もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【信州】長野県のPCショップ 11店目【避暑地】

1 :Socket774:2008/06/21(土) 22:29:13 ID:O4yRXDOG
長野県が涼しいなんて幻想です。
熱対策はしっかりと・・・

長野県のショップ情報を交換し、地元ならではの話題で大いに盛り上がりましょう。
テンプレは>>2-5あたりです。

前スレ
【信州】長野県のPCショップ 10店目【自然冷却】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203091221/

2 :Socket774:2008/06/21(土) 22:29:37 ID:O4yRXDOG
【自作・PCメイン】

長野市

PC DEPOT 長野店
ttp://www.pcdepot.co.jp/
ttp://www.pcdepot.co.jp/shop/info/04001.html (店舗情報)

パソコン工房
ttp://www.pc-koubou.jp/
ttp://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/nagano/nagano_index.html (店舗情報)

デジタルプレイス アップルライン店
ttp://www.digitalplace.jp/
ttp://www.digitalplace.jp/dgpl/dgpl.jpg

松本市

ガレージ・2(筑摩店)
ttp://www.garage2.co.jp/
ttp://www.garage2.co.jp/Tsuka1.htm (店舗情報)

上田市

イージーコンプ
ttp://www.com-p.co.jp/
ttp://www.com-p.co.jp/company.html (店舗情報)

Access
ttp://channel.goo.ne.jp/map/map.php?MAP=E138.14.37.3N36.23.25.0&ZM=&SZ=&sw=1&MT=%BE%E5%C5%C4%BB%D4%C2%E7%BB%FA%B8%E6%BD%EA526-1

飯田市
松本電子部品飯田(MDB 飯田)
ttp://www.mdb.jp/home/

3 :Socket774:2008/06/21(土) 22:29:57 ID:O4yRXDOG
【家電量販店】

ヤマダ電機(テックランド)
ttp://www.yamada-denki.jp/
ttp://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_17.html (店舗情報)
佐久本店/松本店家電館/長野本店/長野南店/茅野店/飯田店/伊那店
上田店/中野店/下諏訪店/松本PC館/穂高店/塩尻店

ケーズデンキ 長野本店
ttp://www.ksdenki.com/
ttp://www.ksdenki.com/service/town.php?qzokusei_code=06&shop_code=00001110 (店舗情報)

ラオックス(ヒナタ)
ttp://www.laox.co.jp/
http://www.laox.co.jp/laox/shop_list.html#07 (店舗情報)
松本パルコ店/上田店/長野北店/須坂店/長野東和田店/佐久平店

コジマ電気
ttp://www.kojima.net/
ttp://www.kojima.net/shop/shopsearch/menu.htm (店舗情報)
NEW長野店/NEW松本店

ノジマ
ttp://www.nojima.co.jp/
ttp://www.nojima.co.jp/shop/nagano/ (店舗情報)
豊科店/松本店

エイデン
ttp://www.compmart.co.jp/
ttp://map.e-map.co.jp/standard/11353010/index.htm (店舗情報)
松本なぎさ店/諏訪インター店/下諏訪店/飯田インター店/大町店
富士見店/塩尻/駒ヶ根店

ベスト電器
ttp://www.bestdenki.ne.jp/
ttp://www.bestdenki.ne.jp/StoreSearchResult (店舗情報)
アイシティ松本店/ベストフレンドショップ御代田店

4 :Socket774:2008/06/21(土) 22:30:18 ID:O4yRXDOG
【中古電気製品取扱】

ハードオフ
ttp://www.hardoff.co.jp/
ttp://www.hardoff.co.jp/block/list5.htm (店舗情報)
長野駅前店/長野川中島店/松本芳川店/上田店

ユーフロント長野南バイパス店
ttp://ufront.com/user/ftp/shop/hokuriku/naganominami.htm

サンタの創庫
ttp://www.8989.co.jp/souko/
ttp://www.8989.co.jp/santa/shop.html (店舗情報)
長野南バイパス店/大豆島店/若槻店/わくわく広場店/中野店/須坂店
戸倉店/上田バイパス店/上田原店/小諸店/佐久店/松本筑摩店
塩尻北インター店/伊那店/駒ヶ根店

@Station
ttp://at-station.jp/
ttp://at-station.jp/hpgen/HPB/shop/shopguide.html

リサイクルショップ宝箱
ttp://www11.plala.or.jp/takara-b/



長野エロゲショップ一覧
ttp://ha8.seikyou.ne.jp/home/omega/chihou/nagano.htm
(存在しない店もあります)


5 :Socket774:2008/06/21(土) 22:30:39 ID:O4yRXDOG
【ちょっとお知らせ】

※ソフマップユーフロントは毎月5,15,25日(5の付く日)を「中古の日」としている。
 いつからいつまでなのか詳細不明ながら、現在週末に週末特価として一部商品の
 値下げが行われている模様。

※PC-NET
 9日・19日・29日はJUNKの日だそうです。筆者が前に行った際には
 NICやSCSI等のカードをビニール袋に詰め放題で525円(税込)
 なんてのをしていました。

※天麩羅保守サイト
 ttp://page.freett.com/nagano_jisaku/index.html

以下、追加修正頼んだよ。

6 :Socket774:2008/06/21(土) 22:36:15 ID:NWEn4qcS
避暑地……?

7 :Socket774:2008/06/21(土) 22:46:03 ID:VDpqzJlb
FX-60売ってるところないかなぁ?

8 :Socket774:2008/06/21(土) 22:49:28 ID:uL7NZNJ3
夏休みに軽井沢でテニスやったけど東京より暑かったぜ

9 :Socket774:2008/06/21(土) 23:31:54 ID:uTrgngwR
工房にP5Q寺の入荷マダー??

10 :Socket774:2008/06/21(土) 23:46:55 ID:rpyY17zF
P5Q寺買ったけど、OS再インスコめんどくさくて組んでない(;´Д`)

11 :Socket774:2008/06/21(土) 23:49:17 ID:N0J27Ce0
サンタの創庫下諏訪店 (´・ω・) カワイソス

12 :Socket774:2008/06/21(土) 23:50:05 ID:uTrgngwR
>>10
どこのショップで購入でしょうか、やはり通販?

13 :Socket774:2008/06/21(土) 23:53:47 ID:rpyY17zF
>>12
九十九の通販

14 :Socket774:2008/06/21(土) 23:59:45 ID:uTrgngwR
>>13
九十九の寺はユニティ?それともMVK?

15 :Socket774:2008/06/22(日) 00:01:49 ID:rpyY17zF
>>14
ユニティだった。
しかしMVKが来ることも否定は出来ない

16 :Socket774:2008/06/22(日) 00:03:59 ID:uTrgngwR
>>15
了解!
これからポチりにイッテキマース。

17 :Socket774:2008/06/22(日) 00:05:14 ID:QiNYLBTS
自作板っぽい…

18 :Socket774:2008/06/22(日) 00:23:25 ID:IVoitEGk
いや、自作板だからここw

19 :Socket774:2008/06/22(日) 01:39:52 ID:gB1RBrVt
>>5
PC-NETのくだりいらなくない?もうないんだし…

20 :Socket774:2008/06/22(日) 09:44:03 ID:ey7jw3bx
>>11
たしかにカワイソスだったw
えらい混んでたけど二回行く人はいないんだろうな…

21 :Socket774:2008/06/22(日) 15:48:45 ID:3snhI+l+
サンタの創庫って何?ドンキホーテみたいなもん?

22 :Socket774:2008/06/22(日) 16:05:59 ID:ecYSeIlS
リサイクル
別名ゴミ売り場

23 :Socket774:2008/06/22(日) 17:28:14 ID:MFZqIKlB
>>21
中古買い取り販売なんだけど、店によって品揃えが異常に悪い。
中古PC専門店併用してる所じゃないとナニも期待できないよ。

24 :Socket774:2008/06/22(日) 17:28:43 ID:MFZqIKlB
で、誰も感謝してないな・・・・・・・・>>1さんオツ!( ・`ω・´)b

25 :Socket774:2008/06/22(日) 19:29:31 ID:3snhI+l+
>>22-23
なるほどthx。
ホームページ見たけど何の店だかわからなかった。
何となくセンス最悪だなとwww

>>1
これは1乙じゃなくてなんとかかんとか

26 :Socket774:2008/06/22(日) 23:30:41 ID:+nBPwdZg
Bフレッツ申し込むならどのルートが一番お得かねぇ?

27 :Socket774:2008/06/22(日) 23:45:57 ID:oe4nNdoL
そりゃデポだろ
ヤマダとかだとよけーなオプションつけないといけない
プロバも決められてるはず

28 :Socket774:2008/06/23(月) 05:04:12 ID:I1Zif+gV
デポかヨドバシ.com

29 :Socket774:2008/06/23(月) 14:18:35 ID:szF7oL68
長野県で価格.comは駄目なん?>Bフレッツ

30 :Socket774:2008/06/23(月) 19:40:35 ID:FF9ZNJTG
俺の家CATVだけど光にしたくなってきた。
デポだとどれくらいお得なんだっけ?

31 :Socket774:2008/06/23(月) 20:12:36 ID:ARWLiNGL
お前らプロバイダも気にしろよ
最初ちょっと安くても下手なプロバ選ぶと悲惨だぞ

32 :Socket774:2008/06/23(月) 21:26:51 ID:tSZJyJJM
LCVが光サービス始めるようです

33 :Socket774:2008/06/23(月) 21:35:44 ID:dnK6Zpz3
じゃあJANISってことで

34 :Socket774:2008/06/23(月) 21:39:28 ID:h8xLT69X
>>31
どこのプロバがおすすめ

35 :Socket774:2008/06/23(月) 21:44:46 ID:jHx70V2m
Live door

36 :Socket774:2008/06/23(月) 22:14:18 ID:CEc/hPsZ
excite。
標準ではメールアカウント無しだが、いまさらプロパイダ付属メールはいらん場合がおおかろ?
バックボーンIIJ直結と考えると激安。

37 :Socket774:2008/06/23(月) 22:33:12 ID:726eIfTC
>>36
プロバイダって言うか足回りのおすすめってある?
ちなみに上田市。

38 :Socket774:2008/06/23(月) 22:35:05 ID:jHx70V2m
足回りって何さ?

39 :Socket774:2008/06/23(月) 22:43:58 ID:PFm0KTVg
燃費ならカブ一択

40 :Socket774:2008/06/23(月) 23:16:18 ID:726eIfTC
>>38
スマン。
BフレとかCATVとかe-mobileとかの回線の種類。


41 :Socket774:2008/06/23(月) 23:58:10 ID:5MdFWAMV
P2P規制してないプロバはないんか?

42 :Socket774:2008/06/24(火) 00:06:43 ID:jHx70V2m
ダウンロード板へ行け

43 :Socket774:2008/06/24(火) 00:11:20 ID:kB9X4b2e
>>37
上田ケーブルビジョン
 WiMAXの免許も持ってるから、旧上田市の市街地ならブロードバンドもいいかも。

44 :道産子:2008/06/25(水) 15:52:47 ID:Cu/R5WZO
信州人は虫でも食ってろ。

45 :Socket774:2008/06/25(水) 16:23:26 ID:HqzxIbbK
喰いたいが時期じゃないんだよなぁ

46 :Socket774:2008/06/25(水) 17:48:28 ID:IVLxyYKF
イナゴの佃煮は足が憎たらしい

47 :Socket774:2008/06/25(水) 18:26:25 ID:HRvttA/+
>>46
そうそう足がチクチクして口の中が痛いよね

48 :Socket774:2008/06/25(水) 20:25:20 ID:rws5Venk
じゃあジャンボタニシで一杯どうよ

                    ハ_ハ  
                  ('(゚∀゚∩ おいしいよ!
                   ヽ  〈 
                    ヽヽ_)





49 :Socket774:2008/06/26(木) 00:06:25 ID:L7LUGYfh
イナゴの大群を大鍋に入れるシーンは
トラウマになった

50 :Socket774:2008/06/26(木) 02:57:41 ID:7BdGzjqS
イナゴはガキの頃食べて美味かった記憶があるw
いつの間にか近所の田んぼが全部住宅地に変わっちまったなあ・・・

51 :Socket774:2008/06/26(木) 09:25:59 ID:cc8m2+h7
イナゴなんてヤワなもんじゃなく、カエルや蛇も食べるよなぁ?

52 :Socket774:2008/06/26(木) 09:44:05 ID:kNq6YEir
カルロス俊樹とアンドロメダ?

53 :道産子:2008/06/26(木) 11:16:49 ID:dFIdSeTF
ごめん。じつは先日虫食べました。
かねまんの蜂の子です。幼虫よりほとんど蜂になりかかってるヤツのほうが
うまかった。いなごも平気です。

54 :Socket774:2008/06/26(木) 12:25:34 ID:fmzllY4f
イナゴは昔は家族で取って佃煮で食ったもんだが最近は見なくなったな。
たまにバッタが混じってたりしたけどな

55 :Socket774:2008/06/26(木) 15:03:13 ID:Tq9S1o0B
>幼虫よりほとんど蜂になりかかってるヤツのほうがうまかった。

そお?俺は地蜂取ってきた時、幼虫の方が上手いと思ったお。
んで、ピンセットで引っ張り出して、そのまま食べるお。


56 :Socket774:2008/06/26(木) 19:57:16 ID:ug36f6+n
もう長野県の蜂の子ショップにスレタイ変えちゃえよ

57 :Socket774:2008/06/27(金) 01:51:32 ID:VTrpPKGU
ドンキ PST311SCWSR1K DVDスーパーマルチドライブ搭載モデル
↑こっちは79800円だったかな?

買うなら、どっちがいいんだろう?

891 :Socket774:2008/06/05(木) 21:28:37 ID:0IMbTKQu
ドンキのパソコンをチェックしてきたw
PST311SCWS81K
税込59800円
価格.comの最安より安いねw

58 :Socket774:2008/06/27(金) 02:31:24 ID:lmi2D1ZM
カマキリに寄生しているハリガネムシを見てからイナゴが食えなくなった

59 :Socket774:2008/06/27(金) 09:30:32 ID:ojpER2i7
長野県民って虫を食べるのか

60 :Socket774:2008/06/27(金) 09:53:37 ID:2fsUIBD1
いなごの佃煮
蚕の佃煮
山賊焼 - (塩尻市、松本市周辺)
おやき
栗おこわ
栗鹿の子
栗羊羹
ざざむしの佃煮 - (伊那市周辺)
笹寿司
味噌天丼 - (諏訪市周辺)
塩天ぷら - (諏訪湖周辺)
すんき漬け - (木曽地方)
凍豆腐
凍り蕎麦
凍り餅
蜂の子
野沢菜漬
ローメン - (伊那市周辺)
いもなます
やしょうま
韮煎餅
馬刺し
蕗味噌
おにかけうどん - (御代田町周辺)
行者蕎麦
ソースかつ丼 - (駒ヶ根市周辺)
善光寺湯葉
つけば料理
柚餅子
みすず飴
鯉こく
鯉のうま煮
おしぼりうどん(坂城町周辺)

61 :Socket774:2008/06/27(金) 10:29:59 ID:7o9JoMbV
間違えてまちBBSに来たかと思った

62 :Socket774:2008/06/27(金) 12:54:55 ID:7SHAH69w
週末の特売情報、カート物件募集@長野

63 :Socket774:2008/06/27(金) 17:46:05 ID:8MXWBZgV
蟻とかも食べるな

64 :Socket774:2008/06/27(金) 20:35:55 ID:4B5ImR1c
イナゴの佃煮は保育園で食って不味くてトラウマになった
足や異物を取ってないし、カマキリやキリギリスも入ってた適当な調理だったからかなぁ


65 :Socket774:2008/06/27(金) 21:04:48 ID:8MXWBZgV
それ園児が作ったのか?w

66 :Socket774:2008/06/27(金) 21:50:15 ID:tXg1vfYy
>>64
なんだその佃煮は

67 :Socket774:2008/06/27(金) 22:06:32 ID:p5XzdP41
>>57
2ヶ月前にDELLで売ってたOffice付で5万のパソコンを知ってると高く感じちゃう

Dell Inspiron 1526 ベーシックパッケージ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic 正規版
1GB(512MBX2)DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007
51,980円(送料、税込)

68 :Socket774:2008/06/28(土) 11:03:24 ID:rauZnmgI
>>67
なにこれ、ありえない安さだな

69 :Socket774:2008/06/28(土) 11:04:48 ID:V4DFeV8B
DSP版で揃えたらOSとOfficeだけでその位行きそうだな・・・

70 :Socket774:2008/06/28(土) 11:10:20 ID:i9TKDEqi
でもInspironだからノートだよな。むちゃくちゃ安いからこれだけで
完結できる人ならいいけどな。後はセカンドPCとか。

71 :Socket774:2008/06/28(土) 13:52:08 ID:JufnZn3x
Inspironワイド液晶モデルの廉価グレードは会社で使ってるが液晶がありえないレベルなので無し。
ダイナが5万円台で買えるのは凄いな。

72 :Socket774:2008/06/28(土) 14:34:57 ID:rAH21QJM
ノートPCでメモリ二枚さしのくせに1Gでビスタとかどうみてもゴミだろう

73 :Socket774:2008/06/28(土) 18:36:37 ID:5ENjOKCd
XPって、30日で販売終了?
在庫ある限り販売継続するのか?@デポとか攻防とか。


74 :Socket774:2008/06/28(土) 18:55:00 ID:JFNIy+Uo
>>73
DSP版はまだ販売終了じゃないよ

75 :Socket774:2008/06/28(土) 19:28:14 ID:0rLfES2N
DSP版はたしか来年一月までだったかな

76 :Socket774:2008/06/28(土) 20:53:15 ID:Bmr8w2kl
MSからの出荷が1月で終わりで、在庫の販売はその後もあるだけ続く。
どれだけ保つかは知らんが。

77 :Socket774:2008/06/28(土) 22:54:26 ID:66GVlp/s
さっき知ったんだが工房って創価系企業なんだな


78 :Socket774:2008/06/29(日) 12:08:47 ID:BqdH7BCV
>>57
光学ドライブの差で2万違いは酷いね・・・・メモリー容量も少ないし。
機械いじり出来る人だったら、バルクの光学ドライブ交換とメモリー増設で
1万円アップで出来るよ(スーパードライブ以上の性能と4倍のメモリー容量)
光学ドライブ例
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10987493/-/gid=PS01050000
メモリー例
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10987493/-/gid=PS01050000

現状で選ぶのだったら保存したいデーターの大きさで、700MB以内で収まるようなら安い方、
それ以上なら高い方になるね・・・・。

79 :Socket774:2008/06/29(日) 12:14:42 ID:BqdH7BCV
>>73
XP Professional買うなら6月30日が期限。
Homeなら>>74 >>75氏の書いたとおりなんだけど、メーカーPC限定じゃなかったっけ?

80 :Socket774:2008/06/29(日) 12:24:12 ID:I0dvW1EW
>>77
ハードオフ、ダイソー、ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダ電機とかもそう
田舎じゃ創価関係避けると何も出来なくなるぞ
TSUTAYA使わないで平安堂使うという儚い抵抗は続けてるけど

81 :Socket774:2008/06/29(日) 12:27:42 ID:nlRgUFYd
>>80
地元の平安堂TSUTAYAができてつぶれたorz

82 :Socket774:2008/06/29(日) 12:36:32 ID:zWOQA9J0
悪を成して巨悪を討つ、と割り切っている

83 :Socket774:2008/06/29(日) 13:13:16 ID:5JX50Kgc
同じものが安ければ、それでいいじゃまいか。

っと思うが、PCパーツの取扱店が少なすぎる@松本市内。orz

84 :Socket774:2008/06/29(日) 13:21:02 ID:T4Rjyzxk
>>81
飯山だな

85 :Socket774:2008/06/29(日) 13:25:29 ID:3ptAUKUH
このところの平安堂の衰退具合は、ラオックスヒナタもだぶる。
両社とも終わりなんだろうかネ?

86 :Socket774:2008/06/29(日) 13:52:57 ID:ioJ0g/f5
>>83
昔、マハポーシャと言うパーツショップが秋葉原にあってだな…

87 :Socket774:2008/06/29(日) 14:02:09 ID:mtUrIGnJ
ミスドと仲良くしてる近くの平安堂は平日のド真ん中でも結構人多いぞ

88 :Socket774:2008/06/29(日) 14:48:20 ID:5JX50Kgc
>>86
マハポーーーーーーーwwwwww懐かしいwwww

さすがに、あそこまで、あからさまだと、安くても無理。ww

89 :Socket774:2008/06/29(日) 15:05:23 ID:eDDpXZAO
>>86が落とした銭がサリンの開発に使われたわけだな

90 :Socket774:2008/06/29(日) 15:23:54 ID:xhrj/AAM
層化は嫌いだがもし9600GTを5000円で売ってくれたら買う

91 :原付:2008/06/29(日) 16:07:51 ID:BaF25q7p
転勤で7月から原付民から長野市民に暮らすチェンジすることになりました

さようならメリーパーク(;ω;)
カモンPCデポ!(・∀・)
使えるぜケーズ!(・∀・)


92 :Socket774:2008/06/29(日) 16:43:25 ID:ioJ0g/f5
>>89
大丈夫、店を覗いたことはあるが買ったことは無い

93 :Socket774:2008/06/29(日) 19:10:53 ID:WQHsizTx
>>91
原付バイクで長野市内かっとばせw

94 :Socket774:2008/06/29(日) 19:22:35 ID:F6y24BWH
ただ、マハーポーシャの品物そのものは良かったと聞いたけど

独自に光ネットワーク組んでた連中だけあるぜ

95 :Socket774:2008/06/29(日) 19:39:59 ID:wvDSRwxB
>91
>さようならメリーパーク(;ω;)
あれ?UsedCoreはとっくに無くなってたような

96 :Socket774:2008/06/29(日) 21:20:40 ID:4KVU47Jb
>>85
東和田店は新しく3階建てになるらしいぜ

97 :Socket774:2008/06/29(日) 23:08:48 ID:cDOCousq
宇佐美がプリペイド還元、7/1より、5%から3%にするってさ。
燃料油だけっていうけど、あそこで他に何を買うっての。
タイヤか? オイルか? ワイパーか?
明日はすげー混みそう。
篠ノ井のセルフ、5,10日に割り引いてるけど、また路上停車が多量発生するんだろうなぁ。

98 :原付:2008/06/29(日) 23:12:30 ID:BaF25q7p
>>95
昔はエイデン入ってたりしてな、その頃からの思い出があるんよ(;ω;)

99 :Socket774:2008/06/30(月) 01:24:36 ID:kOeppGBe
>>98
しかし、メリーパークは清算閉店すると言ってUsedCore等を追い出しておきながら
未だに商売を続けてるという酷い罠。


100 :Socket774:2008/06/30(月) 13:55:42 ID:JNFKqHl/
100get

101 :Socket774:2008/06/30(月) 20:52:06 ID:Y+sKAzSl
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

102 :Socket774:2008/06/30(月) 21:56:41 ID:q+kKbP0Y
みんなガソリンスタンド並びすぎワラタw
PCデポ近くのはこういうときに混むね。
貧乏人の必死さが伝わってくるよな。





俺も並んだけどな。

103 :Socket774:2008/06/30(月) 22:01:28 ID:QovRvzQL
ヤマダ電機 SBC通り店 って、名前になるらしいwwww
「SBC通り」の名前をつけちゃだめだろ?ヤマダwwww

長野南店も、長野本店も社員募集してるとこみると、どっちも閉鎖することなさそうで安心

ヤマダ長野本店、リニューアル工事中
どうなるかな???


104 :Socket774:2008/06/30(月) 22:14:30 ID:3or9go1A
ヤマダで思い出したが、新しく高崎に出来るヤマダの大きな店はパーツとかは
どうなんだろうね。当方東信なんで、長野に出るのも高崎にでるのもそう変わらんし。

105 :Socket774:2008/06/30(月) 22:48:15 ID:Pu1Gjngi
>>103
ヤマダはなにをやってもヤマダだからなぁ・・・・安さだけで、商品管理、接客最悪だし

106 :Socket774:2008/06/30(月) 22:51:02 ID:WWjjPIDn
自作PCコーナーがあったとしてもSNEの製品ばっかりだと予想

107 :Socket774:2008/06/30(月) 22:51:57 ID:HoVz/OTx
 層化・・・・
 同僚に居るが、仕事できん、無駄話多い、仕事中途半端、定時即効帰宅・・・
 層化全員そうだとは違うだろうけど、目の前のヤツを見たら層化って、そんなヤツしか集まらんかと思う。
 まともな1票と、層化の1票が同じ1票だと腹が立つ

108 :Socket774:2008/06/30(月) 22:55:03 ID:0JysSyAY
>>102
R18篠ノ井のイッコーがすごいことになってた。
30台以上路上停車。信号超えて並んでるのははじめてみた。

109 :Socket774:2008/06/30(月) 22:56:36 ID:pERNG2P5
今日給料日+明日創立記念日で会社休み+免許更新のため篠ノ井行き
=ついでに長野辺りでIYHして来いというフラグなんだろうか

110 :Socket774:2008/06/30(月) 23:20:52 ID:0JysSyAY
>>109
ガソリン値上がりしてるけどなー
長野でイヤッホゥできるってどこのことだ?

