いつも 応援 ありがとう
今日も 応援 ありがとう
こんにちは はなこ です。
今更 レシピUPするのは すごいヒンシュク?? 卵白のクッキー ラングドシャ のレシピです♪約20個分だよ。
材料
卵白 2個
砂糖 60g
薄力粉 60g
バター 60g
バニラエッセンス 少々
1)室温に戻したバターと砂糖を 白いクリーム状になるまで 泡だて器でしっかりと混ぜる。
2)ふわふわになったら 卵白を少しずつ入れて混ぜ合わせる。馴染んだところで 薄力粉を振るい入れ バニラエッセンスを入れて艶よくなるまでよく混ぜる。ラップして常温で20分置く。
3)オーブンを180℃に予熱しておく。
4)天板にクッキングシートを敷き スプーンで適量落としてできるだけ薄く薄く円形に伸ばす。180℃のオーブンで6分焼く。縁が薄く色付いたらOK.(二回目以降は5分焼けばちょうどいいです)
5)熱いうちに 箸に巻きつけそのまま冷ます。湿気があるようであれば お皿にクッキングシートを敷いて 出来上がったラングドシャをおき ラップをしないで 40秒電子レンジで加熱する。冷ませば さくっとした ラングドシャの出来上がり♪
どんなテンションでやったらいいか 分からない・・。
夕べは一睡もしてないので 頭が働きません。
なので 要らないことは言わず レシピだけでも・・。
この間 フリッター作るときに 冷凍卵白1つ使ったんだけど まだあと4つあるのよ。今日は2個使うぞ 2個。
これで 冷凍庫が少し広くなった。 と 同時に容器も空いた。
今日は卵白のクッキーを作るよ。
今日もバターではなく ケーキ用マーガリンを使うよ。砂糖と一緒にすり混ぜます。
夏場のクッキー作りは苦にならないね。冬だと室温が低いから バターをクリーム状にするには一苦労なんだけど この時期は あっという間にクリーム状になってくれます。
泡だて器の中に入り込むのを遠心力で振るい落としながらしっかり混ぜよう。

卵白を少しずつ入れながら混ぜていきます。満遍なく混ざったところで 薄力粉を振るいいれるよ。いつものように100均のザルで充分。
そして バニラエッセンスをぼちょぼちょと入れます。旦那ちゃんのお土産のバニラエッセンス、重宝しとりますよー。(←持ち上げとけ。)
つやっぽくなるまでよく混ぜたら そのままラップして 30分ほど寝ませましょう。その間にオーブンも180℃に予熱しておいてね。
天板にクッキングシートを敷いて 生地を落とします。出来るだけ薄く薄く伸ばそう。少々薄すぎるところがあっても 熱で生地が広がるので穴は開かないよ。それよりも薄くすることに重点を置こう。オーブンで最初の1回目だけ6分焼こう。2回目以降は5分でOK。縁が薄く色付いてたらいいよ。
温かいうちは柔らかいので 即座に箸に巻きつけて冷ましましょう。
何回も焼くのが面倒だけど 焼き時間は短いからいいね。
クッキングシートは使いまわし聞くよ。2回目からはクッキングシートを天板から下ろしてから 生地を伸ばしましょう。熱いと上手く生地が扱えません。白い台だと厚みがわからん、濃い色のものの下で作業をしよう。
出来たできた 19個出来たよ。
やっぱり 初めてのことだから 厚みがありすぎたものがあるよ。厚みがあるものは 押してみると柔らかい。湿気た感じになってるよ。
そういったものはお皿の上に クッキングシートを置いて 電子レンジで40秒チンします。ラップはしないでね。そうして 再度冷ますと カリカリのラングドシャの完成〜。
ナイスフォロー。
今日は オカアを連れて 地元で行われてるペン習字の作品展に行くの。
ちょうど今日の会場当番が 私と同じ教室に通ってる お友達なので 休憩時間につまめるよう 手土産にしよう。
さて 今日も一日忙しく過ぎ、帰ってまた晩御飯。
そんなこんなの 本日の普通食。
No.7 なすと豚肉の味噌炒め。レシピを書き換えました。最初はニンニクの芽を使ったレシピだったんだけど もうニンニクの芽を使うこともなくなったので 食材と あと調味料の配合もほんの少し手直ししました。
No.1083 バナナの味噌マヨ和え。この間の バナナのフリッターの時に作った 梅味噌マヨネーズのタレを 旦那ちゃんが いたく気に入っていたことを思い出し 今日の味噌マヨ和えは 梅味噌マヨ和えにしてみた。 これ絶対バナナに合うぞ。
No.1039 こふきイモのカリカリじゃこ和え 茄子ではお腹太らないかなと思って。御飯も最近減らしてるから 芋ででも お腹いっぱいにしてあげないと。
事 が怒ったのは すべて食べ終え 片付けも終え 部屋に上がる直前でした。
はなこ亭にしたままの PCをそのままに 立ち上がって何かしていた時でした。
近いうちに私の口から言う日が来るかも知れないな〜と思っていたのに。。。
さてさて。こっちも大変なことになっている レシピブログの新企画 このブロガーさんの この料理 作ってみましたコーナー。
私の 毎日のレシピUPはどうであれ、これを報告したくて やっぱり今日も UPしました。
今日もまたまた はなこ亭コメンテーターの報告があったよ
すごい 大盛り上がりで 興奮しています。はなこ亭 盛り上がり度1番なんじゃないの?
