高校時代にロード車で3年間通学して以来17年間スポーツ車の経験はありません。
その頃も自転車に対する知識は皆無でメンテナンスは自転車屋さん任せでした。
今は週に1〜2回会社の折りたたみ車(無印1万円くらい)に乗る程度です。
このたび心肺トレーニングの為にスポーツ車を購入しようと思い立ち、
下記3車を候補にあげたのですが、初心者の自分には違いが良く分かりません。
A ジオス フェルーカ
B ビアンキ ミニベロ 9 Drop
C ESCAEP mini 1
1ホイールベースが長い方が高速安定性があると聞いたのですが、3車のうち
どれが長いのか調べ方がわかりません。
2どれもギヤ比が低めらしいのですが将来的に高めのギヤをに交換できるタイプはどれ
でしょうか?
また、ブレーキやタイヤ等の拡張性が高いのはどれでしょうか?
3トレーニング用に想定してる道は緩急勾配の登坂です。
3車ともドロップハンドルですが、そもそもドロップハンドルは上り坂に向いてる
のでしょうか?
買うなら初めからロードやクロスにした方が・・・というご意見もあると思いますが、
どうにも一目惚れしてしまい、ぜひこの3車から選びたいと思っておりますので、
宜しくご教示ください。
2008/10/27 19:47 [8560822]
RAC まんさん こんにちわ
別に本格的なロードでも良いと思われますが何故に20インチの小径車なのでしょうか?
小径車でも脚力次第で速度も出せますし、楽しいのですが独特のふらつき感がありますから。
A,B,C共に違いはありますがビアンキはシフターがWレバーですね。
WレバーはSTI全盛の現在では、ほとんど見なくなりました。
シフトチェンジする時に一度ハンドルから手を離さなければいけないので、面倒というか楽しいというか。
その他の2台はSTIなのでこちらの方が便利だと思います。
2008/10/28 08:06 [8563399]
ニ之瀬越えさん アドバイスありがとうございます。
小径車を候補にした理由はルックスと登坂に強そうなところです。
ルックスと言っても、近所に自転車屋さんや量販店も無く単にPCの画像で
最初にジオスブルーのPANTOを見て惚れてしまったという訳です。
STIという方式の方が便利で安全なんですね? ではビアンキは色が好きでしたが
候補から外そうと思います。
残る2車の比較でひとつ気になるのがフレームの形状なんです。
ジオスはオーソドックスな形状ですが、ESCAEP mini 1は普通のロード車には
見かけない形状をしています。 何か走りに影響があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
2008/10/29 17:19 [8569227]
小径車が登坂に強いという所はないですけど、1時間程トレーニングするだけでしたら、2台とも大して差は無いと思いますよ。
デザイン重視で自分の気に入った物を買うのが良いと思います。
形状で云々よりもジオス フェルーカはクロモリフレームでESCAEP mini 1 はアルミフレームという所の方が、乗り心地走りという点では大きいかも知れません。
予算的に許すのでしたらフェルーカの方が良さそうな感じです。
2008/10/30 20:15 [8574112]
小径車が登坂に強いなんてことはありません。
トレーニングなら、ある程度スピードを出すこともあるでしょう。
小径車は走行安定性(特に高速)でちょっと不安があります。
さらに走行抵抗も乗り上げ抵抗も小径車は不利です。
街中をぶらぶらするだけなら小径車は便利ですが、トレーニング目的なら700Cホイールのロードバイクをお勧めします。
2008/10/31 11:54 [8576733]
ニ之瀬越えさん たびたびありがとうございます。
小径車はタイヤが小さい分最終減速比が低いので登坂に強いのかと
勘違いしていました。
乗り心地や走りはクロモリの方が良いんですか?
では迷うことなくフェルーカが最終候補です。
ありがとうございました。
2008/10/31 12:55 [8576922]
ゾラックさん
誰でも同じでしょうけど、自分は事故やケガは極力避けたいと考えています。
時速10kmでもコケ方が悪ければ捻挫や骨折もありうるでしょうが、
それでも絶対的に遅い速度の方がケガをするリスクを回避し易いのでは
ないかなと思います。
そこで、15〜24%程度の坂を歩くかジョギング程度のスピードでペダルを
高速回転させて心肺を鍛えようと思っています。
もしろ気になるのは、上りがあるという事は帰りは下りなわけでブレーキの性能が
小径車はどうなんでしょうか?
