レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】午後3時に突然「全員解雇します」…サブプライム直撃で会社破綻した「リプラス」の一幕
- 1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/11/02(日) 23:20:18 ID:???0 ?2BP(111)
- 何かおかしい――。東京都港区に本社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に
勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。
9月24日。朝礼で次長が「今月は給料の支払いが29日になります」と言った。
いつもなら明日が給料日のはずだった。
「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。
朝礼後、課長に言うと、「午後3時ごろになったらわかるから」と言われた。
(中略)
連帯保証人がいなくても賃貸契約ができる――。02年に設立されたリプラスは不動産業界で
新ビジネスを手がけ、東証マザーズ上場の企業に急成長。数年で従業員約千人を抱えた。
(中略)
午後3時。約200人の社員が社内のフロアに集められた。見たことのない男性がいた。
「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。
10月24日をもって全員解雇します」
社員からは声すら上がらなかった。
ようやく誰かが言った。
「マジかよ」
「質問があればファクスで」。あっという間の解雇だった。
(後略)
*+*+ asahi.com 2008/11/02[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020175_01.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:20:26 ID:a4cIWILV0
-
私はこれで更迭されました。
ttp://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
byなんとか空爆長
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:21:44 ID:X1j1DEqb0
- やっと3GET
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:21:45 ID:VN4gGBcp0
- 3ゲット
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:12 ID:Cp0XjpG10
- 解雇されても給料をちゃんと貰えればまだマシ。
給料も払わずに倒産という悪質なケースがあるからな。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:15 ID:RFo4PhvQ0
- 4さま
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:33 ID:aT9k1oyW0
- マジかよ
↓
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:50 ID:wKODMnpZ0
- 10さん
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:59 ID:+ycwiEUNO
- 残念ながら 「まともな解雇」 です。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:09 ID:YvxVV/Tt0
- メシウマ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:10 ID:Sls3X226O
- はじめての2ゲット
3とか4は糞
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:25 ID:AB9IbDkr0
- 山本カヨが一言↓
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:30 ID:Sjgqd4cOO
- リーマンの解雇の規制緩和を早くやれ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:24:06 ID:Az9yUHqB0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / おまえらーw 氷河期来るよ 氷河期w
,____/ヽ`ニニ´/ おいちゃんみたいに世渡り上手じゃないと
r'"ヽ t、 / すぐ死んじゃうよw
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---'|'
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:24:21 ID:ne4DRWmk0
- 来月は我が身かもしれん・・。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:24:33 ID:5NV6htV70
- 15ぐらい
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:24:50 ID:mtmcmmIK0
-
ド腐れジャップのクズどもは、これが当然のことであり、常態化すると認識しておけ。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:20 ID:Pw3OHkI20
- リプラスつかってたひとどうなるんかいね。
保証人ないからたたき出されるのか?
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:22 ID:wamkco9G0
- すでに我が身です・・・。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:23 ID:3vQGo5iX0
- 約18
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:26 ID:dKqddWDeO
- ホームレス中学生か
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:29 ID:YwYsR9F40
- 社長も大変だよな。
倒産ぐらいにならないと、社員を解雇できないから。
法律上は解雇なんて、いつでもできることになっているけど、
うっかりそんなことしたら、訴えられて負けちゃうからな。
日本は事実上、正社員を解雇できない国なんだよ。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:30 ID:Si8u4j9g0
- 質問があればFAXで
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:34 ID:l6psnSRS0
- ま、マジかよ
(空気読んだ)
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:34 ID:WuW2HAvEO
- うちの会社もなりかねない
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:48 ID:VuUqKvqB0
- 自給自足が一番だなwww
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:54 ID:QSeMeCxoO
- マザーズなのに父さんかよ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:26:01 ID:KlK+wS5G0
- たぶん17
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:26:06 ID:O45C1PpQ0
- これはお前らガクブルだな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:26:21 ID:B8syufvw0
- 仕事がないとか勝ち組だな
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:26:22 ID:Az9yUHqB0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / おまえらーw まだ氷河期の入り口なのに
,____/ヽ`ニニ´/ 地獄はこれからだよw
r'"ヽ t、 / 死ぬ前にパンダ見とけ パンダw
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---'|'
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:26:36 ID:xHAaAkYo0
- 「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。
これ言った腐女子、絶句なんだろうなwwwwwww
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:26:44 ID:vYXfG/xD0
- 正社員は守られてるから解雇なんてありえないですよww
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:27:00 ID:4Ci4puqe0
- >>14
今思うと、あんたの辞め時は神ががってたな。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:27:09 ID:UoWYyrun0
- >>27
だれ
うま
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:27:17 ID:5PgNDQcA0
- >>2
本当のことを書くと叩かれる。
変だとお前もわかるだろ?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:27:27 ID:0eiPDYdq0
- 解雇される日の仕事って、会社にとって意味あるんだろうか
社員を動揺・暴れさせないようにとりあえずさせておく仕事なんだろうか
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:27:40 ID:EiN4w4ZJ0
- ファックス…
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:03 ID:Ivh9MVzk0
- 残念ながらこれはまともな解雇なんだね。働いた分の給料はでるし、会社都合解雇だから
失業保険も比較的早く降りる。悪質なのは何ヶ月も給料未払いにしたあげく社長行方不明とかあるし。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:13 ID:RFHnuVIy0
- ホームレスサラリーマン映画化決定
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:21 ID:DsfU46Y30
- 2007年の時点から財務が悪くなってるのにつぶれないとでも思ってたのかねぇ、、、、
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:22 ID:/5wY57NOO
- >>27
誰がうまいことを(ry
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:23 ID:aZMdw3PN0
- >>36
アパだの桜だのトラデジなんかと繋がってるようじゃ
終わっとるだろ(w
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:23 ID:D2wLG9hPO
- うちの保証会社リプラス…
入居時に5万払い、毎年更新月に1万。
指名手配の人が落ちた位で 審査が緩いらしいよ。
保証会社が変わるので、また書類を書かないといけないから面倒臭い。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:40 ID:Az9yUHqB0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| いい年した若者が
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 日本の将来は暗いみたいな顔をするな
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ もっと明るい顔をしろよ
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ な?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:48 ID:ZLPA1cPC0
- >>22
そんな簡単にほいほい解雇されたら社会が混乱するだろ
ある程度雇う側にもそれなりの責任ってものがあるんだよ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:54 ID:TxvwiLPp0
-
社長の名前は確か、姜 だったような。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:13 ID:SlxRpL4h0
- >>22
全くだ。
一度雇ったら、定年退職するか財産が尽きるまで面倒を見なければならないなんて、無茶苦茶な制度だ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:13 ID:9A8HPF4T0
- >>22
まぁ懲戒解雇が可能なくらいでない限り無理だろうな。
現実にはそのことをしらない労働者が大半だけど。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:25 ID:5Fm+KnKA0
- どういうこと?
夜逃げが激増して、保証支払額が嵩んだから倒産って話?
それとも、もともと詐欺会社?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:27 ID:jX7QnnOd0
- あほの自民党と一緒になって
生活保護や失業保険他、社会保障を削ってたら
不動産屋社員は乞食になってしまいました
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:50 ID:dvxba+eEO
- また社員が会社に居座るのかな?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:58 ID:nzMSkH3v0
- こういうのがあると、ますます共産党がツケあがるんだよな。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:07 ID:7kVSZFah0
- ここの審査はザルだった
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:14 ID:M+PO2Z9fO
- >>27
>>27
>>27
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:20 ID:QFQIXXkT0
- 大阪府のDQN職員どもも同じ手口で解雇汁
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:21 ID:VSU6eg3h0
- 映 画 化 決 定
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:24 ID:Sjgqd4cOO
- 解雇だから
その場の人間は 一斉に プー太郎
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:35 ID:MZE8ZhVZO
- ざまあ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:30:51 ID:TTv/voeW0
- リーマンジャパンの社員なんて平均年収4000万で再雇用だってのにひでー世の中だぜ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:31:12 ID:m5hhA1GSO
- で、29日は給料満額もらえたのかね?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:31:25 ID:5BQjl6G90
- >>44
あっ俺もリプラス。俺んとこは破産しましたって手紙が届いただけだったが。
家賃てリプラスに引き落とされてるんだっけ?
以降リプラスへの支払いはするなって書いてあったけど
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:31:30 ID:9CHL/cOW0
- ちゃんと30日前に予告してるな
問題なし
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:31:38 ID:jX7QnnOd0
- 不動産屋社員なんて他業界ではいらんでしょ
何のスキルもないし、せいぜい歩合制の営業で期間社員にでもなんだね
あほの自民党と一緒になって
生活保護や失業保険他、社会保障を削ってなければよかったのにね
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:31:40 ID:NbXTLttZ0
- ここの株、1株だけとっておいた。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:31:54 ID:l6psnSRS0
- >>40
屋根付きの滑り台探さないとな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:22 ID:dc6t47250
- 解雇保証も糞も、会社が破産しちまったら
どうしようもねーだろ。
仕事できねーんだから。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:24 ID:YjwybYScO
- このスレ
何かおかしい−−−
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:32 ID:FukPFUpC0
- 波がやってきたな・・・
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:58 ID:Jfp89MCk0
- なんだ派遣の話じゃなくて、倒産会社の社員の話かw
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:58 ID:Aj4nSxmk0
- 新卒でいきなりサラ金につとめるやつってw
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:20 ID:CFRWggPs0
-
/^⌒ヽ
/ ・○・ カイコと聞いて
/^⌒ ^⌒ ^⌒ 丿
∽ ( ( ( ( ~丿
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:26 ID:QSeMeCxoO
- 俺のいた会社なんて明らかに計画倒産だったが、
労基から「未払の八割補償されるかも」と言われて申請したが
未払が去年の9月で破産手続きが4月で正式に申請できたのが7月
で、俺の40万は未だに音沙汰なし
ここは満額貰えるだけで最高だろ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:46 ID:MZE8ZhVZO
- あと食料の段ボールな
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:51 ID:LL/qcU4fO
- >>27
なかなかやるなw
新しい
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:57 ID:bhzylQtm0
- どんどん破綻連鎖くるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:34:28 ID:ye0MH9u00
- まあ俺ぐらいになれば絶対解雇されないけどな
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:34:33 ID:nZzPHS8K0
- もう国民全員、生活保護でいいよ。ベーシックインカムやろうよ。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:34:43 ID:yqQGn4Zk0
- ぷおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:34:48 ID:4NNf02C50
- 保証人なしで契約って
なんちゃってサブプライムだな
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:35:57 ID:fej0vAfi0
- 文系はリストラされるとほぼ終わりだからな
特に営業で30代からのリストラは悲惨
売れない売り子だと判断されて転職ガチ無理
そういうやつが何人もうちの人材会社に相談に来たよ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:16 ID:+zJoT1T50
- 俺リーマンリーマンだったけど野村に感謝
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:16 ID:l6JgMI59O
- 前に京都でマンション借りた時の保証会社がここだったわ。エイブル申し込み。
そっかぁ、潰れたのかぁ。
ざまぁw
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:29 ID:mVd5Ryr00
- >>47
本当だ これは韓流熱風なんだな?
破産者リプラス・アドバイザーズ株式会社
破産者リプラス・インベストメンツ株式会社
破産者リプラス・ホスピタリティ株式会社
破産者姜裕文
http://www.re-plus.co.jp/ja/news/081024/081024-1.pdf
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:29 ID:53r6dshKO
- 言葉が出ない・・・モッコリ☆マソ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:39 ID:jX7QnnOd0
- 不動産屋社員なんて今、同業界に行き場ないよね
他業界で役に立つスキルなんて1つもないよね
歩合制の営業で仕事があればいいね
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:49 ID:7yVSX3M60
- す、、すげぇなぁ。
会社がつぶれる・自分が解雇されるなんて想像もつかないけど
いざ、そうなったらどうしよ。
>>1みたいな状況に自分がいたら
意味もなく笑い出しちゃいそう。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:51 ID:kEVlkY/Q0
- >>5
一般の先取特権。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:37:14 ID:MZE8ZhVZO
- リプラス祭だなw
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:37:48 ID:fq1VhHfD0
- 本業は黒字で全然問題ないのに、馬鹿経営陣が強行に推し進めたアホな事業拡大や
財テクの損失に足引っ張られて死ぬパターン多いな。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:37:52 ID:EHZGhyKd0
- >>82
マジすか。高給取ってたんなら、やめてもいいんじゃないのん
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:38:33 ID:lCtIEbsd0
- 「マジかよ」発言した社員が一言↓
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:39:03 ID:Ivh9MVzk0
- 突然、こういうことが起こりうるから住宅ローンのボーナス時増額払いは止めとくべきなんだよな。
月々の支払いは失業保険でしばらくしのげても大金入金を見込んでのまとまった引き落としには対応できない。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:39:09 ID:4Ci4puqe0
- >>60
金融危機を引き起こした当の本人達が、4000万で再雇用される一方、
それまで実体経済を担い活躍していたニッポンソルジャーは、
今日も元気に時給1000円で工事現場で旗を振るのでした。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:39:15 ID:MdGolpMd0
- >>77
うむ、さすがにニートの解雇はw
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:39:16 ID:p17lKBw30
- >>27はもっと(ry
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:40:01 ID:XOfjSi9d0
- >>81
30代でリストラされた文系営業マンですが、転職先に恵まれまして、
メシウマ状態です。ちゃんとしたところに相談すればなんてことない
ですよ。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:40:39 ID:fq1VhHfD0
- >>60
あんな連中役にたつのか?
兆単位の損失の片棒担いでた連中だぜ。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:40:49 ID:3Lj+X50h0
- サブプライムと家賃保証会社に何の関係があるんだよwww
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:40:57 ID:5Br1kpUY0
- 「不動産賃貸の家賃保証会社」という段階で無理があると思うのですが
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:02 ID:ua5qxyvBO
- >>47
チョンのビジネスモデルwww
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:12 ID:MZE8ZhVZO
- >>77
まぁ、もともと働いてないしな
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:24 ID:VxAHhFvK0
- >>27
だからそれに習ってファザーズ逝きっていう冗談もあるんだよ。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:40 ID:jX7QnnOd0
- >>97
履歴うp
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:41 ID:EHr4Ey0z0
- >>99
たかがこの会社に毎日が記事を書いた理由を知りたいね
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:51 ID:zWN+FEG0O
- プロデュースかどっちがいいんだろ?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:42:10 ID:EHZGhyKd0
- >>102
なるほど
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:42:44 ID:MdGolpMd0
- >>99
リーマンから融資を受けていたとか、色々あるだろ。
新橋のホテルも、そんなんじゃなかったか?
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:42:45 ID:FqDE6K6t0
- うちの会社でも辞めさせたいやついるんだよなぁ
2年前に雇ったんだけど、営業で全然成績が上がらない。
最初は「不景気だからかな」と思ってたんだが、その後にいれた
第二新卒の新人がばりばり仕事取ってくるんだよ。
38のそのおっさん、そいつより200マンも給料高いのに、成績が
5分の1以下。
今まで、毎日終電まで残業してたから「まじめな人なんだなー」と
思ってたけど、残業されようと成績あがらないんじゃ居てもらっても
困るんだけど・・・
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:43:22 ID:NRXem88KO
- ざまあwwwwwwwwww
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:44:05 ID:kzhGc+Dm0
- >>109
そのおっさんて自分のことだろw
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:44:30 ID:fEWGAoLo0
- そこはやはり
「マジかお」
にして欲しかったな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:44:35 ID:dc6t47250
- >>93
転職経験ある連中は、その事考慮してるでしょ。
しかし、こういうの、会社内の雰囲気でわかりそうなもんだけど。
やばいと思ったら、すぐに、転職支援会社に登録して
次のとこ探すのがベストだよ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:45:17 ID:SbAgn5Gv0
- >>86
これはどちらかというと不動産屋じゃなくて金融会社。
不払い家賃を取り立てて、滞納者から金利を取る仕事。
サラ金がノウハウ生かして会社を作ったりしてる。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:46:10 ID:fp5F1hs+0
- >>57
し ま せ ん
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:46:20 ID:jX7QnnOd0
- >>113
またピンハネ奴隷会社か
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:47:09 ID:MZE8ZhVZO
- まぁ、どのみちまともな会社じゃねぇしw
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:47:21 ID:5BQjl6G90
- >>109
営業で社内で残業なんてあんの?営業ってやったことないけど
祝祭日問わずお客さんのいる時間に出て行くってイメージなんだけど
外回りでしょ?
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:47:39 ID:4vQU7+VZ0
- >>109
歩合制にしろ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:47:43 ID:NQdMxmqJ0
- >>1
課長は朝から自社株カラ売りしてたに100ウォン
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:48:13 ID:58hGfXZZ0
- 金融やら不動産やら積み上げてきたものが何も残らない業種って悲しいなあw
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:48:23 ID:GmL+bejAO
- ボーナス前の破産だから、解雇された人間の中には、かなり厳しい人も出るな。まぁとりあえず失業保険が出る会社ならマシだがそれは不明
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:48:45 ID:OoprwpST0
- マシじゃね?
朝、会社に行ったら
と言うケースもあるし
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:49:09 ID:LA3aYxLV0
- >>22
なんなら全員派遣にしたらどうだ
俺はどーなっても知らん
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:49:12 ID:ppWBTbLO0
- その点、俺は解雇の心配はないな。
ヘリコプターパイロットだし。国家資格も持ってる。
国立J隊だけどな。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:49:27 ID:fUiIQR4N0
- 経理なんですが、解雇されたら終わりかね?
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:49:41 ID:kEVlkY/Q0
- >>114
サラ金のノウハウあるなら
なにわ金融道みたいに差押え、留置権とかバンバンやって
金搾り取ればいいのにね。
バカだねー。たぶん知識ゼロのソルジャーなんだろ。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:13 ID:g4NK3J4+0
- マジでぇー
- 129 :中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/02(日) 23:50:16 ID:o2XZDXiR0
- >>125
任務、お疲れ様です!!この場を借りて激励させてください!! く(^o^)
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:30 ID:ZsG6dgER0
- 今失業保険でもらえる期間って3ヵ月だっけ?
でかい会社みたいだし、次の就職先をみつけるのは簡単かもしれないけど
けっこうギリギリじゃね?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:41 ID:Jl315n890
- >>125
ナカーマ
実は俺もヘリコプターの操縦できるんだ
ラジコンだけどな
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:42 ID:MdGolpMd0
- >>125
ウチに手取り13万8千円で来ないか?
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:48 ID:fej0vAfi0
- 営業は資料作りで深夜までいるだろ
仕事してるフリして残業代稼いでる奴が多いけどなw
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:54 ID:RE2H0CoXO
- >>109
成績悪いのは上司のおまえの責任でもあるんじゃね?部下まかせは楽だな
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:17 ID:58hGfXZZ0
- >>126
若くて3年の経験があればまだいける
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:18 ID:0vXUkaAZO
- 負け組だから仕方ない。
勝ちたければ、公務員になればいいのにね。
民間企業を選ぶ気持ちが理解できない。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:23 ID:eIQn0ebN0
- 2cがh終わる時もこんな感じで頼むわw
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:24 ID:tAQjCpzH0
- ↓家族解散禁止
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:27 ID:df/D12Sl0
- まあなんだ
年末にかけてこんなの日常炒飯事になるだろう
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:29 ID:JDZByuna0
- >>1
そんなインチキくさい会社勤務だったら、
いつ職を失って路頭に迷うかとか、想定の範囲内だろ。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:29 ID:J/Wgq6Xu0
- 【最期の審判】リプラス倒産16【タイーホまだ〜?】 (賃貸不動産板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1224761209/
マジキチ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:29 ID:ppWBTbLO0
- >>129
サンクス。今度家の上をアタッカー(AH-1)で旋回してあげる。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:51 ID:caLY3b0M0
- 続きはCDで。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:51 ID:kEVlkY/Q0
- >>125
迂闊にネット書き込んでると更迭されるぜw
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:54 ID:CbZh3R0N0
- 会場を中から封鎖して
社員全員で管財代理人も役員も回しちゃえよ。
ついでの恥ずかしい映像も撮ってネットにうpしちゃえ。w
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:52:31 ID:QFiTzE+30
- 河原さんは独身??
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:52:47 ID:IDS3Y8KFO
- 米国の大量消費社会が日本経済の全てを支えていたんだな
今頃になって分かった俺は死んでいいかもしれん
- 148 :sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/11/02(日) 23:53:21 ID:DAHNe7Xx0
- 良心的じゃねーか。
2か月分ぐらいの給料抱えたままぶっ潰れて社長は夜逃げ、とかの中小も普通にあるだろ。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:53:24 ID:qmUmO23f0
- >>126
大丈夫だよ。
えり好みしなければ職はある。
俺は中途半端な学歴と資格で
何とか凌いでる(´・ω・`)
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:53:24 ID:OAFvTtPH0
- >>32
そら絶句だろうが、引き落としとかもあるんだし簡単に「給料日変えるよー」って
言われても、普通困るだろw
- 151 :麻生(本人) ◆qe33Sos13E :2008/11/02(日) 23:53:31 ID:ZuJy0aut0
- >>81
営業ならまだつぶしは利くとおもう。
事務なんていらねーし
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:53:36 ID:8CvANCQgO
- 不動産会社のほとんどか年末までに父さんすんじゃね。
生き残るのは財閥関係と政治家に深い関わりがある所だけ。
あとは個人に近い零細不動産屋も生き残るはず。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:53:39 ID:V8tlA6glO
- 営業なんだから残業代なんか出ねーよバカ!
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:53:48 ID:tvbrfjch0
- 自己責任という前提で民間に行ったんだろ。資本主義で勝負したい(笑)という
志で。当然勝負には勝ち負けがあるから負けたということ。
- 155 :37歳無職専業トレーダー:2008/11/02(日) 23:53:48 ID:dExd1gDE0
- 何が解雇だくだらん。俺なんか就職経験ゼロだぞ。バイト経験すらない。www
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:02 ID:qE3DjbRR0
- ソース読むと10月10日まで勤務してて9月分も10月分も給料出て無いんだな。
あと会社都合の解雇で必要な一ヶ月分の給料ってのは倒産の時は支払わなくて
良いの?これも必要なら約3ヶ月分支払われてないって事か。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:04 ID:R9rYg1dL0
- >>145
犯罪教唆イクナイ
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:09 ID:ilxQNVzT0
- またドリフのコントのような光景がw
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:25 ID:h65PANyZ0
-
本気と書いてマジと読む
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:36 ID:ppWBTbLO0
- >>131
ラジコンはやったことない(車なら小学生の時に友達に借りてやった)
けど難しいんじゃないの?実機も難しかったし・・特に離着陸・・
>>132
そのお給料じゃ、家のローン払えません。ゴメン
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:51 ID:46PlTWFP0
- 俺なら「破産管財人の代理」の男を拉致して身代金を請求するけどな。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:03 ID:Jfp89MCk0
- >>125
ウィルスに注意しとけよw
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:06 ID:4Ci4puqe0
- おまいらのん気だな。連鎖倒産で全体のパイが先細りするのに
そんなに簡単に次の就職先が見つかるわけないだろう。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:06 ID:JDZByuna0
- >河原さんの9、10月分の給料は今も支払われていない。親から借金をしながら、再就職先を探す毎日だ。
ここがおかしいだろ。
新卒の若造ならまだしも、37歳でなんで2ヶ月給料が出ないくらいで親から借金なんだ?
100万単位の貯金もないのか?
こりゃ、まるで同情できない。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:11 ID:OSCsO4Nq0
- >>47
主要株主 姜裕文 35.0%
谷家衛 9.3%
菊本淳子 8.5%
またチョンか・・・
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:13 ID:58hGfXZZ0
- やっぱメーカーが安定してるんだよね
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:15 ID:SbAgn5Gv0
- >>127
それやっちゃうと、今度は建物オーナーがトラブルを嫌って
保証させてくれなくなる恐れが出てくるんだよね。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:37 ID:DsfU46Y30
- >>152
そういうところが父さんして 破格で物件を買う
安いのを買うそれが投資というもんだよ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:46 ID:nZzPHS8K0
- >>125
嘘だろ?本物は職業明かさないぜ。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:59 ID:dLpPJDOY0
- これが本当の解雇録
- 171 :中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/02(日) 23:56:08 ID:o2XZDXiR0
- とりあえず失業保険で6ヶ月やりすごして、
次の6ヶ月をアルバイトと貯金で食いつないで
1年たって景気の減速がとまってから復帰できるかどうかだな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:56:12 ID:ZsG6dgER0
- >>160
ヘリコプターの免許って土日の休みでとれるの?
