左巻き船ついにお陀仏
豪華客船クルーズの旅 2009年カレンダー 価格:(税込) 発売日: |
現在地球一周クルーズ中のピースボートチャーターの客船「クリッパー・パシフィック」は, 急遽現在停泊中のギリシャで別の客船リリーフチャーターの船名は「モナ・リザ」(27000トン、1966年建造)、(元スウェーデン船籍「クングスホルム」)と入れ替えることになった。おいらのところに届いたメールです。とうとう船が動かなくなってしまったらしい。で、別の船を急遽借りたようなんだが、
従って「クリッパー・パシフィック」は横浜に戻ってきません。
緊急報告として言うとすれば乗船者のブログでも触れられてました。今回は、というか今回も故障続きでスケジュールは遅れ気味だったようなんだけどね。で、
船の引越しが決まりました。
クリッパーパシフィック号に変わりましてモナリザ号です。
会社はティーマーシッピングカンパニーという船会社になります。
ピレウス出港予定は11/5深夜ということです。
荷物まとめなきゃ~(´・?・`)
船級協会検査官の指示により、トルコで緊急修理 2008/10/14(火) 20:32 Hiro-san★ブログ主
http://blog.livedoor.jp/mirako0116/archives/402524.htmlまたか・・・~~~~~-y(^,^),o0○ 2008/10/17(金) 22:27 ちゃねらー
『船長より、今後の予定について次の通り連絡がありました。本船はこれより、船級協会検査官の指示により、本船の整備を行うため、トルコ・イズミル港へ向かうとの報告がありました。スケジュール等、詳細がわかり次第、皆さまにご案内致します。本船のスケジュールが変更となり皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
2008年10月13日22:40 ジャパングレイス』
期待通り(?)63航もハプニングだらけですね~ピースボートで飲まされる恐ろしい水 2008/10/22(水) 02:14 Hiro-san★ブログ主
今航は船内からの情報発信がまだ余り見つからないですけれど、
そろそろ100レスに近づきつつありますし、
7月20日(25日?)のようなことに備えて、
次の板(? 2ちゃんじゃないってぇのに……)用のニュース探して見ます。
http://ameblo.jp/wanderer820/entry-10152991269.html世界一周クルーズはもうやめるべきではないか 2008/10/27(月) 19:15 Hiro-san★ブログ主
『その方が、船室の飲用水兼生活用水として提供された水道水を持ち帰られ、生活に使う水道水の検査も行っている東京にある食品技術研究所に、その水の検査を依頼されました。その時、研究所の方が見ただけで「これは酷いですねえ」と仰った、とか。この度、その結果が送られて来たので、皆さんにもお知らせしたい、とその方の息子さんから連絡を頂きました。有難うございました。
検査項目は、菌類・金属類・その他の26項目ですが、異常のあった項目は次の通りです。
-------------------------------------------------------
検査項目 単位 検査結果 水質基準
-------- ----- -------- -------------
一般細菌 個/ml 580 100 以下
鉄 mg/L 1.3 0.3 以下
味 - 異常あり 異常でないこと
色度 度 13 5 以下
濁度 度 4.7 2 以下
判 定:上記の項目の結果は、食品衛生法に基づく「飲用適の水」の規準に適合しません。
検査方法:食品、添加物等の規格基準(厚生省告示第370号)
--------------------------------------------------------
何だか、あまりに見事に結果に出ていて、ぞっとしてしまいますね。貴重なデータです。こんな水を、私達は飲まされていたんです。
http://lichtenthal.7.dtiblog.com/blog-entry-175.htmlこの問題を長く追求しているヒロさんのブログなんだが、飲料水が腐っていたり、空調がぶっ壊れてみんなが風邪ひいてしまったり、まさに「奴隷船」並みだったようでw もともとピースボートというのは「安いのが取り柄」で客を集めているわけだ。特にスタッフが足りないのをボランティア・スタッフと称して若い客を安くこき使い、あちこちにポスターが貼られていたりするんだが、アレも乗客のボランティア・スタッフが貼って歩いているらしい。まぁ、ピースボートも長いこと商売やってるんだから、最低限のクオリティくらいは確保してくれよ、という話です。
