【青森】被害者の95%「振り込め詐欺知ってた」が、「自分は大丈夫」「自分はだまされにくいタイプ」と思い込み油断…県警アンケート
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/11/07(金) 08:02:24 ID:???0
- 県内で今年1月から約半年の間に振り込め詐欺の被害に遭った78人に実施した県警のアンケートで、
全体の95%にあたる74人が「被害前に振り込め詐欺を知っていた」と回答していたことが分かった。
同時に、74人は「自分は振り込め詐欺の被害に遭うとは思わなかった」と答えた。
県警は「誰でも被害に遭うことがあり得ると認識する必要がある」と注意を呼びかけている。
県警生活安全企画課によると、県内の振り込め詐欺被害の発生件数は今年1〜9月で
前年同期比63%増の124件。被害額は前年同期に比べて約2倍の1億2455万円だった。
件数は過去最悪だった2004年の147件(被害額2億1800万円)を超える勢いで推移している。
このため、同課は被害防止対策を検討するため、今年9月にアンケート調査を実施。
今年1月から7月15日までに被害に遭った男女94人を対象とし、20歳代から70歳代までの78人から
回答があった。
この中で、振り込め詐欺を知らなかったのはわずか4人で、残りは振り込め詐欺を知っていた。
さらに、自身が被害に遭うと警戒していなかった。その理由について複数回答で尋ねたところ、
「自分は大丈夫との自負があった」が55人、「だまされにくいタイプだから」が8人、
「冷静沈着な性格だから」が1人、「振り込め詐欺の知識が豊富だから」が1人だった。
また、送金方法を複数回答で聞いたところ、現金自動預け払い機(ATM)での振り替えが22人と最も多く、
次いでATMでの振り込みが21人、窓口で振り込みが16人だった。
また郵便事業会社の小型小包「エクスパック」を窓口で利用したのが10人、
エクスパックの投函(とうかん)が4人だった。
被害者の中には、「被害者自身がもっと気を付けなければならない」(60歳代女性)という反省もあったが、
「エクスパックでは現金を送金できないことを知らなかった」(40歳代女性)という声もあった。
このため、県警は「エクスパックで現金を送ることはできません」などと書かれたチラシを作成、
郵便局やコンビニにエクスパックを購入する利用者に配布してもらい注意を呼びかける。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20081107-OYT8T00114.htm
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:03:54 ID:lLZp3ZzF0
- 2getだぜ
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:04:31 ID:SRmBHbP90
- http://photo.1pa2.info/upload-file-idd1106161.jpg
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:04:43 ID:3iWRyT4qO
- まず振り込み先から犯人を特定できるようにすべきだろ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:04:50 ID:P6ZfWg3i0
- 世間ではく言われて居るが、自分は大丈夫ってなひとが詐欺に遭いやすいってのは大きな間違いだろ。
過信が禁物なのは当たり前であるが、どうしてこういう嘘がはびこるのか不思議でならない。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:06:10 ID:vglKRx0j0
- 振り込む金などない自分は騙されようがないと思う。
せいぜい三千円ぐらいしか振り込めない。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:06:10 ID:sLNBDuJAO
- 振り込め詐欺知らない人なんかいたのか
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:06:46 ID:3SiAotBR0
- >>5
騙された経験がある、無しだと思う。
自分は大丈夫って、ただ今まで運良く騙されてなかっただけの話で。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:07:10 ID:bPdiJpHGO
- Nの数が少なすぎるだろこれ
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:09:00 ID:bkSNDrk40
- はいはい 自分は賢いと思ってた馬鹿がおおすぐるって事でつね
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:11:03 ID:iKhmefbOO
- え?わざわざ被害者にアンケート書いてもらったの?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:11:05 ID:P6ZfWg3i0
- >>5
自己レスだが、寧ろ自分は大丈夫ってな人が詐欺に遭いやすい、と安易に思いこむ人こそ
詐欺に遭いやすい。そしてこの私の意見によくわからず同意してしまう人もまた然りである。
要するに良く物事を吟味しないで、同意という大衆迎合で心を癒す人が詐欺に遭いやすいのである。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:11:26 ID:ZeNw2xm80
