japan.internet.comThe Internet & IT Network
RSS
  • ニュース
  • コラム
  • リサーチ
  • ヘッドライン
  • 特集
  • ブログ
  • プレスリリース
  • 専門チャンネル
  • イベント
  • ランキング
  • ニュースメール
2008年11月1日
文字サイズ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大
デイリーリサーチ2006年5月26日 09:00

Blog 定期リサーチ(25):2006年5月26日――「Blog は匿名で作成」9割以上

国内国内internet.com発の記事
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • Buzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
インターネットコム株式会社goo リサーチが行った、Blog に関する調査によると、Blog 作成経験がある393人のうち「実名」を公開している人はわずかに6.62%。「匿名」で運営している93.38%を大きく下回る結果となった。

なお、この調査は2004年4月より定期的にレポートしており、今回はその第25回目にあたる。

調査対象は、全国の10代から60代以上のインターネットユーザー1,068人。男女比率は、男性:42.88%、女性:57.12%。年齢層分布は、10代以下:2.43%、20代:26.59%、30代:40.07%、40代:20.69%、50代:7.68%、60代以上:2.53%。

過去1か月以内の Blog 認知度は、前回より0.04ポイント減少して96.91%。そのうち他人が作成した Blog を「見たことがある」人は77.34%、「見たことがない」は19.57%だった。

「他人の Blog を読むことで役に立つ情報を得られますか」という問いには、67.31%が「得られる」と回答、「得られない」とする5.57%を大きく上回った。残る27.12%は「どちらでもない」。

Blog 作成経験が「ある」と答えた人は36.80%(393人)。「ないが、作ってみたい」という人も25.94%(277人)となり、Blog 作成意向は全体の62.74%にものぼる。作成経験者393人に、その理由を聞くと(複数回答)、最も多かったのは「自分の備忘録として書き残したい」(255人)、これに続いたのは「自分の得た情報を他人と共有したい」(119人)や「自分の意見を他の人に理解してもらいたい」(103人)などだった。

また、Blog において自分の「実名」を公開している人は、わずかに6.62%。「匿名」で運営している93.38%を大きく下回る結果となった。理由としては「本名を公開するのは怖い」「身近な人に知られたくない」といった内容が多い。

様々なサービスを Blog 上に設置できるツール「Blog パーツ」の利用についても聞いてみた。それによると32.06%(126人)が Blog パーツを「利用している」と回答、特に「写真・画像」(57人)や「キャラクターや動物を表示できるもの」(55人)などが人気だった(複数回答)。

原データのご購入を希望される方は、research@japan.internet.com までメールにてお問い合わせ下さい。(調査協力:goo リサーチ

参考記事:
Blog 定期リサーチ(24):2006年3月24日――6割が「他人の Blog で役立つ情報得られる」
調査協力:goo リサーチ


Q:過去1か月以内に他人が作成した Blog をご覧になったことがありますか。

Q:自分で Blog を作成したことがありますか。

Q:3あなたは Blog を実名で公開していますか、それとも匿名で公開していますか。


(2006/5/15〜5/18 全国の10代から60代以上のインターネットユーザー1,068人)


関連テーマ
最新トップニュース
ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」
【ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」】
「環境と経済が両立した循環型社会を実現する」/株式会社イーコス(10月31日)
データメーション
【データメーション】
ネットワークを脅かすのは技術ではなく人である(10月30日)
Graphic Design Forum
【Graphic Design Forum】
AIGA の GAIN カンファレンスに登場した3iying の Heidi Dangelmaier 氏(10月28日)
エンジニアの独り言
【エンジニアの独り言】
トレンドばかりに目がいっていませんか?(10月22日)
百式のネットビジネス研究
百式のネットビジネス研究
Twitter でその人をフォローする前に…「follow cost」(11月1日)
CodeGuru
CodeGuru
LINQ to SQLが通常のSQLより優れた選択肢である理由(10月31日)
最新アフィリエイト事例にみる成功の法則
最新アフィリエイト事例にみる成功の法則
サイトのカテゴリごとに取り組み方を変えて、効果を最大化しよう!(10月31日)
最新ハイテク講座
最新ハイテク講座
CD から超軍事兵器まで 魔法の光「レーザー」は現代社会の必需品(10月31日)
週刊-サイト別アクセス状況データ
週刊-サイト別アクセス状況データ
ビデオリサーチインタラクティブ調査(月間インターネットオーディエンスデータ)(10月30日)
検索エンジンマーケティング
検索エンジンマーケティング
北京オリンピックと P4P(検索連動型広告)の相関関係(10月30日)
IT マネジメント
IT マネジメント
中国を牽引する Dell(10月29日)
Eメールマーケティング事情
Eメールマーケティング事情
企業メルマガ担当者は何をすべきか!(10月29日)
日本と韓国のインターネットビジネス最新動向調査
日本と韓国のインターネットビジネス最新動向調査
日本と韓国でのインターネットを通じたコミュニケーションの現状(10月29日)
SNSをビジネスに活用しよう
SNSをビジネスに活用しよう
ネットコミュニティを進化させるソーシャルグラフについて考える(10月28日)
海外のインターネットコムアメリカ韓国ドイツトルコ
Copyright 2008 Jupitermedia Corporation All Rights Reserved.http://www.internet.com/