レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
学生自作PCユーザー その8
- 1 :Socket774:2008/06/01(日) 06:49:28 ID:RglyTTrs
- PCばっかりいじってないで勉強しろ!!
質問する前にまず検索する癖を付けよう。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204132849/
関連リンクは>>2-5
- 2 :Socket774:2008/06/01(日) 06:50:09 ID:RglyTTrs
- ■学生自作の心得
1.パーツは少しでも安いこところで買う=足で稼ぐ
2.雑誌は必要なところだけ立ち読みする
3.電源・メモリだけはなるべく良質のものを使う
4.静音より性能
5.見た目が悪くともキーボード・マウス等は安くて「使いやすい物」を探す
6.将来の自分のために勉強はちゃんとする
■注意点
社会人になったら給料思う存分注ぎ込んでハイスペックPC組んでやる!
と思ってるヤツいると思うが悲しい現実が待ってるよw
同級生にPCが自作できることを教えるのはやめましょう。
(´_ゝ`)フーン と言われるか冷たい目で見られます。
静音化するならパーツ選びの段階から考慮にいれること。
無限地獄に陥るぞ。
■自作報告用テンプレ
【CPU】
【M/B】
【VGA】
【MEM】
【HDD】
【CASE】
【POWER】
【OS】
【DRIVE】
【OTHER】
- 3 :Socket774:2008/06/01(日) 06:50:49 ID:RglyTTrs
- ■価格参考サイト
coneco.net 価格比較サイト
http://coneco.net/
BestGate
http://www.bestgate.net/
価格.com(※)
http://www.kakaku.com/
パソコン,家電お買い物ナビ GAZ
http://www.gaz.co.jp/index.html
eArena Top Page
http://www.earena.co.jp/
※安値上位は実際の値段ではない可能性があるので、あくまでも参考にする程度に
■自作関連参考サイト
ASCII24
http://ascii24.com/
AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/
自作派のためのPC情報
http://www2g.biglobe.ne.jp/~h-t/
PCFREE
http://www.pcfree.jp/
Fab51 [ Overclocking Athlon ]
http://fab51.fc2web.com/pc/index.html
初めて買う人のためのビデオカード購入ガイド
http://www.kakaku.com/akiba/toku72.htm
■ショップ種別リスト
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/shop_at.html
■その他
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
(社)コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
- 4 :Socket774:2008/06/01(日) 06:51:06 ID:rz4L0/by
- 自分の将来なんて考えるな!!
今組まないと!!
- 5 :Socket774:2008/06/01(日) 09:25:28 ID:gzr1KMDM
- >無限地獄に陥るぞ。
無間地獄な。
- 6 :Socket774:2008/06/01(日) 11:10:22 ID:MboKlEqw
- 今日は武蔵野市の試験だ
公務員試験終わったら4850Eで組むぜ
- 7 :Socket774:2008/06/01(日) 11:26:42 ID:mCg7IrVx
- 1乙
- 8 :Socket774:2008/06/01(日) 13:49:34 ID:J7XnYDJW
- その手のサークルや研究室って有る?
サークルでOSのサイトライセンスって
買える?生協で学割効く?
- 9 :Socket774:2008/06/01(日) 16:31:51 ID:jPpkX3pM
- >>8
まず日本語勉強してから、自分で調べろ。
- 10 :前スレ929:2008/06/01(日) 18:49:30 ID:jM6XNXs2
- 牛DT-H50/PCIに変更しちゃった…
やっぱりメルコに限る
- 11 :Socket774:2008/06/01(日) 19:09:05 ID:0qBflfWk
- >>6
俺吉祥寺住まいだわw
武蔵野市の公務員って待遇いいの?
ちょっと考えてるんだが…
- 12 :Socket774:2008/06/01(日) 19:13:24 ID:7KjeOGUW
- スレ違い
- 13 :Socket774:2008/06/01(日) 19:35:54 ID:J7XnYDJW
- まだ就活やってんのか?
- 14 :Socket774:2008/06/01(日) 19:39:30 ID:RglyTTrs
- 就活ってこれからだよな……?
え、まさか四年?
- 15 :Socket774:2008/06/01(日) 19:40:10 ID:QVrvsx5u
- 地方公務員はこれからだぜ
まあ俺は3年だけど
- 16 :Socket774:2008/06/01(日) 20:47:16 ID:jWMq/bqd
- ちなみに三鷹っていう、ブルーベリーに男が絡み合う動画と写真しかなくって残念な結果になってしまった
- 17 :Socket774:2008/06/02(月) 06:08:09 ID:l5rXWqHh
- 学生だからここで質問させてもらいます。
今度初めて作るけど、OSをXPかVISTAか迷ってます。
なんかVISTAはいろいろよくない噂聞くけど、やっぱりXPで十分ですかね?
ちなみに、そんなこだわりなく、普通にネットとかできればいい程度です。
- 18 :Socket774:2008/06/02(月) 06:31:06 ID:nortDh97
- >>17
使うアプリとPC構成による。
まぁvistaでいいと思うけど
- 19 :Socket774:2008/06/02(月) 08:46:55 ID:iJfPEuFI
- こだわりがないならvistaでいいとおもうよ
- 20 :Socket774:2008/06/02(月) 10:35:43 ID:8UoDg1d4
- ネットとメールだけならUbuntuでも良いような……
- 21 :Socket774:2008/06/02(月) 11:40:15 ID:nortDh97
- 汎用性がないだろUbuntuは
初自作にはありえない選択
- 22 :Socket774:2008/06/02(月) 13:36:28 ID:/pGKlA3x
- 昔のエロゲはXPにしか対応してないよ
- 23 :Socket774:2008/06/02(月) 13:50:25 ID:An5kVh94
- 大昔のエロゲにはDOS3.3までしか対応してなくて、DOS5.0以降だとフリーズする、
なんてのもあったなぁ…
- 24 :Socket774:2008/06/02(月) 13:52:33 ID:nZfR4/AB
- エロゲ専用の9X系列とWeb+メールのLinuxのデュアルブートでおk
9XのROMやコードなんて自分の家にあるだろ
- 25 :Socket774:2008/06/02(月) 14:54:24 ID:gYIqlJ4d
- >>23
お前本当に学生か?
- 26 :Socket774:2008/06/02(月) 18:12:06 ID:0wUywAfN
- 大学にはそういう年齢の学生もわんさかいるんだぜ
- 27 :Socket774:2008/06/03(火) 20:10:21 ID:Q7OXiG+j
- >>24
Linuxをインスコする理由はわかるが、9xを未だに使っているのはどうかと
- 28 :Socket774:2008/06/04(水) 00:40:56 ID:0EbTua6b
- 【CPU】AthlonX2 4850e BOX品 TDP45W (SocketAM2)
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】EAH3650 SILENT/HTDI/1G
【MEM】CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ リテール品
【HDD】現在使用しているもの
【CASE】Three Hundred
【POWER】CoRE PoWER 2 500W (CoRE-500-2007)
【OS】XP
【DRIVE】現在使用しているもの
初めての自作に挑戦してみようと思います。パーツは全てソフマップ.comにて選んでみました。
違うパーツにしたほうが良いものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
- 29 :Socket774:2008/06/04(水) 01:19:56 ID:2oEFnrtR
- せっかくだしHA-06にしたら?
- 30 :Socket774:2008/06/04(水) 01:25:11 ID:Vc0gonen
- >>28
特に違うパーツにする必要は無いと思うなぁ
あえて言うならソフマップ.comでHA06とPhenomX3の\4,000引セット売りやってるよ、ってくらい
- 31 :Socket774:2008/06/04(水) 01:34:33 ID:PGXwwcN7
- 強いていうなれば、本当にそのビデオカードは必要?
メインメモリ1GBってのはまあXPだしいいとしても、ビデオカードには(普通)1GBもいらないと思う
……って、HD3650でファンレスだとそれくらいしか売ってないのか
- 32 :Socket774:2008/06/04(水) 02:22:42 ID:HdF7E1so
- >>29
HA-06のほうがいいんですかね?売上順ではGA-MA78GM-S2Hのほうが上だったので選んでみました。
>>30
4850eを選んだ理由は消費電力が低いのとコアは2個で十分かなと思ったからです。
PCの電気代が意外とイタイのでw
>>31
よく調べたら780Gでクライシスが動く動画があったのでVGAはいらないですね(BF2とかシム4が動けばいいので)
あとメインメモリは1GB×2でしたすみません。
- 33 :Socket774:2008/06/04(水) 02:29:36 ID:3RCNg1wN
- >>32
今までJetwayはマイナーだったが、HA-06で一気に有名になった
専用スレがあるから覗いてみるといい
【AMD780G】Jetway HA06 7枚目【LFB128MB】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212024706/
- 34 :Socket774:2008/06/04(水) 02:36:19 ID:HdF7E1so
- >>33
ありがとうございます。見てみます。
- 35 :Socket774:2008/06/04(水) 07:54:12 ID:I+lesinB
- 個人的にはコアパは嫌いだな
消費電力低いCPUと言えば9100eもある
- 36 :Socket774:2008/06/04(水) 07:59:27 ID:NIMuP1/Z
- 消費電力言ったら4xx0eかBEかE7200に限るだろ常考
- 37 :Socket774:2008/06/04(水) 08:24:34 ID:xCQ4XQX9
- >>35
俺もコアパ嫌いだな
コアパよりはクロシコのKRPW-V500Wとかがまだマシ
- 38 :Socket774:2008/06/04(水) 08:28:58 ID:J49NO69s
- 4000円引きやってるのにX3選ばないのが不明
クライシス期待するならなおさらでしょ
- 39 :Socket774:2008/06/04(水) 08:56:42 ID:KJUnnyyC
- FPSゲー少しでもやるならCore2の方が良いだろ・・・
というか780Gでもクライシスとか動くことは動くが快適さを求めたら駄目だよ
最低でもHD3650か8600GTを付けることをお勧めするね、安いし
後、俺もコアパワーと言うかサイズの電源の大半は駄目だと思うな
消費電力言うなら最低限AntecのEarthWattsにする
- 40 :Socket774:2008/06/04(水) 08:59:10 ID:KJUnnyyC
- EarthWattsあたりにするだった
- 41 :Socket774:2008/06/04(水) 09:05:16 ID:HdF7E1so
- >>35
デュアルコアで十分かなと思いました。やはりクアッドコアのほうがいいですかね?
>>37
電源は良し悪しがわからないので適当に選んでみました。もうすこし考えてみます。
>>38
やっぱり消費電力低いほうがよいので4850eにしてみました。
クライシスはやる予定にないですし、もしやるとしてもいいVGA買えばいけるのではないかと勝手に思ってます。
>>39
どちらかと言うとシム4が動けば良いです。FPSはできたら良いな程度です。説明不足でしたすみません。
電源に関してはまったくといって良いほどわかりません。もう少し調べてみます。
- 42 :Socket774:2008/06/04(水) 10:03:19 ID:3RCNg1wN
- >>41
参考になるか分からんが電源について
1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211464796/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208252165/
ナイスな品質の良い電源 Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210054282/
- 43 :Socket774:2008/06/04(水) 10:20:37 ID:HdF7E1so
- >>42
わざわざありがとうございます。
- 44 :Socket774:2008/06/04(水) 17:01:27 ID:hpAirwT+
- このスレのやさしさに泣いた
いい人ばっかだな
- 45 :Socket774:2008/06/04(水) 20:20:16 ID:O4pCNfIL
- やっぱり安物の電源から、静音電源に換えると静かになる?
- 46 :Socket774:2008/06/04(水) 20:24:20 ID:jdnl3NEG
- 静音云々の前に電源とケースは流用できるから出来るだけ高いのを買っとけ
- 47 :Socket774:2008/06/04(水) 23:29:20 ID:xlkNfYTd
- 最近はそうでもないような…
- 48 :Socket774:2008/06/07(土) 16:57:25 ID:R4z0rjPH
- before
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_008144.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_008145.jpg
after
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_008146.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_008147.jpg
MYPCにもお家ができました。
- 49 :Socket774:2008/06/07(土) 18:03:55 ID:CB65Mpor
- >>48
違うスレで見たぞ
- 50 :Socket774:2008/06/07(土) 18:07:37 ID:hYRR55xK
- 俺もURLが紫になってる
- 51 :Socket774:2008/06/07(土) 21:57:05 ID:a3KCKDyx
- いろんな所で晒してあれこれ言われたいんだろ
- 52 :Socket774:2008/06/08(日) 00:40:52 ID:eb5S7Gfu
- まだまだお子様だな
- 53 :Socket774:2008/06/08(日) 00:47:56 ID:KQbxOJXr
- スレタイは学生自作PCユーザーだしな
べつに小学生でもおかしくない
- 54 :Socket774:2008/06/08(日) 00:50:08 ID:HToIMlOb
- 学校のおかげでOSとofficeタダでした
うめえ
- 55 :Socket774:2008/06/08(日) 15:43:58 ID:51+sTNql
- 俺もOffice2007が全部無料だったな
キャンパスアグリーメント最高!
- 56 :Socket774:2008/06/08(日) 19:32:48 ID:XX1n6nHG
- >>54
それって、OSなしの状態のマシンにもvistaをインスコしてくれるっけか?
- 57 :Socket774:2008/06/08(日) 19:52:51 ID:vOhCOC2I
- OCZのCPUクーラーとUMAXメモリ2GB買ってきた
- 58 :Socket774:2008/06/09(月) 02:12:14 ID:EENt7w6x
- >>56
できた
アップグレードだけかと思ってたけど
- 59 :Socket774:2008/06/09(月) 04:44:10 ID:cGWl9Kox
- vista, office2007は要らない子。
XPとoffice2003のサイトライセンスが欲しい。
- 60 :Socket774:2008/06/09(月) 15:38:54 ID:3WfAYNNX
- vistaはまだあれとしてもOffice2007は本当にカスだよな
変態GUIと激重インターフェースとか利点がひとつも思いつかない
- 61 :Socket774:2008/06/09(月) 17:36:56 ID:yDrYUaoK
- 大学のPCに入ってるけどど情報の講師から使うなって言われた>2007
- 62 :Socket774:2008/06/09(月) 17:41:48 ID:3hLVHE/K
- 頑固すぎて逆に笑えるな。
保存するときにXP互換のほうで保存すれば普通に使えるのに、2007。
俺は2003だけど。
- 63 :Socket774:2008/06/09(月) 17:49:19 ID:yDrYUaoK
- >>62
いや自宅に2007しかない奴は互換モード使えといってた
でも2007で互換にした文章を2003で開くと若干ずれがあるような・・・
2003の文章を若干古いOpenofficeで開いたときみたいな微妙な感じがする
最初から互換モードかそうしないかを選べるようにして、互換じゃ使えない機能やらを
使えないようにしてくれると有難かったり
- 64 :Socket774:2008/06/09(月) 20:43:29 ID:fHMeds+A
- MCASとMOS取るならどっちが良い?
取っても就活に有利にならないって言われてるけど、何となく取ってみたくなった
- 65 :Socket774:2008/06/09(月) 23:52:10 ID:QwuxNIKF
- >>61
その講師は正しい。
>>63
更に印刷すると文字が半分欠けてたりするし。
パワポでは、ギリシャ文字や数式が化けまくる。
- 66 :Socket774:2008/06/10(火) 00:08:34 ID:f81Ry/hM
- 俺はVistaに2003入れて使ってるよ
- 67 :Socket774:2008/06/10(火) 00:41:36 ID:/wTvNty3
- 俺Vistaにword97入れてる
- 68 :Socket774:2008/06/10(火) 03:24:08 ID:8MZhX69p
- 窓開けてCrysisやってたら真夜中に掃除機使うなって苦情が来たわ
ワットチェッカーで計ったら1000W超えてるし似たようなもんか
- 69 :Socket774:2008/06/10(火) 06:51:27 ID:A4jFxi50
- どんなだよ
- 70 :Socket774:2008/06/10(火) 20:40:04 ID:SbR1BDgN
- >>68
スペック&動作動画うp
- 71 :Socket774:2008/06/14(土) 22:52:58 ID:SXPSOYx6
- ほ
- 72 :Socket774:2008/06/14(土) 22:56:43 ID:cnelZ6UM
- どうせ妄想だろw
- 73 :Socket774:2008/06/14(土) 23:30:45 ID:Ri8tTBYj
- 真夜中に掃除機かけながらCrysisやってたんだろ
- 74 :Socket774:2008/06/14(土) 23:38:13 ID:xsmqTN/6
- 今頃4日前のレスに突っ込む男の人って…
- 75 :Socket774:2008/06/15(日) 00:07:18 ID:L5PXwnP2
- いわゆる空気の読めないオタクですね。わかります。
まぁオタクに限った話じゃないが、とっくに終わった話題について突然熱く語り出す人っているよね
- 76 :Socket774:2008/06/15(日) 00:12:27 ID:2DYYcuXB
- MDT242WG-SB買おうかどうか迷う…
今使ってるDELLの液晶は酷すぎるが、かといって10万は高い…
- 77 :Socket774:2008/06/15(日) 00:22:40 ID:+V7hL2OB
- もともと人がいないスレなんだからそう噛み付きなさんな
>>76
レポ期待。俺も安液晶から乗り換えでそれ考えてた。
ただGTX280も気になる…
- 78 :Socket774:2008/06/15(日) 00:29:57 ID:2DYYcuXB
- >>77
買うことはほとんど決めてるんだけど時期で迷ってる感じ。
使用開始が7月以降なんで、今買うべきか、それとも使うときまで待つべきか…
どうせSBは限定といいつつ2000台以上作るんだろうけど、ホントに限定だったら後悔しちゃうだろうし
- 79 :Socket774:2008/06/15(日) 00:51:39 ID:cyl00hMg
- 欲しいと思ったときが買い。
- 80 :Socket774:2008/06/15(日) 04:11:42 ID:OFIZhtuM
- PCパーツについて話せる人がいない。
中学のときは一人いたんだけどなぁ
三ヶ月前に戻りたいぜ
- 81 :Socket774:2008/06/15(日) 04:39:03 ID:nWCxYIqx
- ポチってきた。届いたらレポするわ。
おやすみ。
- 82 :Socket774:2008/06/15(日) 05:39:01 ID:hCYn+q+J
- 使われてなくて物置になってた元パソコン部の部室に9年ぐらい前の自作パソコンがあったのだが(M/Bはi440系CPUは下駄で変換したCeleron500MHz)
部費の関係でDVD-ROMとケースを使うことになったのだが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991009/image/yesc3.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991009/image/yesc4.jpg
こんな感じで冷却ファン無しの窒息ケースだと最新のCPUだと発熱は大丈夫ですかね?
