関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
関大と同大の大麻事件は同じブラジル人から
3キロひき逃げ逮捕の男 近所で度々トラブル
3キロひき逃げ事件逮捕 遺族が会見
3キロひき逃げ事件 逮捕劇を防犯カメラがとらえる
22歳ホスト逮捕 今後の捜査は…
三洋電機 買収報道で株価上昇
橋下知事 大戸川ダム「長期先送り」を示唆
大阪・東淀川 マンション火災一室焼く
小室哲哉容疑者逮捕 著作権二重譲渡
3キロひきずり死亡ひき逃げ事件 22歳男逮捕
62歳の男に「無期懲役」求刑 弁護士事務所女性殺害
海上総合防災訓練 大地震を想定
「まねき書き」始まる 吉例顔見世興行
橋下知事「伊丹ー成田便なくせばいい」
最終更新日時:2008年11月6日 00:47
 

関大と同大の大麻事件は同じブラジル人から
関西大学の大麻密売事件の卸元として、ブラジル人の男が逮捕されました。この男は、同志社大学の女子学生にも大麻を譲ったとされます。大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、ブラジル人のイノウエコイシマルコス容疑者(31)です。調べによりますとイノウエ容疑者は、関西大学の学生に大麻を売り渡した罪に問われている無職の男(24)に、1キロおよそ537万円で大麻を卸した疑いが持たれています。またイノウエ容疑者は、交際相手で、大麻を所持した罪に問われている同志社大学4年の西田千乃被告(22)に、大麻を譲り渡していたとされます。このことから、ことし発覚した大学生による2つの大麻事件に、イノウエ容疑者が関わっていたことが明らかになりました。
( 2008/11/06 0:47: 更新)
3キロひき逃げ逮捕の男 近所で度々トラブル
容疑者が以前住んでいたマンション
大阪市内で会社員の男性が車に引きずられて死亡した事件で、逮捕された男が以前住んでいたマンションでたびたびトラブルを起こしていたことがわかりました。住所不定でホストの吉田圭吾容疑者(22)は先月、大阪市北区で堺市の会社員・鈴木源太郎さん(30)を車でひいた上、3キロも引きずって殺害したとして逮捕されました。調べによりますと、吉田容疑者は酒気帯び運転などを繰り返し、ことし4月に免許が取り消されていましたが、事件当時も酒を飲み、無免許で運転していました。また、吉田容疑者は以前住んでいたマンションでもたびたびトラブルを起こしていたことがわかりました。吉田容疑者が住んでいたマンションの管理人は「隣近所とゴチャゴチャ揉め事が絶えなかった。女の子とケンカしてギャーギャー言うてるとか、男の子と酒飲んで騒いでるとか、廊下に歩きながらおしっこしてるとか」と話していました。警察では、犯行前後の詳しい状況について7日から本格的に追及する方針です。
( 2008/11/06 0:47: 更新)
3キロひき逃げ事件逮捕 遺族が会見
「これで兄がようやく浮かばれる」
先月、大阪市で会社員の男性が車に3キロも引きずられて死亡した事件で、22歳のホストの男が逮捕されました。被害者の弟は会見で安堵の思いを語りました。この事件は先月、大阪市北区で堺市の会社員・鈴木源太郎さん(30)が車でひかれたあと、3キロも引きずられ、死亡したものです。殺人などの疑いで逮捕された住所不定でホストの吉田圭吾容疑者(22)は事件当時、酒を飲んだ上、無免許で、「警察に捕まると困るので必死に逃げた」と供述しています。鈴木源太郎さんの弟は「これで兄がようやく浮かばれるという気持ちです。現場で手を合わせながら、『本当にゆっくり休んで』と(伝えました)。容疑者の方がどのような気持ちなのか、全く理解に苦しみます」と話していました。警察の調べでは、吉田容疑者に反省や謝罪の言葉はないということです。
( 2008/11/06 0:47: 更新)
3キロひき逃げ事件 逮捕劇を防犯カメラがとらえる
防犯カメラに映った逮捕直前の吉田容疑者
大阪・キタで男性が車に引きずられ死亡したひき逃げ事件で、22歳のホストの男が逮捕されました。未明の逮捕劇を防犯カメラが捉えていました。
5日午前3時過ぎ、大阪市中央区のラーメン店の防犯カメラの映像です。友人と楽しげに食券を買うこの男こそが、ひき逃げ事件で逮捕直前の吉田圭吾容疑者(22)でした。店の前には大阪府警の捜査員が集結。約15分後、食事を終えた吉田容疑者は逃げようとして転倒、ついに身柄を確保されたのです。