昨日までの報告をお知らせします 今回のレポーターは 私と同じ 広島県にお住まいの ねぎっさん。作ってくれたのはNo.1124 レーズンソフトクッキー。と同時に チョコチップでも作ってくれていました。私もこうすれば もう一人の甥っ子 リョウちゃんも喜ばすことが出来たのにな〜。 ねぎっさんとは このクッキーがきっかけでお友達になりました。キレイに作ってくれてアリガトネ。つやつやで美味しそうだったわ〜。
もうひとりは こちらも広島出身で いま静岡にお住まいの くるりさんです。 作ってくれたのは No.1117 冷やし茶碗蒸し。 レシピに忠実に オクラとみょうがまで添えてくれて嬉しかった〜。つるんとキレイに出来てたよ。
くるりさんには 私でさえ知らなかった 過去記事のクリッピングの方法まで 研究して教えてくださいました。もーー感謝感激。
くるりさんが仰るには。
レシピブログの左上のほうに検索窓があるから、そこにレシピ名入力して検索して、その検索結果の中からはなこさんのを選んでクリックしたら、最近の5レシピの一番上にその検索したやつがでるみたいです。
その右のクリッピングするをクリックしたらOKです。
とのことです。 くるりさん ありがとうね。
みんなの作ってくれたお料理の写真は
のはなこ亭からアクセスして見てちょうだいね♪
今日UPしてくださった方は 明日紹介させてね♪
そして レシピブログランキング今日も 2位。これは 私の力ではなく こうやって投稿してくれた はなこ亭レポーター達の成果です。
投稿してくれた みんな ありがとうね。
みんなの報告も 見れたらいいな♪
今朝。旦那ちゃんの第一声は
旦那「寝れた?」
でした。 私の精神状態をよく分かってらっしゃる。一睡も出来なかったことを告げると ただただ 私の睡眠不足を気にして 会社に向かいました。
私が昼寝しない性格のことも 知っています。
ずっと黙ってて ごめんね。
今日は どんな顔して帰ってくるのかなぁ・・。
今日も 美味いもの 作って待ってるぞーー。
夕食は 楽しく
美味しく
旦那ちゃんどこまで読んだ?

ごめんなさい 言葉足らずでみんなにすごく心配掛けました。
出先から帰って PC開いて びっくり。。。
ホント ありがとうございました。
旦那ちゃんは ひとつも怒ってないから 大丈夫だよ〜〜。
怒ってたら 即座に閉鎖してるわよ。
皆さん 本当にありがとうね。
こんにちは はなこ です。
今更 レシピUPするのは すごいヒンシュク?? 卵白のクッキー ラングドシャ のレシピです♪約20個分だよ。
材料
卵白 2個
砂糖 60g
薄力粉 60g
バター 60g
バニラエッセンス 少々
1)室温に戻したバターと砂糖を 白いクリーム状になるまで 泡だて器でしっかりと混ぜる。
2)ふわふわになったら 卵白を少しずつ入れて混ぜ合わせる。馴染んだところで 薄力粉を振るい入れ バニラエッセンスを入れて艶よくなるまでよく混ぜる。ラップして常温で20分置く。
3)オーブンを180℃に予熱しておく。
4)天板にクッキングシートを敷き スプーンで適量落としてできるだけ薄く薄く円形に伸ばす。180℃のオーブンで6分焼く。縁が薄く色付いたらOK.(二回目以降は5分焼けばちょうどいいです)
5)熱いうちに 箸に巻きつけそのまま冷ます。湿気があるようであれば お皿にクッキングシートを敷いて 出来上がったラングドシャをおき ラップをしないで 40秒電子レンジで加熱する。冷ませば さくっとした ラングドシャの出来上がり♪
どんなテンションでやったらいいか 分からない・・。
夕べは一睡もしてないので 頭が働きません。
なので 要らないことは言わず レシピだけでも・・。
これで 冷凍庫が少し広くなった。 と 同時に容器も空いた。
今日は卵白のクッキーを作るよ。
今日もバターではなく ケーキ用マーガリンを使うよ。砂糖と一緒にすり混ぜます。
夏場のクッキー作りは苦にならないね。冬だと室温が低いから バターをクリーム状にするには一苦労なんだけど この時期は あっという間にクリーム状になってくれます。
泡だて器の中に入り込むのを遠心力で振るい落としながらしっかり混ぜよう。
卵白を少しずつ入れながら混ぜていきます。満遍なく混ざったところで 薄力粉を振るいいれるよ。いつものように100均のザルで充分。
そして バニラエッセンスをぼちょぼちょと入れます。旦那ちゃんのお土産のバニラエッセンス、重宝しとりますよー。(←持ち上げとけ。)
つやっぽくなるまでよく混ぜたら そのままラップして 30分ほど寝ませましょう。その間にオーブンも180℃に予熱しておいてね。
天板にクッキングシートを敷いて 生地を落とします。出来るだけ薄く薄く伸ばそう。少々薄すぎるところがあっても 熱で生地が広がるので穴は開かないよ。それよりも薄くすることに重点を置こう。オーブンで最初の1回目だけ6分焼こう。2回目以降は5分でOK。縁が薄く色付いてたらいいよ。
温かいうちは柔らかいので 即座に箸に巻きつけて冷ましましょう。
何回も焼くのが面倒だけど 焼き時間は短いからいいね。