やっぱ平日とか休みとれないとムリ?
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:56:44 ID:ppWBTbLO0
- >>144
そおだね。空○さん大変みたいだし・・
寝ます。お休み。
- 174 :国家公務員 ◆HymOpIsfdg :2008/11/02(日) 23:56:48 ID:LgYdLQCl0
-
家賃保証会社?(笑)
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)やCDOだな。
最初からインチキ商売やってたと言われても仕方あるまいw
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:57:11 ID:C37QO2Ib0
- >>22
まじで言ってんの?
外資なんて四半期単位で簡単に首切るぞw
下手したら株主に対するポーズだけで切ってるから
同じ人間雇い直す場合もあるぐらいだし。
- 176 :名無しさん@九周年 ◆BbPDbxa6nE :2008/11/02(日) 23:57:12 ID:km/Iyiyy0
- >>124
いくら小泉改革とはいえ人数比率は規制してるぞ。
てか倒産なら解雇はできないが自主廃業なら
解雇できるんだろ確か。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:58:00 ID:ua5qxyvBO
- >>166
でも経営者は奥田とか御手洗みたいな連中だぞ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:58:32 ID:FgiRb/3nO
- 解雇の通知は1ヶ月前にしないといけないのは別問題?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:58:36 ID:OAFvTtPH0
- >>151
おいおい、事務を馬鹿にするなよ
連邦が勝ったのはガンダム1機のおかげではない
ジム(とボール)の物量作戦で優っただけだ
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:59:02 ID:H6OzdBma0
- 日本では通常正社員を解雇できないが、経営破たんしたらそら出来るわな。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:59:06 ID:FqDE6K6t0
- >>133
そう。まさに仕事してるフリされてたんだよ。
あまりに営業成績の差が激しいから、活動内容把握するために
日報つけさせたんだけど、そしたらたいした事やってないのに
1時間も2時間もそれに時間割り当ててんの。
客にメールうつのも、一通30分とか、営業の簡単なExcel資料つくるのに
半日とか、あり得ない状態。
夜遅くまで、ダラダラダラダラと仕事してるんだね。 外回りも
ナニやってんだかわからないし。
どうやったら辞めてくれるのかな。
2ヶ月くらい、部下の居る前で叱りつけたりしてんだけど
どうも堪えてないみたいなんだよねぇ。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:59:18 ID:kEVlkY/Q0
- 沖縄本社の家賃保証会社もあったよな。
フォーシーズか。
あそこ大丈夫?
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:59:19 ID:Jl315n890
- >>160
実機と違って挙動を「見て」対処するから操作がワンテンポ遅れると思う。
機体が向こう向いてる時とこっち向いてる時で操作が逆になるのもちょっと違う。
でも落ちて死ぬ心配だけはないから安心w
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:59:45 ID:5IVd3d/DO
- さっぱりしてて羨ましい。辞めよう辞めようと思い愚痴ばかりのつまらない人生を送っているサラリーマンが何万人いるかとか。
気持ちを切り換えて、新天地で頑張ればヨロシ
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:59:56 ID:MZE8ZhVZO
- >>125
シナやチョンの色仕掛けに注意しろよ、ドーテー
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:00:17 ID:c5Y4Tilt0
- インチキくさくなくても路頭に迷うリスクは常に想定の範囲内だな。
このご時世に余裕ぶっこいてると何が起こるかわからん。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:00:40 ID:/N8mhCnx0
- 前の会社の支払日が翌月10日払いが翌月25日払いになったとき転職を決意したなぁ
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:00:47 ID:g4NK3J4+0
- これで社畜奴隷の連中もちっとは己らも非正規と紙一重なことを自覚しただろ
もうこの国は一億総玉砕だよ
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:01:40 ID:5f2I9k5dO
- よし、解散!
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:01:42 ID:BZdR+NUS0
- 社員は仕方ないが、ここに連帯保証してもらってた契約者は大変だな。
どうなるん?
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:02:06 ID:I0TuV5+00
- >>18
取り合えず大家に直接振り込みで凌いでる。
ハウスコムから別の保証人代理会社の案内が来たけど音沙汰無いなぁ・・・。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:02:26 ID:1IV40bYA0
- てか賃貸保証料金1年分の1万円返せよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:02:45 ID:fWrEqi1c0
- >>125
解雇の心配はないが、戦死の危険はあるけどな。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:02:57 ID:4pvPpfTBO
- 段ボーラーw
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:08 ID:9ePzL9v50
- >>188
この国はっておまえまさか日本だけが悲惨だとでも思ってんのか?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:15 ID:UpCCl1rh0
- >>1
ここ「もやい」の後援しててぁゃιぃとか言われてたとこだな。
【社会】『サブプライム』の荒波無情 ホームレス支援『自立生活サポートセンター・もやい』SOS
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223173568/
> 破産したのは不動産会社「リプラス」(東京)。もやいのアパート入居支援活動
に賛同し、二〇〇六年四月から、一人六カ月分の家賃保証と、もやいに毎年
約千三百万円を寄付してきた。
>河原さんは21歳から大手消費者金融に14年間勤めた。
オイwwww一切同情出来んな。つかここも社長在日だろ?河さんじゃねえのかこれw
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:23 ID:9CHL/cOW0
- >>181
辞めさせる能力もないアホ上司ですね、わかります
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:35 ID:SrsIzAdP0
- >>181
>> 2ヶ月くらい、部下の居る前で叱りつけたりしてんだけど
>> どうも堪えてないみたいなんだよねぇ。
もろパワハラだな。
おめーもあんまり良い管理職ではなさそうだな
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:39 ID:OAFvTtPH0
- >>193
戦士じゃないのに戦死とはこれいかに
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:48 ID:4bx2mC6M0
- ヒャッハー
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:57 ID:QDmC2NDg0
- >>190
いやむしろ、そう言う連中に貸しちゃってるオーナーの方が大変だろう。
契約者はオーナーの求めが有れば新しい保証会社と契約するだけじゃまいか?
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:04:00 ID:ablKrDJL0
- 家賃保証会社「リプラス」?
そんなインチキ会社はいらんだろう。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:04:07 ID:0RVf6h4g0
- 俺の保証料返せよと思っていたが中の人も可哀想だな。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:04:24 ID:MB/Aij5p0
- >>137
>2cがh終わる時
何のことか真剣に考えてしまったw
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:04:44 ID:OCe5Eag80
- >>181
まずは残業させるな。基本的に上司の許可がなければできない。
それでまず残業代が減る。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:04:55 ID:/pAq3Vj90
- >>180
>日本では通常正社員を解雇できないが、経営破たんしたらそら出来るわな。
国家公務員の解雇ももうすぐですね
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:04:59 ID:ltCBm/+u0
- >>195 ちげーよ、この国の社畜奴隷だけが平和ボケなの
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:06:21 ID:1ChmQ9l00
- 不動産関係毎週のように逝ってるな
- 209 :名無しさん:2008/11/03(月) 00:06:22 ID:XHq9n7YwO
- 映画の公開に便乗してホームレス社会人の誕生か
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:06:35 ID:HxnwsdeS0
- >>181
無理だね、そんなヤツは多少怒鳴っても堪えない。
周りからの指導や叱咤に何も感じないヤツっているんだよな。
もうこれは育てられ方の問題なので、
20歳を過ぎてから改善することは無理。
普通に人事の問題にして、異動してもらった方が良いよ。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:06:40 ID:4pvPpfTBO
- 一瞬、アプラスかとw
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:06:47 ID:mZpD8Z+dO
- 家賃保証会社って実際払わなかった分を肩代わりするんじゃなくて、立て替えて後で利子つけて取り立てするのが仕事らしい。今まで、払えなくなったら払ってくれる保証人みたいなもんかと思ってた。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:06:59 ID:ba2hDMlX0
-
チョソの下で働いてた連中だ。
どうせろくなもんじゃないだろ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:07:38 ID:gmmHu2Me0
- 倒産してないのに給料が払われなかった
ヒラ社員なのに残業代が1円も出なかった
弁護士会に相談したんだけど
訴訟費用の方が高くつくからやめろと言われますた
今からでももらえるのかなあ
>>22
労働組合がなければ
1ヶ月の給料で解雇できる
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:08:28 ID:/4UEkVHr0
- >>126
簿記ができて、バランスシート読めれば大丈夫だよ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:08:35 ID:PMD54bc60
- >>205
年俸制だから残業代は払ってないよ。
でも、いままでは「夜遅くまで仕事をやってがんばってるんだ!」
成績が上がらないのは一時的な不景気のせいだ。って
思ってたんだよ。
一度、ねぎらった事があるんだけど、「大丈夫です!仕事が多くて
大変ですけど、がんばりますよ!」って言ってたわ。
たくさん、客先周りとか見込み客作ってるんだろうなぁと思ってたのに
2年たっても鳴かず飛ばず。
こういうのって辞めてもらうしかないよね。30後半でめざましい成長も
あり得ないだろうし。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:09:12 ID:ydjCer1FO
- そういやここの派遣募集が8月頃あったけど、もうその頃はケツに火ついてたんだろうな。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:09:19 ID:0D1DQhpF0
- これって29日にちゃんと給料払われたのかね?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:10:30 ID:HxnwsdeS0
- やっぱりなんだかんだ言って、勤務先の規模、安定度は人間の優劣を測る指標の一つだな。
特に日本においては。
日本を代表する重厚長大企業に新卒で入社した俺には
倒産とか解雇なんて想像もできないもんな。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:10:43 ID:4pvPpfTBO
- >>216
年俸制だからこたえないんだろ
- 221 :国家公務員 ◆HymOpIsfdg :2008/11/03(月) 00:10:47 ID:P3oNcW2D0
-
義務教育過程で、「経済・金融」は必須にすべきだな。
こんなインチキ会社に就職する奴って・・・金融や経済の知識・・・「ゼロ」だよw
俺みたいな秀才が見れば、、5秒で、この会社の本質を見破れる。
クルクル・パーが路頭に迷うのは、大昔から世の常だ。
いわゆる・・自業自得です (笑)
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:10:55 ID:cM9tSHvk0
- 『かぶえもん』嵌め込みの大詐欺師。
最近ではリプラス絶対の自信ですというわけで、猛烈な買い煽り。
一部だまされて購入した人いた様だ。 ご存知の通りその後リプラスは破産。
かぶえもんの買い煽り当初1万数千円のものが今では数百円。
かぶえもんは恐らく株のドシロウトで単なる裏社会に若干ツテノあるやくざもの。
こいつは非常に悪質なやつだ。訴えられてもおかしくない。
皆さん絶対に嵌められない様に。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:11:02 ID:SCqfspYsO
- 巻き糞公園に行けよ
- 224 :205:2008/11/03(月) 00:11:09 ID:OCe5Eag80
- >>181
で、そうすると仕事が終わらなくなるはずだから職務怠慢の材料を集めて、
査定を下げるか、論旨免職の方向に持っていく。
怒ってもストレスたまるだけだよ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:11:19 ID:94heqcJ70
- かわいそうだけど新興企業で働くのなら
覚悟しないといけないリスクだよな
ある程度安定した雇用が欲しいなら
大企業とか公務員とかにならんとね
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:11:21 ID:gmmHu2Me0
- >>181
上司は部下を育てるのも仕事
無駄な給料をもらってるのは181の方
どうやったら辞めるか?
181が辞めたら解決するよと社員全員が思ってる
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:11:31 ID:4tCia/Mw0
- こういうのって、会社の雰囲気とかで
なんとなく「あ、ここヤバイかも?」って感じ取れないのかな?
いきなり、呼び出されて「倒産しましたwwwサーセンwww」といわれるまで
分からんものなのか。給料は優先債権なので会社に処分する財産があれば
ちょっとは貰えるかもしれんが、なければ何も貰えず路頭に迷うことに・・・
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:12:10 ID:3SXSk8JX0
- >>218
ソース見ればわかるが払われてないみたいだよ。
>>1
大事な部分はしょりすぎ。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:13:29 ID:1GIiY7MV0
- >>210
そういうのってタフネスがあるのと違うの?鈍感とタフなのって違う?
うまく教育すれば強いソルジャーにならないかね
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:14:47 ID:i0ApsFYE0
- あれ?生き残ってるんじゃないの社員?
【最期の審判】リプラス倒産16【タイーホまだ〜?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1224761209/l50
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:14:57 ID:a4N+cS7q0
- もうP2P金融しかないな。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:15:06 ID:uMFFbtQzO
- 社員だって給料が遅れた時点で
うちの会社はダメだと気付いただろ。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:15:28 ID:BCIt7OXO0
- >>5 ノシ
結構おもしろいもんだよ。
色々あり得ないことが頻発するしw
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:15:50 ID:T1ZR6+aw0
- ↓麒麟田村のおやじが一言
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:16:04 ID:9XtiNOG/0
- >>1
>河原さんの9、10月分の給料は今も支払われていない。親から借金をしながら、再就職先を探す毎日だ。
給料2ヵ月でなかっただけで所持金0円は問題じゃないですか?
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:16:05 ID:PMD54bc60
- >>224
そうだね 給料は下げるしかないよね。
最下限まで下げて、兵糧攻めにするしかないな。
今まで、人を辞めさせた経験って確かに無いんだよな。
結構辞めさせる方もストレス貯まるよね。
相手にも小さい子供3人と奥さんいるし、生活考えるとさ・・・。
でも、そいつの家庭を面倒みるのは、あくまでもやることやって
もらったのの対価なわけで、成績あげないならばっさり
切るしかないんだよなぁ。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:16:35 ID:U2urwUNC0
-
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, +
`、||i |i i l|,
+ ',||i }i | ;,〃,,ミ
.}.|||| | ! l-';;;;ミ +
/⌒ ⌒\;;;;:::ミ
ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
| ┬ トェェェイ |;;し
+ \│ `ー'´ /ヽ +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
l ..l .l ノ ――、 . l
―十―十十― く/..__|...―‐十―‐ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
| ..|.__| ∠,_ゝ| '''''木''''' | ̄| ̄ 月 ヒ | |
|___ ィ |ヾ|__ノ /..| .\ ../ | ノ \ ノ L_い o o
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:16:42 ID:taqLSaXL0
- >>212
連帯責任で請求があれば大家には払うよ
ただ、その場合は賃貸契約者に取り立てが行くだけ
場合によっては追い出しをする
そういうお仕事の会社
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:16:54 ID:AkYcXyMf0
- >>219
IHI?
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:17:15 ID:5UVBOP6k0
- ここでグダグダ言ってる奴って働いたことないのか?
突然解雇されたとしても、同じ業界であるなら再就職は容易。年齢は関係なし。
経験者と新卒者では戦力に関して雲泥の差がある。何も心配することはないわな。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:17:21 ID:kw39Ih3UO
- 社員だったんだけど、分かりませんでした
儲かるわけないよね良く考えたら
- 242 :国家公務員 ◆HymOpIsfdg :2008/11/03(月) 00:17:29 ID:P3oNcW2D0
-
「家賃保証会社」って・・・・・・これ、金融業じゃん(笑)
つまり、保険屋w
不動産会社から払い込まれた保険料でデリバティブの大博打をやってたんだろ?w
で、大損こいて破綻とw
河原久永さん(37)には、今後、「幸多かれ」と祝電を送りたい(笑)
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:18:12 ID:6UF8pW9M0
- 俺なら、その場で万歳!と言ってやる
そして、フロアーに脱糞して会社にさよなら!!
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:18:25 ID:SrsIzAdP0
- >>240
それは好景気の時の話じゃないのか?
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:18:31 ID:G84+W46b0
- 設立から5年で従業員千人?
典型的ブラックじゃんw
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:18:56 ID:uxYcOMYu0
- 携帯メール1つで解雇されたよ俺
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:02 ID:mZpD8Z+dO
- 普通、給料って給料日の前の日までには手続きしている。給料日の朝、9時には口座に入金されているから、給料日当日朝イチに入金されてない会社は危険かも?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:04 ID:elOOV9Xs0
- お年寄りが払い込んだ保証料は戻ってこないばかりか
保証人が破産して賃貸アパートを追い出されることに
朝鮮人と関わるとろくな事がないな
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:04 ID:vrH5+KoR0
- リマイナス
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:12 ID:WpEaM99CO
- >>200
俺も株式板住民だぜヒャッハー
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:16 ID:BCIt7OXO0
- 鉄系でも重工系でも解雇はなくても
肩たたきや早期退職に応募するよう圧力かけられたりすることは
よくあることだがな。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:26 ID:ltCBm/+u0
- だから社畜奴隷は平和ボケなんだって!
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:39 ID:cvhvV8BJO
- 倒産して騒ぐバカは多少賃金安くても不況でも無くならない仕事しろよ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:57 ID:fPuvrF2uO
- こんなこと急に言われたら
正直超喜んじゃいそうな自分がいる
仕事がきつすぎて
訳わかんなくなってきたから
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:20:29 ID:HR35VmHj0
- 在の会社wwwww
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:20:32 ID:IlxKkgZI0
- >>118
業種による。
完全ルートとか飛び込みソルジャーなら、
社内残業はなかったりするが、大抵、見積書とか
提案書とかの作成業務もあるのと、ユーザーからの
問い合わせ処理なんかも当然ある。
駄目駄目営業ほど、補佐とか営業事務みたいな人を
使うのは認められなかったりするので、数字が上がんない人ほど
帰りが遅くなる。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:20:38 ID:OUDyuH650
- 何とか致命傷で済んだぜ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:20:39 ID:HxnwsdeS0
- >>229
ならないし、全然違う。
普通のヤツは指導を受ければ改善しようとするし、
もっと良い評価を得ようと頑張る。
鈍感なヤツは指導されても、
何を言われたのか、
相手が何で怒ってるのかを気にしない。
だから改善されない。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:20:47 ID:KrXNnJMR0
- >>232
だな。遅れると言われた時点で社内の金目のものを片っ端から(ry
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:21:12 ID:5UVBOP6k0
- >>244
まさか。不景気であっても、中途社員が欲しい会社なんてごまんとある。
むしろ解雇されたからといって引きこもるよりも前向きに行くべきだろ。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:21:19 ID:J1Q8V2FfO
- いい会社だったのに…
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:21:30 ID:AkYcXyMf0
- >>240
今は不動産不況だよ。新聞読んでないのか?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:21:41 ID:FIHaObGc0
- >>27
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:22:01 ID:0D1DQhpF0
- >>226
1行目は禿道だけれど
本当に箸にも棒にもかからない奴っているからなあ
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:22:17 ID:nVjntdXo0
- リプラスの魔
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:22:21 ID:gmmHu2Me0
- >>227
こういう会社に入ってしまう人って
いわゆる騙されやすい人とか
あと有能な人も「自分がこの会社を立て直す」みたいに思い込んでて
分かって在籍してる人がほとんどなのよね、悲しいことに
>>236
何とつぜんいい人ぶってるんだよwwwww
仕事できないのはおまえだっつの
バカ上司の部下をリストラさせられる人事の身になれよ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:22:45 ID:A/Ceu/QQ0
- 一方リーマンは野村に全員再就職。
年棒も変わらず。
勝ち組。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:22:58 ID:HxnwsdeS0
- >>247
ちなみに、日本の「月給」という制度も酷い話だよな。
アメリカでは2週間に1回の給料が一般的らしい。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:23:14 ID:CcXmxnxV0
- >>240
お前・・・・
>>1の業種を見てみろ
不動産業はこれからリストラの嵐wwwwwwwww
- 270 : ◆GacHaPR1Us :2008/11/03(月) 00:23:51 ID:RNjLutjW0
- 自分が前に勤めてた会社も、その日の夕方まで現場作業してて
やあ明日には切り替えできるよね、って思ってたら
いきなり集められて突然会社倒産。って・・・・。
会社ってのはある日静かに死ぬんだよ。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:23:55 ID:ltCBm/+u0
- (株)リプラス
代表者名 姜 裕文
設立年月日 2002年9月3日
市場名 東証
上場年月日 2004年12月17日
従業員数(単独) 778人 従業員数(連結) 1,013人
平均年齢 34.4歳 平均年収 6,350千円
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/8936
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:24:07 ID:64w/sfa4O
- >>219
だから会社がお前をk(ry
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:24:21 ID:WiLkrHoG0
- ひっでえ・・・
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:24:25 ID:5UVBOP6k0
- >>262
不況であっても求人はある。後ろ向きになるなってこった。
図太く生きようぜ。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:24:43 ID:qOXeQJ5a0
- 金転がし企業はどんどん潰れてね
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:24:47 ID:SrsIzAdP0
- >>260
そうかなぁ。
うちの会社でも、不景気突入したら中途採用枠も
一気に絞られる気がするけどな。
不況時の再就職はきびしいっしょ。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:25:09 ID:ablKrDJL0
- インチキ会社の代表みたいなもんだろ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:25:17 ID:PnoGjP9E0
- >「質問があればファクスで」
最近CMでよくある、続きはWebでって感じの締めにワロタ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:25:22 ID:Z6oMniRV0
- >>240
同じ業界・・・・だと・・・?
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:25:39 ID:HxnwsdeS0
- >>264
いるよね。
上司の仕事は部下の育成だけど、
上司は仕事の機会とやる気を与えることしかできないからなぁ。
実際に汗水たらして苦労して成長するのは、
本人にしかできないからなぁ。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:25:56 ID:BVKXZ17a0
- >>271
うほっ
社長の名前って俺の従兄弟と同じだ
同郷なのかな
ところでこの会社に賃貸契約の保障してもらってた人たちって
契約解除になるんだろうか
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:26:33 ID:EZK/ltfx0
- >>277
計画倒産に近いような案件だろうな。
金を集めるだけ集めて個人資産温存でドロン。
典型的なチョソらしい倒産パターンだ。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:26:43 ID:qBA7s/KQO
- >>265
名伏し難し者
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:26:57 ID:A+htOkgU0
- >>258
その通りだと思う。
俺も、派遣会社からの人で、そういう部下が居た。
同い年なのに、こうも違うのかと驚嘆した。
鈍感とか、性格派生でダメな人はダメ。30オーバーは特に肝に銘じないと変われない。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:27:05 ID:5UVBOP6k0
- >>269
なにも直に不動産業を選ばなくても、大きく分けると「営業」でいける。
問題ないさ。要は気の持ちようだけ。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:27:18 ID:oJFaRaFp0
- >>260
あのさ、いま未曾有の金融危機を経て恐慌寸前ってわかってる?
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:27:22 ID:wWWFKRat0
- WWWWW
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < マジかよ
/| /\ \______
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:27:25 ID:QSYzKlhT0
- >>181が無能な管理能力低い給料泥棒な件、お前が辞めたほうが会社のため。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:27:27 ID:KbVAtBXM0
- >>240
>突然解雇されたとしても、同じ業界であるなら再就職は容易。年齢は関係なし。
君は小学生?(笑
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:28:24 ID:hl4pTywZ0
- >>125
マスゴミが死ぬまで、論文とか書いて投稿するんじゃねーぞ。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:28:59 ID:JqEh+eQf0
- 結婚して子供が出来て幸せだった。
それは突然の解雇だった。妻とは離婚し、子供とは離れ離れ
40過ぎての求人はまるでなく、自分がトヨタの下請けの期間工になり、
一方的に契約解除されてワーキングプアまで落ちた。
挙句の果てに政治家や公務員たちを刺し殺すとは
その時、夢にも思わなかったのです。
2ちゃんねるで派遣やワープアを叩いて憂さ晴らししてたのが
嘘のようです。
2012年 元リプラス社員
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:29:10 ID:SrsIzAdP0
- >>236
おまえ周囲から仕事しない管理職とか
思われてそうだな。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:29:22 ID:7ReNynhx0
- うはwwマジかよww
みたいな雰囲気だったんですかね
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:29:42 ID:PtjlV7la0
- >>216
年棒制なら成果が伴わない奴の給料下げればいいじゃん。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:29:47 ID:Z6oMniRV0
- >>285
同じ業界とか、業種とか適当だな
お前にとっては営業に業務知識要らないようだが
ブラック企業や詐欺会社じゃないかぎりそんなことないんだぜ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:30:39 ID:/N8mhCnx0
- 別にニートの将来が明るくなるわけでもないのに
こういうスレってニートが生き生きするよなぁw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:30:49 ID:AISqIwG90
- >>227
経理、財務に友達いたり、臭いでわかるような奴はさっさと逃げてると思う。
- 298 :国家公務員 ◆HymOpIsfdg :2008/11/03(月) 00:30:51 ID:P3oNcW2D0
-
そもそも、「パチンコ屋」ってのは、、決済は全て現金同等物だ。
朝○人に銭を貸すバカな銀行はいないからなw
形態は、、パチンコ台を置いて、客を呼び寄せ、、現金で玉を貸し出し、、その玉を現金で引き取る。
そこには、小切手も手形もクレジットもない。 全て現金同等物で決済だ。
非常に原始的な市場だわな(笑)
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:30:52 ID:5UVBOP6k0
- 後ろ向きな性格の人多いのかね。金融危機だろうがなんだろうが、ヘコタレタもんが
負ける。なら、前向きに考えればいいじゃないか。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:31:03 ID:D/SeCvod0
- 転職サイトに載せたらここからスカウトメールが来てちょっと迷ったけどなw
結構な高給提示だったし
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:31:14 ID:vrH5+KoR0
- >>281
百済出身?
