<前の日記(2008年11月01日) 最新 編集

高木浩光@自宅の日記

目次 はじめに 連絡先:blog@takagi-hiromitsu.jp
訪問者数 本日: 1059   昨日: 5691

2008年11月02日

ストリートビュー採用の不動産屋に塀の中が見える件について訊いた

このところ新聞各紙やNHKでストリートビューの実態を周知する報道が相次いでいる。この段階では両論併記の形となるわけだが、ストリートビューが何のために使われるのかについては、たいてい不動産屋の活用例が出てくる。不動産屋の活用とは、売り出し中の物件とその周辺環境をストリートビューで見られるようにするというものだ。

具体的にはたとえば次のサイトがある。

このサイトは、利用者に対し、ストリートビューがどういうものなのかについて「通りに立った目の高さで移動しながら周辺の景色を見ることができます」と説明している(図1)。

画面キャプチャ 画面キャプチャ
図1: 不動産屋によるストリートビューとは何かについての説明

そこで、次のように質問してみた。

この物件の塀の低さについてお尋ねします。

画面のストリートビューを拝見すると、塀の中が見えてしまっているようです。ストリートビューを南西に1ステップ進めて正面から物件を表示させてみますと、やはり塀の中が見えてしまうようです。

この物件の塀はこれほどまでに低いものなのでしょうか?

その下に書かれている「Googleストリートビューの使い方」によれば、「通りに立った目の高さで移動しながら周辺の景色を見ることができます」とのことですから、やはり目の高さから塀の中が見えてしまうのでしょうか。

画面キャプチャ
図2: 物件を正面からストリートビューで表示させた様子

すると次の回答がきた。

高木 浩光 様

物件No:k023(略)

塀の高さは一般的な高さですよ。ストリートビューは車の屋根に広角レンズのカメラを付けて撮影しているので、低く見えるのではないでしょうか?

しかし塀の高さは一般的ではあるものの高い訳ではありませんので、外から見られるような状況はあるとは思います。完全なる目隠しの塀ではありません。(以下略)

そこで再び次のように質問した。

ご回答ありがとうございます。

広角レンズだからといって塀の上で光が曲がるわけではないでしょうから、塀が低いのか、そうでないなら、高いところから見ているのではないでしょうか。

そちらのサイトに書かれている「通りに立った目の高さで移動しながら周辺の景色を見ることができます」という説明は間違っているのではありませんか?

そうしたところ、

高木 様へ

ファインドホームと申します。お世話になります。

弊社のホームページ上で不適切な表現がありました事を深くお詫び申し上げます。

という返事だった。

とりあえず、「通りに立った目の高さで周辺の景色を見ることができます」という嘘はやめたほうがよいのではないか。売り出し中の物件(人の住んでいない)ならまだしも、「移動しながら周辺の景色を見る」ということでご近所を見て廻ったときに、現住建造物についても塀の上から見えてしまうというのは不動産屋としてどうなのか。

画面キャプチャ
図3: 「移動しながら周辺の景色を見る」でご近所を徘徊した例

なお、不動産屋にまで「通りに立った目の高さで」という嘘が広がっているのは、グーグル株式会社がそのような虚偽の説明をしてきたからだろう。不動産屋に悪意があるわけではないと思いたい。

関連:

本日のTrackBacks(全2件) [TrackBack URL: http://takagi-hiromitsu.jp/diary/tb.rb/20081102]

高木氏の指摘はいいのだが、この記事が何が言いたいのか、読者はよくわからないだろう。問題は何か? 「覗き見できる」ということだ。そして、それを言うには、「覗き見できる」という実例の画像を例示する必要がある。

グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載 asahi.com グーグル

本日のリンク元
検索

<前の日記(2008年11月01日) 最新 編集

最近のタイトル

2008年11月02日

2008年11月01日

2008年10月28日

2008年10月26日

2008年10月25日

2008年10月19日

2008年10月18日

2008年10月15日

2008年10月12日

2008年10月04日

2008年09月30日

2008年09月27日

2008年09月23日

2008年09月22日

2008年09月15日

2008年09月14日

2008年09月11日

2008年09月06日

2008年09月05日

2008年08月31日

2008年08月30日

2008年08月29日

2008年08月24日

2008年08月22日

2008年08月15日

2008年08月12日

2008年08月10日

2000|01|
2003|05|
2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
<前の日記(2008年11月01日) 最新 編集