クッキングシートは使いまわし聞くよ。2回目からはクッキングシートを天板から下ろしてから 生地を伸ばしましょう。熱いと上手く生地が扱えません。白い台だと厚みがわからん、濃い色のものの下で作業をしよう。
出来たできた 19個出来たよ。
やっぱり 初めてのことだから 厚みがありすぎたものがあるよ。厚みがあるものは 押してみると柔らかい。湿気た感じになってるよ。
そういったものはお皿の上に クッキングシートを置いて 電子レンジで40秒チンします。ラップはしないでね。そうして 再度冷ますと カリカリのラングドシャの完成〜。
ちょうど今日の会場当番が 私と同じ教室に通ってる お友達なので 休憩時間につまめるよう 手土産にしよう。
さて 今日も一日忙しく過ぎ、帰ってまた晩御飯。
そんなこんなの 本日の普通食。
No.7 なすと豚肉の味噌炒め。レシピを書き換えました。最初はニンニクの芽を使ったレシピだったんだけど もうニンニクの芽を使うこともなくなったので 食材と あと調味料の配合もほんの少し手直ししました。
No.1083 バナナの味噌マヨ和え。この間の バナナのフリッターの時に作った 梅味噌マヨネーズのタレを 旦那ちゃんが いたく気に入っていたことを思い出し 今日の味噌マヨ和えは 梅味噌マヨ和えにしてみた。 これ絶対バナナに合うぞ。
No.1039 こふきイモのカリカリじゃこ和え 茄子ではお腹太らないかなと思って。御飯も最近減らしてるから 芋ででも お腹いっぱいにしてあげないと。
事 が怒ったのは すべて食べ終え 片付けも終え 部屋に上がる直前でした。
はなこ亭にしたままの PCをそのままに 立ち上がって何かしていた時でした。
近いうちに私の口から言う日が来るかも知れないな〜と思っていたのに。。。
さてさて。こっちも大変なことになっている レシピブログの新企画 このブロガーさんの この料理 作ってみましたコーナー。
私の 毎日のレシピUPはどうであれ、これを報告したくて やっぱり今日も UPしました。
今日もまたまた はなこ亭コメンテーターの報告があったよ
すごい 大盛り上がりで 興奮しています。はなこ亭 盛り上がり度1番なんじゃないの?
昨日までの報告をお知らせします 今回のレポーターは 私と同じ 広島県にお住まいの ねぎっさん。作ってくれたのはNo.1124 レーズンソフトクッキー。と同時に チョコチップでも作ってくれていました。私もこうすれば もう一人の甥っ子 リョウちゃんも喜ばすことが出来たのにな〜。 ねぎっさんとは このクッキーがきっかけでお友達になりました。キレイに作ってくれてアリガトネ。つやつやで美味しそうだったわ〜。
もうひとりは こちらも広島出身で いま静岡にお住まいの くるりさんです。 作ってくれたのは No.1117 冷やし茶碗蒸し。 レシピに忠実に オクラとみょうがまで添えてくれて嬉しかった〜。つるんとキレイに出来てたよ。
くるりさんには 私でさえ知らなかった 過去記事のクリッピングの方法まで 研究して教えてくださいました。もーー感謝感激。
くるりさんが仰るには。
レシピブログの左上のほうに検索窓があるから、そこにレシピ名入力して検索して、その検索結果の中からはなこさんのを選んでクリックしたら、最近の5レシピの一番上にその検索したやつがでるみたいです。
その右のクリッピングするをクリックしたらOKです。
とのことです。 くるりさん ありがとうね。
みんなの作ってくれたお料理の写真は
今日UPしてくださった方は 明日紹介させてね♪
そして レシピブログランキング今日も 2位。これは 私の力ではなく こうやって投稿してくれた はなこ亭レポーター達の成果です。
投稿してくれた みんな ありがとうね。
みんなの報告も 見れたらいいな♪
今朝。旦那ちゃんの第一声は
旦那「寝れた?」
でした。 私の精神状態をよく分かってらっしゃる。一睡も出来なかったことを告げると ただただ 私の睡眠不足を気にして 会社に向かいました。
私が昼寝しない性格のことも 知っています。
ずっと黙ってて ごめんね。
今日は どんな顔して帰ってくるのかなぁ・・。
今日も 美味いもの 作って待ってるぞーー。
夕食は 楽しく
ごめんなさい 言葉足らずでみんなにすごく心配掛けました。
出先から帰って PC開いて びっくり。。。
ホント ありがとうございました。
旦那ちゃんは ひとつも怒ってないから 大丈夫だよ〜〜。
怒ってたら 即座に閉鎖してるわよ。
皆さん 本当にありがとうね。
ついつい、怒ってらっしゃるのかと。。。
Σ(ノ∀`*)ペチッ
これからも、楽しませていただきます♡
レシピはもちろんのこと、
はなこさんと、旦那様の、温かいやりとりを♡笑
はなこさん、無理しないで、体には気をつけてくださいね♬
いつも、ありがとう♬♬
でも大丈夫ですよ。
旦那ちゃんさんは優しいし…
はなこさんだって毎日、旦那ちゃんさんを想ってご飯作ったり考えたり。
これで旦那ちゃんさんが怒ったりふてくされたり(笑)したら…
はなこさんのFANがご飯喰っちゃいますよ〜
そっかー。
少し安心。
旦那ちゃんさん、、本当に男前!!!