事件は先月21日未明、大阪・梅田の交差点で起きました。堺市の会社員・鈴木源太郎さん(30)は車にはねられたうえ、3キロにわたって引きずられ死亡しました。警察は防犯カメラに映った「黒っぽいステーションワゴンタイプの車」の行方を追いましたが、証拠や目撃証言は乏しく、捜査は難航するかに思われました。
しかし、警察は遺体発見現場から1.5キロ離れた駐車場で犯行車両とみられる車を発見、捜査は大きく動き出しました。今月1日に押収された黒い「トヨタ・イプサム」の車体の底には傷がありました。車は此花区の建築会社が所有していて、当時、とび職として働いていた吉田容疑者が主に運転していたことがわかったのです。建築会社の社長が「仕事は真面目にやっていました。常に安全運転を心がけると言っていた」と話す吉田容疑者は、事件当日の朝に「辞めます」という置き手紙を会社に残して行方不明になっていました。しかし警察は「ミナミでホストをしている」という情報をつかみ、5日未明、ラーメン店にいる吉田容疑者を発見したのです。店から出てきた吉田容疑者は、警察に気づいて走って逃げましたが、通りを渡った歩道で10人ほどの警察官に取り押さえられたということです。ラーメン店の店長は「(従業員の話では)『もう逃げられないぞ』という大きな声がして、見に行くと10人くらいに取り囲まれていた」と話していました。
吉田容疑者は事件当時、無免許のうえ酒を飲んでいて、鈴木さんを引きずっていたことも認識していたことから、警察は殺人容疑などで逮捕。調べに対し「人を引きずったまま走れば死んでしまうことは分かっていた。警察に捕まると困るので必死で逃げた」と容疑を認めています。
事件から2週間。死亡した鈴木さんの恩師のもとに、ようやく逮捕の知らせが届きました。鈴木さんを指導していた法政大学空手部元監督の市野彰俊さんは「(容疑者は)20歳そこそこで、無免許で飲酒と聞いて愕然としました。でも、捕まらないでいるよりは捕まってよかったと心から思っています」鈴木さんの弟は「これで兄にも『ゆっくり休んでほしい』と伝えることができます。兄に対して、遺族に対して謝罪の言葉がほしいと思っています」コメントしています。残酷な犯行のあとの身勝手な逃走劇には終止符が打たれました。しかし、吉田容疑者に反省や謝罪の言葉は一言もないということです。
( 2008/11/05 20:41 更新)
22歳ホスト逮捕 今後の捜査は…
公開された犯行車両
大阪・梅田のひき逃げ事件では、犯行車両は押収されたものの、運転していた男の行方は分からないままでした。大阪府警は「逃走中の吉田容疑者がミナミでホストをしている」との情報を入手し、ミナミに数十人の捜査員を投入。通行人の顔と用意した顔写真とを突き合わせる「見当たり捜査」を行なった結果、未明のラーメン店で発見したのです。犯行車両の割り出しも200台以上の黒いワゴンをしらみつぶしに調べた結果で、地道な捜査が身を結んだといえそうです。また、犯行車両からは、繊維の一部や血痕が検出されました。繊維については、亡くなった鈴木さんのスーツと糸が一致していたことがわかり、血痕についても鈴木さんのものかどうか鑑定が進んでいます。大阪府警は、引きずりを認識していたという供述から「未必の故意」が認定できると判断していて、逮捕の容疑には「殺人」が入っています。今後は物証の面で調べを続け、証拠を固めることや殺人での立件を中心に捜査が続く事になります。
( 2008/11/05 20:26 更新)
三洋電機 買収報道で株価上昇
中間決算を発表する佐野社長
経営再建中の家電メーカー・三洋電機が5日発表した中間決算。その内容は「増収減益」でしたが、パナソニックによる買収報道を受け、三洋の株価は急上昇しています。
三洋電機の株価は先週末の終値145円から、4日は195円、5日は230円へと約6割も上昇しています。5日に三洋が発表した中間決算は増収減益。半導体などの苦戦をリチウムイオン電池や太陽電池の黒字で補う形で、絶好調とはいえませんが、三洋電機の佐野精一郎社長は「三洋を電池だけの会社にするつもりはまったくありません」と断言。異例の株価上昇は、これらの電池事業に魅力を感じたパナソニックが三洋買収に動くという報道に対して市場が反応したものとみられます。両社の買収交渉では、三洋の不採算部門のリストラや雇用の確保・ブランドの存続などがポイントになります。また、パナソニックと三洋の大株主との間には希望金額にも大きな隔たりがあり、交渉成立には紆余曲折が予想されます。報道陣の関心も「買収」の一点に集中しましたが、トップどうしで話し合ったのか問われた佐野社長は「(パナソニックの)大坪さんとは会合で会いますから、いろんな話をします。どんな目的でどんな話をいつしたかは言えません」とかわしました。買収については7日にも大阪市内で両社が会見し、正式に発表する予定です。