『今日午前(日本時間)現在、まだトルコのイズミルに足止めされたままです。当初の予定からもう何日遅れているでしょうか。半月以上です。ここまで遅れてしまった理由は複数ありますし、その理由の中には止むを得ないものもあるわけですが、いずれにしても船主の対応のまずさとピースボート並びにジャパングレイスのチェックの甘さ・・・と云うよりも、その場しのぎの無責任さの結果である様に思えてなりません。』 (2008/10/25)
ピースボートなんかまだやっているのが不思議。飛行機の方が安いのに、今時、百万円以上払うのはバカげた奴らである。ポスター見て行くやつもいかれている。ポスターあちこちに貼りすぎ。
ピースボートのポスターの近くに『スカンジナビア号に成りたいか?。』と書いたポスターを貼ってみたい。スカンジナビア号は漁礁になりました。
投稿 まだやっているのが不思議 | 2008/11/03 00:46
相変わらずですね。ピースボートの事務局は高田馬場にあるのですが、この前所用で高田馬場に行ったら、駅前でボランティアが募金活動をしていました。そんな風にして集めたお金はどこに流れているのでしょうか。確か北朝鮮のために、とか叫んでいたような覚えがありますが、ひょっとしてクルーズ船の引っ越しのために急遽お金が必要だったんですかね。
投稿 あらららららら | 2008/11/03 01:09
>ぞっとしてしまいますね。貴重なデータです。こんな水を、私達は飲まされていたんです。
親切ごかしにツマらんお節介をするご仁ですねぇ。
あのね、愚生はタバコを休んで(ヤメてとは言わぬ)12年経つが、こないだ話のハズミでまだ吸っている知人に、「長生きしたいんだったら一度休んでみたらドーデスカ…」と言っちまったんだな。
すると…、
「オメーも長生きしたけりゃ、オレみたく普段からこのぐれえ汚ねえケムリで肺をキタエておかないとナ」
大枚はたいてボランティアにでかけ、不衛生・不便に耐え、みなさまの嘲りと蔑みの視線に耐える。これでなければ人格は磨かれません、イエ、美しい左翼にはなれません。
汚染された水を飲んで胃腸をキタエるなど、多少時代を間違っているかもしれませんが見上げたものです。どうか死ぬまで信念を曲げず、いつまでも頑張ってください。(…死んじまってもあまり話題にならないところが少し悲しいですが、まあいいか)
投稿 odinn | 2008/11/03 01:36
ピースボート(爆w
PB信者と創価に民主党左派を乗せて、
太平洋のド間中で沈んでおしまいッ!
投稿 馬小屋 | 2008/11/03 01:37
あんまり意義が分からない。乗員もどうなればいいのか、金出して乗員になってギンギンの辻元清美になるのが理想なのかどうか。あるいは、難破船に乗り込んでサバイバルさせて戸塚ヨットスクールのお船版をやらせたいのかどうか。
ま、世の中、自分から戸塚ヨットスクールに入った奴もいるわけで、人の幸不幸に立ち入ることもあるまいと思うし。パスです。
投稿 阿井卯栄男 | 2008/11/03 01:48
世界見聞、サバイバル体験旅行、なる視点では如何でしょう?ハプニング大歓迎?或いは、お金はなくても就職前の青年期にはグランドツアー(の真似?)、とか?ま、とりあえず、お金の無いヨレヨレのお若い方々には、右でも左でも大差なく、どちらでも宜しかったりして。ピースボートだけにスターボード(でも)よし、ポート(でも)よし、と。ノンポリ(古い?思いっきり。かなり。これは古語?)でもよし、と。
参)http://ja.wikipedia.org/wiki/グランドツアー
投稿 素人 | 2008/11/03 01:51
NGOなのに、渡航費が高くて食事は最低だという評判。
スタッフは いいものを食べていると、参加した人が不満を
もらしていた。
ピースボードの船に乗るのは800人が限度なのに、
参加者がみこめるとなるとどんどん詰め込む。
食堂は、難民キャンプ状態で、列を作って並ぶ。早い組は
5時台。遅い組は8時前で、お腹がすいていなかったり、
すきすぎていたり。
サンマがごちそうという貧しい食事内容。ステーキは固くて、
ナイフとフォークで切れないので、スタッフに切ってもらうお年寄りも。
スタッフや通訳は帰国子女とか20代の礼儀も常識も知らない人
