『しゅごキャラ!』主題歌を担当♪「Buono!」メンバーコメント! |
2007年10月 07日(日曜日) |
今週末からいよいよ放送がスタートするテレビアニメ『しゅごキャラ!』。PEATCH-PIT原作の可愛いキャラクター&目が離せないストーリー、とみどころ満載だが、その注目のひとつが主題歌!その主題歌を担当する「Buono!」のメンバーからコメントが届いたぞ。 Bouno!(ヴォーノ)は、ハロープロジェクトの人気グループ「Berryz工房」、「℃-ute」のメンバーから選ばれた新ユニット。『しゅごキャラ!』のテーマソングがそのままデビューマキシシングルとなる彼女達は意気込みもばっちり!今回のテーマソングの話をはじめ、『しゅごキャラ』の感想からデビューのいきさつまでエピソード満載のコメントは必見! ●嗣永桃子さん ●夏焼雅さん ●鈴木愛理さん ------------------------------------- ●それぞれ、原作を読んだときの印象から聴かせてください。 嗣永桃子さん: 率直に「面白い!」と思いました。「しゅごキャラ!」の中では私、日奈森あむちゃんのしゅごキャラであるスゥちゃんが一番好きなんです。理由は、スゥちゃんの着てるちょっとフリフリのお洋服が可愛くって、「私もスゥちゃんみたいな格好をしてみたい」と思ったことから。 この物語は、「なりたい自分」を探してくというか。しゅごキャラたちが、あむちゃんのためにいろいろ助けていくお話なんですけど。この漫画を読んでくうち、自分でも、もっともっと「自分らしさ」を出してかなきゃ思ったし、とっても元気づけられてもいきました。 鈴木愛理さん:「しゅごキャラ」は、自分を守ってくれる妖精のキャラクターなんですけど。私、しゅごキャラのミキちゃんを見たときに、「自分っぽいなぁ」と思ったんです。ミキちゃんは、絵を描いたり、読書をするのが好きなんですけど。じつは私も、そうなんです。 嗣永さん:しゅごキャラのミキちゃんは、芸術の才能を持った子。愛理も、絵を描くのが上手だもんね。 夏焼雅さん:わたしは、主人公の日奈森あむちゃんと似てるなと思ったんです。あむちゃんは、まわりのお友達に”クール”と言われてるけど。本当はもっと可愛い自分を出していきたいと思ってる子。わたしにもそういう部分があるから、そこが「似てるなぁ」と思ったところでした。 ●それぞれメンバーに”しゅごキャラ”を当てはめると、誰がどの担当になります? 嗣永さん:ランは、雅だよね。一緒に居てギャーギャー騒いだりしてるときの雅は、ランちゃんに似てると思う。 夏焼さん:ミキちゃんの見た目がホワァ~ンとしてる感じは、愛理と似てると思う。 ●と言うことは、桃ちゃんがスゥということですね。やはり、料理は得意なんですか? 嗣永さん:お料理ですか?!あのぉ、わたしの将来の想像図としては、「これ作って」と言われたら、テキパキなんでも作れちゃうような姿が理想なんですよ。もちろん、現実にさせる気ですけどね(笑)。だからわたしも、スゥちゃんのようお料理が上手くできるようがんばります(笑) ●ヒロインの日奈森あむちゃんは、本当の自分の気持ちを出せずに悩んでる小学5年生の女の子。彼女に対して覚えた印象も、聴かせてください。 嗣永さん:あむちゃんは、一見クールに見えるんですけど。自分では思ってもないようなことをつい言ってしまって、「どうしよう」と戸惑ってしまうような女の子。そんな姿を観てると、「可愛いなぁ」と思ってしまいます。 嗣永さん:わたしはあむちゃんと正反対で、思ったことを言っちゃうタイプ(笑)。もちろん気を使ったりする場面になると、言えなくなったりもしますけど。。。 夏焼さん:あむちゃんのよう、必死に自分を出していこうとしていく姿には、すっごく共感しています。わたし、あむちゃんのファッションが大好きなんです。すっごい派手な衣装ですよね。だけど、それが可愛いんですっ! 鈴木さん:わたしたちのパンク風な衣装も、あむちゃんの制服をモチーフにしています。 ●Buono!は、『しゃごキャラ!』。のオープニング&エンディング歌を担当。