もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  

【資源】原油:2030年には200ドル突破、需要の増分の半分強は中印2カ国に…IEA見通し [08/11/07]

1 :明鏡止水φ ★:2008/11/07(金) 07:50:58 ID:???
 【パリ=野見山祐史】国際エネルギー機関(IEA)は6日、2008年版の「世界エネルギー
見通し」の概要をまとめた。世界の需要増や油田開発コストの上昇などを映し、
原油相場は今年から15年までの平均価格で1バレルあたり100ドルを突破し、
30年には同200ドルを超えると予想した。

 需要に見合う供給を実現するには30年までで総額26兆ドル(約2500兆円)の投資が
必要だとした。

 IEAは12日に報告書を正式公表する。世界のエネルギー需要についてIEAは、
高成長を続ける中国、インドなど新興国がけん引役となり、30年までに年平均1.6%の
ペースで増えると予測。同年までのエネルギー需要の増分の半分強は中印2カ国が占める。

 原油については再生可能エネルギーなどの生産増を映し、需要の増加ペースは
年率1%程度で推移すると見込み、昨年の予測(年率1.3%増)から伸び率を大幅に引き下げた。


▽News Source NIKKEI NET 2008年11月07日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081107AT2M0604306112008.html
▽IEA
http://www.iea.org/


2 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:52:53 ID:pmXDhLUb
またゴールドマンサックスか

3 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:53:03 ID:UBYLhrzM
20年後じゃわかんねえなあ…

4 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:53:48 ID:4WJm+CxA
2030年はドルで決済しなくなってたりするかもしれないから、
その数字は意味を持たないのかもしれない。

5 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:54:06 ID:UF+yI803
露骨な買い煽り

6 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:54:14 ID:FxfOATwf
凄い電波w
だけど半年前なら全部読んだかも
半年前の記事ですか?


7 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:54:15 ID:hBJxQ57+
間違いなく上がるね
人口が減少に転じれば見通しも変わるけど

8 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:54:33 ID:KCPa0/Ke
NY原油先物、一時124ドル台=4日連続の過去最高値−年内200ドル予想も
                                   by ゴールドマンサックス

http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/05/09/002728.php



9 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:54:40 ID:+RmL0d1A
鬼が笑い死にします

10 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:55:57 ID:wshMMnbs
大損したGSが、まだ何か言ってるのか?w

11 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:56:57 ID:j5UIaWPT
そんな値段になったら先進国は石油なんか使わないよ
石油が他の資源に一番勝ってるのは値段だからな

12 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:57:16 ID:V76NvZ2I
20年も戦争起こらない前提の根拠はなんだよw

13 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:58:32 ID:iX5k+yOU
http://image.hgazo.info/upload-file-idd1106151.jpg
http://image.hgazo.info/upload-file-idd1106152.jpg
http://image.hgazo.info/upload-file-idd1106153.jpg"

14 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:00:07 ID:A3QvvKGk
>>11
だろうなぁ

15 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:00:54 ID:p8yO+PPc
これはアメリカの終焉を示唆してんのか
なら、納得だな

16 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:00:58 ID:wyc4zhQN
20年もたてば車はほとんど電気自動車になるだろう。たとえ火力発電によって
電気を発電してもガソリンで車を走らせるのと消費量が全然少ない。

17 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:03:27 ID:P6PbXDK5
そーうだったらいいのになー♪

18 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:04:53 ID:ukInXcBg
とりあえずこの予想は外れるということだけは分かる

19 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:06:23 ID:yFIMNY1e
>>17
ファンタのコマーシャル?

20 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:11:51 ID:Z2y41Nsk
中国インドで20億人近くいるんだから今のまんまの産業構造ならありうるんじゃね?

21 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:12:26 ID:+RYnJq42
またつり上げようっての?ww

22 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:15:44 ID:2uuNP4Vb
先物のはめ込みですね。わかります。

23 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:17:37 ID:vr+kTJ9s
30年くらい前には30年後に原油は枯渇するとか言われてた気がするけど

24 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:19:56 ID:fKPa7I/j
皮算用すぎる。

25 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:19:57 ID:tTeLA2ek
純粋に、どこが底なんだろうか。

26 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:23:09 ID:qTLOdznF
その頃には先進国は石油を少なくとも燃料として使用してないだろうけどね。

27 :名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:25:30 ID:vi9JvjiN
「あれ?関根さん自転車買ったんですか?」
「トヨタの車を買おうと思ったんだけど、車はやめて自転車にしたんだ。環境にもいいしね。」





                             エコ替え

28 :はじめまして:2008/11/07(金) 08:27:34 ID:FPUXgZcW
20年後には,石油型の経済はとっくに終わっていますよ。
一部の後進国を除けば。
たとえばアメリカのような。

29 :はじめまして:2008/11/07(金) 08:29:44 ID:FPUXgZcW
先物で,かなり損を抱えている投資家が居るんでしょうね。
必死ですね。
何とか値を戻そうと。


6 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)