ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.667 カニシュウマイ

2007-05-11 08:52:27 | 料理
ダイエットできない 旦那ちゃんに
  応援クリック♪  ありがとう!もうすぐトップ10入り!! 
ダイエットさせられない はなこさんに
 応援クリックを♪ 
こっちも上がってるよ〜。 ありがとう♪

おはようございます はなこ です。
今日は カニシュウマイ のレシピです♪

材料

  シュウマイの皮            8枚
  豚挽き肉               少し(30gくらいかも)
  カニかま               少し(ひき肉と同じかも)
  ゆで筍                少し
  干ししいたけ             1枚
  長ネギ                7〜8センチ
  片栗粉                大さじ2
  酒                  大さじ1
  ごま油                小さじ1強
  味塩コショウ             少々
  オイスターソース           3滴

  キャベツ               1〜2枚
  ポン酢                適量
  ねりからし              お好みで

1)ゆで筍、水で戻した干し椎茸、長ネギをみじん切りにする。カニかまも少し残して あとは5mmくらいに刻む。
2)ボールに 1) と豚ミンチ、酒、ごま油、味塩コショウ、オイスターソース、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
3)シュウマイの皮に 2) を包む。残しておいたカニかまを上に乗せる。
4)耐熱容器に千切りにしたキャベツを敷き詰め 3) のシュウマイを離して乗せる。水をパッパと散らす。(霧吹きがあると便利)ラップをかけて電子レンジ強で6分加熱したら出来上がり♪ からし醤油 からしポン酢などで召し上がれ♪
蒸し器を使われる場合は5 クッキングシートを引いたお皿に乗せ、湯をはった鍋にお猪口などで上げ底し、その上にお皿を乗せて 7分程度蒸したら出来上がり♪ 

今日のは けっこう本格シュウマイでしょ?こういうのがシュウマイだよね?

はなこさんところの お給料日 15日なのよ。

先月は15日が日曜だったため 13日にもらったんだけどね(←こまかい)。

14日 はなこ夫婦共通の友達の結婚式の二次会に出席。調子こいて 3次会も参加。夫婦参加なので何事も2倍  2倍  良くしてもらってる友達なので お祝いを包み。近所の同級生が 出来ちゃった再婚してしまい、お祝いを。。 車のフロントガラスに飛び石食らうわ、友達との持ち寄りパーティーがあるわ、そして今週末は母の日だわで 超貧困生活を強いられておるわけですよ。

  今月  なが〜〜〜〜い・・。    

そして前置きも なが〜〜〜〜い・・・。


じゃん。

               

一体何のために残しておいたのか分からないくらい少量の 豚ミンチが・・。でもこれだけあればね、No.112 冷奴の和風あんかけが作れるのよ。 そして 冷蔵庫内でかなり切れてしまったカニかま。この間の持ち寄り会にカニあんかけ作ったじゃない?あれよあれ。
筍まつりの残骸(笑)。そして常備品の干し椎茸。干からびた長ネギ。

全部ちょっとずつしかないけど全部あわしてやれば 冷凍庫に眠ってる 使いかけのシュウマイの皮で 本格しゅうまい出来るんじゃないかな。

さて。作るよ。
先日の持ち寄りパーティー に作ったシュウマイ 悲しくもスルーされたことが何だかんだ引っかかってる さそり座の女 旦那ちゃん相手に 寄せ集めシュウマイでリベンジだ。

 

ほれほれ。全部みじん切りにしたら結構な量になるじゃんよ。
これを適当な調味料入れて混ぜるだけ。味付けはオイスターソース3滴ほど垂らしてみた。オイスターソース無かったら 醤油と砂糖とかでいいよ。

 そして今回も 玉子パック技 
だけどね、これ気をつけないとこのまま何時間も放置してると皮がパックにくっつくことが判明 この間の持ち寄り会のとき 早々作っておいておいたら 皮が玉子パックにくっついてしまい大変だった。
ただ 放置した時間が長すぎたのがまずかったのか 皮の種類がまずかったのかは分からない。
使いかけの皮が何枚かあったのだけど 足りそうに無かったので新しいのを買って新しいのばっかりで包んだのね。
今回、残り物のシュウマイの皮2種で包んだんだけど 前回のほうが厚みもあり しっかりしてたので 皮が原因だったのかもしれない と考え中。真相はいかに。