あと、走行抵抗が小径車が不利とはどのような理由でしょうか?
よろしくご教示ください。
2008/10/31 17:13 [8577618]
そりゃ確かに速度が低い方が安全です。
斜度15〜24%で十分に心肺の強化を図れるだけ連続して続いている坂がお近くにあるなら、それは幸せなことでしょう。
ブレーキは小径車も普通のロードバイクも変わらないと思いますよ。
小径車に乗って限界走行で試したわけではありませんが、理屈の上では変わりません。
走行抵抗に関しては、こんな理屈です。
体重を支えるためにタイヤはある接地面積になるまでへこみます。
タイヤにかかっている荷重(乗り手と車体の重さ)とタイヤ空気圧×接地面積がイコールになるところで平衡します。
その接地面積になるのに、タイヤの太さが同じなら、径が小さいとより大きく(深く)へこむ必要があります。
それが走行抵抗の原因です。
ですが、ごく低速でひたすらトレーニングのために使うなら、走行抵抗なんか気にする必要ないですよね。かえって抵抗が大きい方がより効果的なトレーニングができるかも?(笑)
どうしても小径車が好きなら余計な屁理屈は要りません。
お好きな車種で楽しんでください。
それが一番ですよ。
ではでは、楽しい自転車ライフを。
2008/10/31 21:50 [8578564]
>15〜24%程度の坂を
この坂を降りるんですよね。どの位の距離でどの位コーナーがありますか?
距離が短ければ良いですが、場合によっては小径車は止めた方が良いです。
この位の勾配だと結構速度が出ると思います。
小径車はコーナーリングが全般に不得手です。
思った通りのラインを下りで取るのは中々難しいですから、逆にロードに比べて落車してケガをするリスクが増えちゃいますよ。
余談ですが、昔私は何もない普通の道で信号スタート直後に速度10km/h前後で落車して肋骨を骨折しました(笑)
くれぐれも、こんな馬鹿な真似はしないようにしましょう。
2008/10/31 23:33 [8579104]
・登りは設定次第です。
確かに直径が小さい分、「ホイール」の回転力が同じであれば、その点だけでは小径の方が登りに強いかも知れません。
しかし、実際には足で踏む力を前後のギアで変速し回転数を調整して後輪を回転させるので、ギア比とホイールの設定次第です。
実際に売られている小径車はギア比の幅が狭いので強いことにはならない(むしろ弱い)と思います。
・ブレーキは逆に大径車より小径車は弱いはずです。
同じスピードで、同じリムブレーキを、同じ力で掛けた場合、確実に小径車は弱いです。
20インチと26インチのホイール、同じ速度で比較すると、リムとブレーキシューの相対速度は同一ですから、大雑把に言って制動力の比はその半径の比 10/13 の力になりませんか?ディスクブレーキなどでは、ダウンヒル等強力なブレーキを必要とするものは標準の160mmに対して180mm、203mmなど大径のローターを持たせて対応しています。
それはともかく、それを克服するには、制動力差を埋めるだけの高性能のブレーキを小径車には奢る必要があると思います。ディスクブレーキなら安心。。。?
そんな小径車はあるかな?
僕が持っているJEEPブランドの折り畳み車についていたのは普通のテクトロのVブレーキにブレーキブースターが付いていました。でも、効きは悪かったです。
乗って楽しくないので、利尻島一周した時に使っただけで朽ち果ててますけど。
というわけで、個人的に小径車はお勧めしません。
小径車って自転車そのものを趣味とする対象ではなく、ライフスタイルを重視する人の乗り物ですよね。おしゃれだとか、あちこちに持って行きやすいとか、あなたのライフスタイルに合う場合、その他何か事情があれば選んでも良いとは思うけど、それ以外なら普通の大きな車輪の自転車をお勧めします。
ちなみに、僕が持っている自転車四台の中で圧倒的にその折り畳み車が重いです。20kg近くあるんじゃないか?