ばかりで、ツアーに参加するときも、「始めてなんですよ~。」と
自分が旅行気分。英語もしゃべられないスタッフもいて、通訳に
ならない人も多く、ツアーの参加を船に乗る前に申し込んで
変更を依頼すると勝手にダブルブッキングをして変更は船の上で
しか受け付けない。船の上でキャンセルするとキャンセル料を
取る。ツアーのスケジュールや資料を直前まで渡さず、スタッフも
どうも、何も知らないようす。素人集団が金儲けのために、
客を集めてボランティアに格安の費用で参加させて、勝手に
やらせている状態。現地でツアーの参加者が増えると、どんどん
参加させて、100人、200人で行動するので、結局、集合などに
時間がかかって、内容が薄くサービスゼロのツアーになる。
朝早く出かけて帰りは早朝、次のツアーが早朝だという
スケジュールに驚いた中年女性が、次のツアーをキャンセルすると
キャンセル料を払えと言ったとか。80代の女性は、アフリカの
ツアーで、ガタガタ揺れるバスに乗って腰を痛めてずっと、
ホテルで静養をとるしかなかったとか。ツアーの資料も、
ボランティアの通訳が後で、コピーをして配ると言うが、最後まで
くれなかった。スタッフも通訳も安い費用を払って旅行気分で
参加している若者ばかりなので、責任感も無い人ばかり。
船は整備もせずに、年中航海を続けているので修理は船旅の
間にしていて、常にどこかが工事中。夜中にアルミカンを大音量で
潰している。船は老朽化していて、静かな部屋が無い。20代の
ボランティアが常にバカ騒ぎをしていて、廊下でカップラーメンを
食べたりしているので、60代の人にはまるで、貧民街に
迷い込んだような気分になるとか。参加者には、変人のおじさん、
おばさんが、多く、自分の自慢話しや「いくらで寝る?」などの
セクハラもされる女性も出た。シャワーは、いきなり熱湯が出るので
大やけどをした客も出た。事前の説明も無し。船内で
ストリーキング(裸でみんなの前を走り抜ける)を決行して、船を
おろされた人もいる。NGOの主旨は、客が反日になるよう、
いろんな国で会議や現地の人との話し合いを求めること。
その際は勝手に、現地の人に客は全員ピースボートの会員だと
紹介される。勝手に、北朝鮮の宣伝マンにされていることもあり。
ピースボードとジャパングレースのスタッフは、同じ団体のように
行動している。儲けはどうなっているのかは不明。
投稿 長いけど日本のお姉さんのまとめ | 2008/11/03 02:27
二枚貼って千円だそうです。
お金足りないけど、行きたいって人には、ポスター貼りをススメるそうです。
店に貼りにきた巨乳でカワイイ眼鏡ッ子が言ってました。
まだ19歳って言ってましたね。海外旅行初めてです。って
初々しい笑顔が印象的でした。
船に乗ったら乗ったで朝鮮カルトSEX教団ノリでヤられまくるんでしょうね。うらやましいです。俺も左巻きに転向しようかな。
けど辻元っぽいのは勘弁な。
投稿 memeko | 2008/11/03 03:43
よし、じゃぁ爆弾を投下しよう。
横田めぐみさんの娘だとされるキム・ヘギョンちゃん。
あの娘を見て何か違和感を覚えなかっただろうか?
ぽっちゃりふっくらしていた。つまり栄養状態が非常に良い。
これは何を意味しているのかな?考えてみよう。
ヒント:キム・ジョンナムは何故デブでいられるのか
投稿 興信所勤務 | 2008/11/03 04:50
銭湯の前にポスターが張ってあるが、筑紫哲也が紹介文書いてるだけで怪しいと思ってた。
よく噂は聞くがなるほどね。
行く奴の気がしれん。
投稿 ざれ言 | 2008/11/03 06:47
後継はAmi号で決まり♪
投稿 mush | 2008/11/03 08:03
左巻きの詐欺師に左巻きに憧れる若者が騙される。有り金はたいて船に乗る。
普通に考えれば乱交パーティのサービスつきでなきゃ誰も行きません。
しかしブス醜男だけだったりして。
投稿 tatu99 | 2008/11/03 08:44
>ピースボートの船を出し、世界とつながる、世界をつなげる「場」を作る原動力となるのがボランティア。
>中国四川省で発生し、未曾有の被害をうんだ大地震。
ピースボートは緊急支援募金を行い、現地で支援にあたる2つの団体に基金をおくりました。
>5月にビルマ(ミャンマー)を襲い、100万人をこえる被災者をうみだした大型サイクロン被害に対し、緊急支援募金を行いました。
>カンボジアの地雷原に小学校をピースボート地雷廃絶。
こうした貢献は大変にすばらしいですね。
これのどこがいけないのでしょうか?
