大学の授業中に帽子被ってたら怒られたんだが
- 1 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 15:34:37.71 ID:0UMjtT6J
- なんでだめなの?
論理的によろ
- 2 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 15:37:36.84 ID:RcwDSvPK
- それが倫理だから
- 3 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 15:40:20.20 ID:SJFMnYbU
- 帽子をかぶってる
>嫌でも目につく
>顔も目につく
>顔が汚い
>不愉快になる
>講義の妨げになる
- 4 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 15:41:16.13 ID:9v5Xq+Jb
- 授業つまんねーよ
- 5 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 15:59:02.52 ID:iygyVUAl
- >>1
当たり前だろ
それが分からないから馬鹿なんだ
- 6 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:00:28.49 ID:nnlNYntq
- >>1の隣にオヅラさんがいてくれたら
- 7 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:01:22.35 ID:N9t/slaZ
- 男はNG
女はOK
- 8 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:03:17.57 ID:Ff6HBWk3
- おれもよく帽子かぶるけど授業中はさすがに被ってない
- 9 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:03:24.76 ID:ozEy9mUG
- やくみつる氏
- 10 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:04:32.18 ID:EuEnULkB
- 当たり前だろカスw
おまえが先生してて帽子かぶって目がみえなかったら
聞いてるのがわからないだろう。
- 11 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:04:46.72 ID:T2JLh3v7
- ハゲだから仕方ない1は?
- 12 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:04:47.72 ID:FQ1Q1lFc
- >>1
ゆとり
- 13 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:07:18.20 ID:zbKSm7LF
- 筆記体習わなかった世代ないんだけどゆとりに入る?
- 14 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:08:54.80 ID:n3W3fNRP
- >>13
土曜日休みならゆとり
- 15 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:09:20.93 ID:rCby9IaV
- 不快
これしか理由ないだろ
- 16 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:09:33.59 ID:5ruzPoTJ
- >>1
ヅラならおk
- 17 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:11:25.04 ID:zbKSm7LF
- >>14
途中から休みになった
- 18 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:12:32.38 ID:9+9FD0D0
- >>1はそのうち人を殺すな。
- 19 :1:2008/11/02(日) 16:16:51.60 ID:0UMjtT6J
- 何も悪いことしていないのに何でだめなんですか?
答えられますか?
誰にも迷惑かけていませんよ?
答えられないんですか?
- 20 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:17:08.92 ID:8IATTugX
- 破る
被る
- 21 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:18:15.78 ID:Zv+mYa6/
- >>19
就職活動にTシャツで行ってみると、分かると思うよ
- 22 :1:2008/11/02(日) 16:19:19.64 ID:0UMjtT6J
- >>21
それは論理のすり替え
求職中の人間がどうしてTシャツで会社に訪問しますか?w
ここは大学の講義の場でしょ
- 23 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:19:42.09 ID:xD2tY3qi
- どうでもいいけど
ハゲはスレ立てんなボケ
- 24 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:20:19.61 ID:Zv+mYa6/
- >>22
休職中の人間がTシャツで会社訪問しても悪くないんじゃね?
それで落とされるのっておかしくね?
- 25 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:20:36.46 ID:rCby9IaV
- >>21
それは違うと思うよカレーと納豆ぐらい違う
これはカレーとハヤシライスの話だから
- 26 :1:2008/11/02(日) 16:21:10.26 ID:6U3d9U4b
- なんで人を殺してはいけないのですか?
- 27 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:21:15.61 ID:Zv+mYa6/
- いや、服装で採用決めるのはおかしいだろ
論理的に説明しろよ
- 28 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:21:56.01 ID:Ihgib5v6
- >>1
なんでその時その場で抗議しなかったの?
その場で引き下がったってことなら了承したってことだよ
- 29 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:24:37.81 ID:/ZwbGDRt
- 教授もその帽子取りなよ
- 30 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:26:51.15 ID:Kmj+lKql
- 教授カツラで涙目wwwwww
- 31 :1:2008/11/02(日) 16:29:09.54 ID:0UMjtT6J
- >>24
話を混同させて逃げるのはやめてください。まずは>>1の質問に答えてください。
就職活動中の学生と企業の関係、講義を受ける学生と教授の関係が違うことくらい分かりますよね?