2008/11/01 00:08 [8579258]
15〜24%程度の坂で浮かぶのは2カ所
目白のぞき坂 23%
http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/toshim
a-nozokizaka.html
東大阪 暗峠 標高差400m、平均斜度17%、最大斜度28%
http://shinzui.road.jp/308/route308-02.h
tml
ギネスはBaldwin Street, Dunedinですね。
(坂登るよりクジラとか見る方がいい場所)
ギネスの坂より暗峠の方がきついです。
暗峠で前輪浮いて落車しました。不覚。
10%を越えてくると自転車で下るのは危険なので注意してくださいね。
ブレーキもタイヤも消耗早いし熱もちヤバイです。
急坂はトレーニングには向いてないと思います。
2008/11/01 01:12 [8579518]
私は最高20%の坂を登るヒルクライムレースに出たことが
ありますが、根性と気合いだけで登ったと記憶しています。
レースが終わって帰りの下りは、ブレーキを思い切りかけるので
腕はガタガタです。
こんなコース練習で登る気がしません。
通常12%を超えるとつらいだけです。
15%の坂になると蛇行運転で登っている人がいます。←危険
心肺機能を付ける練習コースは、5−8%の坂の上り、下りが
何回も続くところが良いです。
練習方法は、登り坂頂上近くで全力を振り絞って、スピードを上げて、
そのまま下りに入り、且つスピードを上げて走ります。
2008/11/01 11:16 [8580642]
うーむ。。。さん
ある制動力(タイヤ外径にて)を発生するのに必要なブレーキパワーはレバー比で求められます。
700×28Cタイヤの外径が678ミリ
ブレーキシューが当たる径が約646ミリ
20×1-1/8タイヤの外径が462ミリ
ブレーキシューが当たる径が約430ミリ
678/646=1.050
462/430=1.074
両者の比率は1.023ってことで、約2.3%の違い。
確かに悪化しますが、数値的差異は誤差レベル。
違いは無いと考えていいです。
小径車のディスクブレーキは逆におっそろしく良く効きます。
効きすぎて、26インチのブレーキングが染みついている者にとって、最初は危険なぐらい。
計算で簡単に理解できますし、実際にちょっと試乗させてもらって実体験もしてます。
私は、実際に RAC まん さんが24%の勾配で心拍トレーニングをやるとは思っていません。なぜなら書いていることが矛盾しているからです。
最初にギア比を高くしたいと書いています。つまりスピードを求めている。
ところが私が小径車の不安定さを指摘すると「歩くかジョギングする程度の速度でトレーニングをするから問題ない」といった返事がきます。
不安定性なんて実は気にしていないのです。
速度を出すのが危険だとわかっているなら、下りはきっと自転車担いでトレーニングするのではないでしょうか?(笑)
つまりは小径車が欲しくて仕方がない。それだけだと判断しましたので、小径車を所有したことのない私は有意義な回答ができないので、アドバイスを降りました。
似たようなことは以前にもありましたね。(別の方です)
巡航速度の高速化を図るために50のアウターを53に変えたいという書き込みがあって、それはレース中やレース想定トレーニングの下りの最高速にしか寄与しないとかフロントよりリアの歯数を変更した方が安上がりだとか、20キロ程度の速度で重いギアを踏むのは膝に良くないとかいったアドバイスに対して、そのたびに用途説明の内容(言い訳)がクルクル変わりましたっけ。
結局は見た目的に53にしたいだけだった。
だったら最初からそう書いてくれればいいのにねぇ…
2008/11/01 12:47 [8580962]
おっと、文章を訂正します。
誤:私は、実際に RAC まん さんが24%の勾配で心拍トレーニングをやるとは思っていません。
↓
正:私は、RAC まん さんが心拍トレーニングよりも小径車購入を最優先していると考えています。
2008/11/01 13:36 [8581130]
ニ之瀬越えさん たびたびありがとうございます。
自分は山間部に住んでいるのですが、代議士先生のおかげなのか
うちの前の農免道路は無駄に道幅が広く綺麗に整備されている割りに
1時間に数台しか自動車は通りません。
無理矢理道を通した為か山道にありがちな直線のあとが急カーブみたいな