111 :Socket774:2008/06/30(月) 23:57:10 ID:xqMHh3HB
あー、スタンド混んでたのはどこも一緒か……。
東和田の平安堂に行く途中、創価の建物の前の交差点が
えらい手前から詰まってて事故かと思ったら
スタンド入り待ちの車列だった。アイドリングで随分ムダにガソリン使って
何したいんだろねあいつらは。

112 :Socket774:2008/07/01(火) 00:57:50 ID:eEZdznT4
裁判員制度PRキャラに「信州おそばくん
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080701k0000m040077000c.html

113 :Socket774:2008/07/01(火) 08:52:49 ID:FoVXED+V
しな鉄の意外な本数の多さにびっくり
数十秒差で乗れなくて次のじゃ間に合わないと思って帰ってきてネットで時刻表見たら20分後にありやがるし
乗ればギリギリ間に合ったかもしれないのになー先入観って怖いなー

コンチクショウ

114 :Socket774:2008/07/01(火) 10:07:40 ID:WfEHT62A
種無し葡萄だと思って食べたら種有りだった、『ガリッ』ときた。

115 :Socket774:2008/07/01(火) 16:47:15 ID:ZSjtxfOC
K'sでPC小物売り場が小変更してソコに笊が置いてあるんだが
VF700alcuが3980円、VF900cuが4980円て…
相場より1000円高く値付けするなんて客をナメてますなw
俺ん中で、K'sで買ってもいい商品はケーブル類とファンだけになりました。

116 :Socket774:2008/07/01(火) 18:06:15 ID:SZ9zzA3W
>>113
駅の時刻表みれやww

117 :Socket774:2008/07/01(火) 18:28:00 ID:LiYmHPi8
スタンドで並んでる連中、10リッターも入れない奴がザラらしいな。
100円やそこら節約するために30分も待つ価値があると思ってるのかな。



118 :Socket774:2008/07/01(火) 18:47:04 ID:X6AngaNy
流行り
というやつですよ
まつり
ともいう


119 :Socket774:2008/07/01(火) 19:03:32 ID:5MQ+jir0
29日ならガラガラなのにアホだろあいつら

120 :Socket774:2008/07/01(火) 21:31:44 ID:jU+4Bl8Z
30日の朝入れたががらがらだったぜ。
気温の低い時間帯に入れたほうがお得らしい。
5000円で30リットル入らない時代がくるとは思わなかったなぁ。

121 :Socket774:2008/07/01(火) 22:10:20 ID:rZRDjDKX
>>115
K’Sは現金割引の店だから粘れば安くなるんじゃね

122 :Socket774:2008/07/01(火) 22:19:00 ID:G1USSh69
23時ごろスタンド寄ったら擬似レクサスやベタベタクラウンなDQN車いっぱい待っててワロタw
見栄で生きてる人種も10円/lの値上げには勝てないらしい。
しかも待ち時間の長さにイライラしてか、ガンガン空ぶかししててさらにワロタ。
何を目的に並んでんだかw

123 :Socket774:2008/07/01(火) 22:26:23 ID:op4jEC3/
通勤経路外れてエンジンかけながら待ってるより、
そのままガソリン減って軽い状態のほうが節約になりそうだなw
値上げ前のガソリン満タンIYHでアクセル全開にしてたらさらに意味なさそうだw

124 :Socket774:2008/07/01(火) 23:14:39 ID:2kkLIeJQ
俺、お世辞にも燃費のいいとはいえない車に乗ってるけど
自分のガス代分くらいはヘッジ出来てるから原油上がる分にはそんなに困らんなぁ
まあ安いに越したことはないんだろうが


ってここ何スレだよw

125 :Socket774:2008/07/01(火) 23:20:47 ID:SZ9zzA3W
http://www.cradlepoint.com/phs300/phs300.php
これを買いたいんだけど、長野で売ってるとこないかな・・・
秋葉原なら、一部店舗のみだし
http://www.jan-gle.com/kaigai.html


126 :Socket774:2008/07/02(水) 00:33:59 ID:sfLdAbVp
アキバでも珍しい物が自作人口の少ない長野で売ってるわけがない。

127 :Socket774:2008/07/02(水) 08:09:18 ID:SNUH75Vn
>>121
以前テレビを買ったときヤマダ→コジマ→ケーズの順で回ったけど
ねばって引き出した値引きが談合か?って思うぐらいに同じだった
結局ケーズで一緒に買った小物をいくらか値引いてもらったんで買った

128 :Socket774:2008/07/02(水) 13:12:10 ID:HT7q/Iek
エイデンで4870はいらないのかな

129 :Socket774:2008/07/02(水) 18:55:06 ID:HyWQdSTK
南バイパスのコジマ、人居ないじゃん
大丈夫?_

130 :Socket774:2008/07/02(水) 18:57:33 ID:aANfz6u/
もう何年もそういう状態だ。

131 :Socket774:2008/07/02(水) 18:58:40 ID:/6cFuVqh
南バイパスって何処だよw

132 :Socket774:2008/07/02(水) 20:01:54 ID:6MS+gp5o
長野南バイパスですな。
確かに長野市民以外には通じにくそうだなw

バイパスのコジマの利点を書こうと思ったがありません。
さようなら。

133 :Socket774:2008/07/02(水) 21:33:12 ID:HgNjzMAE
俺はSCB跡地のヤマダに近いからちょっとだけ期待してる。

134 :Socket774:2008/07/02(水) 22:35:32 ID:HIFSMJWp
K'sもDEPOTもなんか棚がガラーンとしてた
商品入れ替え次期か、何かのフラグか?

135 :Socket774:2008/07/02(水) 22:40:49 ID:W2QGK6e4
DEPOはエクスメディア以外の本を撤去してからあまり行かなくなった

136 :Socket774:2008/07/02(水) 22:46:53 ID:5972Wzpz
WindowsXP 販売終了と関係あるのか?

137 :Socket774:2008/07/02(水) 22:49:38 ID:kIkuDtUu
ケーズはちょっと行き難いんだよなぁ

138 :Socket774:2008/07/02(水) 23:10:02 ID:JpUlToID
         ,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!" 
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  
   .   ,,  :ill,iiiiiiiiiiil,゙   ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, : ,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:  <んなぁこたぁーない
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^


139 :Socket774:2008/07/02(水) 23:46:54 ID:nCKncLGG
東京から帰ってきてはや1年、久しぶりに組もうと思ったが・・・
店すくねー、家電量販店にゃバルクメモリもハードディスクもねぇ・・・

めんどくせーから通販に頼ろうとしたものの、小物が困ることに気づいた。
ファンとかケーブルとかヒートシンクとか。

もう買う場所考えるのがめんどくせー('A`)

140 :Socket774:2008/07/03(木) 00:09:01 ID:O34iKA1l
>>139
どこに住んでるんだ?場所によっちゃあみんなに教えてもらえるだろ。


141 :Socket774:2008/07/03(木) 00:21:42 ID:0YkoDtPX
ファン売ってないのは辛いよね
飯田のエイデンはそろそろ芯とか置いてくれてもいいじゃないか

142 :Socket774:2008/07/03(木) 19:48:56 ID:NkWyAdi1
>>139
小物の通販は高速電脳が便利だったんだけどなー。
今はカスタム使ったりしてるが、HPの商品写真が小さい。

143 :Socket774:2008/07/03(木) 21:03:53 ID:5KHbdwmz
USB接続のライト使ってる人いない?

部屋暗くした時に、キーボード照らしたいんだけどね。
PCはデスクトップなので、モニターにクリップ止めタイプかな?

いたら教えてくださいな。

144 :Socket774:2008/07/03(木) 21:19:34 ID:pAxuumav
光学式マウスを浮かせておけ

145 :Socket774:2008/07/03(木) 22:11:40 ID:QJ7CZBzv
>>143
普通のデスクライトやクリップライトじゃだめなの?

146 :Socket774:2008/07/03(木) 22:16:00 ID:Vc7NbVaE
今の時期なら蛍捕ってくるでおk

147 :Socket774:2008/07/03(木) 22:36:16 ID:uK3QLcPl
>>143
DEPOのワゴン積み¥1000USBライト、おぬぬめ
何気にガタイがデカイがコード巻上げ機能付でSH8で内臓カメラのあたりに付けて寝モバしている。
本体にON/OFFスイッチ付、光源の首角度も調整できる
ちなみに俺が買ったのは¥2000の時・・・・


148 :Socket774:2008/07/03(木) 23:29:05 ID:ISyyAopu
>>143
そこでバックライト付きキーボード、WED8000ですよ。
まあUSBライト20個以上買える値段ですがw

149 :Socket774:2008/07/03(木) 23:42:52 ID:0QPxxfGD
そもそも何故キーボードを照らす?

150 :Socket774:2008/07/03(木) 23:59:48 ID:pAxuumav
>143
ttp://www.century.co.jp/products/mouse_key/ck104lwpsu.html
販売終了だけどkakaku.comで一店舗だけ取り扱ってるw

151 :143:2008/07/04(金) 00:23:59 ID:1aAeXkig
みなさんありがとう。

デポ見に行って来ます。
手元に明かりが欲しいのは、部屋の電気落として
オンラインゲームとかするからですよ。

無ければ普通のライトでも良いのですが、タップからの電源コードより
ケース裏からのUSBの方が、手軽で良いかなと。

152 :Socket774:2008/07/04(金) 00:33:33 ID:nYaLc3ff
>>151
目悪くするから、ちゃんと電気つけてやっとけ。
歳とってから難儀するぞ

153 :Socket774:2008/07/04(金) 01:10:56 ID:Aq4nDBM5
みんな優しいな

154 :Socket774:2008/07/04(金) 02:01:15 ID:fQhKAMPV
んだな。部屋の照明消すのはいいが、ディスプレイの周囲をスタンド一灯で照らしておきんしゃい。
なんならディスプレイの裏、上方から壁に向けてセットしとくだけでいい。

特にオンゲだとプレイ時間長くなりがちだし。

155 :Socket774:2008/07/04(金) 17:19:31 ID:MRtUfwHS
ヤマダ長野本店 改装セール 言ってきた

あんま安くない(^・o・^)

ケーズ行って、250GBのポータブルHDD買ってきたんだが
ヤマダ行ったら、倍の値段。 ケーズの広告の値段?に対抗せず。
広告打ってあるかどうかは調べてないが、ケーズ店頭表示価格は今日までのセール価格なんだから、今日だけでもヤマダも対抗すればいいのになぁ


156 :Socket774:2008/07/04(金) 17:19:54 ID:JGnkRNi7
ヤマダ長野本店新装開店でデカイチラシ入ってたけどろくなもんねーな

157 :Socket774:2008/07/04(金) 20:30:25 ID:37Ke1DWZ
>>156
ネットで買ったノートと同機種チラシにあったけど
3万も高いでやんの



158 :Socket774:2008/07/04(金) 20:41:02 ID:8xfODysU
>>155-157
つーか正直に言えって。
ヤマダのセールになんて何も期待してないだろ?w

159 :Socket774:2008/07/04(金) 20:47:34 ID:vxLN0Qp8
つーか地元に何も期待してない

160 :sage:2008/07/04(金) 22:18:18 ID:mciTa2LD
ヤマダ長野本店 在庫処分でそこそこあったよ
DDR400/512MBが500円とかATA133の80G〜250Gが2000〜4000円とか。

処分品ゴミばっかりだけどそこそこ当たりもあるかも。

161 :Socket774:2008/07/04(金) 22:19:42 ID:mciTa2LD
スマン

162 :Socket774:2008/07/04(金) 23:14:02 ID:JGnkRNi7
ヤマダは情報弱者相手に殿様商売決め込んでる
情報弱者はポイント還元にすっかり騙されるし

163 :Socket774:2008/07/05(土) 01:38:14 ID:M730mVqI
久々に工房いってみたけど、結構話題になってる?ものとかあった。
クロシコのKRPW-V560WとかサファイアのHD4850とかあって驚いたよ。値段は普通ぐらいだったけど…
クロシコの電源は送料考えれば安いっておもった。

164 :Socket774:2008/07/05(土) 14:19:20 ID:tDh4GABt
工房のいいところは新製品の入荷が早いことだな。
モノによっては秋葉原の価格と大差ないケースもあるし。
その点デポは売れ筋になってからじゃないと入荷しない製品が多々ある。
しかもお値段割高。

まぁ立地条件で工房には気軽に行けないから、
ふらっと寄るのはいつもデポになってしまうわけだが。

165 :Socket774:2008/07/05(土) 16:30:46 ID:ScSvWcjp
てか、工房は閉まる時間が早すぎ

166 :Socket774:2008/07/05(土) 18:00:29 ID:M510L5BX
凄い夕立でPC落ちた

167 :Socket774:2008/07/05(土) 20:47:30 ID:w+dAHxE6
今日暑かったな。
今年の夏は俺の爆熱PCはどうなることやら。

168 :Socket774:2008/07/05(土) 22:31:00 ID:XVSxoFsj
現在室温31度 @須坂
やばいなこりゃ・・・

169 :Socket774:2008/07/05(土) 23:22:41 ID:tDh4GABt
現在室温32℃@長野市
PS3でMGS4を3時間プレイした後
雨早くきてくれー

170 :Socket774:2008/07/05(土) 23:32:43 ID:mWDwb3oa
現在室温29℃@標高1000mくらいの某所(窓閉めてる)
雷ゴロゴロで((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

銀河7900GS-SPが夏に向かって順調に温度上昇ちゅ
現在56℃
今夏は乗り切ってくれー!!

171 :Socket774:2008/07/06(日) 00:38:39 ID:JaL4AxKm
それなんて長野の帝(ry

172 :Socket774:2008/07/06(日) 00:40:41 ID:rGB1xH5Y
mik@doと聞いて飛んできました!

173 :Socket774:2008/07/06(日) 02:06:42 ID:Sa48/asV
>>170
え?56℃とか普通じゃないの?
うちのRadeonHD3850、アイドル時でその位の温度だ・・・ orz

174 :Socket774:2008/07/06(日) 02:21:02 ID:ggspGa96
最近暑いよな
今日は部屋の温度が32.9℃まで上がって
いい加減エアコンも扇風機もなしでは無理だとオモタ

175 :Socket774:2008/07/06(日) 02:55:13 ID:TAO9aANU
>>173
ビデオカード自体は負荷時80度越えとかでも平気なの多いよ
最近のRadeonのカードは静穏志向でFan回転数がかなり高温になるまで
低めになってるみたいだし
ビデオカードの温度はゲームやっててフリーズするなどの問題がでる場合以外は
それほど気にする必要ないよ

176 :Socket774:2008/07/06(日) 03:15:48 ID:2SFyZyqv
>>175
数年前画面が崩れたなぁ。
ゲームもやらんのに。妙なノイズが画面にちらちらしてきてさ。
ケースファン止めてたせいらしいけど、ファンレスはちゃんと空気まわさんとダメね。

177 :Socket774:2008/07/06(日) 03:34:32 ID:YQV05P/y
どっちかというとGPUダイより、VRMの放熱不良でイクことが多いよね。

178 :Socket774:2008/07/06(日) 08:13:08 ID:qKppd3WY
電源コネクタ部から煙を吐いて逝ったRadeon9800Pro思い出した。


179 :Socket774:2008/07/06(日) 12:07:52 ID:CHwehfgR
>>170
富士見か原村だな!
うちは富士見だが、雷落ちまくってたから電源引っこ抜いたw

180 :Socket774:2008/07/06(日) 12:38:47 ID:6x/kxHqc
PCデポでradeonHD4850が19970円だったので購入。

181 :Socket774:2008/07/06(日) 13:21:16 ID:ggspGa96
>>180
オメ

182 :Socket774:2008/07/06(日) 15:35:24 ID:Sa48/asV
デポ店頭行くまでは買う気満々だったのに、いざ実物を見たら踏ん切りがつかなくて
結局ウイルスバスターだけ買って帰ってきた・・・

183 :Socket774:2008/07/06(日) 17:45:01 ID:TwSQUkmp
デポも工房もE7200が安いよ。
でも工房は売り切れか?
14600\位。

184 :Socket774:2008/07/06(日) 18:15:55 ID:BQTgMFTK
俺もradeonHD4850買ってきた。
これから換装しちゃうぞ〜。

185 :Socket774:2008/07/06(日) 21:36:34 ID:JaL4AxKm
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、コンデンサを基板に載せる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /





186 :Socket774:2008/07/06(日) 23:14:02 ID:fjtCWDeb
>>183
コンプは14800だったよな。


187 :Socket774:2008/07/07(月) 01:36:01 ID:U17JdLcq
>>186

コンプって上田の?
パーツの品揃えはどう?

188 :Socket774:2008/07/07(月) 12:19:55 ID:1QR1A6ID
ハァ〜、今日も暑いな@長野市
PCの冷却も大事だが、股間のキ●タマ袋もタマには冷やせよ。
んじゃな、ノシ

189 :Socket774:2008/07/07(月) 13:30:54 ID:XxmUYzo6
長野のスレあったのか
上田にコンプあったんだな…。

190 :Socket774:2008/07/08(火) 07:52:14 ID:VcDpGtz0
>>187
>>189
上田にコンプはないぞ。
長野県内だと、松本なぎさ、諏訪インター、飯田インター
の3店舗になるが。
どれも、エイデンの中に入ってる。


191 :Socket774:2008/07/08(火) 08:47:06 ID:2al1YN1I
飯田インター店はバックプレートとかファンとかもう少し揃えてほしいもんだなぁ

192 :Socket774:2008/07/10(木) 00:08:36 ID:tdZcYCWB
長野市在住なんだがイーモバイルの対応エリア、
いつの間にかえらい広がってたんだな。
会社もエリアに入っているし本気で検討するか。
このスレにはユーザーいるのかな?

193 :Socket774:2008/07/10(木) 19:17:00 ID:P1FrOz9L
AIR H″じゃ駄目なんでしょうかw


194 :Socket774:2008/07/10(木) 21:00:05 ID:F+xPh6uA
>>192
ノシ
1年位前に凸ったが上田では使えなかったorz
auのカードは使えてる。

195 :Socket774:2008/07/10(木) 22:39:21 ID:ewsEXk9g
>>193
元H”ユーザーだw
今はウィルコマーなんだがいかんせん回線が細すぎ・・・。
イーモバにすると料金同じくらいで速度が128k→3.6Mか7.2M?

>>194
ということでついさっきポチった。
ソフマップで新にねん+エムワンで1円。
国道に沿ってエリア伸びてる感じだから上田はあと少しかもね。


196 :Socket774:2008/07/11(金) 00:26:53 ID:CO5HeBXw
>>192
ケーズ長野に イーモバ売ってるから、飼ってくれば?

197 :Socket774:2008/07/11(金) 00:28:03 ID:CO5HeBXw
イーモバ自宅圏外だった。
でも、すぐ近くまで電波きてる。

あと1キロくらいエリア拡大してくれよ・・・

198 :Socket774:2008/07/11(金) 21:45:57 ID:DhkFMVkn
高崎ヤマダ行ってみる東信民いる?

199 :Socket774:2008/07/11(金) 22:35:32 ID:d/P1PKiS
そういえば広告入っていたね。長野まで広告入ったかな?
まあ、普通は行かないよな。特価品が確実に買えるって言うなら話はべつだけど。

200 :Socket774:2008/07/11(金) 22:43:21 ID:vEV0gLcO
DEPOTのOZIOってどうよ?

201 :Socket774:2008/07/11(金) 23:38:18 ID:x5/+Q2p4
オッジオはなあ……うーーーーん

202 :Socket774:2008/07/11(金) 23:54:54 ID:VQV9Wdw/
あー、明日は普通に秋葉に行く気でいた。高崎ヤマダも行ってみるかな

203 :Socket774:2008/07/12(土) 09:32:20 ID:2woEvsYN
ozzioって中身マウスコンピュータだよね

204 :Socket774:2008/07/12(土) 19:08:10 ID:63qSCp1P
デポのサポートカウンターっていつも初心者っぽい年寄りかDQNが
手間取りそうな相談してて空いてないって印象があるな。


205 :: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/12(土) 20:57:36 ID:Z1m2dNFu
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

206 :Socket774:2008/07/12(土) 22:22:30 ID:GP1ae6vR
eeePC901欲しいな… デポとかKSにある?

207 :Socket774:2008/07/12(土) 22:39:29 ID:6TX8vNKS
>>206
デポにあったよ
すげえ売れてたワロタ

208 :Socket774:2008/07/12(土) 22:41:00 ID:okRjeZ0H
>>207
値段は?

209 :Socket774:2008/07/12(土) 23:21:02 ID:6TX8vNKS
6万弱
59700円だったと思った

210 :Socket774:2008/07/12(土) 23:44:05 ID:GP1ae6vR
>>207
d。明日行ってみるかな

211 :Socket774:2008/07/13(日) 17:27:06 ID:ND1z0K1G
EeePCとか結構売れてるね。
安いし。
ちょっと欲しいな。


でもXBOXを買ってしまった・・・。

212 :Socket774:2008/07/13(日) 22:33:19 ID:ILD4Z0Cy
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 X  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 B   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  O  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  X  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .買   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  わ   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

213 :Socket774:2008/07/13(日) 22:53:40 ID:tLwYZcxF
してねーよw

214 :Socket774:2008/07/13(日) 22:56:39 ID:T5dB3oZM
>>213でクスッと来た

215 :Socket774:2008/07/14(月) 00:31:29 ID:vgZ9hLJR
>>211
http://japanese.engadget.com/2008/07/13/xbox-360-60gb-hdd-20gb/

216 :Socket774:2008/07/14(月) 01:19:23 ID:3mmtenwv
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまドンキホーテからだから、XBOX使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください


217 :Socket774:2008/07/14(月) 01:30:40 ID:PxxtRHBR
>>216
DQNしねw

218 :Socket774:2008/07/14(月) 01:56:30 ID:hYWBbmxv
コピペじゃなかったか?

219 :Socket774:2008/07/15(火) 00:30:10 ID:gMRItcLM
EeePC買うか携帯買うか悩むわぁ。
結構外でPC使う機会あるんだよね。

PCデポとかで実機触れますか?

220 :Socket774:2008/07/15(火) 00:57:21 ID:Ht08plR3
結構使うつーなら買えばいいじゃん


EeePCで事足りる程度の使う機会w

221 :Socket774:2008/07/15(火) 01:13:46 ID:xGUfMsYK
最低限のOffice系のアプリ使ったり、テキストエディタを
使ったりには最適じゃね。ネットワーク周りやインフラの
管理をするような人なら結構そういう用途は多いと思うが。

個人的にはLinuxが入れられるなら持ち運び用サブで
使いたい。

222 :Socket774:2008/07/15(火) 02:32:05 ID:CnLV19g5
なんか広徳のあたりにパトカーとか大挙してるんだが何があったん?

223 :Socket774:2008/07/15(火) 19:35:53 ID:Tr4fPo+B
>>222
あの辺DQN多くない?

224 :Socket774:2008/07/15(火) 21:36:44 ID:OJSbcx0x
>>223
少ないところを教えてくれ

225 :Socket774:2008/07/15(火) 22:43:25 ID:ujlZSeeL
>>224
すいませんでした・・長野ですものねorz

226 :Socket774:2008/07/15(火) 23:06:39 ID:DoMHRJ47
>>225
君の知ってるDQNの少ないところ教えてくれるかな?
人が少ないところって意味じゃないからね、念のため

227 :Socket774:2008/07/15(火) 23:29:28 ID:ZSvsJfYm
若槻大通り

228 :Socket774:2008/07/16(水) 01:37:45 ID:4AIaS/e7
確かにそんな雰囲気あるな

229 :Socket774:2008/07/16(水) 18:16:55 ID:L1vwByg4
篠ノ井のでかいAコープ周囲
セルフのスタンドに行ったら周りは綺麗で新しい家ばかり
で、川向こうは団地でDQNセダン&DQN軽いぱーい

あのコントラストは凄いと思った

230 :Socket774:2008/07/16(水) 19:29:57 ID:C6jQo/fd
>>229 瀬原田か?
新しい家に住んでる奴らのうち数割は常識無いけどな。
それにしても、あんな地名の新開発地よく住む気になるわと思う。
地震で液状化しそう。

231 :Socket774:2008/07/16(水) 19:36:33 ID:sJ6V1l7w
篠ノ井はもともとDQNが集まる地だろ。
あの高校があるしな。
>>227
蔦屋があるほうの道から対向車線を逆走してむりやり大通りにいくレガシィとか
普通に頭おかしいのがいるぞ。
夜8時くらいによくみかける、こいつは。

232 :Socket774:2008/07/16(水) 23:34:54 ID:C6jQo/fd
>>231
篠ノ井のあの高校って表現はいろいろと問題が……
県立普通と私立と県立普通じゃない高校があるんだ。
教育は死んだようだけど

233 :Socket774:2008/07/16(水) 23:37:15 ID:/qAxAgia
私立じゃないのか

234 :Socket774:2008/07/16(水) 23:37:41 ID:L1vwByg4
>>231
あーそういやあったな、あの高校。
高校時代は篠ノ井=DQNの巣窟ってイメージあったわ、懐かしいw

235 :Socket774:2008/07/16(水) 23:58:24 ID:JAYI1daC
「篠ノ井某私立の生徒は絶対バイトに採用するな」って決まりがある店もあるらしいしな・・・
農業高校も似たようなもんか?

236 :Socket774:2008/07/17(木) 00:04:20 ID:bdHsekv1
公立最凶は矢波か坂城か

237 :Socket774:2008/07/17(木) 00:16:35 ID:HMJIDD6u
>>236
何故に北信限定

238 :Socket774:2008/07/17(木) 00:18:34 ID:07FPNWKG
>>237
埴科郡在住なのでw
他は知らないけど、すごいとこある?

239 :Socket774:2008/07/17(木) 00:52:49 ID:HzomLBCI
未だに短ランとかかね?

240 :Socket774:2008/07/17(木) 01:45:57 ID:NivKDUUJ
>>238
昔、全国レベルの問題起こした飯田高校?とか?

241 :Socket774:2008/07/17(木) 02:44:47 ID:07FPNWKG
小諸のブルドックにお手製三段付けたチャリ軍団が居た時は目を疑ったよw
>>240
そんな凶悪なのじゃなくてDQN度的な・・

242 :Socket774:2008/07/17(木) 03:31:46 ID:rG2fOEDQ
長野県上田市でグラフィックボードを
店頭で購入できるところ知りませんか?



243 :Socket774:2008/07/17(木) 07:18:15 ID:waU5R8d6
>>242
一応というか、申し訳程度にヤマダにも置いてあるけどまあ、ほとんど選択肢はない。
アクセスというお店に行けばある。ヤマダよりましだけどお店の規模からいってこれも期待できそうに無い。
イージーコンプは行ったこと無い。

結局長野のデポが一番近いお店?クルマが無ければ電車乗り換えて工房、
バスに乗ってケーズになるかな。

244 :Socket774:2008/07/17(木) 07:48:17 ID:kNM9iSlx
上田に住んでる限り通販一択だろ
俺は生まれて此の方ショップに一度も行った事ないぜ

245 :Socket774:2008/07/17(木) 08:57:15 ID:rG2fOEDQ
243
244さん、ありです
通販が無難そうですね

246 :Socket774:2008/07/17(木) 10:26:58 ID:dGLTZ7bI
SBCヤマダは、いつ開店するのかな?
近いので期待してるのだが

247 :Socket774:2008/07/17(木) 11:39:51 ID:cOGJkeHk
>>246
自作用のPCパーツなんか扱わないでしょ
最近15万弱の大物家電2つ買ったけど相変わらずヤマダは論外価格だった
ケーズとコジマがあればいいよ

248 :Socket774:2008/07/17(木) 12:20:53 ID:x/i7WKu2
この時期は横川まで車で行って青春18キップで秋葉原に入り浸るって
のが正しき東信住民のありかたでしょ

249 :Socket774:2008/07/17(木) 14:06:59 ID:R+tKgTfw
何で横川とかで乗り換えなんだ?車でそのまま秋葉原までいけばいいじゃん。
荷物も詰めるし、好きなときに帰ってこれるし。

250 :Socket774:2008/07/17(木) 15:10:53 ID:x/i7WKu2
このガソリン代が高いおりに、秋葉原まで150km走ってなおかつ駐車場代まで
払ってたらそれだけで万の金が飛ぶけど、横川までなら30kmくらいだし駐車場代
もただだし、青春18キップなら一回2000円ちょっとですむからね。

その代わり片道4時間くらいかかるけど

251 :Socket774:2008/07/17(木) 18:24:03 ID:WNl/TBrM
>>250
畜生、おまいの文章読んだら無性に青春18したくなってきたw
たまには車じゃない遠出もしてみるか・・・。

ただし夏のアキバは地獄だから涼しくなってからだが。

252 :Socket774:2008/07/17(木) 18:33:22 ID:cOGJkeHk
暑くて防刃チョッキ着てらんないもんな

253 :Socket774:2008/07/17(木) 19:41:03 ID:gzqF7FwI
>>252
お前のようなクズはどこでも要らんがな。


254 :Socket774:2008/07/17(木) 22:18:58 ID:x/i7WKu2
>>251
毎週秋葉原だと飽きるんで一回くらいは小海線で野辺山・小淵沢と廻ってくるのも楽しいもんだぜ

255 :Socket774:2008/07/17(木) 23:39:55 ID:kNM9iSlx
とあるスレで「人が蜂の子食ってる時に〜〜」という書き込みに即効「長野県民乙」というレスが付いてた
イナゴなら分かるが蜂の子は他県と変わらないだろう

256 :Socket774:2008/07/17(木) 23:43:30 ID:cLeu0uEd
>>255
まあ、他県だと普通のスーパーに蜂の子の缶詰があるとも思えないが。

257 :Socket774:2008/07/17(木) 23:46:29 ID:IGGSBtJu
友人が県外の人に蜂の子の缶詰を送ったら
「開けたらウジがわいてたので捨てました」って言われたらしいw

258 :Socket774:2008/07/18(金) 00:06:16 ID:/uDzCzjq
逆じゃないか?イナゴは他県でも喰うけど、蜂の子、蚕、ざざ虫は
長野県あたりでしか喰わない

259 :Socket774:2008/07/18(金) 00:06:33 ID:OqmgLUTK
ヤマダSBC通り店は社員と募集してるね。
最近通ったけど骨組みはだいたいできてたよ。
まあ自作パーツはないだろうが。

260 :Socket774:2008/07/18(金) 00:08:32 ID:p+T2AZTn
送るなよw

261 :Socket774:2008/07/18(金) 00:10:15 ID:9zhwP8zZ
蜂の子って他県に無いの?
やべーよ、他県に行った時買えないじゃん
神奈川行った兄が「野沢菜売ってねーよ」と泣き散らしてた気持ちが今分かったぜ

262 :Socket774:2008/07/18(金) 00:15:14 ID:41lTcKlQ
あとはテンヨのビミサンとかなw
ガキの頃からあの味付けに慣れてるから他所行った時に困りそうだ・・・

263 :Socket774:2008/07/18(金) 00:35:48 ID:+CasOslR
ビミサンの便利さは異常
そこそこうまいしな

264 :Socket774:2008/07/18(金) 00:53:14 ID:x8P2MiTN
ビミサンってローカルだったのか・・・
箱入り県民だから知らんかった

265 :Socket774:2008/07/18(金) 01:39:35 ID:wHaNAVLi
>>262
PCパーツ同様、通販で買えよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/foodmagazine/bimisan_300/

266 :Socket774:2008/07/18(金) 02:05:42 ID:NnczZRw2
創味のつゆ一回使ったらビミサンは使えない

267 :Socket774:2008/07/18(金) 02:12:39 ID:iDPCrlZ7
え、ビミサンは飲み物だろ?
使うって何?