http://myhome.cururu.jp/ell/blog/article/51002428211
投稿 真 | 2008/11/03 09:20
インテル関係者では
ピースボートはテロリスト支援組織に認定してされていたからな。
南米とか行っていてたらそりゃ(笑
マンゲボウボウもそうだし。
二つの船は
保険屋も嫌がっていたし・・。
投稿 その筋さん | 2008/11/03 09:27
以前野次馬さんち店のレジ下にピースボートのポスター見つけたときは笑いましたwまだあるのかな?
投稿 ヘモ | 2008/11/03 09:29
第63回ピースボート地球一周クルーズの途中で、 「クリッパー・パシフィック」から急遽リリーフ登板することになった「モナ・リザ」MONA LIZAについてここでちょっと・・・
建造は1966年ですから先発投手の「クリッパー・パシフィック」より4歳ほど年上ですね。それでも前々試合まで登板完投していた「ザ・トパーズ」よりは10歳年下です。
建造されたのはイギリスの老舗造船所のジョン・ブラウン。かの初代「クイーン・メアリー」、初代「クイーン・エリザベス」、「カロニア」といったキュナードの有名どころやP&Oの先代「アーケイディア」、ユニオン・カースル・ラインの「トランスバール・カースル」などなど、英国海運の定期航路華やかりし頃の珠玉の銘船を生み出してきた名門でした(と過去形・・・)
最初の船名は四代目「クングスホルム」KUNGSHOLM。スウェーデンのやはり老舗の海運会社スウェディッシュ・アメリカ・ラインが北欧〜ニューヨーク定期航路に就航させた当時スウェーデン最大の客船でした(とまたまた過去形)
建造当初から南方海域および世界一周クルーズにも就航できるような設計となっており、実際に毎年春には世界一周クルーズを行って桜の咲く頃の日本に毎年のように訪れており、わたしも横浜港大桟橋でその絶世の北欧美女ぶりを飽きず眺めた記憶があります。
それにしても定期航路専用客船として建造された「ザ・トパーズ」→定期&クルーズ兼用の「モナ・リザ」→クルーズ専用「クリッパー・パシフィック」と並べていくと1950年代から70年代にかけての定期客船航路からクルーズへの大型外航客船の変遷の縮図を見ているようですごく面白いんですけど・・・
1975年、同社の大西洋定期航路の撤退とともにノルウェーのフラッグシップ・クルーズに売却、しばらくその姿かたち、船名のままクルーズ運航されていましたが、1978年に英国の老舗P&Oが購入して当時傘下にあったプリンセス・クルーズの客船「シー・プリンセス」として就航させることとなりました。
その後、同じP&O内で「ヴィクトリア」に改名されたのち、2002年レオナルド・シッピングに転売されドイツの旅行会社のチャーターで「モナリザ」として運航されましたがチャーター会社が倒産。
最近まではロイヤル・カリビアン傘下のプルマントゥール クルーズがチャーターして「オーシャニック」と名乗っていたり、洋上大学船「スカラーシップ」になっていたりさらについ最近ではロード・ネルソンという会社が「モナ・リザ」に戻してクルーズしていたりといろいろと腰の落ち着かない状態にあったようです。
気になるこの船の横浜帰港日ですが、現在この第63回ピースボートクルーズは大幅な遅れが生じており、年内に戻ってこれるかどうか微妙な状況のようです。
「ここで先々代ピースボート「ザ・トパーズ」と「クリッパー・パシフィック」そして「モナ・リザ」の比較を簡単に記しておきます。
船名 ザ・トパーズ クリッパー・パシフィック モナ・リザ
建造年 1956 1970 1966
建造国 イギリス フィンランド イギリス
総トン数 32327トン 22954トン 28891トン
全長 195.1m 194.3m 201m
全幅 25.9m 24m 27.6m
喫水 8.8m 6.7m 8.6m
主機関 タービン ディーゼル ディーゼル
最大旅客定員 1380名 1310名 782名
航海速力 19ノット 17ノット 20ノット
船籍 パナマ マーシャル諸島 バハマ(ナッソー)
投稿 感謝と奉仕 | 2008/11/03 09:32