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:31:51 ID:PeymJQc30
- 家賃保証の方自体は問題なさそうだな。
不動産の方か。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:00 ID:mZpD8Z+dO
- 今は特に不動産や金融辞めたやつなんて雇うところはないよな。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:27 ID:QSYzKlhT0
- >>296
それをいったら、ニートスレでも同じようなもんだろ。
ワープアの将来が明るくなるわけでもないのに、ワープアが生き生きしてるよなぁw
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:31 ID:z8dj1bYd0
- >>289
今、不動産関連はキャリアにならないからなぁ。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:33 ID:Kozsn5YN0
- 家賃保証で食ってる会社なんて例外なく893だしな
突然解雇も、まあ普通かなって感じ
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:35 ID:fTfVSPvsO
- >>243一緒に仕事したいだす
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:39 ID:JlolFJEE0
- 働いた分はきっちり払うとは、何ていい会社だ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:32:40 ID:HxnwsdeS0
- >>276
まー、いつクビになっても良いようにある程度の貯蓄は必要だな。
30歳くらいなら数百万単位での貯金は必要ですね。
若いサラリーマンで、ランクルとかに乗ってるヤツをみると唖然とするよ。。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:33:32 ID:gmmHu2Me0
- >>264
箸にも棒にもかからない奴を
上手くつかうのも仕事だ
水商売や派遣の女性はそういうのが上手い
…というか今気づいたんだが、もしや世の中けっこう甘いのか?
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:33:37 ID:BVKXZ17a0
- >>301
そ、南
>>302
不動産逝ったら、保障業務もずるっと引き摺られるかと
- 312 : ◆GacHaPR1Us :2008/11/03(月) 00:34:00 ID:uvu1kHrt0
- >>297
現場仕事一筋で会社よりもお客のほう見てる責任感の強い社員とかは強情に残ってそうだけどな
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:35:06 ID:Z808YueHO
- いっそ解雇してくれればマザコン社長を…
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:35:20 ID:ER9b3yze0
- >>216
外資なら成果が達成出来なければ半年で自動的にクビって会社も有るな。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:36:02 ID:vrH5+KoR0
- 賃貸営業なんて糞みたいに金にならん。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:36:43 ID:j+B+9VMc0
- 数年前、この会社に勤めていた知り合いから転職誘われた
(女性事務職。 営業事務?)
仕事ラクでワリと給料いいからどう?人手足りないからすぐきて
入金の催促やトラブルは、”取り立て担当”の男性社員がやってくれるから大丈夫
て話だった
誘ってくれた本人が、
営業担当の社員数名と社内恋愛してるのを知っていたので断った。
色々な意味でだらしなさそうな会社というイメージ
よく言えばラフで働き安かったのかもしれないが
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:36:56 ID:3LTN6yEx0
- 「残ってもいいけど無給だよ」くらい言ってやれよw
ほとんどの人が自己都合で退職してくれるぞw
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:38:23 ID:SAcnW1Vq0
- >>238
>>ただ、その場合は賃貸契約者に取り立てが行くだけ
でも、こういう保証会社は単独で保証しないで、
賃貸契約の時に連帯保証人の1人として名を連ねる事も多い。
つまり、賃貸管理会社の家賃取り立て業務の代行。
賃貸契約の連帯保証人は別途、保証会社とも連帯保証人として契約し、
月々家賃の1割前後を持って行く。(もちろん家賃に上乗せされる)
その他、住人からも年間数万円の手数料を取る。
家賃が滞納されたら、賃貸契約者から取り立てるのは手間が掛かるから、
連帯保証人から取り立てる。
まさに貧困ビジネス。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:38:47 ID:ablKrDJL0
- 取立て屋だろ。暴力団雇ってるんじゃないのか?
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:38:52 ID:SrsIzAdP0
- 出来る部下は誰でも扱える。
やる気無い無能をいかに上手く使うかが、
管理職の力の見せ所だと思う。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:38:55 ID:4tCia/Mw0
- 建設業もめちゃくちゃ厳しいみたいだ。
仕事で建設業者に会う機会が多いのだが
それなりの中堅どころでも倒産しているし。
大手ゼネコンも事務所とか営業所減らしているし。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:39:02 ID:QSYzKlhT0
- 来年はもっとこういうのが増える。中小がばったばった逝くだろうね。溢れかえる失業者の群れ。
路上に漂う犯罪者の影。そして移民。ああおそろしや。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:39:13 ID:gbQxYXzd0
- 昔、会社ダメになったときの前兆はボーナスの入金が遅れたときだったなあ。
ズルずる遅れますとなって結局でなかった。そのうち給料も遅れだして
もうダメだったな。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:39:21 ID:rQ9LALrc0
- ようやく誰かが言った。
「マジかよ」
社員もレベルの低い人しかいなかったっですね
- 325 : ◆GacHaPR1Us :2008/11/03(月) 00:39:36 ID:uvu1kHrt0
- >>316
ソフトなサラ金取り立て業者みたいなもんだったわけだな、
そりゃ潰れて路頭に迷ってもしょーがないだろうと。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:39:38 ID:64w/sfa4O
- サラ金と変わんねーなw
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:40:03 ID:935Q9Pae0
- まだ良心的だね。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:01 ID:A+htOkgU0
- >>320
それ名言。
うちの上司は、そういった部下を数人抱えて使っているので最近すごく尊敬している。
そうなんだよ、できる部下は、勝手に動くよね・・
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:10 ID:P+hMBw7u0
- まともな家族がいない人がレオパレスで部屋かりるときに
紹介されるとこ?
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:10 ID:FYI+GG860
- >>298
原始的なのは領収書出さなくていいって所もなw
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:13 ID:zrNkLTgd0
- 代 表 取 締 役
姜 裕 文
素 敵 な 名 前 で す ね
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:24 ID:18d8pCxz0
- >>324
「マジっすか」じゃないだけマシw
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:49 ID:ER9b3yze0
- >>320
職人系で出来る奴は使いづらいぞ〜そういうの出来るって
言うかどうか知らんけど。
気分損ねたら良い仕事してくれないし、信頼関係損ねたら
外からじゃ絶対解らない地雷埋められたりするしな〜
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:56 ID:PBFiSD1G0
- 給料不払いで1,2ヶ月後に倒産しましたと経営者が雲隠れするのに比べたら親切だよね。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:42:02 ID:bhrBomus0
- 保証会社が倒産したから、別の保証会社使うので、また保証料払ってくれとは言えないだろうしな。
家主が保証料金を払わないとだめなんだろうし大変だな。
- 336 : ◆GacHaPR1Us :2008/11/03(月) 00:42:27 ID:uvu1kHrt0
- っていうか、できる部下ってのは無能の上司もうまく使うもんじゃないのか?
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:42:32 ID:G84+W46b0
- 〜〜〜倒産の前兆〜〜〜
■第1段階(倒産の前兆)
・分不相応な車や場所への出入り
・業歴が浅いのに幹部が多すぎる
・規模の割りに従業員が多い
・同族経営が長く続き組織が老朽化
・新しい機会が活用されていない
■第2段階(倒産の危険性大)
・同業者間で噂が立つ
・バクチに深入りしている
・労働争議
・メーンバンクの変更
・取引銀行の分散
・取引先の倒産
■第3段階
・倒産説などの信用不安拡大
・寒々とした雰囲気
・メーンバンクの後退
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:44:00 ID:lll0Jb8J0
- 事業内容:
●賃貸住宅の滞納家賃保証システムの提供:賃貸住宅に入居時の保証人代行・集金督促等の業務代行サービスを提供します。
●不動産ファンドのアセットマネジメント事業:不動産ファンドのアセットマネジメントを行います。
事業所:
●本社/東京都港区虎ノ門
●支店/札幌、仙台、静岡、長野、名古屋、大阪、京都、岡山、広島、高松、松山、北九州、福岡、熊本、沖縄
設立:
2002年9月3日
代表者:
代表取締役社長 姜 裕文(かん・ひろふみ)
従業員数:
956名(2007年12月末現在)
資本金:
32億7052万8877円(2007年12月末現在)
売上高:
114億8243万円(2006年12月期連結実績)、 59億8291万円(2005年12月期連結実績)、 36億6126万円(2004年12月期実績)
>代表取締役社長 姜 裕文(かん・ひろふみ)
東京大学基金
http://utf.u-tokyo.ac.jp/interview/5.html
第五回 : 姜 裕文様
寄付者紹介
賃貸住宅を対象とした滞納家賃保証システムの提供を行なう賃貸保証事業と
不動産ファンドの運用・管理を行なうアセットマネジメント事業が主業務の株式会社リプラスを30歳で設立し、
わずか2年で上場企業に育て上げた姜裕文氏。
大学時代の4年間はずっと、駒場に住み暮らし、芝居に明け暮れたという。
今般、留学生を支援する奨学基金へ姜氏個人から寄付をいただいた。
今回はそんな姜氏に、学生時代の思い出や、東大への期待をうかがった。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:44:17 ID:GEuSnX3y0
- 5-6年で倒産する会社ってw
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:44:21 ID:HxnwsdeS0
- >>320
そういうもんかねー。
俺は限度があると思うけど。
とことんダメなヤツは、やっぱりダメなんだけど。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:44:28 ID:pySSiWvD0
- >>22>>48
激しく同意。
組合が寄生虫のように会社に寄生するから日本の会社は思い切った改革ができない。
そしてどんどん落ちぶれていく。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:45:09 ID:Unnqsqns0
- 馬鹿過ぎる。社員も常識知らない過ぎwww
■労働基準法■
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告を
しなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わな
ければならない。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:45:50 ID:YwLUsSSf0
- >>72
かわいいやんか(´・ω・`)
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:45:52 ID:0JYr/dzy0
- >>340
ワシもそー思う。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:46:21 ID:64w/sfa4O
- 956名が路頭に迷うのか…キャッホー♪♪♪
- 346 :池田大作氏ね:2008/11/03(月) 00:46:40 ID:SOrBxjva0
- 今の会社に転職するときにココ候補だったがなぁ。
霞ヶ関ビルだったかな。
瀟洒なオフィス構えてて活気があってこれから伸びそうとか思ってたが
あっという間だな・・・
何がどっちに転ぶのかさっぱり分からん。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:46:55 ID:QSYzKlhT0
- ??>>342が恥ずかしい。釣りかな〜?
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:47:06 ID:1ch3oAD0O
- >>320
やる気ある無能の扱いこそが大変なんじゃね?
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:47:11 ID:lzETKrSg0
- ビジネスとして無理がある、こんなとこ就職するのがバカ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:47:35 ID:Unnqsqns0
- > 「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
馬鹿過ぎる。社員も常識知らない過ぎwww
■労働基準法■
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告を
しなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わな
ければならない。
- 351 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 00:47:40 ID:xMEYiKov0
- ( ´・ω・`)
会社潰せば正社員解雇できるんだから
雇用の流動化とかいって派遣なんかいらないのにね。
ダメ社員抱えてるダメ経営者の会社は潰せばいい
よって派遣制度は今すぐ廃止
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:47:55 ID:WpEaM99CO
- >>324
新興不動産ってそんなんばっかりじゃないのかな……
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:47:55 ID:lll0Jb8J0
- >代表取締役社長 姜 裕文(かん・ひろふみ)
東京大学基金
http://utf.u-tokyo.ac.jp/interview/5.html
第五回 : 姜 裕文様
寄付者紹介
賃貸住宅を対象とした滞納家賃保証システムの提供を行なう賃貸保証事業と
不動産ファンドの運用・管理を行なうアセットマネジメント事業が主業務の株式会社リプラスを30歳で設立し、
わずか2年で上場企業に育て上げた姜裕文氏。
大学時代の4年間はずっと、駒場に住み暮らし、芝居に明け暮れたという。
今般、留学生を支援する奨学基金へ姜氏個人から寄付をいただいた。
今回はそんな姜氏に、学生時代の思い出や、東大への期待をうかがった。
プロフィール
姜 裕文(かん・ひろふみ)
株式会社リプラス 代表取締役社長
1971年(昭和46年)7月12日生
兵庫県出身。36歳。灘高校から、東京大学経済学部進学。
1995年(平成7年)卒業。(株)ボストンコンサルティンググループ入社。98年、家業の取締役に就任。
2000年、ドリームインキュベータ執行役員。02年9月、(株)リプラスを創業し、代表取締役社長に就任。
同社は急成長を遂げて、2004年 12月、東証マザーズ市場に上場を果たしている。
(インタビューより)
姜 裕文氏「自分自身、リプラスの行く末が楽しみでなりません。」
2008年10月下旬、倒産。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:48:04 ID:A+htOkgU0
- >>340
最終的に私の部下だった人は、そういった事情で辞めさせられましたね・・
2〜3年様子を見たが、結局実を結ばなかった。残念な事例です。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:48:25 ID:ER9b3yze0
- >>339
ベンチャーなら、この辺で資金つきてアボーンって多そうだけど。
でも、もうちょっと早いかな?
>337じゃないけど、昔いたところ、減資しますって突然言い出して、
暫く買収先探してたけどwま〜そのころにゃ、金がつきて死にかかっ
てたのはみんな知ってたから、地震を予知したネズミみたいに逃げ
出してたよ。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:48:43 ID:nAnQ+ccu0
- めしうま
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:48:43 ID:pySSiWvD0
- >>298
ほとんどその場で現金回収できるからおいしいビジネスだよ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:48:52 ID:VR29OVti0
- 経済系の会社って、金儲けという幻想がついえたら殆ど何も無いよね。
一夜にして消滅する事もあるのか。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:49:34 ID:jL0e+7HN0
- 家賃保証会社なんてブラック企業じゃん
こことかフォーシーズとかさ
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:49:46 ID:w5u6g4EF0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5120397
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:49:49 ID:Unnqsqns0
- >>347
恥ずかしいのはおまいだ馬鹿wwww
IDかえて出直しなっ!
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
破産管財人は弁護士資格すらない法律無知ですか?
馬鹿過ぎる。社員も常識知らない過ぎwww
■労働基準法■
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告を
しなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わな
ければならない。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:50:26 ID:G87BbNAPO
- >>339
> 5-6年で倒産する会社ってw
それ普通だよ
公的な調査だと会社設立3年位で50%位倒産じゃなかったっけ
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:50:43 ID:dFm/QO0a0
- マジかよ
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:50:56 ID:YVSh75P3O
- >>342は馬鹿なの?
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:02 ID:0D1DQhpF0
- >>348
勤勉な無能は処刑するしかないってゼークトさんも言ってたしな
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:14 ID:SrsIzAdP0
- >>348
単純作業を大量に任せれば良いんじゃね?
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:18 ID:IxkJykiY0
- >>348
「ゼークトの組織論」だね。
軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。
・有能な怠け者は司令官にせよ。
・有能な働き者は参謀にせよ。
・無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
・無能な働き者?・・・それは処刑するしかあるまい。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:19 ID:WGhFkqjw0
- >>361
事業継続が不可能な場合は適用されないよ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:23 ID:4Xk23iYe0
- >>9
普通に労基法違反。
30日前に予告しておかないといけない。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:33 ID:pySSiWvD0
- ID:Unnqsqns0
↑
こいつアホ
- 371 :池田大作氏ね:2008/11/03(月) 00:52:09 ID:SOrBxjva0
- ドラゴン桜の作者のエンゼルバンクだっけか。
しっかり勉強して大企業なり公務員に勤めとけってのは真実だよなぁ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:52:11 ID:QSYzKlhT0
- >>361
やっぱり、君が馬鹿だったか、ほっとしたw
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:52:29 ID:lll0Jb8J0
- >代表取締役社長 姜 裕文(かん・ひろふみ)
東京大学基金
http://utf.u-tokyo.ac.jp/interview/5.html
プロフィール
姜 裕文(かん・ひろふみ)
株式会社リプラス 代表取締役社長
1971年(昭和46年)7月12日生
兵庫県出身。36歳。灘高校から、東京大学経済学部進学。
1995年(平成7年)卒業。(株)ボストンコンサルティンググループ入社。98年、家業の取締役に就任。
2000年、ドリームインキュベータ執行役員。02年9月、(株)リプラスを創業し、代表取締役社長に就任。
同社は急成長を遂げて、2004年 12月、東証マザーズ市場に上場を果たしている。
在日外国人情報センター支援に関するお知らせ 代表取締役社長 姜 裕文
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:OvpE9S9bY0wJ:www.re-plus.co.jp/ja/news/050118/050118.pdf+%E5%A7%9C+%E8%A3%95%E6%96%87+%E5%9C%A8%E6%97%A5&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:52:56 ID:P+hMBw7u0
- 来年は、公務員試験大人気だな
- 375 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:53:31 ID:Unnqsqns0
- >>368
ヒント:優先破産債権
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
破産管財人は弁護士資格すらない法律無知ですか?
馬鹿過ぎる。社員も常識知らない過ぎwww
■労働基準法■
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告を
しなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わな
ければならない。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:53:42 ID:J0Xvmwpe0
- 前職の後輩がここに転職してたなぁ。
最近連絡取り合ってないんで心配だ。。。
こういう時って連絡しづらいね orz
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:53:52 ID:PMD54bc60
- >>348
そうなんだよ。 仕事でアドバイスしたりすると、それをそっくりそのまま
丸暗記でどんな状態の客にもしかけてきて、相手を怒らしたりとか
クレームがきたりとかがあってさ。
しかたないから、一語一句「〜がこういってきたらこう答える、〜
言ってきたらこう返すんだよ」ってやるしかない。
こんなの全部の客にやるくらいなら俺が出て行った方が早いだろ。
致命的に空気読めないし、物事を自分で考えられないんだよな。
与えられた単純作業はこつこつとこなすんだけどさ。
こんなの営業で取った自分が悪いんだけどね。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:53:59 ID:OPZLGA9/0
- >>14
すべて後任におしつけたかたちの辞め方でしたな
- 379 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:54:03 ID:pySSiWvD0
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:51:23 ID:4Xk23iYe0
>>9
普通に労基法違反。
30日前に予告しておかないといけない。
さらしage
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:54:08 ID:vrH5+KoR0
- 在日はだいたい関東か関西ですな。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:54:46 ID:YVSh75P3O
- >>342様>>364で馬鹿にして
マジごめん
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:55:51 ID:1ch3oAD0O
- >>367
無能な働き者って、いつも空回りでいらん仕事を増やすからな…
俺自身がいつもそんな感じorz
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:55:57 ID:h9IRTW9z0
- 明日は我が身
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:56:13 ID:Unnqsqns0
- >>369
だよなぁ。ニートばっかりのこのスレだと、ID:pySSiWvD0 ID:QSYzKlhT0みたいなひきこもりは世の中の
常識を知らないしなぁ。あきれるぜ!*sigh*
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
> 「破産管財人の代理」と名乗った男性
破産管財人は弁護士資格すらない法律無知ですか?
馬鹿過ぎる。社員も常識知らない過ぎwww
■労働基準法■
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告を
しなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わな
ければならない。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:56:25 ID:vrH5+KoR0
- >>382
ナカマー・・
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:56:35 ID:VMStWQoJO
- ここいらで一息、硫化水素はどうかね?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:56:50 ID:38AYu7AE0
- 半年分ぐらい給料貰わないで会社倒産したな
立替払いだかなんだかの制度利用して未払いの80%貰ったが
すげー手間かかかったよ
労働基準監督所に事情聴取されたりで
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:57:33 ID:HX54ZzEt0
- ホームレス不動産屋
社長「かいさん!」
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:57:40 ID:H7SnXknD0
- >>384
だから30日分の賃金払えば即時解雇できるでしょ。アホですか。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:57:45 ID:0XCqCla20
- >>320
雑草はいくら育てても雑草なんだよ!
食べられるホウレン草にはならない!
定年で辞めていった取引先の人の言葉だ
無知で無能な後輩を任せられてから、実感できるようになった・・・
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:58:15 ID:lA+XRQOD0
- 医者最強だな。
まぁ、俺は医学部落ちたから未練もないが。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:58:33 ID:vrH5+KoR0
- >>387
一般の先取特権ってヤツ使って欲しかった。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:07 ID:0D1DQhpFO
- マザーズ上場ごときじゃそこらの中小と変わらんからな
そりゃ潰れるわ
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:07 ID:eGgOXdjM0
-
9月24日解雇通知
10月24日解雇
なんか問題なの?
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:10 ID:WpEaM99CO
- >>348
第二次世界大戦時のドイツ軍ではやる気ある無能はすぐ切れってのが鉄則だったらしいな
企業にもあてはまるよ
「これなんすか?どうするんすか?」
とかで優秀な社員さんの時間潰されたらたまらんでしょ
- 396 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:32 ID:usExG/h10
- 記事をよく読もう
9月24日に破産管財人の代理が以下をいいました。
「リプラスは破産手続きを開始しました。
10月24日をもって全員解雇します」
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:34 ID:iJYuuVo80
- 10月24日をもって全員解雇します」
社員からは声すら上がらなかった。
ようやく誰かが言った。
「マジカノ」
- 398 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:37 ID:yA6zkIDF0
- >1
さっ、サキ指令・・・
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:38 ID:/N8mhCnx0
- 労働基準法並べてる阿呆は何がしたいの?
法律違反だとして、違反する会社が消えちゃうんだから告訴も出来ないじゃん
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:59:49 ID:QSYzKlhT0
- >>384は法律系資格でも目指してる学生さんかな〜?
でももうちょっと勉強した方が良いよ。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:00:10 ID:ER9b3yze0
- >>377
失敗させて、駄目エビデンス積み上げて、適当なところで
上に上げて切らせたら良いじゃない。
切るまでは気持ちよく単純作業だけやってもらえればいいし。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:00:28 ID:LJqBEh5r0
- 読解力の無いアホが、法律家気取りで人の揚足とって喜んでるスレはここですか?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:00:37 ID:68cU4lqD0
- >>219
これから、重厚長大産業に大劇風が吹き荒れるよ。
外需も内需もなくなったわけだもの。
特に鉄鋼・造船もう目も当てられない。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:00:43 ID:DNgcYeF+O
- 別にニートじゃないけど会社経営はした事無いから全く分からんのだが、
「倒産間際に全員解雇」と「社員抱えたまま倒産」とで何か変わるのか?
どうせ会社オワタなら変わらないんでは?と思うんだが?
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:00:43 ID:kh7qCZKF0
- 日本も給料週払いになる時代がくるのかな。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:00:58 ID:P+hMBw7u0
- >>394
10月24日が仏滅
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:01:15 ID:mGfANiU70
- >>1のリンクのソースの最後に行。
>「こんなことになるなら転職しなかった・・・・・」
これって、リプラスに転職してきて今回の解雇劇に巻き込まれたってこと・・・・
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:01:26 ID:WpEaM99CO
- >>388
クソワロタwww
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:01:49 ID:iI3kNGgh0
- みんな賃貸の保証会社だからって馬鹿にしてるけど
住宅ローン組む時はみんな保証会社のお世話になってんじゃないの?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:01:54 ID:BCIt7OXO0
- 権利だなんだかんだ言っても
結局負債ばっかりの会社では何をどう訴えようが
ないものはない。
そんなところに時間と労力費やして消耗するなら
さっさと転職してそちらに力を費やすべき。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:02:11 ID:Unnqsqns0
- ■この管財人(代理)馬鹿すぎるwww■
(優先的破産債権)
第九十八条 破産財団に属する財産につき一般の先取特権その他一般の優先権がある破産
債権(次条第一項に規定する劣後的破産債権及び同条第二項に規定する約定劣後破産債
権を除く。以下「優先的破産債権」という。)は、他の破産債権に優先する。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:02:14 ID:7RKPWTiQO
- いきなり最悪な年末になりそうだな
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:02:41 ID:vrH5+KoR0
- >>395
それ俺だからいうけど
たぶん違うと思う。
俺人から指図以外の仕事をする。
常識を逸した行為をする。
そして取引先と関係悪化スレスレにする。
俺なりの理由;普通にやってて取れないから
無理なことするしかない。
建築営業でノウハウも無いのに飛び込みで捕れるかい!