268 :Socket774:2008/07/18(金) 02:50:40 ID:0q9OugvW
ビミサンは卒業できる味だ心配無用

269 :Socket774:2008/07/18(金) 03:04:45 ID:CqMQclJA
ビミサンはローカルか…勉強になった。
地物だと、よなよなエールってかなり有名じゃね?

270 :Socket774:2008/07/18(金) 03:57:32 ID:iDPCrlZ7
カップゼリー80℃を忘れてはいかん。
これもいいかんじで飲める。

271 :Socket774:2008/07/18(金) 09:17:35 ID:CwMmlH+N
ビミサンって他の麺つゆと比べると明らかに高くないか?

272 :Socket774:2008/07/18(金) 09:35:11 ID:xi+zcRJG
他のつゆは濃縮2〜3倍とかだけど、ビミサンは5倍だからじゃね

273 :ももっち:2008/07/18(金) 11:08:29 ID:wCuq4poc
ローカルといえば1本2000円の波動共鳴水だろう

274 :Socket774:2008/07/18(金) 12:03:11 ID:Apmqtfxl
つーか、長野名産は結構あるが(そばとか)
特産でいちばん有名なのはおやきだろ

275 :Socket774:2008/07/18(金) 12:13:30 ID:jDuVtkR6
>>273
たしか、波動共鳴水を調べてた時、なぜかzyxの絵師のリンクがあった記憶が・・・?


276 :Socket774:2008/07/18(金) 12:21:43 ID:fzau+/Go
おやきといえば切干、なす、野沢菜だよな

277 :Socket774:2008/07/18(金) 12:23:07 ID:/uDzCzjq
せめて自作板らしく山洋のファンくらい言っとけよ

278 :Socket774:2008/07/18(金) 17:29:53 ID:+luBkbrc
いや、そこはシナノケンシでいいだろ。

279 :Socket774:2008/07/18(金) 17:43:55 ID:d/AGC3WT
ベイシアに大菩薩命水とか言うのがあったなw

280 :Socket774:2008/07/18(金) 18:09:03 ID:tKxt6zlZ
それ飲めば神様になれる

281 :Socket774:2008/07/18(金) 19:50:03 ID:FM0bWAbV
そういや麻績から青木村を抜けてくドライブに行ったときに
青木村の辺りで山洋の工場の看板見たな。
あそこでもファン作ってるの?


282 :Socket774:2008/07/18(金) 20:09:15 ID:/uDzCzjq
いや、あそこはステッピングモータを作ってるはず。
冷却ファンを作ってるのは富士山w

283 :Socket774:2008/07/19(土) 00:04:18 ID:bEJtunJn
>>282
旧丸子町だっけか、ふじやま

284 :Socket774:2008/07/19(土) 13:15:52 ID:8PGJ+tF8
野竹トンネル抜けたところに山洋の工場作ってるよ

285 :Socket774:2008/07/19(土) 20:27:50 ID:MCp/eogd
ドンキで49800円のノート買ってきた
何でこの時間まで売れ残ってたんだろう

286 :Socket774:2008/07/19(土) 20:32:16 ID:A36VTP4B
近所のスーパー付近にはっちゃけた学生らがやたらと居る
祇園のせいだろうか

287 :Socket774:2008/07/19(土) 20:35:39 ID:EeUWBikS
高崎のヤマダ行ってきた。駐車場が9フロアあるのにほとんど満杯だった。
店は1階から3階までが電気製品で一フロアの広さは中規模のヤマダ
一店舗分くらいだろうか。地下はなぜかブランド時計や一般書籍、酒、
健康食品、陶器!?なんかが売ってた、テラカオス。4階は最近力を入れてる
おもちゃやゲームDVD類。PC関連はMP3プレイヤーとか以外は全て
3階の一フロアにまとめられている。自作パーツは申し訳程度に小物が
あるくらい。後は箱物のTVやネット関連のボードがあるくらい。
はっきり言って自作erは行く必要なし。

何故か5階がデパートみたいな妙におしゃれな食堂街になってる。
でもヤマダに来てしゃぶしゃぶやら創作ダイニングやら食ってく奴
はいるのかw

とりあえず、俺はこれからも高崎行くときはメロン→メイト→TWOTOPの
順に廻ってヤマダに行くことは2度と無いと思う。

長文失礼

288 :Socket774:2008/07/19(土) 22:19:07 ID:K9y7KY93
>>285
スペックは?

289 :Socket774:2008/07/19(土) 22:40:53 ID:VhpcJ9qW
>>285
ドンキの客層はケータイで事足りるんだろw

>>287
最近のヤマダは新車の取り扱いも始めたくらいだからな。
まさにテラカオス

290 :Socket774:2008/07/20(日) 00:00:24 ID:MVmyrBCY
>>285
kwsk

291 :Socket774:2008/07/20(日) 00:36:39 ID:i5dCRdrJ
>>287
レポ乙。
なんだよそのヤマダの迷走っぷりはww

>>289
>新車の取り扱いも始めた
ナ、ナンダッテー!
ま、まままぁプリウスならギリギリ電化製品と呼べなくも・・・w

292 :Socket774:2008/07/20(日) 01:13:44 ID:qgyBlqwB
┏━┓
┗━┛  ←こういう記号ってどうやって出す?

今、ネカフェだから、わからないんだよね。
記号一覧のリンクを張ってくれると助かります
 

293 :Socket774:2008/07/20(日) 01:24:53 ID:Moan3DEV
ネカフェの端末で検索したら?

294 :Socket774:2008/07/20(日) 01:37:43 ID:i5dCRdrJ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっとそれ以上は言わせないぜ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  >>292 けいs・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

295 :Socket774:2008/07/20(日) 02:18:21 ID:YUGDqOOU
上田のヤマダ移転するんかな?
今バイパス工事してるんだけど
完成後その通りにでかいのを作るとかなんとか

296 :Socket774:2008/07/20(日) 08:58:42 ID:MII21ZwL
>>295
オレもその話を聞いた事がある。今の場所は店の広さはそれほど狭くはないけど駐車場がね…。
休日はいつも出入りで国道が渋滞。ちょっと離れたパチンコ屋の横に駐車場はあるけど
知らない人も多い。隣の廃棄物処理業者の所が駐車場だったら良かったのに。
そうすればその横にあるアメリカンドラッグと相乗効果がより出ると思うんだけどね。

でも今の場所って自転車で行けるから便利なんだよね。

297 :Socket774:2008/07/20(日) 09:47:12 ID:91CXNPz+
>>251
バスも安いよ。
俺は逆パターンで毎週通ってる。

298 :Socket774:2008/07/20(日) 20:33:37 ID:TM6BN7+F
>>288,290
VersaPro Cel-M520/14.1WXGA/40GB/512MB/コンボドライブ/XPPro/Of2007Perspnal
法人向け?な感じでちょっと見劣りするけどけど、XpProやOfficeがついてるし、
Radeon Xpress 1100搭載だから、しょぼいゲームならできそうなのでよいかなと

299 :Socket774:2008/07/20(日) 21:38:44 ID:FAagY+zr
>>298
おお、それで5万なら安いんじゃない。毎年携帯買い換えるくらいなら、
その程度のPCを買い換えたほうが良いな。

300 :Socket774:2008/07/20(日) 23:08:47 ID:qgyBlqwB
ドンキで、5万のあったのか

こないだ79800円のしかなかったような
以前あった59800円のも売り切れたのかなぁ?


301 :Socket774:2008/07/20(日) 23:10:20 ID:qgyBlqwB
もしかして広告の品とかだったのか?

302 :Socket774:2008/07/20(日) 23:15:44 ID:45lR7qVa
>>298
すげー掘り出し物だな
デポとかでもそんなのなかなかねーぞ

303 :Socket774:2008/07/20(日) 23:17:32 ID:kEWNoZCF
中古なら通販探せば見つかるレベルだけど
新品でそれなら十分だな。

304 :Socket774:2008/07/20(日) 23:47:57 ID:bjK5iQVk
Cel-MってメモリDDR2だっけ? だとしたらメモリ増設も安いし、いい買い物だわなぁ。
2G 4000円とか1G 2700円とか、うらやましい限りだ。
なによりXP Proってのが良い。Office2007は……ないよりは良いよね。
まあ、あわせて25000円ぐらいの価値があるから(買おうとするともっと高い))、本体いくらだって話だわ。

305 :Socket774:2008/07/21(月) 03:20:13 ID:WbYKXkN4
ケーズって自作パーツの品揃えどう?

306 :Socket774:2008/07/21(月) 03:29:26 ID:gL7wePl7
>>305
一そろい組み立てられる程度は。
一時のヤマダよりかなりまし

307 :Socket774:2008/07/21(月) 03:37:36 ID:/N9b7xCI
OROCHI売っているところない?

308 :Socket774:2008/07/21(月) 09:40:23 ID:cEuvccUm
>>307
一ヶ月くらい前だけど松本エイデンにあったよ

309 :Socket774:2008/07/21(月) 11:23:00 ID:s7pHvbh/
工房に置いてなかったっけ?

310 :Socket774:2008/07/21(月) 15:08:44 ID:N6VP8ZxK
発売してすぐの時には置いてあった。>ワロチ
それ以降はクーラーの売り場見てないからわからないが、
なんせかさばる商品な上に半ネタクーラーだから常時在庫じゃない気もするな。

311 :Socket774:2008/07/21(月) 18:37:43 ID:dDfuoCSZ
能力が見た目相応ならよかったんだけど、わざわざ探してまでは使わないって程度だからねぇ

312 :Socket774:2008/07/21(月) 18:46:49 ID:eNDIqFJR
ワロチとワロスは、ネタクーラーだから・・・・・
だが、俺はワロスを愛用している。

313 :Socket774:2008/07/22(火) 11:02:05 ID:lG3D0LH9
手裏剣ユーザ()の俺がちょっと通り過ぎますよ?
◎薄い&小さい&軽い
○安い&大体そこらに売ってる
△冷えはソコソコ


314 :Socket774:2008/07/22(火) 15:39:16 ID:2IQ1V5gW
手裏剣に反応しました
確かうちのクーラーも似たような名前…ニンジャだ忍者!
もう2年ぐらいPenDの…何番だっけ?940?935?
で30℃の室温時47-8℃でそこそこ冷えてます
もう1年ぐらい自作機の中開けてないから忘れかけてます…

315 :Socket774:2008/07/22(火) 17:42:45 ID:ib1D8H2F
>>313
音はどう?

316 :Socket774:2008/07/23(水) 08:59:51 ID:XrxwwQBB
初心者なので純正(リテール)はずして、すぐ付くクーラー
のお勧め教えてください。

317 :Socket774:2008/07/23(水) 17:05:22 ID:+lOGK2V3
その外したリテール

318 :Socket774:2008/07/23(水) 17:39:25 ID:0Kwg52BK
>>316
リテールはCPUの性能に応じた物がついてるからなあ。
ショボ過ぎて熱暴走とか、冷えすぎて金の無駄とか無いよ。一番お勧め。

319 :Socket774:2008/07/23(水) 18:21:56 ID:Z/CRFoG2
775だったらバックプレート買っといた方が良い

320 :Socket774:2008/07/23(水) 20:42:58 ID:NT8mp/Hd
爆熱の俺のCPUに冷えすぎのクーラーとか欲しいわ。
たとえ金の無駄遣いになっても。

321 :Socket774:2008/07/23(水) 21:44:46 ID:cLuruJM4
井戸水/湧き水/雪解け水循環させて水冷なんてのはどうだろうか。

322 :Socket774:2008/07/23(水) 22:01:18 ID:b8fzhDIB
風神匠+RGH1238NMB50x2ってやってみたいよな

323 :Socket774:2008/07/25(金) 00:14:08 ID:V+BGo8V9
まあ素人はがんばって水冷でもしてなさいってこった。

俺は液体窒素で冷え冷えだわ。

324 :Socket774:2008/07/25(金) 00:17:56 ID:V4D68YkF
部屋に大型クーラー入れたほう、効率よいよ

325 :Socket774:2008/07/25(金) 00:20:46 ID:krkgLvs9
フロリナートに浸けておけ

326 :Socket774:2008/07/25(金) 01:45:23 ID:o8Nnvtxq
>>295>>296
ロン都近くに出来るらしいと聞いた。
今の上田のヤマダも佐久のヤマダもPCパーツからはほぼ撤退状態なので
新しい店には期待したい。

327 :Socket774:2008/07/25(金) 17:53:43 ID:l7ayIKqW
長野の自作erはコアなオーバークロッカーが多いって聞く

328 :Socket774:2008/07/25(金) 17:54:38 ID:YRpgDU9a
別に。

329 :Socket774:2008/07/25(金) 17:58:08 ID:APmt47E5
横手山の山頂とか、乗鞍の畳平とかなら気温的にオーバークロック向きではありそうだが

330 :Socket774:2008/07/25(金) 19:08:56 ID:H/zW88DN
気温は低いが、空気密度が低いと熱抵抗高くなるんよ。

331 :Socket774:2008/07/25(金) 20:36:43 ID:/rwXrZ5U
工房でZOTACの8600GTSが6980円だったけどどうだろう
安いとは思うがぞね夜市のGSO7980円と迷う・・


332 :Socket774:2008/07/25(金) 21:29:25 ID:4mksRgvX
>>323
窒息するなよ

333 :Socket774:2008/07/25(金) 21:29:51 ID:Q0TngGyU
あほか

334 :Socket774:2008/07/26(土) 00:52:34 ID:DPXSq7+q
オーバークロック云々以前に冬場冷えすぎてPC起動しなかったのには驚いた

335 :Socket774:2008/07/26(土) 01:06:18 ID:Nklu09gV
どんだけ冷えてんだよw


336 :Socket774:2008/07/26(土) 01:12:07 ID:SuVtELt3
あと、冬場怖いのは急速に暖房したときの結露だな

337 :Socket774:2008/07/26(土) 01:42:04 ID:kIZaJ3my
>>331
週末セール?の2万アンダーなHD4850にしようぜw

338 :Socket774:2008/07/26(土) 02:00:22 ID:3mjCTWiM
HD4850ってセールなら2万切るのか?
グラ性能ほとんどいらない俺でも、思わず連れて帰りたくなるな・・・

339 :Socket774:2008/07/26(土) 02:43:08 ID:dZMkdtV0
>>334
それはコンデンサの容量抜けかな。
奴は暑くても寒くても駄目なんだよな。

340 :Socket774:2008/07/26(土) 06:12:48 ID:8k9iHKMB
今から、18きっぷでアキバ逝ってきます
アキバ到着予定は13:30・・・七時間乗りっぱなしだw

341 :Socket774:2008/07/26(土) 06:35:51 ID:SuVtELt3
中央線回りで逝くのか。まあ、楽しんできてくれ

342 :Socket774:2008/07/26(土) 10:54:34 ID:9rL6sSWc
あんな事件のせいで秋葉原に逝く、ってちょい不吉な言い回しになっちまったな。

まぁ>>340にはせいぜい楽しんでもらって買ってきた製品のレポでも頼もうか。
ミカドにならない程度になw


343 :Socket774:2008/07/26(土) 13:00:03 ID:dZMkdtV0
>>340はそろそろ都内に入ったかな

17:27に秋葉原を出れば長野到着0:06で帰着するそうな
川中島で降りれば23:59 まさに18切符コース
滞在時間4時間……
泊まりか? でもそうすると運賃あまり得しないな。

344 :Socket774:2008/07/26(土) 13:02:54 ID:SuVtELt3
都内か首都圏に独身の友人がいれば、そこに酒の一本でも持ってって
泊り込むという手もあるけどね。

345 :Socket774:2008/07/26(土) 13:09:21 ID:SuVtELt3
ちなみに横川からだと7時38分にのれば秋葉原に10時30分ころには着く。
帰りは上野21時26分のアーバンに乗ればその日のうちに横川まで帰ってこれる。

346 :Socket774:2008/07/26(土) 13:25:10 ID:dZMkdtV0
>>345
横川からだと片道が18切符運賃同等か。
それはどうなんだろう。

347 :Socket774:2008/07/26(土) 13:35:32 ID:SuVtELt3
横川からなら日帰りできるんで、往復なら半額ですむじゃない

348 :Socket774:2008/07/27(日) 13:36:37 ID:v8iL67uu
今雷鳴りまくってるわけだが
こういう時の降り始めの雨の音って地震の時の柱がピシピシいう音と似ててビビる

349 :Socket774:2008/07/27(日) 14:02:16 ID:7r7LP0hY
大粒の雨横殴りでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

>>348
俺はこういうときの窓が割れそうな音が怖いw

350 :Socket774:2008/07/27(日) 15:13:20 ID:ay83HLwc
こっちもキター@北信

>>348-349はうちよりも南の人と予想してみる


351 :Socket774:2008/07/27(日) 15:14:43 ID:s2MDU14r
雨降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

352 :Socket774:2008/07/27(日) 15:29:44 ID:WtY7nVIA
雷すげー@長野市

353 :Socket774:2008/07/27(日) 16:04:33 ID:QSHMyqRj
雨はたいした事無いが雷が近くに落ちてCATVがフリーズしたw

354 :Socket774:2008/07/27(日) 16:07:18 ID:qKPTsluf
雷でPCが落ちた@須坂

355 :Socket774:2008/07/27(日) 16:14:22 ID:ffYVZQdd
雷、近くに落ちたのかな。
光った瞬間、ピシッとショ−トしたような音がした。

356 :Socket774:2008/07/27(日) 16:27:18 ID:LjbDQJFn
>>352
VIA信者乙

357 :Socket774:2008/07/27(日) 17:36:06 ID:CCafKreb
UPSがツピっと鳴く・・・

358 :Socket774:2008/07/27(日) 18:16:55 ID:mFs0Gwd+
飯田辺りじゃ全然降らないな…
少しでも降ってくれないことには夜暑くて敵わない

359 :Socket774:2008/07/27(日) 19:30:39 ID:Pzz50o1X
長野県って涼しいですか?

360 :Socket774:2008/07/27(日) 19:33:48 ID:Y17GoV++
はい いいえ

361 :Socket774:2008/07/27(日) 19:41:19 ID:PH6YIoaN
冬は超寒くて夏も超暑い

362 :Socket774:2008/07/27(日) 19:41:30 ID:OSMTamnn
今日の雷で1時間停電したよ・・・ちなみに須坂


363 :Socket774:2008/07/27(日) 19:47:04 ID:QSHMyqRj
名古屋、千葉、長野に住んだ経験から言えば、日中の炎天下の
暑さはどこも変わらんが、乾燥している分日陰では過ごしやすい。
朝晩は明らかに涼しい。こんな感じ。

364 :Socket774:2008/07/27(日) 19:48:41 ID:ay83HLwc
車関係のオフで軽井沢行ったけど普通に暑いよなあそこ。
湿度が低く感じる分カラッとしてはいるけど。
夏限定で住むなら志賀高原辺りかな。

もちろんネット環境と通販環境等整えて引き籠もるだけだが。


365 :Socket774:2008/07/27(日) 19:52:34 ID:v8iL67uu
部屋が暑かったらスレで「室温30度、涼しくなってきたな」とか見ると
26度で暑いとか言っちゃだめなんだろうなーと思って未だに書き込めない

366 :Socket774:2008/07/27(日) 21:41:11 ID:Pzz50o1X
>>361
スレタイの避暑地ってのは・・・

367 :Socket774:2008/07/27(日) 21:57:00 ID:AX848GXI
>>366
朝晩は涼しいぜ。今日は夕方に土砂降りだったから今とても涼しい。
あと、高原は涼しい。
夜まで暑い東京やら名古屋やらと比べるとかなり過ごしやすいことは確か。

市街地の昼間は大変。

368 :Socket774:2008/07/27(日) 22:02:14 ID:Y17GoV++
>>366
小学生?

369 :Socket774:2008/07/27(日) 22:54:05 ID:MLCXkWdT
>367
標高1000メートルの原村は暑いぞ

370 :Socket774:2008/07/27(日) 23:05:42 ID:RVF6vrmv
>>369
お隣さん発見
確かに今年は暑いや

371 :Socket774:2008/07/27(日) 23:36:31 ID:AX848GXI
>>369
長野の感覚だとその標高だと高原ではないという感じ。
確かに聖高原あたりは暑いわ。涼しいのは菅平あたりかな。まあ、東北信の話。
だって諏訪でも760mあるわけでしょ。
字義的にはなんか600m超えたあたりから高原っていうとか。

372 :Socket774:2008/07/27(日) 23:46:04 ID:C8N9ci55
340ですが、今日帰りました・・・

昨日は、アキバ直行せず、おぎさく、中野フジヤカメラと寄り道(これがいけなかった)
フジヤでデジ一眼交換レンズを衝動買い(ゴマソ)・・・予定外の散財

アキバ着はもう3時杉
ラデ2400XT DDR3200-1G×2寒村 野積みのATXケース
怪しい電源550W(ラップしただけ、某有名品と同等品だとか)
交換用のコンデンサ若干
などをゲッツ

隅田川花火大会のため、都内の電車はかなり混雑
芝の友人宅で泊めてもらい昼杉に帰路に・・・
夕飯は乗り換えが一時間あった松本ですまし、PM8:00前に長野着
今まで爆睡・・・今でも、なんとなく身体が揺れている気がします

373 :Socket774:2008/07/27(日) 23:47:47 ID:mFs0Gwd+
今日は結構涼しかったな
昨日は今頃でも33度とかバカみたいな温度だったから困る

374 :Socket774:2008/07/28(月) 00:33:33 ID:icchWLfp
雷だとサージ買えない俺は電源切ってコンセント抜くしかなくなるから困る

375 :Socket774:2008/07/28(月) 01:29:31 ID:/dM26jAY
雹が痛かった・・・

376 :Socket774:2008/07/28(月) 07:08:14 ID:M0j2FHQt
朝っぱらから雨&雷ひどすぎ
会社行くのだるい

377 :Socket774:2008/07/28(月) 09:07:11 ID:NB11mCsA
行くな
ニートになれよ

378 :Socket774:2008/07/28(月) 12:42:13 ID:AnsMQYO4
>>372
強行軍乙。
花火大会と重なるとは、俺も経験があるので辛さがわかる。
IYHしまくったようなので当日の脳内麻薬だだ漏れ快楽状態と、
後日のリバウンドを存分に堪能してくれ・・・。

379 :Socket774:2008/07/28(月) 13:32:09 ID:awzYzwxi
>>362
昨日須坂方面めちゃめちゃ攻撃されてたな
長野市から見てたけど凄かった

380 :Socket774:2008/07/28(月) 14:07:16 ID:RUTvbtAP
>>379
たぶん下に諸星あたるがいたんだな…

381 :Socket774:2008/07/28(月) 14:48:08 ID:lxW9ZrxA
神戸無線に落雷あったら、ちょっと困る。
品物は高い部類だけど、便利に使わせてもらっているから・・・。
こないだは久しぶりに、感光基板焼いてみたし。

ところで、県内でACサーボの中古やらなんやら、取り扱ってるところはないですか?
東信あたりには結構ありそうな感じなんだけどなぁ。
諏訪(岡谷)のオリジナルマインドは有名だけど、ネット展開だけに掘り出し物の競争率高い。

三菱MR-J2S、J3系のサーボアンプ探してます・・・。

382 :Socket774:2008/07/28(月) 20:33:30 ID:8OZHNaSh
昨日の午後初めて長野のドンキにいった。「おお、日曜なのに空いてるな」と思った1F駐車場は
隅っこを除いて冠水状態。屋上に停めた。

ノートパソコンは広告の日じゃないと入荷しないのかな?ダイナブックだけだった。



383 :Socket774:2008/07/28(月) 21:42:00 ID:Amf1RYpm
>>381
須坂?

384 :Socket774:2008/07/28(月) 22:25:48 ID:jB4GIRYB
J2SもJ3も仕事で山のように使ってるけど、さすがに中古は知らんな。

385 :Socket774:2008/07/29(火) 00:02:28 ID:x6U4Wq8B
三菱の長野営業に聞いたほうが早い


386 :Socket774:2008/07/29(火) 00:43:26 ID:hImiT67k
>>385
長野三菱・北信三菱ともに、店舗減ってるよな・・・
同居してたスズキアリーナ長野も、1店舗消えてた。


って、どの三菱だよw


387 :Socket774:2008/07/29(火) 13:55:58 ID:8sAOTWVW
>>385
残念ながらサーボの営業は長野にはないようです。

388 :Socket774:2008/07/29(火) 15:11:05 ID:dM+rQMWT
長野三菱電気機器販売でいいんじゃないの。うちはそこから買ってる。

389 :Socket774:2008/07/29(火) 22:16:07 ID:ut71iY+3
たしか昨日ユーフロントにあった。買わなかった。
【VIA C3】DNRH-001ってどうよ?Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214716409/

390 :Socket774:2008/07/30(水) 10:02:06 ID:IabRF5u6
南信でD6B0売ってる店ある?

391 :Socket774:2008/07/31(木) 00:53:00 ID:w7jRdDAm
お前の心の中に売っている。

392 :Socket774:2008/07/31(木) 01:22:54 ID:xRe1agng
長野でSB-XFT-PAを一番先に発売するところはどこかな?