( 2008/11/05 20:16 更新)
橋下知事 大戸川ダム「長期先送り」を示唆
橋下知事の定例会見
動画を見る
国が建設を進める淀川水系の4つのダムのうち、滋賀県の大戸川ダムについて大阪府の橋下徹知事は「建設の先送り」を視野に、京都・滋賀県知事と意見調整していることがわかりました。
大阪府の橋下徹知事は5日の定例会見で、国が淀川水系で建設を進めている4ダムのうち、滋賀県の大戸川ダムについて「リスクと、先送りの期間が最大の焦点になっている。財政状況からみて『いま直ちにやってくれ』ということではない」と、ダム建設の先送りを示唆しました。府の財政状況などを考慮して、「長期的な建設先送り」を視野に京都・滋賀の両知事と協議を進めているということです。「10年・15年・20年の先送りなのか、整備計画に盛り込む30年後なのか、30年を超えて計画に盛り込まないのか。期間について最大の議論の焦点となっている」と話す橋下知事。今月11日に開かれる近畿ブロック知事会議で3知事と話し合い、結論を出したい考えです。
( 2008/11/05 20:17 更新)
大阪・東淀川 マンション火災一室焼く
5日正午過ぎ、大阪市東淀川区のマンションで一室をほぼ全焼する火事がありました。午後0時5分ごろ、大阪市東淀川区菅原2丁目の「菅原リバーサイドレジデンス」で「煙が出ている」と住民から消防に通報がありました。消防車19台などによる消火活動で火はおよそ20分後に消し止められましたが、6階の一室40平方メートルのうちおよそ30平方メートルが焼け、外壁およそ10平方メートルも焼けました。消防や警察によって火元となった部屋の住人の安全が確認されけが人はいません。消防によりますと、出火当時火元の家の住人は不在だったということで、詳しい出火原因を調べています。
( 2008/11/05 14:14 更新)
小室哲哉容疑者逮捕 著作権二重譲渡
小室容疑者
動画を見る
著作権の譲渡を偽り、5億円を騙し取ったとして逮捕された音楽プロデューサー小室哲哉容疑者49が、著作権を自分が関係する会社にも二重に譲渡していた事が分かりました。音楽プロデューサー小室哲哉容疑者49は、すでに音楽出版社に譲渡し自分では売り渡す権利をもたない806曲の著作権を資産家の男性に「10億円で売る」と偽り、「前払い金」の5億円を騙し取ったとされます。その後の調べでこのうちおよそ300曲の著作権を、高校時代の同級生が代表を務める音楽プロモーション会社など2社に譲渡していたことが新たに分かりました。小室容疑者は、これらの会社から借金があり、特捜部では、借金返済のため著作権を二重譲渡していたとみて調べています。
( 2008/11/05 13:52 更新)
3キロひきずり死亡ひき逃げ事件 22歳男逮捕
大阪・ミナミのラーメン店で容疑者の男を発見
先月、大阪市の中心部で会社員の男性が車にひき逃げされ死亡した事件で、大阪府警は5日、22歳の男を殺人容疑などで逮捕しました。車で引いた後に3キロも引きずって男性を死亡させた悪質な事件。警察は「殺意があった」と判断し、殺人容疑を適用しました。殺人などの疑いで逮捕されたのは、住所不定で当時、建築会社で働いていた今はホストの吉田圭吾容疑者(22)です。調べによりますと、吉田容疑者は事件当時、無免許のうえ酒に酔っていて、「信号待ちの後、発進したらドーンという音で人にぶつかった」「人を引きずったまま走れば、死んでしまうことは分かっていたが、警察に捕まると困るので、必死で逃げた」と供述しています。事件が起きたのは先月21日未明。大阪駅前の交差点で、堺市の会社員・鈴木源太郎さん(30)が車にはねられました。車は鈴木さんを約3キロも引きずり、福島区内で振り落とし逃走、鈴木さんは外傷性ショックで死亡しました。鈴木さんの弟は「志半ばであった兄が亡くなってしまったということは、本当にもう心から極めて無念です」と話していました。警察は目撃証言などから、犯行車両を「黒っぽいステーションワゴンタイプの車」とみて捜していましたが、3日、大阪市此花区で車体の底に傷がある建築会社所有の車を発見。事件当日に運転していた吉田容疑者が行方不明になっていたことから、警察が探していました。そして5日朝、大阪市中央区のラーメン店にいるところを発見、逮捕したものです。事件から2週間での容疑者逮捕に鈴木さんの弟は、「これで兄にゆっくり休んで欲しい、と伝えることができます。謝罪の言葉が欲しいです」とコメントしています。