- 83 :Socket774:2008/06/15(日) 05:58:39 ID:bMZ+gx9o
- 何をもって大丈夫とするか
- 84 :Socket774:2008/06/15(日) 09:05:32 ID:cyl00hMg
- 電源外に出しちゃって巨大なCPUクーラー積めばいいじゃない
- 85 :Socket774:2008/06/15(日) 09:13:35 ID:+JIiiArR
- そのケースなら持ってるが、捨てた方が良い。
窒息だし、前面パネルにコネクタ出てないし、
電源ファンに全ての換気を任せてるからな。
河童Pen3時代までなら静音コンパクトで良かっ
たのだが、今と成ってはゴミ。大きめのCPU
クーラだと電源と干渉するし、CPUの排熱を
電源ユニットが吸い込むので、電源がすぐ死ぬ。
HP ML115鯖をNTT-Xストアで買って、グラボ
とUSBサウンド載せとけ。
- 86 :Socket774:2008/06/15(日) 10:59:58 ID:YPfctjDF
- 俺はOffice2007結構好きなんだけどな……
- 87 :Socket774:2008/06/15(日) 14:09:18 ID:MQD43LR1
- >>82
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ >
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ナイスなケースをIYHしないとな
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * おっと、既にラックマウントサーバーと40UラックをIYH済みでしたか
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l こりゃ失礼
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 88 :Socket774:2008/06/15(日) 15:21:00 ID:QJLy6tCE
- 学生にまでIYH強要とはなんという鬼畜
- 89 :Socket774:2008/06/15(日) 15:45:48 ID:Tabd0l5P ?2BP(1127)
- しかも桁が違うだろ
- 90 :Socket774:2008/06/15(日) 15:47:07 ID:+V7hL2OB
- まずサーバーラック代でPC買えるwwww
- 91 :Socket774:2008/06/15(日) 15:59:46 ID:hCYn+q+J
- >>85
Atom搭載のD945GCLFとかなら発熱の問題は解決ですよね
- 92 :Socket774:2008/06/15(日) 20:46:27 ID:Iq2odx1q
- この構成で組もうかと思ってる・・・
【CPU】 PentiumDualCoreE2180
【M/B】 GA-G31M-S2L
【VGA】 GV-NX96T512H
【MEM】 DCSSDDR2-2GB-800
【HDD】 HDP725025GLA380
【CASE】 GZ-X1BPD-100
【POWER】 KRPW-V400W
【OS】 旧PCから引継ぎ(XP)
【DRIVE】 旧PCから引継ぎ
【OTHER】 L194WT-BF モニタ19インチ
これで\72,632
地雷とかある?
- 93 :Socket774:2008/06/15(日) 20:49:47 ID:XqGhlvPj
- 投げ売ってるP35のマザー買っとけば?
- 94 :Socket774:2008/06/15(日) 21:11:59 ID:f3/7YvOi
- >>92
俺だったら、もう少し頑張ってC2D廉価版を買うな
- 95 :Socket774:2008/06/15(日) 21:26:54 ID:Iq2odx1q
- ゲームするのにも実際PentiumDualCoreでもOCすれば十分らしいからな・・・
CPUの値段抑えてビデオカードに回そうって考えたんだが
どっちにしろ金がないんで買えないけど’A`
- 96 :Socket774:2008/06/15(日) 21:44:47 ID:/n0w2se3
- >>92
960GTでモニター入れてこの値段かよw安いなw
- 97 :Socket774:2008/06/15(日) 22:24:00 ID:+V7hL2OB
- こんなもんじゃね?
- 98 :Socket774:2008/06/15(日) 23:21:38 ID:f69ssjuy
- 近くでラデ2900GT安売りだからCFしようかな
メインは9800GTXだし性能はミドルでもいいや
- 99 :Socket774:2008/06/16(月) 03:27:25 ID:qbgUKUk1
- 前スレでうpしろって言われたから
晒しスレのついでに晒しておく。
水冷を変更したのと
9800GX2に変更してある。
http://jisaku.pv3.org/file/2620.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2621.jpg
- 100 :Socket774:2008/06/16(月) 15:13:07 ID:ql7429mO
- >>98
2900GTいくんだったら99で投売りされている3870いっといたら
さすがに2900のCFは熱とスペックのバランスが悪いんじゃない?
- 101 :Socket774:2008/06/16(月) 17:05:23 ID:my0n2Q+1
- >>100
投売り中のP35ママンとあわせればウマーだな
- 102 :Socket774:2008/06/16(月) 17:45:10 ID:ql7429mO
- >>101
でもCFしてスコア伸びるのかって言われると厳しい
モニタ数増やしたい人は良いんだけどね
- 103 :Socket774:2008/06/16(月) 17:56:27 ID:ql7429mO
- 連張りスマン
ちなみに自分のサブマシンの構成は
【CPU】 BE-2350
【M/B】 TA690G
【VGA】 matrox P690
【MEM】 虎羊2GB×2
【HDD】 HDP725025GLA380
【CASE】 オウルテックのフルメッシュに25cmファンを針金留め
【POWER】 KRPW-V500W
【OS】 XP pro
【DRIVE】 liteonのシリアルATAのやつ
【OTHER】 90PCI
風神録で透過処理入るとカクつく
- 104 :Socket774:2008/06/17(火) 01:14:46 ID:IJbScAwT
- 東方ってそんなに重くなくね?
- 105 :Socket774:2008/06/17(火) 01:25:08 ID:PhVCUwyD
- >>104
的でゲームしたこと無いから分からんが、VGAで処理してくれないんじゃね?
最近のラデも2DゲーはCPU任せになってるらしいし
- 106 :Socket774:2008/06/17(火) 01:40:38 ID:EJdCJa0w
- GTX280に突撃する学生IYHerいる?
- 107 :Socket774:2008/06/17(火) 01:57:47 ID:IJbScAwT
- 未成年のIYHは法律で固く禁じられています。
また、未成年IYH防止の枠組みの一環として
全国のIYH支援センターでは
「taspo(ワレジットカード)」が無いと買えなくなります。
- 108 :Socket774:2008/06/17(火) 02:05:05 ID:l0q+LQE9
- このスレに生協のノーパソを買った奴はいないよな?
あれと同じ予算で組めば最新3Dゲーがサクサク動くPCが液晶セットでいける
ノートではないけど大学にノーパソをもって来る奴なんていないし
- 109 :Socket774:2008/06/17(火) 02:05:53 ID:PHbrrhgj
- 俺は4870に突撃する予定だ
- 110 :Socket774:2008/06/17(火) 02:12:51 ID:PhVCUwyD
- >>108
俺の時の生協モデルは故意にぶっ壊しても新品交換してくれるのが売りだったんだが
実際壊れ方が中途半端だと修理対応になったり、交換に数週間かかったりとあまり気持ちの良いもんでもないみたいだった
まあ実際そういうノート買って性能が悪いって漏らしてる奴もいるけど、明らかにPCのせいじゃないよな…
- 111 :Socket774:2008/06/17(火) 02:19:43 ID:CXitdkUx
- >>108
>ノートではないけど大学にノーパソをもって来る奴なんていないし
うじゃうじゃいるだろ…
禁帯出の資料を使う時なんかは図書館で作業やったほうが物凄いラク。
他の学校は知らんが、食堂と図書館と一部教室で無線LANも使えるから便利だし。
授業中に音立てながらノーパソでノートを取るバカタレすらいる。
- 112 :Socket774:2008/06/17(火) 02:47:23 ID:l0q+LQE9
- >>110
まあ普通に使う限りは問題ない罠
ただVistaなのにメモリ2G(だったような気が)はきついと思う
CPUもノート向けのだしXPに比べて鈍いと感じるのは確か
一般人のいう壊れたってのは大抵は再インスコでどうにかなるようなものだったりするし
>>111
俺のところじゃ図書館でノーパソを貸し出してる
ノートを持ってくるのが少ないのは文系のキャンパスだからか?
- 113 :Socket774:2008/06/17(火) 02:55:41 ID:D/+4V3HW
- 情報弱者はモバイルノート買いませんから
- 114 :Socket774:2008/06/17(火) 06:59:13 ID:x/FKW6uc
- うちの大学じゃノートPC必須なんだが
- 115 :Socket774:2008/06/17(火) 07:02:46 ID:xvi3kgpi
- 家に大型マシン+UMPCでいいんじゃね?
- 116 :Socket774:2008/06/17(火) 07:20:57 ID:Oa8h78Sp
- 2G?
- 117 :Socket774:2008/06/17(火) 08:19:24 ID:F/5USG6x
- >>112
2Gもあれば十分じゃないか
CPUも最近のノートは随分と贅沢だぞ
ただ単に、Vistaがクソなだけだ
学生なのにVistaをIYHしちまって、おおいに後悔している人間が言うんだから間違いないorz
- 118 :Socket774:2008/06/17(火) 08:28:55 ID:tTMIVWdP
- そこそこの自作機with20インチワイドくらいの液晶+X61あたりの低価格モバイル
これで十分
てか講義中にノートPC使ってるやつを見たことがない。Fランだからかなぁ
- 119 :Socket774:2008/06/17(火) 08:41:11 ID:D/lZKJGH
- >>106
買うよ。GX2から乗り換えなんで期待出来ないと思ってる
- 120 :Socket774:2008/06/17(火) 09:01:19 ID:D/+4V3HW
- グラボはポンポン買えないなぁ
- 121 :103:2008/06/17(火) 12:46:54 ID:Quh9CKPJ
- >>105
的はゲームするためのVGAじゃないしな
エロゲのために付けてみたが,色合いが良くなったと思う
プラシーボ効果って奴だ
- 122 :Socket774:2008/06/17(火) 13:05:26 ID:qfMSjGgQ
- >>118
それなんて俺
…ただ家にインターネット回線が無いから自作機はfriio録画縁故&HDD鯖状態にorz
- 123 :Socket774:2008/06/17(火) 18:02:04 ID:amjUonvE
- >>121
一瞬G550使ったんだがAGPだったしマシン自体古くてすぐにお蔵入りに…だが確かに色合いが違ったのは覚えてる
GTX280は8800GTXのときみたいに一時代を築いてくれそうだが…
- 124 :Socket774:2008/06/17(火) 22:04:32 ID:xvi3kgpi
- >>117
Vista自体はあんまし問題ないって。
メーカー製でごちゃごちゃ余分なソフトがついてるののほうがよほど大きいと思うぜ?
- 125 :Socket774:2008/06/17(火) 22:47:39 ID:bwURjUeu
- なんかGTX280大コケっぽいね
どのみち9800GTXの俺涙目だけど
- 126 :Socket774:2008/06/17(火) 23:20:08 ID:amjUonvE
- ドライバが熟成されてない感はあるけどベンチマークだとGX2とどっこいどっこいだなー
ヌフォ板と安くなったGTSでお茶を濁すか…
- 127 :Socket774:2008/06/18(水) 09:49:18 ID:H8xy4T3p
- >>99
大金持ち裏山
e2200使ってる俺なんて糞みたいだ
- 128 :Socket774:2008/06/18(水) 23:21:47 ID:QmIHttkV
- >>114
同じく。
面倒だから生協のPCにしたが、、
OSはVistaだったけど、ビジネスモデルだったから助かったw
実際のところ>>115でない?
ところで、大学のPCがなぜかiMacな件について
- 129 :Socket774:2008/06/19(木) 01:32:43 ID:p4VmaqCC
- >>68
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OvRE2i-9iac
おまえが使っているCPUはこれだろw
- 130 :Socket774:2008/06/19(木) 19:10:13 ID:wllwgZ13
- >>128
MacはUnixだから、WindowsよりはMacの方がいいって考えたんじゃまいか?
大学の先生なら、Unixが大好きって人もいるハズだし
- 131 :Socket774:2008/06/19(木) 19:42:08 ID:u6GKZoTu
- 友達のPCがcrystalmark2004R2のスコア21万越えだった・・・
どんなPCつかってるんだよ・・・・
- 132 :Socket774:2008/06/19(木) 20:21:29 ID:wbToZWkx
- ttp://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/
これで7600GTとサヨナラしたい…
けど電源容量絶対足りないし、変態ママンじゃ宝の持ち腐れな悪寒がorz
- 133 :Socket774:2008/06/19(木) 20:43:32 ID:WvQqs6d3
- >>129 糞ワロタw
- 134 :Socket774:2008/06/19(木) 21:21:15 ID:9n0t5owK
- >>129
関連動画の中で一つだけ浮いてるなw
- 135 :Socket774:2008/06/19(木) 21:48:41 ID:omF77lHK
- >>131
負けた…
- 136 :Socket774:2008/06/20(金) 07:04:36 ID:+yHVxLMD
- 21万て凄いの?
僕の31万出てるけど
- 137 :Socket774:2008/06/20(金) 07:06:34 ID:lbdg/OLI
- 俺のなんて53万でるよ
- 138 :Socket774:2008/06/20(金) 10:12:17 ID:eC4sxP81
- >>136
31万!!
>>137
53万!!!!!!!
皆、スゴすぎ 俺のせいぜい5万くらいだよ
ってか、俺のがショボイのか?
- 139 :Socket774:2008/06/20(金) 12:36:28 ID:k6+QGIx7
- オンボの俺に謝れ
- 140 :Socket774:2008/06/20(金) 12:40:37 ID:yFgfb2zg
- >21万
約二年前のマシンでこんなもんだし…
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm6489.png
バージョン違うと数値は変わるだろうけどさほど凄い数値ではないんじゃね?
- 141 :Socket774:2008/06/20(金) 12:42:11 ID:fv0I+umL
- 君の頭がしょぼいことはよく分かった
- 142 :Socket774:2008/06/20(金) 13:29:23 ID:2tO8HVtV
- >>140
それRAM Disk使ってるだろ
- 143 :Socket774:2008/06/20(金) 14:18:50 ID:UcTKTMBS
- ALU5万こえてたな
たしか
- 144 :Socket774:2008/06/20(金) 19:04:01 ID:vv44KIDI
- 俺なんてHD3850使ってるのにOGLスコアが1万ちょいしかいかないんだぜ
Scene1と2の項目以外のスコア0ってどういうことよ('A`)
- 145 :Socket774:2008/06/20(金) 19:07:27 ID:yFgfb2zg
- >>142
ち、バレたk
>>144
いやいやどう考えてもおかしいだr
- 146 :Socket774:2008/06/20(金) 19:13:50 ID:vv44KIDI
- つうか今知ったがScene1と2以外の部分は0なのが普通なんだな。
俺何言ってたんだろw
まぁOGLスコア1万ちょいしかいかないのは結局変わってないがな…
- 147 :Socket774:2008/06/20(金) 19:19:28 ID:vuFborT3
- あれはiRAMとか使っちゃうとベンチとしての意味を成さなくなるからな
上位見れば分かるけど、型落ちマシン+iRAMの構成が多いwww
- 148 :Socket774:2008/06/20(金) 23:02:53 ID:k6+QGIx7
- フヒヒZOAの会員セールで500GBHDDが\7480だぜ
さっそく買って怪しいデータを沢山詰め込むぞー
- 149 :Socket774:2008/06/20(金) 23:39:49 ID:/v6ZFoeG
- >>137はフリーザ様でない限りSkulltrail組んでいるとしか思えん…
意気揚々と試して、74114しか出なかったorz
- 150 :Socket774:2008/06/21(土) 07:36:13 ID:ZG4Y3+EQ
- 14万チョイだった
7900GSもそろそろ限界だな
- 151 :Socket774:2008/06/24(火) 04:02:51 ID:KXm2dWkt
- ふぅ
地霊殿の妖精は弾が遅すぎてイライラするな
鬼神から弾幕薄くするだけで良いのに……
- 152 :Socket774:2008/06/24(火) 08:11:48 ID:LheYdmnn
- >>148
ZOAって何?
あと価格コムってテンプレ読むと駄目なの?
コネコより性能が見やすいんだけど。
- 153 :Socket774:2008/06/24(火) 09:02:22 ID:LheYdmnn
- 御免ZOAは自己解決
- 154 :Socket774:2008/06/24(火) 09:21:02 ID:B0RD/gDV
- 家に来たセールのお手紙見せないと安くならないよ
- 155 :Socket774:2008/06/28(土) 23:00:51 ID:4mmF/7ib
- さて、目の前に友人から返済された35万がある。
どうするべきだろうか。
- 156 :Socket774:2008/06/28(土) 23:03:56 ID:MFvuLaXk
- 俺にプレゼント
- 157 :Socket774:2008/06/28(土) 23:04:59 ID:ExLc8gr2
- IYHスレいったら?
- 158 :Socket774:2008/06/29(日) 02:54:10 ID:/mONqWmC
- 地霊殿来た
- 159 :Socket774:2008/06/29(日) 08:06:20 ID:UsAEHbPO
- >>155
4870を何枚買うんだ?
- 160 :Socket774:2008/07/01(火) 07:06:22 ID:RlPhcrfn
- (一般コミック) [南崎いく] クイーンズブレイド −Hide&Seek− 第01巻 (縦1600 とらのあな特典同梱).zip 白百合lPvqOensU9 69,029,568 3473d1e7252aa304331115a34dd9c97593b9166c
- 161 :Socket774:2008/07/05(土) 17:52:46 ID:nih/uxxT
- >>130
Macなんて全然UNIXじゃないしぃ。
UNIXは好きだが、Macは糞。
IEEE1394は好きだが、firewireは糞。
- 162 :Socket774:2008/07/05(土) 18:13:40 ID:mr/9r3Ub
- 先生方は世代的にMacに慣れてんだろう。
惰性でMac使い続けるってのはよくある話だとおもうが・・・
- 163 :Socket774:2008/07/05(土) 21:03:01 ID:8BGWNcjF
- UnixはWindowsより使っていて面白いと思うのは俺だけ?