派遣会社に依頼して、海賊に襲わせましょう。
投稿 FT | 2008/11/03 10:02
アフガンだったか、イラクだったか忘れたけど、アメリカの攻撃にさらされている有様を、船上から眺めるピースボードの画像が、確か朝生で流れたことがあった。
辻本某の功績を確認するためかなんかで…
その映像に映るピースボードの人達は、人様の惨劇を、「わ~、すご~い」と、口々に言っていて、その姿に火事場に出向く野次馬と変わらぬ品位を感じ、私はピースボードも辻本某も、『胡散臭い』と判断しました。
投稿 日本が大好きな日本人 | 2008/11/03 11:19
オレの近所にあるアジア人女性と店外でデートができるスナックにも、参加者募集のポスターが貼ってある。
一年に一回、左翼の姉ちゃんが貼りに来る。
男でも入るのが怖いような感じの店に入っていって、貼らしてもらっていたのだそうだが、やはり根性が凄いです。
面倒を見ているヤーサンに絡まれることなんか無かったのだろうか。
噂によると、ポスターを貼っているときに、入管によるガサが入ったらしい。
巻き添え食って、セロハンテープもったまま店の女性と一緒に連行されたらしいのですが、その後どうなったのか誰も知らない。
投稿 t3t | 2008/11/03 11:20
nice boat
投稿 bayon | 2008/11/03 11:35
そういえば、この前ピースボートの広告、新聞で見ました。
まだ、応募する人もいるみたいですね。
最近、仕事で一緒になった人は、一流大学出て一流企業に勤めてたのを30歳で辞めて、ピースボートに乗って世界一周。その後、学歴ゼロの私と同じ通訳の派遣やってます。
本人が幸せなら別にいいんですが。
投稿 Maa | 2008/11/03 11:42
「ピースボート」に関しては「ヒロさん日記」が詳しいので、ご紹介しておきましょう。
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1753983
左巻きだどうだって以前に、船を運航する事業として、破綻しているとしか思えない。
投稿 ピンちゃん | 2008/11/03 11:47
>左巻き船ついにお陀仏
沈没したのかた思ったwww
投稿 deadman | 2008/11/03 12:23
>鉄 mg/L 1.3 0.3 以下
味 - 異常あり 異常でないこと
色度 度 13 5 以下
濁度 度 4.7 2 以下
これってDBのICEとかの水道もたいして変わらない気がするんだけどw
鉄道乗ってちゃんとした水が出るのは日本ぐらいじゃないのか?
屑鉄高い時に売ればよかったのになwwwww
投稿 海DQN | 2008/11/03 12:28
筋金入りの左巻きミュージシャンである坂本龍一の「サルとユキとゴミのこども 」の3番の歌詞(そもそも歌詞と呼べるかどうか不明ですが)を思い浮かべました。
屑鉄はもう暴落して、新規参入組がバタバタと店じまいし始めましたので、
あとは魚礁として使うしかないでしょう。「餌付き」なら更に良いと思われますのでそのまま沈めてしまいましょう。シイラの大群がヨダレ垂らしながら歓迎してくれるでしょう。
(汲み取りの糞尿を海洋投棄する船の周りには必ずシイラの大群がやってきます。それを聞いて以来、シイラは殆ど食べなくなりましたが。)
投稿 半透明 | 2008/11/03 14:32
ピースボートの乗客はボロ船の汚染水飲んで粗食に耐えてるんだから、いっそ在日チョソも道連れに大好きな北朝鮮にでも行っちゃってください。
んで、そのまま帰ってこないで欲しい。
投稿 梅茶漬け | 2008/11/03 15:42
ピースボートって市民団体じゃないよ。
プロ市民でもない。その上のエージェント。
http://ameblo.jp/disclo/entry-10025718014.html
---
きち@石根さんです。連中の資金源ですわね。
投稿 積雲 | 2008/11/03 16:09
ピースボート前事務局長の櫛渕万里は民主党から東京都第23区に立候補の予定。
投稿 おしおしお | 2008/11/03 16:56