パターンではなく、割とカーブは緩いのですがアップダウンが激しいです。
下りやカーブはくれぐれもスピードを落として気を付けます。
ありがとうございました。
うーむ。。。さん
なるほど確かにホイ−ル径比分制動力は落ちますね。 勉強になりました。
ジオスフェルーカは見た目スポーツ車に見えるので性能もソコソコだと
勘違いしていたようです。
価格だけでは性能は計れ無いものなんですね。
ディープ・ インパクトさん はじめまして。
うちは山間部なので坂は避けようがないんです。
麓の国道まで下ればそこそこ緩やかにはなりますが・・・
なんとか自分なりに工夫して頑張ってみます。
山坂の方が短時間に心肺に負荷を掛けるトレーニングになるかと
高をくくっていましたがそんなに甘いものではないんですね。
ご忠告ありがとうございます。
今から仕事さん はじめまして。
自分は1日がかなりハードスケジュールなので勾配の緩い麓まで自転車を車に積んで
運んでは、なかなかトレーニングが長続きしないと思うんです。
前板[8560826]でBRDさんにアドバイスいただいたインターバルトレーニング
なんかも試してはみたいのですが・・・・ なにぶん17年ぶりのスポーツ車
なので思い通りには行かない部分も多いと思いますが、何とか頑張ってみようと
思います。
2008/11/01 21:28 [8582872]
ゾラックさん、どうもありがとうございました。
了解です。
確かにそうですね。
そうすると、Vブレーキにブレーキブースターをつけてなんであんなに制動力が低かったんでしょうね・・・。個体/特定の車種の問題でしょうか。
# ブースターが逆に付いてたりして。
2008/11/01 21:52 [8583013]
RAC まんさん おはようさん。 RACまんさん専用自転車道路みたいに良いところに住んでありますね。
車種は決まりましたか?
2008/11/03 09:09 [8589476]
ここには理系の人はいないのですか?
うーむ。。。さんの勘違いな理論をみんな信じてしまって
ゾラックさんのあたりまえな理論が嫌味扱いされて...
見ていてじれったくなってくる。
車軸が支点、シューの位置が力点、車輪外周が作用点。
(ディスクの場合はパッドの位置が支点、他は同じ)
2008/11/03 23:19 [8593139]
BRDさん おはようございます。
前板ではいろいろアドバイスありがとうございました。
専用自転車道路というよりトラクター、耕運機専用道路
みたいなもんで農業機械が我物顔で時速10kmで走っています。
車種は途中から話が反れてまだ決めきれていませんが、
GIOS フェルーカにしてみようと思っています。
自分なりに調べてみて駆動系の拡張性もあるみたいで、
いずれ今10歳の息子に譲り渡す時にも体格や体力に
合わせ易そうな気がしています。
17年間自転車から離れていた自分にとっては自転車は
ただの移動手段の一種でしかありませんから、
ロード板の方達からみれば随分と危険認知や趣向において
温度差を感じ、苛立たしく思われた事と思います。
今回の自転車購入がきっかけで、ドップリはまってしまう
のかは今のところ分かりませんが、皆さんと同じ温度で話が
出来る事を目標に頑張ってみようと思います。
2008/11/04 04:30 [8593990]
RAC まんさん おはようさん。 最初のご希望車種タイプですね。
GIOS フェルーカ
http://www.qbei.jp/product_info/product/
10027/
乗る機会が増えると別の車種を試してみたくなるかも知れません。
予算と置き場所あれば目的地、天候に合わせて”今日はこれで行こう”と。
昨日、50ccバイクで梅小路蒸気機関車場そばまで行きました。
意外と小径車に乗っている多くの若者男女を見かけました。
はやっているのですね。
手入れ次第で長持ちします。 子供さんとサイクリングも楽しいでしょう。
2008/11/04 07:10 [8594132]
Z80PIOさん,
>うーむ。。。さんの勘違いな理論をみんな信じてしまって
大変失礼しました。もうちょっとよく考えてから書き込むべきでしたね。
「小径車はブレーキのききが悪い!」という僕にとって(だけ)の事実を「小径車だからだ!」と勝手に思いこみ、勘違いで答えを出してそこで思考停止してしまいました。
まさに、「読み手は書いてあることを丸呑みしてはいけない」事例を作ってしまいました。
>ゾラックさんのあたりまえな理論が嫌味扱いされて...
