くらべる一面

くらべる一面・2008年11月04日(火)朝刊

29
30
31
01
02
03
04

11月3日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

小室哲哉氏、逮捕へ 著作権譲渡話めぐり5億円詐取容疑

新興国事業見直し相次ぐ 三井化学、中国工場を撤回

小室哲哉プロデューサー逮捕へ、著作権巡り5億円詐取容疑

05年6月、携帯音楽プレーヤー課金問題についてインタビューに答える小室哲哉プロデューサー  90年代に多くのヒット曲を生んだ小室哲哉・音楽プロデューサー(49)に・・・>>続き

 製造業大手が相次ぎ新興国での事業を見直す。中国では三井化学が合成繊維原料の新工場建設を取りやめ、三・・・>>続き

 数多くのヒット曲を生み出した小室哲哉・音楽プロデューサー(49)(東京・・・>>続き

旧住宅公庫98年申し込み分、金利一気に倍増 滞納懸念

欧州景気、後退局面に 欧州委判断、4—6月以降予測

欧州が「景気後退入り」、09年はゼロ成長に

住宅金融支援機構の「破綻・延滞」や「貸し出し条件緩和」債権の推移  10年前に当初金利を大幅に引き下げて融資された「段階金利型」の住宅ロー・・・>>続き

 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)の欧州委員会は3日、深刻な金融危機が実体経済に影響を与え、・・・>>続き

 【ロンドン=是枝智】欧州連合(EU)欧州委員会は3日、欧州経済の見通しを発表した。  2008年・・・>>続き

中国の台湾窓口トップが初訪台 「歴史上の重要な一歩」

米大統領選、4日投票 オバマ氏、優勢保つ

麻生内閣「不支持」が上回る、発足1か月余で逆転…読売調査

 【台北=奥寺淳、野嶋剛】中国の対台湾窓口、海峡両岸関係協会(海協会)の陳雲林会長が3日、初めて台湾・・・>>続き

 【ワシントン=丸谷浩史】米大統領選は4日、全米各州で一斉に投票日を迎える。選挙戦は黒人初の大統領を・・・>>続き

 読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、麻生内・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 かつてのヒットメーカー小室哲哉氏がきょうにも逮捕される見通しです。著作権譲渡にからんで男性投資家から5億円をだましとった疑いがあるとして、大阪地検特捜部が詐欺容疑で逮捕状を取りました。90年代には日本レコード大賞を4年連続受賞しましたが、海外での音楽事業の失敗で借金を抱え、離婚した元妻への慰謝料支払いも滞っていたとされています。なぜそこまで追い込まれたのか。大きな関心を集めそうです。(磐)

日本経済新聞

 米大統領選が4日、いよいよ投票日を迎えます。米メディアの予想ではオバマ候補の優勢は変わらず、すでに当選に必要な過半数の選挙人獲得を確実にしているようです。しかし選挙は水物、終わってみるまでわからないものです。米国発の金融危機は少し落ち着いてきたかのようですが、実体経済への影響はこれから。EUは欧州が通貨統合後初めて景気後退に入ったと判定しました。米国の新大統領を待つ世界経済は難題山積です。(1)

読売新聞

 「いったい、何が?」。朝刊1面に踊る大見出しを見て絶句する音楽ファンも多いことでしょう。安室奈美恵さんら人気歌手のヒット曲を次々と生み出し、1990年代の音楽シーンを席巻した小室哲哉・音楽プロデューサーに逮捕状が出ました。自分が作詞、作曲した806作品の著作権の売却話をネタにした詐欺の疑いで、大阪地検は取調べで容疑が固まり次第、身柄を押さえる予定です。社会面でも、生々しく背景に迫りました。(平)

新聞案内人

2008年11月04日

林 香里 東京大学大学院情報学環准教授 経歴はこちら>>

スクープした新聞、された新聞

 10月28日の読売新聞朝刊では、最高裁長官に竹崎博允(ひろのぶ)氏が決まったことが一面トップに出ていた。同じ日の朝日新聞にも日経新聞にも出ていなかったので、こういうのを「スクープ」と言うんだろうなあ、と3紙を眺めながら思った。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り