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:02:46 ID:bNaTGrak0
- >>395
だからドイツは負けたんだな。
そのころ米軍は無能でも使える兵器を開発した。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:02:55 ID:WGhFkqjw0
- >>404
まあ、従業員に通知するかしないかぐらいの違いかな。
抱えたまま倒産は出社したら玄関に張り紙のパターン。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:03:00 ID:DWpKUhb4O
- また大阪か
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:03:40 ID:38AYu7AE0
- >>392
ニート上がりでようわからなかったからな
とりあえずいろいろ経験できて勉強になったが
社長元気にしてるかな・・・
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:00 ID:G6Gj+8gm0
- 完全に自己責任です、もっと勉強して良い学校に行っていれば
こんな会社に就職する事は無かったのです
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:08 ID:pySSiWvD0
- >>403
大荒れが吹いても基本的に会社が倒産しないかぎり日本の法律では
解雇できないから問題なし。
ボーナスが減ったり給料が上がらなかったり肩たたきがあるくらい。
欧米だと正社員だろうがなんだろうがすぐ解雇できるからね。
ほんと欧米はうらやましいよ。
日本では解雇リスクを非正規社員がすべて被ってる。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:13 ID:1ch3oAD0O
- 自分で言うのもあれだが俺自身「無能な働き者」の類だと思う。
自分で考えて動いたときに限ってトラブルばかり…
生きる価値ないのかな、俺orz
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:31 ID:vBeeX8wj0
- アパマンが色々契約書を送り付けて来ていたが、こういう事か。
リプラスの契約数ヶ月程度だったけど、潰れたんだな。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:34 ID:l9i0pFn6P
- >>401
気持ちはわかるけど、そういうやり方だと怖い面もある。
本人が納得できないと意趣返しされる場合と、メンタルの病気を発症させてしまうこともある。
特に後者の場合、万が一の結果もあるので、その場合でも平然としていられるかどうかが決めてかな。
俺にはそこまでの開き直りは無理そうだし、その後の会社生活をキープする自信がないので
地道にコーチングを続けてる。しんどいけど。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:52 ID:UFN073Ng0
- ウチの取引先も早めに引き上げたので助かったって言ってたな
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:51 ID:CUdPh5o+0
- >>219
会社が残るためにお前が切られることもあるんだぜ・・・
早期退職
子会社出向
etc
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:05:20 ID:hP1GAkEp0
- >>44
俺も2年前までリプラス使ってた
このニュース見てぞっとしたよ・・・
俺は初年度3万円で毎年1万円だった
結局2年間で計4万円でやめた
- 426 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:04 ID:3LTN6yEx0
- 債権者が社員の給料を差し押さえた? 給料日前にクビで支払い拒否?
どこもかしこもデタラメだなw
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:07 ID:WGhFkqjw0
- >>420
そのトラブルの解決が経験になるんだよ。
ただ同じ失敗をしたらバカだけど。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:09 ID:/uR0am9c0
- 普通の倒産じゃん。
なんで記事になるのかがわからん。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:19 ID:ZZCcBYJ+0
- この先はどんな会社も明日は我が身ですよ
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:24 ID:P+hMBw7u0
- 「午後3時に」 って筆頭に書くようなものか?
午前3時に呼び出されたんならともかく
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:25 ID:QJLa8fyQ0
- 潰れそうになったら早々に退社するのが一番ってこった。
給料+退職金貰ってサヨナラ。
潰れてからでは退職金どころか給料すら出ないかもしれないし
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:26 ID:ILqYIuzsO
- >>420
ないよね。
わざわざ生きなくてもいいのでわ?
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:38 ID:Unnqsqns0
- ■この管財人(代理)馬鹿すぎるwww■
両訴強制で破産法やってないにしても民法ぐらい勉強しとけ!>馬鹿弁護士
(雇用関係の先取特権)
■民法■第308条 雇用関係の先取特権は、給料その他債務者と使用人との間の雇用関係に
基づいて生じた債権について存在する。
(優先的破産債権)
第九十八条 破産財団に属する財産につき一般の先取特権その他一般の優先権がある破産
債権(次条第一項に規定する劣後的破産債権及び同条第二項に規定する約定劣後破産債
権を除く。以下「優先的破産債権」という。)は、他の破産債権に優先する。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:06:49 ID:Toi8dE9n0
- >>411
何が言いたいのかさっぱりわからん。
優先的破産債権だから何だっての?
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:07:11 ID:yA6zkIDF0
- >>419
>欧米だと正社員だろうがなんだろうがすぐ解雇できるからね。
>ほんと欧米はうらやましいよ。
オマエの言ってることと矛盾してるな
ソースのないオマエの方が妄想印象操作に感じるんだがw
大リストラまかり通る日本と大違い 欧州で進む 雇用のルール
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-28/03_01.html
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:07:35 ID:vrH5+KoR0
- >>402
どんなことやらかしてる?
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:08:11 ID:A+htOkgU0
- >>420
生きる価値あるよ
どんなけ有能な人でも悩みあるし、失敗もあるよ。
少し前向きな性格になれたら、人生変わるきっかけにはなれると思う。
大体、仕事だけが人生じゃないでしょ。仕事くらいで自分の生きる価値下げないこと
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:08:17 ID:9l7ksJ4P0
- 社長が逃げた時の話し・・・
逃げる2日前に、もっと給料の高い会社に行かないか?と言われた。
首ですか?と聞いたら『あんたの為』と。
社長が逃げてから1ヶ月後、なんとか次の仕事も見つかって
安心していたら社長から電話きて、お金振り込んでくれた。
なんでここまでしてくれたのか今でも不思議。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:08:28 ID:JUtr+xEA0
- ようやく誰かが言った。
「マナかな」
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:08:56 ID:Unnqsqns0
- >>434
池沼、乙!ま・さ・に「半年ROMれ!」っつーやつだな!とっとと失せな!
■この管財人(代理)馬鹿すぎるwww■
両訴強制で破産法やってないにしても民法ぐらい勉強しとけ!>馬鹿弁護士
(雇用関係の先取特権)
■民法■第308条 雇用関係の先取特権は、給料その他債務者と使用人との間の雇用関係に
基づいて生じた債権について存在する。
(優先的破産債権)
第九十八条 破産財団に属する財産につき一般の先取特権その他一般の優先権がある破産
債権(次条第一項に規定する劣後的破産債権及び同条第二項に規定する約定劣後破産債
権を除く。以下「優先的破産債権」という。)は、他の破産債権に優先する。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:09:12 ID:0D1DQhpF0
- 法律でそうなってても振るだけの袖がなければ払いようがないのでは?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:09:23 ID:P+hMBw7u0
- 誰かが言った
夢を夢みてる
いいさ、いいさ、ひとつひとつ、心をたたいて
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:09:23 ID:68cU4lqD0
- >>419
そこで非正規が大挙して職場占拠(憲法で保障されたストライキの一方法)
ぐらいの一大レジスタンス運動がおきれば完璧なんだが。
あと、その非正規にすべてをかぶせても会社が存続できるかどうかの瀬戸際まで行くよ。
それに給与ボーナス減って相当なダメージでしょ。
また、会社の本気の肩たたきは人間の精神を破壊するほどの激烈なものだよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:09:31 ID:QSYzKlhT0
- ID:Unnqsqns0 どうもこの人が、自分の内だけで分かっているらしくって、説明がまるで足りない自己厨なわけだけど。
知識ひけらかしたいだけの、馬鹿だという事だけは分かった。だからなに? って大概の人は浮いてる君は苦笑を交えて見ています。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:09:52 ID:/uR0am9c0
- >>420
トラブる起こさない代わりに、何もしようとしない奴よりはましじゃね?
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:09:56 ID:WpEaM99CO
- >>413
結果出せるってことは有能なんだから
あなたは無能じゃないんでは?
てか俺に対するレスで合ってる?
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:11:03 ID:Toi8dE9n0
- >>440
優先的破産債権だからどうなると主張したいんだ?
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:11:33 ID:Unnqsqns0
- >>441
だよなぁwww
2ちゃん的には「ひろゆきは何億もの債務(裁判で確定)を有しているが■無い袖は振れない■から
1円も払ってない」もんなぁwwwwwww
■この管財人(代理)馬鹿すぎるwww■
両訴強制で破産法やってないにしても民法ぐらい勉強しとけ!>馬鹿弁護士
新試=ローだろこいつ
(雇用関係の先取特権)
■民法■第308条 雇用関係の先取特権は、給料その他債務者と使用人との間の雇用関係に
基づいて生じた債権について存在する。
(優先的破産債権)
第九十八条 破産財団に属する財産につき一般の先取特権その他一般の優先権がある破産
債権(次条第一項に規定する劣後的破産債権及び同条第二項に規定する約定劣後破産債
権を除く。以下「優先的破産債権」という。)は、他の破産債権に優先する。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:11:56 ID:/N8mhCnx0
- >>438
会社を潰したくて潰したわけじゃなく
精一杯頑張ったけどダメだったってことだと思うよ
計画倒産させるクソと巡り合わなかった幸せを噛みしめてみよう
- 450 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:04 ID:vrH5+KoR0
- >>440
根抵当とか担保債権は先取特権に優先するんだよ。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:14 ID:ZydTCQFV0
- 知り合いの会社も倒産して結局給料2ヶ月不払いだったよ。
請求権はあるけど無理だろうな。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:21 ID:SrsIzAdP0
- 何回失敗したら学べるかもあるからな。
無能な働きものに限って何度も同じところで失敗する。
でも、そういう所でへこたれてはいけない。
挑戦しなくなったらもう駄目だ。
学べるまで失敗するしかない。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:21 ID:WpEaM99CO
- >>414
敗戦したことを言われちゃぐうの音もでないが
人の管理の原則として間違ってないと思うけどな……
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:33 ID:JF7bd51tO
- 画期的なビジネスだったが
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:36 ID:ER9b3yze0
- >>422
すごいなぁ〜きっと何か開眼出来るに違いないぞ。
小さい会社(しかも外資)だと、気楽なもんなんだけどね。
駄目な奴だと、微妙な態度とるだけで勝手に網にかかる
から、それ記録しておくだけなんで。
そこそこの規模になると大変なんね〜
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:12:50 ID:0PMqniIk0
- 30日前にちゃんと解雇の予告してるじゃん
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:13:20 ID:JlolFJEE0
- >>403
まあ、日本は相当ましな方だけどな・・・・
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:13:45 ID:a2d34iqX0
- >>404
黒字部門があるってことは売って事業継続する部門もあるのだから
いらない人は解雇するしかない。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:13:57 ID:Unnqsqns0
- >>447
池沼、乙!ま・さ・に「半年ROMれ!」っつーやつだな!とっとと失せな!
■この管財人(代理)馬鹿すぎるwww■
両訴強制で破産法やってないにしても民法ぐらい勉強しとけ!>馬鹿弁護士
(雇用関係の先取特権)
■民法■第308条 雇用関係の先取特権は、給料その他債務者と使用人との間の雇用関係に
基づいて生じた債権について存在する。
(優先的破産債権)
第九十八条 破産財団に属する財産につき一般の先取特権その他一般の優先権がある破産
債権(次条第一項に規定する劣後的破産債権及び同条第二項に規定する約定劣後破産債
権を除く。以下「優先的破産債権」という。)は、他の破産債権に優先する。
>>456
カレンダー買えよ馬鹿
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:14:14 ID:vrH5+KoR0
- >>446
ありがとー(泣
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:15:16 ID:HxnwsdeS0
- >>438
ドラマ人間模様か人間交差点みたいなエピソードだなw
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:16:16 ID:Toi8dE9n0
- >>459
優先的破産債権だからどうだってのかはっきりしろよ。
自分が何を言いたいのかもわからないのか?
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:17:00 ID:vrH5+KoR0
- >>459
頼む会話してくれw
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:17:10 ID:WGhFkqjw0
- >>462
ほっとけば?
頭痛くなるよ。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:17:28 ID:a2d34iqX0
- >>459
キチガイかおまえ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:17:51 ID:kcUaYPfj0
- デ○タルチ。ックに買われたんじゃなかったっけ?
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:18:03 ID:68cU4lqD0
- >>457
重厚長大の大部分は中国特需で息を吹き返した気になっていただけだから、
マシといえども目くそ鼻くその差でしかない。
一部例外はあるけれど需要がなくなってしまったものはしょうがないよ。
それにしても非正規のレジスタンスが大きくならないんだろうか。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:18:06 ID:QSYzKlhT0
- >>459の非社交性に乾杯w
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:18:07 ID:ORA/+llH0
- 再就職しろよ
ゆうメイトとかよ
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:18:13 ID:i36rDFaQ0
- >>5
リンク先の続きを見ると支払われていないらしい
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:18:44 ID:P+hMBw7u0
- >>459
うるせえ、カレンダーくらい持ってるわ
何度みても、10月24日は仏滅じゃ
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:18:45 ID:EJFa6gv00
- これ、俺が与信審査落ちたところだwwwwww
ざまあwwwwwwとしか思えないwwwwww
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:19:31 ID:Bl5yL1ir0
- 1年前に引っ越しして、不動産会社から強制的にリプラスと保証契約させられた。
契約時に家賃半月分、約6万円払ったのに・・・。
んで、1年毎に更新料として1万円徴収。
どんだけ金払わすんだよと思ったけど、物件を気に入っちゃったんでしぶしぶ了承。
倒産後、同条件で他の保証会社と再契約してもらいますって
契約書送ってきたけど、なーんか納得いかないのよねぇ・・・。
聞けば、リプラスって滞納者から回収した家賃を不動産屋に渡さず
自分とこの運転資金に充ててたらしいですね。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:19:44 ID:U362q7sy0
- 派遣、ニート、フリーター、日雇いの食い物になってるスレがあると聞いたのですが。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:19:51 ID:5cp3HqtFO
- 明日は我が身
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:22:23 ID:Y5D20N3F0
- 明日からこんなの当たり前に起こる
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:22:34 ID:HxnwsdeS0
- >>472
どうすれば与信落ちたりするの?
前科でもあったの?
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:22:34 ID:guP335iN0
- いいじゃん
失業保険すぐ出るし
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:22:57 ID:CWbaZXG60
- 解散!
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:22:57 ID:SHGjgmYY0
- まあ、この調子でバンバン倒産しろ
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:23:30 ID:ajsYpBAR0
- リプラスが崩壊してリラプスwwwwwww
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:23:32 ID:P+hMBw7u0
- >>474
公務員が酒のサカナにしてるスレがあると聞きました
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:24:20 ID:/uR0am9c0
- >>476
というより、昔から普通に起こってること。
見えないふりをしてただけで。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:24:40 ID:vrH5+KoR0
- >>473
五月蠅いさっさと契約汁!
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:25:16 ID:Jd/yY2tq0
- 底辺企業 ざまあ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:25:23 ID:xcHlEkt60
- ここLDショック前の俺の主力株だったんだよな・・・
あのときにしこたま持っていた新興株が軒並み暴落して、ここのも一緒に手放した
あのまま我慢して持っていたら今頃紙くずだったんか
まあどっちにしろ既に資金は今スッカラカンなわけだが
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:25:41 ID:ajsYpBAR0
- コラプスでした
リラプスはレーベルでした
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:25:59 ID:G87BbNAPO
- >>420
> 自分で言うのもあれだが俺自身「無能な働き者」の類だと思う。
> 自分で考えて動いたときに限ってトラブルばかり…
> 生きる価値ないのかな、俺orz
悩みすぎるのはよくないよ
ポジティブに考えないとテンション下がるばかりで
余計に悪くなるよ
悩んじゃだめ
ニコニコ動画で修造の動画でも見な
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:26:22 ID:O9ehrxiX0
- 法律法律というが
結局は支払える「現金」があるかどうかと
資産売却がすぐできるかにかかる
土地とか絵画など即換金できないものだとさらにむずかしくなるな
管財人も不当に安く売る事もできず給与支払いに回すのはかなり遅れるとは聞くな
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:26:57 ID:EJFa6gv00
- >>477
いや、普通に落ちた
どうやら年収少ないらしいわw
でも別会社では与信審査は通ってるんだよね
まあ結局、部屋借りなかったんだけどね
この業界ではここが最大手らしくてね
とにかくざまあwwだな
俺的には不快な会社で消えてくれて安堵してる
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:27:59 ID:pySSiWvD0
- >>435
よくヨーロッパは終身雇用だという意見もあるが、それはブルーカラーの話だ。
ホワイトカラーは職務年俸制が基本だから、賃下げや降格は普通に行なわれ、
人材の流動化は日本よりはるかに進んでいる。
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080917-01.html
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:28:00 ID:mvufrrjy0
- なんかねぇww >>番号 ふってるやつ 自作自演だなww
どうでもええが ごくろうさん^^
おもしろいのかな?
そもそも >>番号 やってる奴 がきだろうなーww
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:29:04 ID:zLSYxIus0
- ああ、月が変わったから、こういうのが増えてくるのか
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:29:38 ID:WcxxMTGPO
- 余程安定してる会社以外は安心できんぞ?
いきなり解雇されるか、解雇される不安を抱きつつビクビクしながら働き続けるか…
これじゃあ自殺者も増える罠
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:29:53 ID:Toi8dE9n0
- >>459の意見陳述を待つ間にちょっとした耳寄り情報を。
「未払賃金立替払制度」でググっておくと、>>1みたいになったとき、ちょっと嬉しいことがあるかもよ。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:29:54 ID:vrH5+KoR0
- 不良債権って何処で売ってるの?
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:30:12 ID:yA6zkIDF0
- >>491
後出しで論点変え工作かよ。その無能っぷりで時給払ってもらえるのか?w
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:31:00 ID:A+htOkgU0
- 「>>番号」て何のことかいな。
JaneDoeStyleとか使えば、デフォルト機能ですよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:31:32 ID:pySSiWvD0
- >>497
正社員の解雇についてさっきから議論してるんですよ。
君はただのアホだから気づけないようだけどね。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:35:33 ID:5yvhE/Nj0
- >>486
自分は株やってたらこの会社の株買ってたかもしれない。
何か事情があって保証人がいない人をカバーする会社ということで
それを支援したいという気持ちから買ってたかも。
投資家としてセンスないってことかな。やらない方がいいのかな
もうじきはじめる予定だけどwwwフヒヒwwww
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:36:28 ID:kvgLsZk90
- 一ヶ月前にキチンと解雇宣告するってかなりマトモな会社に見えるけど。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:36:45 ID:vrH5+KoR0
- ここの社長、光クラブの社長に似てるね。
あっちも関西の韓国人だったかな。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:36:55 ID:q+QtIAy80
- + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:38:12 ID:ltCBm/+u0
- 今更ですが一つ聞いていいですか?
PBR1倍割れもっと言えば、0.2とか0.3の会社が、資金ショートで倒産した場合、
不動産などの目減りは考慮したとしても、給与くらいは余裕で捻出してくるという
解釈でよろしいでございますでしょうか?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:40:38 ID:9KjUZv7P0
- >>501
何で騒ぐんだかサッパリわからんよねぇ。
もっと悲惨な潰れ方なんて幾らでもあるっていうか、これから頻発するだろ。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:41:02 ID:O9ehrxiX0
- 倒産する会社の予兆
経理部門の課長部長クラスがなんの理由もなく数多く退社
これが一番
奴らはしゃべらないけど、会社の金の動きしってるから敏感
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:42:17 ID:s6e3iTIG0
- 先取り特権は無担保一般財産上で優先権あり。
被担保債権は当然、担保権に基づく最優先権がある。
担保権実行後、あまりがあれば一般債権である給料債権の先取り特権が優先される。
破産するような会社は、
担保になるようなものはみ〜んな担保にさしだしてるので
一般の先取り特権なんて絵に描いたモチ。
・・・と司法試験受けてたとき勉強した記憶がある。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:42:40 ID:lLUI/2swO
- >「マジかよ」
(笑)
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:44:39 ID:HvAw4o530
- 一般先取り特権は会社所有の不動産が抵当に入ってようが
最優先されるんじゃなかったっけか?
だから給与債権については確実に保証されるはず
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:46:27 ID:tkrrmK4m0
- 「鈴木はWEBで」
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:46:40 ID:wX/6dNAi0
- ここ使ってたわ
先月いきなり賃貸仲介業者から連絡来て
家賃大家に振り込まれてないんでとか言われた
まさか2重支払いかと聞いたらそれはないと言われたが
どうなったんだろう
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:46:48 ID:EizSFyCIO
- 日本人全員がニートになるんですね!
分かります
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:47:19 ID:X57AtIAj0
- リプラスは上場した時はかなりの高値だったよな200万くらいいってたかな
株やってない人は リプラス? しらねーよと言うと思うが
ちょっとでもジャスダックや、マザーズいじってた人から言わせれば
あのリプラスがつぶれたのかよという感じで
健在だがダビンチやらクリードやら利さパートナーズとか
この辺は大丈夫かな? デイトレで世話になったな
そういやシーズクリエイトとかいうのが潰れてて
配当貰い忘れてて裁判所からなにやら再生手続きってのが
来たんだけど無視していい? 2000円ちょいだから
債権主張なんてアホらしいしいさ
どうやら数百万数千万の土地取引とかがまだ残ってたり
振り込まれなかったりそういう人とあわせて2千円とか数千円程度の人にも
封筒が来るらしいんだけど
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:47:45 ID:IzhPH/gT0
- リプラスってチョンが社長なんだよな
だから当時うちの会社は採用しなかった
良かったwww
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:48:50 ID:s6e3iTIG0
- >>509
自信ないが、そんなことになったら担保権の信頼失墜するじゃないの。
間違いなく回収できると思ってた貸付金が
従業員の給料支払のため土地売却代金使っちゃったテヘ、なんて許されないでしょ。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:49:13 ID:qRzW5JFSO
- リプラスの
魔
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:49:23 ID:WGhFkqjw0
- >>513
債権届出は金額はかんけいないよ。債権者全員に通知。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:49:32 ID:Vv3LJCd60
- 会社が倒産って再就職にはいい理由だよな
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:50:30 ID:Toi8dE9n0
- >>509
別除権でググってください。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:50:34 ID:LvsXjAppO
- 質問があれば質問スレで
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:51:14 ID:bcVPYl7gO
- 計画父さんならサイダー疑惑も出てくるとかいう記事?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:51:23 ID:YJDOShvN0
- お気の毒ですね(一同笑)
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:51:31 ID:OVYidEQn0
- 会社なんて潰れるものさ。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:51:58 ID:uGHFvq4n0
- ,. -- 、 _
■■■■■ / __,>─ 、 ◎_,-,_ロロ | |
■ ■ / ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _|. л __ | |
ii _/ \_ ii { |__  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
|o゚_\ ./_゚o| .} \ ,丿 ヽ / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
_ _(_) __ || ___ 〉 / 、 `┬----‐1 }  ̄  ̄
l_j_j_j^⊃ ● ● |/ `¬| l ノヽ
ヽ \ .▽ // 、 !_/l l / } チョッパリはウリナラに、騙される為に
ヽ , { \ l / ,' 生まれて来るニカ?ww
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:52:57 ID:vrH5+KoR0
- >>509
ないです。
登記済みの担保債権が上です。
だから厚労省の立て替え制度が
どういう原資で立て替えるのか知りたい。
結局税金なのか。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:53:35 ID:X57AtIAj0
- >>517
ありがとうございます
ではまあ2千円程度なので無視することにします
一瞬有名な小額訴訟詐欺かと思ってあせったw
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:53:47 ID:Lm1+kdSj0
- >>1の(後略)を読むと、一ヶ月前に解雇予告されたのに10月10日には辞めてくれって言われたのね。
そして9月10月の給与は未払いのままなのか。
やっぱひどすぎるわ・・・
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:53:49 ID:SrsIzAdP0
- もし会社が倒産したら新たに挑戦したい業界はあるな。
でも今の会社が倒産するとか絶対無いだろうしな。
リストラは現実味あるけどorz
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:53:50 ID:YJDOShvN0
- Q1 マジかよ
A1 事実です
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:54:26 ID:FIjjcAcz0
- ラプラスの魔だったらすべて先を見通すことが出来たんだろうけど
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:55:44 ID:d10Y9GL30
- うちの上の部屋にキチガイが住み始めて非常に困ってる。
50代無職の独身ババア。今もひとりで部屋走ってる。
ここ経由で国家公務員の親戚が住ませたようだが非常に迷惑。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:55:59 ID:YJDOShvN0
- マジかよ・・・違うかぁー
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:56:13 ID:X57AtIAj0
- ところでよくアパート経営で
満室保障 オーナー様に変わり、空き室を見つけますし
雨漏りとか騒音被害も全部管理会社の我々がやります
そして空き室が見つからなくても満額借り上げで家賃保障とか
言ってる会社ありますが
30年一括借り上げとかいってても その保障会社が潰れたらどうなるんですか?