393 :Socket774:2008/07/31(木) 01:25:25 ID:uu708LOL
初荷は工房。
ただし、2回の入荷は雪降るまであればいいほう。

394 :Socket774:2008/07/31(木) 01:26:02 ID:uu708LOL
"2回目の入荷"ってことで・・・

395 :Socket774:2008/07/31(木) 17:32:41 ID:vAJmg+wW
10年程前清里の近くのリゾート地で働いてて暑がりの俺には天国だった
休みの日に松本とかいったがPCショップは見つけれなかったなぁ
ポテトチップス買って帰って風呂から出たら気圧差でポテチ袋がパンパンに膨らんでてびびった

396 :Socket774:2008/08/01(金) 15:51:01 ID:SHFKlqxd
松本は自作パーツっつうと、精々エイデン位しか置いてないな@2008年現在
長野はその点、デポ工房ケーズとあってえーのーw
まあ、結局値の張る品は通販だから関係ないっちゃアレだけども。
たまにお隣り山梨に行くんだが、甲府昭和I.C近くのZOAと石和間近のTWOTOPと2店あって
長野県じゃまず売ってないGPUクーラーのS1とか、2万以下でP182買えたり
何%

397 :Socket774:2008/08/01(金) 17:35:36 ID:9wp4pfL8
>>396は途中で消されるような何かやばげな事でも書こうとしたのかw

398 :Socket774:2008/08/01(金) 17:39:54 ID:SHFKlqxd
松本は自作パーツっつうと、精々エイデン位しか置いてないな@2008年現在
長野はその点、デポ工房ケーズとあってえーのーw
まあ、結局値の張る品は通販だから関係ないっちゃアレだけども。
たまにお隣り山梨に行くんだが、甲府昭和I.C近くのZOAと石和間近のTWOTOPと2店あって
長野県じゃまず売ってないGPUクーラーのS1とか、2万以下でP182買えたり
何かのついでに行ったら寄ってみても悪くない。

399 :Socket774:2008/08/01(金) 18:19:15 ID:DrlzvUqz
>>398
たまぁに石和WINSに行くおれにはいい情報だわ
次いくときは寄ってみようかな

400 :Socket774:2008/08/01(金) 18:49:29 ID:BJoqmeMZ
元・ダイエー松本店跡地に

ヤマダ電機が移転するらしい。
マツヤ・宮脇書店が1Fで2Fをヤマダ電機が使うらしいがどうなんでしょ?


写真みると、100万ドルってかいてあるんだが、パチンコ屋つぶれたのか?


401 :Socket774:2008/08/01(金) 18:54:37 ID:BJoqmeMZ
調べてみると、
パチンコ屋は現存。このままいくんだろうな・・・

昔、コジマが入ってたとこか・・・ そこにヤマダが。
アルペンも入ってたようだが、、

402 :諏訪湖周辺の人:2008/08/01(金) 20:11:31 ID:44zwtaoQ
諏訪サンタ逝ってきたけど、自作系何にもナシ。
下諏訪より酷いとは思わなかったわ・・・

その他の商品も、下諏訪よりやや落ちるし、駐車場も話にならないから、
下諏訪に統合されるかもな。


403 :Socket774:2008/08/01(金) 21:48:50 ID:3St3iV8z
>>400>>401
元ダイエー2Fのパチンコ店(100万j)は
1年ぐらい前に潰れて今は空いたままですよ

404 :Socket774:2008/08/02(土) 00:47:47 ID:ISMkMLkV
デジタルプレイス アップルライン店
って今日はじめてしったす

PC組んでもらうにはデポとデジタルプレイスどっちがよさげなの?

405 :Socket774:2008/08/02(土) 00:58:58 ID:FMz9aOOZ
なんだ組んでもらうって

406 :Socket774:2008/08/02(土) 01:01:40 ID:+qFf4O2j
有料の組み立てサービスかなんかじゃねーの。

407 :Socket774:2008/08/02(土) 01:02:28 ID:ISMkMLkV
自作能力がないので、
これとこれで組んでくださいってお願いするの

今までデポで組んでもらってたんすよ

408 :Socket774:2008/08/02(土) 06:05:51 ID:LPRQ4RJO
自作なんてプラモの組み立てより簡単だろーに。

409 :Socket774:2008/08/02(土) 09:22:26 ID:cCpJ4xop
組み立て、だけならな

410 :Socket774:2008/08/02(土) 12:21:30 ID:k/dwMz47
つか、デジタルプレイスってPC組んでくれる店なのかよ。
ゴミ屋敷にしかみえんが。

411 :Socket774:2008/08/02(土) 13:11:39 ID:4PbRJD2y
デジタルプレイスって18号線にあるDOS/Vとか書いてある店の事?
何度か前を通ったが、見た目には廃業してるとしか思えん店だったが…

違う店と勘違いしているかな?

412 :Socket774:2008/08/02(土) 15:24:46 ID:lr7aFF4F
>>407
仕入れ価格は大手には負けるでしょ・・・・いままで問題なければデポが確実

413 :Socket774:2008/08/02(土) 16:36:35 ID:LzvvMWmH
>>411
そこで桶
度胸あったら入ってみ
午後なら営業してる可能性大

414 :Socket774:2008/08/02(土) 23:38:34 ID:dIIoi9mi
営業してても商品無いし

415 :Socket774:2008/08/03(日) 00:01:36 ID:FVYqopeX
2ch連に参加の皆さんお疲れさんでした
来年のびんずるも宜しくです

416 :Socket774:2008/08/03(日) 00:06:13 ID:QzUPSnmk
2ch連なんてあったのか

417 :Socket774:2008/08/03(日) 00:30:06 ID:lJHWDVCf
そういやびんずるだったのか、普通に朝から晩までバイトしてたわ・・・

418 :Socket774:2008/08/03(日) 01:27:28 ID:VMbIAqfC
びんずるもぼんぼんも遠い
灯篭流しか

419 :Socket774:2008/08/03(日) 01:32:36 ID:Zx8CedZ3
うちのあたりはどかんしょだった

420 :Socket774:2008/08/04(月) 16:45:45 ID:97nI1oZI
飯田エイデンあまりにPV4売れなくて5000円になってたw

421 :Socket774:2008/08/04(月) 16:49:43 ID:AJi03vdo
エイデンってPV4売ってるんだ
さすがに5000円は間違いとかじゃないの?

422 :Socket774:2008/08/04(月) 17:01:29 ID:97nI1oZI
>>421
半年以上1枚も売れてなかったっぽいし、値札におもいっきりPV4って書いてあったから間違いないと思う

423 :Socket774:2008/08/04(月) 18:51:26 ID:XxO+1trI
定価18,800円が5000円か

424 :Socket774:2008/08/05(火) 00:29:16 ID:Fln3Y4w2
ケーズの98GTXスゲー安かった気がする
メーカー忘れたけどw

425 :Socket774:2008/08/05(火) 01:05:06 ID:aJKS/te/
>>421-422
俺が1枚買ったから間違い無いよ。


426 :Socket774:2008/08/05(火) 10:16:18 ID:RuPOeQu1
MonsterTV HDUS (地デジ USB) SK-MTVHDUS
これってどうなの?つーか売ってるとこある?


427 :Socket774:2008/08/05(火) 10:44:56 ID:wMeTUnTu
パソ用地デジチューナーなんてアニオタにしか需要ないしなぁ

428 :Socket774:2008/08/05(火) 12:23:25 ID:5pKhp4nH
>>426
土曜にデポで売ってたみたいだが秒殺だったらしい

429 :Socket774:2008/08/05(火) 18:42:40 ID:9U+57KtA
>426
今更おせーよ。
情報出たら直ぐに買わないとダメだろ。

430 :Socket774:2008/08/05(火) 21:25:14 ID:6Zozt3HO
正直な話現行の地デジの番組で地デジの品質で残したくなるような
番組が無いんで地デジチューナー関係はスルー。
その金をほかにまわす

431 :Socket774:2008/08/05(火) 21:27:07 ID:bZcqMCeC
正直な話現行の地デジの視聴可能エリアに入ってない。

432 :Socket774:2008/08/05(火) 21:37:25 ID:VddXnpTv
>>431
全県が泣いた。映画化決定。

433 :Socket774:2008/08/05(火) 21:55:54 ID:u8WHCSvl
アナログ終了までには視聴可能エリアにはいってるといいな。


434 :Socket774:2008/08/05(火) 22:22:25 ID:6Zozt3HO
でもさ、有名な秋山郷とか下栗とかじゃなくても、信州新町から美麻にかけての山の中とかさ、
鬼無里の奥とかまで全てに地デジを行き渡らせろって言っても無理だと思うんだ。

435 :Socket774:2008/08/05(火) 22:33:04 ID:/wrVnx/X
そこでCATVですよ

436 :Socket774:2008/08/05(火) 22:55:44 ID:bZcqMCeC
>>434
まさしくその3つの地名のうちの一つだよちくしょう。
一応、予定では今年の年末に中継局開局との事だが……あまり期待していない。
スカパーなら、スカパーならきっとなんとかしてくれる。

437 :Socket774:2008/08/05(火) 23:07:21 ID:YHxMzzWs
以前そろそろテレビでも買い換えようと思って電波状況調べてみたら、南西北に立ってる電波塔の範囲の丁度隙間にうちがあると判明。(東は山)
地デジに切り替わっても結局はCATVのお世話になるんかい、と思ったら購入欲もどっかいっちまったw
ワンセグ?何それうまいの?

438 :Socket774:2008/08/05(火) 23:53:59 ID:SNOotfaZ
そういえばTV見なくなったな… 朝ちょこっと天気予報みるだけだ

439 :Socket774:2008/08/06(水) 00:13:57 ID:7/nsvjdR
NHKのニュースのみ見てるな
夕飯とちょうど被る

440 :Socket774:2008/08/06(水) 08:54:09 ID:RO4Cn2Mq
ちょっと前までアナログ録画、CMカット、DVD化ってやってきたけど
地デジになってからレグザ+外付けHDDで満足するようになっちまった
ここ最近DVD-Rを買ってないけどまだ100枚ぐらい在庫がある…

441 :Socket774:2008/08/06(水) 08:59:32 ID:Kf6XHJcn
録画してまで観たい番組ってなんだよw

442 :Socket774:2008/08/06(水) 09:01:42 ID:zE76nI6V
深夜アニメ?

443 :Socket774:2008/08/06(水) 09:57:22 ID:/ckSLntq
ゆうがたゲットだろ

444 :Socket774:2008/08/06(水) 10:01:29 ID:i49Ej5xr
YOUがターゲットなんだよ

445 :Socket774:2008/08/06(水) 12:51:52 ID:0NAEaVir
>>425
シールは何色だった?青?

446 :Socket774:2008/08/06(水) 19:20:31 ID:KOpOVJJn
>>440
レグザ便利だよな。1万で500GのHDDレコ買えるようなものだし。
大体録画しても殆ど焼かないしな。

447 :Socket774:2008/08/06(水) 20:11:46 ID:N2KfzxcG
>>420
車で買いにいってもまだ安いw


448 :Socket774:2008/08/08(金) 11:56:10 ID:SvBJvr7z
121* 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/08/04(月) 12:27:20 ID:Ia/45qcH0 (2)
今日から放送!2500万人が涙した恋空

男と付き合い始めるヒロイン→その男にふられた元カノが逆恨みし、不良男たちにレイプ指示
→レイプされるが妊娠はしない→レイプされたにもかかわらず彼氏と平気で学校の図書室でSEX
→彼の子供妊娠→元カノに押され、しりもちつく→流産
→いきなりふられる→すぐに新しい彼が出来る→前の彼がガンになってることを知る
→今の彼捨てて元さや→ガン闘病中で瀕死のはずの彼と無理やり野外セックス
→癌を知った元カレはシンナー吸って乱交パーティー→そんな弟を元カレの姉は余裕でスルー
→無菌室に何故か花瓶に花→無菌室に入るような患者にガムを口移し
→あまつさえセックス→彼死ぬ→なぜか、抗がん剤で精子全滅だったはずの彼の子の妊娠発覚
→まあ将来とか考えてないけど、とりあえず産むわ
→全スイーツが泣いた(終わり)

449 :Socket774:2008/08/08(金) 21:16:50 ID:bDq3kmI0
WRYYYYYY
ふぅ、畑で瓜とってきたぜ

450 :Socket774:2008/08/08(金) 21:56:15 ID:WKBmIKX2
>>449
炎天下の中ご苦労さん

451 :425:2008/08/09(土) 06:01:22 ID:S1zZgcCo
>>445
黄色

452 :Socket774:2008/08/09(土) 13:21:14 ID:0GMCOLO4
もう、ソケAマザーは売ってないよな?1年ちょっと前、工房で4000円くらいで買ったのが最後か…?。
忘れてて2週間前に組んで昨日壊れた。実働30時間くらい?とほほ。ビープ音もしないぜ。
東信だけどもうカミナリの音がしてきた。


453 :Socket774:2008/08/09(土) 14:23:53 ID:3J1U5Bg9
>>452
漏れも工房の格安ソケAマザー(ECSのKT266pro)買ったが、BIOSすら出ずに廃棄
デポでソケ754 アスロソ64 3200+付きのマザー買ってメモリ使いまわして一台組んだよ
今でもサブで元気に稼動してます

今からソケAだとAGPグラボなんてあっても高いし、ろくなクーラーもないのがイタイ


454 :Socket774:2008/08/09(土) 14:44:16 ID:0GMCOLO4
>>453
アスロン64付きってECSのマザーですか?ちょっと前に長野店に行ったらもう無かったなあ(見落としかな?)。
デポのネット販売ではまだ在庫ありみたいだけど。

LAN経由でデータを受ける作業をするんで性能はそんなにいらんけど独立した1台で無いと
不安定になっちゃうのよ。その間ネットするとかなりの確率でエラーが。


455 :Socket774:2008/08/09(土) 14:46:24 ID:Jytqba+0
もう無くなったぽいな
だがあれはいまさら買っちゃダメだろw

456 :Socket774:2008/08/09(土) 22:01:54 ID:u9MsE9+/
マザボとCPUなんて、いっそのこと一番安いCeleron2core+格安マザーとか
に変えちゃえば良いとは思うんだけど、大量にあるATA100やATA133のHDDの
処理に困るんだよな。

457 :Socket774:2008/08/09(土) 22:19:37 ID:/JFD449E
大容量のSATAのHDDに換装して、使わないIDEのHDDは
ヤフオクなりユーフロントなりで売ればいいんでない?

去年から今年にかけてIDE→SATAにガッツリ移行させたわ俺

458 :Socket774:2008/08/09(土) 23:04:31 ID:bpaCd4MD
何かの時に使えるかも
とか思っても取って置いちゃダメだぞ
大量にある8.6GBのHDDが一体何の役に立つというのか

459 :Socket774:2008/08/09(土) 23:16:12 ID:u9MsE9+/
いや、160GBや250GBのが数台あるんで、そのうち1TBのにでも変えて、
古いのはRAID組んでバックアップにするつもり。

460 :Socket774:2008/08/10(日) 00:32:00 ID:5NFGckc5
オレは最近ATAの500GB買っちゃった。
アイオーの250GBのUSBHDDの交換用として。元の250(サムスンだった)は取り外して普通に使ってる。
常用の80+160と外した250を合わせればちょうど500GBのUSBHDDでバックアップできていいかんじ。
まあ、他にも20GBと6GBがあるけどこれは実験用。

次はSATAだろうけど。

461 :Socket774:2008/08/10(日) 01:50:38 ID:y2WmFKMg
古いHDDの耐久性考えるとバックアップに使うのも不安。というか、最新HDDの容量考えると……
分解してドーナツ型鏡と強力磁石取り出して、子供のおもちゃにするぐらいか。

462 :Socket774:2008/08/10(日) 02:31:32 ID:FjTPQSoT
シバいて使い潰そうかと思うHDDに限って長生きする法則 orz

463 :Socket774:2008/08/10(日) 08:05:15 ID:dt4pa7d0
SATAの便利さを知っちゃうとIDEに戻れないと言うか、マザボにIDE要らない
500GBとかの動作が、200GB以下の2倍早いんだよね。

300GB以下6台、計940GBを処分して、500GB2台買ってもお釣りが来る
640GB2台買ったから、320GB5台を処分するけど、
320GBが9000円で売れるから、640GBが後3台買える

464 :Socket774:2008/08/10(日) 10:03:35 ID:y2WmFKMg
>>463
> 320GBが9000円で売れる
500GBが7000円で売ってるのに?

465 :Socket774:2008/08/10(日) 10:42:05 ID:dt4pa7d0
新品だと640GBは9280円で買えますよ
何かする事によって19200円で売れるけど

466 :Socket774:2008/08/10(日) 10:43:45 ID:QU2KT+7b
>>465
もういいから夏期講習にでも行って来いよ

467 :Socket774:2008/08/10(日) 10:44:28 ID:y2WmFKMg
何をするんだよ(w

468 :Socket774:2008/08/10(日) 11:39:16 ID:0d2mnuQt
P2Pで落としたデータを詰め込むんだろ

469 :Socket774:2008/08/10(日) 13:54:30 ID:KcYrKxlI
中身はもちろん無修正さ

470 :Socket774:2008/08/10(日) 17:43:57 ID:1lUqBrQe
男の無修正のデータか。
確かにその筋の人には高く売れそうだな。

471 :Socket774:2008/08/10(日) 18:35:12 ID:KcYrKxlI
いや
 ぬこ の


472 :Socket774:2008/08/11(月) 10:18:22 ID:G2V1uxe6
>>440>>446
漏れもレグザ+HDDです。らくちんでつ

473 :Socket774:2008/08/11(月) 18:22:20 ID:ZP7VzOBs
REGZAってネットワーク内の共有フォルダに番組を保存できるんだけど
そのフォルダに自分で撮ったMPG動画を保存しても再生できるんだぜ。
だから家ではビクターのビデオカメラで撮ったMPEG2-TSファイルを
USB接続からパソコンの共有フォルダに保存して、拡張子をMPGにして
REGZAで再生してるよ。なかなか便利だよ。

474 :Socket774:2008/08/11(月) 19:34:17 ID:VQrE9UvE
レグザはHDUSやフリーオ黒で録画したデータもいけるね。
拡張子変える手間だけで家中で録画したデータが再生できる。
これでブルーレイドライブ買えば保存もし放題だが、
まだドライブ高いんだよな。


475 :Socket774:2008/08/11(月) 20:34:51 ID:1BMdcXSN
PS3でDLNA使えば、TS再生もそのまま出来るね…。

476 :Socket774:2008/08/11(月) 23:00:20 ID:VQrE9UvE
>>475
それもアリなんだが、モニター+PS3の消費電力は並じゃないぜ…!

477 :Socket774:2008/08/11(月) 23:18:05 ID:BsF/FaXp
PS3はPC内のDivx等の動画も再生できて、アプコンもしてくれるからな〜。
まぁ対応して無いコーデックもかなりあるけど。
ありえないけど、ISOが読めるようになったら光メディアもう買わないと思う。
ただ、この時期にPC+大型液晶TV+PS3は死ねる。
エアコンないし(ノ∀`)

478 :Socket774:2008/08/12(火) 00:30:18 ID:T2oeECYO
>>466
いや、外付けのその容量だとそれくらいするってことじゃないか?

479 :Socket774:2008/08/12(火) 00:59:55 ID:RPOoCCzY
蒸し返さんでよい

480 :Socket774:2008/08/12(火) 03:58:32 ID:XhA3mTJz
工房、デポでSOLOが安売りしてる。
税込み11970\也。

たまに通販より安いものもあるね。

481 :Socket774:2008/08/12(火) 19:59:00 ID:NVvBYINQ
SOLOもいいがP182が欲しい。

482 :Socket774:2008/08/12(火) 21:49:55 ID:p2xJyOhH
洋ドラがゴールデンに放映されてた時代だな>V
エルム街のフレディ役の人も出てなかったっけ?

483 :Socket774:2008/08/12(火) 22:47:49 ID:oTj7kBnM
>>476,477
確かに、消費電力とか熱を考えると微妙かも…orz
でも、俺はPS3で再生してます。

ACつけないと日中はファンがフル回転で煩いかも。

484 :Socket774:2008/08/13(水) 04:01:28 ID:YFBjc3HB
信州人のためのOS
 伊那っくす


485 :Socket774:2008/08/13(水) 18:03:37 ID:QyuDKHfZ
・・・・

486 :Socket774:2008/08/13(水) 23:58:10 ID:5yuxu1wx
>>454-455
まだあったぜ

まぁ今更買わん方がいいには同意

487 :454:2008/08/14(木) 10:17:17 ID:dGb4V3Ya
>>486
デポ長野店にあったの?
まあ、今更なのはたしかなんだけど2台無いと不便でしょうがないからなあ。
買っちゃおうかな?

手持ちのDDRで安上がりに済ませるにはいいかもしれん。
いいんだ、周回遅れだって。GHzオーバーの頃K6-2の500Mhzを買い、ソケット939が出ているのに
ソケットAを買い、記録型DVDを買ったのは3ヶ月前だ。
すっかり枯れていてノントラブルだ(負け惜しみ)。

488 :Socket774:2008/08/14(木) 10:21:18 ID:ECHr5u8w
>>487
確かU-FRONTに754マザーが2980円くらいであったから、
それと適当な754のCPUじゃだめなの?

489 :487:2008/08/14(木) 11:00:41 ID:dGb4V3Ya
>>488
DDRが生かせればなんでも良いんだけど
・アスロンXPのマザーを交換(マザーだけが死亡した)。新品は無さそう、もう1台調子の良いXPマシンのマザーと
同じのが中古で3000円くらいからある。

・ECSのCPU付きマザー。

この辺りを考えているんだ。将来性は全く考慮していない。その2980マザーだとCPUとあわせると
ECSより少し安く済むかな?差額が僅かだったら保証があるECSにした方が…って考えている。

490 :Socket774:2008/08/14(木) 11:21:02 ID:T02jQWrL
>>484
これからはご当地OSの時代ですね!

491 :Socket774:2008/08/14(木) 13:19:02 ID:2Fb85E+s
便器も伊那っくす

492 :Socket774:2008/08/14(木) 15:00:47 ID:wP8bwghL
そのDDR-SDRAMは何ギガあるんだ?
2GB4000円以下で買える時代にあえてマザーをメモリで選ぶのもどうかと……
パラレルATAのためならわからんでもないけど、HDDなら新品買ったほうが……

ああ、俺のことだよ。

493 :Socket774:2008/08/14(木) 15:03:17 ID:gmPRQkPr
10年モノの伊那っくすのウォシュレットで水漏れが出て
修理呼んだら「部品無いからなおせません><」とか言い出してお帰り願った。

その後TOTOの洗面台を付けに来た下請け業者に試しに見てもらったら、
応急的だけど処置してくれてその後2年水漏れ無し。

もう伊那っくすは買わねー。

494 :Socket774:2008/08/14(木) 17:26:43 ID:AxhGjRaz
誤爆なのか 釣りなのか
INAXは伊奈であって伊那なんかじゃない
ゆとり乙

495 :Socket774:2008/08/14(木) 17:49:31 ID:aJQKm+kw
上田のAccessを偶然見つけた
キーバンクの近くだったとは
つーか怪しさMAXで入れねーよ

496 :Socket774:2008/08/14(木) 17:57:13 ID:UtB51yUZ
捨てるの勿体無いほど沢山DDRが有ったにしても
逆に意外に高く売れるので移行しやすいしな
もう一台に纏めてメモリ増量って手も有るし
AGPのビデオカード流用したいってなると厄介だけど

497 :Socket774:2008/08/14(木) 19:31:04 ID:5qtMVl3S
>>494
社員乙www

498 :Socket774:2008/08/14(木) 22:05:49 ID:QjWlNh33
>>495
たまに行くけど別に怪しい感じはしないぞ
にーちゃん(おっちゃん)話好きだし


499 :Socket774:2008/08/14(木) 23:52:33 ID:aJQKm+kw
そうかー
なんとなく入り難い感じがしたからつい怪しいとか言ってしまった
暇ができたら行ってみる

500 :Socket774:2008/08/14(木) 23:53:18 ID:omHRfqMV
>>489
ソケットAのマザーあげてもいいよ

501 :Socket774:2008/08/15(金) 09:04:50 ID:55+lc8tJ
>>498
あんまり大きな店舗にはみえないけど、品揃え的にはどうなの?

502 :Socket774:2008/08/15(金) 13:28:36 ID:ZVonF42U
品物はあまり揃って無いかな
マザー4種類ぐらいしかなかったから

503 :Socket774:2008/08/15(金) 16:22:34 ID:erF/XYW8
松本の新ヤマダ悲惨
コンピュータ関連は劣化

エイデンだけが頼りだ
長野市ええのお


504 :Socket774:2008/08/15(金) 16:26:53 ID:4VutTyLS
もう少し涼しくなったら、デポでも行ってくるか・・・

505 :Socket774:2008/08/15(金) 18:58:08 ID:ok753s11
ダークナイトを観たいんだが長野じゃヘボ映画館でしかやってないのな。
松本まで遠征するついでにエイデンにも寄ろうと思うんだが、
エインデンって定休日ある?


506 :Socket774:2008/08/15(金) 19:09:06 ID:l6+wTaJW
何で検索しないの?馬鹿なの?

507 :Socket774:2008/08/15(金) 20:06:24 ID:+Zc74uBS
新しいヤマダどうよ
自作とは程遠いけどな

508 :489:2008/08/15(金) 21:25:26 ID:0OMkDEAs
>>501
友達が帰省のときマザーくれるって。ラーメン大学でおごってくれればくれても良いって。
そんなに美味くないけど「なつかしの味」なんだそうな。

上田のアクセス、種類は無いけど一通りは揃っているよな。

509 :Socket774:2008/08/15(金) 22:05:02 ID:BO/6UNkT
花火! 混みすぎ! 帰れない!

510 :Socket774:2008/08/15(金) 22:12:54 ID:qcZIb/Vz
8月15日に諏訪地域に近づくのが間違い

511 :Socket774:2008/08/16(土) 04:31:59 ID:DN6RnGKW
知らないで近づくのは無謀だし、知ってて近づくのは阿呆だなw
あれは県外者に金を落としてってもらう&地元民が自宅で楽しむイベントだ。

512 :Socket774:2008/08/16(土) 07:47:00 ID:2hkMBtC0
>地元民が自宅で楽しむイベント

毎日毎日ドッカンドッカン五月蝿くてかなわんとです!
窓がビリビリと五月蝿くてかなわんとです!


513 :Socket774:2008/08/16(土) 14:30:54 ID:gviPVSYc
>>512
訴訟起して2重サッシにしてもらえばいい

514 :Socket774:2008/08/17(日) 13:58:14 ID:/t8i49PJ
二重サッシに防音効果はありません><

515 :Socket774:2008/08/17(日) 14:30:03 ID:jfUxiLDs
いまどき2重サッシはないだろ。
だいたいペアガラス。


516 :Socket774:2008/08/19(火) 01:00:34 ID:uE8hntgz
諏訪湖の花火で2尺玉打ち上げ前のあの臭い演出はなんなの?
演出過剰すぎて逆に花火がしょぼく感じたわ

517 :Socket774:2008/08/19(火) 01:10:15 ID:LMVdqikp
しるかウゼーよボケ

518 :Socket774:2008/08/19(火) 01:12:23 ID:Dkvmz3Nh
で、なんかパーツの安売り無いの?