- 164 :Socket774:2008/07/05(土) 21:10:47 ID:lcp1Wd0a
- はいはい
- 165 :Socket774:2008/07/05(土) 22:24:25 ID:d+VBV07m
- >>155
とりあえず4870を4枚買おう。
- 166 :Socket774:2008/07/05(土) 22:25:58 ID:qhiS8YjQ
- >>155
QX9770とママンとDDR3をだな
- 167 :Socket774:2008/07/06(日) 00:53:52 ID:jsf89zol
- >>155黒キャビアを6台ダナ
- 168 :Socket774:2008/07/06(日) 01:00:23 ID:PBv0EKNL
- >>155
これだけ積み込むならケースもでかいの欲しいよな
- 169 :Socket774:2008/07/06(日) 07:46:42 ID:H/KMJEl2
- >>155
貯金しとくか現物でミニ株やれ
急な物入りと就職に役立つ
- 170 :128:2008/07/06(日) 08:52:34 ID:3bQ1PMej
- 書き込みの後、大学のPCがなぜかiMacな件について聞いてみたところ、
その理由は、「安かったから」らしい。
ネットブートのせいか、起動に5分以上かかるとか勘弁してほしいヨ
- 171 :Socket774:2008/07/06(日) 10:14:03 ID:gvhClLYz
- ほんと 学校のPCは起動が遅いよ
C2D E4400
1GBメモリ
VistaBuisiness
1%も使わないのになぜか数テラバイトのネットワークディスクがあるし
BuisinessなのにAero切ってて、しかも管理者権限無いから設定変えられないし
なのになぜか時々Aeroが有効になるっていう
学校のPCってOPHCrackでパスワードクラックできるかな
いや、しないけど
- 172 :Socket774:2008/07/06(日) 10:17:21 ID:65nZdjK2
- まずvistaって時点で終わってるのにメモリ1Gはねえよ
- 173 :Socket774:2008/07/06(日) 10:22:45 ID:sfjeyHV7
- うちの学校のPCはBIBLO MG50Rだ
俺の二つ下の学年からcpuはC2D、OSはVISTAになったらしい
- 174 :Socket774:2008/07/06(日) 20:53:47 ID:E1h7DagS
- >>171
学校だから、しょうがないよ
- 175 :Socket774:2008/07/07(月) 16:40:08 ID:MPxB/xup
- うちの学校はセルD+1GB+ビスタだな
VBとかやるのにこのスペックは糞だろ
- 176 :Socket774:2008/07/07(月) 17:06:55 ID:e61pOcoa
- 俺の学校はE6600に2Gだな
DELLだけどw
アメリカのコミカレ付属のESLだから使うのは留学生だけだし、リスニング問題やる程度だな
他の教室にも(ライブラリとか別のコンピュータラボ)同じマシンが各教室あたり40台くらい入ってる
コンピュータラボなんて全部で4つとか5つあるんだぜ・・・
- 177 :Socket774:2008/07/07(月) 17:09:24 ID:/5W+SHbO
- 演習室のPCはIBMでE6800に2G、
そしてレッドハットとXPのデュアルブートという最強使用
- 178 :Socket774:2008/07/07(月) 18:02:58 ID:bR5WMplx
- >>177
レッドハットってのは、RHELってことでおk?
- 179 :Socket774:2008/07/07(月) 20:52:13 ID:XsDhpQeD
- Vine(しかもなぜか3.2)とXPのデュアルなうちの大学
Pen4だからかなりうるさい
- 180 :Socket774:2008/07/07(月) 21:07:46 ID:9dcEJ/uL
- 【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 1.300V
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】玄人思考 HD4870CF
【MEM】Corsair TWIN3X4096-1600C7DHXIN G
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*4@LSI Logic MegaRAID SAS 8888ELP
【CASE】 SilverStone SST-TJ09B-W
【POWER】 SilverStone ZEUS1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
【水冷】Black Ice GT Xtreme 480+EKSupreme Acetal+Laing D-4 Basic DC-Pump
【OS】 2008Server&XP Pro SP3
CFにしたら電源まで買い換える事になってしまった。
誰か日吉駅付近でおいしいランチやってる所教えて。
- 181 :Socket774:2008/07/07(月) 23:14:57 ID:bKcFYErM
- うちはPen4でmem1GなのにVistaいれるとか言ってた
正直、可愛そうにと思ったけど無視しといた
- 182 :Socket774:2008/07/08(火) 01:06:08 ID:erNBRm5K
- >>179
もしかして:阪大
- 183 :Socket774:2008/07/08(火) 10:07:55 ID:MH+bEerR
- l
/ ̄ヽ l お
, o ', に学 l _ .は
レ、ヮ __/ 行校 l / \ よ
/ ヽ こ .l {@ @ i う
_/ l ヽ う l } し_ /
しl i i l > ⊃ <
l ート l / l ヽ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l
ザ:`:`:`:`:`:`:`:`:`:` | / / l } l
│`:``:`:`:`:`:`:`:`: l /ユ¨‐‐- 、_ l !
|```::`:`:`:`:`:`:`:` l _ / ` ヽ__ `-{し|
`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:` l / `ヽ }/
`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`: l / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´
, |  ̄¨¨` ー──---
,, _ | ┐ ┐
/ `、 | 単 _ 休 雨
/ ヽ | 位 / ヽ. ん だ
/ ● ● l | ヤ l @ @ l じ か
l U し U l | バ l U l ま ら
l u ___ u l | イ ヽ, ー ノ っ 学
>u、 _` --' _Uィ l w / i ヽ、 た 校
/ 0  ̄ uヽ | w / /l l ! └
. / u 0 ヽ|└ ___| i_l___l l__
/ | / し'幵幵幵幵ソ |
ト' └─────┘カタカタカタ…
- 184 :Socket774:2008/07/08(火) 17:43:23 ID:TzDfuaaY
- >>182
関西圏の大学、までは合ってる
- 185 :Socket774:2008/07/09(水) 00:26:08 ID:U4VeR1Y3
- 漏れも飯犬(吹田)
最近、梅田99逝くことが増えた希ガス
- 186 :Socket774:2008/07/09(水) 14:29:13 ID:Ko8Av9bT
- 雨の日なんかは逆に学校に行きたくなるというのに全くわかってない改変だな
風がすげー気持ちいい日にこそサボりたくなるというもの
- 187 :Socket774:2008/07/09(水) 14:58:56 ID:nZAiL5WK
- 雨の日なんて学校行きたくないけど
- 188 :Socket774:2008/07/09(水) 15:19:15 ID:fHAMA9QZ
- 晴れでも行きたくない
- 189 :Socket774:2008/07/09(水) 23:02:07 ID:sT9ft5zu
- イケ
- 190 :Socket774:2008/07/09(水) 23:09:30 ID:XFbDcMXc
- 自転車通学で片道1時間かかるから雨が降るとやむまで学校行かない
午後になってやんだら午後にいくけど
雨が降ってるとやる気がそがれる
まあ電車で行けばいいんだけどね
- 191 :Socket774:2008/07/11(金) 02:02:13 ID:9BDuGmwG
- カメハメハ大王の息子達ですね、分かりました。
- 192 :Socket774:2008/07/11(金) 17:14:53 ID:1QHvD3Lr
- >>184
南山の近く?
- 193 :Socket774:2008/07/11(金) 17:45:00 ID:YmImv9sg
- Vine3.2というところ、うちの大学(というより学科)以外にもあったのね
まあ、うちのところはシンクライアントでネットワークブートだけど(Celelon2.2GHz)・・・
- 194 :Socket774:2008/07/11(金) 19:50:51 ID:zGquD998
- レポート用PC
PenIII 1GHz
メモリ 512MB
OS Win2k
キーボード&マウス付き
リサイクルショップで8000円
三菱の15型液晶 1万2000円
計22000円
- 195 :Socket774:2008/07/12(土) 08:04:56 ID:SgIWXEdh
- 一年半前メーカー製PC買っちゃって
新しくIYHしたいけど新調すると減価償却できません
チクショォォォォ(CV若本
- 196 :Socket774:2008/07/12(土) 12:36:06 ID:oWbyhXc8
- 減価償却はできます
- 197 :Socket774:2008/07/12(土) 15:38:24 ID:6xUR81nm
- いったい何を誤字ったんだ
- 198 :Socket774:2008/07/13(日) 13:39:35 ID:4KYI6wFl
- そうですよね減価償却は出来ますよね。
この場合なんて言えばいいんだ?
- 199 :Socket774:2008/07/13(日) 14:41:09 ID:rqA/FijB
- そのまんま「元を取る」でいいじゃない
- 200 :Socket774:2008/07/14(月) 00:33:58 ID:QqjhqDGb
- 9月までで合計120k以上の出費が確定……
まだ収入が予定通りに入るかどうかも分からないのに……orz
- 201 :Socket774:2008/07/18(金) 19:29:29 ID:ZwvAQgoH
- 【CPU】AMD Athlon64 X2 4200+
【M/B】MSI K8N Diamond plus
【VGA】MSI RADEON X1950pro 512MB
【MEM】DDR400 hynix-512MB*2 sumsung-256MB*2
【HDD】HITACHI 250GB+160GB+500GB SATA
【CASE】Antec P180 ver.1.1
【POWER】Scythe CoRE PoWER 400W 2006aut
【OS】VistaUltimate64bit-SP1 XPpro-SP3 Debian4.0r3
【DRIVE】LG GSA-4163B
【SOUND】Sound Blaster X-Fi Platinum
【MONITOR】DELL 2407WFP-HC
【KEYBOARD】FILCO Majestouch FKB108M/NB
【MOUSE】Logicool MX-510
【SPEAKER】ONKYO GX-77M
【HEADPHONES】ULTRASONE PROline750
【OTHER】YAGI DTC10
紆余曲折あったけど満足してるかな
他にノートがCF-R2とCF-W5の2台ある
- 202 :Socket774:2008/07/19(土) 00:51:49 ID:WdR8ecUO
- >>201
電源足りてるのか?
でも幸せそうな環境だな
- 203 :Socket774:2008/07/19(土) 18:21:29 ID:8PekjzhG
- ttp://www.scythe.co.jp/case/v-touch-pro.html
- 204 :Socket774:2008/07/19(土) 21:58:23 ID:sKrCz/B7
- >>203
4ピンペリフェラルで足りるのかよ・・・
こいつに邪魔されて他のファンが意味なさそう
- 205 :Socket774:2008/07/19(土) 23:39:03 ID:9+ZnvWpV
- 窒息だろこれは・・・
リアファンは吸気にした方が良さそうだな
- 206 :Socket774:2008/07/20(日) 02:05:28 ID:m+KzObfT
- テラ室外機www
- 207 :Socket774:2008/07/20(日) 03:49:41 ID:n+3sLhOE
- これは酷いwww
とりあえず冷却はTwelve Hundredを買っとけばいいんだよな?
- 208 :Socket774:2008/07/20(日) 09:00:32 ID:R1KrEALV
- >>203
ちょっと買おうかと思ったんだけどやめとくかな
- 209 :Socket774:2008/07/20(日) 10:01:51 ID:+L4HCuYZ
- >>208
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
- 210 :Socket774:2008/07/20(日) 16:53:14 ID:ZdStBolb
- >>206を見て何かと思ってみてみたら
こりゃどう見ても室外機ww
- 211 :Socket774:2008/07/20(日) 18:15:12 ID:mTPMYrty
- 俺も結構欲しいと思ってたんだがなw >>V-touch pro
wind tunnelが欲しい・・・
- 212 :Socket774:2008/07/21(月) 13:38:55 ID:+1n2ZGCk
- 今度ケースに換気扇つけてみようかな
- 213 :Socket774:2008/07/21(月) 18:30:28 ID:WDSGIaE3
- 今月だか先月だかのDOS/V Power reportだったかで、扇風機「に」パーツ一式装備ってのがあったな
自力で首振りが可能だが、自重で頭が垂れちゃう素敵扇風機に仕上がってた
- 214 :Socket774:2008/07/21(月) 21:29:49 ID:zzpP8hOq
- ノイズ乗りそう
- 215 :Socket774:2008/07/21(月) 23:26:11 ID:JjAKSmUs
- 部活とかやりながらバイトしてるやついる?
超絶に4870がほしい
- 216 :Socket774:2008/07/21(月) 23:31:18 ID:Z90eGspT
- そういう奴は授業中寝てるよ
- 217 :Socket774:2008/07/21(月) 23:38:46 ID:pdT3cR0P
- >>215
貯金してX2待て
- 218 :Socket774:2008/07/21(月) 23:38:54 ID:tN++kkGJ
- >>215
夏休みだしバイトすれば?
- 219 :Socket774:2008/07/22(火) 00:02:24 ID:U8FOi4b3
- >>216-218
やっぱり寝てるか。両立つは難しいってことか・・・
X2は今持ってるケースにはいりそうにないんだ。電源も500Wだし
けっこう夏休みに休みあるからやってみるか。物は試しだな
- 220 :Socket774:2008/07/22(火) 22:04:12 ID:ns2dyWyb
- この1年間
人に組んだPCは4台(1週間後に5台目予定)
自分が買ったのは320GBのHDD1台
紺屋の白袴ですね、わかります
- 221 :Socket774:2008/07/22(火) 22:24:14 ID:6Oy+rHYu
- >>220
そして
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216646278
ここの住人になる
- 222 :Socket774:2008/07/22(火) 22:30:21 ID:adcgba/3
- 友達に自作を勧めることはあるけど
他人のために組んだPCは一台も無いな
相当なおバカを除いて普通に説明書読めば組める品
- 223 :Socket774:2008/07/22(火) 22:39:52 ID:cBj4SQHg
- でも世の中は存外バカばっかなんだよ
- 224 :Socket774:2008/07/23(水) 02:39:07 ID:Q1xC9P30
- あー勉強したくねえ。
試験が終わったら二台目組みます。
んじゃまた。
- 225 :Socket774:2008/07/23(水) 03:04:18 ID:pM8WanzK
- うちの学校のPCは各学生のメアドと学校関係者のメアドとか地位とか全部分かる。
当然普通には分からないようになってるけど、ちょっと管理に詳しい奴なら筒抜け。
インターネット不可端末も、結局WINDOWSのアップデートからアクセスできるし、
なんか全然駄目。また、officeが入ってない端末がある。ふざけてる。
それからPEN4でXP初期状態で超もっさり。PDFがガクガク。初期状態だから、自分の設定で軽くしても、
その設定を適応するのに時間がかかりまくる。あと、各学生に与えられたHDD容量が200Mしかない。
また、インストール関係はレジストリの一部が管理者のみ追加できるので殆ど無理。
ダウンロード自体も難しい。FLASHPLAYERも入ってないので、一部HPが閲覧自体が不可能。
なのに、YOUTUBEとかでアニメとか、サッカーとかドラマ見てる奴が居るw
しかし、周りから丸見えで痛いアニメとか見てる奴とか凄いw
つか、試験期間はPCもってない奴を座らせてやれよ。どんだけだよ。
MACもあるけど、壮絶不人気。ほとんど人いない。
糞杉るぜ。
>>215
つ治験
試験中だが、楽単先生が変貌してしにそう。
どうやら前年度のカンニングの所為らしい。
持ち込み可でカンニング摘発されたとかアホとしか・・・。
- 226 :Socket774:2008/07/23(水) 08:17:29 ID:J1YbcazC
- 部活やってて治験はできねえだろ・・・jk
- 227 :Socket774:2008/07/23(水) 08:33:05 ID:pM8WanzK
- 旅行とかなんとか言って一週間位どうにか。
最短3日だっけか?あーでも夏休みは人気だからどっちにしろ予約埋まってるかもな。
- 228 :Socket774:2008/07/23(水) 10:38:49 ID:VkcuCeSi
- 治験なんてどこで募集してるんだよ
- 229 :Socket774:2008/07/23(水) 11:47:03 ID:J1YbcazC
- 情報弱者乙
- 230 :Socket774:2008/07/25(金) 10:14:15 ID:ByaRiIk1
- HDDってどこのがいいの?WD?それとも日立?
- 231 :Socket774:2008/07/25(金) 10:40:59 ID:/U0nVfik
- 薦めるなら海門かWD(ラプタンのみ)
次点で日立
- 232 :Socket774:2008/07/25(金) 13:26:53 ID:6qmXR/Q8
- HDDなんてどれも一緒じゃない?
- 233 :Socket774:2008/07/25(金) 13:29:49 ID:/U0nVfik
- 全然違うよ
- 234 :Socket774:2008/07/25(金) 14:16:20 ID:FZFpt23/
- OS Windows Vista Home Premium SP1
マザボ P5Q Deluxe
CPU Core 2 Quad Q6600
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 DDR2 2G×2
HDD WD6400AAKS 640G
グラボ SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER
電源 Double Graphic Power AP-700GTX
DVDドライブ GH20NS10BL BLK
PCケース P182
ディスプレイ P223Wd
キーボード&マウス Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
初自作です。アドバイスや相性問題があればお願いします。
- 235 :Socket774:2008/07/25(金) 14:45:55 ID:dhLZtw1A
- せめて何に使うかとか教えてくれないとアドバイスはできない
相性問題はたぶん問題ないだろ
- 236 :Socket774:2008/07/25(金) 14:58:27 ID:X0dtWrB3
- 電源はどうもお勧めしがたい気がするな。
せめて紫蘇か七盟でも使うのを勧める。
- 237 :Socket774:2008/07/25(金) 15:57:06 ID:FZFpt23/
- >>235
用途書き忘れました・・・orz
主にDTMや音楽、DVD鑑賞、FPSもするかもしれません。
>>236
すいません紫蘇と七盟ってなんですか?
初心者なんで・・・本当に迷惑かけてすいませんorz
- 238 :Socket774:2008/07/25(金) 16:08:58 ID:ZTLfKoOt
- >>237
電源関連のスレをみたら載ってるからそっちで
- 239 :Socket774:2008/07/25(金) 16:26:34 ID:FZFpt23/
- >>238ありがとうございます。
そっちでみてきます。
- 240 :Socket774:2008/07/25(金) 20:44:25 ID:P9fuQowa
- >>233
それって、スペックにこだわる人だけだと思うな
- 241 :Socket774:2008/07/25(金) 22:08:11 ID:jgmB6DKB
- 実際インターフェースとかキャッシュとか回転数とかサイズとか一緒なら
体感でわかるほど差は無いもんな。
- 242 :Socket774:2008/07/26(土) 01:25:51 ID:qnB0BwoH
- それより「大人の事情」で公表できない
故障率が知りたい。
- 243 :Socket774:2008/07/26(土) 08:50:33 ID:wISqjifJ
- >>237
FPSって、どんなゲームするの?
