サイトトップへ戻るニュース天気動画ブログ観光温泉グルメイベント医療住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏地域国際教育農林水産[環境・自然・科学]文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ
文字サイズ: 標準
環境・自然・科学

道内女性、環境意識アップ サミット効果? 78%省エネ考え行動(11/05 07:52)

 道内女性の環境意識が昨年に比べて大きく高まっていることが北海道経済産業局の調査で分かった。経産局は今年七月の北海道洞爺湖サミットの影響が背景にあるとみている。

 調査はサミット終了後の八月一−八日にかけて実施。札幌、旭川、函館、釧路、帯広、北見の六市の二十歳以上の女性千四十人に、インターネットを通じて聞いた。

 日常生活の中で省エネやCO2削減を意識して行動しているかについて、「意識して行動している」(11・2%)、「できる限り意識して行動している」(67・4%)を合わせた「意識派」は78・6%にのぼった。昨年八月の調査と比べ、それぞれ1・8ポイント、8・9ポイント上昇し、「意識派」は10ポイント以上も増えた。

 具体的に実践していること(複数回答)については、「人のいない部屋のこまめな消灯」が「いつも」(88・4%)、「たまに」(9・0%)で最多。「洗濯のまとめ洗い」が「いつも」(75・4%)、「たまに」(15・2%)と続き、日常生活の中で手軽にできることから取り組んでいる様子がうかがえる。

Sample AFC page
環境・自然・科学 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
トランキール
北海道産47%生クリームと、フランス産のクリームチーズ、グランマンエで香りを加たレアチーズケーキです。【2520円/税・送料込】


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.