例えば保険契約とか結ばれるんでしょうか?
そういう意味では大手の方がいいのかな 三井不動産系列とか
アパート経営してる人いません?
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:56:46 ID:vrH5+KoR0
- リプラス変換というのが大学卒の俺
リプラスの魔とか言ってるのは高卒だろうな・・
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:58:03 ID:WGhFkqjw0
- >>525
労働保険が原資らしいよ。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:58:07 ID:JxihE/q20
- 生涯勤続なんて、過去の話。
要は兵隊そのもの。
腐れ経営者が増えたのも事実。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:58:44 ID:aSCMZQkaO
- 今月始めに俺の会社も社長が従業員集めて書類出して話始めたときあせったよ
内容はまったく違ったからよかった
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:59:16 ID:vrH5+KoR0
- >>533
大手はガチガチで契約固めてるから大家が得する事はないと思う。
建築単価も高いし。
中小でやってるとこは甘ちゃんだから大家得するけど
その会社潰れたら終わり。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:00:38 ID:qRzW5JFSO
- >>534
いいえ、ハミングバードです
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:01:21 ID:6Y7gMhWP0
- >>22
> 日本は事実上、正社員を解雇できない国なんだよ。
( ゚Д゚)ハァ!
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:01:28 ID:+TrG2Dxb0
- でもまぁ30〜35歳ぐらいで何もかもやり直して
新しい事始めるのもいいよね。
仕事にも飽きる頃だし。50、60までこれか・・・と思うと嫌にもなるだろ。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:02:36 ID:+hRvVTIi0
- いいなーうちも潰れねえかな
ユーロ安直撃で死に体だから
あと半年は持たないと思うんだが・・・
中小なので社長のパニックぶりが
目の当たりに出来て面白いわ
ずっと辞めたかったけど
ようやくその時が来たって感じだね
中途で入ってきた子とセフレ関係になり
かなりディープな世界を知ってしまったので
彼女の待ってる実家付近には帰りたくないんだがw
まー次はまた違う国に行こうっと
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:02:42 ID:vrH5+KoR0
- >>541
で飲食店なんか始めても十中八九資本食いつぶして終わり。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:02:56 ID:X57AtIAj0
- >>538
そうですか・・
地場不動産で潰れない+管理料がぼったくりじゃないってのがいいのでしょうね
中古を最初から買うのもありでしょうけど新規保障契約に応じるのってあるのかな
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:04:04 ID:HxnwsdeS0
- >>542
>中途で入ってきた子とセフレ関係になり
>かなりディープな世界を知ってしまったので
詳しく
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:04:35 ID:ONfxTSXR0
- サプライズ解雇
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:04:35 ID:IzhPH/gT0
- まだリプラスが無名な頃、営業員がパンフ持ってきた時、
チョン社長「姜」は東大院卒と記載された若造で顎髭はやした馬鹿チョンそのもの
胡散臭いと感じたので採用せずにいて正解だったぜww
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:04:51 ID:YJDOShvN0
- マジかよwwwwバロスww
みたいな感じだったのかな?
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:09:10 ID:TyqoCxC50
- >>348
その通り。俺の上司が採ったインド人プログラマーが、無能な上に嘘つき
(嘘つきは、そいつに限らずインド人のデフォだが)なんだが、野心はあって、
扱いに困っていた。そしたらうちの会社も不景気でリストラがあって、うまい
具合に、そいつが切られた。めでたし。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:13:20 ID:R5rPNxY20
- ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:13:44 ID:hSAmUSGo0
- 確かにいきなり解雇告げられたら「マジかよ」って声出ちまうかも
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:13:44 ID:QnDZbORL0
- >>539
それ分かる人滅多にいないかとww
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:13:54 ID:ltCBm/+u0
- 前の8000円割れの時に出回ったような倒産リストみたいなのある?
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:14:06 ID:TyqoCxC50
- 計画倒産?
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:14:36 ID:EDJ5BPYF0
- 他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
た、楽しいぃ〜ぃい〜!ウヒョ〜〜!メシウメェ〜〜〜!
オラこんなにウメェの初めてだぁ〜〜!ウヒャ〜〜〜!
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:15:44 ID:Q04zvO5k0
- 「マジかよ」の発言した奴はどんな気分だったんだろうな
ざまあみろ
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:16:20 ID:X57AtIAj0
- グーグルマップに 倒産リストあった気がする
市況板で拾ったけど
何だか一覧になってて炎上してて ひでえと思った
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:18:06 ID:wf50HGcc0
- 会社までばっくれか
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:18:34 ID:/N8mhCnx0
- >>556
逃げられない現実だと実感して、社会人としての糸が切れた感じかな 多分
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:20:23 ID:OPUAfS7C0
- これは酷い…
言葉も出んわな
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:21:11 ID:axngwpzO0
- 京品ホテルはどうなった?
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:21:56 ID:WGhFkqjw0
- >>556
家賃回収ばかりしてたんで、虚しさからでたかも?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:23:39 ID:axngwpzO0
- >>556
社内にいて、それまでに不穏な空気を感じなかったのだろうか?
能天気に毎日を過ごしていた無能社員なんだろう
他の社員は「やっぱり」か「案外持ったな」だろう
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:23:40 ID:mq9mQ1Kv0
- >>425
みんな随分と高い保証料払ってるんだな
賃貸業者の紹介で選択の余地が無いから
仕方ないのかも知れんけど
俺ん所、家賃の1%だよ。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:23:54 ID:k21kgyfM0
- 酷い酷いいうやついるけど
実体が伴わないのに大きな取引してるからこうなる
社員だってさんざいい夢見ただろ
財閥不動産は体力もあるし横も長いから潰れないわけだ
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:24:21 ID:AWqi+DVM0
- ザマー
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:24:59 ID:3LTN6yEx0
- >>557
新陳代謝が活発だと解釈しとけw
- 568 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:25:01 ID:0JYr/dzy0
- >>556
マジって言葉は江戸時代からあったと聞いたことがある。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:25:35 ID:JgjCFCJK0
- >勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。
何も考えてない事がよく解る、、 せめて半年前には絶対に解るはず
これだけでビジネスマン失格 (^^;
こいつも会社を破綻させた犯人の一人のなに、被害者意識だけっていうのが大人じゃない事の証でもある
- 570 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:25:51 ID:qNu9jPYM0
- しかし、もしタイムリミットの午後3時までに社員がゴネれば給料は貰えたんじゃないか?
- 571 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:25:53 ID:57g28f/P0
- むしろ良心的?
- 572 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:26:14 ID:aE5oHDrr0
- 来ないね、>>459のユトリ。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:29:12 ID:0e58OCoT0
- むかしFM-7かなにかで「リグラス」ってゲームがあったね。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:29:54 ID:xirTHuaC0
- >>569
DQN会社ではそうもいかない
社長と仲がいい奴だけがしってて逃げだす・・・・・
- 575 :ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :2008/11/03(月) 02:30:07 ID:Lfd2vV3G0
- こんばんは。リプラスを使っていたていていた〜が来ました。
なにか質問ある?
- 576 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:30:16 ID:WGhFkqjw0
- >>569
倒産会社の鉄則。社員に悟られてはいけない。
中小企業ならいざしらず、上場企業はそんなもんさ。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:33:09 ID:3LTN6yEx0
- 負債を抱えて倒産した会社の負債はその構成員が穴埋めをするベキだな。
でないと社会へかける負担ばかりが残る。
その負担はかならず税金にフィードバックされる。
清算して残金を分割して解散の形を取れない倒産は全部犯罪行為として扱え!
- 578 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:34:09 ID:WpEaM99CO
- >>576
アーバンとかは社長が株式売り抜けてたから公言してるも同然だったがな……
- 579 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:34:46 ID:zmX9HdmiO
- 次はア●デ●ロかな…
- 580 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:35:04 ID:qoA+S+xX0
- 誰でも入れそうな会社なんでしょう。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:36:38 ID:Dt3+Wa9+O
- ここでバイトしてたことある。
たいした仕事じゃないのに時給1700円で交通費有りだったから、
バブリーな会社だなと思ってたのに。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:40:49 ID:mWWP3UwOO
- 哀れw
リスクかけて選んだ道だから仕方ないわ
- 583 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:42:50 ID:zmX9HdmiO
- >>167
磁石はそれに似た事やってるよ…
- 584 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:42:58 ID:/nJljK3D0
- 河原さんは21歳から大手消費者金融に14年間勤めた。
しかし、業界全体を覆った利用者の過払い問題、改正貸金業規制法の成立などで会社の経営に暗雲が立ちこめた。
「40代になったとき、会社が傾いたとしても、手に職をつけておきたかった。ゆくゆくは独立して不動産業を営みたいとも考えていた」。
1年前、「将来性がある」と見込んだリプラスに転職した。
↑「将来性がある」と見込んで転職って、どっちも893企業だろw
- 585 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:44:11 ID:oTvMpVn6O
- おいおい働いてないとか勝ち組じゃねーかよ
世間にも咎められないし羨ましいな
めしうめー
- 586 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:45:23 ID:JXxBc+K+0
- >>584
オレも思ったw
つーか、独立する気があったのなら、それなりに貯えてるはずだと思うんだが
- 587 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:45:27 ID:BqwQV2uY0
- 派遣きられて1000人規模の会社つぶれて
治安どんどん悪くなりそうだな加藤になりそう
- 588 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:47:20 ID:mWWP3UwOO
- 住宅売れないと言われてる中で実体が伴わない少し高い給料目当てに職選ぶからこうなるw
- 589 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:47:36 ID:WGhFkqjw0
- >>587
派遣じゃないかもしれんが、日系ブラジル人なんてどうなるのだろう?
- 590 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:48:45 ID:nOmgoQ8D0
- 不動産会社の社員って何してるの?ほとんど営業?
スキルが身につかないってどういうこと?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:49:16 ID:7PCnNxcV0
- 社員の事なんかどうでもいいよ
リプラスリートで損失こうむった折れに金返せ糞が
- 592 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:50:44 ID:WpEaM99CO
- >>584
いや消費者金融からじゃカス企業じゃないと転職先ないだろ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:52:06 ID:wqshX7lkO
- >>591
てめーの責任だろうがクズ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:53:01 ID:97Mpw2r00
- >>1
> 東証マザーズ上場
これは上場というのか? 昔は違ったけどね・・・・
まぁ、最近はいろいろあるから、これも上場企業と言えるのかな・・・
- 595 : ◆C.Hou68... :2008/11/03(月) 02:53:02 ID:vxICzoTg0
- ありゃりゃ
普通事前に銀行があれしてきたり、社長が精神論に走ったり
経理がこそこそやばいやつ連れ込んだりしてそうな気もするが、
意外とあっさりなんだな。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:53:27 ID:sguDftesO
- 5/31までオリコが保証会社だったが、『6/1からマンションが無保険状態になる』と通知がいきなり来て、レントゴー家財保険に加入させられ、保証会社をリプラスに変えさせられた。
のも束の間、『9月でアパマンはリプラスとの契約を止めました!10月から保証会社がアークになります!』
という通知が来てアークが引き落とす事に…
なんなの一体・・・
かと思えば7月に『こちらの不手際で引き落とせませんでした。この口座に振り込んでください』なんて言われて余分に315円手数料払わされて
なんなの一体・・・
- 597 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:53:40 ID:zm7pZXaO0
- 質問があればファクスで
- 598 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:54:17 ID:2Hs4UtnN0
- 家賃を払わなかったら速攻追い出すことができないとこの手の商売は駄目だな
- 599 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:54:28 ID:dTJpASfK0
- >>594
一部上場
二部上場
マザーズ
ヘラなんとか
今は色々あるからねぇ。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:54:42 ID:BqwQV2uY0
- >>597
メールじゃないんだな
- 601 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:55:38 ID:BqwQV2uY0
- 一部を企業の一部分と勘違いしてたころあります
- 602 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:55:43 ID:jXD2ZEH10
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13837.jpg
- 603 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:55:59 ID:/N8mhCnx0
- 枯葉散る白い
リプラス午後3時
じっと見つめて欲しいのよ
管財人来て
昼礼開始
全員解雇の秋だから
家賃保証の中堅の秋だから
マジかよと言わせないで
- 604 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:56:08 ID:WKvh5jM2O
- >>591
投資家の自己責任って知ってるか?アホ
- 605 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:56:22 ID:Bh/PPsKFO
- ホームレス中学生の解散のシーンみたい
社員は書籍化してみれば?
- 606 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:56:32 ID:/hE4Y7H40
- ここ面接受けたよww 面倒そうだから辞退して良かったわ
- 607 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:56:56 ID:zmX9HdmiO
- 赤い馬がこの会社を買うんじゃね?華僑だけどな…
- 608 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:58:13 ID:TgZXUVtp0
- メールじゃなくてFAXってのが誠意のなさを物語ってるよな気がするw
- 609 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:59:34 ID:9YawVQe60
- >>602
なにこの素晴らしい画像
- 610 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:01:52 ID:+xE5SfvTO
- 1ヶ月以上前に予告しないと
解雇予告手当かなんかを払わないといけないんだっけ。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:06:27 ID:pcBYNJhMO
- 百貨店に勤めていた頃、テナントのアクセサリー店であったな
社名は忘れたけど、総務部あてだったかにファックスが送られてきて
倒産だから各店従業員にも帰れと伝えといて、もう電話がないし連絡はつきません
みたいな内容がサラっと書いてあるの
- 612 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:07:20 ID:5EdHss6g0
- 共産党に入って闘え
- 613 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:07:32 ID:lHmOXSXy0
- 給料の遅れって明確な死亡フラグだよな。回避出来た例を知らない。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:09:15 ID:EJHfMOwg0
- 会社倒産なら致し方無し
- 615 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:10:24 ID:dAwniigB0
- そもそも数ヶ月前から代理店への支払いが遅れたしていたのに
その日に異変を感じたとか嘘だr
数ヶ月前からリプラスのスレ祭りになってたぞ
- 616 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:13:15 ID:nOmgoQ8D0
- 俺も前の会社に60万ぐらい未払い給与残ってるんだけど
どうすればいい?
- 617 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:14:58 ID:ONfxTSXR0
- 諦めろ
- 618 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:15:56 ID:74oRLxDv0
- 会社が倒産したときに備えて、めぼしい備品に
目をつけておくことだ
給料分にはならないが、昔はそうしたもんだった
- 619 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:15:59 ID:nOmgoQ8D0
- 嫌です。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:16:43 ID:j0Qm6eQ50
- NHKへようこそ
- 621 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:19:12 ID:5hRFAP1Y0
- >>618
全部レンタルだとおもうけど。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:20:17 ID:leIVVO4d0
- おれ勤めてた会社が退職後、1年後に倒産した
持ってた自社株積み立て50万セフと、退職金出た
退職するころ、課長が300万くらい株積み立てて、上場したら
倍以上になるから大金持ちになれるとニヤニヤしてたが・・・
あの人、あの後どうなったんだろう・・・。家のローンに子3人もいたんだよな
- 623 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:20:30 ID:/nJljK3D0
- 40代になったとき、会社が傾いたとしても、手に職をつけておきたかった。
↑893企業でスキルが身につくって、取り立てとか、ドスの利いた脅しとかかw
- 624 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:20:55 ID:lHmOXSXy0
- >>618
社員がそう言うの勝手に持って行っても良いのかな?
倒産を宣言された直後に備品を奪って行く社員ってのもちょっと引くがw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:22:34 ID:Mw2fIzn/0 ?2BP(2130)
- これ、保障人がわりになってもらって
アパートなりに住んでるやつらって追い出されるの?
- 626 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:25:08 ID:j5MzLU+FO
- で、退職金出たの?
会社が潰れても退職金は法律で保証されてる、とかいうヤツ多いんだけど。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:26:37 ID:Mw2fIzn/0 ?2BP(2130)
- ああ、>>596みたいなことになるんかw
おもすれーなー。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:27:26 ID:BW0XBOK0O
- 会社は倒産を防ぐ調整弁として、ある程度の派遣を雇う必要があるということだな。
2級国民(派遣)の生活を守ろうとすると、1級国民(正社員)まで巻き添えになってしまう。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:27:44 ID:c8+NwWIT0
- そういう時ってそんなんなんや
はかなかったですね
- 630 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:28:07 ID:Z5eY8Uj+O
- あれ、うちの会社の事務所もリプラスにお世話になってるはずだ…
今このスレ読んで破産を知った。
なんの通知も来てないが大丈夫なのかな?
- 631 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:29:08 ID:U4Us61rj0
- 二プレスってまだあるのか?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:31:02 ID:r8um9rJ00
- よく「〜の業界の奴なんて、他の業界じゃ役に立たないだろ」とか
「〜なんて、社会常識のない他じゃ役に立たない糞」とか目にするけどさ
実際、ある特定の業界で他業種の内情にも詳しくてすぐに転職しても役に立てる業界・業種ってなんだろう
いっつも、↑みたいなこと言って散々他業種を叩いてる奴がいるけど、この質問に答えてもらえたことがない
- 633 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:33:33 ID:GSrRO++h0
- >>626
会社が手を付けてなければ出る
給料、退職金は社員個人の資産 手を付けていれば血税から出る
血税からは支給額が本来の支払額の八割しか出ない
リプラスって外資から資金調達してた いわゆるアーバンみたいな会社と捕らえてよいのか?
- 634 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:33:44 ID:7ZeMMLMW0
-
アメリカの企業は、日本の子会社をまず潰す。本体は全く無傷で。
自分達の不況が日本のせいだと考えてる奴が多いから、そして
そんなイエローモンキーを殺したくてウズウズしてるから。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:33:49 ID:N5CTYTDvO
- >>628
じゃあ管理職以外は派遣でいいんじゃないか?
まさか平社員も管理職も同じ1級国民なんて勘違いしてないよな
- 636 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:34:31 ID:RHglsack0
- 河原さんは独立しないほうがいいよ、見る目無さ杉
- 637 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:37:46 ID:jcMY2M7V0
- 正社員って派遣が居るから一級だなんてとぼけてられるけど
従業員だもんね
- 638 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:38:21 ID:dAwniigB0
- 日本は正社員様の雇用が保護されすぎなんだよ
派遣を緩めたときに正社員も緩めて流動性を確保しないから
解雇しやすい派遣などを増やし正社員を増やしにくかったんだろ。
オランダのように派遣の賃金を保護しちぇ
- 639 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:39:05 ID:JlKQq36s0
- リンク先に、
>「こんなことになるなら転職しなかった。もう、確実だと思える会社なんてないのではないか」。再就職先探しは、いまも続いている。
とあるが、そりゃ確実な会社なんてないだろ。
別のニュースの大学生も「つぶれない就職先を見つけたい」みたいなことを言ってたが、会社に頼るなよ。
「つぶれない会社を見つける」んじゃなくて、「つぶれても大丈夫なように備えておく」んだろ。
要するに、資格取ったりスキル身に付けたりといったことだ。
それが氷河期以降の常識かと思ってたが、まだ組織に一生食わせてもらおうと思ってる奴がいるんだな・・・。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:46:34 ID:tkbpWokh0
- >ちゃんと25日
これ結構大事なんだよな。
家賃が26〜28日あたりで引き落とされてる奴って多いはずだし
でも、倒産なんだからあきらめろ。29に貰えたならマシ。
1回ぐらいはキャッシングでまかなえ
- 641 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:53:15 ID:JXxBc+K+0
- >>638
最近、正社員なのに待遇がアルバイト並のとこが目に付くようになってきた
- 642 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:55:12 ID:SjKQxe/F0
- >>591
同意@取引先
この前社員に会ったけどもうねぇ…。
ご免の一言も言えんのかと。
>>615
そうだな。
もっと早く見るべきだったよ。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:55:21 ID:btL0jPa4O
- お、リプラス破産したんだ?
先々月まで住んでたとこの保証管理がここでさ、先月未納でいくらだか払えって手紙が来てた。
身に覚えが無いので、スルーしてたが…まだ手紙あるかな。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:56:57 ID:56wMt26UO
- 一号店を06年04月にオープン、初年度年商5800万2年度、3店舗をオープン、年商1億6千万
今年、合計店舗数6店舗 、10月末現在
年商2億4千万、今期予測年商3億4千万
来期予想3億7千万
金融借入残高1千800万
本年度で店舗拡大はやめ、利益の安定と無借入及び私財の拡大を行いながら2億円貯まり次第、売却
私にリストラは無いし、計画では5年以内に無職に戻り、その後は実家に帰って喫茶店やりながらのんびり暮らす
現在26歳の妻子持ちです
人間、引き際を考えながら計画を立ててやれば、無駄な拡大とかをして潰れたりしないもんですよ
- 645 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:04:11 ID:r8um9rJ00
- >>643
それリプラスに使い込まれてたとしたら、手紙ないとやばいんじゃね?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:06:34 ID:Ojowgzxt0
- >>644
水商売のにおいがする
- 647 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:08:46 ID:rNzJ1BuoO
- がんばれ みんな はろわで次さがそっ
- 648 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:10:41 ID:jk93eKQ70
- ていうかびっくりさせようと黙ってた課長もあれだな。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:11:29 ID:Ly+QNl3O0
- 日本はもうちょっと解雇しやすい雇いやすいの流動性が高い労働者と
終身雇用の組合せを研究すべきである
- 650 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:13:12 ID:btL0jPa4O
- >>645
あ、先月ってのは、8月の事で、管理会社とは未払いが無いのは立ち会いの時に確認済。
立ち会いに来た人は不動産大手だけど、販売部門は不況で大変らしいです〜とか呑気だったw
賃貸は比較的楽なのかな。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:13:25 ID:retCcF97O
- 別板で北朝鮮と言われていた馬鹿リプラスならさもありなん
- 652 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:13:27 ID:M8Y7eCi60
- 不動産の営業なんて昔から派遣みたいなもんだもの
未だに雇用保険入ってないところが腐るほどある
2〜3ヶ月売り上げなければクビ
- 653 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:17:24 ID:agJiHwgK0
- この会社は何をして食っていたのかな。
家賃保証会社などで1000人もの社員を
雇えるのですか。凄いですね
- 654 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:20:20 ID:jk93eKQ70
- 「マジかよ」じゃなく
「ハロウィンかよ」という突っ込みがなかったのは残念。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:21:17 ID:RtCVoa/40
- >>653
5 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 20:48:24 ID:???