この掲示板において、ゾラックさんに問われていることは理論ではなく人間性、品格、人徳だと思うのですが。
当初は煩型、嫌われ役を買って出ていただいているのかなと考えていましたが、最近はナチュラルかなと思っております。
>車軸が支点、シューの位置が力点、車輪外周が作用点。
>(ディスクの場合はパッドの位置が支点、他は同じ)
「支点はハブですよ!」って気持ちよく突っ込みを入れられる人がたくさんいると良いですね。
たくさんにするには、皆で気持ちよく参加できる雰囲気作りが大事なのですが、その点ゾラックさんの「指摘する点」もごもっともの所はあります。
しかし、結果として「ゾラックさんの発言した後は暫く板が止まる」という事象が多々見受けられます。
これってどういう事でしょうか。少なくとも、成果は出ていないのではないでしょうか。
これが勘違いだとか、ゾラックさんには別の意図があるとかなら改めて解釈が必要ですが。。。
2008/11/04 08:30 [8594286]
Feluca フェルーカ\94,290(税込)SORA
Panto パント TIAGRA\134,400(税込)
Airone アイローネ価格:\105,000(税込) SORA
Easy-Drop イージードロップ\99,750(税込)
小径車は車輪が小さいですが大人用のフレームで子どもは乗れません。
上にあげた4つのGIOSの中で子どもが乗れるのはイージードロップだけです。
この4つを比較して初心者が一番乗りやすいのはアイローネです。部品も一応の水準に達しています。一番パーツがひどいのはイージードロップ、次がフェルーカ、この部品で10万円はないと思いますが子供用、小径車は販売台数が少なく割高なのでしょう。特にフェルーカは型落ちの格安部品を集めた自転車で、これで急坂上り下りしてトラブルが出なければいいですけど用心してお乗りください。
僕も小学生や小柄な女性に、どんな自転車を買えばいいか相談をよく受けますが700Cのクロス&ロードを勧めます。身長150cmあれば380mmくらいのフレームサイズで乗れるのがあります。700Cを勧めるのは一番パーツが多くいいものが安く買えるからです。
僕は小径車も好きでバイクフライデーの改造とかいろいろしてきてますが小径車は700Cよりシビアでパーツもグレードの高い物が必要です。700CならSORAでもごまかしがききますが小径車だとデュラ入れないと悪さが出ます。ホイールは特にシビアで20や22インチのいいホイールはなかなかなくてタイヤも苦労します。技術的なスキルも700C乗るより上のものが要求されます。
最後に自分がいらなくなったら子どもに回すという発想で買わない方がいいです。自分がいらないものは子どももいりません。自分が乗り続けたい自転車なら子どもも欲しいでしょう。みんなに欲しいと思われるような自転車に乗りましょう。急坂では下り、熱でタイヤがバーストしたり、登りでは変速の遅れで落車したりもします、通常の常識は通用しないので、ケガしないように注意してお乗りください。(この文書くのに1時間以上かかってしまった..作文苦手..)
2008/11/04 08:48 [8594308]
うーむ。。。さん
>>最近はナチュラルかなと思っております。
いえいえ、あなたほどの芸達者ではありませんから、クルマでドリフトはできても論点のドリフトは苦手です。
したがって芸のない諫言居士一筋ですよ(笑)
真実は人の数ほどあって良いのですが、事実は世の中に一つだけなんです。
そして、それを見極められる人はとても少ない…のかしらね?
だとしたら嘆かわしいことですな。
こんな簡単なテコの原理を、いい年した大人が理解してないなんて。
わたくし個人としては、大半の人は理解しているがZ80PIOさんのように声を上げる勇気がないだけだと思ってますよ。
ちなみに、けっこうわかりやすい計算間違いをしてるんですけど、誰も指摘しないのよね…(苦笑)
2008/11/04 11:57 [8594742]
うーむさん芸達者!