- 偽名や通名で口座を作れないようにすれば、かなりの振り込め詐欺が防げるのでは?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:13:10 ID:9NcJTkEG0
-
自分の身は、自分で守らなきゃね。
いまに、警察が取り締まらないから、被害にあった、って言うやつが、出てきそう。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:13:51 ID:P6ZfWg3i0
- 上手い詐欺というのは、相手を納得させて逃げなくても
成立し恨まれないのである。
小室のような詐欺は話にならんわけだ。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:14:45 ID:oqWxY/LJ0
- うちのばあさんも自信満々でなあ
以前親戚の事故がらみで警察から電話があったときに
本当ですか?詐欺じゃないですか? と聞いたんだそうだ
本物でさえ疑うくらいだから絶対大丈夫だ、と言ってる・・
いや、そのとき相手は騙そうとしてなかったろ、ほんとの詐欺師にかかったら引っかかるぞ
と思ってる
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:18:08 ID:P6ZfWg3i0
- 個人的に詐欺紛いの行為をする奴を知ってるが、
如何にも悪人面の香具師の詐欺は成立しない。
詐欺というのは恐喝ではないのである。
人生騙し騙されで成り立っており、騙したら負け、
騙されたら勝ちだと思ってる。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:18:46 ID:WgdmAEbs0
- >>14
被害者にも責任アリなのはもっともだが
お前の変な句読点のレス見てると詐欺犯側のチョンが自己弁護してるように見えてしまうな
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:19:05 ID:EnDUIa070
- 誰であろうと直接会わずに電話だけで大金せびってきたらどんな時も断固拒否
これ法律にして破ったジジババどもは禁治産者にしろ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:19:07 ID:EtWFrmZw0
- 人類の95%は自分が他人より頭がいいと思っている
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:19:57 ID:LhatiyfOO
- さすがに一発くらったらもう効かないだろ。
よって頭悪いのは奴はさっさと騙されておくべき。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:21:59 ID:TLLIuQ9XO
- なぜか、頭の悪いDQNがこの詐欺をしてるってイメージが付いてるのが問題なんだよ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:23:29 ID:++Ci7TBnO
- >>13
偽名の口座なんかより、ホームレスに口座作らせて買い取る方が多いんじゃないの?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:23:40 ID:TOWXko+X0
- うちのカアチャンはあまりに警戒心が強すぎて、オレが着払いで買った本を受け取り拒否された
頼もしい
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:24:27 ID:P6ZfWg3i0
- >>21
と思いたいのだが、騙される奴は何時も同じ人らしい。
詐欺をやってる知り合いは少ないが、
被害者は沢山居るなあ。
同じ人が違うパターンで複数回ひっかかてるのも見かける。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:24:42 ID:R58Kj/rh0
- >>24
えっちなのはいけないと思います><
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:27:09 ID:P6ZfWg3i0
- >>22
ですよね。
ホント人の良い笑顔を絶やさなく、どじで間抜けに見える人が詐欺師に多い。
単純に人を騙しあうのは日常会話で皆やってることだが、その延長上にある詐欺は
なかなか判断が難しいよ。いきなり大金なんてのは三流詐欺師ですし。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:29:10 ID:jPgM92i60
- >>24
中身を知っていたのであえて拒否しました
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:31:05 ID:THjVZoy90
- 速+も自分は騙されないと思ってる奴が多そうw
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:31:28 ID:VWmPGROQ0
- >>8
大多数は自分は大丈夫と思ってるわけだが。
俺も振り込め詐欺は大丈夫と思ってる。
お前はだまされたのか?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:31:33 ID:P6ZfWg3i0
- 2ちゃんで自作自演をやったり、嘘のコピペをばらまくのも
道義的詐欺だとおもいます。
9 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)