519 :Socket774:2008/08/19(火) 13:18:15 ID:qOvQ0XYL
>>516
去年もあんな演出だったのよ そしてちょっとぐだぐだだったとこも一緒
その前のヤマトの曲といいスポンサの社長があーいうのが好きなんだと予想

520 :Socket774:2008/08/19(火) 21:55:18 ID:rGOyww/p
エロマンガいっぱい売ってるところある?

521 :Socket774:2008/08/19(火) 22:51:49 ID:WafqXWPC
コンビニ

522 :Socket774:2008/08/19(火) 23:05:06 ID:Rv736gIE
メディア書店
とかいうやつがエロのかたまりじゃ

漫画からDVDまで
卑猥なおもちゃも


523 :Socket774:2008/08/19(火) 23:06:03 ID:MjMlCiWY
>>519
あれ演出だったのか
右翼の街宣車でも乱入したのかと思ってた…

524 :Socket774:2008/08/21(木) 01:46:38 ID:ouy2d4yB
BOOKJOY

525 :Socket774:2008/08/22(金) 10:53:24 ID:186Pp/HH
FullHDテレビでNHK BS hi見れる奴は明日の午後7:00〜9:45必見
特に終盤の大会提供花火は壮絶

526 :Socket774:2008/08/23(土) 11:51:23 ID:OPoTUeZF
どっかにOFFとかつく店ない?

527 :Socket774:2008/08/23(土) 12:40:24 ID:gzEojvBm
>>526
ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=7&init_word=OFF&init_addr=%92%B7%96%EC%8C%A7&theme_code=&as=1&category_fix=&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1201&category=&proc_id=search&navi=&clk=

528 :Socket774:2008/08/23(土) 14:44:38 ID:gwp/WFKz
まぁ、OFFだよな

529 :Socket774:2008/08/23(土) 22:27:02 ID:jABuRXB+
青春18切符でこの夏4回目の秋葉原は……寒かった…

530 :Socket774:2008/08/23(土) 22:37:25 ID:uSg7NNWT
財布

531 :Socket774:2008/08/23(土) 23:25:27 ID:6m58RmlV
沢尻村BS11に来た?

532 :Socket774:2008/08/24(日) 10:58:05 ID:zvczsA/G
今週のエイデンのDM
・ウエスタン 7500GB \8500
・シーゲート 1TB \14980
・サムスン  1TB \11990
・ASUS 9600GSO  \7500
ほかも結構いい価格。
750GB欲しいが、まだあるかな?

533 :Socket774:2008/08/24(日) 20:55:26 ID:8yT6LYsI
>>532

>ウエスタン 7500GB \8500

ずいぶん巨大なHDDだなw

534 :Socket774:2008/08/24(日) 21:24:44 ID:VccJyNG2
おお。7.5TBか。
1.5TB*5のスパニングしなきゃ駄目か。こえー

535 :Socket774:2008/08/24(日) 22:40:57 ID:2S6aF49Z
子供はうざいぜ

536 :Socket774:2008/08/24(日) 23:53:08 ID:qXns2Z1I
うざいよな

537 :Socket774:2008/08/26(火) 01:01:01 ID:aO9kdb/J
avis、永久規制か

538 :Socket774:2008/08/26(火) 02:45:39 ID:RFmJPp53
ちょっとしたもんなら価格格差も小さくなってきてるしネットで買えば十分事足りるんだけど
こういうイベントだけは長野じゃ望むべくもないな(´・ω・`)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/23/news010.html

539 :Socket774:2008/08/27(水) 02:04:42 ID:ZRp9dgfG
>>538
以前上京した時にintelのイベントやってて参加してみたけど、
こういうイベントで最新機を触らせてもらうと物欲が上昇するね

540 :Socket774:2008/08/28(木) 00:42:10 ID:NAm5eS7S
デポの店員が酔っ払って須坂のゲ○の横の中古屋でギター弾いてた
ワロタ

541 :Socket774:2008/08/28(木) 00:58:52 ID:Q5XpHFkG
爆笑

542 :Socket774:2008/08/28(木) 01:12:03 ID:PV9NoZm5
ユーフロントの女子可愛いよな!

543 :Socket774:2008/08/28(木) 08:52:22 ID:4kJDo3wJ
クーラーマスターの新製品ケースでHAF-932がデポに展示してあった。
値段は25000円ちょいでAntec1200や無印COSMOSと同価格帯だが、何かイマイチ魅力に欠ける。
ケース前面には20cmOVERなファンが鎮座ましましているし、背面ファンはデフォで14cmだ。
5吋ベイが6本付いてるがそんなに有ってもイラネ。これならAntec1200でいいやと通販ポチった…
(すまんなデポよ、だって高いんだもんw)

544 :Socket774:2008/08/28(木) 11:04:00 ID:MlQmDCtT
そういえば松本のヤマダは新しくなってから行った人いる?
自作パーツは全滅なんだろうけど結構大きいらしいから気になる

545 :Socket774:2008/08/28(木) 14:42:48 ID:zRNajtTP
>>542
おう。何回もこのスレでは登場するおねいさんだな?
永く勤めておられるし、客あしらいも上手。

でも、あんまり床上手じゃなかった。

546 :Socket774:2008/08/28(木) 17:07:26 ID:J09Dp4aA
松本ヤマダ

ヤマダ行ってきた。たいして混んでない。駐車もすぐできた。
2階全部がヤマダなのか。パチンコ屋のあとだけあってトイレがきれい。
ポイントは19回分くれる。(190円だが)
シャンプーからエアガンまで売ってる。書籍もある。スナック菓子も。
コンピュータ関連は前より少ない。たとえば大型ディスプレイはない。
来店者にカツオだしを配っていた。(もらってもうれしくないし)

こんなのがまちBBSにあった

547 :Socket774:2008/08/28(木) 19:52:27 ID:DPVAINtf
SBC跡のヤマダ、ガワと看板だけほとんど出来上がっていた。
看板だけ真っ先に完成させ、公開して煽るなんてなかなかやるじゃないか。

548 :Socket774:2008/08/28(木) 21:48:37 ID:usqYL/w7
で、開店したら
あまりのショボさに
看板倒れ



549 :Socket774:2008/08/28(木) 21:59:28 ID:ou0M7USu
>>542
エロゲの買取している姿がなぜか萌えたw

550 :Socket774:2008/08/29(金) 10:26:50 ID:MFb31n40
ヤマダは値段交渉とかしてこないポイント商法に喜んで引っかかってくれる上客しか相手にしないからな〜
ケーズやコジマで出た値段を言ってもウチは無理ですってあっさり言われる
だから他店に在庫が無くて価格差が気にならない様なモノしか買わない

551 :Socket774:2008/08/29(金) 14:48:37 ID:c2ZOnm2W
値引きに関しては本当にヤマダはダメだよなw
まぁ素人向けの店なんだし
自作PC板で話題にすること自体間違い

552 :Socket774:2008/08/29(金) 16:09:40 ID:WogPVK83
夕立ちで家中ビショビショだよ…もうやだ

553 :Socket774:2008/08/29(金) 19:30:45 ID:N1vi1KMq
>>552
家中の窓全開だったのか?

554 :Socket774:2008/08/29(金) 21:25:23 ID:1l6zDjqF
>>552
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃  |r┬-|     |⌒)  天からの恵みだお。
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~

555 :Socket774:2008/08/29(金) 23:35:47 ID:WogPVK83
>>553
午前中は暑かったんだよ
雷で昼寝から起きて俺の加速装置がオンになったが手遅れだった

>>554
恵まれすぎです

556 :Socket774:2008/08/30(土) 11:33:03 ID:pFlE+Hqx
ヤマダの店員てさ、インカム付けてるのに使ってないよね。
店内で大声で呼び合ってるw あほかw

557 :Socket774:2008/08/30(土) 12:23:34 ID:wnNRs6Ju
>>556

ヤマダの店員のレベルの低さは昔から。
川中島でヤマダ、コジマ、ラオックスが張り合っていたときは
絶対にヤマダでは買い物しなかったな。
話するのもばかばかしくて。

558 :Socket774:2008/08/30(土) 12:26:04 ID:0/SmBcBV
倉庫でダンボールの山を掻き分けてる時には便利らしいがな
インカム

559 :Socket774:2008/08/30(土) 12:36:53 ID:QcpddqIz
昔ここに書いた気もするが、
ラオックス川中島店がまだ存命だった時のこと。
そこのチビ店員が価格調査に来ててヤマダ店員が付きっきりで
チビ店員に何事か話しかけていたのが印象に残ってるな。
会話、じゃなくて一方的に喋ってラオ店員はシカトしてたから
嫌がらせしてたんだろうな。

560 :Socket774:2008/08/30(土) 13:44:52 ID:YuuBpeM7
うん、超どうでもいい

561 :Socket774:2008/08/30(土) 19:17:05 ID:w8uemBXk
ヤマダは電話が鳴ってるのに誰も出ないのがイラつく

562 :Socket774:2008/08/30(土) 19:28:23 ID:47d2teN7
>>561
あー、それは……
誰もいないのかと思ったら完全無視してる店員がうろうろしてた。
もうこの店長くないなと思った。

563 :Socket774:2008/08/30(土) 23:32:23 ID:xqjE3i1D
でも、一番客が入ってて長生きしそうなのがヤマダ

564 :Socket774:2008/08/30(土) 23:36:13 ID:Unh0gAnE
ヤマダで並んでるPCをいじろうとしたらライムワイヤーが起動してたときはびっくりした

565 :諏訪湖周辺の人:2008/08/31(日) 00:24:10 ID:KUrJq0YW
宝箱に寒村のHDD
20Gが980で大量(20くらい)にwww


566 :Socket774:2008/08/31(日) 00:44:09 ID:vPk5+QNM
ゴミ

567 :Socket774:2008/08/31(日) 01:42:57 ID:WIEb50y7
妙な形のネオジム磁石が980円は高いな。
ドーナツ型鏡と一緒にすずめ除けに使えるかな?

568 :Socket774:2008/08/31(日) 11:26:50 ID:ygIBQDBN
すずめ除けなら格安CD-R買った方がいい

569 :Socket774:2008/08/31(日) 11:50:05 ID:WIEb50y7
>>568
遥か昔の雑誌付録CD-ROMが大量にあるし、焼きミスCD-Rも山ほど……

570 :Socket774:2008/08/31(日) 23:05:25 ID:dqerIT1q
>561
ほんと昔からどの店舗でもそうだよな。アレはいらつく

こないだ、友人が用があるからって川中島店ついていったら、客と同じくらい店員がいた。
なんだありゃ。しかもみんなPCただいじくってるだけだし。

571 :Socket774:2008/09/01(月) 01:10:39 ID:+DK1RQvy
バイトばっかりで電話応対できる社員は少ないとかか?

572 :Socket774:2008/09/01(月) 02:21:49 ID:u815Fkhx
バイトじゃなくて、メーカー営業応援派遣じゃね?
ヤマダの社員は年棒で、バイトは使わない方針だった気がする。

573 :Socket774:2008/09/02(火) 01:00:46 ID:OcDh/itq
本日はデポ行ってきた。
・antec社ケースSoloブラック入荷
 11970\と通販ではどこも14000\超えている事を考えるとお得。
・P5K Pro 安売り中(12000\台)。まだまだ在庫あり。
 あまりいい評判を聞かないP5Q系より良いかも?
・Geforce9600GTで12000\台あり。
 メーカは忘れましたが。

たまに掘り出し物が出ますねぇ。

574 :Socket774:2008/09/02(火) 20:52:28 ID:jIXayraO
>>570
椎名高志という漫画家がそれで激怒したようで、表紙のカバーの
折り返しの所にそれをネタに4コマを書いてた。
もう何年も前だが。

575 :Socket774:2008/09/02(火) 23:27:41 ID:Q9ViuV4d
デポも感じ悪い店員いるなー
軽く「これ負かりませんかー」って言ったら、滅茶苦茶睨まれて「ワンプライスです」って冷たく言われてソッポ向かれたw

価格交渉されるのが嫌なら、あの店内放送止めろよw 何が価格保証だw

576 :Socket774:2008/09/02(火) 23:38:26 ID:lkmRLcL6
まあデポは、特定の店員しか駄目だねー
あそこは初期不良で調べるのに、時間かかりすぎるし、初期不良でないと金取るってシステムがムカツク・・・・・
店が金取るくせに初期不良なら、謝って終わりって・・・・・
ユーザーにもに金渡してもらいたいよ

577 :Socket774:2008/09/03(水) 00:12:12 ID:WKNpVg7H
実はコジマの方が値段交渉に応じてくれたりする
値段の確認しにだけ行ったつもりなのに
帰りにはHDDレコの箱が手に…

578 :Socket774:2008/09/03(水) 00:26:43 ID:L+eKd2iz
デポはよその値段を言えば「ワンプライスで」なんて対応はしないと思うが……
漠然と「これ、もうちょい負けてくんねかい」なんて言うと「無理」って言われるけどさ

579 :Socket774:2008/09/03(水) 00:44:30 ID:3NNxcdbH
コジマは通夜みたいで店員に声かけるのすらためらうw

580 :Socket774:2008/09/03(水) 09:07:22 ID:fcz6e1+W
そうだなぁ、コジマ買い物する雰囲気じゃないのが最大の問題。

581 :Socket774:2008/09/03(水) 10:20:59 ID:ics4y92z
コジマとケーズはガチで張り合ってるから競合させるとどんどん値段下がるよ


582 :Socket774:2008/09/03(水) 20:52:20 ID:KFlP6KJ6
でも、混んでるのは大して安くもなくサービスもイマイチなヤマダなんだよね

583 :Socket774:2008/09/03(水) 22:03:03 ID:w7OC/Ssy
DQN同士、相性がいいんだよ

584 :Socket774:2008/09/03(水) 23:16:13 ID:NNgBv4al
序盤のポインヨ攻勢が効いてるのかな、ヤマダは。
あとは店員が寄ってきて説明してくれるから親切っぽいイメージがあるかもしれん。

まぁ店員から進んで寄ってくのは、あまり家電に詳しくなさそうで値引き交渉もせずに型落ち品買ってってくれそうな客ばかりなんですが。

585 :Socket774:2008/09/03(水) 23:40:35 ID:MZvybI9i
来店ポイントってのが有るからな
近くに来たついでにポイント貰いに寄ってくる人が以外に居る
本当にポイント貰うだけで変える人も多いが、ついでに店内見る人も
それなりに居るだろうから客寄せには上手い手なのかもな
昔と違って今ではそう旨味があるわけじゃないけど

586 :Socket774:2008/09/03(水) 23:56:51 ID:FjkmK9NA
お前らヤマダ大好きだなw
続きはヤマダスレに逝ってやれよ

587 :Socket774:2008/09/04(木) 00:02:10 ID:NNgBv4al
【レス抽出】
対象スレ: 【信州】長野県のPCショップ 11店目【避暑地】

キーワード: デポ
抽出レス数:33

キーワード: 工房
抽出レス数:16

キーワード: ヤマダ
抽出レス数:44

ここがヤマダスレだろ?

588 :Socket774:2008/09/04(木) 00:09:55 ID:KCW9qesY
長野 抽出レス数:56
松本 抽出レス数:16
上田 抽出レス数:16
諏訪 抽出レス数:10
佐久 抽出レス数:3
原村 抽出レス数:2

589 :Socket774:2008/09/04(木) 08:32:46 ID:Zeb+cO93
【キーワード抽出】
対象スレ: 【信州】長野県のPCショップ 11店目【避暑地】

キーワード: ビミサン
抽出レス数:9

キーワード: 蜂の子
抽出レス数:8

キーワード: 野沢菜
抽出レス数:3

キーワード: 波動共鳴水
抽出レス数:2


590 :Socket774:2008/09/04(木) 09:59:01 ID:JASULT2Q
>>588
飯田…

591 :Socket774:2008/09/04(木) 14:46:52 ID:KCW9qesY
飯田 抽出レス数:9

原付 抽出レス数:3
原村 抽出レス数:3

592 :Socket774:2008/09/04(木) 15:04:39 ID:h7gQ4OJ+
原村といえば焼きたて屋だ

593 :Socket774:2008/09/04(木) 17:39:14 ID:JV6bCfW4
原付で渋滞をすいすい抜ける


594 :Socket774:2008/09/04(木) 18:24:22 ID:gZpUo9nt
なぜ天ぷら饅頭がないんだ

595 :Socket774:2008/09/04(木) 18:43:38 ID:Ruq2GM+i
佐久で上田でもないんで、つい東信と名乗ってしまう小諸市民

596 :Socket774:2008/09/04(木) 20:02:39 ID:04TnL/mP
今更だが、例えば通販で6kのメモリを地元ショップで12kじゃ誰も買わんて…
「自分じゃ増設わかりませ〜ん」ってなら取付費用3000円払ってもやるだろうけど。
同様にVGAも、片や2万円以下の8800GTS(G92)が店頭で未だに3万円とか…


597 :Socket774:2008/09/04(木) 23:15:02 ID:W5yKh7L1
松本以南で長野市のデポ、ケーズ、工房あたりで定期的に買い物してる人いる?

598 :原付:2008/09/04(木) 23:44:38 ID:56ONoFX5
呼ばれた気がしたので出てきました(・∀・;)

今日のアドバイス:坂室交差点は事故が多いので注意しましょう

599 :Socket774:2008/09/05(金) 02:28:50 ID:kO783eeL
>>597
飯田だったが、長野まで行くくらいなら大須行ってた
今は東京住みだから(ry

600 :Socket774:2008/09/06(土) 01:21:00 ID:Sx6JLkd9
>>599
俺も大須通いの飯田市民だけど、地元のショップで品揃え悪いと思うのがPCケース。
大須なら現物が見れて選択肢も一気に広がるし、それを車で運べるのは本当に有難いんだよなー。

601 :Socket774:2008/09/07(日) 12:40:00 ID:8D3RhQIk
9月下旬OPENの山田SBC通り店は、自作パーツあるかな?

602 :Socket774:2008/09/07(日) 12:47:43 ID:cRPUyWS9
社員宣伝ウゼーよ死ね

603 :Socket774:2008/09/07(日) 18:34:00 ID:jIBC4sQt
ヤマダのパーツはダメダメだーよ
ぜんぜんヤルキないヤマダだよ〜



604 :Socket774:2008/09/07(日) 21:48:56 ID:FvFbKmSH
ヤマダのダメさはハンパじゃないよってか?w

605 :原付:2008/09/07(日) 22:47:49 ID:mFX7kCHb
悲しいけどその通り。(つ_T)

できる前から予想できるのは悲しい

606 :Socket774:2008/09/07(日) 23:17:57 ID:237jLS5j
とりあえずOP記念で来店ポイント増額してくれんかなあ
最近は回数増やすだけの場合が多いからあまり期待してないけど

607 :Socket774:2008/09/08(月) 00:07:35 ID:+rZ0b/Zu
板違い

608 :Socket774:2008/09/08(月) 01:30:43 ID:xQVEDHUI
先日、新幹線の乗り換え時間があったので、ヤマダ@高崎に行ってみた。
こちらでも自作パーツは全滅状態。


609 :Socket774:2008/09/08(月) 10:05:19 ID:4gCZoJgz
昔ヤマダで働こうかと思った事あったけど一日中あの音楽を聞くのは耐えられないと思ってやめた

610 :Socket774:2008/09/08(月) 14:18:40 ID:sdC8IWlH
ヤマダ松本は、パーツあった?

611 :Socket774:2008/09/08(月) 14:31:17 ID:g5ZzJnPG
ヤマダ商法にパーツ系は合わない(時期逃したら原価割れでも在庫捌くとかの時期がおそすぎ)。
全面撤退したと見といたほうがいいだろ。

612 :Socket774:2008/09/08(月) 21:33:27 ID:W8JyD1+y
>>610
全滅
食器ならあるよ

613 :Socket774:2008/09/09(火) 00:09:54 ID:ZZWXuHy6
北信にエイデン来ないかなぁ

614 :Socket774:2008/09/09(火) 00:11:31 ID:u1eTqiFt
お前が余所に逝くってのはどうだ?

615 :Socket774:2008/09/10(水) 06:54:51 ID:It0gy+Qa
既に家電量販店が飽和状態だから今後の出店は北信まず無し

ってばっちゃが言ってた

616 :Socket774:2008/09/10(水) 21:57:29 ID:2GeRoeQE
pc工房みたいな微妙にマニアックな店はこのスレ的には歓迎だけど、実際厳しいんだろうな

617 :Socket774:2008/09/11(木) 22:31:18 ID:TC071kBU
初めてケーズにいったけど結構パーツはあるんだね。平日は信大工学部の学生がパーツ買ってそう。


618 :Socket774:2008/09/11(木) 22:34:20 ID:Qi5DiRsy
学生はレジ打ってますがな。

619 :Socket774:2008/09/12(金) 00:36:36 ID:RrSHXeAZ
ケーズってどこにあんの?
ダイエーのとこだっけ

620 :Socket774:2008/09/12(金) 00:37:50 ID:UyNuqFmv
そう、ビッグハットの隣り。昔は佐久にもあったらしいけど

621 :Socket774:2008/09/12(金) 02:12:16 ID:vqAKHhTY
>>620
佐久民だがケーズは今も昔も無い

ついでにジャスコ前あたりにDoとかいうPC屋?が出来てたんだが詳細知ってる人居る?
細々としたパーツ扱ってるようなら長野市まで行かずに済んで良いんだが・・・

622 :Socket774:2008/09/12(金) 02:32:16 ID:FZZ8DVp8
YAHOOBB 申し込みで特典多いのはどこ?

623 :Socket774:2008/09/12(金) 02:47:38 ID:rR7HWGTU
ケーズって東信にもなかったっけ?
友人に連れられて行った記憶が有る
検索すると佐久小諸パワフル館が引っかかるが…
1999年出店後半年で撤退だと時系列的に…

624 :Socket774:2008/09/12(金) 19:56:48 ID:pzMbo8zP
>>621
「すっきり」した店内で、品揃えは…
ただ、注文に応じると店員さんは言っていたので、
なるべく応援していきたい。
ttp://pcdo.jp/

625 :Socket774:2008/09/12(金) 20:24:38 ID:+Esqqm/G
宣伝死ね

626 :Socket774:2008/09/12(金) 21:34:20 ID:HlH4JoXn
ゆふろのお姉さんうp!

627 :Socket774:2008/09/12(金) 23:33:16 ID:SuTVPGlV
>>620
昔あったけどすぐ撤退した
小諸ツタヤのCD売ってる方の建物

復活してほしい、ラオックスもベイシアも安くないから、山田が殿様でいる


628 :Socket774:2008/09/12(金) 23:40:24 ID:UyNuqFmv
>>627
おお、今の家のすぐ近くだ

629 :Socket774:2008/09/13(土) 13:42:37 ID:hCVCUcps
自作辞めます。
倉庫に大量に詰まってるPCパーツをユーフロントに売りに行きます。
ちょっと古めだけど殆ど使ってない物ばっかり。

良かったら買ってね。
時間が無いのでいつ売りに行くかはちょっと断言出来ないけど、、、、

630 :Socket774:2008/09/13(土) 13:43:49 ID:V2HPoPM+
ゴミは買い取れません^^;

631 :Socket774:2008/09/13(土) 13:50:21 ID:hCVCUcps
えー

632 :Socket774:2008/09/13(土) 14:05:07 ID:dAXxD6ZT
U-Frontに売っても長野で販売されるとは限らない。

633 :Socket774:2008/09/13(土) 15:42:23 ID:OOdtx0Hl
俺が貰ってやる

634 :Socket774:2008/09/13(土) 23:59:45 ID:EM5IRPg1
>>629
5日の付く日に売りにいった方がいい、10%買取金額うpするから
直近だと月曜日か・・・祝日だし混みそうだな

635 :Socket774:2008/09/14(日) 00:03:44 ID:Ab2nxIYt
ゴミは売れねーよ?

636 :Socket774:2008/09/14(日) 11:18:23 ID:3vZyAHmy
ユフロの人?

637 :Socket774:2008/09/14(日) 12:47:01 ID:07ZMYyyg
モニタ一体型のPC98が3台あるがパーツが一部無かったりするから処分に困る
サンタに持っていったらこれは有料での引き取りになるよな

638 :Socket774:2008/09/14(日) 12:56:22 ID:9OprAgi6
pc98はメーカーの人がラインの保守用部品として欲しがるからそれなりに需要があるんじゃないの?
サンタの倉庫じゃどうか知らんけど、ヤフオクではそこそこの値段で取引されてる気がした。
まぁ、完全にゴミ同然だと>>635の通りだろうけど

639 :Socket774:2008/09/14(日) 13:17:49 ID:cRmj5a0c
一時ユフロでワープロ機の買取強化って張り紙あったような

640 :Socket774:2008/09/14(日) 13:19:51 ID:07ZMYyyg
>>638
保守用部品として需要はあるのね、ありがとう
綺麗に掃除して起動するか試して動いたらHDDだけ抜いて持っていってみるよ

641 :Socket774:2008/09/14(日) 13:25:23 ID:twTklLiH
サンタ持ってったらあかんぞ。U-Frontのほうな。
そして、98でHDD使うにゃ容量クロップあるのを使うか、対応カード使うしかないから可能ならHDDもつけたほうが、買い手にはいいやもしれん。

642 :Socket774:2008/09/14(日) 14:05:28 ID:db+Q0/Ht
>>639
ワープロ専用機はね、お年寄りを中心に結構需要があるんだよ

643 :Socket774:2008/09/14(日) 18:24:44 ID:8bTgioOu
俺84才♂だけどパソコンつかえる

644 :Socket774:2008/09/15(月) 01:41:30 ID:/5ZayvVH
おじいちゃんそれ電卓

645 :Socket774:2008/09/15(月) 07:02:25 ID:MgcC16xS
何を言っとるんじゃ
電卓もコンピュータじゃろ

それに
わしの使っとるのは
アイフォーンじゃよ

ハイテクじじいと呼んどくれ


646 :Socket774:2008/09/15(月) 10:03:12 ID:IFqHcXyP
電卓とコンピュータの違いもわからないほどボケが進行しているのか

647 :Socket774:2008/09/15(月) 11:04:52 ID:cNkSJ7jb
久しぶりに松本エイデンいったらコレ
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1221322499960
が1480円だった・・・秋葉原より安く買えたのは意外w
しかしコレ、俺のUSB常時給電仕様のMBなので
バックライトが付いたままで寝るとき眩しいんですが・・・

648 :Socket774:2008/09/15(月) 13:49:39 ID:qPus4Gb7
松本に限らずエイデンて何かしら超特価品があるよな
9600GSOが7kで転がってて思わず購入

649 :Socket774:2008/09/15(月) 13:57:59 ID:GWUvyIMm
9600とかゴミだしな

650 :Socket774:2008/09/15(月) 20:33:48 ID:bVkaGUer
長野県北部のショップを巡回してきました。

・デポ
 特に目玉はなし。
 この前入荷していたP5Kはすでに完売。意外と長野県の自作人口は
 多いのか?
・ケーズ
 上のカキコでパーツが結構あるとのことで行ってみた。
 全体的にデポ、工房と比べても価格が高い。
 あれではケーブルなど小物くらいしか買わないと思うなぁ・・・。
 アンテックSONATA PLUS550が2万弱で在庫処分中。秋葉で買うより安い。
・工房
 P5K Proが入荷。秋葉での売れ残りか?
 ジェントルタイフーンは相変わらず大量に在庫。先週秋葉に行ったけど、
 あちらではどのショップでも在庫なし。メーカにも在庫はないとのこと。
 SOLOと組み合わせるには非常に良いファンだとおもうんだけど。
 EP45-DS3LRが入荷。P45の中ではかなりお買い得。
 ただ、1394が付いていないため、個人的には検討対象外(残念)。

651 :Socket774:2008/09/15(月) 23:30:24 ID:nS2WAZ6e
>>650
詳細レポ乙

ジェントルタイフーンなんてファン出てたのか。
C2Dにしてからファンコンで回転数絞っても余裕だから
ファン関係のニュース追ってなかったからな。

652 :Socket774:2008/09/16(火) 01:15:52 ID:ApyheQbD
YAMADAテックランドSBC通り店

いつオープン?