>>28
講義を中断させるのもあれだったので、終了後に抗議しました。
「なぜだめなんですか?」と言うと「だめだからだめだ」と言われました。
- 32 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:29:45.78 ID:Zv+mYa6/
- >>31
答えられないんですねw
論理的にどうぞ
- 33 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:31:41.16 ID:hc+XoxeS
- 大半の人間がそれを見て不愉快に思う
それだけで十二分に迷惑かけてるだろ
- 34 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:32:09.53 ID:Zv+mYa6/
- 就職活動にTシャツで行くのはダメだというのを無条件に飲み込むのに、抗議で帽子かぶるのがダメなのは飲み込めない
それって単なる強いものには従う、わがままが言えそうな時は逆らうってだけでしょw
- 35 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:33:20.86 ID:PaAOTgrQ
- >>19
> 何も悪いことしていないのに何でだめなんですか?
帽子を室内でとるのは最低限のマナー。
教会や神社、仏閣に入るときは相手を敬う気持ちから帽子を外す。
それを破ったので悪い事はしている。
> 誰にも迷惑かけていませんよ?
教授は迷惑だから、注意したはず。
また、それで少なからず授業が中断されたから
他の学生も迷惑したはず。
- 36 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:33:33.47 ID:CENj45GU
- 教授が不愉快に思ったから怒られたんだよ
結局はそういうこと
- 37 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:40:10.46 ID:rCby9IaV
- >>1の主張の根底には
みんな好き勝手な格好してるだろ?
どぎつい髪色にメイク、場違いなファッションの奴は許されて
なんで、俺の帽子だけダメなんだよ
ってのがあるんだよね
そこを説明してやらないと
- 38 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:41:19.62 ID:WDCqLGbD
- >>1
馬鹿かお前
- 39 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:42:38.13 ID:VdDqPSbH
- おいらは遅刻してこっそり授業参加しようとしたら下駄を履いてたので教授にばれて「出てけ!」と言われたよ。人権侵害?
- 40 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:45:07.82 ID:+YA3TymY
- 「おいら」は、犯行予告で逮捕されたんじゃなかったか?
ううぅん?
- 41 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:53:10.00 ID:M/fcfLk7
- ・後ろに人がいたら見えないから。
・長時間被ってると頭皮が弱ってはげやすくなる。
こんな感じか
- 42 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:58:34.30 ID:355uD8DC
- 別に帽子を被ってもいいんだよ。>>1
笑われるのは>>1だから。
叱ってくれるなんていい先生じゃないか。
- 43 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 16:59:32.56 ID:SFA92Rg2
- いわゆる慣習法・不文法・不文律っていうやつだな
日本では室内においては帽子を外すということが礼儀だからな
まぁそのようなしきたりもなくなりつつはあるが・・・
- 44 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:00:03.33 ID:10QesJsK
- →教授と学生は師弟関係にある
→室内で帽子を被るのはマナー違反とされる
→教授はマナーを教えてくれた
微妙な論理か
- 45 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:02:27.02 ID:w1HvHOZV
- いい悪いはともかく、空気を読めない奴は嫌われる
嫌われて無視されるよりきちんと叱ってくれたなんていい事じゃん
大人になったら叱ってくれなくなるぞ
- 46 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:02:59.26 ID:VdDqPSbH
- ここまで>>44以外まともな論理ないんだが、お前らちゃんと「論理学」学んできたのか?
- 47 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:04:12.08 ID:1yHkqaEH
- そもそもなぜ帽子を被る必要があるのか、そこを説明してもらわないと
- 48 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:04:33.17 ID:XUjLEd6r
- >>1
大学生?
小学生の間違いじゃなくて?
- 49 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:05:15.25 ID:M/fcfLk7
- 三段論法(笑)
- 50 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:25:46.23 ID:mnEzTvB2
- 5才の姪っ子ですら屋内で自分の帽子くらい脱げるというのにwwww
- 51 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:38:22.46 ID:4Qxp/7cT
- 俺が大学生のときにもこういうやついたなー。
授業の後、そこにいた学生みんなからバカにされて
結局その授業に来なくなってた。
- 52 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 17:45:45.26 ID:t1sNegt7
- 礼儀知らずなお前に不愉快を感じる人間がいるからだろ。
- 53 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 18:23:47.53 ID:SHjArWCZ
- 教授にそれ聞かなかっただけまだ救いようがあるブサ低脳ガキ>>1
- 54 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:00:18.75 ID:1o+R3Xbz
- >>1
別にかぶってて悪いことは無い。
ただ、目下の人間が帽子を被ってると「馬鹿にされた」と思う人がいるってだけ。
ただの社会通念。そのうち変わる。
- 55 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:01:09.25 ID:gehcmbeZ
- >>1
青空教室かよw
- 56 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:17:25.31 ID:ryDOjMt5
- ハゲ頭
- 57 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:17:27.03 ID:6Vhuzgj7
- >>1
授業中にパンツ脱いでる奴は馬鹿だろ!
