今週のお役立ち情報
インターネットユーザーの2人に1人は自分のホームページを持っている
2008年11月05日10時00分 / 提供:インターネットコム
Blog や SNS、プロフィール(プロフ)サイトの登場で、自分のホームページを持っている人も珍しくない。今回は、自分のホームページの所有状況や独自ドメインの取得状況などを調査した。
インターネットコムと goo リサーチが行った「自分のホームページに関する調査」によると、インターネットユーザーの半数近くが自分のホームページを所有していることがわかった。
調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,090人。男女比は男性52.75%、女性47.25%、年齢別は10代16.70%、20代18.17%、30代21.01%、40代16.15%、50代15.96%、60代以上12.02%。
まず、SNS や Blog、プロフィール(プロフ)サイトなども含め自分のホームページを所有しているユーザーがどれほどいるのかを調べてみた。
自分のホームページを「持っている」と回答したのは49.91%となる544人。インターネットユーザーの半数近く、2人に1人は自分のホームページを所有しているようだ。
ホームページの用途としては、「ブログ・日記」が7割ほど(390人:71.69%)、「SNS(mixi など)」が5割近く(261人:47.98%)、「趣味の情報配信」が2割半ば(138人:25.37%)となっているようだ。
次に、ホームページを「以前持っていた」75人(6.88%)と合わせ619人に「あなたはホームページ用に独自ドメインを取得していますか」との質問をしてみた。
「取得している」との回答は12.28%(76人)、「以前取得していた」との回答は7.43%(46人)となっており、ホームページ所有経験者のおよそ2割は独自ドメインの取得経験があるようだ。
ドメイン取得経験者122人が取得している/取得していたトップレベルドメインでは、「.jp」が最も多く57人(46.72%)で半数近くとなっている。
これに「.com」(48人:39.34%)、「.net」(17人:13.93%)が続いている。
昨年の調査とは調査会社が違うことや、ホームページの利用に限っていないので一概には比較できないが、「.jp」の取得率が下がり(昨年76.3%)、「.com」(昨年25.3%)や、「.net」(昨年8.8%)の取得率が上がってきているようだ。
(調査協力:goo リサーチ)
■関連記事
おサイフケータイ、持っていても使わない人が7割―電子マネー定期リサーチ(4)
1か月の利用は5回以内が普通、オンラインバンキングに関する調査
ビデオリサーチインタラクティブ調査(月間インターネットオーディエンスデータ)
Skype ユーザーの約3割が国際通話に Skype を利用
アプリ対応携帯所有者の約2割が「ほぼ毎日」アプリを利用
インターネットコムと goo リサーチが行った「自分のホームページに関する調査」によると、インターネットユーザーの半数近くが自分のホームページを所有していることがわかった。
調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,090人。男女比は男性52.75%、女性47.25%、年齢別は10代16.70%、20代18.17%、30代21.01%、40代16.15%、50代15.96%、60代以上12.02%。
まず、SNS や Blog、プロフィール(プロフ)サイトなども含め自分のホームページを所有しているユーザーがどれほどいるのかを調べてみた。
自分のホームページを「持っている」と回答したのは49.91%となる544人。インターネットユーザーの半数近く、2人に1人は自分のホームページを所有しているようだ。
ホームページの用途としては、「ブログ・日記」が7割ほど(390人:71.69%)、「SNS(mixi など)」が5割近く(261人:47.98%)、「趣味の情報配信」が2割半ば(138人:25.37%)となっているようだ。
次に、ホームページを「以前持っていた」75人(6.88%)と合わせ619人に「あなたはホームページ用に独自ドメインを取得していますか」との質問をしてみた。
「取得している」との回答は12.28%(76人)、「以前取得していた」との回答は7.43%(46人)となっており、ホームページ所有経験者のおよそ2割は独自ドメインの取得経験があるようだ。
ドメイン取得経験者122人が取得している/取得していたトップレベルドメインでは、「.jp」が最も多く57人(46.72%)で半数近くとなっている。
これに「.com」(48人:39.34%)、「.net」(17人:13.93%)が続いている。
昨年の調査とは調査会社が違うことや、ホームページの利用に限っていないので一概には比較できないが、「.jp」の取得率が下がり(昨年76.3%)、「.com」(昨年25.3%)や、「.net」(昨年8.8%)の取得率が上がってきているようだ。
(調査協力:goo リサーチ)
■関連記事
おサイフケータイ、持っていても使わない人が7割―電子マネー定期リサーチ(4)
1か月の利用は5回以内が普通、オンラインバンキングに関する調査
ビデオリサーチインタラクティブ調査(月間インターネットオーディエンスデータ)
Skype ユーザーの約3割が国際通話に Skype を利用
アプリ対応携帯所有者の約2割が「ほぼ毎日」アプリを利用
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- およそ3分に一本のペースで記事を投稿する有名人ブロガーがダイエットに警鐘 Techinsight Japan 05日10時00分
- インターネットユーザーの2人に1人は自分のホームページを持っている
インターネットコム 05日10時00分
- クラウドの先に見えるのはアウトソーシングされたSOA
ITmedia 05日08時15分
- コクヨ、パラパラめくれる“斜めカットノート”にA6サイズ
ITmedia 05日08時30分
- GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする方法 GIGAZINE 05日09時51分
ITアクセスランキング
- 1
- 児童名、「倒産確実」社名ゾロゾロ グーグルマップで情報漏れ騒動
J-CASTニュース 04日21時06分
(4)
- 2
- 早起きしなくても買えた!? ニンテンドーDSi発売日の様子
ITmedia 04日21時13分
- 3
- 現役デスクに聞くアニメ制作現場の"低賃金"と"海外流出" 日刊サイゾー 04日11時00分
(15)
- 4
- 1台のテレビで同時に2つの番組を視聴できる技術が登場へ GIGAZINE 04日15時53分
(4)
- 5
- 東芝の低価格ノートパソコン「NB100」が発売早々2万円近く値下がり GIGAZINE 04日13時42分
(1)
- 6
- 一般民家でヘビがオウムを飲み込む瞬間をとらえた衝撃写真 GIGAZINE 04日12時23分
(2)
- 7
- 新OS「Windows 7」で出ると予想されるエディションあれこれ GIGAZINE 05日09時15分
- 8
- Webメールやストレージを活用!全部無料の「Windows Live」【知っ得!虎の巻】
ITライフハック 04日10時00分
(3)
- 9
- スクウェア・エニックス:08年9月中間期の純利益15%増に引き上げ、「ドラクエV」「ソウルイーター」など売上好調
Sakura Financial News 04日15時58分
(1)
- 10
- 【トレビアン動画】せんとくんがiPodのマスコットキャラに!? アップルストア銀座でイベント!
トレビアンニュース 04日16時00分
(1)
注目の情報
パソナキャリアで転職した人の67.1%が年収アップに成功!キャリア
アップとともに年収も上げるためには、転職事情を熟知したパートナー
が必要!書類作成から面接アドバイスまであなたの転職を無料サポート!
転職で年収をあげたい人はコチラ