そこらのネトゲとCrysisじゃ要求されるグラボも違うよ
軽いネトゲのFPSなら8600GT〜HD3650、CrysisならHD4850
- 244 :Socket774:2008/07/26(土) 09:04:55 ID:SdYrDGkb
- >>240
あくまで経験からだがハードに使ったとき海門が一番長く保つ
- 245 :Socket774:2008/07/26(土) 15:25:19 ID:g1cVB3h2
- 海門をのせたPCを何回もこかしたり足をぶつけたりしてるが全然大丈夫
同じPCに日立乗せてこかしちゃったんだけど2回目でカコンカコンいっちゃった
- 246 :Socket774:2008/07/26(土) 18:58:19 ID:QBjuMLhP
- リア充どもは今頃花火大会か・・・
- 247 :Socket774:2008/07/26(土) 20:36:36 ID:XcKx7LyE
- 花火といわれても
春日井の納涼(ry
- 248 :Socket774:2008/07/26(土) 21:05:51 ID:qnB0BwoH
- 関西は来週だろ。
- 249 :Socket774:2008/07/26(土) 21:44:41 ID:ixxbM5IV
- 専門学校生は普通に学校に(ry
- 250 :Socket774:2008/07/27(日) 11:54:49 ID:PcrTr1LS
- HDDは全然違うよな。
数年前よりずっと性能上がってるし
ベンチやりまくってる奴は気になるんだよ。
俺は大学生なんで試験中
- 251 :Socket774:2008/07/27(日) 12:07:50 ID:wCo8xqKv
- 速度が気になる奴はRAIDして(ry
テストやべぇよ
- 252 :Socket774:2008/07/27(日) 15:22:36 ID:o5IwP0dc
- このテストが終わったら初自作するんだ俺
- 253 :Socket774:2008/07/27(日) 16:37:07 ID:hRG5N7XK
- >>249
リア充はちゃんと終わったらみんなでry
>>252
まさか留年するなんて・・・
- 254 :Socket774:2008/07/27(日) 18:14:38 ID:rOS6G3uW
- このテストが終わったら初自演するんだ俺
- 255 :Socket774:2008/07/29(火) 15:17:03 ID:uus+b1L3
- MDT242買ってしまった…
ほんま魔法のカードさんの魔力はおっそろしいで
- 256 :Socket774:2008/07/29(火) 16:52:01 ID:Qa0KU34j
- 私のMPは10万です
- 257 :Socket774:2008/07/31(木) 23:37:17 ID:eYzAnIni
- 明日からやっと夏休み
- 258 :Socket774:2008/07/31(木) 23:42:08 ID:aWuX08O8
- 社会人になったら毎月18万まんま御小遣いだもんな・・ジュルリッ
- 259 :Socket774:2008/08/01(金) 00:10:49 ID:UEAmajoC
- 9600と4850なら4850ですよね?
ただ熱が気になるんですよね・・。
どちらが良いですかね?
- 260 :Socket774:2008/08/01(金) 00:27:38 ID:aU8TuoW/
- オリジナルファン付きを待つ
- 261 :Socket774:2008/08/01(金) 00:48:45 ID:RUYO7iyl
- >>258貯金は?実家住みでもいくらかは家に金入れないとニートと変わらんぞ。
大体初任給で手取り18万の会社なんてそんなにないからなぁ。マジレスしてみるテスツ
- 262 :Socket774:2008/08/01(金) 01:23:32 ID:ImzBmIMT
- >>259
熱って言っても絶対値としては少ないぞ。単にデフォだとファン回転数が遅くて冷却が追いついてないだけだからな
Windows起動後ならCCCでファン回転数固定してやればアイドル50度、タワシ75度程度で落ち着く
まぁすぐ欲しいんでもないならオリファン付き待っても良いかもな。そろそろ出るようだし
- 263 :Socket774:2008/08/01(金) 13:11:37 ID:9bjXPFJV
- 夏休みだ!
- 264 :Socket774:2008/08/02(土) 20:11:15 ID:M0fynA86
- GTX280ほしいなぁ
- 265 :Socket774:2008/08/02(土) 21:34:35 ID:AxK58IRY
- 冬なら暖房として1枚欲しいとこだけどな
- 266 :Socket774:2008/08/02(土) 23:10:45 ID:M0fynA86
- 俺のPC、ハンゲームと相性悪い;;
チョコットランド重い;;
- 267 :Socket774:2008/08/02(土) 23:49:13 ID:Sbq2JUAB
- 夏は省エネ路線で、
- 268 :Socket774:2008/08/03(日) 01:47:40 ID:89h20QrY
- KRPW-V560Wッていい電源?
- 269 :Socket774:2008/08/03(日) 08:59:48 ID:PKujt3N8
- faithで買ったんですね
- 270 :Socket774:2008/08/04(月) 00:48:14 ID:+TQ+VKKh
- 電源はTopower おすすめします
- 271 :Socket774:2008/08/04(月) 20:14:04 ID:0qczr1C7
- 最近だと子供の乳歯から胚性幹細胞が云々ってニュースがあったような
現実は技術よりも宗教や人権関連で足踏みですよ
- 272 :Socket774:2008/08/04(月) 20:14:35 ID:0qczr1C7
- すまん誤爆
- 273 :Socket774:2008/08/04(月) 20:21:43 ID:6KUxE3Kt
- なるほど、だからオルタ世界は再生医療技術が進歩してるわけですね
- 274 :Socket774:2008/08/04(月) 22:20:17 ID:bYHo8msP
- 学生が一番弱いところって車が無いとこだよね。
ケースとかモニタとか運ぶのに車じゃないと無理。
通販はいろいろ面倒。
ってなるとかなーーーりややこしい事になるんだわこれが
今まさにこんな感じで難儀してます・・・
- 275 :Socket774:2008/08/04(月) 22:21:47 ID:BSY5D2/I
- 実家暮らしだから親の車が使えるのは結構大きいんだな
- 276 :Socket774:2008/08/04(月) 22:42:19 ID:RQeoKsKA
- 通販が面倒って・・・
- 277 :Socket774:2008/08/04(月) 23:41:37 ID:2PAvcJWH
- BTOショップって結局どこがいいの?
faith見てたらアンチfaithスレあるし、クレバリーとかドスパラも意外と叩かれてるし
- 278 :Socket774:2008/08/04(月) 23:49:51 ID:i83QSlnG
- レインだったら色々選べるよ
- 279 :Socket774:2008/08/05(火) 00:02:18 ID:QlYueeC1
- >>277
祖父
- 280 :Socket774:2008/08/05(火) 00:12:04 ID:RXmkw0HH
- どんな世界も大手はアンチがいるもの
- 281 :Socket774:2008/08/05(火) 02:44:12 ID:MYc5TIXv
- 試験オワタ
E8500 or Q9450
rampage fomula
HD4850
あたりで組もうかと思うんだがゲーム用途に良い電源誰か教えてくれ。
4850CFを考慮に入れつつ・・・。
- 282 :Socket774:2008/08/05(火) 03:58:05 ID:KBP0u7S8
- 予算家やボケ
- 283 :Socket774:2008/08/05(火) 04:04:16 ID:/kclApfX
- >>274
親の車を借りればおk
- 284 :Socket774:2008/08/05(火) 04:10:17 ID:JWKaN13E
- 電源なんて紫蘇入れておけばいいじゃん
- 285 :Socket774:2008/08/05(火) 04:37:27 ID:KJXSwhTX
- それはお断りします
- 286 :Socket774:2008/08/05(火) 09:08:45 ID:FdjO67mU
- 初自作しようと思う。
愛称問題が怖いんだけど前もって調べられるんですか?
- 287 :281:2008/08/05(火) 09:21:41 ID:MYc5TIXv
- 予算は1万〜2万で考えてる。ハイエンドはそれ以上するしね。
色々あってどのブランドがいいのか分からん。紫蘇はよく聞くので良いかな。
- 288 :Socket774:2008/08/05(火) 09:24:05 ID:7yef4RmH
- >>274
大丈夫
17インチのCRTディスプレーは自転車で運んだことがある
- 289 :Socket774:2008/08/05(火) 11:55:03 ID:dET49EQW
- >>281
EMD525AWT
SS-550HT
EA-650
この辺で良いんじゃね?
- 290 :Socket774:2008/08/05(火) 11:55:52 ID:QmSuLCJu
- >>287
奮発してZIPPYをIYHするんだ!
- 291 :Socket774:2008/08/05(火) 12:22:21 ID:/kclApfX
- >>290
正直CFとかSLIしないかぎり縁のない電源>ZIPPY
- 292 :Socket774:2008/08/05(火) 12:24:56 ID:QmSuLCJu
- >>291
いや、>>281はCFも視野に入れつつって言ってるぜ
- 293 :Socket774:2008/08/05(火) 12:26:20 ID:/kclApfX
- あ、ほんとだ
すまんかった
- 294 :Socket774:2008/08/05(火) 12:46:41 ID:th4+pC5s
- 最近SLI見ないな・・・。
- 295 :Socket774:2008/08/05(火) 13:51:45 ID:AUpM9LRx
- SS-550HTって80 PLUSついてないよね?
それだったらKRPW-V560Wのほうが良いと思うんだけど何でこんなに人気なの?
- 296 :Socket774:2008/08/05(火) 13:55:29 ID:o5nRSkOt ?2BP(1127)
- >>295
ブランドもあるし最大88%らしい
あと国産固体コン
クロシコは煩いらしいし
- 297 :Socket774:2008/08/05(火) 16:37:48 ID:o/Bjs2Zi
- 質問なんだが秋葉って安いの?
交通費1600円位掛かるんだが行く価値あるのかな
通販が無難?
- 298 :Socket774:2008/08/05(火) 16:49:28 ID:o5nRSkOt
- >>297
片道?それとも往復?
- 299 :Socket774:2008/08/05(火) 16:53:38 ID:o/Bjs2Zi
- 一応往復
- 300 :Socket774:2008/08/05(火) 16:58:48 ID:o5nRSkOt ?2BP(1127)
- なら観光と思えばよくね
パーツ屋巡りだけで1600円の価値はあると思う
店頭特価とか結構安いのもあるし
- 301 :Socket774:2008/08/05(火) 16:59:34 ID:/kclApfX
- そしてIYHするわけか
- 302 :Socket774:2008/08/05(火) 17:15:02 ID:XW9Kdn/O
- 店頭ならではの楽しみもあると思う
気になってたものとか、実物見るとやーめたってこともあるけど
- 303 :Socket774:2008/08/05(火) 17:16:26 ID:o5nRSkOt ?2BP(1127)
- 店頭でクジラとコルセアのOCメモリ衝動買いしたな
- 304 :Socket774:2008/08/05(火) 17:30:46 ID:o/Bjs2Zi
- 観光かー
ケースとか実際に見れるのは良いね
持ち帰れないけど。
田舎でぜんぜんショップ無いからなんか買いそうで怖いわw
店頭特価に期待して今度行ってみますかね
週末のが特価多かったりだとか曜日によって差があるとかは気にする程でもない?
- 305 :Socket774:2008/08/05(火) 17:40:23 ID:o5nRSkOt ?2BP(1127)
- >>304
週末夕方と開店時が狙い目かな
- 306 :Socket774:2008/08/05(火) 20:25:15 ID:hQJe3GWD
- 8800GTS512が一枚あるから、もう一枚かってSLIにしようかな
- 307 :Socket774:2008/08/05(火) 21:18:33 ID:QDpKzuOO
- >>296
勉強になりました。
- 308 :Socket774:2008/08/06(水) 09:35:07 ID:EMI6r89I
- >>304
ATXサイズのスチール製ケース程度なら電車+自転車の範疇
上にも書いている人が居たけれど、同じ経路で17インチ液晶モニタも持ち帰る事が出来たぞ
さあ、IYHしに行くんだ
- 309 :281:2008/08/06(水) 13:59:36 ID:mU1bzKWh
- >>289
ありがとう。参考になった。
- 310 :Socket774:2008/08/07(木) 00:47:21 ID:gUQazTTy
- 今日2台目の自作機作った。
AMDに挑戦してみた。中古パーツ屋巡って2万以内で作った!
- 311 :Socket774:2008/08/07(木) 01:34:01 ID:R9DqVgQd
- 安く作るならAMDだよなぁ
だけどクァッドコアが欲しいからインテルか… 悩む
- 312 :Socket774:2008/08/07(木) 02:22:49 ID:zdwDHBvf
- AMDお勧め。
かなりいい。
- 313 :Socket774:2008/08/07(木) 02:29:33 ID:xsbhciKu
- >>311
屁呑むがあるじゃないか
- 314 :Socket774:2008/08/07(木) 02:44:18 ID:xKCmk3yx
- トリプルコアでいいじゃない
- 315 :Socket774:2008/08/07(木) 03:23:11 ID:plRYGInV
- >>308
すげー・・・
でも意外と覚悟がいるな
楽しみでもあるがw
週末に出陣しまふ
やっぱりAMDだよなw
- 316 :Socket774:2008/08/07(木) 03:31:29 ID:M+lachko
- P182を購入後地下鉄+JR+バスで地元に帰りましたが…
思っていたよりもかなり重く、通販にしとけばよかったと痛感。
- 317 :Socket774:2008/08/07(木) 03:52:13 ID:xKCmk3yx
- P182をチャリで持ち帰った
カゴがもげた
- 318 :Socket774:2008/08/07(木) 04:02:53 ID:02SwLOc3
- 19インチワイドぐらいなら余裕で持って帰れるね。取っ手さえあれば。
ケース類もサイズによるが小さいのならいける。P180系や大型ケースは自宅に送るか通販で買う。
PCパーツ一式は紙袋に入る程度なら余裕。モノにもよるが2袋満タンぐらいなら大丈夫じゃないかなぁ。
つーか持って買えるのが無理そうなら1つの箱に入れて宅急便の営業所に行って送るといいよ。
ちょっと送料が張るかもしれないし家帰ってすぐ組めないという難点があるけど帰りがめちゃんこ楽。
思う存分買えるしねw
- 319 :Socket774:2008/08/07(木) 05:59:03 ID:Jfz5OVCI
- やっぱ貧乏学生はAMD使ってんだな
俺はIntelだが
- 320 :Socket774:2008/08/07(木) 08:15:12 ID:E9cGWOmf
- 俺もIntel
先週BlitzExtreme買った
DDR3乗換えしないと('A`)
- 321 :Socket774:2008/08/07(木) 10:42:28 ID:sG+39evC ?2BP(1128)
- E6600まだ1年しかたってないけど乗り換えたい
E1200使いっているのかな
- 322 :Socket774:2008/08/07(木) 11:23:23 ID:aZRl90rx
- E1200をサブで使ってるよ。
ママンとCPUあわせて1万いかなくて某小型ママンよりも高速。
- 323 :Socket774:2008/08/07(木) 13:20:13 ID:ZVUxx807
- おらもQX9650
でも3.3までしかOC してないから無意味
- 324 :Socket774:2008/08/07(木) 14:49:44 ID:Bd6Kydte
- 俺も遊びで組んだ780Gと5000+黒、
昔使ってたNECのノートとAthlonXP2500+のマシン以外は殆どインテルだな
今は貧乏学生ならE1x00とかE7x00が安くてかなり早くてウマウマだね
因みに俺はQ6600とE7200
10日の価格改定でQ9550かQ9400をIYHするぜ
- 325 :Socket774:2008/08/07(木) 16:20:34 ID:ZVUxx807
- Q6600って人気あるのかな?
おらの友達も使ってた
- 326 :Socket774:2008/08/07(木) 18:06:16 ID:V2qUJ3o1
- 【CPU】 Core2DuoE8600
【M/B】 ASUS P5KPRO
【VGA】 XFX GeForce 260 GTX XXX
【MEM】DDR2 PC2-6400 4G
【HDD】WD640G
【CASE】 P180
【POWER】 黒帯600W
【OS】 Win XP home sp2
【DRIVE】 DVDスーパーマルチ
【OTHER】X-fi Xtreme Gamer G3 LG 22ワイド
その構成でE8600出たら組みます。 さようならAMD
- 327 :Socket774:2008/08/07(木) 18:09:50 ID:Bd6Kydte
- >>326
その構成で黒帯は・・・
- 328 :Socket774:2008/08/07(木) 18:14:00 ID:ZVUxx807
- >>326
LGの液晶を使うとこが学生だねぇ
- 329 :Socket774:2008/08/07(木) 18:31:06 ID:M+lachko
- バイト始めたからデッカいクーラーでも買うか
- 330 :Socket774:2008/08/07(木) 18:58:49 ID:W3CpKGSg
- 液晶安物だとすぐ嬉しそうににあらあらTNうふふあらあらTNうふふふ
って得意気にわめく奴何なの?
- 331 :Socket774:2008/08/07(木) 19:51:03 ID:4q4iaebm
- MDT242WG最高だぜ〜
- 332 :Socket774:2008/08/07(木) 20:08:14 ID:c7Vkkru7
- RDT261WHはすごく快適
- 333 :Socket774:2008/08/07(木) 20:44:24 ID:ldBKxm0I
- どっちがいいんだよ
- 334 :Socket774:2008/08/07(木) 20:44:47 ID:sG+39evC
- 自作すれば問題ない
- 335 :Socket774:2008/08/07(木) 23:01:05 ID:xQyfLwgX
- E7x00ならx25x00のほうがいいんじゃないんですか?
- 336 :Socket774:2008/08/07(木) 23:33:19 ID:E9cGWOmf
- E7200買うならE5200のほうがいいだろ
12.5倍でウマー
- 337 :Socket774:2008/08/07(木) 23:52:24 ID:wXJQLZ+p
- >>328
この前のintel in Akiba2008でやってた500円くじで2等のLG製17インチ液晶当てたけど入力がSubしかないorz
- 338 :Socket774:2008/08/07(木) 23:58:18 ID:sG+39evC ?2BP(1171)
- 12.5倍って何でそんなにうまいの?
45nm対応ならFSB400ぐらいは余裕だと思うんだが
- 339 :Socket774:2008/08/08(金) 00:06:11 ID:SnXGxUsz
- 333*12.5の時点でもうry
- 340 :Socket774:2008/08/08(金) 02:06:35 ID:YrH90TJT
- >>338
安物でFSB上がらないマザーでも高クロックが期待できるって事じゃね?
- 341 :Socket774:2008/08/08(金) 02:30:29 ID:EM/JE8QQ
- そんなクロック上げたって2chとベンチしかしないだろ
俺のことだけど
BF3まだー??