そういう事だ
- 58 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:21:06.53 ID:f/EJ2SCE
- 授業に出られない人たち:
やくみつる
中居正広
- 59 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:22:59.86 ID:UIL9lXrK
- 教授のヅラは帽子じゃないんですかっ><;
- 60 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:26:07.62 ID:ZIUcGRPi
- >>1
本当の理由は、怒った人に訊かないと判らない。
が、アンタが「めんどくさい人間」なんだなぁというのは、みんな判る。
- 61 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:27:17.84 ID:xboBlUvS
- シルクハット→許さない
野球帽→許さない
ニット帽→許さない
テンガロンハット→許さない
ベレー帽→許さない
ヘルメット→許さない
コック帽→許さない
カツラ→許す
- 62 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:33:24.30 ID:Q7jKjh6n
- >>1
そういうのは理屈で考えるもんじゃないと思うけど
- 63 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:45:38.02 ID:yXsHnSUc
- (~) (~) そこの>>1!講義中だぞ!
(~) γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ (~) とりあえず
γ´⌒`ヽ{i:i(~):i:i:i:} {i:i(~):i:i:γ´⌒`ヽ 帽子取れ!!
{i:i:i:i:i:i:i:iγ´⌒`ヽ)γ´⌒`ヽi:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:}ω・` )
(::U::::::( ´・)(・` )::::U::)
し─J(:::::@::::) .(::::::@::::)し─J
し─J し─J ←>>1
- 64 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:46:08.68 ID:yXsHnSUc
- (~) (~) やっぱり
(~) γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ (~) 被ってよし・・・
γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}(´;ω;`) (;ω;`{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´;ω {i:i:i:i:i:i:i:i:})γ´⌒`ヽω;` )
(::U::::::( ´;)(・` )::::U::)
し─J(:::@::::::) .(::::::@:::) し─J
し─J し─J (~) ←>>1
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
- 65 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:46:42.17 ID:OjO2IVJY
- >>1
俺もわからない。
倫理とかマナーとかエチケットとか向こうはいうんだろうが
そんなのは怒る側の価値観のおしつけだ
「精神的苦痛を被った」と称して
国家賠償訴訟(国公立大学のばやい)
債務不履行訴訟(私立大学のばやい)
を起こしてみれば?
- 66 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:46:44.69 ID:xCNUf7dp
- >>1
死ねよゆとり
ゆとり死ねよ
お前みたいなのがいるから、日本社会のレベルが落ちていくんだ
- 67 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:48:43.37 ID:dut0lfuT
- 怒られてあたりまえだろ
先日も大学で、教授が教室に入ってくるなり帽子を被っていた学生に
すぐに帽子を取るか出て行くか、どっちかにしろって怒鳴っていたぞ
- 68 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:53:40.88 ID:xCNUf7dp
- ・・・と、思ったけど
マジレスをしよう。
企業に就職の面接に行って
帽子かぶっていったヤツを採用すると思うか?
大学通ってるってことは、すでに就職の準備段階に入ってるってことだよ。
今からそんな気持ちのヤツを、企業が採用するわけ無いだろ
関係ないかもしれないが、茶髪で素行不良のヤツを入学させなかった高校の校長が解雇させられてたけど、
あんなのは言語道断。
- 69 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:41.58 ID:LC4rrozC
- 室内では脱帽するのが当たり前
- 70 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:57:03.69 ID:NzantiVk
- >>64 (;ω;)
- 71 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 19:58:05.93 ID:9v5Xq+Jb
- まだあったのか
ファッションなんだから良いだろw
さすがにスーツで帽子は被らんけど
ならもっと楽しい授業しろよw
- 72 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:00:35.41 ID:U7WCgWz0
- 先生の帽子はいいんですか?
- 73 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:03:44.71 ID:8xYTii+X
- >>72 それカツラだから
- 74 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:05:36.04 ID:5mQ2pwtO
- 帽子をかぶり続けていると禿げると言うのは都市伝説?