さらにファンになりました!
でも、はなこさん体調大丈夫?
今日は少しでも多く寝てね?
ラングドシャすごいね。これはまたきれいだよー
でも、気合を入れてからじゃないと大変かな?
回数が。
すごい、デパートに並んでるよ。きっとこれ。
昨日は言えなかったんだけど。。。
カマキリ、、、、
すごーくーーー、、、
大きい画像見れてうれしい
やっぱこっち見てる?笑
印刷して貼っちゃおうかしら(爆)
では、、今日は早めに寝てね?
とってもキレイです!!
頂きものの高級クッキーみたい〜
厚くなっちゃったのも、レンジでチンでいいなんて、チャレンジ心をくすぐる言葉だわ!
旦那さま、はなこさんの睡眠不足心配しながら出かけて行かれたなんて、すっごく優しいですね。
これからもおいしいものいっぱい作らなきゃネ!
わたしの名前が載ってたので、えらいビックリしちゃったんですが、
↓の切干のところでコメントしたんですが、レシピブログの過去レシピの件、やっぱり昔のはムリみたいです〜。(ゴメンナサイ)
1ヶ月くらいの最近のしか検索してでてこないみたい〜〜。
他のレシピのクリップでやっちゃおうかな〜。
今日は親子丼を作ってみましたw結果は大成功v
これからもはなこさんのブログを参考に自分の作れる料理を増やしていきたいですw
がんばってブログ更新し続けてくださいねw
旦那が部屋に入ってきて、見られたらどうしよう(爆)、とビクビクしながら慌てて書き込み。書いてる途中で旦那に呼ばれ、1時間近く掛かってコメント書いたよ。一番乗りでコメントのつもりだったのにすっかり皆に先越されてた(笑)。
旦那ちゃんが怒ってなくて本当に良かった。私、「はなこ亭」がないと生きていけないもん〜!
ラングドシャ、前に何かの時に話題になった事あったよね?ラングドシャって、猫の舌
今日は友達の披露宴
お料理
どんどん増えてくるコメント。
こんなにファンが多いサイトだったのですね。
改めてはなこ亭ファンの多さを実感しました。
旦那様は怒っていないとのこと、ほっとしました。
職場でコメントを読んでいらっしゃったのかなあ。
美味しいお料理できましたか?
明日の更新、首を長くしてお待ちしています。
安心してまた読み逃げしちゃいそうです
ラングドシャ夏休み中に子供と作ってみますね♪
これから旦那さま公認で、安心してブログできると良いですね。はなこさん、たまにはお昼寝して休んでくださいね。
ラングドシャ、卵白がたまったら作りますね♪今冷凍庫に一個だけあるのですが、もうちょっとたまったらo(^-^)o
記事UPされていて、すごくほっとしました〜
心の広い優しい旦那様ですね
今日も美味しい&楽しい食卓でありますように。。
ラングドシャ、ほんとにお店で売ってるみたいに
綺麗ですね!
ひと手間かけることの大切さ、そしてはなこさんの
心配りは素敵だな〜と感じています
はなこさん以前から 旦那ちゃんに云ってないのを 気をもんでいたもんね。旦那ちゃんもはなこ亭に登場するから 傷つけてしまったらと「どうしょう!」って。
だから 何にも出来ないのに このみも
冷静に考えれば これは はなこさんの料理奮闘日記。
日記に旦那ちゃんが登場しない方が問題だよね。
日記は 他人には見せない?自分史は本人が許せば公開してもいいと思います。
そこには いつも自分はこう思うでいいと思います。
めいめいのブログ表現の自由は認めれれていますから・・。
読む方に思考合わせる日記なんてないですよね。
とにかく これからも はなこさんは等身大の はなこさんのままで居て下さい。あるがままのはなこさんが大好きです〜。
旦那さん、怒ってないようで良かったです。
はなこ亭が旦那さんとはなこさんの楽しみになってくれるといいなぁ。はなこ亭自体、夫婦の歴史ですもんね。
はなこさん、今晩は早めに休んでくださいね。
あ〜 でも良かったぁ
朝 更新されていなかったので ドッキドキで・・・
あ〜 良かった。勝手に 悪い方 ばかり考えちゃって・・・
すごく安心しました
これからも 楽しみにしていますので、末永く
よろしくお願いします
それにしても旦那ちゃんが怒ってなくてほっとしたー
ねね、旦那ちゃん、一緒にカープ観戦に行かん
ちゅーか、やっぱり怒ったりしない旦那ちゃんに( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
いっつも感心させられてまふ。。。
万人が責めたりするだろう場面でも絶対そんなことせーへんもんね。
やっぱりお二人の結婚は運命だったんよー。
はなこさんの生活の集大成「はなこ亭」
これからも応援してるけんね(`0´)ノ オウ!
