山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 ついに決まった。米大統領選でオバマ氏が勝利した。事前の予想が、どんなに優勢を伝えても、やはり開けてみないと分からない。なんといっても歴史的な選択だからだ。

 米国は景気が落ち込み、社会に閉塞(へいそく)感があふれている。八年間のブッシュ・共和党政権も不人気だ。民主党にとっては政権奪還のまたとない機会となった。それでもオバマ氏には幾多の壁が立ちはだかった。

 昨年末までは、民主党の大統領候補はヒラリー氏が大本命だった。オバマ氏にとっては最大の壁であり、年明けからの予備選では五カ月にわたるデッドヒートを制した。その後も経験不足といった批判、予備選で生じた民主党内の亀裂修復などの課題が浮上した。

 証券大手の破たんなど深刻化した金融危機が後押しする格好にはなったが、最後に指摘されたのが人種問題の壁だ。黒人への偏見が根強く残るとされる。しかし、大差のついた結果をみると見事に乗り越えたようだ。

 オバマ氏は「変革」とともに「米国の結束」も訴えてきた。人種や党派の対立を超え、貧困や性別の差を克服した「一つの米国」の実現だ。人々を分断するさまざまな壁を打ち破らなければならない。

 自ら壁を越えてきたオバマ氏だが、これから立ち向かう壁はさらに高く厚いものとなろう。新たな挑戦が始まる。


(2008年11月6日)
注目情報

最新ニュース一覧
和牛商法、詐欺容疑で逮捕へ
ふるさと牧場の幹部ら
(8:03)
NY株景気不安で443ドル続落
8600ドル台に
(7:55)
麻生首相がオバマ氏と電話会談
金融危機などで緊密な連携確認
(7:46)
若大将ら慶応OBが結集 photo
母校創立記念コンサート
(7:44)
NY円、97円70−80銭
(7:32)
首席補佐官にエマニュエル氏
オバマ次期米大統領が発表
(7:29)
会話感知しATMが警告
島根銀、振り込め防止に
(7:25)
紀元会元幹部の女に判決
暴行主導か、長野地裁
(7:09)
イチロー8年連続Gグラブ賞
今年、日本選手でただ一人
(7:06)
放射能爆弾想定しテロ訓練
都が国内初、1千人参加
(6:54)
「将来の財産」まで売り金策
音楽プロとも二重契約
(6:24)
時速40−50キロで引きずりか
ひき逃げ容疑の男
(6:17)
金融法案、参院審議入り
民主、消費増税も追及
(6:09)
NY原油60ドル台に大幅下落
07年3月以来の安値
(6:06)
米新政権にパウエル氏ら浮上
スター閣僚並ぶ?
(1:34)
NY株、9000ドル割れ
大幅続落一時260ドル超安
(1:22)
米朝次席代表が協議
核申告検証方法めぐり
(1:17)
脳内出血、伝えられていた
杏林大病院、都などが調査
(1:06)
NY原油、大幅続落60ドル台
1年半ぶり安値
(1:01)
価格カルテルで3社立件へ
鋼板メーカー、7人前後
(0:58)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.