- 75 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:08:16.14 ID:TEhdkxFl
- >>1
ザ・グレート・サスケ乙
- 76 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:17:00.28 ID:1wgh1gma
- ピカの毒のせいじゃ・・・
- 77 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:22:16.61 ID:yKcCeRbQ
- 大先生に失礼だろ
- 78 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:30:50.77 ID:ISs59gio
- 屋外での授業だったら有りなの?
- 79 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:39:32.84 ID:LSAXfIu1
- >>1
その教授、若干嫌われているだろ。
- 80 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:44:20.65 ID:dut0lfuT
- ふぅ・・・・
礼儀とか常識って分かるかい?
- 81 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:51:43.35 ID:dTqKnG7f
- >>1
風呂入るとき帽子被るか?
- 82 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:52:34.97 ID:h8k+tjH9
- まあ一言で言えば
>>1は常識知らずの大馬鹿
- 83 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:55:04.74 ID:y57qgigv
- atarimaedaro
- 84 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:55:42.81 ID:Ri5o5sNU
- >>82
正解
- 85 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:57:10.40 ID:4G22rE6X
- >>1
- 86 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:58:21.77 ID:1o+R3Xbz
- 頭に恥ずかしい刺青を入れるんだ。
そして、「帽子取れ」って言われたら、帽子取って泣け。
あとは、大学を訴える。
その教授は職を失う。教授なんて、潰しが利かないから、日雇いまで落ちる。
そして、ぷぎゃーする。
- 87 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:37.54 ID:+YA3TymY
- はぁー最近の学生はこれだからな
これから何故駄目なのか記述する
〈中略〉
そういう事だ、分かったかッ!!(≧▽≦)ゞ
- 88 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:06:44.34 ID:432Fjgm1
- 高校じゃあるまいし、いちいち注意するものかね
- 89 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:40.43 ID:352pwmev
- 常識や躾の教えは幼少の頃からコツコツとやらんとな
公の場でアホな振る舞いをして許せるのは、一桁年齢まで
近所付き合いすら無い地だと、どうやって矯正する気かね?
そういう意味では我が地元は、うるさい他人に感謝だな。
- 90 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:12:33.70 ID:432Fjgm1
- 講義は形が重要じゃないだろ
- 91 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:54.55 ID:3oZOgxKH
- >>1のような礼儀もわきまえないゆとりが大卒として社会に出るんですね。
日本オワタ
- 92 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:46.10 ID:MguqeFzS
- 逆にソープじゃチンコに帽子かぶせないと怒られるけどな(・ω・ )
- 93 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:16.97 ID:432Fjgm1
- 講義だけで大げさや奴らだな
- 94 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:59.47 ID:MguqeFzS
- 「ニュートリノ感受体質なので、この特殊な帽子を被ってないと
気分が悪くなるのです」って良い訳すればいいお(・ω・ )
- 95 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:19.42 ID:XE/zBa1C
- >>1
今の大学生って、二十年位前の工房と同じレベルだな
まだガキ
- 96 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:24.22 ID:+pc0OZ37
- 遅れてきた反抗期ってやつだな
- 97 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:10.62 ID:XE/zBa1C
- 注意された時に教授に対して「なぜ授業中に帽子を被るのがいけないことなのか、論理的に説明してください」と口答えして議論を戦わせるくらいなら
見所があるんだがな。
2chへ書き込みなんて駄目すぎ
- 98 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:33.04 ID:NBkh89MX
- >>97 でもそれは頭の良い子なら小学校高学年か中学で通過するレベルだけどなw
- 99 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:06.24 ID:kJVGXBB4
- アメリカではOK
日本ではNG
文化の違いですね
- 100 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:40.99 ID:7rNvWcB4
- 日本オワタ
「礼儀」を辞書で調べろや
- 101 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:03.74 ID:iOl6Hi2C
- >>1
正直に
『はげてるんです。許してください』
って言えば良かったのに。
- 102 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:07.52 ID:3psuvc2K
- >>1
はげなの?
- 103 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:02.80 ID:432Fjgm1
- 何でも批判なんだな
- 104 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:03:21.03 ID:iycXfk9I
- 屋内で眩しくないのにサングラス掛けてるバカはなんなの?死ぬの?
- 105 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:15:52.36 ID:LaRfXIp/
- 脱帽って言葉があるように
相手を敬う(目上の人)気持があるなら、帽子はとるもの
- 106 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:25:03.00 ID:ahtt54dc
- >>1
礼節などは不文律です、納得は出来ないでしょう。
日本の大学では講義というより授業のような感じですからね。
親御さんに聞いてみるのもいいかもしれません。
- 107 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:25:14.58 ID:Q/SKO0DA
- >>1
Ans.