余談。。。
ペン習字、復活しようかと思って教室を探してるねんけど、ないーーー(T△T)
はなこさん、教えてっっ。
ずっと見てたんですがよかったです。
このままなにとぞ続けていただき毎日の一品の料理のネタになったり料理の作る相手への思いやりや材料に対する愛を文章にしていってほしいです
良かった〜〜〜〜〜です
旦那さまが怒ってらっしゃらなくて
でも、旦那さんが怒ってなくて、本当に良かったです
私は、「はなこ亭」が大好きです
毎日仕事の休憩時間にケータイからチェックするのが私の日課です
はなこさんの料理だけじゃなく、旦那さんの「美味しいね」の言葉を聞くために頑張って来た事、旦那さんの事を思って料理を作る姿や旦那さんとの会話のやり取り・・・
いつも楽しみにしてて、凹んだりした時も「男前に頑張ろう
お料理ブログだけど、料理だけじゃなく、元気までもらえるって凄いです
なんて、コメントしようか迷ったんですが、一言
「ありがとう
が言いたくてコメントしました
「寝れた?」
って心配してくれるなんて優しい旦那様ですね♪
はなこさん今夜はユックリ寝てください(^-^)
今日の夕飯は巾着餅を作りました。おいしい!もう高いお金を出して市販のは買わないぞ!
旦那さん、怒ってなくて良かったぁ〜!!
今日のラングシャ、作ってみよう!
この前、卵白あったんですが、レシピが思い浮かばず、
捨ててしまったの!もったいない!!
次回、卵白だけがあった時に作ってみますね。
これからもずっと楽しいお二人とはなこ亭でありますように
2度目のコメントになります。みーです。
緊急事態発生の日記を読んで、驚きましたー。
だけど、今日の日記を読んで一安心しました。笑
やっぱり、はなこさんと旦那さん素敵です。
今日の日記を読んでいても、しみじみ感じました
そんな素敵なはなこさんだから、ここに集うコメンテーターさんのコメント見るのもすっごく好きです。
最近、仕事がすごく大変で、まともにご飯を食べる時間もないから、たまにの休憩時間に携帯で見るはなこさんのお料理や日記を見るのが、本当に元気の素ですよ。
本当にいつもありがとうございます。
一言言いたくて、今日はコメント書いちゃいました。
そして、ついに先ほどレシピブログランキングを確認したら、1位でしたよ
ついに1位ですね。
おめでとうございます
仕事がひと段落したら、はなこさんレシピのお料理つくって報告にまたきます〜。
毎回みてますよ。
はなこ亭は はなこさん と ご主人で
なりたっている とても楽しい料理ブログなので
やさし〜〜〜〜?? ご主人が 怒るわけない。
と 信じ切っている私です。
ところで 最近の料理写真 一眼レフになるまえから とても アングルが素晴らしい
料理教室のみならず 写真の教室でも通われましたか?
でも旦那ちゃんが怒ってるわけじゃないって事がわかって良かった〜。ホッとしました。
でもお許しが出ても、旦那ちゃんが見てると思うと、ちょっと本音を書きづらくなっちゃいますね・・・。って仕方ないですね。
とりあえずちょっぴりブルーな話題は置いといて、
レシピブログ堂々の第一位おめでとうございまーす
ヤッタヤッタヤッター
みんなはなこさんの一大事
旦那ちゃんに、どれだけみんながはなこさんを愛しているか、そしてそんなに愛されているはなこさんの偉大さが伝わったのではないでしょうか?
はなこさんとファンのつながりの強さの結果ですネッ
みんなの力ってすごいね〜
この調子で殿堂入りしたいな・・・
旦那ちゃんは心の広い人なので、大丈夫ということは信じてましたよ
そして、旦那ちゃんがもっと面白い事言おうとしてくれたり、本出そうって言ってくれないかな〜って期待してるんですけど・・・
レシピブログ1位!!すごいすごい!!
何万とあるお料理レシピの日本一だね^^
おめでとうございます!!
ナースBさんも仰っておりますが、
この勢いで殿堂入り狙っちゃいましょうよ!^^
どうやら大事に至らず安心しました。
やっぱ旦那ちゃん!カッコイイです!!
30代のオトコはこうでなくちゃね(←自分も便乗しました)
って、はなこ姐さん(俺のが年上と暴露したがあえて姐さん呼ばわり)もう起きてるんだよね。今週も笑顔の1週間でありますように!^^
2度目のコメントです。
中々寝付けなくって「はなこ亭」を見ていたら、なんと
レシピブログで
嬉しくなって、うさぎ跳び
本当におめでとうございます
って、そんなすごいブログなのに『作ってみました』
に投稿してしまってる自分が怖い・・・
旦那ちゃんさんは心も広くて、ぶちかっこええと思います。
やっぱり広島の男じゃぁ
ちなみにうちのダンナは広島県民じゃありません
昨日はもうどうしようかと思っちゃいましたよ〜
ありがとう!はなこさん。
昨日は眠れたかな〜?
お疲れがでませんように。
と、ところで!!!!
1位です!1位!レシピブログ1位!
すごい!
怪我の功名?雨降って地固まる?
とにかく、すご〜い!!!
びっくりしちゃいました〜
それで。。。
ラングドシャ、すごく好きです♪
でも買ったら意外と高いんですよ〜
こんな材料で作れるなら
作ってみたい。
あ、でも今オーブンつかえないんですよね。我が家。
オーブントースターでは無理?
旦那さんにも即チェックしてもらぃたぃですね
旦那さんだったらきっとはなこ亭の事、「すごぃなー!!」って言って喜んでくれると私は思いますょ
旦那さんのコメントが聞きたくてしょーがなぃ!!w
だから早く帰ってきて下さいね
私も昨日、言いそびれましたがカマキリくん超カワイイ
ラングドシャ大好きです
お家で作れるなんて感激ーーーー
あと、たんたんさんの豆知識にも感激!