社員を至急1000人に増やせと人事に強く命令した理由は「東証一部上場」が主目的であったが、社員を増やせば歩留まりが落ちても売上や契約件数が比例して増えると盲信していたから。
しかし現場では幹部が、己より能力や学歴の劣る忠誠心の高い側近で固めようと動いていることを生姜氏は気付いていながら放置した。
大量中途採用の網に優秀な人材も引っかかることはあったが、幹部は優秀な人材に立場を脅かされるのを怖れるがあまり、部下に村八分やイジメを指示する悪循環が日々エスカレートして優秀な人材が枯渇した。
虎ノ門オフィス賃料と膨れ上がった人件費の負担は重く、伸び悩む賃料保証事業を当てに出来ず、大型不動産購入のAM報酬に依存せざるを得なかった。
そして半島劣等サーカス、Chinaアセット、難波、六本木など誰が考えても事業として成り立たない大型不動産を、生姜の独断で大量に買い漁る愚かな道を選択する。
やがてサブプライム問題による資金調達難と、REIT株価大暴落により錬金術の出口を失い、更にリファイナンスにも窮する三重苦に見舞われる。
REITを半値で売却して難を逃れようとするが時すでに遅く、無理して購入した大型不動産の資金調達不調が仇となりAM事業が破綻する。
競合他社の台頭により新規契約獲得が伸び悩み、高い事故率と低い回収率で赤字不採算となった賃貸保証事業の不調と、与信能力失墜に伴う融資制限が相まって、
支出が収入を遥かに上回る資金繰り難が半年以上も続き、余りの惨状に数名現れた白馬の騎士にも見捨てられ、9月24日付で破産した。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:21:46 ID:fIVX/Teh0
- >>504
問題は、決算上の資産が本当にそれだけの価値があるかということ。
負債の運用先として資産があるが、不良資産だったら、とても戻ってこない。
PBRは資産査定した上での値ではないからね。
会計数値は粉飾等していないとの前提の結果だから。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:25:15 ID:UJU89mEN0
- >>653
この会社は生業で潰れた訳ではないからな
サブプライム関係の所に投資して潰れたから
最初の契約時に数万円+毎年一万は何もしなくても入ってくるし
月10県契約すれば社員一人頭の賃金出るし
契約は全国の不動産屋がしてくれる 楽すぎる商売だよ
もし払わなければサラ金のノウハウで利子付きで取り立てるからその位は雇える
- 658 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:32:02 ID:nUawAaC70
- >>641
そいつらも派遣制度の犠牲者だな。
搾取的な派遣制度が横行しているせいで、正社員も悪い待遇を我慢して会社にしがみつかなければならなくなっている。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:37:14 ID:p+UebwytO
- ようやく誰かが言った。
「ちょwwおまww」
- 660 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:03 ID:fCi5dc5p0
- >>609
「リプラス」から遅くまで起きていたわしらへの
クリヌマヌプレントじゃなかろうか
- 661 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:21 ID:e2YdZwDfO
- >>542 >>602 ワッフルワッフル
- 662 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:51 ID:EI+m4RwV0
- ひでえハナシだよなぁ。
会社員が会社辞めるにしたって、三ヶ月前には言っとくとかあるのに。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:55 ID:vVQTipe40
- ここ 転試験受けて受かったけど
行かなくてよかったー
- 664 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:42:35 ID:gg9J5PKX0
- >>1
今まで派遣バカにしてたバツだよ、ざまぁw
こんな世の中じゃ派遣にもなれないよ、失業者乙。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:42:51 ID:5JAVY0U20
- 警備員を務めているワタクシには一切
関 係 あ り ま せ ん な!
- 666 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:06 ID:P/XQ7aui0
- >>27
それまた使えそうでつね凹○
- 667 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:50 ID:G5FjgYJh0
- 「全員解脱します」
- 668 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:56 ID:5L6ryBNQ0
- >>665
上級自宅警備士の方ですね。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:03:44 ID:0MQDelH9O
- 拓銀破産の時、会社が連鎖倒産したんだけど12月24日に突然破産解雇通知きたもんだ。
あの時は参ったね。クリスマスイブで彼女に婚約指輪を渡す予定だったのが渡せなかった。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:09:39 ID:73d4g1pq0
- >>438
君の人徳もあるよ。感動した・・・
- 671 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:17:19 ID:moiozB/L0
- >>18
保証会社は腐るほどある。
しかも、リプラスは高めだ。
高めでいけたのは、信用と実績があったから。
ただ、リプラスの破綻は、サブリースやら貸金によるもの。
保証システムが原因じゃない。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:17:59 ID:1GIiY7MV0
- 次も事業を起こして再起することを考えるなら、真っ先に銀行に金返し、
従業員の給料や取引先への支払いなど、小口の返済は放置するものだ。
しかし、すっかり辞めてしまうなら、銀行ごときに返済するより、
人間関係において繋がりの深い、小口の返済を優先するだろう。
別に銀行員は何の感謝もしないしな。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:58 ID:g3MNsQXYO
- え〜、はい、解散!
- 674 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:19:22 ID:X6iUxng/0
- ちなみに今回の金融恐慌の引き金引いたの韓国だがな
AAで学ぶ韓国経済【エンコリ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4866727
- 675 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:22:48 ID:vN1F31IbO
- 近々会社(派遣業)が倒産するみたい。
その前に退職して、今は生活保護で楽々人生。しばらく自宅警備員やるけど、その内飽きるだろうな。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:30:34 ID:kAvtWJoK0
- もともと銀行からの融資に頼った自転車操業だったんだろ
それで融資が断られた
運転資金が途切れてお終い
これだったら社員は事前の雰囲気とか察知できないと思うよ
- 677 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:31 ID:kAvtWJoK0
- >>669
拓銀は腐っててつぶれて当然だったが、それをそのまま後先考えずに潰した国は馬鹿だったな
あれで北海道は暗黒の時代に突入した
- 678 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:36:26 ID:tI+iHvxx0
- 近い将来ごく当たり前のように強盗や殺人、餓死が頻繁に起こる国になっていくよ
- 679 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:41:19 ID:kAvtWJoK0
- >>624
窃盗になるからやめときな
破産宣告がでたら管財人が財産について全権を握る
それをかっぱらうのと同じことになる
- 680 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:41:20 ID:RtCVoa/40
- トゲトゲとバイクと水の会社の株を買ってこよう。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:48:43 ID:kAvtWJoK0
- >>672
そんなことできるわけないじゃん
債務には担保が供されてるだろうから銀行なんかはそこから優先的に持ってくんだよ
放置しても銀行は勝手に持っていく
破産した場合の給料や取引先への支払いは法律上支払い順位が定められてるから
個人の都合でここは払おうここは放置だなんてのは不可能
- 682 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:46 ID:qeJU7NZk0
- >>644 何の商売か知らないが1店舗年間売り上げ3-4000万で次の店舗
作っちゃってるのか。
1店舗あたり3(常時2)人の正社員従業員か、もしくは
責任者1+バイト4(常時1+2)人位で回す小型店舗なの?
来年から消費税納付デビューかい?
リスクヘッジは無視して代わりに短期回収するのか。
計画的なハイリスクハイリターンだね。「一時だけのはやりもの系」の商売?
それとも未来の夢の話かい?
- 683 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:05 ID:vN0rqCntO
- リプラスって知ってる!
乳首とかに貼る絆創膏みたいなのだよね!
- 684 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:55 ID:JVE7fiai0
- はい! 解散!
- 685 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:03:20 ID:aSf9FxLSO
- >>680
モヒカンにしなきゃな。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:10 ID:JREVsKa3O
- リプラスって水商売のおねーちゃんやおにーちゃんの駆け込み寺みたいな扱いでテレビに出てたところ?
- 687 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:18:48 ID:u+6WCtr40
- __
_,,..-‐'' ̄: : : : : ̄ " '''- _
<-==T= ̄`Z_,,..==- : : : : : :- _
>: : ヽ: : : :_: -'' "、 <: : : : : : : : : 、 他人の不幸に悲しむ奴がいるならば
/: : : :_:_/ _,,..-ヘ ヽ: : : : : : : : :、 他人の不幸でメシウマする奴がいてもいい
ヽ: : :|__ 、=乏::jゝ ` ヽ: : : : : : :ヽ 自由とはそういうことだ
ヽ,=t::jヽ | 反フ: : : : ヽ
! ' レ丶ソ へヘヘ
!ヽ- ノ
! `_ --一 / !
! ー / ヽ
| ヽ
! _,,.. - ´ ヽ
- 688 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:23:11 ID:MkG5K9+S0
- 第一声が「マジかよ」じゃなw
そりゃ潰れるわ
- 689 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:25 ID:zIya9vq10
- >>649
終身雇用でどうして流動性が必要なんだ、ん?w
- 690 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:30 ID:d8i4AJKo0
- モヒカンの時代がもうすぐそこ
- 691 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:36 ID:awLwwkZi0
- 「仕事などいくらでもある」んだから、解雇の一つや二つくらい、別に誰も困らないだろ
- 692 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:38 ID:SvtbJn5yO
- >>683
ニップレス
┐(´ー`)┌
- 693 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:53 ID:jmR8uAa50
- ざまあああああああwww
正社員は、結婚してて子供が居たりとか、住宅ローンとか、いろいろ大変でしょうな!
この状況じゃあ次の仕事も見つからないよ!どうすんの!
- 694 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:34:19 ID:EPtIoC2IO
- 朝から何書いてんだよ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:37:21 ID:MPjGRwM30
- >>693
ニートや無職に死ねとかクズって言ってたんだろうから
見事に一家心中してくれるだろう それを笑いながら見てやってりゃいいんだよ
- 696 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:39:26 ID:jmR8uAa50
- いやー久しぶりにさわやかな朝をむかえられたw
「マジかよ」、だってwww 笑わしてくれるwww
- 697 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:02 ID:Sv17d00Y0
- >>635
管理職の職務内容と権限を派遣社員に任せたら業法違反だろw
- 698 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:13 ID:qCElzY9jO
- しかし急だね
失業保険の手続き面倒なんだよなぁ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:28 ID:VDmUAdHL0
- >>698
会社倒産なら1日で済むやん
- 700 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:26 ID:d8i4AJKo0
- 路上生活者で溢れかえり、社会が不安定になり
加藤系が毎週のように出てくる世界ってのも楽しそうだな
- 701 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:47:23 ID:qCElzY9jO
- 銀行の融資が渋くなったんだな
銀行なんかもサブプライムで相当な損益出してるし、日銀は金利下げたのが唯一の救いか
- 702 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:49:07 ID:n3JUelDLO
- すぐに失業保険でていいな。
三ヶ月遊べるじゃん。
三分の一位なら20万は貰えるし、
俺ならお遍路でもいってくるよ。
うちも倒産しないかな。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:49:51 ID:yuWjaUgw0
- てか不動産・建設関係の企業なんて夏から潰れまくってるやん
何を今さらって感じだな
まだまだいくよ〜(AA略
- 704 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:50:08 ID:qCElzY9jO
- >>699
そうなんだ、書類とか面倒だと聞いたから。
自主退職と倒産は違うのか。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:37 ID:a+cno0yXO
- たっぷり休めていいな
- 706 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:27 ID:qCElzY9jO
- >>703
建設関係なんて丸投げばっかりだからね
下請けはどんどん潰れてるね。元請けの現場監督なんかも派遣ばっからしいよ。
大手の元請けも相当にきついのかもね。清水とか鹿島も。
- 707 :ガクト:2008/11/03(月) 06:53:35 ID:m3ORPIHV0
- >>698
面倒か?
会社都合の退職(解雇)なら、待機期間ナシで給付してもらえるぞ。
手続きだってそんなに面倒じゃないよ。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:54:09 ID:rNzJ1BuoO
- 人生いろんな事あるさっ ドンマイ。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:54:37 ID:xVm5VXXEO
- うちは老舗だけど今じゃ金貸しのオリックス系に成り下がった。
マンション売買中心だから今期は最悪。給料の遅配は今のところないが、ボーナスはもちろんゼロ。
人もたくさん辞めていく。年内は持つってみんなは言うけど、自分はちょっと欝。
まさかこの会社が倒産するわけない。まさかこの会社が倒産するわけない。まさかこの会社が倒産するわけない。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:09 ID:TQ+ZJrsZ0
- 転落人生の始まり
- 711 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:42 ID:Be/EIlUz0
- >>707
倒産時にその月の給与分のプールさえない会社から取るのは、すごい大変だぞw
- 712 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:46 ID:oqjdw6O+0
- こういう仕事はヤクザじゃないと出来ないってこと?
- 713 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:02 ID:W0hX6mPi0
- 談合で競争能力を鍛えない一翼総無能の業界はキツイねぇ
- 714 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:10 ID:XL3MoZYrO
- 時給4500円
公務員の天下り団体
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm
- 715 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:38 ID:g4xu6lF90
- 寄らば大樹の陰と言うけど、今はその大樹がないもんね。
ようやくみつけた職場、ここなら大丈夫だろうと思ってた職場なのに、
突然潰れたり解雇されたりなんて事が出てくるだろうね。
たとえ業績の良い会社入っても、それ故、ノルマが厳しくて達成できずクビだしね。
もう、一般労働者は潰れたりクビになったら他に移るのループで暮らし続けるしかないかもね、
- 716 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:28 ID:LA42EJvb0
- ウチの会社の明日の朝礼で重要な話しがあるから全員一時間前の8時に出勤して貰いたいと言われてるが・・・
まさか倒産じゃないだろうな。
確かに赤字企業だが・・・
てっきりオレの昇進が確定して社をあげての仕事前パーティーでもしてくれるのかと思っていたが・・・
- 717 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:43 ID:a4N+cS7q0
- >>716
試みに聞くが、業種は?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:12 ID:2MkEwxuAO
- 火元の糞リカの証券社員は、ボーナス大判振る舞いらしいじゃねえかw
諸悪の根源はユダヤだよユダヤ
こいつらを根絶やしにしない限り世界平和は訪れない
- 719 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:07:42 ID:F3na5tus0
- サラ金で14年、怪しげな不動産関係で1年の職歴は結構有利なんでは。
ブラックの中間管理職あたりに潜り込めないかな。
職探しもまともにやれば金と時間がかかるから半年や1年なにも食わなくても生活できる金は要るよね。
親から借りれたこの人はいいがサラ金からつまんだ人はもう一生浮かび上がれないだろう。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:07:59 ID:LA42EJvb0
- >>717
ダンボール製造
- 721 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:09:37 ID:SL6+TwncO
- ハハッワロス
- 722 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:09:43 ID:kAvtWJoK0
- ダンボールの生産は中国がすごい勢いだからな
世界中の古紙買い集めてるよね
日本だときついでしょ
- 723 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:10:36 ID:/Jot8ZSmO
- >>720
つサンポール&武藤
- 724 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/03(月) 07:12:12 ID:MlKL4ic10
- >>722
ペットボトルもな。我らが必死に分別したペットボトルは
中国に流れて言ってるんですよ。qqqq
- 725 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/03(月) 07:12:39 ID:MlKL4ic10
- >>723
通報されるぞ。謝っとけ。qqq
- 726 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:02 ID:a4N+cS7q0
- >>720
ダンボール製造…レンゴーか?
8時に出てこいと言うなら、最悪は倒産、良く見積もっても希望退職の募集だろ。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:14:21 ID:/Jot8ZSmO
- 正直スマンかった(AA略
- 728 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:01 ID:Np/Q4Zx+O
- 悪質な公務員にもこれぐらいの手段をとれよ
- 729 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/03(月) 07:15:29 ID:MlKL4ic10
- >>727
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081103071506.gif
- 730 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:59 ID:LA42EJvb0
- >>726
下請けの有限会社で社員3人、パート2人の会社です。
大手さんとは違う。ただし工場は小さいがタバコ吸ったり酒飲みながら仕事出来るので最高の職場ではある。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:46 ID:uJQAV8fd0
- ざまぁとっとと死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 732 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:06 ID:YsK3UIeI0
- >>872
債務よりも従業員の未払い分の給与のほうが最優先で充てられるんだよ
そんなの常識だろが
- 733 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:29 ID:/Jot8ZSmO
- >>729
吹いたwwww
- 734 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:58 ID:u+54pBn90
- >>872に期待
- 735 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:17 ID:LA42EJvb0
- >>727
気にするな。
良く会社の前に置かれる悪戯があるし。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:30 ID:a4N+cS7q0
- >>730
>下請けの有限会社で社員3人、パート2人の会社です。
会社解散のお知らせだな。
最寄りのハローワークの場所を調べておいた方が良いと思うね。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:58 ID:PKdoLCRL0
- そうだぞ。>>872 そんなの常識だろうが
- 738 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:00 ID:LZGKBKW+O
- >ダンボール製造
やぱいんじゃね?製品の生産自体が減るから梱包もガタッと減りそう。
話変わるけど段ボール工場って結構見えない紙のホコリみたいなのが舞ってね?
機械のラジエーターがびっしり詰まってオーバーヒートで機械が緊急停止して
何回か出動した、製紙工場とかも同じ理由でよく故障してたな
- 739 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:20 ID:jbuZHNnT0
- 解雇通知は1ヶ月前にしないとダメなんじゃなかったっけ
ブラックには関係ないか
- 740 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:27 ID:RUye8JlJO
- この解雇された人たちの中にも、こないだまでは2chで無職やワープアを笑ってたのがいるんだろうな
- 741 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:02 ID:UwFIuxjtO
- >>872の無知っぷりにたまげた。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:40 ID:rNzJ1BuoO
- ドンマイなのだ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:04 ID:ZPJKZQ/TO
- >>730
うちの会社の取引先さんじゃないだろうな
本気で心配なんだが
- 744 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:06 ID:YuIEXiAh0
- 社員も使い捨てか。最低だ。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:58 ID:2dQXRteV0
- いままでさんざんフリーターや派遣で苦しんでるワープアを、
自己責任だの努力が足りないだのと罵ってイジメてきてたような奴らだろ
まったく同情できねぇなぁ、
あと、サブプライムショックのせいにするなと言いたいね!
サブプライムが直撃しても倒産してない会社もいくらでもあるわけだし、
会社が倒産したのは自己責任でしょ?努力が足りなかったんだよ
- 746 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:30 ID:2MkEwxuAO
- >>872が逮捕されると聞いて飛んできますた
- 747 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/03(月) 07:27:04 ID:MlKL4ic10
- ちょっと遠すぎるな。qqq
- 748 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:33 ID:ZZc66HWb0
- >>14
おいちゃんの世渡り上手さは神だよね
- 749 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:28:36 ID:cRYR/8LBO
- 結論:所詮ブラック企業におかしな妄想抱いて入社するほうが悪い。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:24 ID:KLFz+FOQ0
- うわー、アパート契約するときリプラス利用したよ
不動産屋から指定されているし、自分が親と仲悪いので好都合だったのに
契約更新のときには保証人さがさないとダメなのかなー…
- 751 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:51 ID:kjfsPqghO
- こんな会社聞いたことねーよ
朝日の捏造だろ
- 752 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:01 ID:ltCBm/+u0
- あさずばw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:06 ID:ZZc66HWb0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【社会】午後3時に突然「全員解雇します」…サブプライム直撃で会社破綻した「リプラス」の一幕
キーワード: >>872
732 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:17:06 ID:YsK3UIeI0
>>872
債務よりも従業員の未払い分の給与のほうが最優先で充てられるんだよ
そんなの常識だろが
734 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:17:58 ID:u+54pBn90
>>872に期待
737 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:19:58 ID:PKdoLCRL0
そうだぞ。>>872 そんなの常識だろうが
741 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:21:02 ID:UwFIuxjtO
>>872の無知っぷりにたまげた。
746 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:26:30 ID:2MkEwxuAO
>>872が逮捕されると聞いて飛んできますた
>>872
- 754 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:30 ID:X1cOU+qH0
- 働くだけが人生じゃないよ、死んでから気がついても遅いよ
- 755 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:44 ID:EJE6VGHd0
- 計画倒産みたいなもんだね エヘ
- 756 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:22 ID:ehDZhdS30
- 終身雇用は終わったなんていわれてるが、今でも正社員は実質終身雇用。
どんな無能な正社員でも、倒産の危機にでも追い込まれない限り解雇することができない。
最高裁の判例によって「正当な理由」なき解雇は許されないためだ。
終身雇用なんていう制度は右肩上がりの時代でしか維持できないのに、
いまだに続けてるもんだから、多くの非正社員が犠牲となり、
正社員のためのくだらない制度を支える羽目になる。
そしてその被害者は、今尚、急速に増え続けている。
労働市場の公平化のためにも正社員の解雇ルール化の法整備を行う必要がある。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:29 ID:uffH89MN0
- >>722
古紙をかき集められてきついのは事実だが、
製紙・製函ともに国内事業向けだから・・・。
>>726
レンゴーって、おまえ、9月中間期決算みたのか?
業界トップが傾くようなら、それ以下は跡形もなくなるぞ。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:23 ID:g2x1zKXmO
- 千人のリストラ求職者が出たらまた低学無職なオラに回ってたであろう仕事が…
- 759 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:57 ID:D/ZlDCNFO
- 計画だろ
金はもらったけど大家には流さないとかやってそうw
- 760 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:07 ID:mWWP3UwOO
- 会社の先行きより目先の金で職場を選ぶからこうなるw
- 761 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:09 ID:H+Wa8rNh0
- リプラスなんて、なんどもシステム障害という名の支払い遅延を起こしてたし、
数ヶ月前から9月に倒産すると言われてたし、社員だって時間の問題だって
わかってたよ。これは捏造記事だな。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:10 ID:rpnbaaaCO
- >>22
社長以外全員派遣にすれば無問題
- 763 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:38:39 ID:WZoOpb6X0
- >>716
段ボール製造も原材料が高騰しまくり、客先に価格転嫁も思うようにいかないもんなー。
それで赤字は厳しいなー。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:02 ID:ZZc66HWb0
- >>762
社長も派遣にすればさらに安上がりw
- 765 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:24 ID:ehDZhdS30
- >>22の意見は正しい
日本では法律で規定してはいないが、判例によって
「正当な事由」なしに解雇することは事実上、不可能だ。
社員保護の判例が最高裁判決まで積み重なり、
いわゆる「整理解雇の四条件」が厳格基準として壁になっている。
ありていに言えば、倒産寸前にまで追い詰められなければ、
どんな無能社員であっても解雇など許されないのである。
今、日本で非正社員が増加してるのは、この正社員の過剰保護が原因にある。
欧州のように解雇規制がきびしい国で、不況になると若年失業者が増えるのは、
70年代から見られた現象。
サッチャー政権はそれを変えてイギリスの失業率は大きく低下したが、
フランスは雇用改革法に失敗して、若年失業率が40%を超えている。
解雇規制を強めると失業率が上がり、非正社員が増えるのは、
理論的にも実証的に明らかな事実。
日本でそれが80年代まで表面化しなかったのは、成長率が高く、
若年労働者への雇用が増え続けていたから。
それが成熟段階に入って、欧州と同じような現象が出てきただけ。
その解決策には正社員の解雇規制を緩和することしかない。
- 766 :ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャー隊員):2008/11/03(月) 07:39:40 ID:/jCYGeNkO
- 知ってるか?類は友を呼ぶって諺を。
こういう倒産する会社には、それなりの社員しか集まらない。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:05 ID:LZGKBKW+O
- まあ、倒産する会社は事前に分かる、内情はメインバンクが知ってる訳だしな、
同じ銀行の行員が漏らしてくれる、もちろん守秘義務があるから非常に遠回しに、
それとなく分かるように匂わせる訳だが、長い付き合いだから全部知らせてくれる。
まあ倒産前の会社がやる事はどこも同じなんで見てると笑えるよ
メインバンク変えた(まあ銀行が手ひいた)とか分かりやすい、
自分と取り引きのある会社だと、こっちも情報集めて自己防衛しないと
これから連鎖倒産が相次ぐ時代になりそうなんでね、敏感なはなるな
- 768 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:14 ID:pIS+rW/a0
- >>756
社長の気分次第で首になる立場がそんなにいいか?
- 769 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:31 ID:WZoOpb6X0
- >>730
品川の荏原に似たような会社があるから紹介しようか? 音楽聞きながら
作業できるよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:00 ID:Ui/JM0+JO
- >>27で笑ってしまった…沸点低いなオレ
- 771 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:45 ID:U0VUoUve0
- 使えない正社員は簡単にクビにできるようにしろ!!
高給、高待遇のくせに、仕事できない奴らばかりだ!
- 772 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:43:49 ID:u+54pBn90
- >>765
でも俺来年から正社員になるから緩和されたら困る
- 773 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:17 ID:mWWP3UwOO
- 不動産業は借金で家を建て売れずに置いてあるのが山程あるのは前から言われてた事で職場選ぶ側にもヤバいのはわかってるはずだろ
- 774 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:31 ID:U0VUoUve0
- >>772
解雇されないように頑張れば良いだろ!
解雇されるのはスキルと努力が足りないからだ!
無能な正社員はどんどんクビに出来るようにしないと、
会社の倒産が増えるだけだ!
