株式会社 豊中産業 | ||
昭和43年3月 | ||
1,000万円 | ||
栃木県鹿沼市樅山町626−1 | ||
東京都中央区日本橋3丁目5−12 日本橋MMビル6階 | ||
室内ユニットドア・木製建具・木製家具・高級木製建具・施工 | ||
大型自動プレス・カットライン・モルダー・NCドア加工機・全自動ラジルルソー 他 | ||
足利銀行・栃木銀行・常陽銀行・りそな銀行 | ||
アイカ工業梶Aアイサワ工業梶A鹿島建設梶A川口土木建築工業梶A | ||
久留里建具企業組合、コンフォート梶A住友林業クレスト梶Aシプコー工業梶A | ||
JFE土建梶A鰹勝エンドレス、大建工業梶A大興物産梶A大和ハウス工業梶A | ||
戸田建設梶Aトッパンコスモ梶A樺n崎工業、千葉柳沢梶A日本住設機器梶A | ||
兜x士山、三谷産業梶A三井デザインテック梶A三井物産プラスチック梶A | ||
柳沢工業梶A潟ニフロー 他 (五十音順) | ||
昭和38年 | 現会長 中原孝三が中原銘木店を設立。 | |
43年 | 3月 | 有限会社 豊中産業を設立。 |
44年 | 150坪の新工場を設立。本社事務所新築。 | |
46年 | フラッシュドア製造開始。(既製品100%) | |
47年 | オーダーフラッシュ始める。 | |
工場及びベニヤ倉庫建設(200坪) | ||
48年 | 自動額貼機・ホットプレスを設備。生産拡大を図る。 | |
60年 | 社員厚生施設を新築。 | |
63年 | 6月 | 優良申告法人として鹿沼税務署より表彰される。 |
平成 2年 | 事務所新築。 | |
4年 | 大型自動化ライン完成。 | |
5年 | 3月 | BL部品の認定を受ける。 |
6月 | 優良申告法人として鹿沼税務署より表彰される。 | |
7年 | 4月 | 代表取締役に中原信哉就任。 |
12月 | ユニットドアの製造開始。 | |
8年 | ユニットドア工場建設。 | |
11年 | 11月 | 建設業(建具工事業)の許可を受ける。栃木県知事許可(般-11)第20280号 |