- 342 :Socket774:2008/08/08(金) 06:10:31 ID:Zh6l1F8T
- >>325
クアッドでは最安だから
ただしエンコでも最新デュアルに負けちゃうくらい性能は低い
- 343 :Socket774:2008/08/08(金) 13:18:19 ID:dHSVLooM
- >>342
最初の方のロットは何気OC耐性高かったよなwwww
- 344 :Socket774:2008/08/08(金) 21:16:28 ID:jyfDCg9V
- んだ」
- 345 :Socket774:2008/08/09(土) 11:48:27 ID:OR35zCHt
- またクアッドが下がってきたな
- 346 :Socket774:2008/08/10(日) 08:10:58 ID:s3oLhiwZ
- E8600かQ9550どっちか迷うな
- 347 :Socket774:2008/08/10(日) 13:05:13 ID:zkftF29N
- QみたいなデュアルダイCPUは嫁持ちor彼女持ちリア充にお似合いだと思うんですよ
俺らみたいな喪男はシングルダイこそ相応しい
- 348 :Socket774:2008/08/10(日) 13:20:00 ID:p5aLTjSu
- 嫁ならモニタの中にいるからクアッドをつかうわ
- 349 :Socket774:2008/08/10(日) 16:46:20 ID:bcwwyKzF
- クアッドおすすめします
- 350 :Socket774:2008/08/10(日) 16:47:49 ID:inEmsEqV ?2BP(1171)
- >>348
PenDをお勧めします
- 351 :Socket774:2008/08/10(日) 17:26:24 ID:30CIShjl
- PenEEのHTで仮想クアッドですね
- 352 :Socket774:2008/08/10(日) 20:37:56 ID:bcwwyKzF
- そろそろソフトの推奨システム要件からPen4を消してほしい
- 353 :Socket774:2008/08/10(日) 20:51:26 ID:jM+OHrRR
- それはいえてるなw いつまで古いのを基準にしてるんだとw
- 354 :Socket774:2008/08/10(日) 20:51:44 ID:d6A2rihX
- そろそろこの世界からお前を消して欲しい
- 355 :Socket774:2008/08/10(日) 20:59:13 ID:h6p1Ub11
- それだけ、Pen4は一般人に知れわたってるってことじゃまいか?
- 356 :Socket774:2008/08/10(日) 21:24:35 ID:yLb5qj3M
- 一般人はアホなほうがいいんじゃないのか
メーカー的には
- 357 :Socket774:2008/08/11(月) 04:16:03 ID:HMSO1eNK
- でも推奨用件にCeleronE1200とか書くのも微妙でしょ?
Core2とか書いていいくらいひどいのはcrysisくらいで十分
- 358 :Socket774:2008/08/11(月) 09:07:43 ID:Hg6+unJy
- むしろらぶデs(ry
- 359 :Socket774:2008/08/11(月) 11:45:54 ID:NAibAlDm
- おま・・・
どうせまともに動か(ry
- 360 :Socket774:2008/08/11(月) 11:48:41 ID:Hg6+unJy
- シングルスレッドで無駄が多すぎるとか
ある種のCPUベンチだな
E8600で空冷5Gやりてえ
- 361 :Socket774:2008/08/11(月) 14:48:48 ID:HMSO1eNK
- 5Gとか突破できるのか?
- 362 :Socket774:2008/08/11(月) 14:51:11 ID:Hg6+unJy ?2BP(1171)
- E8500C0でも当たりは空冷5G拝めたらしいよ
常用は4.2〜4.6だろうけどね
- 363 :Socket774:2008/08/11(月) 17:59:19 ID:mV4c98tS
- >>360
高い目標をもってるな
ひとまず、ガンバレよ
- 364 :Socket774:2008/08/11(月) 19:45:21 ID:HqIhwaJi
- もう窒素使えよ
- 365 :Socket774:2008/08/11(月) 20:02:16 ID:Hg6+unJy
- LN2使いなら知り合いにいるがあくまで空冷にこだわってみる
LN2使ったらWR目指したくなってくるし
- 366 :Socket774:2008/08/11(月) 20:21:04 ID:bVhbwQtw
- そのLN2使いって学生か?
学生でLN2使ってるとかどこのボンボンだよ
- 367 :Socket774:2008/08/11(月) 20:26:25 ID:Hg6+unJy ?2BP(1171)
- 学生なわけないだろw
別のスレの知り合い
P5Q Pro出始めに18900で買うぐらいだったらTPower I45を2万ちょいで買うべきだったな
- 368 :Socket774:2008/08/11(月) 21:00:21 ID:CI6Kfi1B
- >>367
ぶーんか
- 369 :Socket774:2008/08/11(月) 21:11:53 ID:Hg6+unJy ?2BP(1171)
- 何でこのスレにも分かる奴がいるんだよw
後は向こうで
- 370 :Socket774:2008/08/11(月) 21:20:55 ID:CI6Kfi1B
- DDR3買ったけどいままでと違いわからない俺はゆとり
- 371 :Socket774:2008/08/11(月) 23:00:36 ID:lEcTZPUI
- SDRAMからDDR-SDRAMみたいな劇的な変化はないでしょ>DDR3
- 372 :Socket774:2008/08/11(月) 23:19:29 ID:HMSO1eNK
- 物にもよるんじゃね?
DDR3-2000とかならそれなりになるかもしれない
- 373 :Socket774:2008/08/11(月) 23:41:33 ID:Zm2PxEO1
- DDR2で現状不満無いからなあ
- 374 :Socket774:2008/08/12(火) 00:00:54 ID:CI6Kfi1B
- だってママン衝動買いしたらDDR3対応だったんだもん
- 375 :Socket774:2008/08/12(火) 01:00:42 ID:HH/MBkfJ
- FBS
- 376 :Socket774:2008/08/12(火) 01:30:18 ID:Q93h7GsF
- まだ2000は高めだけど1333あたりなら普通に買える程度かと
- 377 :Socket774:2008/08/12(火) 18:14:55 ID:LyWcszw9
- そこまでお金かけるって事はCPUはもちろんQXだよね?
- 378 :Socket774:2008/08/12(火) 18:20:03 ID:31fyu3BH
- 無駄に性能をあげるより、そのスペックをフルに使いきるにはどうするかを考えるべきだな
ゲームとベンチのために性能を上げる奴はバカ
- 379 :Socket774:2008/08/12(火) 18:52:24 ID:MVqyoTgo ?2BP(1171)
- まさにその馬鹿でごめんなさい(´・ω・`)
- 380 :Socket774:2008/08/12(火) 19:54:58 ID:D7AcrjoO
- >>379
他に金使うこと無いの?
- 381 :Socket774:2008/08/12(火) 19:55:45 ID:WMv7/Kcc
- 風俗いくくらいしかないんじゃね?
- 382 :Socket774:2008/08/12(火) 20:14:49 ID:LyWcszw9
-
- 383 :Socket774:2008/08/12(火) 20:17:21 ID:LyWcszw9
- お金があまってるんでしょ?
- 384 :Socket774:2008/08/12(火) 20:17:57 ID:MVqyoTgo ?2BP(1171)
- >>380
いつの間にか月7kぐらいの収入は全部PCに持ってかれるようになってる
- 385 :Socket774:2008/08/12(火) 20:40:29 ID:Zfkeu8jB
- 折れはお金貯めて毎回ミドルレンジのグラフィックカードを買ってる
8600GT→9600GT→HD4850
電源を強くしておいてよかったよ
それ以外の出費は食べ物かPC周辺機器
だからお金はあまらないな
そろそろ靴買わないとぼろぼろだ
- 386 :Socket774:2008/08/12(火) 20:46:40 ID:KdFiBBTD
- 学生自作erの癖に友達にPC組んだらめんどくさいのなんのって!
不具合出るたびに自転車飛ばしていかなきゃいけないからマジオススメしない('A`
- 387 :Socket774:2008/08/12(火) 21:33:48 ID:zJQOk2iT
- 自分で直そうとするとスキルが上がるからっていって電話かメールで対応すればいいよ
友達には組んでないけど、家遠いから何か聞かれてもエスパーしてメールで指示出す
- 388 :Socket774:2008/08/12(火) 21:40:59 ID:LyWcszw9
- ただ直すのが面倒なだけでしょ。
このスレの学生っていうのは小〜大のどこまでかわからないから知らないが
友達に組んだりするのはトラブル起きたとき面倒だし。やめたほうがいい。
- 389 :Socket774:2008/08/12(火) 21:45:23 ID:4GpvHEcM
- 友人のを組んでやるときは、念書書かせるのがおすすめ
自分ですべて解決しますって。
- 390 :Socket774:2008/08/12(火) 21:45:44 ID:3U976MPx
- 友達に組んであげるっていうのだと、完成させたミニ四駆をプレゼントしているみたいだな
組み立てたり改造したりするのがおもしろいのに
既製品でいいならラジコンのがおもしろい
- 391 :Socket774:2008/08/12(火) 22:54:27 ID:ZUVretkr
- >>389
('A`)・・・・・
- 392 :Socket774:2008/08/12(火) 23:06:56 ID:Q93h7GsF
- >>389
システム的な問題は全て「CMOSクリア!!」で片付けるんだろ?
- 393 :Socket774:2008/08/13(水) 00:40:08 ID:NzAjSHnT
- たった今、友達に組んだPCを届けて帰ってきた。
- 394 :Socket774:2008/08/13(水) 01:29:05 ID:YaX5azNg
- 友人の組んでやったきりほとんどサポ行ってない
優秀な奴だったのかも試練
せめてavast入れてやらなきゃと思ってるが面倒い
- 395 :Socket774:2008/08/13(水) 01:30:23 ID:YaX5azNg
- ×優秀な奴だったのかも試練
○(PCいじったことないって言ってたのに)優秀な奴なのかも試練
- 396 :Socket774:2008/08/13(水) 02:28:08 ID:tjCSkUHk
- 今日、組んだ奴に
「電源付かない」って言われたときは焦ったわ
まぁ電源の初期不良だったんだけど。
もう5台も組んじまったが、壊れないだろうか・・・・
- 397 :Socket774:2008/08/13(水) 03:20:47 ID:arn8bjP+
- 秋葉に激安パーツ探しに行ったのに気づいたらパチンコで3万なくなた
しかも駐車料金のこと忘れてて、事前精算のところでかなり焦ったけどEdy使えてどうにか助かった
何やってんだろ俺
- 398 :Socket774:2008/08/13(水) 03:22:21 ID:uU5a6wmo
- 学生・・・・
- 399 :Socket774:2008/08/13(水) 04:07:43 ID:arn8bjP+
- 専門学生だお
パソコンネットワーク科に行ってる
- 400 :Socket774:2008/08/13(水) 15:03:04 ID:s+jTlezG
- 俺は友達にディスプレイ、OS込みで6万で組むというミッションが・・・
- 401 :Socket774:2008/08/13(水) 16:09:43 ID:KK1q8uLK
- ディスプレイはデポで売ってる8型14k
OSはUbuntuでおk
ってか('A`)行ってくれば?
- 402 :Socket774:2008/08/13(水) 16:11:09 ID:ljvJZ1gS
- BTOでよくね?
- 403 :Socket774:2008/08/13(水) 16:47:57 ID:lIrFaVqJ
- >>401
そんなので済めば苦労しない
注文的には
ディスプレイ17インチ以上
OSは絶対XPだと
- 404 :Socket774:2008/08/13(水) 16:49:29 ID:Lj8q+qVg
- とりあえず10万ぐらい出させるべきだわなw
6万じゃ粗悪なものしか買えなくて、いつぶっ壊れてもおかしくないし
保障はしないぞ なーんて脅せばよかろう。
- 405 :Socket774:2008/08/13(水) 17:03:17 ID:KK1q8uLK ?2BP(1171)
- >>403
ディスプレイと昔の新規インストール版のXPの相場を教えてあげるんだ
- 406 :Socket774:2008/08/13(水) 17:08:01 ID:lIrFaVqJ
- >>405
言わずもがな彼は知ってるよ
だから今俺の頭と情報網フル活用して構成考えてる
- 407 :Socket774:2008/08/13(水) 17:17:09 ID:RspZDW8t
- もう115でいいじゃん
- 408 :Socket774:2008/08/13(水) 18:14:06 ID:5YSSB7l+
- >>401
ubuntuなんて嫌い ubuntu厨うるさいもん
redhat系は好き
- 409 :Socket774:2008/08/13(水) 18:37:01 ID:xUcvgBnI
- 折れはOpenSUSEが好き
- 410 :Socket774:2008/08/13(水) 20:08:32 ID:I2N5ESxQ
- CPU: AthlonX2の適当な安い奴 6000円
クーラー:リテール
メモリ:1Gノーブランド 1800円
M/B:ECS
GF8100VM-M3 (V1.0) 7000円
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
HDD: 250GB 5000円
光学ドライブ:CD/DVD読み込み専用2500円
FDD: OSバンドル
ケース: 壁掛けなので不要
電源: LIBERTY ELT400AWT 8000円
マウス・キーボード:500円マウスに500円キーボード
スピーカー: イヤホン
OS: OSバンドル 15000円
ディスプレイ: ハードオフで中古17インチ 15000円
電源妥協しないとどうしても6万越えちゃうなあ
マザボもフェノム使えるくらいじゃないと
でも電源の質を下げると面倒くさいことになりかねないな。自分のじゃないんだし。
でもどれか安売りに巡り会えれば6万切ると思う
まあちゃんとケース買ったら無理かw
AMD信者の漏れからすれば布教の絶好のチャンスだけどな
インテルだともっと安く組めるのかな
- 411 :Socket774:2008/08/14(木) 00:24:07 ID:nxbkq3Hr
- 壁掛けワロタw 作る価値があるのかすら疑う構想だな
- 412 :Socket774:2008/08/14(木) 00:29:06 ID:SVzD1Bug
- ケースなんか段ボールで充分じゃないか
- 413 :Socket774:2008/08/14(木) 01:37:33 ID:zXoTcVc/
- あえての冷蔵庫
- 414 :Socket774:2008/08/14(木) 01:54:23 ID:UGIlLTxR
- 友人「ケースは付いていない。」
400「あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!」
- 415 :Socket774:2008/08/14(木) 03:14:08 ID:2QeF6K20
- 中古パーツ屋とヤフオク駆使してディスプレイも入れて2万1千円で組んでやったぞ
CPUはペン42.4GBでまずまずのスペックだしな
- 416 :Socket774:2008/08/14(木) 03:25:12 ID:xmRGQrT3
- 最近は780GとかGXとかにAthlon64X2とかでも十分低価格化に貢献できるんじゃね?
- 417 :Socket774:2008/08/14(木) 21:26:33 ID:yAmF0Kys
- PCケースに入れると結構場所とるから机の裏に釘でママン固定したりすれば場所とらなくていいんじゃね?
- 418 :Socket774:2008/08/14(木) 22:51:16 ID:oIc/bS8H
- うっかり膝蹴りしそうで怖い
- 419 :Socket774:2008/08/14(木) 23:13:18 ID:7mwqLPp1
- 抽斗にでも入れときゃいいんじゃね
- 420 :Socket774:2008/08/15(金) 00:12:58 ID:Si3wDjRw
- 美少女電源欲しいけど学生の俺からしたら1000W/35000円は高いし1000Wもいらないから650Wくらいで出して欲しい
- 421 :Socket774:2008/08/15(金) 01:12:06 ID:kBYZ1X4X
- >>420
あんてっこちゃんのEA-650
- 422 :Socket774:2008/08/15(金) 01:48:36 ID:vu/RIHcX
- メモリ2G積んで1年使っているが最大値が1Gを超えたことがない
- 423 :Socket774:2008/08/15(金) 12:49:27 ID:kBYZ1X4X
- 画像janeでいっぱい開いたら1.96GB占領した
- 424 :Socket774:2008/08/15(金) 12:54:22 ID:IN/c0oPI
- BF2やCrysisであっという間にメモリ不足
- 425 :Socket774:2008/08/15(金) 14:40:06 ID:HJmsseD/
- >>424
ベンチマークはあたりまえ
- 426 :Socket774:2008/08/15(金) 15:49:09 ID:IuNMIj6J
- 折れはFireFox、iTunes、メッセンジャー、Craving Explorerとかいろいろ開きまくるから1Gはよく超える
1Gしか積んでないからスワップして困る
気づいたらFirefox5窓、1窓につき10タブ以上(20タブとかも・・)
そのなかにyoutubeが混ざってると結構メモり食う
こんな調子でネット喫茶の低スペックマシンを使うとストレスがやばい
メモりやすいし買おうかな
- 427 :Socket774:2008/08/15(金) 16:02:15 ID:xK4Vdbgc
- いまOperaの開いてるタブ数えたら52個あったww
>>423
私の環境だと1.6Gぐらい食うと落ちちゃうんだけどなんでだろ
メモリは8G積んでます
- 428 :Socket774:2008/08/15(金) 17:08:45 ID:IN/c0oPI ?2BP(1171)
- >>427
タブ50個以上とか見づらくね?
1.6Gぐらいで落ちるのはStyleの仕様のはず
Viewならいけるとか
- 429 :Socket774:2008/08/15(金) 19:29:14 ID:yBZgPW7e
- 廃棄処分に成ったSUN SPARCでOpenBSD動かして、
裏で色々サーバ走らせつつ、ブラウザ(w3m)を
30枚くらい開いてるけど、メモリ16MBで全然余裕。
mpg123でmp3音楽流しながらでも。
ブラウザ1個当たり200kBくらいしか食ってない。
- 430 :Socket774:2008/08/15(金) 19:52:27 ID:xK4Vdbgc
- >>428
まさにjane doe styleつかってます
64bit版janeとかあったらいいのに
Operaだとマウスオーバーでページの内容がでるのでそんなに見づらくないです
というかタブのアイコン見るだけで大体どんなページかわかるので問題ないっす
- 431 :Socket774:2008/08/15(金) 20:39:50 ID:QyFAPhIT
- ってかOSによるでしょ
- 432 :426:2008/08/15(金) 21:23:35 ID:ikHv7Ban
- >>427
おお やっぱり合計50タブくらい行っちゃうよな
IE6しか入ってないパソコンいじるとウインドウだらけでやばくなる
あと、他の人の操作で”新しいウインドウで開く”とか、”新しいタブで開く”を有効活用せずに何回も同じ検索してるのを見るといらいらしてくる
IE6ユーザーは基本ウィンドウ1個しか開かない奴が多いな
まあメモリすくなきゃそうすればいいけど、2G積んでたらさすがに不便なだけでは? っておもってしまう
- 433 :Socket774:2008/08/15(金) 21:41:24 ID:h+suXd3o
- Operaでタブ20くらいしか開いてない俺は負け組。
てか、ウインドウ1つだからそれ以上開くと見ずらくてw
memは768
- 434 :Socket774:2008/08/15(金) 21:51:57 ID:IN/c0oPI ?2BP(1171)
- IE7だけどタブ10個以上開く機会自体がない
普通4〜6ぐらい
Mem4G(32BitOSね)
- 435 :Socket774:2008/08/16(土) 06:34:50 ID:cozr1aFc
- 俺もタブはなるべく増やさないようにしてる
10タブくらいになったら一度全てのタブを閉じる
- 436 :Socket774:2008/08/16(土) 06:46:21 ID:thW0zRsN
- 10くらいまでならわかるけど、40とかってそんなに増える意味がわからん。
- 437 :Socket774:2008/08/17(日) 01:26:22 ID:Z7lNCH1y
- 使い方が下手なんだろ
- 438 :Socket774:2008/08/17(日) 16:18:45 ID:+H5C2KOd
- 40とか何やってんの教えてくれw
大抵炎狐で3タブくらいしか使わないよ オレは
- 439 :Socket774:2008/08/17(日) 16:21:19 ID:GWU7By0B
- fireで俺は20くらいかね
それ以上見にくいから新しくfirefoxを起動する
- 440 :Socket774:2008/08/17(日) 16:39:04 ID:XWTkVlf5
- そんなに常時開いていたいサイトがあるのかよ
- 441 :Socket774:2008/08/17(日) 17:22:58 ID:ai1NjTMW
- 俺は13だった。
- 442 :Socket774:2008/08/17(日) 19:03:01 ID:zOGtYegY
- 多くてもせいぜい5〜6なんだが
一体何を見てるの?