ラングドシャって「猫舌」って意味なんですね〜!!すごぃおもしろぃです
それと・・・びっくりしました。
このお休み中はPC触れなかったので、気づいたのは今朝でした。
怒ってなくてよかった。これからは旦那さんと二人でもっと素敵なブログになっていくんじゃないのかな〜なんて思ってます。
旦那さんの優しさとはなこさんの優しさがとっても伝わってくる素敵なブログです。
1位おめでとうございます。そしてこれからも楽しみにしています。
心が躍るよ〜ぉ
大事な人にもばれちゃったことだし、本を出す夢(や、読者の夢なんだけどさ)も現実味を帯びてきたね。
字が書けてちりめん細工もいけてるしカメラもあるし、こんな多才な人、出版社がほっておくわけないよ。
緊急事態の記事のカマキリは、もともとこういうポーズなの?
なんか肩をすくめて掌をうえに向けてるような・・・考えすぎ?
いま見返すと「そんな深刻じゃないけどね」にも見えるし(笑)
そりゃよかった。
じゃぁ、あの旦那さんにコメントお願いとか眠れないほど悩んだのは何で
てっきり旦那さんおこっとる
もちろんはなこちゃんの人気
レシピブログに新しい機能もついたし、クックパッドのような馴れ合いブログになるんだけは勘弁してほしいと思ってます
ネット上での距離感を忘れずにブログの更新頑張ってください
こないだ料理教室でちんすこうを作りました。結構簡単に作れるんだけれどラードで作ってたの。ラードの代わりにバターでも作れるって言ってたよ。風味は変わるけれどバターでも美味しく出来るって。ぜひ試してみてください。
ジーマミー豆腐も作ったよ。ピーナツペーストを水溶き片栗粉で練って練って練って固めて冷やしたらジーマミー豆腐が。でも練りゴマでも出来るってあったのではなこさんもうすでに作っちゃってるよね。
旦那さんにばれちゃったみたいですが怒ってないようでよかったです。
ごめんね〜 ご心配おかけしました。コメントくれて嬉しかったよ、ありがとうね。
今までどおりにやっていけたら 私も嬉しいです。
これからもどうぞよろしくね。
また遊びに来て!お話させてください♪
雪兎さん。
お仕事始められたんだね、お疲れ様。
疲れてるところ びっくりさせちゃってゴメンね。
これからも今までどおり頑張ります。
写真 縦にしたの!携帯から見やすくなったと思わない?
ほんとうにごめんなさい。こんなバタバタした状態で また ずっと継続して新しい料理が考えられるか不安だったんで 1日先送りにしようかとおもって UPしなかったの。。。横着しようとした罰だね・・。
出先から帰って コメントがすごいことになってて これは UPしないわけにはいかないと思い 必至で記事書き こんな時間になりました。
ラングドシャ、回数は多いけど 焼き時間が短いから 思ったほど体力要らなかったよぜひぜひ♪ うす〜くするのがポイントです。
うはは、お間抜けなカマキリだして お茶らけてみたんだけど 誰も見向きもしなかったね。とほほ。(笑)
ありがと、次の日は 爆睡だったよ。
くるりさん。
こんな時間になってゴメンね、本当は 次の日にUPさせてもらおうと思ってたの。1日でも 新しい御飯考えなくていい日が欲しくって。きっと精神的に参ってたんだね。
でも出先から帰ってのコメント読んで これは今日中に何とかしないとと思って 必死で書いたよ〜。
ラングドシャ、湿気が残ってるとサクッとならないの。短めのチンで フォローできるよ。薄めに焼くと 大丈夫なんだけどね。
くるりさんの投稿に みんな続いてくれて嬉しいよ、本当にありがとうね。
はじめまして はなこ です♪
はなこ亭を見つけてくださって ありがとうね。いきなりびっくりさせてゴメンよ〜。 私、3年以上も旦那に内緒でブログやってたの。
これからは 公に頑張るので 応援よろしくね。
また作ったよコメント待ってるね!!
たんたんさん。
ごめんね〜、たんたんさんのコメント 眠れなかったから携帯で読んでた。嬉しかったよ。
ラングドシャ、ネコの舌だったの。そう言われれば そんな感じ〜。かわいいな〜。何語だろ?フランス語?
披露宴いいなー。私結婚してから1回も呼ばれてない。披露宴行きたいよぅ〜。
カマキリに(やっと)触れてくれてありがとう。
すごい 緊張感ない トップ画像だったのに、ヒンシュクかっただけだったようだね。。しくったわ。
引き続きありがとうね。
私自身 コメントの多さに驚いて腰が抜けそうでした。。ありがたかった・・。
レシピお休みするつもりだったんだけど 書かざるを得ないよ〜。
でもこのとき 旦那が ブログ読んでどう思ったかがきになって 落ち着かなかったんだよ。
マリさん またこれを機に はなこ亭に遊びに来てくださいね。
ミドリさん。
心配かけました。今度は いつ会えるのかなぁ(笑)
なにか事件起こさないとダメ?