653 :Socket774:2008/09/16(火) 03:31:26 ID:chw4xH98
宣伝ウザイ

654 :Socket774:2008/09/16(火) 04:20:44 ID:hfcycsRY
宣伝ウザイ

655 :Socket774:2008/09/16(火) 17:05:37 ID:lIRTUqRx
>>650 放浪の旅、乙w

ついでに知ってれば頼む
・デポに売っていた700円安々ファン(12cm1500回転、黒色)はまだあるの?
・工房のケース売り場にP182が19000円弱って値札だけあるけど、これ何かいわくつきな商品なの?
(価格.comの最安値が21000円で2000円以上安い)
・ケーズは特になし。今時、DDR2-800のメモリ1G*2を12000円とか客をナメてやがるw

松本の衆(ショウと読めw)は、なぎさのエイデンネタもよろしく。

656 :Socket774:2008/09/16(火) 17:31:42 ID:EZLA9B2I
デポで何も買わずに店出る時に万引き警報装置が反応しないか心配する俺は小心者
無論いい歳こいて万引きなんかするワケはないが何かの間違いでポケットとかに入っちゃってたとか想像してみたりw

657 :Socket774:2008/09/16(火) 18:16:33 ID:zBJaMP2U
>>656
余所の店で普通に物買って出たら警報機鳴ったことあったな。
バイトが解除をし忘れただけだったんだが。
呼び止められてレジまで誘導されて真相が判明したら店員が平謝り。
お詫びと言ってもらったのが超どうでもいいようなCDラック。

もうちょっとゴネてもいい状況だったが、さっさと出てきた。
その時買ったのがエロ漫画とCDだったからな…。

658 :Socket774:2008/09/16(火) 19:30:23 ID:FO2KqNlo
あるあるwww

俺なんか何故か入るときにも緊張する。

659 :Socket774:2008/09/16(火) 19:34:58 ID:Mddcji0Q
買ったものがその店では普通に引っかからずに出られたのに
他の店で8割ぐらいの確率で引っかかりやがった事あったな
結局10回ぐらい入店時に鳴りやがってトラウマに…

660 :sage:2008/09/16(火) 20:07:28 ID:R+rnsN75
松本の衆です。なぎさのエイデンネタね。

CPUクーラーつけたんでファン物色に行ったんだが、今まで無かったowlのファンがけっこう並んでた。
ファンはアイネックス中心みたいで、Xinはチョボチョボ、サイズはほとんど無し。通販で買うしかないと思って帰ってきたよ。
品揃えで首かしげるのがあと電源かな。ZUMAXがずらっと並んでる。Enermaxはなし。
ここの店員さんは結構知識あって親切なんで、3割くらいはここで買うようにしてる。
松本でPCパーツ揃ってんのここしかないせいか、商品はよく動いてるみたいだね。メモリー、HDDの特売品売り切れてることよくあるよ。

661 :Socket774:2008/09/16(火) 21:11:13 ID:LnDMLnIq
>>656
何という俺w
商品見てるときにどっかで警報機のアラームが鳴ると「えっ!?俺!?俺じゃないよね?」みたいな心境になる。
それでも一応心配だから音の発信源も確認しに行くw

662 :Socket774:2008/09/16(火) 23:05:28 ID:jDVyqL49
ピピピピピピピッ!(アラーム音)
デポ店員「すいませーんっ」(明後日の方向を仰ぎ見て)



マツモトキヨシで出口のアラームが誤報した時は、サランラップ貰ったなぁ
良くある事らしくて、対応が手慣れてたがw

663 :Socket774:2008/09/16(火) 23:25:58 ID:g8bG6hjD
手馴れ過ぎると「どうせ誤作動だろ」と意識がシフトして誰も来なくなるぞ
上田の某店のごとく

664 :Socket774:2008/09/17(水) 02:20:28 ID:+yKKt/U+
飯田のエイデンはいつ行っても誰かがピーピー鳴らしてたなぁ
やかましいからなんとかして欲しい

665 :Socket774:2008/09/17(水) 02:30:20 ID:1N+uNexY
>>651

ジェントルは5月頃発売です。2chで「紳士」と呼ばれているのが
ジェントルタイフーンです。
同じ回転数なら、静音、風量大でかなり良いです。
書き忘れましたが、秋葉で売り切れているのは、9cm、1700rpmのもの
です。

サブ機にNSK3480使っていますが、
 前面ファン:ジェントル9cmの1700回転(上)、2150回転(下)
 リアファン:ジェントル12cmの1150回転
の構成にとなっております。

参考までに9cmは1700回転、12cmは1150回転以下のものであれば、ほぼ無音です。

>>655
>・デポに売っていた700円安々ファン(12cm1500回転、黒色)はまだあるの?
>・工房のケース売り場にP182が19000円弱って値札だけあるけど、これ何か
 いわくつきな商品なの?

申し訳ない、こちらは全く意識してなくて、わからないです。

666 :Socket774:2008/09/17(水) 18:25:29 ID:PEqh2kpx
>>665
無音…。

また静音スパイラルに陥ってみるかな。

667 :Socket774:2008/09/17(水) 18:26:42 ID:W7uVuayf
ちょっと工房行ってくる

668 :Socket774:2008/09/18(木) 19:15:48 ID:sHgJzuuy
一時期静音スパイラルに陥った俺は、ケースファンを低回転品に置き換えGPUクーラーを交換し
HDDマウンタには振動吸収仕様を使い、CPUクーラーを交換したりした。
しかし完全に音を消し去るのは無理だから、少しでも冷却を効かせる方がいいやと開き直ってからは
ケースファンは1600〜2000回転前後を増設し、GPUファンは12Vでブン回し
ケースはアミアミなフロントメッシュ、CPUクーラーはファンをサイズアップ

お陰で扇風機の風量ボタンが中の如く「ブワァ〜〜〜ン」と騒がしくなったが
涼しくなった最近の夜なら、CPU・M/B・GPU・HDDあたりは25〜35℃で動作している。
音にも慣れ、今じゃ丁度よい動作確認ツールでもあるw
冬場は流石に放っておいても冷えるので前後を残しケースファンは停めるが
静音PC作るより爆音PCのほうが金かからんしパーツにも優しいから今年の冬は や ら な い か

669 :Socket774:2008/09/18(木) 20:44:03 ID:nlSCHk+/
ケースファンもCPUクーラーも静音仕様にしてから気づいたこと
イヤホンヘッドフォンしてるとどうでもよくなる

670 :Socket774:2008/09/18(木) 21:14:31 ID:+fjFR5/A
イヤホンヘッドフォンという言葉にすげえ違和感を感じる


671 :Socket774:2008/09/18(木) 22:44:58 ID:nlSCHk+/
イ、イヤフォンヘッドホン?

672 :Socket774:2008/09/18(木) 22:46:16 ID:rKX4ONKn
多分>>670がバカ

673 :Socket774:2008/09/18(木) 22:50:16 ID:+fjFR5/A
わーい、バカでーす

674 :Socket774:2008/09/18(木) 23:01:51 ID:URmYq6+Q
イヤホンはearphone
ヘッドホンはheadphone
イヤフォンでもヘッドフォンでもいいけどさ。
辞書はまだホンが主流。
iPhoneの日本語表記はアイフォーン
インターホン大手はアイホン
ドコモはらくらくホン
今は無きジェイフォン

イヤホン・ヘッドホンと中黒でも入れてあれば違和感無い。

675 :Socket774:2008/09/18(木) 23:10:50 ID:rKX4ONKn
多分>>674は輪をかけてバカ

676 :Socket774:2008/09/18(木) 23:17:14 ID:+fjFR5/A
>>674
インナーイヤー型ヘッドフォンでもよかった。
黒丸もいいが。

そして決定的にダメがID:rKX4ONKnでオチがついた。

677 :Socket774:2008/09/18(木) 23:58:50 ID:AeLTG/Jv
確かに>>676はヤヴァいw

678 :Socket774:2008/09/19(金) 00:01:50 ID:9xtzaLCy
煽り合いなんて不毛な事してんじゃねーよ
イナゴでも食って落ち着け

679 :Socket774:2008/09/19(金) 00:04:53 ID:zfYEvKjg
足が痛いんだよ

前もあったなこんな話題

680 :Socket774:2008/09/19(金) 01:02:37 ID:UKqnPLiG
ツルヤへ行くと、イナゴや蜂の子の缶詰が普通のコーンなんかと一緒に
並んでるのは結構シュールな光景だよね

681 :Socket774:2008/09/19(金) 01:04:56 ID:mAwHNrts
大阪梅田地下街の全国ふるさと物産アーケードは、缶詰常備してたよ。

682 :Socket774:2008/09/19(金) 11:47:06 ID:q2xTg1jW
イナゴもいいけど、小鮒もいいぞ、カルシウムたっぷり

683 :Socket774:2008/09/19(金) 18:53:34 ID:gLkxhNER
イナゴの佃煮、カイコのサナギ、川のザザムシ、ハチの子…

この4つが食えて、初めて信州人といえる
俺?
一つも食えないがwwww

684 :Socket774:2008/09/19(金) 19:10:30 ID:YkJbLQjD
>>683
俺はそれに加えて蕎麦もおやきも嫌い。

けど長野県人だお!

685 :Socket774:2008/09/19(金) 20:14:27 ID:jcCaf4pq
いやいやいや
そんな伊那地方だけのゲテモノを県全体のもののように言われても^^;

686 :Socket774:2008/09/19(金) 20:19:54 ID:Pz40K8iN
>>683
俺も全部食えないから信州人とかいう怪しげな人種じゃないってことだな
よかったよかったw

687 :Socket774:2008/09/19(金) 20:44:27 ID:ew4KLNAI
信州人って県外からの評判わるいしな

688 :Socket774:2008/09/19(金) 20:57:30 ID:yOsSUjYN
工房にHD3850 256MB \7980と8600GTS \6980があったんだけど、
信州人的にはどっちがおすすめ?

689 :Socket774:2008/09/19(金) 22:14:58 ID:2Pro6WDG
全然関係ない話ですまんが、天ぷら饅頭も伊那地方だけのものか?

690 :Socket774:2008/09/19(金) 22:46:37 ID:YkJbLQjD
>>687
とある外車(と言っても欧州の大衆車)ユーザーのオフで
いまだに長野冬季五輪のウィンドブレーカー着てくるおっさんいるのよ。
関東甲信越中心に10〜15人くらい集まる中で、
同じ県出身として恥ずかしいっす。

691 :Socket774:2008/09/20(土) 00:59:11 ID:1oWdDVpX
地元だしガレージ2のつ筑摩にいってみようかな。
あのあたり道がだいぶ広くなったね。なみやなぎのところは相変わらずの渋滞だけど・・・・

692 :Socket774:2008/09/20(土) 06:36:44 ID:d9FcnNfl
>>688
信州人というか国民1億2千万人的に3850の一択だな、1000円差で性能が1.5倍だしな
なぎさのエイデンにASUSオリファン付きの9600GSO384MBが7500円であったが今はあるんんだろか?


693 :Socket774:2008/09/20(土) 11:00:03 ID:C8F6Sw07
>>690
そういえばオリンピックで使われて払い下げになった車って最近めっきり見なくなったな
ノアとかカルディナとかうじゃうじゃいたのに

694 :Socket774:2008/09/20(土) 13:32:39 ID:TXrjZ0rP
ロシアあたりで走ってんじゃね

695 :Socket774:2008/09/20(土) 15:02:19 ID:+UkNk0Gr
>>693
カナダ仕様のレガシィを時々見かける。

696 :Socket774:2008/09/20(土) 18:09:48 ID:8sJxD1bZ
>>688
3850に一票

>>692
たしか8500円くらいになっていたような。
ASUSのはGSOスレでも評判いいみたいだね。

697 :Socket774:2008/09/20(土) 18:16:57 ID:rwzx0tXD
長野冬期五輪が1998年、現在2008年で10年経過しているせいか
単純に買い替えサイクルなのか、はりつけたシールを剥がしてのっているのか
どちらにしても今アレは恥ずかしいなw
10年前の車ですとアピールしてるようなもんだし。
カルディナ・ノア・RAV4と、盗用多()の車ばかりだな。

698 :Socket774:2008/09/20(土) 18:21:17 ID:Oo0duz6Z
今は買い替えサイクル伸びてきて、メーカ悩ますくらいだし、10年は普通かな。

699 :Socket774:2008/09/20(土) 18:24:22 ID:C8F6Sw07
>>694
まぁもう10年経つしね

>>695
それはどこかの用品メーカー自前のやつだろうね


ところで今日久々にメインで使ってるデスクトップマシンを外に持ち出してエアブローしてやったらどえらい量のホコリが出たわ
割と神経質な方なんで普段からホコリ立てないように気を使ってるけどどうしてもパウダー状のホコリが溜まるのよね
すっかり綺麗になって超気持ちいいです
やっぱPCの掃除はエアブローに限るね
ホームセンターで1万ちょいぐらいで売ってる家庭用エアコンプレッサー1台あると何かと便利だよ
但しPCの掃除する時はエアフィルターかます事と減圧する事忘れずに

700 :Socket774:2008/09/20(土) 19:46:58 ID:LeY7VMZs
普通にエアダスターで済ませてる

701 :Socket774:2008/09/20(土) 20:45:05 ID:zQ/qRSiE
工房行ってオリたん買おうっと

702 :Socket774:2008/09/20(土) 21:49:00 ID:C8F6Sw07
>>700
安物だからか変な向きで使ったからか分からんけどエアダスターから液体が噴出して酷い目にあった事ある
気をつけた方がいいよ
俺はそれがあってエアコンプレッサーにしたんだけど

703 :Socket774:2008/09/20(土) 21:58:53 ID:Rls4P1sg
逆さ噴射で液化ガスの出ないエアダスターなんてエアダスターじゃねぇ

704 :Socket774:2008/09/20(土) 22:10:40 ID:fQbOhB7Z
エアダスターの安い奴はフロンが使われていたりして環境破壊になるんで
あまり使わない方が良い。あと、傾けると缶の中の液化ガスが気体になって、
気化熱を奪って低音になるんで、基盤が凍ったりとか霜にも気をつけないといけない。

俺は一回、冬に密室で使ってて換気せずにファンヒーター入れたら、中でガスに引火
したらしく、ファンヒーターが爆発音を発した事があったw

705 :Socket774:2008/09/20(土) 23:42:57 ID:U4t5i0tv
ブタンー

706 :Socket774:2008/09/21(日) 00:10:10 ID:oYEMjDF7
コンプレッサーならダスターと違って無限に使えるよ!w
PC用にはパワー強すぎるのがアレだけど・・・

707 :Socket774:2008/09/21(日) 00:35:38 ID:SO6odbLt
E8400欲しいんだけど、デポと工房どっちが安い?

708 :Socket774:2008/09/21(日) 00:38:08 ID:6Xtjiji3
工房かな。時たま逆なことがあるが、デポの価格改定に対するニブさが無い状態は少ない。

709 :Socket774:2008/09/21(日) 00:39:15 ID:SovYZlsY
PC掃除の流れか。
会社の上司が掃除機にブラシ付けて
思いっきりPC基盤をゴリゴリやって静電気で40万近い構成をパーにしたのを思い出した。
これで工業系大学出身の図面屋なんだぜ…。


710 :Socket774:2008/09/21(日) 00:40:58 ID:d9J8+aWO
組まれた状態のパーツを静電破壊させるというのは、上司は相当な静電気体質だな。
それとも丁寧に引っこ抜いて掃除機かけたか?

711 :Socket774:2008/09/21(日) 01:08:54 ID:0SZT4hKD
昔裸でマザボ運用してたことがあったんだが、その頃一匹のネコ(少し野良ぎみ)と
同居状態で、そのネコが目を放した隙にマザボの上に乗りやがった。

で、次の瞬間ネコがギャッて叫び声を上げて50cmは飛び上がったと思ったら、
見事にマザボが死んだよ。

712 :Socket774:2008/09/21(日) 03:07:20 ID:SO6odbLt
>>708
ありがと
明日行ってみるよ

713 :Socket774:2008/09/21(日) 08:40:45 ID:p2BfhXcy
>>711

> で、次の瞬間ネコがギャッて叫び声を上げて50cmは飛び上がったと思ったら、
> 見事にマザボが死んだよ。

ぬことマザボが逆じゃなくてよかったなwww

714 :Socket774:2008/09/21(日) 19:11:05 ID:oYEMjDF7
で、次の瞬間マザボがギャッて叫び声を上げて50cmは飛び上がったと思ったら、
>見事にネコが死んだよ。


715 :Socket774:2008/09/21(日) 19:57:47 ID:yK4voyd3
パソコン工房で売っているパソコンがほとんどwindows xpだった
何でだろう

716 :Socket774:2008/09/21(日) 20:40:24 ID:MC+UoTSI
>715
Vista、不人気だからだろうね

717 :Socket774:2008/09/21(日) 21:52:49 ID:htrhQYyQ
その手の店で買うような人はXPを選ぶと思われてるからだろうね。充分早いからVistaでも平気なのに。
実際は、その手の店以外、セレロン使ってる量販店モデルこそXPにすべきなんだけどね。

718 :Socket774:2008/09/21(日) 22:01:29 ID:d9J8+aWO
パーツ単位でVista非対応機器もあるからなぁ
HAL絡みで

719 :Socket774:2008/09/21(日) 22:06:23 ID:N9uKdlL5
ユフロのお姉さんの画像はまだですか?

720 :Socket774:2008/09/21(日) 22:14:33 ID:l+yAbtdM
写真にゃ彼女のオーラは写らないのよ
声も

721 :Socket774:2008/09/21(日) 22:29:55 ID:0SZT4hKD
サンタの創庫のHPへ行く→採用情報のボタンを押す→下のほうへスクロールするでおk

722 :Socket774:2008/09/23(火) 06:04:04 ID:o6NLbB6U
SBC通りのヤマダ電機のOPENまだー?

723 :Socket774:2008/09/23(火) 10:39:19 ID:BtPP7QWG
当初の計画ではもうそろそろオープンしてる頃だよね
丁度デジカメが壊れて買い換えたいんだけど売れ筋機種安く出ないかなぁ

724 :Socket774:2008/09/23(火) 15:00:29 ID:H36J1lds
もう潰れたんじゃない?

725 :Socket774:2008/09/23(火) 15:38:39 ID:J3fStO4H
当初の予定だと明日オープンらしいけど、今朝の広告でもそれっぽい雰囲気無かったしな
とりあえず先週の月曜日に横通った時建物は完成してた気がする

UMPCコーナーでもあればいいけど、それ以外は特に今のところ欲しいものも無いなあ

726 :Socket774:2008/09/23(火) 18:36:21 ID:BtPP7QWG
SBC通りのヤマダは10月中のオープン予定らしい
デジカメ間に合わないから通販でポチるわ

話は変わってケーズのPCパーツ売り場のファンの実機デモはよく出来ているのだが周囲の騒音が大きいから参考にならんなw
なんか聴診器みたいなの置いといてほしいわ
買って来て特に軸音が大きいファンはガッカリする

727 :Socket774:2008/09/23(火) 19:22:55 ID:pOGsFHmx
軸とっちゃえ

728 :Socket774:2008/09/23(火) 22:39:45 ID:62ECzNi9
>>721
これ?http://www.8989.co.jp/santa/interview2.html


729 :Socket774:2008/09/23(火) 22:44:10 ID:SdLNAMOB
なんですか、この女は・・・・・・・・・

730 :Socket774:2008/09/25(木) 07:50:37 ID:P0tZLPHD
長野市内でラデHD4670売ってる店はある?

731 :Socket774:2008/09/25(木) 08:11:21 ID:2QDzsYlw
>>730
取り敢えずデポにはなかった・・・ような・・・。

てか、電話してみたら?数件しかない訳だし・・・。

732 :Socket774:2008/09/25(木) 08:12:11 ID:z7vo2JqQ
>730
デポで、サファイア製のと玄人の512MBのあるよ

733 :Socket774:2008/09/25(木) 08:23:38 ID:P0tZLPHD
>>731>>732
サンクス
デポ行ってみる!

734 :Socket774:2008/09/25(木) 15:08:07 ID:JzJ8ZEh7
VX Revolutionのホイールゴムがつるつる、充電も怪しくなったのでMX1100の下見。
工房6k半、デポなし、ヤマダ南なし、ケーズ7k後半。
ユフロのおねーさん、かわいい。

735 :Socket774:2008/09/25(木) 17:40:18 ID:eWy5TBt7
>>726
10月10日の予定です

736 :Socket774:2008/09/25(木) 20:59:07 ID:C7aWzf2P
上の方のレスみてPCの掃除始めたついでに静音化を図るべく色々やりだしてすっかり散財してしまったorz
買ったファンの回転数が低すぎだったとか高かったとかで買いなおしたり、温度見ながらファンの数や配置を試行錯誤してったら結局フロントやサイドのファンがいらなくなったとか
不要なファンがどんどん増えて悲しいんだけどなんか良い使い道ない?

737 :Socket774:2008/09/25(木) 22:27:25 ID:7k6UmiUh
>>736
ここの住人なら余ったファンを利用してもう一台組むべき

738 :Socket774:2008/09/25(木) 22:39:02 ID:kAg1mssd
余ったファンなんか使えない奴だし数もかなりある(俺は20個強)
正直使い道なんか無いよ

739 :Socket774:2008/09/25(木) 22:42:42 ID:+44SbXFN
ファンを組み合わせてケースにすれば良い

740 :Socket774:2008/09/26(金) 13:05:11 ID:lI0pnYXb
E8500 旧ステッピングまだあるかな?

741 :Socket774:2008/09/26(金) 17:40:12 ID:RXE1xFwE
渚のエイデンにフラっと寄ったらCFDの2GB*2が売りつくし¥7990であったから
つい衝動買い。

742 :Socket774:2008/09/27(土) 00:36:34 ID:IFU5pF35
ファンを直列に連結すれば風量UPで扇風機代わりに・・・なるわけないか

743 :Socket774:2008/09/27(土) 04:11:34 ID:IjUjuTe6
ヌコ舌のヤシは熱いモノ食べる時のフーフー用に持ち歩いたらどうだろうか

744 :Socket774:2008/09/27(土) 04:23:52 ID:YKEQ+SdG
夏場に冷蔵庫冷やすために使おうとした事あったな〜
風通り悪いと放熱できなくて全然冷えなくなるからな…

745 :Socket774:2008/09/28(日) 18:10:15 ID:HKM3JwOW
工房かデポにDH-20A4Pあるかなー?

746 :Socket774:2008/09/29(月) 00:41:29 ID:v1+L6oAO
18時10分ならここに書き込む前に電話して聞けよw

747 :Socket774:2008/09/29(月) 19:52:14 ID:b1WiNuS9
ATX8ピンの延長買いに行ったら4ピンしか売ってなかった
デポだの工房だのがある長野のヤツがうらやましいぜ・・

748 :Socket774:2008/09/30(火) 06:55:14 ID:3zxGrRpJ
>>747
工房には、AINEXのATX8ピンの延長ケーブルは置いてないよ

749 :Socket774:2008/09/30(火) 18:42:11 ID:NmmEQuMc
机の上の広告を何気なく見てたら工房チラシ出てきた
9月28日特価のHIS 4670 IceQ 9970・・・並んでも買いたかったヽ(`Д´)ノ
2台だけとはいえ安いな

750 :Socket774:2008/10/01(水) 00:36:49 ID:lTqpGpcr
10月10日(金)
テックランドNewSBC通り本店
長野県長野市吉田一丁目21-33


--------------------------------------------------------------------------------

お待たせをいたしました。
テックランドNewSBC通り本店 が
長野電鉄・本郷駅より車で5分
でっかくオープン!!
テックランドNewSBC通り本店 のオープン
セール情報はいましばらくお待ちください

「でっかくOPEN!!」
テックランドNewSBC通り本店 に
どうぞ ご期待ください!!


751 :Socket774:2008/10/01(水) 02:29:33 ID:7Cy4zlED
今度はSBC通りが本店になるのか
ヤマダ全然安くないからどうでもいいけど
まぁラオックスとは競合するだろうからラオックス死亡だな

752 :Socket774:2008/10/01(水) 02:58:29 ID:mQKoxytu
そしてケーズは必死になりますなあ

753 :Socket774:2008/10/01(水) 07:22:13 ID:BYVIWp3X
関係者の宣伝乙^^;

さて実際に建物見たが、駐車場でけ〜よオイw
しかしどうせ家電専門で、PC関連は縁が無いんだろうな。

754 :Socket774:2008/10/01(水) 23:53:18 ID:NYjlpOiN
まぁ板違いだよなヤマダw

755 :Socket774:2008/10/02(木) 00:29:50 ID:tr0bQJKZ
パーツは少なくなって
スナック菓子とかエアガンとか売るヤマダ
あほ

756 :Socket774:2008/10/02(木) 08:12:01 ID:t0SGseWm
>>755
お?ヤマダにエアガン売っているんだ
見に行ってみよっと

757 :Socket774:2008/10/02(木) 08:49:49 ID:akfcnwa6
この少子化の時代におもちゃ売り場ばかり増やしてどうするつもりなのかと言う気はする

758 :Socket774:2008/10/02(木) 10:28:57 ID:qVOaaW2j
スナック菓子もおもちゃも主力購買層は大きなお友達

759 :Socket774:2008/10/02(木) 10:51:11 ID:TsRbg173
改装の迷走ぶりを見てると、成功してるようには見えんけどね。

760 :Socket774:2008/10/02(木) 14:19:11 ID:tr0bQJKZ
金があるんだからしょうがないわ
大きく迷走したところでビクともしないヤマダ

とことん落ちてしまえ


761 :Socket774:2008/10/02(木) 21:39:32 ID:FuEaqesj
>>757

ガキが三人いたら買ってあげれないが、一人なら何でも買ってやれんだぜ?

高校卒業まで考えたら親の負担はかなり違う

762 :Socket774:2008/10/02(木) 22:12:57 ID:nKzh/jpj
あほだまたあほがわいた

763 :Socket774:2008/10/04(土) 07:11:17 ID:+wa/kr1I
訳知り顔で語ってるけど
>>757へのレスにしては壮大にずれてるなw
こういう人間がいると会議でも会合でも無駄に時間浪費するんだよな。

764 :Socket774:2008/10/04(土) 10:16:24 ID:jR4AHvX3
でもきっと761は自分のなにが一体ダメなのか絶対解らないと思うw

765 :Socket774:2008/10/05(日) 20:50:52 ID:W35FGMlN
工房でかったベロラプ74G、RMAありだった

766 :Socket774:2008/10/05(日) 21:49:59 ID:6b0PvloN
工房にAGPのビデオカードなんて残ってないかな?
GF7600あたり
もしくは誰か不用品持ってない?