- 775 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:37 ID:ehDZhdS30
- OECDですら日本の正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要と指摘している
日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析
経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。
今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。
OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0401404032008.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204669250/
格差是正を本当に行うとしたら、非正社員の待遇引き上げは当然だが、
それと同時に正社員の待遇引き下げも必要になる。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:47:16 ID:1amcSeBd0
- >>773
リプラスはサブリース会社なんで、それとはまた異なる。
- 777 :尿漏れ爺止められますた:2008/11/03(月) 07:47:30 ID:Q5STjVtU0
- 家屋賃貸借時の保証人を付けられないため家が借りられない底辺がいます。
このため、保証会社が保証人の替わりになるのは社会的需要があります。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:47:33 ID:YZQopCXxO
- サプライズだな
- 779 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:18 ID:aWtzSBaU0
- うちの会社潰れたときもこんなんだった
派遣形態の会社で、前日にいきなり朝一帰社するようにと連絡きて、
会社行ったら全員解雇言い渡されて、みんな声もでんかった
- 780 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:53 ID:n3JUelDLO
- >>741
>>872に凄い期待してる。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:38 ID:IPKSbKs20
- こんなの普通だろ。
文句言ってる2ちゃんのヒキオタって、本当に世間知らずだな。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:51:18 ID:5GB1OCinO
- 当然給料もらえないんだな
- 783 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:22 ID:m3ZrdaA50
- ここって支払い1日でも遅れたら鍵変えて
部屋の中身毎強奪するところだっけ。
糞企業が潰れて良かったんじゃない。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:31 ID:U0VUoUve0
- >>779
自分のとこだけは大丈夫、倒産しないとでも思ってたのかね?
危機感なさ杉、平和ボケの典型だなぁ
- 785 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:43 ID:a4N+cS7q0
- >>777
保証業務だけやってりゃよかったのに、集めた金を他のところに使って破綻したんだから
問答無用だよな。
ま、保証業務の手数料だけで儲かるとも思えんがなw
- 786 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:50 ID:QTsSXAVe0
- 彡 ⌒ ミ
( ´⊇`) 課長・・すいませんが会社やめてもらえませんか
( )
| | |
(__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ξミミミミミ
⊂|´_`| つ-、ああ、辞めるよ あと出資もなw
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 彡 ⌒ ミ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( ) えっ・・・
/______/ | | と.、 i
| |-----------| しーJ
- 787 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:50 ID:lf7CQkas0
- >>774
無能な奴を雇うなよw
普通は試用期間があるんだぞ?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:10 ID:iec6cI9j0
- 気の毒だけど
実際に給料がもらえたんだったらまだマシだよな
- 789 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:14 ID:F5FNNMoRO
- 氷河期でブラック民間だったけど必死に勉強して今年県庁職員になれました
- 790 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:29 ID:UbVrndCbO
- 正社員は解雇がないからどうこうって言っても
普通にリストラは行われてるしな
- 791 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:58:45 ID:2LwyMXWJO
- まぁ後2年もすればこんな話はニュースにもならなくなる
無職からちゃんと転職できればいいけど
35歳以上は取らないからワープアになる
歳を取ったら役立たずだから死ねということ。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:59:19 ID:fIeag6E50
- ダンボールの彼
報告してくれるかな?もうすぐ8時
次スレまで見守ろう。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:59:48 ID:zUs6Nrv40
- ミミミミ三:.;:;,:.:.:... .:,!
ミミシ'ー=:.:.:.;:;:;:;:;:,.,.,.,., ...:.:f
ミ:.:.:.:.:.:__,,z=、、__,、':':' ',、_,,〉
ミ、:.:.:.,;:;':.:.. ``ー-;ツ::. ,ィ'-''7゙
ソ:.:.:.:.:.:.-、‐z。ェァ:.,':.:: ,rェ。z′ / ̄ ̄ ̄\
':.:.:.: ::;:;:;:;:;:;:;:'.:.:.:: ,!;:;:;::'l | 麦 う .|
、:.:.:.:. ':;:;:.:.:.:: l!゙'''"i! | 飯 ま |
::丶:.:.:.:.. .:::,;;;:' ヽ ,ノ | じ い .|
、::::::ヽ,:.:.:. ,::.:(_r、';,ノ/´ < ゃ .|
、:.:.:.:.:;:;,.:.: ' ':.;:;:ij:!, / |. の ..|
;;l:.:.:.:.:.;:;.: ,_,_r=ニオ/ | う |
;ヽ:.:.:.:.:;:;:.: '^丶=ラ/ \___/
:.:.:`ヽ、:.;:;:, ':.:.:.:.:.:.:ソ
丶、;:;:;:\':;:;, {
:::::::\ ;:;:;\':;.:.:.:.:.:ノ
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 794 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:59:52 ID:FT7WwJtu0
- 説明があるだけマシ
- 795 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:00:36 ID:a4N+cS7q0
- >>792
今日は文化の日で休日ですが。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:00:44 ID:VDykffu/0
- じゃあどうしろっていう部分だな。
そんなソフトランディングの父さんなんて無理だし。
幾ら会社側がソフトにしようとしても、債権者側が許さない。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:01:07 ID:bvezHWn20
- >歳を取ったら役立たずだから死ねということ。
まぁ、社会はそんなに優しくはない罠。
死なずに済んでいる人間も多くいるのだから、自殺した人間は己の弱さを克服できなかったと突き放す方がいい。
自殺した人間に同情するから、次々と自殺者が増える。
社会に問題があろうと無かろうと、自分が強ければたいしたダメージにはならない。
どんなどん底の国でも、強く生きている人間は居るのだから、いわんやこの日本で弱くしか生きられないなどともはや甘えでしかない。
自己責任論を嫌悪する人間は、己の弱さに甘えているだけの人間だ。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:02:49 ID:LZGKBKW+O
- 倒産情報は、週刊誌に書かれるレベルの話から、まことしやかに囁かれるレベルから、
知る人ぞ知るレベルまで、情報が入ってる時期(速さ)と信憑性が全く違う
やっぱ銀行経由が一番信用できるし、一番早い。銀行とは仲良くしといた方がいいぞw
- 799 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:03:33 ID:O6juFa040
-
なんだ基地外朝日の寝言か(笑
- 800 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:03 ID:feU64wpW0
- 給料もらえてないじゃん
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020175_01.html
>河原さんの9、10月分の給料は今も支払われていない。親から借金をしながら、再就職先を探す毎日だ。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:11 ID:1tl3qm6C0
- 「倒産しました、サーセン」と紙切れ1枚貼って逃げる経営者が普通なのに
社員を集めて解雇宣言するなんて立派な会社じゃないか
債権者にもきちんと対応しそうだ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:23 ID:LA42EJvb0
- >>792
明日の話しなんですが・・・
24時間あります。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:39 ID:X2ByvtWD0
- そして懐古へ
- 804 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:57 ID:vyHcQL/t0
- >>797
まったく同感ですな。
こいつらは甘えてるだけ。
日本という国に生まれてきただけでも、
世界全体で見ればほんの数パーセントにしか満たないぐらいの勝ち組なのに。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:05:02 ID:g4xu6lF90
- >>717
もう、業種関係ない、関係ないのは公務員位か。
現にオレは競争の少ない業界にいるけど、リストラの最中でオレも多分切られると思う。
もう、会社に入る→倒産or解雇→別の会社に入る→倒産or解雇→また別の会社に入社・・・・
なんてループは覚悟しなきゃならないかもね。
それって、フリーターや派遣と変らないじゃん・・・。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:05:39 ID:a4N+cS7q0
- >>801
しかも従業員には解雇1ヶ月前に通告してるし。
給料遅配は問題だが。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:07:17 ID:fO3/hd/B0
- 立つ鳥あとを濁さず。
できそうでできない。
- 808 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:13:15 ID:rNzJ1BuoO
- この機会に少し旅行に行くのはどうかに
- 809 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:13:16 ID:J1Q8V2FfO
- >>797
は体壊したらいい
おまいの子供が池沼で心臓に穴があいてたらいい
嫁が妊娠して盥回しにあって後遺症残ったらいい
社会て元々相互扶助のしくみでそれがあっておまいは生まれたんだろ
陰でおまいの支えなってる人がいなくなり
金だけあったってどうすんだよ
どうせおまいの知識レベルはアメリカ ジンバブエ 小泉 橋下 ネトウヨにちゃんねる だろ
- 810 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:14:53 ID:cC0YGZ8Q0
- 30後半〜の年齢で、妻子があってこうなったらどうなるんだろ。
他人のことだけど、考えただけでこわい。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:14:58 ID:ivPANJTVO
- なんだ、外資みたいに
3時解雇通知
↓
3時半追い出される
かと思ったら、ヌルいな
- 812 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:15:36 ID:AiXMDZpcO
- 俺より給料良さそうな所だから同情しないとこ!
今日も飯ウマーw
- 813 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:17:44 ID:QrNF5plL0
- 要はよっぽど自信無い限りローンはやめろってこったな
一軒家欲しいなあ・・・
- 814 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:18:39 ID:lD+7NGjj0
- >>809
おまえは何を言ってるんだ?
ただの甘えにしか聞こえんぞ。
日本はまだまだ恵まれてるほうだぞ?自分の人生ぐらい自分で責任を取れよ!
それに金があれば大概のことはなんとかなるよ。
人は裏切るが、金は裏切ることはない。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:21:38 ID:C/+wSBdP0
- 「父さんの会社 倒産してしまったよ ははは」
- 816 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:22:20 ID:MJWEoL8jO
- うちの保証、リプラスだこの間更新料払ったばかり
いい金とってるよなぁ
これどこに連絡するの?
- 817 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:22:40 ID:AFbITXpFO
- 甘えとか自己責任とかいう言葉を振り回す奴は正直人生経験が足りてない
- 818 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:24:38 ID:WGzl1N840
- つぶれる会社に執着してもラチがあかない。
地味&手取り30万前後でよけりゃ、不況下でも探せばそこそこ仕事は
あるよ。身体が丈夫なら心配ない。
- 819 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/11/03(月) 08:25:55 ID:idlPrHpY0
- >>816
破産管財人から明日か明後日には文書れ連絡が来る
- 820 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:26:29 ID:5K20D/X50
- >>809
甘えすぎ
低賃金3K職場でも生きては行ける。
- 821 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:26:52 ID:GEmBeQ3WO
- こういう保証会社って、賃借人から金取ってボロ儲け
かと思ってたがな
保証会社が大家に支払いをしても、その分は賃借人に
請求するんだから損することはないだろ
契約者はまた別の保証会社に金を払うハメになるのか?
- 822 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:27:16 ID:QO/EMo4MO
- 辞めたい、違う道に行きたいと思いながらも言い出せないで働いてた社員には夢のような話じゃないですか!
- 823 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:28:45 ID:KysgSPLo0
- >「マジかよ」
- 824 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:29:12 ID:Zc2dvZTa0
- >>22
会社側都合での解雇なら正当な理由なんて、労働規約解釈でいくらでも変わってくる。
また、退職者を募ることをすれば良いだけだろ。(会社の業績社員に開示して泥船だと判
断したやつは退職していくだろ)
要は、日本の経営者が馬鹿すぎるだけ。
派遣でまかなえって意見が多いが、会社が回らんダロ
まあ、俺も派遣社員ばかりでそんな会社がどうなろうと知ったことじゃないがな。
要は解釈の問題。不服があれば裁判、組合集団交渉等すれば良いだけ。
今回のリプラスは経営者が無能過ぎただけだろう・・・・・・・・・・・
- 825 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:31:19 ID:/nJljK3D0
-
所詮、893企業みたいなもんなんだから、解雇されようが自業自得だろ
サブプライムと絡めるなよ
- 826 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:31:40 ID:bvezHWn20
- >>809
悪いが、おそらくそれも乗り越えられることでしかない。
人間は死ぬまであがき続けるだけ。俺が社会を呪詛しても、俺以外の人間は強く勝手に生きていく。
社会は個人とリンクしない。社会は個人を省みない。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:31:48 ID:UCj0JY9Y0
- >>823
このニュースの争点はまさにそこだよね。
「マジかよ」なんて口の利き方をするような奴を正社員として雇用していた会社ってどうなの?
倒産しても当然だとしか思えないよ。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:33:13 ID:4unsvA2I0
- ダンプ松本「マジだぜ」
- 829 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:33:26 ID:DW+keDzhO
- 家賃保証て大東健太くんみたいなもん?
- 830 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:35:05 ID:MXgd6cK+O
- 市役所とかでむちゃくちゃやってるB採用の人にも、これやって欲しいね
午後3時に「はいクビね」(^o^;)ェー
- 831 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:35:50 ID:CScb1A73O
- >>825
ですよねー
- 832 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:36:25 ID:fO3/hd/B0
- こういうのも清々しくていいな
- 833 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:37:06 ID:YOCQcDv9O
- 9時かよ
- 834 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:37:44 ID:u+54pBn90
- >>827
独り言のように小声でぼそっと言ったんじゃないの?
俺はそう解釈したんだけど
- 835 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:41:20 ID:QrNF5plL0
- 倒産の予兆に気付かないバカ「マジかよ」
気付いてたがここは一応役者「マジかよ」
ここに既に一光年ほどの差がある
- 836 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:42:38 ID:Zc2dvZTa0
- >>797
自己責任だけであなたは生きていけますか?
もちろんあなたは、健康保険に加入してないですよね。
それに、年金も払ってないですよね。
すべて自己責任で生きていけ!!!!!!!!!!!!!
あなたに勧めます。慈悲の心を持てと。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:43:16 ID:W1DBvz7U0
- 失業保険で半年は遊んで暮らせるんだからいいだろ。
次の就職でも倒産したって言えば立派な
無職理由になるし
- 838 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:43:28 ID:mWWP3UwOO
- 保証すれば売れないし保証がない人に貸すと払ってくれないし…
ハイリターンだから過当競争状態になって不動産業界共倒れですか
- 839 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:44:57 ID:fO3/hd/B0
- 倒産までまって解雇されるのがいいのか
倒産前に自己都合退職がいいのか
- 840 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:47:01 ID:KfV2wc1h0
- 給料の支払いすらしてねえでトンズラか
- 841 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:47:05 ID:XtFmu/Yr0
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 842 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:47:47 ID:JBLhgDoCO
- >>834
普通は、そう解釈するよね…
読解力のない奴って、やっぱり、あっちの人…?
それとも、ただ頭が悪いだけかしら…(´・ω・`)
- 843 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:48:42 ID:qQ+NzzUb0
- ららら公務員♪大学生なら間に合うよ♪
- 844 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:49:16 ID:bvezHWn20
- >>836
極端な人だ。
だが、慈悲の心は何ももたらさん。もらえるものは貰い、利用するモノは利用し、それでも突き放されても倒れない生き方の方が正しい
慈悲とは何だ?他人を甘やかして両足で立てなくすることか?
- 845 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:49:49 ID:9cKqdS9Z0
- ____
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,: マジかよ・・・
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
- 846 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:50:27 ID:4omjyG5y0
- >何かおかしい――。東京都港区に本社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に
>勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。
いやいやいや、世慣れた37歳ならこの時点で怪しいと気づけよw
↓
>連帯保証人がいなくても賃貸契約ができる――。02年に設立されたリプラスは不動産業界で
>新ビジネスを手がけ、東証マザーズ上場の企業に急成長。
どう見たってまともな会社じゃねえだろwwww
- 847 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:51:20 ID:lkB8LUNP0
- とても景気がよかったとは思えないのに
もう不況かよ
これはリーマン不況というのか?
日本もよく考えるとまずいでしょ
マンションかなり作ったよなここ数年
しかもぜんぜん入居してねぇし
- 848 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:51:31 ID:YcYN5XHYO
- やっぱりチョンか!
やっぱりチョンか!
やっぱりチョンか!
やっぱりチョンか!
やっぱりチョンか!
朝鮮朝鮮北朝鮮 来た 来た 来た 来た 北朝鮮
- 849 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:51:38 ID:sze9KxGI0
- やっぱ安くなるのにはワケがあんだよなー
ジョイントとかも逝くのかな…
- 850 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:51:40 ID:wHTgOg39O
- >>180
やばいなー
- 851 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:52:09 ID:kNqVJbCj0
- 失業者などを救うためにある税金を公務員が奪っているのだ
この点を理解していない奴が多い
正社員の解雇が難しいというのも、別に従業員保護ではなく
従業員の福祉を会社に押し付けているといえる
- 852 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:52:56 ID:moiozB/L0
- 灘を出て東大を出ても所詮は在日・・
これからが本当にやばいのに社員への当てつけもおかしいだろ。
裁判ばかりかかえることになるぞ。
>>839
さっさと転職活動して期日前なら自己都合
金がなきゃ会社都合にしてもらえ
- 853 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:53:12 ID:MHDAjz/PO
- >>836
保険に入るのも年金を払うのも自己責任なんだが…
世の中にあるのを自分で考えて使うんだからね。
あんたが言ってるのは自己責任じゃなくて自給自足。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:53:21 ID:Zc2dvZTa0
- >>837
そうそう
自己都合退職より、会社都合退職の方が再就職は遙かに有利
だが、こんな会社で働いていた人の3分の2ぐらいはまともな社員じゃなかったんじゃないか?
まあ、再就職・独立、にでも向けて全員がんばれ。
それと、ちゃんと会社から書類をもらって、ちゃんと職安(ハローワーク)行けよ。手続きはちゃんと
自分でしないといけないよ。
手続きに関してはネットで調べてね。情報いっぱいあるから混乱しないように。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:54:49 ID:AT0e6JDU0
- >>842
なに言ってんの?独り言のようにつぶやいただけでもダメだろ?
社内でしかも、勤務中だぞ?ふつうありえないっての!
それにしてもいったいどういう社員教育してたんだ?
正社員が、「マジかよ」なんて言葉遣いして、社会人として恥ずかしくないのかね?
おそらく友達同士で会社ごっこみたいな勤務態度が常態化して蔓延してたんだろうな。
まぁこんな会社の社員は、おそらく次の仕事は見つからんだろうな。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:55:17 ID:QrNF5plL0
- 今の日本に公務員を減らすという発想は無いの?
数年後は新卒全員が公務員を目指す国になるんじゃねえのwww
- 857 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:55:26 ID:bvezHWn20
- 俺の会社も傾いて、今退職勧奨出されているんだが(プロジェクトそのものが消えそうなので)
そういうことならと粘るだけ粘って、会社都合退職に持ち込むようにしてる。
転職先ならいくつか心当たりがあるんでな。異業種交流会ってのは、出てみるもんだと思った。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:56:02 ID:D+XsWDD7O
- だいたい、破産申立なんて昨日今日じゃ出来ないだろうに。
水面下では2〜3カ月前から作業やってたはず。
その日に「マジかよ」はあまりにも…ダナ
それより872が見ものだな、みんな狙ってんのか?
- 859 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/11/03(月) 08:56:23 ID:idlPrHpY0
- >>837
会社都合
失業保険が早く支給される
自己都合
3ヶ月経過して無職なら支給、その間もハロワに斡旋された企業へ書類提出なり面接なり再就職活動してる実績を残さないと
- 860 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:57:17 ID:mWWP3UwOO
- 潰れる会社には先見性ない人が集まると言う
- 861 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:58:07 ID:Zc2dvZTa0
- >>844
まあ、極端すぎたことはここで謝る。申し訳ありませんでした。 m(__)m
しかし、【慈悲の心】をわからない人とはこれ以上議論できませんのであしからず。
では、ID:bvezHWn20 さん さようなら。
- 862 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:58:24 ID:moiozB/L0
- >>872
まぁ、頑張ればいいんじゃないの?世の中甘くないから
- 863 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:58:34 ID:fO3/hd/B0
- こういう会社から個人情報が漏れるんだろうな
- 864 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:58:51 ID:W1DBvz7U0
- >>855
勤務中でも休憩してるときなんかマジかよって言葉は使うだろ
さすがに客相手には使わないが。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:59:24 ID:D+XsWDD7O
- そろそろカウントダウンだ、今863あたりか?
- 866 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:59:49 ID:PO3LbEF+0
- 不動産業界ってもともと業界内で転職の激しい業界だから
心配することないでしょ。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:00:18 ID:ehDZhdS30
- 公務員の数は減ってる。
ただし、無能高給団塊には手をつけないで
新規採用を減らしてるのでタチが悪い。
公務員はもっと給料下げて採用を増やすべきだ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:00:22 ID:6XH4fxc0P
- >>681
優先順位は
税金>社員の給料>その他(ここは良く知らん)
だったはずだが
>>765
結婚みたいなものだな
女性の立場にむかついていたが自分もその立場だったとは
- 869 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:01:15 ID:D+XsWDD7O
- 872ゲット!
ちがったか?
- 870 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:01:28 ID:Zc2dvZTa0
- >>857
会社都合になるようにがんばってください。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:01:43 ID:AIgbW6f/0
- な〜に明日はわが身よ
黒字倒産・・年末の風物詩になるだろうね。
ここで頑張ればも 胃潰瘍程度は覚悟しとけ。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:01:51 ID:FQvxIVDX0
-
ところで、なんで日本の家賃保証会社にサブプライム問題が直撃すんの?
- 873 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:02:02 ID:3uwJ7uuo0
- 半年も前から業界内では危ないって噂だった。
同業者が「リプラス危ないからうちにしませんか」って営業に来るくらいw
ぐずぐず残ってた社員が無能なだけ。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:02:21 ID:u8iyXeYqO
- >>856
今や新卒じゃなくても願望として全国貧民にあるんじゃないの?公務員になりたいってのは
- 875 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:02:53 ID:W1DBvz7U0
- >>872
破産する人が増えたからじゃね?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:02:57 ID:QrNF5plL0
- >>857
「まだ若い」と頑張るオバサンホステスと変わらんなおまえ
- 877 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:03:08 ID:6XH4fxc0P
- >>855
解雇されたんだからもう社員じゃないだろ、JK
- 878 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:03:12 ID:moiozB/L0
- >>859
会社都合の場合、事情はどうであれ警戒されるよ。
自己都合の場合、こいつ八方美人か?と思われる。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:03:56 ID:4Jp3vSLq0
- 前いた会社で会社ぐるみの取り込み詐欺があったとき
夜8時になるとシャッターを閉めて夜遅くまで業務してるフロアがあった。
1ヶ月ほど続いてた。
あとで新聞で営業部長の架空でっちあげ売り上げを帳簿操作で消していたことがわかった。
役員会も弁護士のすすめで うそ役員会議事録作成とご丁寧に何回分も再現録音までして
しかもそれが警察の取調べでばれたということだった。
こんな会社は倒産したほうがいいと思ってる。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:04:26 ID:fO3/hd/B0
- Youシャウトしちゃいなよ
「マジかよおおお!」
- 881 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:07:11 ID:D82yFyuj0
- 「〜10月24日をもって全員解雇します」
社員からは声すら上がらなかった。 ようやく誰かが言った。
「マジかよ」
「質問があればファクスで」。
┏━━━━━━━━━━┓
┃ FAX送信状 ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃件名 ┃
┃ マジかよ? ┃
- 882 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:07:23 ID:AT0e6JDU0
- ほんとに、甘ったれてるとしか言いようがないよね
半年前から業界内で危ないって噂たってたんだ?
ますますアホだね、この社員たち・・・もはや救いようが無いって感じ
ちょうど良い機会だし、自衛隊の1週間体験入隊でもやってきて、
根性を叩きなおしてもらってこい!
- 883 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/11/03(月) 09:07:47 ID:idlPrHpY0
- >>878
オイラは会社都合・指名解雇の経験者
たしかに再就職れ指名解雇?はぁ?みたいな言われ方が1件あった
- 884 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:08:41 ID:4Jp3vSLq0
- なぜ無くなったほうがいいか?
普段はおとなしかったやつがこのときとばかりシャッターの前で近ずくものを腕まくりして威嚇してた。
業界でも給料安いほの会社なのに。
情けなさ過ぎ。
このときは嫌いなやつ5〜6人思いきし棒かなんかで殴ってやめるのが正解だろ?
- 885 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:08:42 ID:rNzJ1BuoO
- 退職理由が倒産なら次 みつけやすいのでは
- 886 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:08:52 ID:7hBFUUcP0
- はっきり言って解雇だけは怖くないわ
人手不足の上にメチャクチャ薄給だけどな
- 887 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:09:37 ID:D+XsWDD7O
- >>872
サブプライムから直撃食らったのは、金貸す側の銀行だろう。
色んな会社が貸し渋りの煽り受けて倒産するのさ。
カネが廻んなきゃどんな優良企業でも倒産するし、逆にボロボロの会社でもカネが廻ってる内は倒産しない。
それより872おめでとう!
- 888 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:09:41 ID:v++PAMbM0
- >>109
お前印刷屋だろwばればれw
- 889 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:10:12 ID:W1DBvz7U0
- 倒産による失業>自己都合>会社都合による解雇>>>>懲戒解雇
就職のしやすさってこんな感じじゃね?