ラングドシャ 出来たら報告待ってるね。
心配 いっぱいさせちゃってごめんね。やっぱり 頑張ってUPして良かった。私も 色々動揺してたんで 1日 レシピUPをのばしてもらおうかと思ってたの。でも出先から帰ってきてみて どうしてもUpしておかないと ますます 皆に迷惑かけると思って・・。
本当に ゴメンでした。
ラングドシャ、卵白 分けてあげたい〜。うち まだ2個あるんだよ〜。(汗)
つぶあざらしさん。
心配かけました。やっぱり UPして良かった・・。
思い返せば 怒涛の3年間だったわ〜。
ラングドシャ キレイにできたときは 感動だよ。きれいなものが出来ると嬉しいね。時間のあるとき つぶあざらしさんも作ってみてね。
・・・。た・・たしかに 目が血走ってきた(爆)。いやいや このコメント数は 私の宝 何が何でも返さねば。
あはは レシピブログの投稿ね、いいよいいよ無理せんで。報告だけしてくれたらそれで嬉しいから。
時間があったら 娘さんと戦ってみて〜。
ありがとうね とんちゃん。
このみさん。
そうなんだ、ぜひ作ってみて、出来たとき感動だよ。
このみさんにも たくさん心配かけてごめんなさい。
私は 旦那に いつ見つかってもいいようにと思って お料理ブログを始めたの。
元はと言うと 3年以上も気付かない旦那の方がおかしい!!(笑) 3年以上も 気付かないから大事になっちゃうんだよっ。
私は 格好つけられない。旦那が見てようが見ていまいが 真実を・・。これからも 毒もいままでどおり 吐いてやる〜〜。このみさん ありがとうね。
えーー 夫婦してお菓子作りするの〜?びっくり〜〜。ステキなご夫婦だね〜。タンドリーチキン、家の旦那だったら 名前すら知らないわ(笑)。
心配かけちゃって ごめんね、人見さん ありがとう。
あっぴーさん。
本当にありがとうね、心配かけました。
また遊びに来てね、待ってるからね。
いっぱい心配かけました。
よかった がんばって更新して・・。そんなに心配させているとは思わず 1日先延ばしにしようかと思ってたの。
りりおさん こちらこそこれからもよろしくね。本当にありがとう。
めいぼうさん。
ネコの舌って言うのははじめて聞いた。旦那は お。ブルボンやって食べてた。
カープの観戦 行っておいで〜。私留守番してるから。帰ってから何も食べんでいいように なにか作って食べさせてくれる〜?(笑)よろしくね。
心配たくさんさせてごめんね。本当にありがとう。
全く 1mmも怒る気配は無かったよ。やはり ヤツは誰にも予測がつかん男だ。
これからも応援よろしくねー。
ペン習字ね。ちょっと師匠に聞いてみるわ そこいらに ニッペンのいい先生がいらっしゃらないか。
か、送ってきたら 添削してやるぞ〜(笑)。
かおっちゃん。
はじめまして はなこ です。
心配してくれて見てくれてたんだ、ありがとうね。
話に来てくれてありがとう。こんな私だけど これからもよろしくね。
改めてまた遊びに来てちょうだいね。
はじめまして はなこ です。
見ててくれてたんだね、心配かけました。
こんな調子でやっていくけど これからもよろしくです。お話したいので また遊びに来てね♪本当にありがとう。
なおみさん。
わーん 出てたのに 帰らせちゃってごめんね!!そこまで思ってもらえるなんて・・。本当にありがとう。
なおみさんに これからも楽しみにしてもらえるような はなこ亭でいられるよう頑張るね。
ケータイ、トップ写真見やすくなったと思わない?(笑) 縦がいいな〜縦が。
私も うじうじしちゃうこと多いけど 男前にがんばるぞー。
これからもよろしくね。こちらこそ たくさんクローバー ありがとう。
心配かけて本当にごめんね。
何気に私の体質把握してるよね。私かなりポーカーフェイスで 淡々と話して寝たのに 眠れなかったこと気付いてるんだよね。
おお!巾着餅!ホント早くもそういうものがいい気候になってきたよね。報告ありがとう。
ぽこりんさん。
心配かけちゃってゴメンね、私もやっぱり 気が動転してたんで このまま持続して新しい料理を考えていくテンションが保てるか自信なかったんで 1日先延ばしにしようかと思ってたの。
そんな横着心が みんなを更に心配させちゃったんだね。本当にごめんなさい。
卵白!せっかくここで2個使ったのに 今日また2個余ってしまった!しかも 作った料理は大失敗(爆) 家の冷凍庫から 卵白がなくなる日は来るのか?