うーむさんに切り返すゾラック氏はどんどん「人間性、品格、人徳」の化けの皮を剥がれていくな
うーむさんて俺でもつっこめるくらい間違い方がお粗末だったけど、わざと間違ったんだろ?納得www
以前からうーむさんはゾラック氏のコメントを予想して地雷を埋め込んでそれをゾラックがふんでいくきがしたけど、
今回もおなじ展開で話が進み、今回は最後に「ゾラックの天敵」うーむが理論を間違い、自爆
ゾラックが有利な展開でどう反撃するか試したんでしょw
うーむさんは謝罪とお礼を述べているのにそれに対するゾラックのコメントが
「中学生レベル」
「こんな簡単なテコの原理を、いい年した大人が理解してないなんて。」
事実でくるんだ、読む人を不快にさせる弱みにつけ込んだコメントの集中砲火w
ここを逃すと次がないw
これがゾラックの全人格、唯一無二の事実ですww
もちろんゾラックの理科は間違ってないよ
ゾラックもZ80PIOなんてソックパペットうまく使ったなwww
あえなく支点と力点を間違って自爆するところ助かったなwwww
ここで一発、うーむ風コメント
Z80PIOさん
>ゾラックさんのあたりまえな理論が嫌味扱いされて...
理論には嫌味はない、嫌味なのは発言者です
2008/11/04 14:14 [8595141]
>ちなみに、けっこうわかりやすい計算間違いをしてるんですけど、誰も指摘しないのよね…(苦笑)
声を上げる勇気とかではなく、大多数の閲覧者からすれば「どーでもいい」からなんじゃないでしょうか(笑)
どーでもいいことにわざわざ突っ込み入れる必要も無いんじゃないかと(笑)
それにしてもあなた方は学ぶと言う事をしませんなぁ。なぜにいつも同じ事の繰り返し?
いい加減周りを良く見てもっと大人になってくださいませんか?
掲示板は多数の人が見てるんですよ。
理論や真実、真実も結構ですがその前にモラルを持って下さいませんかねぇ。
デーィプ・ インパクトさんは今までのこと踏まえて懸命に変わろうとしてるのにね。
2008/11/04 14:51 [8595219]
また荒れてますね・・・。
ゾヌックさんに回答。
>わざと間違ったんだろ?
いーえ、普通に間違えました。
自分でも悲しいです。
>以前からうーむさんはゾラック氏のコメントを予想して地雷を埋め込んで
こちとらネット上で暮らし始めて20年弱、確かに相手の予想を読んで文を書き、実際に得た反応から相手を推測する習慣は付いています。だけど、地雷を埋めるときは自分の書き込みも吹き飛ばす(証拠隠滅・・・じゃなく、後の人が不快にならないように消す)ように荒れた書き方をします。価格.comさんはどんなときでも喧嘩両成敗で、特定の人への誹謗・中傷は有無を言わさず削除という方針だったと理解しているのですが、でもここ最近、自転車カテゴリでは例外が見受けられます。
その例外とは、ゾラックさんとasa-20さん相手に非難したときです。
このスレや先週のスレ(asa-20さんにかみついた奴)みたいに残すんですよね。見ていないんじゃなく、本当に誹謗中傷のみ(まあ内容的には妥当とも言えるけど)のゾヌックさんの書き込みだけ削除して、削除されることを予定した当方の書き込みが残るなんて、こちらも予想Guyです。先週ので「少し荒れてる」というのはasa-20さんのコメントでなくそれに対するゾヌックさんの書き込み(その前後にまた別のが合ったかは知らない)を指して言ったのですが。
つまりは、この掲示板の管理者の立場として、ゾラックさん、asa-20さんは不要な人材と判断されたのではないでしょうか?
ゾラックさんなんて、優秀な方だと思うのに、本当にもったいないと思います。
つまらない仲間に囲まれ、友情も信頼もなく、競争すると言っても切磋琢磨でなく足の引っ張り合いでもまれ、そうなったのでしょうか?