しかもこの番組のテーマ曲を唄うことをきっかけに誕生したグループです。まずは、このメンバーで演ることが決まったときの気持ちから教えてください。 嗣永さん:わたしと雅はBarryz工房のメンバーとして活動してるんですけど。最初にマネージャーさんから「桃と雅と℃-uteの愛理の3人で新しいユニットを組むから」と聴いたときは、雅と顔を見合わせて「エ~ッ!!」と驚きました。そのときは、「面白いグループになっていきそう」という期待感を持ってました。 夏焼さん:桃と2人で、「どんな曲を唄うんだろう」って話をしてたよね。Berryz工房は7人グループのよう、いつもは大人数で活動してるんですけど。Buono!は3人組ということで、ましてわたしがセンターに立つことになっていたから、ビックリもしたし、ちょっと不安もあったんですけど。。。でも、年上の桃がいるから、大丈夫だろうって思ってた(笑)。それでも、責任感は感じてるし…。だけどそれ以上に、一人一人違う個性を持ってる3人だから、「どんなグループになるんだろう」という楽しみがいっぱいありました。 鈴木さん:わたしは°C-uteのメンバーなので、一人マネージャーさんからそのお話を聴いたんですけど。もちろん自分も、お話を聴いたときはすっごいビックリしました。 じつは3人とも、ハロープロジェクトキッズとして同じ時期にハロープロジェクトに加入したんですけど。別々のグループで活動していると、ハロプロ全体のコンサートで共演することがあっても、それ以外で会うことってそんなになかったんですね。もちろん会えば、いろんなお話をするんですけど。そこまで深い話を毎回してるわけじゃなかったから、一緒に活動していくことでどんな風にグループが発展したり、どんなおしゃべりができるのかが、とっても楽しみでした。 ●一緒に活動してて、今はどんな感想を持ってますか? 夏焼さん:Berryz工房や°C-uteとは確実に違う感じがあって、そこが3人とも「面白いな」と 思ってるところです。 嗣永さん:なんか、新鮮なんです。何がどう変わったと言われても、具体的に言うのは難しいんですけど。でも、確実にこの3人でいると、何かが違うよね。 鈴木さん:わたしの場合、違うグループを通して2人のことを見ていたから、「あっ、こんな一面があったのね」という感想をそれぞれに覚えたり。これまで接してく中じゃわからなかったいろんな魅力が見えてきて、なんか楽しいですっ!! ●「しゅごキャラ!」のエンディングテーマに起用中。まずは、『ホントのじぶん』の魅力から教えてください。 夏焼さん:すごく元気や勇気をもらえる曲なんです。中に♪ホントのじぶん 出て来いよ 隠れてないで♪という歌詞が出てくるんですけど、わたしも、自分自身の気持ちを隠してしまうことがあるので、この歌を唄うたびに、「もっともっと前向きに自分の気持ちを出していこう」という気分になっちゃうし。自然と歌ってる声にも強い感情が入っていくんです。そういう細かい声の表情まで楽しんでもらえたら、嬉しいです。 鈴木さん:この歌には、「がんばれ!」や「わかる」というセリフのようなかけ声が入ってるんですけど。°C-uteの楽曲には、そういうセリフが入ってる歌ってないんですよ。それがとっても新鮮でしたし。歌で「バカヤロ!」と唄うことも、これまで経験なかったので、自分の中ではとてもチャレンジだったよう、自分の違った一面を出せた楽曲になったと思います。 嗣永さん:これは、とっても前向きな気持ちにさせてくれる歌。今まで素の自分を出せなかった人も、この曲を聴いたら自分の気持ちをどんどん出してポジティブになっていける…そんな楽曲だと思います。 個人的に一番のお気に入りが、みずから「バカヤロ~!!」と叫んでるところ。そんなこと、普段ではなかなか言うことがないから、新鮮でしたし。叫んだときには、けっこうスッキリしました(笑)。なので、聴いた方も、この歌を通してスッキリしてくれたら嬉しいですし。もしカラオケで唄う際は、この「バカヤロ~!!」を力いっぱい叫んで、スッキリして欲しいなとも思います。 ●続いては、「しゅごキャラ!」のオープニング歌『こころのたまご』ですね。 