でもやっぱりこっちのほうが作りやすいので 今回も玉子パック業。
包み方を知りたい人はこちら

カニかまの赤いようなところを上に乗っけると こっりゃ〜〜立派な カニシュウマイだぁ〜〜。  
 

 今回も電子レンジでやったよ。前にもお話したけど この電子レンジの付属品とかに付いてくる耐熱調理器 これやっぱ考えられて作ってあるね。
お皿にラップしてシュウマイを作ったとき、上手くはいったものの やっぱ蒸したほうが美味しそうだな〜と思ってたんだけど これでやるとホント蒸したのも変わりなく上手に出来るよ。

千切りキャベツを引いて シュウマイを乗せ、皮を水でぬらすのね。それでOKよ。

おお〜〜。 立派なシュウマイできたじゃんか。
量も測ったようにばっちし。

そんなこんなの 本日の普通食。

















                 

No.655 ほうれん草とナッツの中華和え前回これを作ったとき 旦那ちゃんの帰りが遅く感想を聞くことが出来なかったので やはり確かめたい。
No.666 アボガドの明太子和え。昨日の1人飯で 超美味しい思いをしたので 旦那ちゃんにも食わせたる。 でも1/2を半分こずつよ。今日も私も食べたい。
そして本日の何でも入れればいいってもんじゃないわよ味噌汁の具は ジャガイモ、長ネギ、人参、えのき、油揚げ、青ねぎ。

さてさて。お帰りなさい旦那ちゃん。

旦那「お!カニシュウマイ。・・とこれは?」
はなこ「アボガド!!」(← めったにない 先行 告知)
旦那「うん。シュウマイ美味い!カニシュウマイや。椎茸も入ってる?」
はなこ「うん。今日のは肉も入ってるよ。」
旦那「美味いね。こ、ほうれん草美味い。焼肉のたれ?」
はなこ「ちがーーうわい!! 」
旦那「焼肉のたれっぽい。」
はなこ「違うよ、作ったんだって。」
旦那「美味いよ。」
はなこ「あっ!! それ(アボガド)2〜3切れいっぺんに 目を瞑って食べてみ、トロの味するけん。」
旦那「え〜〜。ホンマか〜?」
はなこ「目を瞑るの!!」

旦那「・・・・。」
旦那「せん。。」
はなこ「うっそ、するよ。」
旦那「せんって。」 

っと この辺で とあることで口論に。飯の内容じゃないので 報告なし。


         

だからね、喧嘩もやってるんだって。 


旦那「ね、こ、レタス残してもいい?」
はなこ「ん?いいよ。」(ば〜か キャベツじゃ、ボケ。

・・・・。アボガド 食べとらんじゃないか。

はなこ「まずかった?」
旦那「何が?」
はなこ「アボガド。」
旦那「あ〜。美味くないね。」


ったく〜〜。美味いのに〜〜。 

捨てるのはもったいないし 明日に残しておくほどのものでも無い。
後片付けしながら 立ったまま ムカつく旦那の食べのこしを食べる私・・・。

こういうこと なぁい?

ムカつくが 私が大人になるか 旦那に我慢させるか 思案中。。。

立ち食いの はしたない はなこ にコメントを。
コメント (16) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

16 コメント

はじめまして (yomogi)
2007-05-11 11:40:08
カニシュウマイ美味しそうです。
今晩、作ってみようかな。
間違いなく (うまちゃん)
2007-05-11 12:25:46
私ならチャーハン作って誤魔化してしまう材料ですね今更ながらはなこさんのアイデアの豊富さに脱帽です