767 :Socket774:2008/10/05(日) 22:09:01 ID:5qwRu0vF
どーだったかな。見かけてないかも。
ちょっと前までG550だかはあったかなぁ。

高めにつくけど、ユフロ、デポ、ハドオフの中古ならAGPはあると思うけど。

768 :Socket774:2008/10/05(日) 22:09:34 ID:5qwRu0vF
G450だったか・・・?

769 :Socket774:2008/10/05(日) 22:25:29 ID:0cHLkHPh
オクとかで落してみたら?
AGPなら、まだ少しデポにもあるが・・・

770 :Socket774:2008/10/05(日) 23:01:48 ID:uvNG4Q48
おれのラデX800うるぞww

771 :Socket774:2008/10/05(日) 23:01:49 ID:6b0PvloN
>>767-769
thx
オクでこの手のブツはリスクの割りに割高なんでとりあえずデポってみるわ

772 :Socket774:2008/10/05(日) 23:03:13 ID:6b0PvloN
>>770
ありがたいがGF派なんでラデは品番聞いてもピンとこないw

773 :Socket774:2008/10/06(月) 15:17:33 ID:XyRrxPlz
>>766

マザーごとPCI-E環境に買い替えれ…


774 :Socket774:2008/10/06(月) 19:34:37 ID:hb0A45NB
たしか湯フロにラデ9600あったなー

775 :Socket774:2008/10/07(火) 21:00:29 ID:PvkByxfK
>>766
今日ケーズにいったらバッファロー製7600GSのAGP版が売ってたよ。¥17800だったかな?
っていうかAGPグラボってたけえええ

776 :Socket774:2008/10/07(火) 23:20:28 ID:51r9UNLv
>>775

というかケーズが高い。

777 :Socket774:2008/10/08(水) 04:33:08 ID:SsiLMMnE
ソケAマザーであと3年は戦える

778 :Socket774:2008/10/08(水) 07:52:02 ID:i0OSuXUn
やっと、939処分して、旧製品なくなった。インテルメインに移行
AMDは会社傾いて、もうまともな製品出せそうにないね。

779 :Socket774:2008/10/08(水) 07:56:33 ID:UjBz0zi9
その書き方だと939時代はまともだったみたいだぞ?

780 :Socket774:2008/10/08(水) 08:13:08 ID:ZrO/qXPL
P4よりかはまともだった・・・

781 :Socket774:2008/10/09(木) 23:17:24 ID:bKmmAXxP
ヤマダSBC通りのデッカイ広告みたがもはや家電屋でもないね。あれはディスカウントストア?って感じだね。
ひやかしにだけいってみるか。

782 :Socket774:2008/10/10(金) 16:33:35 ID:c0f5fhRw
新しいヤマダ行った人は一応レポ書いてちょうだい。

783 :Socket774:2008/10/10(金) 18:41:22 ID:oERbC/Yi
半分はジャスコか平安堂か・・・という節操の無さ

DEPO,Ks,工房=新品
Uフロ,ハドオフ=中古
デジタルプレイス=秘境

という流れに変化は無いな

784 :Socket774:2008/10/10(金) 20:25:08 ID:q2Xs+Qxa
まぁよくわからん店だった。
PC周辺機器見てきたけどまぁ想像通り。パーツ系は普通のヤマダと一緒。
大しても面白い物もなく、ケーズの方が大分マシ。良くも悪くもヤマダって感じ。
あとスーパー部分でもヤマダのポイントが使える。
ブランド品を置いたのは本当に謎。かなり浮いてた。

785 :Socket774:2008/10/10(金) 20:52:57 ID:t9RxUbBk
書籍や時計も扱ってるってことでおk?

個人的にそれはそれで悪くないかも

786 :Socket774:2008/10/11(土) 08:32:44 ID:7AaAyGh9
ポイント心置きなく使えるから、ヤマダで書籍取り扱ってくれるのが個人的には有難い

787 :Socket774:2008/10/11(土) 13:38:07 ID:ZhTz5dme
家電の品揃えは良かったが自作パーツはほぼ0に近かったな

788 :Socket774:2008/10/11(土) 16:46:47 ID:+tR+S4L3
まぁ板違いな店であることには変わらん

789 :Socket774:2008/10/12(日) 00:00:30 ID:xtjHSxgO
SBCヤマダ行ってきたけど、ブランド品のとこだけ人少なかったw
特に目ぼしいものは無かったね。デジカメはいいのがあったけど。
でも一番のお買い得はお菓子。

790 :Socket774:2008/10/12(日) 00:05:08 ID:hemFNW1b
何かヨドバシやらの雰囲気のあるヤマダだったな…
意外にキーボードやらマウスが充実してたのは良いかな
まぁ…本気で自作パーツ無かったけど…SATAケーブルぐらい?

791 :Socket774:2008/10/13(月) 06:10:38 ID:8q+83Dm6
SBCヤマダにいってみたが、駐車場のあたりを通るときに
そこにたっているガードマンが前しかみてなくて、
後方のわき道からきた車が渋滞のできている道に無理やり飛び出したりしてて
まったくもって役立たずだったぜ。


792 :Socket774:2008/10/13(月) 09:23:14 ID:8VPkfYPg
おいおい、この時間でデポ開店待ちかよ…

793 :Socket774:2008/10/13(月) 09:49:09 ID:fsSVqtjD
>>792
広告によると,HISのHD4670(512MB)が9,970円で全国200個限定だな。
これ狙ってるのかねぇ?
昨日はGF9800GTX+が21,700円だったり、一昨日は1TBのHDDが9,970円とか
たまに安売りするな、ここは。

794 :Socket774:2008/10/13(月) 11:09:18 ID:8VPkfYPg
>>793
スマン 俺も4670狙いで並んでた1人だorz
見事IYH!してきたぜ!


795 :Socket774:2008/10/13(月) 18:50:13 ID:NE4xxRIC
NEW ヤマダは、さながら

ドンキ化してると見たほうがいいのかな??

796 :Socket774:2008/10/13(月) 20:11:53 ID:tyTVHIHd

さながらw




797 :Socket774:2008/10/13(月) 20:36:21 ID:4vAfb2GE
いいえ、ドキュン化です

松本なんか場所悪くて
行かなくなったし


798 :Socket774:2008/10/13(月) 21:55:11 ID:VLzva1Dv
先週だかのHISの4670は10時過ぎに行っても買えたな
運がよかったのか?

799 :Socket774:2008/10/13(月) 21:56:11 ID:mNuqYU6J
そういや長野のドンキも大きく様変わりしたよな…
以前のごちゃごちゃした感じでなくなったので似てるかも…

800 :Socket774:2008/10/13(月) 22:20:18 ID:88dCmNDf
>798
そんな必死になって買う、品物じゃないような気がするが?

801 :Socket774:2008/10/13(月) 22:21:43 ID:0h3TuNvU
圧迫陳列を若干控えめにしたみたいね。
ますますダイソー化してきた。
ダイソーはCR2032の調達先。2個100円はありがたい。

802 :Socket774:2008/10/13(月) 22:23:36 ID:88dCmNDf
100円で売ってる電池、あれ、容量少なくないか?
電池チェッカーで測ると、かなり少ないよ?

803 :Socket774:2008/10/13(月) 22:41:03 ID:0h3TuNvU
電池チェッカーでは容量は測れんよ?
期限近くなると電圧下がって容量も抜けてくけど。
リチウム電池は期限長いから割と抜けにくいと思う。
昔はマクセルのパッケージだけダイソーだったけど、最近は謎の刻印だな>CR2032

804 :Socket774:2008/10/13(月) 22:50:23 ID:mNuqYU6J
回転が早い分意外に馬鹿に出来ないとも聞くな
大電流流すようなのだとすぐ駄目になるとも聞くね
後、液漏れしやすいので何度か泣かされたな…

805 :Socket774:2008/10/13(月) 23:16:54 ID:0h3TuNvU
液漏れ怖くて安いアルカリは忌避してる。その手の用途はエネループに任せてる。
ダイソーではマンガンかリチウムしか買わん。
LR44は一度漏れたことがあるけどどこで買っても一緒かと割り切ってる。
SR44にすればいいのか?

806 :Socket774:2008/10/13(月) 23:29:03 ID:mNuqYU6J
実はマンガンも安い奴はヤバイよ
アルカリより更に安いだけあって質がヤバイ
アルカリよりむしろ液漏れしやすいし量も多いので
ダメージもマンガンの癖にデカい…
まぁ、長く使う奴は日本メーカーのにしとくべきだな

807 :Socket774:2008/10/13(月) 23:49:10 ID:0h3TuNvU
インドネシア産の単二マンガンやばいかな。
単三はサンヨー選んで買ってるんだけど、単二は選択肢がなかった。
いっそエネループで統一するか。

808 :Socket774:2008/10/14(火) 00:04:17 ID:mNuqYU6J
インドネシアか…どうだろう
エネループは頻繁に使い切るような用途じゃないと勿体無いし
自分なら単三を単二にするアダプタ使うかな

809 :Socket774:2008/10/14(火) 00:05:01 ID:PTOFe5Im
うちは、リモコンとか電池をあまり換えなくてもいいような物はEVOLTA突っ込んどいて、
それ以外はほとんどエネループですましてるな。

810 :Socket774:2008/10/14(火) 05:51:52 ID:V2g5ji6P
ちなみにDEPOでHIS4670は特価じゃないけど在庫有り・・・・7台ぐらい@月曜

811 :Socket774:2008/10/14(火) 11:13:49 ID:fq/C8p7x
慌てて買う程の物じゃないからな…
いくら補助電源不要なカードで現在性能TOPとはいえ
売価1万に対して、性能と価格比がだいたい1.8倍な4850もあり
1.3万で9600GT、1.6万で8800GTがある以上はアドバンテージがあるとは言えないな〜
夏頃に松本のエイデンで、ASUSの9600GSO(384MB)が7500円だったのは安いとオモタ
まあまあ冷えるオリファン(しかしファンコン制御不可・温度センサー無し)だったが…

812 :Socket774:2008/10/16(木) 21:56:08 ID:VA5+S/ok
デポと工房行ったけど、しげる売ってなかったな。
通販でIYHしたからいいけどさ…

813 :Socket774:2008/10/18(土) 01:54:39 ID:PnEPUm4G
>>812

しげるって良くでてくるけど、何のこと?

814 :Socket774:2008/10/18(土) 03:23:04 ID:3VJ/GazT
旧SBCのヤマダ行ってきたけど、つまんねーな
無駄に広いだけで節奏の無い変な店だ

あのヤマダを見た後だと、ケーズって凄く良いショッピングモールに思えてくるw

815 :Socket774:2008/10/18(土) 17:22:57 ID:QrS53BMX
白物家電以外、特にデジタル家電はネット価格と地方の店頭価格の差が大きすぎて話にならんね
ガソリン高いし交通費も馬鹿にならないからちょっと見に行くかという事もかなり減ったし

816 :Socket774:2008/10/18(土) 17:23:57 ID:QrS53BMX
>>813
タケルの後継機

817 :Socket774:2008/10/18(土) 20:04:28 ID:SAC2KG7U
ソフトベンダータケルか

818 :Socket774:2008/10/18(土) 21:01:41 ID:qMmx7VZ9
>>816
http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/tb120/product_cpu_cooler_tb120.html?art=MTQyMywxLCxoZW50aHVzaWFzdA==

これの事

819 :Socket774:2008/10/18(土) 22:03:17 ID:GXp93aC9
>>815
そだね、ヤマダは展示場としか使ってないよ。フラフラ行くことも減った
店員やる気なさ過ぎ、買う気なくても、ケーズや小島の方が店員との会話が楽しい

820 :Socket774:2008/10/19(日) 19:25:34 ID:hTG4hxNf
>店員との会話
ちょとわらた

821 :Socket774:2008/10/19(日) 21:51:41 ID:F750BAT8
小島の店員も似たようなもんじゃね?w

822 :Socket774:2008/10/19(日) 22:19:16 ID:AQJRINtF
きっと店員は内心うざがってるんだろうw

823 :Socket774:2008/10/19(日) 22:29:20 ID:LP18/ph6
なんかdepoでP180 v1.1が15700であったんだが
こんなに安かったっけ?近々MCあるんかな…

824 :823:2008/10/19(日) 22:31:40 ID:LP18/ph6
怖くて買えんかった

825 :Socket774:2008/10/19(日) 22:33:05 ID:RI9eHrVO
ケースは値崩れすることがたまにあるけど、その値段でも他のケースよりは高いしな。
ほしきゃ買え。

826 :Socket774:2008/10/19(日) 22:37:18 ID:hTG4hxNf
>>823
P181も特価で島のほうになかったかい?あれ。島がP180で棚がP181だったかな・・・。
そして自分は旧P180使い。

827 :Socket774:2008/10/19(日) 23:26:46 ID:fETCaoQi
>>812
うろうろしてると寄ってくるからおもしろい
強めに交渉するときの前提条件だよ

>>822
商売でやってる奴にウザイとか関係ないだろ
そこまで考える奴は基本ニートで、自閉症とか対人恐怖症だろ




828 :Socket774:2008/10/19(日) 23:28:35 ID:kbLybAoB
内心を出さないのが商売の基本じゃろ

829 :Socket774:2008/10/19(日) 23:42:11 ID:RGNjFJEi
「店員」をただ「店員」と見るか「店の人」と見るかで結構違ってくる
接客業に理想を押し付け過ぎてる奴には意味不明な事だろうけど

830 :Socket774:2008/10/20(月) 01:34:44 ID:Xlf4jYco
何かと買う人、さっぱり買わない人 覚えるからな

831 :Socket774:2008/10/20(月) 11:28:06 ID:yKD5B8hO
ヤマダって派遣使ってるんだよな

832 :Socket774:2008/10/20(月) 12:26:14 ID:SWSABLur
いい加減ヤマダの話はいいだろ。

833 :Socket774:2008/10/20(月) 15:35:13 ID:MMZU3yy9
最近の売れ筋ケースなら、だいたい価格.comの最安値から3〜5番手あたりのレベルで売ってるな。
Antec300→9800円
Antec900→14800円
Antec1200→26000円
CM690→12800円
CMcosmos→26000円


834 :Socket774:2008/10/20(月) 15:37:36 ID:MMZU3yy9
途中送信でスマソ
ケースはDEPOな

835 :Socket774:2008/10/20(月) 15:44:09 ID:yYkA86Qd
PCDPOTは価格は、ほとんど高いよ、ごみのような物は安い時もあるけど
まあ、NETで購入した方、後悔ないね。

836 :Socket774:2008/10/20(月) 18:24:35 ID:cq3i3vjr
オマエラ小坂とかに考えなしに投票する親をちゃんと諌めろよ
糞爺を県知事にしちまった二の舞はもう御免だ

837 :Socket774:2008/10/20(月) 18:36:13 ID:LS95WgkB
糞爺を当選させなければ、パーツが豊富で割安になるのだな?

838 :Socket774:2008/10/20(月) 20:24:52 ID:4xmR4mV8
じみんもアレだけど
みんすは売国奴だしなぁ

まあ、国から金引っ張り出せる人なら誰でもいいやw

839 :Socket774:2008/10/20(月) 20:56:06 ID:wlaF1rsv
>>833

デポは結構ケースは安かったりしますねぇ。
SOLOはデポで買ったし。

そういえばインテルの価格改定でE7200が廃止に。
そろそろ秋葉で余ったのが、長野に流れてくるはず?

840 :Socket774:2008/10/20(月) 21:00:30 ID:mmo40fue
何で輸送費を掛けてまで長野に流すんだよw

841 :Socket774:2008/10/21(火) 02:44:43 ID:24+9Kf+x
流さなきゃならないほど長野に需要があるとは思えんなw

842 :Socket774:2008/10/21(火) 10:18:55 ID:TbeQUYbe
デポのHDD ウェスタンデジタルないのね

843 :Socket774:2008/10/21(火) 21:30:18 ID:UwZMtKiv
急に組む必要がでたとき、なんでもいいからマザーなど即ほしいときがあるので
デポとかケーズが近所で助かってる。

844 :Socket774:2008/10/21(火) 21:37:30 ID:dNC5mToQ
たしかにパーツ単体で欲しいときはあるけど
急に組むのはないわw

845 :Socket774:2008/10/21(火) 22:19:33 ID:V4Np46sZ
工房かデポ、もうちょいキューブ置いてあったらな・・・


846 :Socket774:2008/10/21(火) 22:30:28 ID:1JZ19I08
キューブって結局は横幅取るから結構邪魔なんだよな

847 :Socket774:2008/10/22(水) 07:11:15 ID:AsVFTP9j
今更キューブのメリットなんか無いわな。


848 :Socket774:2008/10/22(水) 13:11:18 ID:wVAuCSWy
>>844
確かに一式ってのはまぁないだろうなw
俺はマザボと電源が逝かれて2度ほど緊急購入したけど、買おうと思って30分後には手元に物があるって便利だわ
最近のマザボや電源はケミコンとかの品質が良さそうだから長持ちしそうだな

849 :Socket774:2008/10/22(水) 18:23:45 ID:AsVFTP9j
今じゃ1万クラスのオンボード付きATXマザーでもオール固体コンと放熱シンク装備。
ギガだのASUSだのより他メーカーにそういうキワモノ(笑)があるのはいい事だ。


850 :Socket774:2008/10/23(木) 10:44:27 ID:mGBNHSrj
長野県にPCなんて無いずら

851 :Socket774:2008/10/23(木) 11:21:19 ID:Bts1kVTO
>>850
間違ってるぞ

× 長野県にPCなんて無いずら

◯ 長野県にPCなんてねぇずら

852 :Socket774:2008/10/23(木) 12:30:46 ID:ovstM82Z
ええい光通信はまだか

853 :Socket774:2008/10/23(木) 13:02:22 ID:koyUbn0j
携帯が買いたいのか?

854 :Socket774:2008/10/23(木) 17:44:10 ID:l795ElgF
ヤマダ行っても結局食品しか買うものが無いぜ・・・

855 :Socket774:2008/10/23(木) 18:20:11 ID:9OZ6lhEG
ヤマダ
いろいろ売るのは勝手だが、
肝心の家電やコンピュータを弱くしたらダメだろ


856 :Socket774:2008/10/23(木) 19:41:55 ID:gM6SokWw
先週の土曜日行ったら混み過ぎで萎えた


857 :Socket774:2008/10/23(木) 21:38:31 ID:ZoHFWFkW
すいてるLAOXの方がテレビ安かった

858 :Socket774:2008/10/23(木) 22:13:55 ID:Uh66S9GG
もうヤマダはいいよ、祖父でも来てくれよ。

859 :Socket774:2008/10/23(木) 22:27:17 ID:+cPr2Bkp
ヤマダは高級ドンキと化したから無視、もはや板違い

860 :Socket774:2008/10/24(金) 02:17:51 ID:NUgw+tvs
depoって売り切らなくても週末過ぎたら広告価格では占いのかな?

861 :Socket774:2008/10/24(金) 02:23:32 ID:ue6jvoTV
ヤマダも電気関係の売り場は客より店員の数多いしな

862 :Socket774:2008/10/24(金) 17:12:37 ID:zjN5k6oP
松本のドンキ広告に6万ノートPCのってた。
Officeついててこの値段なら、OOo入れてその分グレードうpがいいのか…?
CPUの表記はありませんですです。。。

863 :Socket774:2008/10/24(金) 17:20:19 ID:N0B9CLuY
いらん

864 :Socket774:2008/10/24(金) 21:02:32 ID:1FKbP7Sa
>>862
そんな得体の知れない物買って後悔しても知らんぞ

865 :Socket774:2008/10/24(金) 22:02:40 ID:fN7Bduev
6万あったらミニノート買えるしな

866 :Socket774:2008/10/25(土) 01:02:16 ID:6p1PS1qt
>>865
処理速度は倍どころじゃないがな。

867 :Socket774:2008/10/25(土) 11:13:14 ID:yuyE/PNS
松本はパーツ売ってるところが少なくてつらイッス

エイデン以外にいいところありますか?

868 :Socket774:2008/10/25(土) 11:37:52 ID:zYyrmCPg
多分エイデンが一番マシな場所だと思う

869 :Socket774:2008/10/25(土) 16:42:04 ID:lzfugWVq
GTA4とGRIDやるためにXBOXかPS3かPC1台組むか迷ってんだけどゲームするのにXBOXと同等のパフォーマンス持ったPC組むとしたらいくらぐらいかかるかな?


870 :Socket774:2008/10/25(土) 17:50:00 ID:+/jh2mqb
>>869
XBOXの19.800にかなうわけないだろJK・・・

871 :Socket774:2008/10/25(土) 19:37:05 ID:kcOAURWK
今日はケーズとデポを巡回。

ケーズ
 ギガの新マザーGA-EP45-UD3R、GA-EP45-UD3Pが入荷してた。
 値段は秋葉の初値程度。
 もう少し早く入っていたらケーズで買ったのに・・・。
 GA-EP45-UD3Rは安定しててお勧めです。
 その他は特に目立った動きなし。
 ファンコンは意外と充実してる。
 アイネックスの5インチベイ小物入れのみ購入。

デポ
 クロシコ9600GTが13000\程度。この値段なら買っても良いかも。
 ケーズに在庫のあったGA-EP45-UD3シリーズはまだ未入荷。
 新製品が入荷しないのは相変わらず。

872 :Socket774:2008/10/25(土) 19:39:44 ID:BLLBccvp
限定品8800GTまだあった?

873 :Socket774:2008/10/25(土) 19:40:18 ID:BLLBccvp
SLI用に一組作っとこうかと思ってたんだけど、昨日はまだ布かけてあった・・・

874 :Socket774:2008/10/25(土) 21:55:11 ID:lzfugWVq
>>870
もちろん同価格帯でとは思ってないけどPCは色々用途があるからね
でも正直最新ゲームやる以外なら今使ってる自作機で事足りてるんだよな
やっぱ29800円でエースコンバットと塊魂ついてくるHDD付き箱○買うか・・・

875 :Socket774:2008/10/25(土) 23:22:27 ID:4oPBMNsr
そういやアイマスが出来るという理由だけで箱○は買ったな

876 :Socket774:2008/10/25(土) 23:27:01 ID:KPV8kHEu
お前は俺か。

877 :Socket774:2008/10/25(土) 23:32:47 ID:Mkn0lOlP
アイマス秋田いま正に箱○をどうしようか悩んでる

878 :Socket774:2008/10/25(土) 23:50:06 ID:xMK6l9Tq
俺は悩んだ結果
バラしてファンレス仕様に改造しようとして挫折して
ケースを使ってサブ機を組もうとして諦めた

879 :Socket774:2008/10/26(日) 00:52:49 ID:Qh7J/YY1

>>872
8時前に行ったけどまだ売れずに積んであったよ


880 :Socket774:2008/10/26(日) 18:51:17 ID:46urUjI0
六万あれば
きれいなミニスカートが買えるな


881 :Socket774:2008/10/27(月) 19:13:02 ID:qqLw0nz/
大きいサイズは高いんだな

882 :Socket774:2008/10/30(木) 01:38:42 ID:yuu6UnMq
今大人気だぞ。
ちょっとアピールして来い。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1225295973/

883 :Socket774:2008/10/30(木) 21:41:34 ID:vtwuI84v
こんぐらい寒くなるとPCの排熱なんて全然役にたたんな
NASも24時間稼動させてるけどまるで暖かくならんわ
夏場だとこれで5度ぐらい上がるのに
つーかHDD温度が30度下回らないようにケースの吸気口少し塞がないと


884 :Socket774:2008/10/30(木) 21:52:29 ID:uBBQZTp0
俺の部屋は、PCの熱で、何時も27〜あるけど・・・・

885 :Socket774:2008/10/30(木) 22:07:42 ID:kjUABC1u
結構寒くなってきましたねocしても安心だ
土曜には炬燵出そうかな。

886 :Socket774:2008/10/30(木) 22:23:45 ID:vtwuI84v
>>884
どんな部屋だよw
画像うp

887 :Socket774:2008/10/30(木) 22:31:36 ID:uBBQZTp0
>>886
晒されるから、画像うpは勘弁
PCが、4台、ほとんど、高熱発するタイプw
モニター25.5インチ2台、レーザープリンターA3のタイプ、だから発熱すごいのかも

888 :Socket774:2008/10/30(木) 22:55:21 ID:0qhLXDAl
PC2台+NASくらいしか常時稼動ものは無いけど
まだ夜は半袖シャツ1枚と毛布1枚で寝られるレベル。

889 :Socket774:2008/10/31(金) 00:38:18 ID:zZO/dYb/
>>887
電気代の方が心配だぞw

890 :Socket774:2008/10/31(金) 07:22:32 ID:UEcqcckg
家電量販ラオックスヒナタ事業停止へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20081031/a-3.htm

891 :Socket774:2008/10/31(金) 08:11:16 ID:AprV0INh
上田のラオックス、アンテナ関連の小物は妙に充実してたな。県内で一番大きい店舗だったんだ…。
国道に面していないっていうのがいけなかったかな。はじめて行くときは入りにくいんだよな。

残った建物もアクセスが悪いからテナントも入らないよな。スーパーは西友がそばにあって
アクセスや駐車場の広さもむこうのほうが上だし。

892 :Socket774:2008/10/31(金) 08:55:07 ID:FGzmu0q1
【LAOX】ラオックスヒナタ 廃業へ【長野県】


家電量販ラオックスヒナタ事業停止へ


 家電量販店のラオックス(東京)は30日、県内で5店を運営する子会社のラオックスヒナタ(長野市)について、
債務超過で自主再生が不可能と判断し、12月初旬に全店を閉鎖し、事業を停止すると発表した。
 同社は電気機器製造などの日南田電気(長野市)の家電部とラオックスが業務提携し88年に設立。
県内では家電量販店の先駆け的な存在だったが、大型店の県内進出が相次いで競争が激化し、経営が悪化した。


http://www.shinmai.co.jp/news/20081031/a-3.htm



893 :Socket774:2008/10/31(金) 08:59:22 ID:r/dOrjO9
ラヲヒナもあぼーんか・・・
権堂店懐かしいなぁ、PB800とか織のC2020とか買ったな
1999〜2000年ころだっけ



894 :Socket774:2008/10/31(金) 10:46:04 ID:yrWy2dp1
11月1日から閉店セール

上田店 長野北店 須坂店 長野東和田店 佐久平店

895 :Socket774:2008/10/31(金) 11:33:08 ID:INxodxnv
夕べ帰宅後にPC立ち上げたら、室内温度12℃でEverest読みが『HDD:19℃』これかなりヤバくね?
ついでにCPU(E8400定格)も22℃とか、いわゆるオーバークール?
8800GT(700/1600/2000にOC)も33℃とか出ちゃってるよ…
ケース内温度も22℃とか、おめでた過ぎるぜ。
ケースファンを全て停止・電源ファンのみで排気・VGAクーラー(笊900)を5V駆動に切替し
HDD:26℃、CPU:28℃、VGA:38℃、ケース内28℃に上昇した。暫くこのままで逝くか…

896 :Socket774:2008/10/31(金) 13:17:25 ID:0Fm0BYdo
C2Q9550にしたんだけど、全然暖房にならないね
SETIとFolding@HomeGPUを動かしても、CPU36℃、GF9600GTファンレス34℃
ケース内20℃、室温17℃、HDD31℃ 31℃ 33℃、191W

897 :Socket774:2008/10/31(金) 13:36:22 ID:N11Uznoc
>>890
SBCのヤマダ出店もラオの命が長くないだろう事を踏まえてのものだと聞いてはいたが・・・

>>895
HDD以外は特にオーバークールの問題は無いんでないの?