- 443 :Socket774:2008/08/17(日) 20:31:27 ID:wYrMJVJQ
- 【OS】 WindowsXP Home SP2+2000 SP4
【CPU】 Athlon64 X2 3800+@250*10
【CPUCooler】 SI-120+UltraKAZE@1000rpm
【M/B】 ASUS A8N-SLI寺 青笊+12cmFAN
【Mem】 寒村&灰純正 512MB*4
【HDD】 HGST HTS542580K9SA00 160GB :XP
IBM DTLA-305040 40GB(既に死に体) :2000
【VGA】 ASUS&クロシコ GeForce7600GT*2
【SOUND】 初代SoundBlaster
【光学ドライブ】 BENQのDVD-ROM
【電源】 クロシコ KRPW-V560W
【ケース】 詳細不明のATXケース
【モニタ】 FUJITSU製17インチCRT+IO製17インチ液晶+NEC製15インチ液晶
【マウス】 Logicool MX-R(下宿先から一緒に一時帰省)
帰省ついでに実家に放置してたソケ939マシンを弄ってみた
Single3800+@2.7GHzからX2 3800+@2.5GHzに換えたが…まあ速くなった?
ただHDDの違いは圧倒的w
ASUSとクロシコの7600GTはBIOSはもちろんGPUコアの製造プロセスまで違ってSLIの野望は打ち砕かれたw
>>442
画像収集時にはとんでもない数を(プニルで右クリックが出来なくなるまで)開いてexplorer落とすこともあるな
- 444 :Socket774:2008/08/17(日) 20:33:34 ID:f1YJcD16
- 具体例1つ挙げるとすれば4gamerのサイトでFPSで検索して、気になるニュースをチェックするようにタブで開きまくって、後で全部見る。
それに似たようなことをほかのサイトでもしてる。
気になるニュースはじっくり見たいからね
- 445 :Socket774:2008/08/17(日) 22:14:23 ID:MamsdRhi
- iGoogleに登録したRSSで気になるのを開くだけ開いて
全部開いてからゆっくり見る、ってのをやってる。
それでも10個ぐらいだけどね
- 446 :Socket774:2008/08/17(日) 22:38:28 ID:GWU7By0B
- >>445と同じだな
あとは、オカズを沢山開いておいて複数見ながら抜くというのもやっているぞ
- 447 :Socket774:2008/08/17(日) 22:48:44 ID:BYyoWi8g
- >>429
SPARCに*BSDでw3mって変態だな
もっと、マシなスペックでWebしたらいいじゃん
大学なら、x86_64マシン腐るほどあるでしょ
- 448 :Socket774:2008/08/17(日) 23:35:22 ID:j68NIrT6
- このスペッコでも何も困らないし、ストレス感じない
からな。XeonやOpteronマシンもあるけど。
Q6600のWinマシンの方が、モッサリしてる。
- 449 :Socket774:2008/08/22(金) 12:07:15 ID:VtQDfhRI
- 〜スレ終了〜
- 450 :Socket774:2008/08/22(金) 12:17:15 ID:lHtPHxJc
- 〜スレ再開〜
- 451 :Socket774:2008/08/22(金) 12:26:49 ID:4Nrs2yOq
- 親父がRDT261WHを800円で買ってきた夢を見た。
ほんとに動くのかよと思ってケーブルを繋ごうとした瞬間に目が覚めた。
- 452 :Socket774:2008/08/23(土) 03:52:49 ID:Db/hT14E
- >>446
別窓のが監視カメラで見てるみたいでいいぜと
- 453 :スレ終了のお知らせ:2008/08/26(火) 17:02:42 ID:aD+HIjE5
- 〜スレ終了〜
- 454 :Socket774:2008/08/26(火) 19:39:48 ID:D4q0CRL0
- 〜スレ再開〜
- 455 :Socket774:2008/08/27(水) 02:44:25 ID:4RAsEtu1
- GA-MA770-DS3とGA-MA770-S3買うならどちらが良いですかね?
- 456 :Socket774:2008/08/27(水) 08:47:11 ID:F6pkspFj
- 普通に文字が多い方買えばいいんじゃね?
- 457 :Socket774:2008/08/28(木) 21:49:57 ID:pcx+6sfZ
- >>455
ツートップのセールで迷っているのか?
用途にもよるが、良いコンデンサを積んでるやつのほうが
色々長持ちするらしいから、俺ならDS3を勧める。
- 458 :Socket774:2008/08/29(金) 01:20:30 ID:Z59fDO1I
- ttp://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/497645/488669/507125/500893/
このメタルラック使ってるんだけど
このメタルラックに
ttp://www.rakuten.co.jp/cheers/539620/539624/541651/505428/
これの(約)幅91.5cm×奥行46cmのやつって使える?
- 459 :Socket774:2008/08/29(金) 05:07:53 ID:YW0zRJa5
- 商品名見ろよ馬鹿
- 460 :Socket774:2008/08/31(日) 02:27:59 ID:TaUdaDdp
- 【CPU】 Pentium Extreme Edition 840
【M/B】 ASRock 4CoreDual-SATA2
【VGA】玄人志向 GF62TC-LE128H 32Bit 16MB(最大2.8GB/s)+メインメモリ共有112MB(最大4GB/s)(地雷)
【MEM】PC2100 DDR-SDRAM 512MB×2 シングルチャネル(最大2.1GB/s)
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKS
【CASE】 SCYTHE PCASE
【POWER】 GOURIKI-550A
【DRIVE】 GH20NS10BLバルク
【Sound】オンボード
【OS】 WinXP Home SP3
DDR2メモリを買おうかな
- 461 :Socket774:2008/08/31(日) 15:13:56 ID:GTN72eXa
- >>460
ツッコむと、メモリ容量が足りないとかエラー吐いたなら
DDR2に変えるタイミングだと思うけど、
体感速度はそんなに変わらないから、そのままでも良いんじゃない?
現状に不満なら、VGAを変えたほうが幸せになれると思うよ。
8600GTとか7900GSが中古で5k前後で手に入るし。
- 462 :Socket774:2008/08/31(日) 15:24:50 ID:xi6yTRmS
- 用途次第では CPUをCore系に替えるってのも。
- 463 :Socket774:2008/09/04(木) 16:55:59 ID:nXiAE5Bt
- スリム光学ドライブとスリムFDDがあるんですけど、これってどうやってミドルタワーに換装すればいいのでしょうか?
- 464 :Socket774:2008/09/04(木) 17:11:52 ID:jq4X3dHT
- つ新しくドライブとFDDを買う
- 465 :Socket774:2008/09/04(木) 17:13:38 ID:nXiAE5Bt
- やっぱりそれしかないですよね・・・。
- 466 :Socket774:2008/09/05(金) 18:54:14 ID:hXWNE4uL
- 新しくOSをインストールしてるんですが、USBキーボードが動かず(NumLockは光っています)
次へに行けませんどうすればいいでしょうか?
- 467 :Socket774:2008/09/05(金) 19:13:32 ID:MxgwMkLx
- ps2のキーボードでおk
- 468 :Socket774:2008/09/05(金) 19:31:43 ID:4DMYdTEk
- biosでUSBキーボード有効に出来ないんなら諦めろ
買え
- 469 :Socket774:2008/09/05(金) 19:58:41 ID:V1FA9oss
- あれなんで最初からEnabledにしといてくれないのかな
マジ不便
- 470 :Socket774:2008/09/05(金) 20:01:31 ID:UQiIMAOJ
- 何年前のMB買えば初期状態デジアブルになってるんだ?
- 471 :Socket774:2008/09/05(金) 20:07:06 ID:4DMYdTEk
- デジアブル・・・?
- 472 :Socket774:2008/09/05(金) 20:15:25 ID:V1FA9oss
- 俺はでぃぜーぶる
- 473 :Socket774:2008/09/05(金) 20:19:29 ID:UQiIMAOJ
- >>471
友達の留学生(カナダ人)が発音するとそう聞こえるんだ
- 474 :Socket774:2008/09/05(金) 20:47:09 ID:4DMYdTEk
- フランス語風か
- 475 :Socket774:2008/09/05(金) 20:48:20 ID:dQfiBXmf
- PS2変換コネクタでいけました。ありがとうございました。
- 476 :Socket774:2008/09/05(金) 20:57:23 ID:4DMYdTEk
- 持ってるなら最初から使えよww
- 477 :Socket774:2008/09/06(土) 01:04:21 ID:qEDSxOT4
- 立命館
- 478 :Socket774:2008/09/06(土) 02:05:24 ID:vZuQbhRT
- ケーススレに帰れ
- 479 :Socket774:2008/09/06(土) 02:15:27 ID:oLFUDbc+
- いや、ケーススレにこられても困る。
学歴スレにでも池
- 480 :Socket774:2008/09/06(土) 02:41:32 ID:nNLFoPsa
- 調子にのるなw ヘタレども
- 481 :Socket774:2008/09/06(土) 10:56:06 ID:Tk9QkRYY
- 【CPU】 Athlon64 X2 4850e
【M/B】 ASUS M2N-E SLI
【VGA】 ZOTAC 8800GT(512MB DDR3)
【Mem】 CFD Elixir 512MB*2
【HDD】 HGST 80GB
【ケース】 Scythe CASE by CASE
【電源】 ケース付属450W
【OS】 Ubuntu
【光学ドライブ】 ジャンク CD-RW
Windows買う金がない…
- 482 :Socket774:2008/09/06(土) 11:35:41 ID:0FGXpl6e
- >>481
お前見たなのがいるからLinuxはバカにされるんだよ
変なubuntu信者何かいなくなってしまえばいいのに
- 483 :Socket774:2008/09/06(土) 13:58:11 ID:G4NuQZ0F
- Linuxで8800GTなんかどう使えと
- 484 :Socket774:2008/09/06(土) 15:14:42 ID:zVoJsviQ
- >>482
( ´,_ゝ`)
- 485 :Socket774:2008/09/06(土) 16:39:59 ID:prJE9j/u
- >>481
ヤフオクでプロダクトキーだけ落札して、知り合いからOSだけ借りてインスコすれば?
- 486 :Socket774:2008/09/06(土) 17:01:02 ID:Z/WORTeH
- ヤフオクのプロダクトキーってあのメールでシリアルだけ送られてくるやつですか><
- 487 :Socket774:2008/09/06(土) 17:04:40 ID:fMlytPE3
- 俺お遊びで落札したけどちゃんとシールで来たよ
多分廃棄PCからはがして売ってるんじゃないかな
出品者が中華人だったから盗難かもしれんけどな
- 488 :Socket774:2008/09/06(土) 17:25:36 ID:4hSEcUbH
- それなら普通に割れで良いだろ
どっちもライセンス違反なんだから
- 489 :Socket774:2008/09/06(土) 17:26:10 ID:pdUunOvA
- デルの工場から盗んできて勝手に売ってるんだよ
- 490 :Socket774:2008/09/06(土) 17:33:05 ID:jB27rHkg
- >>488
OSの譲渡ってだめなんか?
- 491 :Socket774:2008/09/06(土) 17:49:19 ID:Kn6oV9cx
- 【CPU】Athlon64 X2 3800+
【M/B】abit AN-M2
【VGA】オンボード
【MEM】Transcend PC2-6400(DDR2 800)
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB
【CASE】Cooler Master製 Centurion5(ジャンク品を補修)
【POWER】scythe CoRE PoWER 2 400W
【OS】Windows 2000 SP4
【DRIVE】日立LG製 GMA-4020B
【OTHER】GV-VCP2/PCI(予定)
ASUS K8V Delux、mobile sempron 2600+ からの、アップグレードです。
- 492 :Socket774:2008/09/06(土) 17:50:16 ID:pdUunOvA
- ディスクだけ・シリアルだけを譲渡するのはライセンス違反
- 493 :Socket774:2008/09/06(土) 17:50:22 ID:Kn6oV9cx
- パーツは、ほとんどか全部、中古品です。
- 494 :Socket774:2008/09/06(土) 20:22:47 ID:4hSEcUbH
- >>490
出来たパソコンに入ってるのは先ずOEMだから他のPCに入れたら違反
あとは>>492
- 495 :Socket774:2008/09/06(土) 20:26:59 ID:+RKIWYdZ
- 割れを擁護する訳じゃないけど、ヤフオクで悪徳の支那人を儲けさせるよりはよっぽどまし
- 496 :Socket774:2008/09/06(土) 20:31:03 ID:sOBuweAp
- 厳しい言い方をするが
何とかよりマシで良しとしてるなら、言い訳してるだけでなんら悪事は変わらんよ
駄目なもんは駄目と言ってこそ
- 497 :Socket774:2008/09/07(日) 01:45:02 ID:GYkjQKl7
- アキバ行くとvistaの再ダウンロード用CDが5kで売ってるな。
「この商品は質問不可!」って書いてあったw
店員はもちろん中国人
- 498 :Socket774:2008/09/07(日) 19:41:29 ID:5Kx9iuAR
- >>492
ディスク自体にライセンスはなかったはずなんだけど今は変わったのかな?
1枚のディスクを使い複数のPCにインスコしてもいいはず(それぞれにシリアルが必要だが)
- 499 :Socket774:2008/09/07(日) 19:58:19 ID:Z4Y36INv
- それはVL
- 500 :Socket774:2008/09/07(日) 20:01:39 ID:94neSoNS
- >>499
VL版って5ライセンスからだっけ?
- 501 :Socket774:2008/09/07(日) 23:29:39 ID:pSkXbFjJ
- BLがなんだって?
- 502 :Socket774:2008/09/08(月) 00:05:47 ID:hX1QEMBj
- >>497
なんでダウンロードせなあかんねん
- 503 :Socket774:2008/09/08(月) 20:35:52 ID:1Z1rTHE6
- M$のキャンパスアグリーメンのvistaって、xpをインスコしてなくても入るのか?
- 504 :Socket774:2008/09/09(火) 01:51:57 ID:cs2gVwwC
- >>502
ごめんなさい・・・
- 505 :Socket774:2008/09/09(火) 22:38:23 ID:HYbVdoSh
- 【OS】 Windows Vista Home Premium SP1
【CPU】 core2 duo E6550 2,33GHz 333*7
【CPUCooler】 ANDY
【M/B】 ASUS P5K
【Mem】トランセンド 2GB*2 PC2-6400
【HDD】 HDP725050GLA360 *2
【VGA】 サファイア HD4850 512MB
【光学ドライブ】 DH-20A4P-35/BOX
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
【ケース】 SOLO
【モニタ】 三菱 Diamondcrysta RDT191VM 19インチ
最近4850を増設したのですがどうもこのサイズの液晶では持て余している
ようなので24インチクラスのでかい液晶がほしいのですが
どれも〜40kくらいからでなかなか手が出ません
Q8200という低電力のクアッドコアも発売されたのでそちらにしようか迷っています
みなさんならどちらにしますか?
- 506 :Socket774:2008/09/09(火) 22:54:18 ID:UHBTJD7A
- ttp://nttxstore.jp/_II_SM12592858
あとまだ売ってないけどE2200HD(1920x1080で3万円前後)
- 507 :Socket774:2008/09/10(水) 01:31:21 ID:kcTjfuzW
- 液晶ならacerで。
- 508 :Socket774:2008/09/10(水) 03:04:31 ID:nNUKW8Uo
- 三菱モニタ売ってしまえ
- 509 :Socket774:2008/09/10(水) 03:06:27 ID:e6P+cSS1
- >>505
いかにも2ch見て組みましたって構成だな
- 510 :Socket774:2008/09/10(水) 09:35:09 ID:kIFObV8d
- 何でみんなそんなハイスペックなの?
【CPU】Athlon64 3500+
【M/B】HA-03 GT
【VGA】RadeonX1550(DDR2 128MB)
【メモリ】DDR2 800MHz 1GBx2
【HDD】日立 160GB
【電源】KEIAN GAIA 570W
【OS】XP Home
【DRIVE】バッファロー外付けUSBスーパーマルチ
これからスペックアップする気満々だけどw
- 511 :Socket774:2008/09/10(水) 16:19:54 ID:x3esPaPM
- 俺なんか未だにAGPですが
- 512 :Socket774:2008/09/10(水) 17:43:13 ID:S5DP8cnw
- 俺は845Gの内蔵ビデオ
もう何世代前だか分からん
- 513 :Socket774:2008/09/10(水) 19:45:06 ID:mdAgzhRg
- core2duoも安いからぜんぜん購入できるでしょ
- 514 :Socket774:2008/09/10(水) 21:36:29 ID:uYBz8qp8
- せろりんのづあるを買えばいいじゃん。
貧乏人の味方だよ、せろりん。
- 515 :Socket774:2008/09/10(水) 21:40:37 ID:vlhI7Ul2
- セロリンE1200とメモリ1Gで組んでつかってるけどいいよー
どうせネットとか軽いネトゲやエロゲぐらいしかしないし
- 516 :Socket774:2008/09/10(水) 22:04:11 ID:mdAgzhRg
- IEだけならatomで十分
- 517 :Socket774:2008/09/10(水) 22:18:00 ID:vlhI7Ul2
- そういえばatomデュアルコア搭載のマザボがインテルからでるらしいな
- 518 :Socket774:2008/09/11(木) 19:50:45 ID:V4V64z1I
- ソースくれ
- 519 :Socket774:2008/09/11(木) 20:01:17 ID:kyjC5vyi ?2BP(1171)
- 8月頭ののIntelのイベントでもマザー出てたしな
- 520 :Socket774:2008/09/11(木) 20:06:24 ID:V4V64z1I
- ノートで出たら買いたいな
- 521 :Socket774:2008/09/11(木) 20:13:17 ID:nPNx3DR6
- >>518
http://materialistica.livedoor.biz/archives/51348730.html
- 522 :Socket774:2008/09/11(木) 20:16:26 ID:V4V64z1I
- >>521
ありがとw
- 523 :Socket774:2008/09/11(木) 20:58:43 ID:5HX6v6bv
- この前の俺@PC購入相談
「動画編集やるならCeleronはキツい。Core2とかX2とかのデュアルコア以上がいいよ」
あれ・・・俺のPCはPen4 2GHz・・・・・・そのCeleron以下・・・・・でハイビジョン編集・・・・・・
書いてて悲しくなった。
- 524 :Socket774:2008/09/11(木) 21:16:50 ID:k1BmyTYp
- 新しく組むならって事だろ 気にするな
産廃って事に変わりはないが
- 525 :Socket774:2008/09/11(木) 22:39:42 ID:GrzqLYLl
- 【CPU】Core2Duo E8400
【M/B】GA-EP45-DS3R
【VGA】PV-T98W-YDF (GeForce 9800GTX+)
【MEM】JetRam 1GBx2
【HDD】 Barracuda 7200.11 500GB、Barracuda 7200.10 250GB
【ケース】AS Enclosure M3(使い回し)
【電源】SKP-650SP
【OS】XP Home
【ドライブ】DRW-2014L1T
【モニタ】 HYUNDAI W241DG
バイト代入ったらこの構成で組む予定
- 526 :Socket774:2008/09/11(木) 22:59:09 ID:kyjC5vyi ?2BP(1171)
- GTX+って…
- 527 :Socket774:2008/09/11(木) 23:12:46 ID:TBA+Jl6Y
- HD4850以上でNV、しかも3万以下ってかなりお買い得だと思うけどな、25kで売ってるし
安いとこならHD4850オリファンより安い
- 528 :Socket774:2008/09/11(木) 23:21:27 ID:kyjC5vyi ?2BP(1171)
- 5k追加して260買うか20kでGTX買って必要に応じてOCする方が賢いと思ったんだ
- 529 :Socket774:2008/09/11(木) 23:25:07 ID:GrzqLYLl
- あーGTX260はメモリが896MBか・・・迷うなぁ
- 530 :Socket774:2008/09/11(木) 23:26:23 ID:TBA+Jl6Y
- 20kのGTXってどこに売ってるんだ?