さぁこれから次男の4ヶ月検診&予防接種デビューに行ってきます。1日違いで正期産ではなく早産扱いになってしまった次男・・・どれくらい大きくなってるかな??
そっか・・・ (てんてん)
2007-05-11 15:12:33
その手か
かまぼこで良いんだね〜
今日は100g62円のひき肉をゲット半分は今日「餃子」の予定(韮も家で摘めるし、キャベツもある!)
後は冷凍にして「シュウマイ」の為、待機してもらいます
今度こそ作って見せるぞ
明日は朝からどっちになるかな〜。
主人が行くといえば『海で釣り』
行かなければ『山で山菜採り』
どちらにしても早起きには間違いないです
どちらでも良いけど収穫がありますように・・・
かにシュウマイ (ナースB)
2007-05-11 15:18:12
これは、いいかにかま使っているのでホントに豪華に見えます。美味しいに違いない!
もう、旦那ちゃんだったら〜アボガドの明太和え、こんなに美味しそうなのに残すなんて!自分が美味しいと思うものを分けてあげてるのに・・・この反応って〜はなこさんの気持ちわかるよ!
しゅーまい♪ (くるり)
2007-05-11 19:13:40
おいしそう!!
はなこさんのシュウマイは、はずれがないよー。皮があったら、どれにしようか悩むもん。
かにかま、高いほうの、かにっぽいヤツのほうがやっぱりきれいに見えるわ〜。いつもの棒になってるものなら、卵焼きの芯(具?)用に常備してるんだけど。
旦那、今日は睡眠時無呼吸症候群の検査入院のため、留守です。いびきの専門の病院が近くにあったので、調べてもらうことにしたらしい。でも1万7千円もするの〜
お酒は持ってっていいらしいので、ビールかかえて夕方出てゆきました。
今日は旦那一日休みとってたので、晩ご飯、カレーだけど作ってくれたわ!この調子でいろいろしてもらおうともくろんでます。
美味しそうな♪ (KURA)
2007-05-11 22:39:45
シュウマイ♪ カニが本物に見えるね! 竹の子と干ししいたけが入ってるからとっても美味しそうだわ〜♪ 食べたい…

蕨をたくさん食べると癌になるって聞いたことあるよ。先っちょの巻いてあるとこがダメって聞いてたから、灰汁蕨にして先っぽをほぐしてから味付けてまぁす。今日も隣のおばちゃんから蕨頂いて、親戚のおばちゃんからは蕨とうどとたらの芽頂きました。採りに行かなくてもいろんな人から頂けるから、とってもありがたいです。
冷凍庫 (ほっぺかか)
2007-05-11 23:39:45
やっとこさ、追いついた〜。

はなこさんチの冷凍庫、本当にイロイロあるよね〜。
ウチのは同じものばかり入ってて、いざという時役に立たないと今頃気づきました

しゅうまいは『だ』が食べないので作れないけど、かかは大好きなのよ!
(しいたけもたけのこも入っているし

旦那ちゃん。アボカド美味くないねって
『だ』もそう言いながら食べてたわ・・・体にいいからと我慢して食べてた(珍しく)

レタスとキャベツの見分けがつかないのは、ほっぺも同じヨ
ごちそう (たんたん)
2007-05-12 09:33:05
とっても豪華だわ〜、この日の食卓。残り物だなんて全然わからない。はなこさんはやっぱり天才よ。私だったらこんなの思いつかないもん。
カニカマ、うちはこんな高級なの買わないわ。いつも安いスティック状のばかりよ。この間もそれでナンちゃってかに玉だったわ。

皮が破れちゃった原因は、皮そのものの違いもあるだろうけど、具の水分よね。長いこと置いとくと、具から水分が滲み出てきちゃうんだと思うよ。玉子パックじゃなくて、普通に包んでも長時間置くとトレーとかにくっつかない?

私のお気に入りが旦那の口に合わないのはうちもしょっちゅう。食べ残しを立ち食いするなんて、日常茶飯事よ〜(爆)。
シューマィっ♪♪ (ブーちゃん☆)
2007-05-12 15:22:23
カニシュウマイもいいですね〜!作りたいけど皮が恐ろしいほど高ぁーーい!
ギョーザの皮とかでも出来るんですかねー
ってゆぅか、残り物とか言って超豪華な一品作りますねー

あります。あります。相方ちゃんがお腹いっぱぃでもー食べれないって言って残したちょこっとの食べ残し、流しに持って行って立ち食い。そして片付け
だってどーしよーもなぃクズみたぃなの残されると捨てるのもイヤだし、食べるしかなぃですもん
学校が終わって超暇なブーちゃん、今月末の予定が決まってルンルンです
残り物。 (はなこ)
2007-05-13 08:24:29
yomogiさん。

はじめまして はなこ です。
わーい。作ってくれたかしら〜?けっこう簡単よ?報告待ってるわ♪

うまちゃん。

弁当の玉子焼きに入れるつもりだったのに普段入れないもんだから作った後思い出すんだよね。
結果オーライ。忘れてよかったわ。期限は結構きれちゃったけど(笑)

早産って ちゃんと規定があるんだね。小さく産んで大きく育て!!きっと親孝行な子供になるよ〜。楽しみだね。
かにかま (はなこ)
2007-05-13 08:30:44
てんてんさん。

