答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

メーるについて

製品名:OS製品/Windows Vista/Home Basic

現象:知りたい/機能

懸賞ポイントが設定されています。 100

この質問は解決で締め切られています

今日メールが入りましたが差出人も宛先も同じメールアドレスなんです。
そんなことがあるのでしょうか?。
お伺いします。

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2008/11/04 20:23

皆さん大変回答を頂き有難うございました。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008256997
  • 投稿日時:2008/11/04 16:35

自分で自分にメールを送信し、ターゲットをBCC欄に登録。

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257000
  • 投稿日時:2008/11/04 16:39

そうゆう事もできるのですか?。
有難う御座いました。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257004
  • 投稿日時:2008/11/04 16:44

@@A2008256819@@ 1/
@@A2008256825@@ 5/
@@A2008254954@@ 1/
@@A2008253900@@ 1/
@@A2008252823@@ 1/
等からすると、

「システムの復元」を実施してはどうでしょうか。
それでも駄目なら削除し、再セットアップしてはどうでしょうか。
又はプロバイダに確認して下さい。

  •  

回答10 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257079
  • 投稿日時:2008/11/04 18:48

何時も同じ回答はしないで下さい。

  •  

回答16 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257128
  • 投稿日時:2008/11/04 20:09

10/
>何時も同じ回答はしないで下さい。
してませんが、どこを読んでそう判断されたのでしょうか?
質問のような事象に、何度指摘されても同じ回答を行っている方の回答を元にしているだけですが。
私には、質問者を混乱させるだけの回答にしか見えませんが、何度指摘されても繰り返すのは自身があるからでしょう。
もし、その回答が問題があるとすれば、その回答者に直接文句を言ってください。

ちなみに、

答えてねっと通信 - 安易なフォーマットやリカバリ、レジストリ操作を勧めるのは問題ではないか
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=1146
-----------------
質問者でも回答者でも、技術スキルは千差万別です。
「レジストリ」と言って、すぐに連想できる方もいれば、初めて聞いた方もいらっしゃるでしょう。

レジストリ操作は、操作を誤れば思わぬ動作不良を招くなど、リスクの高い方法だといえますし、ハードディスクを初期化しての OS 再インストールや、パソコンを購入時の状態に戻すリカバリーは作業量も多く、不慣れな方には非常に負担の高い作業です。
そのため、「答えてねっと」のように初心者の方が多く集まる場所では、こういった回答はなるべく最終手段と考えていただき、どうしても操作が必要な場合には、その操作が必要である理由を同時にご提示いただきたいと思います。

また質問者の方も、こういった方法を行う場合にはリスクが伴うことをご承知の上、必要データのバックアップをとるなど、操作ミスなどによる損害を最小限にとどめられるよう事前準備を十分に行われることをお勧めします。
-----------------
とあるように、なにかの一つえのように質問の内容を全く理解せずに回答をする方が一番問題ですよね。

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257012
  • 投稿日時:2008/11/04 16:54

ひょっとして 差出人名(From)=アドレス ってやつっすか?
※種を明かせば「差出人名のところを相手のアドレスにしているだけ」なんっすが。

いずれにしろ「その手合い」からのメールであることが多いっすね。

  •  

回答11 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257080
  • 投稿日時:2008/11/04 18:49

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257045
  • 投稿日時:2008/11/04 17:57

スパムメールです。送信者は差出人も宛先も同じメールアドレスを設定します。無視して削除するのが一番です。プロバイダーに相談しても何の解決にもなりません。間違ってもメールの送信者を禁止しないで下さい。で、ないとわーたさんが送信したメールが先方に届きません。暫く様子をみると良いと思います。

  •  

回答6 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257051
  • 投稿日時:2008/11/04 18:06

>間違ってもメールの送信者を禁止しないで下さい。
>で、ないとわーたさんが送信したメールが先方に届きません。
嘘です。

  •  

回答7 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257059
  • 投稿日時:2008/11/04 18:20

「差出人も宛先もわーたさんのメールアドレス」でなく、「差出人と宛先が同一なだけ」でしょうか。でしたら、

> スパムメールです。
とは限りません。

例えば、転居の知らせのような同一内容のものを複数の人(太郎、花子、…)に送りたい場合に、宛先に太郎、花子、…のメールアドレスを並べると太郎に花子のメールアドレスが分かってしまいます。そういったことを防ぎたい場合に、宛先を空欄にしてBCCに太郎、花子、…のメールアドレスを入れて送信すれば、受取人には宛先のないメールが届きます。但し、受取人のプロバイダによっては宛先が全くの空欄ではなくUndisclosed Recipientsのようになります。

しかし、差出人のメールソフトによっては宛先を空欄にすると出せません。その場合は宛先を自分自身にします。その場合、差出人と宛先が同一のメールが届くことになります。

  •  

回答13 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257087
  • 投稿日時:2008/11/04 18:56

みやどさんありがとうございました。
明日事務局に電話をして変な回答者を削除するようお願いします。

  •  

回答15 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257124
  • 投稿日時:2008/11/04 20:05

本題とははずれますが、禁止事項にあたる回答の削除依頼は、上のバーの「アカウントサービス」をクリック、「お問い合わせ」をクリックして出てくるページでできます。

  •  

回答9 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257075
  • 投稿日時:2008/11/04 18:45

5/ お猿様氏
>スパムメールです。送信者は差出人も宛先も同じメールアドレスを設定します。
とは限りません。

>プロバイダーに相談しても何の解決にもなりません。
とも限りません。
少なくとも、この質問者さんは何か自身があって同じ回答を繰り返していますから、何らかの解決はされているのではないでしょうか。

なお、いくらポイント付きにだけ回答しても、ポイントはもらえるとは限りませんし景品(?)に当たるとも限りません。
本当に質問者のために回答をする方は、ポイントの有無に関係なく回答してくれます。

  •  

回答12 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257083
  • 投稿日時:2008/11/04 18:52

差出人のメールはプロバイダに頼んで着信しないようにしました。
それから発信先からもお詫びのメールが入りました。

  •  

回答17 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257134
  • 投稿日時:2008/11/04 20:22

横から失礼します。
発信者からお詫びのメールが入った?

初めて聞きました。
そんな事あるんですかね?
なーべさん じゃなくて わーたさんでしたね。

タイトル メーるになってますが投稿する前にご確認された方が宜しいかと。

  •  

回答8 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257072
  • 投稿日時:2008/11/04 18:44

メールはいくらでも偽装できます。
なので、そういうこともあります。

  •  

回答14 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008257108
  • 投稿日時:2008/11/04 19:24

偽装できるんですか?。
知りませんでした。

  •  

マイクロソフト単語帳

偽装 

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 664 件

回答総数 550 件

登録者数 57 人

利用登録ユーザ 1556 人

ゲスト 70873 人

ページビュー 157972

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク