いの字
URL
@ 10/27 01:03 |
驚いています. こんにちは。いつも拝見していますがコメントは初めてとなります。
正直、今回のYonda?さんの告白(でしょうか?)には驚きを隠せません。真意が読めない、とも言える。言葉通りなのか、それともある種の人々に対する痛烈な皮肉なのか、分かりかねるのです。 普段読んでいるだけの人間から、こういうときだけコメントをされるというのは、不快に思われるでしょう。しかし、それだけ今回の記事は私にとって衝撃なのです。 |
G
URL
@ 10/27 01:24 |
. >いの字さん
なんてことはないでしょう。読んだまま、Yonda?さんは仕事が欲しいのだと思います。皮肉ならば、それとわかる一文があるかと。 生きるための労働です。いいことです。ご健闘をお祈りいたします。 |
Yonda?
URL
@ 10/27 04:43 |
いの字さんへ.
コメントありがとうございます。 決して皮肉ではありません。 言葉通りにご理解ください。 もとより、こんなところで就職活動など、甘いのでしょう。 けれども、本音なのです。 なにかわたしにできる仕事をご存知でしたら、ぜひぜひご紹介ください。 人生ギブアップ間近です。 |
Yonda?
URL
@ 10/27 04:45 |
Gさんへ.
仰せの通りです。 まことに勝手ではありますが、 管理人をまじえないやりとりは、トラブルの原因になりますので、 今後お控えください。ありがとうございます。 |
なぎさ
URL
@ 10/27 14:40 |
. はじめまして
いつも拝見しております 本の山 やめたりしませんよね? 勝手なもの言いなのは分かっていますが、私、本の山が好きです。 読みたいです。 けれど ヨンダさんの転機に光が差すことも祈りたい気持ちです。 すみません幼稚な考えですね。 いち読者として応援させていただきたいと思っただけです。拙さはお許し下さい。 |
梅磯
URL
@ 10/27 14:59 |
. 生活に困窮しているとかじゃあないですよね?
邪推かもしれませんが精神的に追い詰められているように感じます。失礼な事はわかっていますが突然このような事を言い出すのはいささか妙だと思ったもので。 |
Yonda?
URL
@ 10/27 23:03 |
なぎささんへ.
はじめまして。ご愛読、ありがとうございます。 「本の山」はこの先、どうなるかさっぱりわかりません。 うまく継続したいとは思いますが、世渡りのへたなわたしです。 破滅する可能性のほうが高いのでしょう。 いまほんとうに助けを求めています。 コメント、ほんとうに感謝しております。 |
Yonda?
URL
@ 10/27 23:06 |
梅磯さんへ.
生活苦ではありません。 言うなれば、愛情苦かもしれません。 愛されたい、愛したい。 人間の真実であります。 |
|
「本の山」にようこそ。 ひとによってはゴミの山のように見えるかもしれませんが……。 あ、はじめまして。この山の管理人をしている Yonda? と申します(♂)。 ふつつかものですが、よろしくお願いします。 検索でいらっしゃる方が多いです。 この殺風景な「本の山」。 どう見たらいいかわからないかと思います。 ブログタイトル横の空欄に気になるワードを入れて、 その横の「search」をクリックしてください。 新しい順に関係項目がでてきます。 (古いのから読まれたほうがわかりやすいかと思いますが、 どこから読むかはもちろん自由です。飛ばし読み、流し読み、大歓迎です。 記事は10個出るように設定しています。 それ以前のものは画面下の「PREV」をクリックするとご覧になれます) 「Category」をクリックする手もありますが、あまり細かくわけていないので……。 更新状況はタイトル下の日付をクリックするとわかりやすいです。 気軽にコメントをいただければうれしいです。 かならず返答いたします。 最新コメントはブログタイトル下の「Comment」をクリックしてください。 ここにすべて表示されます。 連絡先↓ yondayonda@mail.goo.ne.jp 記事削除のご依頼は上記メールアドレスへお願いします。 誠実な対応をしたいと思っております。 【全記事一覧】 http://yondance.blog25.fc2.com/archives.html ※書き手から「みなさまへお願い」(よろしければお読みください) |