ネットの世界をリアルの世界で見ること多々あります。世の中一般では「実際に合うと全然違う人だった」なんて話を良く聞きます。でも見た目、うわべ、人当たりでは確かにその通りでも、中身なんてそんなに変わるものでもありません。仮面をかぶっても人格や内に秘めた思いなどはそう隠せるはずもなく、しばらく話しただけでも「やっぱりね〜」としっぽを出すことが多いです。でも、どうやら「現実の人格がネット上の人格にも反映する」だけでなく「仮面をかぶって変な人を演じていたら、実際にそうなっちゃった」という人もいるように思います。最初から知らない人だと分かりませんが、ネットにはまって変わっていった奴はいろいろ見てますので。
当方が何度もasa-20さんやゾラックさんに「現実世界でも厄介者呼ばわりされたり、うとまれたりしていませんか?」と問いかけたのは、ネットの人格と現実の人格が同一化していないか?という思いがあるからです。
そう考えると、ゾラックさんって本当に可哀想です。
人間として賞味期限切れにならないうちに、良き仲間を選んで、切磋琢磨を経験してみてください。
年を重ねるほど変わるのも大変なので、気をつけてくださいね。
まあ、人間なんて何が正しいのか分からないようなものの代表です。今のあなた方が、正に理想のあなたとして目指している姿そのものなら、今後もそのままでも良いのではないでしょうか。
2008/11/04 22:21 [8597028]
私の”嫌味の発言”なんか勘違いされてるのかな?
すいません。
一部の方へんな方向いっちゃったね。
元々[8580962]の真中辺りから下の事を言ってるんですけど。
そもそも
>中学生レベルの理科の「てこの原理」の応用問題です。
私は、この文章にかけたつもりは毛頭無かったのですが・・・
どうも勘違いしている方がいるようなので、ごめんなさい。
これは説明が悪かったですね。
常連?通しの言い合い、意見の食い違いは、関知しません。(笑)
>速度を出すのが危険だとわかっているなら、下りはきっと自転車担いでトレーニングするのではないでしょうか?(笑)
嫌味はこの内容と、最後に他の話を出してる所にかけました。私がちゃんと書くべきでしたね。
少なくとも私には、この[8580962]の上記部分以降は、意見を通り越して単なる嫌味にしか見えませんでした。
ゾラックさんへ
自分が質問者の立場になればわかりますが、矛盾して自分が気に入らないからといって、こういう内容を質問者に書くのは決して良いとはいえないと思いますよ。
ネット上では、もう少し大きな心が欲しいです。
2008/11/04 22:50 [8597228]
うーむ。。。さん
あなたの言うところの品格って、いまあなたがやっていることなんですか?
相手に正面から対峙せず、自分を絶えず第三者の立場に置き、大所高所から人を見下した態度をとる。
誹謗をちりばめた文章を作るのがうまいですよね。
しかも実に計算高く「推測調」などのオブラートに包んで嫌味を効かせる技術には舌を巻きます。
例)
つまりは、この掲示板の管理者の立場として、ゾラックさん、asa-20さんは不要な人材と判断されたのではないでしょうか?
正直言って、こんな腐臭をまき散らす品格なんぞおぞましくてまっぴらごめんですわ(苦笑)
2008/11/04 23:45 [8597651]
ようやくあなたから感情的な意見を伺えましたね。
ご満足いただけましたでしょうか? ご気分はいかがですか?
なんなら、もっとやりましょか?
ただ、こちらもエネルギーが要るのですぐにはできまへん。(笑)
もっと大事なこともありますので。
嫌になったらやらないので、続きが無くても平にご容赦を。
嫌みの技術、人を不快にさせる技術、そして慇懃無礼はあなたからたくさん学んだんですよ。
それを応用し、実用に供しているのです。その点をお忘れ無く。
ただ、僕の中で超えてはいけない一線は守ってますよ。分からないでしょうけど。
あなたが批判の対象にしてきた人は、僕も他の人からも何度も声を掛けられ、復活し、悪いところは修正して、より素晴らしい書き込みを書いていただいています。本当にこの板に来て良かったと思います。
一方、あなたはご自身が批判に晒されたとき、どうしますか? 誰かあなたを支援してくれる人はいますか?
僕が休んでいる間に、なぜこの板に来る人はゾラックさんご指名の質問をしないのか、なぜあなたへの風当たりがあるのか、批判の書き込みが削除されないのか、そして一年以上我慢し続けた当方がなぜ今ここでこんな事やっていると考えるのか、ご意見伺いたく。
2008/11/05 00:20 [8597895]