( 2008/11/05 13:52 更新)
62歳の男に「無期懲役」求刑 弁護士事務所女性殺害
「反省の態度がみられない」と検察側が断罪
動画を見る
去年、大阪の弁護士事務所で事務員を殺害し、書類などを奪ったとして強盗殺人などの罪に問われている男に対して、検察側は5日、無期懲役を求刑しました。大阪狭山市の無職・飯田徹被告(62)は去年9月、母親の居場所を知ろうと、大阪市中央区の弁護士事務所で事務員の木内正子さん(当時68)を殺害し、ノートや商品券などを奪ったとされます。飯田被告は公判でも、起訴事実を否認していましたが、先月3日、論告求刑の直前に法廷で一転罪を認め、改めて5日、論告求刑が行われました。5日の論告求刑公判で、検察は「飯田被告は木内さんに母親の居場所を知らない、と言われ逆恨みし、殺害して書類を奪おうと決めた」と指摘。その上で、「罪を認めたのは、刑事責任を軽くするためで、反省の態度は見られない」として、飯田被告に対して無期懲役を求刑しました。
( 2008/11/05 12:23 更新)
海上総合防災訓練 大地震を想定
大地震によって備蓄タンクから大量の石油が流出という想定
動画を見る
和歌山県の那智勝浦町の港では、防災に関わる多くの組織が参加して来るべき大地震に備え、海上防災訓練が行なわれました。5日朝、、和歌山県那智勝浦町の宇久井港では、大規模地震が発生し備蓄タンクから大量の油が流出する事故が発生したとの想定で、防災訓練が行われました。この訓練には、海上保安署の巡視艇のほか、消防・警察からも約150人が参加し、組織同士の効率的な連携の確立や、態勢の充実強化が目指されました。海上に流出した油によって、船内で火災が起こるなど刻々と移り変わる状況のなか、乗組員の救出訓練では、ドクターヘリによる患者搬送の訓練も行なわれました。会場には近くの保育園児なども見学に訪れ、間近で行われる迫力ある訓練に真剣な表情で見入っていました。
( 2008/11/05 12:21 更新)
「まねき書き」始まる 吉例顔見世興行
60枚の「まねき看板」は南座の正面に飾られる
動画を見る
東西の歌舞伎役者が勢ぞろいする南座の「吉例顔見世興行」を前に、出演する役者の名前を看板に書き込む「まねき書き」が始まりました。11月末から約 1ヶ月間にわたって行なわれる顔見世興行の期間中に、南座の正面を飾る「まねき」は、江戸時代から受け継がれる手法です。清酒を混ぜた墨を使い、独特の「つや」と「光沢」をかもし出す「勘亭流」という丸みを帯びた書体で、書家の川勝清歩さん(75)がしたためていきます。劇場の大入りを願い、横幅30センチのヒノキの板に、すき間なく書かれた東西の名優たちの名前が並びました。今月30日から来月26日まで行われる今年の興行には、世界文化賞を受賞した坂田藤十郎さんをはじめ、片岡仁左衛門さんや、中村吉衛門さんら大物が勢ぞろいします。60枚のまねき看板は11月25日に南座の正面に飾られ、京都の師走を彩ります。
( 2008/11/05 12:10 更新)
橋下知事「伊丹ー成田便なくせばいい」
動画を見る
大阪府の橋下徹知事は府の特別顧問と意見交換を行い、関西空港の利用客を増やすため「伊丹−成田便の廃止を求めたい」と話しました。橋下知事は、4日午後、上山信一氏や本間正明氏など大阪府の特別顧問とおよそ3時間にわたり「関西3空港問題」などについて意見交換を行いました。終了後、知事は「西日本の海外旅行客が成田空港を利用するのは、伊丹−成田便があるからだ」と話しました。そして、関西空港の利用者を増やすために、伊丹−成田便を廃止し、北米と関空を結ぶ便を増やすよう国や航空会社などに要望したいとしています。橋下知事は「伊丹が成田の出先機関になっている。そこが根源的な問題じゃないか。」と話しました。橋下知事は関西の空港戦略について来月末までにまとめたいとしています。
( 2008/11/05 12:21 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.