- 890 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:11:46 ID:AT0e6JDU0
- >>885
>>889
そんなの慰めにもならんよ
今のこの状況はどこも苦しいし、新卒の内定でさえキャンセルが相次いでるのに、
再就職先なんて見つかるわけが無いよ
- 891 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:12:06 ID:MHDAjz/PO
- >>855
部屋の中にずっといると解らないだろうけど社会ってそこまで厳しく無いぜ。
そりゃ入り立ての新人がたいしたことでもないのに「マジかよ」なんて言ったらとがめられるかも知れんが、顧客がいない内々の場で会社倒産って時に口にしたからって何も不思議ではないから
欧米の「おーまいが」とたいして変わらん。あれだって信仰心厚いわけでもなけりゃいちいち神に頼りたいわけでもない
- 892 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:12:10 ID:5EdHss6g0
- >>1
> 何かおかしい――。東京都港区に本社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に
> 勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。
> 9月24日。
Wikipediaによると、
「2008年の7月31日および8月1日に、不動産オーナーに対して送金の遅延が発生」
とのこと。この時点でおかしいじゃぁあ〜りませんか。
社員は気づかんものかね。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:12:31 ID:74oRLxDv0
- ここの20代の社員の人知ってるけど、
社会人としてもクズ、人間として未完成
でどんな家庭で育ったんだろと思うような人が
REITを紹介してたな
- 894 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:13:08 ID:bvezHWn20
- ま、見つかるわけない見つかるわけ無いと言っても、みつかりゃ何とでもなるもんだ
見つかるまでやればいいんじゃね?心が折れなきゃいい。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:13:44 ID:fO3/hd/B0
- どっかの潰れたホテルの従業員がゴネてるけど
あれもおかしいよな。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:13:48 ID:/GSEjUNV0
- >>886
介護関係?
- 897 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:14:39 ID:W1DBvz7U0
- 働きながら、次の就職先を探せたら
一番いいんだけどな。
倒産を察知してたらこれができたのにね
- 898 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:15:17 ID:32JUAV0v0
- 不動産なんて横並びで全部ダメだからなぁ
よっぽど優秀なのじゃないと、再就職できんだろ
- 899 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:16:32 ID:++pXmpFG0
- >>886漏れもそれだけがとりえ
- 900 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:16:56 ID:W1DBvz7U0
- そういや、働きながら次のとこ探す場合って
同じ業界なら誰々が面接に来たって情報とか流れることってあるの?
- 901 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:17:03 ID:fO3/hd/B0
- 自己都合で辞めるのはいろいろ面倒くさいからな。
解雇が楽でいいわ
- 902 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:17:37 ID:z4gDgDM80
- これはざまあとしか言いようがない
- 903 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:18:23 ID:Zl8QZj2j0
- > ようやく誰かが言った。「マジかよ」
おまいらかよw
- 904 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:19:58 ID:Q5STjVtU0
- >>867
団塊の世代はあと2年で全員定年です。
警察では、体が持たないので定年前退職が続出です。
地方公共団体は、持続する財政難により、退職者不補充を行い、
常勤正規職員を派遣、非常勤に代替できる部署で置換が続いています。
都道府県では、警察、教員を除く知事部局で人員減になっています。
特に来年度税収大幅減の見込により、より一層人員減となります。
これによる雇用者所得減が、地域経済をさらに衰退させます。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:21:06 ID:FZ6nkjNm0
- 言っちゃ悪いが新興の不動産なんていつ倒れてもおかしくないくらいの
覚悟で勤務してなきゃ嘘だろ
- 906 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/11/03(月) 09:21:37 ID:idlPrHpY0
- >>900
取引先に再就職を狙った人がバレされて大変な目に合ったことがある
去りたいヤツは早く辞めて次へ行けよとアッサリ認める例も
- 907 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:21:39 ID:UFTv2yH4O
- う〜ん、何と言っていいかわからない。この規模の会社だとどうなんだろう?
社長は個人保証なしで商法上の責任だけで済んじゃうのかな?
俺みたいに零細だと個人保証求められるから通常は自己破産しないとならなくなる。
俺は自己破産せず自分で借金背負って転職しても払い続けた。
社員の就職先決めて後片付けして債務の支払い方法を各債権者と打ち合わせして。
自己破産や夜逃げで居なくなれたらどんなに楽だったか。
子供や家族にも辛い思いをさせた。ふと気付くとお袋の墓の前に佇むことも。
社員として倒産の目にあった人は大変かもしれないが自己破産や夜逃げ、
時にはヤクザに監禁されたり自殺を考えるほどじゃないだろう。
俺が会社を閉じた時期やはり不況で神奈川県の会社社長三人が一緒に自殺し
保険金で借金を清算しようとした事件があった。俺も同じことが頭をよぎった。
明けない夜はない。社員の人には気持ちをしっかり持って頑張ってもらいたい。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:22:49 ID:F/x31lhJ0
- 経営陣は最後の最後まで
たっぷり報酬貰って、店じまいだからな
何処も業績悪くても、上はごっそり貰ってる
痛みは末端
しかも小泉にまんまと騙される国民性だからな・・・
- 909 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:23:18 ID:O9v8jRm50
-
東京の不動産は、買い手不在で一気に溶けて逝く。
虚業だらけの東京はすでに死んでいる。
来年は深刻さが表面化してくるだろう・・・
- 910 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:27:06 ID:4wA/MPI+O
- でじま?でじま?
- 911 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:32:16 ID:Zc2dvZTa0
- この事態悪い方向に向かっている。
株式会社デジタルチェックがスポンサーに付いてしまった。
株式会社デジタルチェックに付いては ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1130663315/l50
ジャスダックにさえ上場できないような会社・・・・・・
こうなると会社都合の退職を狙うしかない。
株式会社デジタルチェックの言い分では、従業員全員再雇用はしないようである。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:35:00 ID:aGz1gZzk0
- 倒産がこわいならプログラマーになっとけ。
仕事は忙しいが食いっぱぐれがないぞ。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:36:00 ID:FqpWxfKzO
- >>907
非常に乙ノシ
- 914 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:37:23 ID:4omjyG5y0
- しかしこういうえげつない会社で営業をやって会社が潰れての失職なら
次の職は結構サクッと見つかりそう。営業マンって人間らしさを失ってれば失ってるほど
会社には重宝されるでしょ。サイコパスとか営業畑じゃすげー優秀らしいしな。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:38:57 ID:lf7CQkas0
- >>912
今からやるならCOBOLがいいか?
- 916 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:40:42 ID:5Z44Rk1+O
- >>904
無駄遣いしすぎて、必要な義務費が払えなくなったわけだ
重大な問題だけど打つ手がないな
- 917 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:41:58 ID:zu6A4u2U0
- 一方的な解雇のニュースかと思ったら事実上の倒産なだけじゃねーか
- 918 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:43:10 ID:NC/rBKLtO
- >>912
体壊して食いっぱぐれそうだが
- 919 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:43:33 ID:GyOf9IV20
- >>912
IT系の営業やってるが、50越えたプログラマは仕事ないぞ
見てらんない
- 920 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:44:51 ID:MGpYQzdr0
- こんな虚業のヤクザ商売は潰れて結構
- 921 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:45:00 ID:sKExKIIe0
- バブル崩壊時まえ勤めてた会社が潰れたときもこんな感じだったよ。
なんか倒産マニュアルでもあんじゃないの。
突然全社員集められて明日で倒産します。
本日付けで解雇ですだって。社長と常務しか知らなかったみたいで
専務も部長もあぜんとしてたよw
- 922 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:45:01 ID:bvezHWn20
- >>918
体壊しても、引き合いだけはある。
最近は、中堅以上のプログラマーの体をこわすと仕事が滞るので、普通の会社なら割と優しく扱ってくれる。
何処もプログラマやSEが体壊してしまうので、ちょっと本腰入れるようになったんだよ。経済的な観点から。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:45:52 ID:F5tR7zJr0
- >>1
サブプライム直撃の後はサプライズ解雇というわけか・・・・
- 924 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:46:27 ID:F5tR7zJr0
- >>922
SEは いかさぬように ころさぬように
- 925 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:46:43 ID:Pb180xfW0
- これは自己責任だな。
不動産業界のようなブラックに就職したのが悪い。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:49:55 ID:bvezHWn20
- >>924
その言葉もあんまり好きじゃないんだよなぁ。
殺されてないんなら生きてるじゃん。いい扱いだと思うがな。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:52:11 ID:q0Smv/JP0
- 夕方横並びの情報番組(ワイドショー)は
家賃保証会社の仕事を取材するのが大好きだったよなぁ
現代社会における「親代わり」のような存在とか言って持ち上げてたよなぁ
ギャハハ
- 928 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:53:49 ID:41fMfDjw0
- >>912
オレ、元プログラマー。過労による鬱病で依願退職させられた。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:54:24 ID:bcVPYl7gO
- 破産は解雇予告関係ないし、即失業保険出るかわり未払給与や退職金も債権になるし。
ところで「久永」って在日ぽくね?
- 930 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:54:55 ID:u+54pBn90
- >>919
日本の情報システム業界は体系的な手法が確立してなかったからな
金融だったら金融システムのノウハウ、
商社だったら商社システムのノウハウといった感じに特化してて
一元化され手なかった場合取り残されることが多かったが今は違う
情報システム業界での一般的なノウハウが溜まってきたから今度は教える側に立てる
- 931 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:56:56 ID:aGz1gZzk0
- >>915
言語はどれがいいとかいうレベルはだめ。
基礎ができてるから言語なんて気にならないってレベルでないと。
>>918
体を壊す人ってもともと向いてないか、まじめすぎるんだと思う。
俺かれこれ約20年やってるし。
>>919
その50代ができないから仕事がないのか
給料が高いからプロジェクトにはいれないのかわからないから
なんともいえないな。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:57:27 ID:EXv5XTUn0
- >>925
これは不動産業?
金融業じゃないの?
- 933 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:59:09 ID:EXv5XTUn0
- 明日はわが身なのに
勝ち誇ったようにバカにして叩いてる人の気がしれないw
- 934 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:00:25 ID:EXv5XTUn0
- 2008年上場廃止企業一覧(TOB・MBOによる上場廃止は除く)
02/12 4790 グレース破産
03/18 4797 オーベン上場廃止の決定
03/20 8941 レイコフ民事再生
04/22 3801 アスキーソリューションズ上場廃止の決定→民事再生
04/30 2731 ニイウスコー民事再生
05/27 2328 アリサカ会社更生
05/30 3304 トスコ会社更生
06/24 1880 スルガコーポレーション民事再生
07/05 1839 真柄建設民事再生
07/15 1790 平和奥田上場廃止の決定
07/18 1744 キョーエイ産業民事再生
07/18 8882 ゼファー民事再生
07/24 1908 三平建設民事再生
07/31 6830 YOZAN上場廃止の決定
08/13 8868 アーバンコーポレイション民事再生
08/19 2149 アジア・メディア上場廃止の決定
08/26 8911 創建ホームズ民事再生
- 935 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:00:55 ID:EXv5XTUn0
- 09/01 9712 トランスデジタル民事再生
09/19 8937 Human21民事再生
09/24 8936 リプラス破産
09/25 2473 ジェネシス・テクノロジー民事再生
09/26 8921 シーズクリエイト民事再生
09/26 6263 プロデュース民事再生
09/29 8948 ランドコム民事再生
09/30 5286 武井工業所上場廃止の決定
09/30 2880 ミホウジャパン上場廃止の決定
09/30 9971 カウボーイ上場廃止の決定
10/02 3247 エルクリエイト破産
10/08 1854 新井組民事再生
10/09 8965 ニューシティ・レジデンス民事再生(J-REIT破綻第一号)
10/14 3379 富士バイオメディックス民事再生
10/16 1858 井上工業破産
10/30 1902 山ア建設会社更生
10/30 8947 ノエル破産
10/30 8910 ダイナシティ民事再生
合計35社(倒産28社)
- 936 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:01:24 ID:MGpYQzdr0
- >>933
財閥系(直系)のBtoBメーカーだから、まず倒産はしないと高をくくってます
- 937 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:01:53 ID:EXv5XTUn0
- 上場企業だけで過去最高
上場してない中小企業の倒産件数はさらに多い。
これからどんどん潰れる
自分だけは大丈夫と思ってる人は考え直したほうがいいよw
- 938 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:03:15 ID:II/FDg02O
- アブネーよ。
ここの財務で内定貰ってたが、辞退してよかったよ。
年収で900万は魅力だったが。
ちなみに1年前ね。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:04:49 ID:Lihq3iFf0
- ざっまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
- 940 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:04:55 ID:/Jot8ZSmO
- >>938
財務やってて倒産さしたら次ぎないわな
- 941 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:05:00 ID:EXv5XTUn0
- >>936
あなたの会社が潰れることはなかったとしても、貧しい人が増えれば治安は悪くなる。
高校卒業後に経済的な理由で大学にいけず就職もなかった少年が駅のホームで公務員を突き落とした事件
秋葉原の事件
先日も無職&借金もちが老人を惨殺した。
これからどんどん貧民の反乱が始まるよ〜
勝ち組は殺されないように気をつけてね☆
- 942 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:05:19 ID:LNVl3XOpO
- リプラス利用してアパートやマンションを借りている人は、保証人不備により、部屋を即時退去して下さい。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:06:18 ID:MGpYQzdr0
- >>941
脅迫罪で通報しました
- 944 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:07:25 ID:/ZEitHCIO
- 一寸先は負け組。
でも気にするな。直ぐに仲間は増えるし
戦後60数年でこんなに変わったんだ
死ぬまでに二転三転するさ。世界中の人々が
- 945 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:07:53 ID:bvezHWn20
- まぁ、道ばたで殺されるのも、無差別テロで殺されるのも、交通事故と同じ社会生活を送る者に公平に降り注いでいるリスク要因でしかないな
リスク要因を減らす努力を社会はするべきだが、もちろん個人でそのリスク要因を計算に入れて生きるべきだ。
貧民に殺されたくないから貧民を助けるという視点は悪くないが、人殺しに走るような貧民はもっと考えて生き抜けばいい。
それが本当の助け合いだ。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:08:32 ID:fwwq6Hop0
- 公務員最高!
また、妬まれて叩かれちゃうよww
倍率上がって大変だけど、来年、試験がんばってねw
- 947 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:09:28 ID:vZhWpjLTO
- >>937
そうなるといいねw
でも、オマエの人生で望みとおりになった事、あるかな?(笑)
- 948 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:09:46 ID:r/eyUq4a0
- >>936
失業者が増えると生活保護費が増えて税金も増える
オランダではそれがいくところまでいって
「もう全員に出しちゃえ!」とベーシックインカムになった。
- 949 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/11/03(月) 10:09:47 ID:ltSfhiAn0
- >>934-935
すげぇw
- 950 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:11:37 ID:PO3LbEF+0
- >>934-935
上場企業が2ヶ月で35社かよw
- 951 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:17:30 ID:M3sCqQ1c0
- >>934-935
まとめ、ありがとう。最新の四季報で、3000番台をパラパラ眺めてると、「あれ?この会社
まだあったっけ?」、という気分になりますな。まだまだ序の口、これからも続くんだろね。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:19:25 ID:CV19WUpVO
- >>18
保証人がリプラスだったのでどうなるのだろう?と心配していたら、
管理会社のダイナシティまで潰れてしまった……。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:20:07 ID:FspqY7Zl0
- >>14
おっちゃん、寒くないか?w
- 954 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:20:42 ID:tIrQJeaI0
- >>948
>オランダではそれがいくところまでいって「もう全員に出しちゃえ!」とベーシックインカムになった。
日本ではそうなった場合「もう全員に出すの止めちゃえ!」ってオールナッシングになるよw
- 955 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:21:38 ID:8TJjCjtv0
- 不動産屋では無く、貧困者向け金融機関みたいな物だろ。
そもそも、家賃保証会社って存在自体・・・アレなんだよね。
連帯保証人を立てられない≒社会的信用無し≒貧困層
勿論、世の中にはご両親を亡くしても、一生懸命頑張ってる方もいらっしゃる。
しかし、そういう方なら勤務先の上司が連帯保証人を引き受けて頂いたり、必ず社会的信用がある物。
例外もあるだろうが、連帯保証人を用意出来ないなんて、殆どの人間がダメでしょ。
又、安易に仲介会社が顧客に対し、家賃保証制度を勧めるなんて言語道断。
借主・貸主のお互いの不利益になるだけ。
不動産賃貸借契約の基本は、相互信頼関係。これ、日本的良心でもあるのよね。
これを破壊するやり方ってのは、長続きはしないよ。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:23:07 ID:JZv8+ZGv0
- ホームレス中学生みたいだな
- 957 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:24:43 ID:r/eyUq4a0
- >>954
大丈夫!犯罪に走る人間だけが生き残ったところで福祉が整備される!
そのときまで生き残っていれば何とかなるよ!
- 958 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:25:17 ID:CV19WUpVO
- >>955
うちの家賃、23万円だよ。額が大きいので保証人ではダメで、家賃保証会社を使ってくれと言われた。
しかし、借主より先に家賃保証会社が逝ってしまってはなあ……。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:27:19 ID:jrkAUel+0
- ヒトゴトじゃないのだな。これが。
職安いってこよう。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:27:40 ID:mWWP3UwOO
- 不動産は売国
不景気株安だけど頑張ってね
- 961 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:29:58 ID:Ry//5XBt0
- 物件見て回るとき、保障会社必須ってところがわりとあったような。
保障会社もヤバイかもしれないってことになったら保障会社依存なところはどうしていくのだろうか。
借りて不利な状況にならないならかまわないが。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:31:10 ID:B7c9LIgTO
- >>955
考え方が幼稚過ぎる(嘲笑w
もっと世間を知ろうなクズwww
- 963 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:33:12 ID:6gm2ECzA0
- >>955
今時、上司が連帯保証人になるかよ
- 964 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:36:30 ID:PCyeTeHi0
- てか10月の給料はでたのか?
でないなら9月29日で辞めた方がいいよね
- 965 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:37:06 ID:556j+OZg0
- >>958
ウチは24マンエン、同じく保証会社通してる。
ここじゃないが、こういう場合どうなるのだろうなぁ。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:38:02 ID:0DBCqVci0
- 追い出されるだろうね。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:39:38 ID:Mu+5OWUZO
- サブプライムは関係ない。
お前らが家賃を滞納し過ぎるからいけないんだよ
- 968 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:42:40 ID:0DBCqVci0
- サブプライムが原因で世界中の不動産市場から一気に資金が引き上げられたからね。
別に日本に限ったことではなく世界中の不動産は悲惨な状況になってる。
- 969 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:42:59 ID:XsDp0a+g0
- >>965
保証人をつけろ、保証会社を切り替えろといわれる可能性あり。
保証会社潰れた後に、保証会社に家賃を入れてはダメ。
オーナーから二重請求される可能性あり。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:43:14 ID:V7/HlSuT0
- アメリカ式雇用形態?
- 971 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:46:42 ID:2gun6wovO
- これから 日本じゃこのやり方が 主流になる
正社員の解雇が簡単に出来ないから悪いんだよ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:48:35 ID:556j+OZg0
- >>969
あんがと、家賃はオーナーに払ってるんだよね。
なんかリプラスとか聞いたことあるなともしかしてと今更確認したら
スイスの保険会社だった。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:51:37 ID:f8P28wsi0
- 10月24日をもって全員解雇します」
社員からは声すら上がらなかった。
(約38時間後)
ようやく誰かが言った。
「マジかよ」
- 974 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:53:09 ID:DvbXl2/50
- 放蕩経営でもしてたのか
- 975 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:53:32 ID:AUsJOiDT0
- ここ一時期株持ってたよ。30万ぐらいの時、儲けた記憶が。
良い線行ってた企業だと思っていたが残念だな
- 976 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:53:44 ID:aVWAVFRW0
- アプラスかと思った。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:54:11 ID:mWWP3UwOO
- 不動産は売国で信用がないからな
資本主義の行き着く先まできましたか
- 978 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:55:20 ID:o/bCu/GeO
- ダンプ「マジだぜ」
- 979 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:58:51 ID:6RqJ0dHpO
- 「君の給料は1ペソだ」
- 980 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:59:48 ID:QzE5BThI0
- 会社解散!
- 981 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:00:16 ID:6EkhQu6BO
- ざまあm9(^Д^)プギャギャギャーーーーー!!
- 982 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:01:11 ID:CWu89dNp0
- 家賃保証会社「リプラス」って、民放のニュース番組で時折ドキュメント
してた会社だよな。
滞納者相手に熾烈な戦いをしてたw
まあ、潰れるだろうな
- 983 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:02:13 ID:EXv5XTUn0
- >>977
いやだからこのビジネスは不動産じゃなくて一種の金融業では。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:05:14 ID:eLrzJL4D0
- 金融庁は破産したリプラスアドバイザーズに投資運用業を与えたことを責められたくないために
リプラスアドバイザーズの会社閉鎖を条件に、SPC資金流用を始めとする数々の悪業を不問にした。
それは生姜と金融庁が密約した誰にも知られてない秘密だし、何も証拠がないから闇に葬られる予定。
マスコミがこれを嗅ぎ付けてくれてスキャンダルになれば生姜が逮捕できるのに残念だな・・・
- 985 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:06:39 ID:AG/R4m2YO
- これはいい流れだな
もう気づいている奴は俺以外に数名はいるだろうが
サブプライムは経済浄化プログラムなんだよな
これによって無能な文系がバタバタ解雇されていい世の中になるわけだ
税理士司法書士すら通らない文系もどきは年収三百万でいくらでもかえがきくのは常識だしな
ま、こんなことを言うと今は無能な文系に噛みつかれるが、おいおいわかるさ
あ、確かに、、マジで明日は我が身かもとわかる文系は今のうちに勉強しとけ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:06:46 ID:oVTHxJH0O
- 会社が倒産した場合の解雇は合法。
賃金は何よりも優先されて支払われる。(債務よりも)
+1ヶ月分含めて。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:07:32 ID:7WD/6MZzO
- 給料はガバスで支払いします
- 988 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:07:59 ID:jk93eKQ70
- そうだな。
いい機会だ文系を会社いや日本からおいだそうぜぇ
- 989 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:08:10 ID:GGyrrwPr0
- 俺ニートだけど先週解雇されたよ。
親が家と土地をこの不景気の中底値で売りやがった。
俺に100万だけ置いて自分らはどっかのマンションにひっこしやがった。
その百万も菊花賞とパチンコですってあと40万ぐらいしかない。
まじどうしよ。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:09:09 ID:c6oM4wX60
- あちゃー 俺がいたような会社があったのかwww
- 991 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:09:30 ID:k2Lv1OAp0
- >>602
寝るときくらい化粧落せw
- 992 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:12:15 ID:oVTHxJH0O
- >>919
35過ぎたらSEになって管理する立場にならないと。
まあこれはどの業種にも言えることだが。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:17:33 ID:5+c4gSTL0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| <終点が栄光の経団連会館とは上出来じゃないか。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \__________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/ イl;i' ` /// /' 「これが栄光の経団連会館ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。国が滅びたのに、
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/ ,.,.,. ゞ !' 経団連の連中だけ生きてるなんて滑稽だわ。経団連の連中に私達の将来は渡さない。あなたは
;;;;;;;;;;;;;;l ' :;:;:;.,., '、 日本から脱出することもできずに、私と死ぬの。今は、資本主義がなぜ滅びたのか私良くわかる。
;;;;;;;;;ヽ`>- ;:;: ,./ 武田信玄の御祭神の歌にあるもの。人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり。
;;;;;;;;;;;;;;!" ,:;. ;: ;. , -,ァ' どんなに外国に立派な工場を持っても、たくさんの可哀想なワーキングプアを操っても、
;;;;;;;;;;;/ ;: ゙ーォ 内需から離れては生きられないのよ!」
;;;;;;;;;/ヽ ,._ /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ, `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
- 994 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:20:12 ID:6FJX5WjR0
- 解雇される事を予測して貯蓄しないやつがアホ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:20:57 ID:FIjjcAcz0
- >>993
下はニート君のほうがよかったな
- 996 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:27:19 ID:PBGJNUY50
- どうやら、このスレにもクズがいる
- 997 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:27:50 ID:D+XsWDD7O
- 朝日の一面に載る程のネタか?
夕刊フジにまかせとけよ。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:28:28 ID:E2kcrRsj0
- 社員が当日まで気付かなかったってことは、それまで通常業務を
行っていたということになるわけで、
本当の被害者は社員じゃなくて、物件の大家と入居者。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:28:57 ID:D82yFyuj0
- ┏━━━━━━━━━━┓
┃ FAX送信状 ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃件名 ┃
┃ マジかよ? ┃
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:29:35 ID:PBGJNUY50
- >>962はニート
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)