かまぼこしか買えんし。
ひき肉ほんのちょっとだったんだよ。でもいろいろ入れたら結構出来るもんだね。ぜひぜひやってみて。報告待ってるよ。

お?お?釣りか?山菜か?
どっちに行ったのかな?どっちにしても美味しそうだ〜。気候がいいと気持ちいいよね。

成果聞かせてね♪

ナースBさん。

うひひ。だって皆いいもの食べてる同級生の集まりなんだもん。せめてカニの形したカニかまで・・・と見栄張っちゃった。でもね、運よく特売で98円だったんだよ。

この日旦那かえるの少し遅かったんだ〜。食ってやりたい衝動を抑えて残してやったのに・・・。立ち食いなんてもったいなかったよ。。。
Unknown (しゅうまい)
2007-05-13 08:39:17
くるりさん。

シュウマイ作ってくれてるんだね、ありがとう!!
家だけで食べるんだったらもちろんスティックかにかまよ。持ち寄り会に使おうと見栄張っちゃったよ。

旦那さんどうだった??家もその気がありそうな気がするんだけどね〜。検査そんなにお金かかるんだ・・・。こういう情報も嬉しいわ。普段どおりの睡眠をって言うことでお酒OKなんだろうね。

ええ!くるりさんところの旦那さんも料理してたっけ??勝手に「仲間」かと思い込んでた。すごいーー!

KURAさん。

うへへ。腐っても鯛 じゃなく 切れててもカニ!?(笑)。
一応作る前に ちろっと食べてみたのよ。

やっぱ言うんだね。えーー私そんなのお構いなしにどんぶり食いよ。身を持って人体実験してやる!!私が癌になったら 「きっと蕨を丼食いしてたからだ〜〜」と思ってくれ。

私も何かと頂ものが多いよ〜。筍茹でたのもらうのが一番嬉しいわ。結構下処理大変だもんね。
食べ残し (はなこ)
2007-05-13 08:47:37
ほっぺかかさん。

ありがとう〜〜。過去記事も読んでくれたの?
ちょっとずつでもいろいろ残しておかないと 毎日レシピは綴れないのよ。結構苦労してるのだ。

ダーリンシュウマイ嫌いなの?家の旦那も 餃子のほうが好きとは言うけど・・。
でもアボガドはどうにか食べるんだ。やっぱ比較的男には人気ないみたいだね。何でだろう??女性は割りと皆好きなのにね。

ぶはは。家の旦那はやっぱ小学2年生並か(爆)!!

たんたんさん。

買わずして夕食できたときは嬉しいよね〜。小躍りしたくなっちゃう。

家だって買わんよ。買ってもスティックさ。でもホント私の同級生、いいもの食べてるのよ、普段から。だからせめてカニかまくらい(爆)。

このとき2種類の皮使ったんだけどね、厚みからして全然違うのよね。それとやっぱ 水分だね。クッキングシートか すぐ蒸しちゃうのが一番だわ。

もったいないから口に入れちゃうようになるよね〜。もう私もお腹いっぱいだったから 立ち食いしちゃったけど お酒とゆっくり食べたかったわ。
主婦。 (はなこ)
2007-05-13 08:51:32
ブーちゃん☆。

そうなんだ。日本では普通に中華作っちゃうけど アメリカでは中華料理は家庭では作らないのかな?

私も餃子の皮とシュウマイの皮の違い、形だけかなと思ってたんだけどどうなんだろう
でも明らかに厚みが全然ちがうよね。

ブーちゃん、独身なのにすっかり主婦だわね。流しに捨てるか お腹の中に入れてしまうか。。やっぱ入れちゃうよね。

今月末?相方ちゃんが帰ってくるのかな
どこか行くの〜?
Unknown (MT)
2007-05-13 18:02:42
いくら無知な人でも、レタスとキャベツを間違えますかね?

私もかにシュウマイは好きですが、
意外と北海道には少ないような気がします。

私の推測では、北海道民はカニ=毛ガニっていうイメージがあるからだと思います。
内地の方はカニ=タラバガニですからね。

聞いた話だと毛ガニでシュウマイを作るのは難しいみたいです!
カニ (はなこ)
2007-05-15 16:46:19
MTさん。

春キャベツだったからかな。
間違えるんです やつは。

何でカニシュウマイが少ないんだろう?ま、確かに普通でもかにシュウマイが 幅利かせてる漢字はしないけどね。
えーー?そう?
私的にはカニと言えば 毛蟹よ!!一番美味しいもん。身も味噌も美味しいのはやっぱ毛がによね。

シュウマイにするにはズワイガニとかがいいんじゃないかしら。 うちはカニかまで十分だけど。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。