嗣永さん:『こころのたまご』は、♪ドゥル ドロッ ドロゥン♪や♪ちっぷ しろっぷ ほいーぷ♪など、呪文から歌が始まるんですけど。この発音がすっごく難しかったんですよ。そのぶん、その呪文の部分には注目して聴いて欲しいなって思います。楽曲自体も、すっごく可愛い感じですしね。 歌詞で注目してたのが、♪いきたいようにいけばいいじゃん オトナにはわかんない 信じる道をいけばいいじゃん まちがったっていい♪という部分。わたしはまだ15歳だし、「その道が正しかろうと間違ってようが、とにかく信じた道を突き進めばいい」という真っ直ぐな気持ちは、今だから言えることなのかなって気がするんです。その歌詞にわたしはグッときたので、わたしも信じた想いのままに進んでいこうという気持ちになれました。 鈴木さん:わたしも、始めと終わりに出てくる呪文が、すっごい頭の中でリピートし続けてるんです。ここは聴いた人たちにも、絶対一番最初に覚えてもらえる部分だと思う。『こころのたまご』は、すっごい可愛い曲になっているので、わたしもそういうキュートな気分で歌いました。 歌詞の面では、一番って日奈森あむちゃんの気持ちがそのまんま書いてあるんですね。それは、「しゃごキャラ!」の歌詞らしいって感想もあるんですけど。同時に、女の子なら共感できる言葉もいっぱい入ってるな~という気がしてますし。歌詞の中に「心配しなくていい」「がんばりすぎないで」という応援メッセージも出てくるんですけど。そういう言葉が、自分自身を励ましてるようにも聞こえてくるんです。わたしたちもそこを唄うときは、言い放つような唄い方というか、聴いてくれる人たちに「なんとかなるじゃん!」と投げかけるように歌っていきました。 夏焼さん:♪クールで強くてカッコいい イケてると言われていても ほんとはそんなでもないし フツーに女の子だもん♪という歌詞は、ホントあむちゃんの気持ちそのまんまなんですけど。わたしの気持ちにも似てるんです。だから歌ってて、すっごく歌詞に共感してしまうんですね。実際に唄ってるときも、自分の気持ちのままに唄えてるな~という気持ちだったし。そうやって、いろんな人たちが、自分と置き換えて聴いてくれたら嬉しいなと思います。 ●最後に、もしも自分にもしゅごキャラが現れるとしたら…。 鈴木さん:あむちゃんみたいに、悩んでる次の日の朝、ベッドの上にたまごが転がってたらビックリするんじゃないかな。でも、出てきたたまごこそ、ホントの自分だったりするわけで。もしそういうたまごが出てくるんなら、出てきて欲しいです。ただし、バッテンのたまごじゃなくね(笑) 嗣永さん:仮に、たまごにバッテンが付いてたとするじゃないですか。でもそのバッテンを、自分の力で取れるような人になりたいし、いつもそれくらいの気持ちでいたいです。 夏焼さん:その場所、その場面ごと、いろいろと性格を変えてくれるようなしゅごキャラが付いてくれたら、その場に応じていろんな自分を出していけるから嬉しいし、それで自分が助かるような気もします。 ------------------------------------- アニメのスタートに続いて、CDは10月31日発売。DVDが付いた初回限定版もあるぞ。 『しゅごキャラ!』の最初と最後にふさわしい、元気いっぱいのナンバーはいったいどんな曲か?今週末のオンエアをお見逃し無く! ▲初回限定盤(左)と通常盤(右)でジャケットも異なるぞ ホントのじぶん ●発売日:2007年10月31日(水) ●価格:初回限定盤1,575円(税込)/通常盤1,050円(税込) ●アーティスト:Buono! ●初回限定:「ホントのじぶん Dance shot ver.」&イベントの模様を収録したDVD付属 ●発売元:ポニーキャニオン しゅごキャラ! ●放映日:2007年10月6日(土)9:30~/テレビ東京(他でも10月より放送スタート) ●監督:安田賢司 ●アニメーション制作:サテライト ●アニメスペシャルサイト:http://shugo-chara.com/ ©PEACH-PIT・講談社/エンブリ捜索隊・テレビ東京 |