898 :Socket774:2008/10/31(金) 13:40:32 ID:N11Uznoc
897捕捉
それぐらいの温度ならという意味で
HDDは30度〜50度ぐらいが適正温度らしい

899 :Socket774:2008/10/31(金) 13:43:41 ID:N11Uznoc
>>893
今現役バリバリで使ってるソニーの15インチデジタル液晶は2002年に権堂のコンピューター館で買った
当時ソコで買った物で生き残ってるのコレぐらいだわ

900 :Socket774:2008/10/31(金) 16:51:17 ID:Zo8zdhqE
laoxつぶれるのか…カナシス 。・゚・(ノД`)・゚・。

電池とかそういった小物関係でお世話になってたのに

901 :Socket774:2008/10/31(金) 18:14:26 ID:XapMbPyE
Laox、オーディオ扱う最後の量販家電店だったなぁ・・・・・

902 :Socket774:2008/10/31(金) 19:00:53 ID:ns6xRbwD
ラオックス・・・マジかよ・・・
俺これから何処でエアダスター買えばいいの?

903 :Socket774:2008/10/31(金) 20:10:35 ID:N11Uznoc
>>901-902
小物ばかりww

俺はコンピューター以外だとコンポやBOSE製品で世話になったわ
以前のヒナタはオーディオに力入れてたし

ラオックスで最後に買ったデジカメの延長保証も今年で切れたし困る事はないな

904 :Socket774:2008/10/31(金) 20:11:12 ID:N11Uznoc
間違えた>>900,902

905 :Socket774:2008/10/31(金) 20:15:49 ID:4RD8rN8j
これでヤマダ帝國が・・

906 :Socket774:2008/10/31(金) 20:24:53 ID:RX8IbrN2
>902
エアコンプレッサー買っちゃいなYO!

907 :Socket774:2008/10/31(金) 20:28:25 ID:oYF4j2bP
Ufrontリニューアルって昨日だったっけ?
どうだった?

908 :Socket774:2008/10/31(金) 20:59:34 ID:08a04nRc
ラオ権堂
エロゲーム売ってたなあ
本もあったし
なつかしす


909 :Socket774:2008/10/31(金) 21:00:53 ID:N11Uznoc
ttp://www.un-nice.co.jp/pc-house/index.html
ここってどうなの?

910 :Socket774:2008/10/31(金) 21:57:39 ID:tPkHAhJm
ラオックスでの最初の買い物が東芝ルポだった俺が通りますよ・・

911 :Socket774:2008/10/31(金) 23:09:29 ID:T5w/0NtS
ラオックス閉店と聞いて1年ぶりぐらいにこのスレに来たw
上田店のラオックスにはエネループとかDVD-RWとかちょくちょく買いに行ってたな
なぜヤマダに行かないかって?
ヤマダ電気の上田店の駐車場は少なすぎるんだよ!!

912 :Socket774:2008/10/31(金) 23:18:56 ID:ZG8fI9+N
ラオ上田は開店当初から潰れる臭が漂ってたからなぁ。
買ったものっていえば特売のシーリングライトくらいだw

913 :Socket774:2008/10/31(金) 23:24:02 ID:yehh+itA
閉店セールのレポートたのんだぞ。

914 :Socket774:2008/10/31(金) 23:37:46 ID:8YipdO/y
エディオングループかもーん、ヤマダを成敗して
最近のチラシはなんだよ、載ってる価格のほとんどが係員にご相談って、アホか

915 :Socket774:2008/10/31(金) 23:51:18 ID:BJUXQutE
初めて店でエロゲ買ったのは権堂のラオックスでした

16歳でしたすみませんでした

ご冥福をお祈りします

916 :Socket774:2008/11/01(土) 00:06:10 ID:0Cqdqs8l
権堂にヒナタがあった時に家電店舗と歩道挟んでゲーム店舗があって、
ゲーム店舗の2階が丸々エロゲフロアだったよな。
初めてあそこに行ったときはマジでカルチャーショック受けたわ…。

917 :Socket774:2008/11/01(土) 00:19:57 ID:YortQ941
信毎見たらラオックスは他店に比べて売り場面積が小さかったのが敗因だったみたいな事書いてあったけどぶっちゃけ店が小さくても安かったら勝負できるだろ
長野市民は知ってるかもしれんが8ビットパソコン全盛の頃のコーワ百貨店最強だった

918 :Socket774:2008/11/01(土) 00:45:39 ID:H2JvnQWx
>>916
あ、そうだっけ?
俺ゲームのほうしか入ったことねーわ

MIDIとかも扱ってた パソコンはそっちの建物だったのかな

919 :Socket774:2008/11/01(土) 01:13:22 ID:bz5PXqfY
歩道はさんで店舗追加したのは末期だな。

920 :Socket774:2008/11/01(土) 01:23:56 ID:+N5YcPJl
ラオックス川中島店が閉店する時に最終日に行ったけど、
広い店内ががらんとしてて、残った商品がワゴンに乗っかっていた
のはちょっと悲しかった。

ヤマダ、コジマと比べても店員の質は一番良かったのに。

そのときに買ったエプソンのプリンタPM-970Cは未だ現役。

921 :Socket774:2008/11/01(土) 01:28:28 ID:pbq/vStX
俺もエロゲフロアというと4階の方が印象が強いな

922 :Socket774:2008/11/01(土) 01:41:15 ID:g/HFVGuC
あー・・・これで長野県で新作のエロゲ特典付きで買える店消滅かあ
まぁ、潰れるのは時間の問題だとは思ってたけどな・・・

923 :Socket774:2008/11/01(土) 04:08:38 ID:wD4c/f2P
上田店は年々スペースが広くなっていったんだよな取り扱う商品が減ってw

ポイント残ってたら消耗品でも買いにいってやるか 

924 :Socket774:2008/11/01(土) 09:21:48 ID:rRYT9rvM
昨日ヘルスの帰りに権堂の日光飯店でビックチンチン喰って
旧ラオックスの横でタクシー拾って帰ってきたところだ(w・・・

ほのかにアキバ臭漂うエレベーターがナツカシス・・・



925 :Socket774:2008/11/01(土) 10:48:34 ID:DElWBAPd
盛り上がってるなw
今月いっぱいだっけ?ちょってラオ行って来るか・・・

926 :Socket774:2008/11/01(土) 11:16:34 ID:4KqsrKLe
上田のラオックス、近くのコンビまで土地を買っておけばよかったのに。
あれじゃスムーズに入れないよ。

建物はそこそこ面積があるけどあの立地じゃ…。

927 :Socket774:2008/11/01(土) 11:48:13 ID:AJSl2g+1
昭和:近所のナシ○ナルショップ

昭和〜平成:駅前の大型量販店

平成〜現在:郊外の大型量販店

現在〜今後:インターネット通販

ゆくゆくは店舗自体がいらない時代が到来するんだろうな。

928 :Socket774:2008/11/01(土) 13:09:07 ID:GS55W6yl
LAOXでテレビ買ったばっかりなのに・・・

929 :Socket774:2008/11/01(土) 14:23:13 ID:5f2YD90w
閉店セールチラシ はいってきたwwwwww

折り込み広告って3日前じゃないとうけつけないんじゃなかったっけ?



930 :Socket774:2008/11/01(土) 16:19:19 ID:DElWBAPd
須坂ラオ行って来た
レジ前に人が並んでいるの始めて見た

931 :Socket774:2008/11/01(土) 18:25:30 ID:wD4c/f2P
40%と書かれた広告入ってたので昼ごろ行ってみた
全品40%じゃなくて 10%〜40%だった

AV機器、PC本体は10%引き
周辺機器は20%
消耗品、サプライは30%
雑誌とソフトが40%だったかな

物によっては弊店セールでヤマダより高いかもな



932 :Socket774:2008/11/01(土) 18:34:34 ID:YortQ941
ラオは完全に赤字処分価格?
それともネット通販の方がまだ安い?

933 :Socket774:2008/11/01(土) 18:36:07 ID:YortQ941
書き込んだら>>931にレスがあった
orz


934 :Socket774:2008/11/01(土) 18:51:51 ID:g/HFVGuC
通販も店舗売りもほぼ値段の変わらない消耗品の類は確実にラオが安い
コードレス電話の交換用充電池とプリンタのインク割安で買えて助かった

あとポイント保持してる場合はこの機会にガッツリどうぞ

935 :Socket774:2008/11/01(土) 19:48:50 ID:hWH+lMm/
ソフト関係は40%OFFならまあいいかと思ってATOK買ってやったぜ
OS買ってもタンスの肥やしになりそうなんでスルー
エネループも40%OFFで購入
蛍光灯、電球、電池、このあたりの消耗品40%OFFとインク30%OFFがよく売れてた

テレビ、パソコン10%OFF
洗濯機、冷蔵庫20%OFF
髭剃り、ドライヤー30%OFF
ビデオカメラが40%OFF

iPodは店によって違うみたいで20%OFFと10%OFFがあるみたい
PSP新型、NDSが20%OFF、PS3は10%OFF(店によって違うかも)

936 :Socket774:2008/11/01(土) 19:52:43 ID:YortQ941
>>935
どこ店情報?

今日DEPO行ったら結構混んでたけどコレといって魅力的な物無かった
明日はラオへ行ってみるべか

937 :Socket774:2008/11/01(土) 20:21:43 ID:pbq/vStX
とりあえずソフトが全品40%引きのようなんで、正規版のVistaやOfficeが
欲しいという人はお得かもしれん。俺はカスペが3600円だったんで買ってきた。
後は電池が4割引だったがエネロープはあっという間に無くなってた。

938 :Socket774:2008/11/01(土) 20:40:51 ID:hWH+lMm/
>>936
須坂と東和田
充電池は両方とも午後に行ったせいか充電器とセットの単3エネループが多少あったくらい
須坂の方は電池コーナーの他にレジ横にエボルタ充電地があったんだがみんな気づかないのかまだ残ってた

OSはどっちも売れてないみたいだけどアカデミックやアップグレードが多いせいか在庫ないのもあると思う
iPodは須坂20%offだったけど俺が行った時にはclassicとshuffleしかなかった
東和田はnanoいっぱいあったけど10%offでスルー

939 :Socket774:2008/11/01(土) 21:04:47 ID:H7o4IOej
意外だなぁ。小島の方が先に逝っちゃいそうだったのにw

940 :Socket774:2008/11/01(土) 21:14:01 ID:NRjq+TuE
おお、ATOKか。
最新版どっかにあったら買いに行く!
檀田か上田か東和田、まだありそう?

941 :Socket774:2008/11/01(土) 21:18:33 ID:pbq/vStX
>>940
ソフトはあまり売れてなかったから結構残ると思うよ

942 :Socket774:2008/11/01(土) 21:32:40 ID:NRjq+TuE
>>941
ATOKは安売りされないからこんな機会でもないと買おうという決断がつかなかった。
早速明日にでも出かけてくる。東和田から攻めてみるか。

エネループはアマゾンの単三8本パックより若干安い程度かな。
なお、同じものが先月アキバのZOAで1575円で売られていた。びっくりした。

あ、ベイシアで256だの512だののSDカードの類が100円で売られてた。
確かに安いんだけど、容量単価は高い。携帯電話用に一枚買った。
microSD-miniSD, microSD-SDのアダプタ代としても安いんだけど、
既に何枚も持ってた。

943 :Socket774:2008/11/01(土) 21:51:28 ID:hWH+lMm/
たぶん何処でも残ってると思うよ>ATOK

944 :Socket774:2008/11/01(土) 22:15:32 ID:NRjq+TuE
>>943
うーん、ありがたいんだけど、夢がないぜ!

……ひょっとして閉店間際にもっと安くなる?
って言ってると売り切れるんだ。

945 :Socket774:2008/11/02(日) 00:58:33 ID:eYQyGWje
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    >>923さあ、最後の手向けに
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  何をIYHますか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


946 :Socket774:2008/11/02(日) 01:10:15 ID:3sNNtyFH
N速殻の話題なんで嫌いな人はスルーしてくれ。
誰か長野店行った人いる?

【コジマ売る売る詐欺】 セレロンノートPCが2万9800円 Core 2VAIOノートは6万9800円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225542650/

947 :Socket774:2008/11/02(日) 01:13:32 ID:azT/Eio+
ネット部隊も持ってるコジマならやりかねんね

948 :Socket774:2008/11/02(日) 02:51:32 ID:QQZr89tH
コジマのチラシ入らないから全然知らんかった
ウチの地域の担当の信毎さん最近チラシがしょっぺーです・・・
ネットで見ればいいとはいえ、朝刊の方が目にする確率高いからね

949 :Socket774:2008/11/02(日) 09:50:56 ID:zTVGQCZB
>>946
広告見てありえない価格だよなぁと思ったんだ。
公取にやられちゃえばいいのに

950 :Socket774:2008/11/02(日) 12:51:34 ID:Ce1FN45U
上田店ATOK売り切れ
自分が買ったのが最後だった。
40%OFFで5800円也。
テレビやBDレコなんかはネットで買ったほうが安いね。
つか、すげえ混んでた。まるで開店したときのようだ。

951 :Socket774:2008/11/02(日) 16:29:02 ID:KAo3MKYX
東和田店ATOK売り切れ
売り場の自分の目の前に、一太郎2008とATOKを胸にきつく抱きしめていた
人でたぶん終わり
店内はもの凄い人混み
VistaやOfficeのパッケージが展示してあるショーケースの前でも人混み
電球、蛍光管、電池、プリンター用インク、フォトペーパーは全滅
空っぽになった陳列棚が目立つが、マウスやキーボードなどのPCサプライ
品、シュレッダーなどは、まだまだ豊富にあった。
この勢いだと、2,3日で陳列棚商品全滅で、白モノ家電だけが残りそう
な気配。

952 :Socket774:2008/11/02(日) 16:32:14 ID:7riIMdfx
ATOKは月額300円でいいじゃん

953 :Socket774:2008/11/02(日) 16:55:34 ID:E6OER/GB
なんというか、ブルートレイン廃止のときの鉄道マニアというか、そんなかんじだな。

上田店に行ったけどはじめて駐車場が満杯になっているのを見た。開店セール以来?
駐車場は通路が余裕あるからそこにも停まっているし、敷地の舗装されていない草生えている部分まで
車がある。仕方がないのでそばのコンビニに行った。

アイオーのLANHDD(500×2=1TB)が割合安かったな。テレビもヤマダより若干安いかも知れん。ただ長期保障とか
店が無くなることを考えると微妙。


954 :Socket774:2008/11/02(日) 17:10:12 ID:nVSiwiYK
みんな我先にと目が血走ってって怖かったw
まるで米騒動のときのようだ
外国なら普通、暴動がおこってるよ
でもいろいろ安く買いさせていただきました^^

955 :Socket774:2008/11/02(日) 17:31:07 ID:M7hw4+9C
さすがにXBOX360のバリューパックは入荷しないかな

956 :Socket774:2008/11/02(日) 17:49:10 ID:7riIMdfx
>954
米騒動っていつの話だよw

957 :Socket774:2008/11/02(日) 17:59:42 ID:nEO+6eTX
94年か

958 :Socket774:2008/11/02(日) 18:12:05 ID:QQZr89tH
vistaのultimateの製品版が40%引き+MSのキャッシュバックキャンペーンで14kか
DSP版より遥かに安いwww

959 :Socket774:2008/11/02(日) 19:11:56 ID:6WEoHsdr
>>958
でも、製品版のインストール、年々難しくなってきてるんだよなあ。
うちなんて、Windows2000のCDを使ってXPをインストールしてから、Vistaに
アップデートだよ。これが未だに成功せん。DSP版の方がいいよもう。

そりゃSCSIHDD使う方が悪いのだろうけど…

960 :原付:2008/11/02(日) 19:21:24 ID:ik7hgYhi
つ安物買いの銭失い

961 :Socket774:2008/11/02(日) 19:26:58 ID:QQZr89tH
>>959
それってアップグレード版じゃなくて製品版の話?
製品版でそんなだとしたらDSP版でも同じじゃないかと思うのですが・・・

962 :Socket774:2008/11/02(日) 19:50:05 ID:un69GZTL
行きにくい場所なのでなかなか行けなかったのだが
この連休、松本ヤマダに行ってきた
だだっ広い店内は店員ばかりで
閑散としていた

大きいディスプレイは置いてないし
ソフトも少ない
HDDもドライブも少ない
自作関係は壊滅

移転前よりひどくなった
諏訪のエイデンのほうがましだ

長くないな

963 :Socket774:2008/11/02(日) 20:07:06 ID:6WEoHsdr
>>961
ああそうか、製品版ってそっちの意味でしたか、これは失礼しました。

964 :Socket774:2008/11/02(日) 20:50:01 ID:57+645QY
ラオックスでATOK2008をゲットしてきた。

965 :Socket774:2008/11/02(日) 21:59:25 ID:zTVGQCZB
ATOKネタ多すぎ
>>951
東和田にはアカデミックしかなかったから須坂まで出張ってしまった。
ATOKと一太郎、両方買うのはATOKのアップグレード用ライセンスのためか? 金持ちだなその人。
須坂は昼過ぎに行ったけどプレミアムがあったから喜んで買ってきた。通常版もアカデミックもあった。
あと蛍光灯をいくつか購入。ツインパなんてこんなことでもないと安くならんしな。

>>950
価格は9810のが5886。数十円で辞書がついたってことか?


須坂店で3レジあいてて行列なんて……
マウスは一杯あったな。
VXレボリューションが7980円の3割引は安いんだろうなぁ。


966 :Socket774:2008/11/02(日) 22:01:24 ID:M7hw4+9C
あ、俺もツインパかっとこ

967 :Socket774:2008/11/02(日) 22:07:14 ID:zTVGQCZB
>>966
Cool色なら少しはあったかも。
東和田でもCoolのプレミアムが結構残ってたし。
ツインパ高いよね。全色置いてる店も少ないし。
ただ、こんなときには売れ残るから……

968 :Socket774:2008/11/02(日) 22:30:17 ID:KAo3MKYX
>>965
普通ならATOKと一太郎の両方は買わないよな、どちらも最後の1個ずつで
ここぞとばかりの想いじゃないの。
7980円の3割引(5586円)のVXレボリューションは、東和田店にも2個ぶら
さがっていた、工房で買うよりも安いから、予備用に買うにはイイかも。
それにしても、いくら割り引きでも、LANケーブル類は全然はけてないw

969 :Socket774:2008/11/02(日) 23:14:56 ID:zTVGQCZB
>>968
知らなかったっていうのもあり得る。>一太郎(ATOK付)+ATOK
ATOKのバージョンアップ用に買っとくのもありかもしれんけど、今回買わずに新しいのを買った方がたぶん安い。
誰かに頼まれてっていう線も捨てがたいか。

そんなわけでATOK調教中 いや、調教され中。あえてMS-IME風でないキーバインドでな。
須坂店で「ATOK2008のすべて」って本をついでに買ってしまった。4割引のインパクト……

VXレボリューション、通販最安値よりちょっと高いぐらいじゃないか。
買わんで良かった。

970 :Socket774:2008/11/03(月) 04:07:28 ID:rEkWJhj0
なにか買わないと損な感覚に襲われてlogicool mx620買ってきたw \3766
上田のノジマが潰れる時にかった初代ワイヤレスMSマウス卒業だ

上田ラオックスにいたお客が、ヤマダが新店舗作るって話してたけど本当だろうか?
旧パゴ上田の隣らしいが・・・

971 :Socket774:2008/11/03(月) 12:39:47 ID:/V4CGyXL
上田のサクセスにグリス買いに行ってみた
シリコンの予定が置いてなくてシルバーになった
Q6600に使うって言ったら熱の事ファンの音の事とかゲームの事(マルチコア対応云々)を色々教えてくれた
でもこれ空き部屋に隔離してるファイル鯖+BOINC用なんです、しかもサブ機から型落ちで使わなくなった物の流用なんです
休みだったのに店開けてもらっちゃったからツッコミ難くて言えなかった
塗る時の事も教えてくれたが面倒でセンターウンコにしてしまった
マジ申し訳ない

972 :Socket774:2008/11/03(月) 17:28:23 ID:dkNqbicA
>>965
そのATOKプレミアム、俺が昨日買おうかどうか迷って一度腋に抱えたやつだw
最後の一個だったでしょ? そうかあなたが買っていってしまわれたか。
どうか俺の分まで大事に使ってやってくれ。

973 :Socket774:2008/11/03(月) 17:29:07 ID:gRwU4o67
>>967
ツインパ買いに行った@長野市内2店舗
もう100型は東和田に電球色が一つしかなかったわ
85型と100型両方欲しかったんだけどまぁ安かったんで85型だけでも良しとしよう
通常モデルとプレミアでちょっとしか値段違わなかったんでプレミア選んだよ

ついでにギガハブ欲しかったんだけど売ってた形跡すらなかった
メガハブはいくつかあったけど

とりあえず安い物は安いけど安くない物は全然安くないから釣られてなんでもホイホイ買わない方がいいねw
閉店直前にそれこそ売れ残った物をもっと安く売りそうな気もする

974 :Socket774:2008/11/03(月) 17:53:03 ID:tPA2h4fu
LAOXヒナタは商品を一つも残したくないはずだから、閉店直前に、
5割引、6割引、7割引をやってくれることに期待する。

975 :Socket774:2008/11/03(月) 17:55:11 ID:iKnv5LZn
>>972
脇かよ! 
今大事に調教(され)中だ。会社にも入れちゃおう。
この値段でプレミアムはうれしかったが、今プレミアムの機能全然使えてない。
ESCで消去されちゃうのに慣れない。無変換キーはカナ変換に変更だ。

>>973
須坂店はギガハブも結構残ってたよ。昨日は。
東和田の棚ががらがらだったのに比べるとまだ物が残ってた。
単4充電エボルタがレジ前にまだあったくらい。

昨日はついついいらん物買っちゃった。HTMLの本とか。

976 :Socket774:2008/11/03(月) 18:52:25 ID:sk4dbYwY
ラオの店員かわいそうだな
バカな経営者のせいで
放り出されて

だいたい松本店だって
コンピュータ専門店でよかったのに
家電なんかやりやがるから
失敗した
わかってねえなあ


977 :Socket774:2008/11/03(月) 19:47:49 ID:gRwU4o67
>>974
レジのとこに貼ってあった10〜40%引きのPOPの4の数字が貼り変えできるようになってたのを見逃さなかったぜw

>>975
須坂か〜
昼に特攻してついでにすしはうすでランチタイムの安い寿司でも食うかな

978 :Socket774:2008/11/03(月) 23:00:50 ID:I7Wh+Dej
みんなATOK好きなのね。
そんなラオ騒動を尻目にデポでHGST320GBを確保してきた俺w
自作に全く興味のなさそうなお兄ちゃんが白箱を手に取って「何だこれ」みたいな顔してたのが印象的でした。
・・・ってああぁぁぁぁ!!!!HDDを上からポイッって投げて戻すなぁぁぁぁぁ!!!11!

979 :Socket774:2008/11/03(月) 23:08:21 ID:uv+pxvAD
WXGなら・・・

980 :Socket774:2008/11/03(月) 23:12:33 ID:wy0kolfQ
ラオックスの譲渡先ですが、
ケーズかエイデンのどちらかといったところでしょう
上田、佐久平、長野北の3店舗は譲渡の可能性がありますが、
東和田と須坂は家電量販店として使われないと思います
特に上田はヤマダ以外に競合がないので、(20万商圏では異常事態)
現有地に限らず他社が進出してくる可能性が高いでしょう

ps.伊那にケーズできるそうですね(ギガス運営)

981 :Socket774:2008/11/04(火) 00:38:56 ID:Y+QFqQTw
長野市は大手家電量販店一通り出店したよな
そういえば石渡にある現在ファッションセンターしまむら長野東店の場所にあった量販店ってどこだっけ?


982 :Socket774:2008/11/04(火) 00:41:40 ID:EsHKi63J
ATOKなら、 須坂に、アカデミックバージョンあった。
レジに持っていったら、やっぱち売ってくれなかった。

学生か先生じゃないとだめらすい・・・

983 :Socket774:2008/11/04(火) 00:42:26 ID:EsHKi63J
>>981

ビック ヨドバシ エイデン ジョーシン まだだよ。

ジョーシンは、昔あったけどなw

984 :Socket774:2008/11/04(火) 00:44:37 ID:EsHKi63J
>>981
ノジマ。

新潟だと、 真電と提携してるな・・・

真電も、いろいろあったもんな
ラオックス真電 → 提携解消 → ノジマと提携。


ヒナタ電気も、どっかの電気屋と提携して復活して欲しいんだが・・・


985 :Socket774:2008/11/04(火) 00:44:59 ID:4dr1Uhbl
>>981
ノジマだね
あそこもしまむら入るまでは入った店舗が悉く潰れる場所だったなあ・・・

986 :Socket774:2008/11/04(火) 01:19:45 ID:xEQeyp6l
kakaku.comで調べて通販したほうが500〜1000円以上安く買えるよ
たまに送料の関係でヤマダとかで買ったほうが安くなるけどw
店舗で実物見てネットで通販がいいよ

987 :Socket774:2008/11/04(火) 06:13:39 ID:sbWZYZSW
数年県外に出ていて、長野に帰ってきたらその日にLAOXのニュース聞いて「え?」だったわ。
昔、松本のパルコ向かいにはよく通ったもので。

ATOKか・・・2KからXPへの移行が昨年、PC-98時代からの辞書引き継いでるWXGが現役の俺には当面縁がなさそうだ。

988 :Socket774:2008/11/04(火) 21:48:20 ID:Iuin4Hse
【LAOX】長野県のPCショップ 12店目【ATOK】


989 :Socket774:2008/11/04(火) 21:55:58 ID:1WQzRw6a
長野県のPCショップ 12店目

そんなにPCショップ無いよ……

990 :Socket774:2008/11/04(火) 21:57:53 ID:1WQzRw6a
Laoxも今月いっぱいで閉店だけど、>>3の松本店は去年しまってたのね。知らなかった。

991 :Socket774:2008/11/05(水) 01:17:33 ID:0Cu9frep
県内ショップの事よりツクモの先行きの方が心配な南信の俺・・・

992 :Socket774:2008/11/05(水) 16:05:26 ID:ZYfCKsT3
ラオックス上田のアンプってまだ残ってるかな?

993 :Socket774:2008/11/05(水) 17:57:20 ID:kpchf3Rr
立てました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225875174/

994 :Socket774:2008/11/05(水) 20:06:46 ID:Pidp87SL


995 :Socket774:2008/11/05(水) 20:50:11 ID:dkGTseAW
アンプと聞くとテキンを連想する俺

996 :Socket774:2008/11/05(水) 20:57:56 ID:PH914SUK
埋め

997 :Socket774:2008/11/05(水) 22:08:58 ID:MjPwxsGg
埋め

>>995
うちもNOVAKよりTEKINだったなぁ…

998 :Socket774:2008/11/05(水) 22:11:37 ID:VEkggmeD
散歩中の犬の○んこ埋め

999 :Socket774:2008/11/05(水) 22:29:22 ID:Pidp87SL
999

1000 :Socket774:2008/11/05(水) 22:44:23 ID:WgcYJs5S
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


194 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ポケバモスホビオアクティ【ホンダ】6箱目 [軽自動車]
【クレームは】エイデンpart20【岡崎のKへ】 [家電製品]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)