11:39 ID:YiqOMgls0
こういうトチ狂った人間を社会から追放する事は出来ないの?

689 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:12:20 ID:FhajtcH30
確かに夫が忙しいと、嫁が風邪引いたときとか、
色々大変だとは思う。
でも離婚したのは自分たちの問題だろ。

690 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:12:43 ID:Yp4GN6+F0
なんで離婚する前に訴えないんだよ・・・順序が逆だろ

691 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:13:15 ID:E6mSxUYD0
実際うちんとこの県庁も午前様や泊まり込みが多いな。
県庁についたあだ名が「不夜城」

692 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:17:40 ID:HBWQtp490
ウチも帰宅が23時どころか午前様だってしょっちゅうだよ。
帰ってきてからお茶を出して、15分でも20分でも会話するようにしてる。

夫婦の時間は与えられるもんじゃない、作るもんだ。

693 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:19:15 ID:E6mSxUYD0
>>682
つ、釣られないんだからねっ

694 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:19:42 ID:K8LhrGPC0
一般競争入札が増えたので、土建関係者は仕事が増えたんだろうけど、

人事課って何が忙しいの?

確かに、近年、公務員削減の方針が出ているから、人件費削減もあって、
やりくりが大変なのかな?

695 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:23:48 ID:nNmz92HIO
なんでしょうか?
おかしいと思う私は
おかしいと思います?


696 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:25:40 ID:IO91WVug0
>>692
どうして中年超えた鬼女ってこう田舎の農婦みたいなしゃべりかたするんだろうね
しかも上から目線で

頑張ってるアピールしてるのになんか下品に見える不思議

697 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:26:13 ID:5UVtZhNjO
百歩譲って、旦那が県に訴えるならまだわかる…

何故別れた妻がそれをするのか
家事育児を押し付けられたと思うんなら、家事育児手伝ってもらえば旦那の仕事も手伝ってやらなきゃ平等じゃねえわな
誰を養う為にキツイ仕事してるのかも判ってないバカ女

698 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:28:03 ID:IO91WVug0
旦那は奥の話聞きたくなくて、自主的に午前様なロング残業してたに一票

127 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国製品問題】オバマ氏当選なら、中国製品はひどい目に遭う--香港紙[08/11/03] [ビジネスnews+]
【音楽】 クリームのジャック・ブルース「ツェッペリンはクソ」   [芸スポ速報+]
【荒らし】弁護士本音talkスレPart63【お断り】 [法律勉強相談]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)