旋法 archives

今までも何度かマナー云々についてのエントリーを書いてきましたが、残念ながらそろそろ具体的に現状の事例について苦言を呈さなければならないかと思います。

このエントリーが、願わくば一人でも多くの同士の目に留まりますよう。

他の地域ならばショーヲチャ同士のコミュニケーションが成立しているので互いに注意し合ったりすることが恒常的に行われているようですが、残念ながら現在の関東に於いてはヲチャは少数のグループを形成しグループ外に対しては無視、といった状況であるも同然ですので、ここはあえて自分が波風立てさせていただきます。

自分は昨日も稲城某所...に行ってきましたが、率直に申し上げまして数名の目に余る行為が大変見苦しく、心苦しくありました。
具体的にどのような事をしていたのか申し上げますと、

・最前列での観劇、撮影
・ショー以外の催しが行われている際に、最前列の客席で舞台を無視して(背を向けて)雑談
・キャラクターへ必要以上に絡み付く行為
・握手会、フリー行動時に何らかのブツをもたせての撮影

その他も細かい点を上げればきりが無い可能性もあります。

まず始めに。
我々「大きなお友達」がキャラショーを見に行くのに対しての大前提に、

「自分たちは本来、招かざる客である」

ということを理解している必要があります。
常識的に考えていただければ理解出来る物と思いますが、キャラクターショーとは本来ならば幼児〜小学校低学年児童向けに開催されるものであります。その子供向けの場に、我々は主催者並びにショーチームの好意によって混じる事が許されている存在に過ぎません。
極端な話、本来ならばキャラクターショーの場には存在してはならない存在とも言っても間違いが無いのです。

これが即ちどんな意味を成すかと言いますと、

「ヲチャは限りなく空気でいなくてはならない」

という事になるのではないでしょうか。

空気である、とは、その場にありつつもいないも同然である状態が望ましいという事であり、キャラショーの本編及び、アフターイベント(握手会/ポラロイド撮影会)が進行する際に、本来のターゲットであるファミリーが楽しむことを邪魔することは許される事ではありません。本編を最前列で観劇する、撮影する。握手会やポラロイド撮影会でキャラクターを独占する行為は、本来のショーの進行を妨げる大変な迷惑行為であるという事を自覚していただきたい。

これに対し、
「私は子供と同じく、純粋なプリキュアファンだ。最前列から声援を送って何が悪い?」
「自分もお金を払って入場した客だ。なぜ遠慮しなければならない?」
という意見が生ずる事は承知しています。

しかし、わかっていただきたい


あなたの大好きなそのキャラクターは、残念ながらあなたの物ではありません。


たとえいくら高額な入場料金を払って、観劇料金を払っていたとしても、それは周りに大勢いる子供達だって同じだけの料金を払っているに違いはありません。
そんななかで、子供と大人が同じ物を取り合うとなれば世間一般としてはどのような決断をせねばならぬか。

これは、わざわざここに書き表さなくとも、わかりますよね?

・・・

さて、ここまで、自分たちの存在を卑下し否定する発言を重ねてきましたが、これが意味する事はご想像いただけますでしょうか。
ここでまた結論を申し上げますと

現在、ショーヲチャは目に余る行動によって自らの首を絞めている ということです。
ショーヲチャのやりたい放題によって、本来のターゲットのファミリーが気分を害す、満足する事が出来ずに会場を去る事になってしまったらどうなるか、考えた事がありますか?

本来ならば次にもし会場に足を運ぶであろうファミリーが、不快な思いをした事をきっかけに二度と足を運ばなくなるだとか、
不満を会場側にぶつけるだとか。

企業として、顧客を失いかねないトラブルが発生したら、当然とるべき行動は一つ。

「アクシデントの目を徹底的に排除する」ということです。

これがキャラショーの場合は、「キャラショー目的のオトナを徹底的に排除する」ということになるのは容易に想像出来ますね?

これを回避するには、自らの行動を自制し、常に三者的な視点で会場での自信のあり方を考えていなければならないものと思います。

今が一番の我慢どころです。
みなさんオトナでしょ?少なくとも、拙者しろまくより年上でしょ?

・・・

毎回何か力を入れてブツを用意して持ってもらって撮影してご満悦のようですが、
申し訳ないですが、そんな写真ネタだかなんだか知らないけど、「写真」としては最悪ですから。

あの、個人ものの着ぐるみの写真とか見た事あります?
写真って、そんな生半可な気持ちで撮れる物じゃないんですよ。


・・・
さて、ここまで長々と能書きを垂れてしまいましたが、ここで現段階に於ける自分の見解を述べさせていただきます。

 ブツもたせんな。目障りだ。

 キャラがフリーでも、いまだチャンス!とばかりに飛びつくな。

 お前らは主役じゃない。主役は子供だ。

 行き過ぎた行動をとった場合、問答無用で晒し出しますよ?


以上ですかね。

ちなみに。

会場で、極端に目についた行動を見かけた場合、問答無用で証拠として現場を記録させていただいております。

例えば、昨日、握手会ならびにフリーの時にキャラクターにおにぎりを持たせて撮影していた二人組さん。
ここを見ているかどうかは知りませんが(おそらく見ていないでしょうね)あなた達の行動は間違っています。次回、現場で見かけたら声をかけさせていただこうと思いますが...

また、ニコニコ動画やYoutubeに動画をアップしている諸氏も、おそらくやめておいたほうがいいんじゃないかな?とだけ言っておきます。


ここまで勢いで書き連ねてきましたが、かくいう自分も上記の行動を完璧に守れている自信はありません。
現場なりwebなり、提言、苦言を頂ければ幸いに思います。


ハロウィーンは終わってるぞ!!!(西武園ゆうえんちのキャラショー
何を持たせるか、ではない。物を持たせる事自体が間違っているという事にいい加減気付いてください。
そして、今回も、他の場合も、なぜ東映アニメーションと会場に苦情を申し立てるのか。東映と会場に苦情を申し立てて、その対処として考えられる事はキャラショーの全面撮影禁止化くらいではないですか?
もし全面撮影禁止になったら...それはあなたの申し立てが原因ではなく、ブツを持たせた某氏が原因だとお考えですか?


現場にいても、あなたはもう一人のブツ持たせ撮影者に対してなにも文句を言ってる気配は見受けられません。
現場で意見を申し立てず、コメント禁止、または即削除の自分のblogでのみ自論を展開し、攻撃する。
その手段は非常に卑劣で卑怯です。

私は逃げません。
コメント欄もありますし、web拍手もメールアドレスもmixiアカウントも公表しています。


乱文失礼。

trackbackURL:

comment form

comment form