帽子の下に拳銃持ってるチョソがいるから。
- 108 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:27:11.60 ID:9bxQGb/K
- 大学生にもなってTPOも読めないサルだったから。
良かったな叱ってもらえて。
そのまま空気読めずに社会に出ると立派な不適合者になって
何も言わずに裏口から摘み出されるようになるよ。
- 109 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 23:42:45.80 ID:2zRGeey0
- >>104
視力が弱い
- 110 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:40.54 ID:m4tyCfIu
- >>91
お前にオワタなんて言われる筋合いはないよな
- 111 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:00:34.15 ID:77lnSP/d
- >>95
まともな思考を持つ奴は「今の〜は」なんて言わない
- 112 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:01:58.60 ID:m4tyCfIu
- 99パーのまともな大学生と>>1みたいな野郎を一緒にするな
全体の傾向として受けとめるな
- 113 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:03:10.24 ID:77lnSP/d
- そこらのボケたじじばばみたいに「今の若者は〜」みたいになってほしくないんだ
- 114 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:12:14.27 ID:LVXHhc1F
- 「最近の若者は・・・」はピラミッドにも書いてあったんだろw
昔からあるんだよ、世代間の摩擦は。
- 115 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:15:04.64 ID:8TZ1fB8g
- 俺のゼミの先生も帽子で怒ってたっけな。まあ授業中は脱ぐべきだろ
- 116 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:15:38.88 ID:eRjrQvyy
- >1
ttp://www.youtube.com/watch?v=gRDs5nr6KCU
- 117 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:22:24.96 ID:j67fdanS
- チンコだって帽子被ってたら嫌われるだろ?それと同じだ
- 118 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:22:50.15 ID:b/jotMkk
- 講義中うるさいとかならわかるが、
帽子くらいで器小さいな。
しかも大学の講義に出る態度がそのまま社会人になった時に出る態度になるとは限らないだろ。偏見しすぎ。
- 119 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:23:15.91 ID:tZNzyQNk
- 見事にカチカチ頭の低脳が釣れてるな
>1 やるじゃん
- 120 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:28:13.82 ID:Yncvq3Wf
- ふーセーフ
普段帽子かぶらないからセーフ
- 121 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:32:29.02 ID:QBq0QNUf
- 基本的に室内で帽子をかぶっているというのは非常に失礼
それは本来日除けなどの用途で被る帽子を室内で被るというのは
顔や頭を隠したい→対面している人には見せられないやましいことがある
と取られてもおかしくないわけだ
だから怒られた
- 122 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:34:34.74 ID:QBq0QNUf
- >>118
社会に出たら礼儀正しくするはずなのに
物を教えてくれる感謝すべき人にそういう態度で臨まないのは
怒られて当然
- 123 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:35:51.82 ID:CNS6jb2L
- >>1がバカすぎて呆れた
- 124 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 00:37:47.86 ID:LVXHhc1F
- 水泳帽、紅白帽なら許せる。
つまり、そういうことだ。
- 125 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 01:20:32.38 ID:qcDWjG3f
- 室内では脱帽して対面するのが常識だから。
論理的に答えてやったぜ
- 126 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 01:31:39.33 ID:qcDWjG3f
- だいたいにして世の中論理的に成立してないことなんてザラにあるのに、何にでも理論性を求める>>1は阿呆かもしくは世間知らずのぼっちゃんwだ。
そんなに室内で帽子を被りだいなら、自分の力で常識を変えるしかない。もちろん理論的な理由を添えて。まぁガンガレ。
- 127 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 01:37:49.45 ID:QXnDsx2Q
- DQNすぎる。
目上に対して失礼だろうが。
- 128 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 01:54:02.52 ID:qcDWjG3f
- この教授は優しい人かもしれないな。
こんなDQNのためにわざわざ注意してあげたんだから。
自分なら内心大爆笑してスルーする。
絶対関わり合いなんてなりたくないし、こんな人と会話するのも無理。恥ずかしすぎて死ぬ
- 129 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:09:45.42 ID:CNS6jb2L
- 大学デビューの反抗期って感じだな。
中学校で済ませとけという。
- 130 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:13:16.81 ID:+wuxPF7s
- ニット帽とかつばなしならセーフ。
つばありはアウト。
- 131 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:14:53.47 ID:cQ/Pdl7M
- ウチの先生は自由な人だから演習の授業中にガム噛んでるけど...