夜は本当にありがとうね。
これからも 頑張っていくので これからも見ててください。
みーさん。
心配かけて本当にごめんね。私もこんなに たくさんのコメントをもらえると思わなくて 腰が抜けそうでした。みんな 温かくて大好きよ。
みーさんも携帯からも見てくれてるんだね、長々ダラダラ書いてる記事なのに 小さい画面で見てくれて本当に嬉しいです。
お仕事大変なのにコメントくれてどうもありがとう。仕事落ち着いたら是非 ゆっくりお話させてください。報告も待ってるよ。
これからもよろしくお願いします。
お久しぶり!!見ててくれてたんだ、うれしいよ。
私も怒りはしないだろうと思ってたんだけど 時々 え・いま何で怒ってるの? っていうことがあるのよ。やはり血が繋がってないだけに 理解出来ないことも多くてね〜。だから 予測がつかなかったんだけど。
でっしょ〜?私もデジカメで どうにか上手く撮れないか かなり頑張ったんだよー。分かってくれて嬉しい。でも 写真教室には行ってないよ〜(笑)。そうかーその手があったか・・・習いたいな〜。
凛さん。
心配かけてゴメンね〜。そんなに思ってもらえて嬉しいよ。
まあ 私は 旦那が見ていようが見ていまいが 事実を書くだけだから〜(笑)。恐れず 毒が抜けないように頑張るわ。
レシピブログ、みんなのおかげだよ。投稿してくれる人たちへの評価だと思うよ。ホント感謝してます。
みんなと繋がって居られるよう コメ辺 がんばるぞーー(汗)。
成功 成功 !! (笑)
ナースBさん。
ごめんね、本当は次の日に先延ばしにしようと思ってたの。でも みんなに あまりにも心配かけちゃいそうで 夕方焦って UPしたよ。
1位になれたのは ナースさんはじめ みんなのおかげです。本当にありがとうね。
旦那、心が 広いというより 何も考えてないんじゃないかな?(笑)だって 天然だから〜。
いやいや 日本一じゃないけどね〜。でもでも みんな野おかげです。まるくんも 投稿したりしてくれたおかげだよ。ありがとうね。
うはは!家の旦那は まるくんみたくカッコいい事言わないけど とりあえず良かった!
これからも はなこ姐さん頑張っちゃうよ〜。応援頼むぞ〜(笑)。
なおみさん。
眠れない夜に はなこ亭見てくれてありがとね。
1位になれたのは みんなの力だよ〜。こうして応援受けてる以上 1位にふさわしくなれるようなブログにしていくからね。
なおみさん 本当にありがとう♪
ありがとう。ねぎっさんたちが投稿してくれてるおかげだって〜。
でもこうして1位にしてもらった以上 ぇ〜?これが1位のブログ?って思われないように 1位に似合うはなこ亭で居られるよう 私自身も努力します。
ねぎっさんの旦那さん どちらの方なの?でもねぎっさん 広島を離れなくて済んでよかったね〜。
かいちゃん。
やっぱり 心配かけてたんだね、ごめんなさい。次の日は どろどろに眠ったわよ〜ありがとう。
1位になったのはみんなのおかげ。1位でも恥ずかしくないように 頑張るね。
かいちゃん家オーブン壊れちゃったの?オーブントースターじゃ出来なくも無さそうだけど 回数が・・・(笑)。相当根気要りそうね。
ブーちゃんもありがとうね。1位にしてもらえた以上 それなりのブログにしていかないと恥ずかしいわ〜。頑張るからね。
ブーちゃん 当たり。「全然気づかんかったゎー!」って普通にビックリしただけ。
オイ それだけかい!? って感じだったわ。
さらには 「そっか〜。ワシもブログやってみようかな?載せるの簡単?」とか 訳分からんこといってくるし。
へ〜?プチシリーズにラングドシャあったんだ!知らなかった。今度みてみようっと。自分で作れると感激するよ。
けむけむさん。
わ〜 けむけむさん お久しぶり〜。見ててくれてたんだね、ありがとう。
すったもんだの 週末でした。でも事なきを得たので安心してね。
応援ありがとう。順位に恥じないブログに出来るように これからも頑張るので 末永くよろしくね。
また遊びにきてよね、待ってるよ〜。
本当にありがとう。順位に恥じぬよう頑張ります。
応援 いつも感謝です。
旅人さん。
ありがとう。どうして これが1位?と思われないように 順位に恥じないブログにしていきたいよ。
本は私も夢だけど やはり私のは 写真が悪すぎる。料理もだけど 写真をどうにかしないとね。カメラも買ったし 夢に向かって一から頑張ります。
カマキリ、オチャらけたつもりで載せてたんだけど 見事に 誰にも(唯一 とんちゃんが触れてくれたか)見向きもされず 大事になってしまった。。。
カマキリって こんな お間抜けなポーズしない?
眠れないかも とは書いたけど 悩んでるとは書いてないよ?
そりゃ眠れないわよ。3年以上も 普通考えられないような生活してたのよ?単に ブログ書いてるだけじゃない、旦那の食事を旦那の帰るコールと共に 仕上げをして 帰ってきたら 見られないように 風呂入ってる間に撮影したり、何か用事いいつけて 部屋を出てもらったり。自分が1日外出の時は それなりの献立を考え、休みの日は1日一緒に要るから 早いうちに写真撮って置けるようなメニューをチョイスして 打ちっぱなしに行ってる間に写真写したり。
ここじゃ書ききれないことをやってたの。その生活が急に解禁になるんだもん。こんなに興奮した夜は無かったわよ。
旦那が怒ってたら 怒ってるって書くか閉鎖してると思う。 あとがきに 仕仕事しましょうや? 仕事。って 怒ってる人間に書けないわよ〜。(笑)
>クックパッドのような馴れ合いブログ
とあなたは言われるけど クックの否定をする権利はないと思うよ。クックを楽しんでる人に失礼じゃないかしら?
>ネット上での距離感を忘れずに
あなたの距離が見えないので 私の距離感とどのくらい違うかも分かりません。
ここは 私のブログなので私の目指すブログにしていくように頑張ります。
沖縄料理や中華料理って ラード使ったものが多いよね。
この間のカイコウシャオも 本当はラードなんだよ。ええと 葱花餅もそうじゃなかったかな? はなこ亭では油かバター代用だけどね。
ちんすこうか〜作ってみようかな〜。