30kのGTXって超特価品で今後の入手は可能性薄だと思うよ
- 531 :Socket774:2008/09/11(木) 23:29:27 ID:N8S9Rucd ?2BP(25)
- 俺9800GTXを35000円で買った次の月にはもう30000以下で売るようになってたな
- 532 :Socket774:2008/09/11(木) 23:37:24 ID:GrzqLYLl
- 通販で買おうと思ってるから調べたけど、9800GTX+が26k前後で、GTX260が35k前後か・・・
GTX+のままでいいやw
- 533 :Socket774:2008/09/12(金) 22:25:54 ID:gfLE6euD
- セレは廉価版の総称だから、性能は世代ごとに違うぞ
だから一概に動画編集でキツいってわけでもない
- 534 :Socket774:2008/09/12(金) 23:06:00 ID:tg55CEun
- そんなことは百も承知
- 535 :Socket774:2008/09/12(金) 23:15:19 ID:DzQiLsTd
- しかしいい時代になったもんだよな。
ウィラメットセレロンの暗黒時代が嘘のようだ。
- 536 :Socket774:2008/09/13(土) 01:32:38 ID:z6Zt0gbS
- >>533
だけどE1200は動画編集かなりきついよね?
- 537 :Socket774:2008/09/13(土) 03:08:01 ID:rTNOTJrQ
- どんな動画編集かは知らんが、エンコするならクアッドですらキツいよ、俺は
エンコしないならE1200といえども3.00Ghzまではリスク少なくOCできるし、クソ重いってことはない
マルチスレッド対応ソフト買う金があったらフリーソフトにしてCPUのグレード上げるけどな、俺は
- 538 :Socket774:2008/09/14(日) 21:28:55 ID:Q6VF99v1
- でも動画編集マルチ対応じゃないと糞遅い
- 539 :Socket774:2008/09/14(日) 21:36:04 ID:WgTubSXi
- 当たり前だろ
- 540 :Socket774:2008/09/15(月) 13:20:23 ID:unpgLkJx
- お前らH.264とかでHD動画エンコしてるからクソ重いんじゃね?
用途は知らんが今はクソ安く大容量HDDが入手できるんだから
ファイルややでかいけどDvixで品質依存指定でエンコすればいいんじゃね?
- 541 :Socket774:2008/09/15(月) 15:28:47 ID:yM0KlqRG
- エンコの目的がモバイル用途だったりストリーミングサイトだからdivxは無いな
- 542 :Socket774:2008/09/15(月) 16:42:31 ID:OvzS4HNu
- エンコエンコって何をエンコするんだ?
- 543 :Socket774:2008/09/15(月) 16:53:00 ID:4hw8b+Vb
- あなたの心です
- 544 :Socket774:2008/09/15(月) 16:54:29 ID:9HrH/oow
- 自分の存在を社会にエンコード
- 545 :Socket774:2008/09/15(月) 17:24:45 ID:WM91O3i+
- デリートされました
- 546 :Socket774:2008/09/16(火) 00:37:21 ID:41EA+h3Q
- ホントのジブンがデコードできないアナタのココロ。
都会というバイナリの奥に小さくエンコードされてしまったアナタのココロ。
ワタシがブルートフォースアタックで必ずデコードして差し上げましょう。
- 547 :Socket774:2008/09/16(火) 16:19:26 ID:q1f2YZyi
- 糞速くなったら、適時に画像処理して常に最高級のものとか見られるのかな
- 548 :Socket774:2008/09/17(水) 02:53:03 ID:s5aWW0xN
- 僕の想いを君にエンコード!
- 549 :Socket774:2008/09/17(水) 04:33:59 ID:TWxgvdjA
- 今Core2 Duo E8500を使用してるけど
将来的に、クアッドに買い換えた方が幸せになれるかな?
本格的な動画編集とかはしないけど、まぁ色々同時作業する事が多いし。
それと、ビデオカ−ドを今EN8600GTを使用してるんだけど
9600クラスになると、結構違ってくるのかな?
てか、今市ビデオカ−ドの役割が意味わからないんだけど映像を綺麗に映したりする
目的でもない?
- 550 :Socket774:2008/09/17(水) 05:28:32 ID:OnQ3Z+mo
- よっぽど重いことしない限り、C2Dで十分。
C2Qの2.4GHzよりも、C2Dの3GHzの方がサクサクな気がする。
- 551 :Socket774:2008/09/17(水) 12:30:09 ID:TWxgvdjA
- >>550
マジですか。
動画編集などでしたら、今のCPUで十分ですかね?
価格コムとかを見てると、あまりにもクアッドがコア2に比べ全然快適みたいな
クチコミがたくさんあるので、買い換えた方が幸せになれるのかな?と思いまして。
それと、ビデオカ−ドって、高いのと安いのがあるけどどのように違うのでしょうか?
9600クラスになると、8600クラスに比べどのような変化が表れるのでしょう?
- 552 :Socket774:2008/09/17(水) 14:04:04 ID:7uFrNHSa
- エンコばっかりするなら将来的にソフトの対応も追いつくだろうしQuadのほうがいいけど、わざわざE8500から変える価値があるかって話になると別
それと動画編集っていう用途で8600GTから9600GTに変えた所で変化はまずない
むしろ8600GTでももったいないくらい
高いのと安いのはゲームが快適になったりするかどうか
- 553 :Socket774:2008/09/17(水) 14:37:43 ID:TWxgvdjA
- >>552
そうなんですか。
ありがとうございます。今現在クアッドのエクストリ−ムが最高ですが
当分は、新しいCPU発売の予定はないですよね?
だとしたら、半月前に今の構成で組んだばかりなので、当分は使えそうですね。
3Dゲ−ムが快適になったりするわけですね。
じゃぁ、自分自身ゲ−ムはやらないので、無問題です。
もし、ゲ−ムとかに興味が出てきて、その時いいのにします。
- 554 :Socket774:2008/09/17(水) 19:53:17 ID:EJla5GL5
- >>552
GPUで動画エンコードもできるので、ゲームだけではないですね。
>>553
インテルでは、corei7というCPUが発表されています。
- 555 :Socket774:2008/09/18(木) 11:52:09 ID:jw9AY9Ct
- フヒヒ
vistaのビジネスエデソンがタダでもらえるから組んでやるぜ
HD4670もDDR3で1G×2のメモリも1TBのHDDも1万円切ったし…かなり変態的スペックPC組めるぜ…
- 556 :Socket774:2008/09/18(木) 12:25:24 ID:Rteboi8Q
- HD4670は実際どうなん?
ドスパラで1GBのやつ発見してちょっと心揺らいだ
- 557 :Socket774:2008/09/18(木) 18:47:12 ID:yyz3HaEe
- Radeon系のグラボとGeForce系のグラボを両方さすとどうなるの?
映像処理用とゲーム処理用に分けてつかったりできるの?
- 558 :Socket774:2008/09/19(金) 07:24:12 ID:E/1n43nx
- ついにSG-850買ってやった
これでしばらくは戦える
完全にカード支払い赤字だが、あと10日かさてどうするかな
- 559 :Socket774:2008/09/19(金) 07:34:46 ID:TDSpI/bo
- >>557
とりあえずSLIとクロスファイアと言う単語を調べて来い
- 560 :Socket774:2008/09/19(金) 19:09:02 ID:m1/mZOXo
- >>557
一応同時に使えるみたいだよ
ただ、環境によっては相当不安定になるから使い物にならないらしいが
アプリによっての出力変更はできないみたい
- 561 :Socket774:2008/09/20(土) 18:43:58 ID:cUD/cauC
- PCI接続ならどうなん?
- 562 :Socket774:2008/09/21(日) 00:40:06 ID:9PqTsbOU
- とりあえず偏りPCを晒してみる
【OS】Windows XP Home
【CPU】Intel Celeron 430 1.80GHz
【M/B】ASUS P5GC-MX/1333
【MEM】DDR2-800 1GB x 2
【HDD】 ST380815AS(80GB/SATA300)
【VGA】GV-NX84G256HE (84GS)
【ケース】CS-1615-SSB/350
【電源】ケース付属 350W
【ドライブ】ATAPI DVD-ROM
【モニタ】I-O DATA 15inch XGA
自作PCって一度始めるといろんな物が欲しくなるよな・・・
- 563 :Socket774:2008/09/21(日) 00:53:44 ID:uyj7uF3E ?2BP(25)
- スペック晒しの流れですね
【OS】WindowsVista HP
【CPU】E8400@4.1Ghz
【M/B】ASUS BlitzExtreme
【MEM】DDR3-1333 2GB
【HDD】 日立80GB+海門250GB
【VGA】PowerColor HD4870
【ケース】Antec 1200
【電源】ZU-550
【ドライブ】ライトオン スーパーマルチ
【モニタ】BenQ 21.6インチ
- 564 :Socket774:2008/09/21(日) 00:57:54 ID:jKGh5Qtn
- >>562
MBのASUS P5GC-MX/1333はDDR2-800には対応してないんだぜ?
DDR2-800を刺しても機能をフルに使えないからMBは交換しないとな
そうするとCPUもFSB800の430だと帯域も無駄になるからCPUもFSB1333以上の物がほしくなる
高性能CPUに低能VGAなんて釣り合い取れないからVGAも交換必須だよな?
ケースだってエアフローよくないとまずいだろうから交換必須
高性能VGAで15インチを使うのは宝の持ち腐れだから24インチ液晶も買うこと、
ここで電源だがハイエンドCPUにハイエンドVGAでは350Wで対応できないから
700Wクラスの電源が必要になる
HDDだってOS用、データ用がほしいとこだろうしドライブもせっかくだからBR対応のもがお勧め
これだけの性能があればVistaも余裕だろうからOSはVistaに変更
だがVistaでメモリ2Gは心もとないからメモリも8Gに増量しなければいけない
だが今からだったらDDR3も悪くないからMBも交換だな・・・
- 565 :Socket774:2008/09/21(日) 01:03:17 ID:VlCmt1zR
- 便乗して晒し
【OS】Windows XP Home SP3
【CPU】X3350
【M/B】MSI P35 Platinum
【MEM】DDR2-800 2GB*2
【HDD】WD6400AAKS*2
【VGA】Sapphire HD3870 ファンレス
【サウンド】ONKYO SE-90PCI
【ケース】TEMPEST
【電源】ELT500AWT
【ドライブ】Pioneer DVR-S15J-BK
【モニタ】LG W2242TQ-BF
欲しいものいっぱい
- 566 :Socket774:2008/09/21(日) 01:13:50 ID:9PqTsbOU
- >>564
memtestしたときにDDR2-666になってたのはやっぱりマザーのせいなのね・・・
個人的には金が許す限り投資する予定。
マザー換装はLGA1160ソケットのマザーが出るまでお預け。
電源は静音のプラグイン式にしたいが、金が許しそうも無いのでせめて爆音のケース電源からは卒業したい
グラボはゲームもしないので自重ぎみでそのまま。オンボでもいいんだけどね。
ケースはAntecのSOLO買いたい。
ドライブはBD高杉なのでDVDで振動低のPioneerあたりを狙う。
HDDは使わないけどプラッタ容量の大きい物へ変えたい。
そして液晶はタスクバーギチギチが嫌なので横幅1440以上。
そして次の乗り換えOSはWindows 7(仮)が狙い。
でもそんなに金が入る見込みが無いんだ・・・バイトでもするかな。
- 567 :Socket774:2008/09/21(日) 01:25:28 ID:6wswKnHV
- 便乗して晒す
【OS】Windows XP Home
【CPU】AMD Athlon64x2 4200+
【M/B】GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【MEM】DDR2-800? 1GB x 2
【HDD】 samsung型番忘れた(300GB/SATA)
【VGA・サウンド】オンボード
【ケース】EZCOOL H-550D
【電源】ケース付属 500W
【ドライブ】近くのパソコン屋で買ってきた、中古の型番不明のCD−ROMドライブ
【モニタ】FIJITSU15インチのブラウン管。これも型番不明
自作計画組んでたら当時のメインPCが壊れて
とにかく動けばいいって発想で親戚からもらったモニタやら何やらで不要なもの削っていったらこんななんだかよくわからないものになった。
箱とかも一部捨ててしまったので、型番とかかなりあやふやだ・・・
- 568 :Socket774:2008/09/21(日) 07:36:46 ID:SBMNELqg
- 【OS】Windows XP
【CPU】Phenom 9600 Black Edition BOX
【M/B】 Abit AN78GS
【MEM】Patriot Memory DDR2 1G*2
【HDD】 Seagate 250G
【VGA】 オンボード
【ケース】UNI-CS09A
【電源】HEC-400WA-TZ
【ドライブ】 SATAのよくわからんもらい物
【モニタ】 Westinghouse L1916HW
この前組んだ。
一生懸命PCのためにバイトした割に妥協の固まり。結局財布に負けた。
- 569 :Socket774:2008/09/21(日) 08:18:06 ID:NX0ufoez
- 俺も便乗さらし
【OS】Windows Vista Ultimate 64
【CPU】9850+
【M/B】DFI UT 790FX-M2R
【MEM】SanMAX(ELPIDA) DDR2 800 2G*4
【HDD】薔薇11 500G +薔薇10 500G +320G
【VGA】ATI HD3870 *2(HR-03GTがケースに入らなかったので穴あけた)
【サウンド】Prodigy HD2
【キャプチャ】PV4
【ケース】LianLi PC C32
【電源】紫蘇650W
【ドライブ】TEAC DV-W516E
【モニタ】NEC MultiSync 2190UXi
高いATi純正の3870買ったのに箱にサッピレプロダクトみたいなことが書いてあってかなりがっくりした
TEACは早く自社設計のドライブを出すべき
- 570 :Socket774:2008/09/21(日) 08:24:37 ID:+wl2R1XG
- 金持ちすなぁ〜
- 571 :Socket774:2008/09/21(日) 09:49:09 ID:wNVxf9hS
- 【OS】Windows XP Professional SP2
【CPU】E6600
【M/B】eVGA nForce680i SLI
【MEM】A-DATA DDR2-800 1G*2
【HDD】HGST160GB*2、海門160GB、寒村160GB、WD640GB*2
【VGA】GF9800GTX-E512HW
【サウンド】ONKYO SE90-PCI
【キャプチャ】I-O DATA GV-MVP/RX3
【ケース】Antec P182
【電源】EQ-650
【ドライブ】NEC DV-5800A
【モニタ】DELL E207WFP
X58が出るまではこれで気張るぜ
- 572 :Socket774:2008/09/21(日) 11:05:19 ID:d4gdoMMD
- みんなどっから金出てるの?
- 573 :Socket774:2008/09/21(日) 11:19:59 ID:yxuYLD1y
- 便乗します
【OS】Windows XP Professional SP3
【CPU】PenDC E2180
【M/B】BIOSTAR P4M900-M7SE
【MEM】DDR-800 1GB*2
【HDD】Hitachi 160GB
【VGA】Sapph HD3850
【ケース】よ〜わからん安物
【電源】ZU-420W
【ドライブ】LH-20A1S
【モニタ】acer AC501
俺もいまだにブラウン管だ〜 皆金持ちだなうらやましぃ
- 574 :Socket774:2008/09/21(日) 11:24:40 ID:1+EZW0Pa
- >>573
マザボがあれだが、構成としてはいいんじゃない?
3DMMOとか設定さえ気にしなきゃかなり行けそう(ゲームするか知らんけど
- 575 :Socket774:2008/09/21(日) 11:29:54 ID:ZNG4vSY5
- 【OS】Windows XP Professional SP3
【CPU】AthlonXP 2500+
【M/B】MSI K7Delta-L
【MEM】DDR400 1GB
【HDD】HGST 120GB+Maxtor 200GB
【VGA】GeForceFX5950Ultra
【サウンド】SB Audigy2
【キャプチャ】SmartVision HG2/R
【ケース】忘れた
【電源】VX450
【ドライブ】ND2510A
【モニタ】EIZO T760
最新ゲームはしなくなったからスペック的には十分なんだけど、
PCI周りが不安定になってきたからPhenom9550ぽちってきた。
この夏バイトしないでニートしてたから結構きつい出費。
>>573
AC501ってフラットですらないよな?目悪くなったりしない?