- 132 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:29:33.99 ID:aLmwt/kQ
- 悪いことしてないのになんで怒られるの?
その考えにゾッとした。
小学生低学年のうちにマナーや礼儀を叩きこまないと日本人は駄目になる。
てか、大学生になって反抗期?
- 133 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:32:45.81 ID:CNS6jb2L
- >>131
先生がやるのはOKだろ
- 134 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:37:38.92 ID:vFk4CqCS
- これは結構わかりやすかった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413773794?fr=rcmd_chie_detail
- 135 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:52:42.12 ID:jiQPSHrp
- >>134
オチがこわい
- 136 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 02:54:51.99 ID:jiQPSHrp
- >>26
自分が死にたくないから
- 137 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 07:55:51.22 ID:HB4KMedz
- まだあったのか
って
>>71が言うの早くね?
- 138 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 08:02:34.58 ID:i8re6iJx
- 西欧のフォーマルな場でのマナーでは
女が室内で帽子かぶるのはOK
男はダメ
- 139 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 08:38:18.77 ID:erIc6ZEZ
- でも目上の人と接するとき(まあ大学の講義とかも含む)帽子かぶってると失礼っていう常識がない人が増えてるのは確かみたいよ
それをバカとかゆとりとかで済ませるのも結構だけどやっぱ周りがちゃんと教えてやらないといけないと思う
そういや昔の大学教授は授業中でも平気でタバコ吸ってたな
- 140 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 08:55:21.15 ID:OsDO7URA
- >>139 目上とか関係無く室内では取るもんだろ。
レストランとかでも。
- 141 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:26:35.04 ID:9MQN/VF8
- >>140
食事する場で帽子被ってる人見ると
あぁこの人常識ないなと思っちゃうよな
たとえファミレスでも。
- 142 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:31:41.08 ID:u88cYgCX
- 俺、帽子かぶって怒られたからバンダナにしたら何も言ってこなかったよ
- 143 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:34:03.27 ID:erIc6ZEZ
- >>140
そういう意識は薄れつつあるんだよ もうこの時代にそこまで言う気はないし
でもそれはあくまでその人のプライベートだからであって、
帽子を取らなきゃいけないという礼儀や作法が要求される場面があることは教えてあげたほうがいいということ
- 144 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:37:16.92 ID:r9sc0qjr
- >>1
おまえみたいなやつは大学辞めたほうがいいと思うよ
- 145 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:45:25.12 ID:DjVzBTFn
- 単に先生が不快に感じたから
お前がそれを不快に感じたのと同じ、理由なんて無い
理由なんてのは立場によって変わる
全て自分を正当化する為にもっともらしく主張しているだけだ
- 146 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:55:40.98 ID:rUz+A8IC
- いいんじゃないの別に
- 147 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 09:58:48.65 ID:yAhmkUFL
- 毛が生えた帽子被った先生がいたら怒ればいいの?
- 148 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 10:04:48.38 ID:5etLdUOj
- あれは帽子のカテゴリーに入れないと言うのが
人間社会での暗黙の了解
- 149 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 10:11:16.35 ID:9ICK85td
- 確かに、馬鹿とかで済ませてしまうのは問題だな。
今は見てみぬふりって人が増えたから、そういう馬鹿も増え続けるだけだし。
- 150 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 10:13:37.65 ID:9ICK85td
- 米軍では勿論、自衛隊では、室内に入る時は基本脱帽だよ。
それが本来礼儀なんだけどね。
- 151 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 10:16:32.74 ID:9dTNrkkY
- >>1は大学生だよな >>1に近いことを言うやつも同じ年くらいなのか
ただ一言、情けない 同じ大学生として一括りにされたくないよ
していいこととそうでないことの区別学んでくれよ
- 152 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 10:40:41.35 ID:qcDWjG3f
- >>151
大丈夫。こんなイタい奴は珍しい。珍重されて伸びたスレだし。大学生だろうが小学生だろうが、良識を持ってる人もいるさ。
きっと>>1の親や周りがDQNだったんだろう。で、二言目には「理論的に説明しろ」と言って絶句(内心失笑)させてきたクチ。
>>1は可哀想な人間だとも言える。
- 153 :公共放送名無しさん:2008/11/03(月) 10:46:55.45 ID:90DpJzbT
- >>1
ゆとり全入時代(笑)
30 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)