- 576 :Socket774:2008/09/21(日) 11:32:09 ID:kY4q7iAd
- やたらとSea gateのHDD使ってる人が多いな
- 577 :Socket774:2008/09/21(日) 11:38:07 ID:SmRKQC9Q
- >>572
お年玉、小遣いをためて部品を少しずつ
ってとこじゃないか
俺はそうして組んだ。
- 578 :Socket774:2008/09/21(日) 11:40:05 ID:HRHzcq93
- 【OS】Windows XP Professional SP3
【CPU】PenDC E2180
【M/B】GA-G31M-S2L
【MEM】DDR-800 1GB*2
【HDD】Hitachi 500GB
【VGA】Sapph HD3450
【ケース】socketA時代のアオペン電源400w付きの数千円物
【ドライブ】NEC ND3500AG
【モニタ】NANAO S2031w
ドライブ変えてもブルーレイはこの構成では楽しめそうもないですね・・・
エロゲくらいしか駄目っすねw
あ〜お金欲しい〜
- 579 :Socket774:2008/09/21(日) 11:54:46 ID:Xw+9yAn4
- 【CPU】Core2Quad Q9550
【M/B】Rampage Formula
【RAM】UMAX PC2-6400(1G*2)
【HDD】WD10EACS-D6B0(1TB)
【Drive】AD-7200S/B[\3,970]
【S/B】オンボード
【G/B】HD4870X2(2GB)
【OS】Windows XPhome
【CASE】TEMPEST
【Power】INFINITII-JC EIN650AWT-JC
【Monitor】P243W
スペックだけなら負ける気がしないね
トータル25万ぐらいかかった
- 580 :Socket774:2008/09/21(日) 12:01:27 ID:6/seyL6s
- 自慢したいのなら別スレでどうぞ
- 581 :Socket774:2008/09/21(日) 12:09:34 ID:zGwk/4zM
- てゆーか、お前らそんな構成だけずらずら書いてどうすんの?
反応に困るんだが
他のスレでやれよ
- 582 :Socket774:2008/09/21(日) 12:13:45 ID:oClH3Wa8
- 自慢大会だろ?
「すげええwww」とか言ってやればいいじゃん
- 583 :Socket774:2008/09/21(日) 12:17:45 ID:zGwk/4zM
- >>582
いや、嫉妬するくらいのすんごいPCなら書いてもらってもいいが、普通すぎる構成のPCをいちいち報告されても
で?以外の言葉が思いつかないから困ってるんだろw
- 584 :Socket774:2008/09/21(日) 12:18:52 ID:V9uC95tI
- >>579
君のせいで>>580-583みたいなウジがわいたんだからな。
- 585 :Socket774:2008/09/21(日) 12:21:21 ID:oClH3Wa8
- >>583
自慢大会なんだから構成関係なく「すげぇwww」とか言ってやれってことだよばーか
- 586 :Socket774:2008/09/21(日) 12:24:29 ID:LGAXYNeF
- >>581や>>582はネカフェ通いのキチガイだろ。
そう吼えるなって。
- 587 :Socket774:2008/09/21(日) 12:24:39 ID:zGwk/4zM
- >>585
だから、カススペックのしょぼいPC晒すなら他のスレでやれって言ってんだろ
日本語理解しろよ馬鹿w
- 588 :Socket774:2008/09/21(日) 12:44:01 ID:kY4q7iAd
- なにこの学生達は
- 589 :Socket774:2008/09/21(日) 12:54:58 ID:vDE2C/Qh
- 所詮学生ですから
- 590 :Socket774:2008/09/21(日) 12:57:11 ID:LGAXYNeF
- ニートは帰れ
- 591 :Socket774:2008/09/21(日) 13:21:33 ID:kBj9Zwem
- まったく三流大の低学歴どもは、どうしょうもないな。
- 592 :Socket774:2008/09/21(日) 13:27:43 ID:oEc2e3Lg
- >>584
どうしたウジ虫w 自己紹介かw?
- 593 :Socket774:2008/09/21(日) 13:31:06 ID:3r10q5lh
- ここの学生て大学生とばかり思っていたが
実際は焼酎スレだったのかな?
- 594 :Socket774:2008/09/21(日) 13:36:37 ID:8Ytan2Hp
- /\____/ヽ
/ '''''' '''''':::\
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::| >>590
| `-=ニ=- ' ::::::| まだ童貞なの? タヒぬの?
\ `ニニ´ . :;::イヽ
/ l`` ヽ‐---‐'イ_」 |
/ ゙、 /`-、ノ l.ノ 〉
,' 、 ヽ '′トイ .|-ァ'
| | L.! .|"|
〈 リ .! !
't::;;‐;ァ'7ニ> _, 〈 .l
| ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
! !ケー- 、_ _/ |_リ
|. l.,' /  ̄ ̄レ' _」
l. l,ヽ ,イ_,...,,]
ヽ 、lzト、 / ,/ { ` l′
``´.l ヽ/'´ .l |
l ;′ .ド.r;久
| / `ヽ、_,)
ユこh ` ´
.| `'´j!
ヾ=彳
- 595 :Socket774:2008/09/21(日) 18:57:41 ID:OvztTOXu
- >>577
お年玉、小遣いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 596 :Socket774:2008/09/21(日) 19:35:24 ID:q0bEb1NT
- 小学生でも学生だからな?
このスレに堂々とスペック晒していてもおかしくは無いわけだ
だ。
- 597 :Socket774:2008/09/21(日) 20:20:53 ID:kBj9Zwem
- 小学生は児童だろうが。
- 598 :Socket774:2008/09/21(日) 21:30:04 ID:P/iseTwK
- それは児童福祉法の分け方だろ
- 599 :Socket774:2008/09/21(日) 22:08:59 ID:9IUH95Au
- 【CPU】Pentium4 2AGHz
【M/B】AX4PE Max
【RAM】DDR 256MBx3
【HDD】WD3200AAKS
【Drive】IOのDVDスーパーマルチ
【S/B】SoundBlaster Live!(初代、タダでもらった)
【G/B】Geforce FX5600(128MB)
【OS】Windows XP Professional
【CASE】親から引き継いで11年目突入
【Power】2500円の350W
【Monitor】PLE2202WS-B
これが最高性能のメインマシンだから困る
BF2がんばってる
- 600 :Socket774:2008/09/21(日) 22:27:53 ID:VkwpQqfm
- 現在
【M/B】 P5B
【Case】 VT-380B/500W24
【CPU】 Core 2 Duo E6750 (2.66GHz/Dual)
【メモリ】 DDR2 PC2-6400(800) CL5 1GB ×2個
【HDD】 SEAGATE ST3320620AS 320GB
【Drive】 GSA-H42N BL (BLACK)
【グラボ】 EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
【OS】 XP HOME
今回作る予定
【M/B】 GA-EP35-DS3R Rev.2.1
【Case】 CM 690 RC-690-KKN2-GP
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】 流用 と 追加で ST3500320AS 500GB ×2
【Drive】 流用
【グラボ】 ZOTAC GeForce GTX 260 ? 896MB
【OS】 XP HOME 入れなおし
【電源】 NeoPower 650 Blue
【CPUC】 忍者 弐 SCNJ-2000
主にやるのはFPSとかMMO等。(CoD4・Crysis等)
そこで問題発生。作るために親父に相談したら、
「どういうスペックで、どんなことがしたくて、理論的にどのように高上するか?」
「今の状態からどのように”なぜ”よくなるかを説明しろ!」
といわれました;; どうしたらいいでしょう?
なぜよくなるかまでは細かく説明できません。><
ご教授お願い致します m(_ _)m
- 601 :Socket774:2008/09/21(日) 22:30:21 ID:wNVxf9hS
- なぜそこで親父が出てくるのか
- 602 :Socket774:2008/09/21(日) 22:30:38 ID:TNIA1aKT
- >>600
1時間長考すれば思いつくだろjk
- 603 :Socket774:2008/09/21(日) 22:36:17 ID:VkwpQqfm
- >>601
一応学生なので、金額が10万超えるので相談したのですが、間違いでした。
相談しないで買えばよかったと思うのが内心です;
>>602
一週間以上も言っているのですが聞く耳持たずで、とうとう今日の夜に怒らせて
上記のことを言われたので、どうしようかと。
書き込み不足ですみません。
- 604 :Socket774:2008/09/21(日) 22:42:03 ID:OvztTOXu
- なんで怒られるのか意味わかんないんだけど
無駄遣いだと思われてるって事?つーか金の出所は?
それにそのおっさんがどこまで突っ込んだ説明を求めているのかによるけど・・・
- 605 :Socket774:2008/09/21(日) 22:47:54 ID:VkwpQqfm
- >>604
私も意味わかりません。
最初は「がまんをしろ」とのことですが、「性能が上がらなかったら金の無駄使い」と遠まわしに言ってにげます;
お金は自分で稼いだものです。
機械的な質問かと、答えても何もわからないくせに! ってかんじですけどね。。。
- 606 :Socket774:2008/09/21(日) 22:51:20 ID:kY4q7iAd
- >>605
自分の金なら自由に使ってもいいじゃないか。
ましてや自分自身で稼いだなら専ら。
- 607 :Socket774:2008/09/21(日) 22:52:58 ID:kBj9Zwem
- E6750からE8500へ乗り換えても大して性能向上しないだろ。
親父の言い分もわからなくもない。
学生なんだから、もっと自分磨きに金を使うべき。
- 608 :Socket774:2008/09/21(日) 22:56:03 ID:iSlpteTb ?2BP(1171)
- マザー変えるなり変えないなりで3.6GぐらいまでOCしてグラボ買ってメモリ交換すれば目的は果たせるだろ
- 609 :Socket774:2008/09/21(日) 22:58:27 ID:At3+dgiK
- 自分磨き(笑)
今時の学生、と言うか若者が車や酒に明け暮れないのは金をけちってるからだなんて思うなよ・・・
- 610 :Socket774:2008/09/21(日) 22:58:32 ID:VkwpQqfm
- >>606
一度相談してしまったので勝手に買うのはどうかなと・・・
>>607
人付き合いが苦手で・・・
それに、心療内科に通っている状態でとても自分磨きなんてできないです。
- 611 :Socket774:2008/09/21(日) 23:09:27 ID:VxeKldJV
- 自分の買い物なんだし、相当額の大きい物や借金をする物でなければ親なんて関係ないだろ
まして10万そこらの買い物じゃ勝手に買うのが良いと思うね、俺は
人に可否を委ねる様じゃ人間も成長しないよ
ここで聞くのもおかしい様な気もするけどw
- 612 :Socket774:2008/09/21(日) 23:12:16 ID:x9jnXHr7
- 最近PC一式買ったばかりなのに、また買うのかって親父さんは思ってるんだろ。
- 613 :Socket774:2008/09/21(日) 23:21:19 ID:VkwpQqfm
- >>611
このような相談はどこでしたら良いのわからなくて・・・
すみません。
少しでも成長するようにこれから心がけます。
>>612
それもあるのかも知れませんね。
皆さんいろいろな意見をありがとう。何とかしてみますね。
わざわざ貴重な時間を割いていただきありがとうございました。
それでは、
- 614 :Socket774:2008/09/21(日) 23:24:18 ID:VxeKldJV
- と言うか俺みたいに少しずつ買って、
アップグレードすれば良いんじゃないかな
一度に一式より「今月はVGAと電源とケース」みたいにすれば目立たないだろうし
- 615 :Socket774:2008/09/21(日) 23:36:26 ID:x9jnXHr7
- 俺ならまず忍者買って、その次にHDDかな。で、このへんで満足してもういっか、て気分になる。
- 616 :Socket774:2008/09/22(月) 00:00:36 ID:t4gB8s4c
- 俺ならまずCPU変えてVGA変えてHDD変えてM/B変えてCPU変えてVGA変えてHDD変えて電源変えてSSD変えるかな
- 617 :Socket774:2008/09/22(月) 00:40:47 ID:toKm96MS
- メインPC
【M/B】 GF7050V-M7
【Case】 流用(いつ買ったか思えてない)
【CPU】 PenDC E2200@2.66
【メモリ】 DDR2-800-GB*2 PQI
【HDD】 HGST 160+500GB
【Drive】 東芝の古い奴
【グラボ】 X700Pro (DDR3-256MB)
【OS】 XP HOME
サブ
【M/B】 G31MX-K
【Case】 COMPAQのドンガラ
【CPU】 CeleronDC E1200@1.8
【メモリ】 DDR2-800-1GB*2 虎
【HDD】 HGST 160+80GB(80Gを500GBに交換予定)
【Drive】 パイオニアの古い奴
【グラボ】 なし
【OS】 XP HOME
とりあえず流れに乗ってみる
ゲームはやらないしこのぐらいで十分。 後HDD買ったは良いが移行がめんどい
- 618 :Socket774:2008/09/22(月) 00:42:03 ID:EfIIzKd0
- まぁなんにせよ安物ケースとその付属電源は早く変えたい
- 619 :Socket774:2008/09/22(月) 01:40:09 ID:50CnJHnd
- 大学が大量にPC廃棄する日が年に二回あるからその時拾いに行く
前回は授業があったせいでいけなかったから今回こそは・・・
- 620 :Socket774:2008/09/22(月) 01:51:18 ID:Jl0D+1Bx
- 普通リースじゃねえの?
- 621 :Socket774:2008/09/22(月) 01:52:30 ID:IUNfT2dC
- パーツ抜き出すとか面白そうだな
- 622 :Socket774:2008/09/22(月) 02:09:37 ID:O5dKcxXb
- 組んだので報告。
【CPU】Core2Quad Q6600
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【MEM】PQI DDR2-800-2GB*2
【HDD】Seagate ST3500320AS 500GB*2(RAID1)
【VGA】Galaxy GF7600GS-Z 256MB
(以下使い回し)
【サウンド】ONKYO SE-200PCI
【ケース】Inwin IW-Z611
【電源】CorePower(ry
【ドライブ】NEC ND-2510A
【モニタ】IO-DATA LCD-A171
【OS】Windows XP Professional SP3
用途はエンコとDTM。時々ネトゲ。
ちょっとずつ組み替えながら使ってるけど
PenMやめてQuadにしたくなったんで、ほぼ総入れ替え。費用5万くらい。
しばらくは使い続ける前提で、安くそれなりのスペックで組めたと思う。
メモリは・・・安かったんだよ。勘弁してくれw
ただ、電源が以前電源が壊れたとき急場しのぎで買ったCorePowerなんで
クロシコのKRPW-V400Wあたりに変える予定。
光学ドライブもそろそろ読み込みが甘くなってきたんで
なんか良いのないかなーと財布と相談しながら模索中。
- 623 :Socket774:2008/09/22(月) 02:21:47 ID:HwiXwvlX
- みんな、どのくらいのペ−スで交換とかしてる?
なんか、DOSVやWin PCなど読んでるとすぐに欲しくなるよね。
毎月、じっくりは読んでないけど新製品などが出ると買って間もないのに
交換とかしたくなる。
来月辺りに、サウンドカ−ドとスピ−カ−の買い替えを検討してるんだけど
CPUの買い替えにまわそうかなと考えてる。
どこのスレッド言ってもクアッドをめちゃ押してるけど、そんなにコア2と
大差ですか?エンコなど動画処理などの速度は。
E8500からクアッドのQ9550に買い換えようと思うんですけど、どうですかね?
買い換えると、結構違いますか?
気になって落ち着かないです。あまりにもクチコミなどでも評判いいもんですから。
- 624 :Socket774:2008/09/22(月) 02:29:16 ID:Jl0D+1Bx
- なぜ当該スレで聞かない
- 625 :Socket774:2008/09/22(月) 02:34:01 ID:O5dKcxXb
- >>623
新製品とかは店頭で展示機触ってみて「まぁ、こんなもんか」と
思うようにしてるかな。
自分の場合、なるべく静音・低消費電力・低発熱っていうこだわりがあるんで
たとえどんなにベンチの結果が良いグラボが出ても、熱くて電気食いなら
興味ない・・・って感じでスルーできるし。
DuoからQuadか・・・用途によるよね。
マルチコア対応ソフトを使うのか否かでも大きく違ってくる。
動画のエンコするならクアッドにする価値はあると思う。
評判では同クロックのDuoからQuadに変えた場合、エンコが半分近い時間になったという
報告もあるね。
俺が試したわけじゃないんであしからずw
- 626 :Socket774:2008/09/22(月) 03:14:13 ID:HwiXwvlX
- >>625
そうなんだ。
パ−ツは新製品どんどん出るから、ある意味困るよね。
やっぱクアッドはそんなに快適なんだ。やっぱコア2のE8500とクアッドQ9550では差がありますよね?
動画処理と言ってもめちゃ本格的ではないんだけど、一気に色んな作業をサクサクとして
あまり、PC自体が重くなったり固まったりしないような環境にしたいなと思いまして。
そこまで、クアッドが絶賛されてるならサウンドカ−ドとスピ−カ−を買い換える金を
先に回して、先にCPUを買い換えようかなぁ。
めちゃ迷う。個人的な事なので関係ないんだけどみんなだったらどっちを選ぶ?
ここ2週間くらいずっと、CPUの事で頭から離れない。
- 627 :Socket774:2008/09/22(月) 03:32:40 ID:O5dKcxXb
- >>626
マザーが対応してて、その動画処理ソフトがQuad対応で
エンコに同時にいろんな事をするつもりで
しかも2週間もQuadに恋してるっていうんなら
さっさと購入してE8500はオークションに流すという手もある。
たぶん、うまくやれば2万弱くらいで売れる。
エンコの内容にもよるだろうし、結果がどうなっても自己責任だけど
性能の検証したりして遊べると思ったら、まぁいいかなと俺なら思う。
- 628 :Socket774:2008/09/22(月) 03:38:31 ID:HwiXwvlX
- >>627
マザ−は十分対応してる。
626さんはクアッドにはあまり興味ないですか?
E8500で別に不満があるわけでもないですけど、なんか落ち着きませんよね。
因みに、CPUを交換してもデ−タ等は消えませんよね?
- 629 :Socket774:2008/09/22(月) 03:47:17 ID:YJTg1MuH
- おまいら金持ちだなあ
- 630 :Socket774:2008/09/22(月) 03:50:57 ID:O5dKcxXb
- >>628
626は自分だろw
俺のは>>622
Q8200とかQ9300でも迷ったが、安く手に入れる縁があったんでQ6600にした。
DTMとかエンコのソフトがどっちもマルチコア対応だったんで、
DuoかQuadかの迷いはなかったな。
ちなみにCPU交換でデータが消えたことはない。ドライバの変更は必要かも知れん。
そこら辺はスレチなんだが、一応URL貼っておく。
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2008/library/b1bafb1e-5b0d-4982-b674-19540c7d515b.mspx?mfr=true
>>629
ご飯は自炊、服はユニクロで行けば何とかw
お財布は寂しいけど生きていける!
- 631 :Socket774:2008/09/22(月) 04:02:35 ID:HwiXwvlX
- >>630
よし、決めました。
来月の給料入ったら、クアッドのQ9550に買い換えます。
やっぱり、クアッドに限りますって感じになってきてますね。
もう、クアッドに買い換えたら当分は買い換えなくても良さそうですね。
- 632 :Socket774:2008/09/22(月) 04:10:53 ID:O5dKcxXb
- おー。快適になることを祈ってるよ。
そのうちレポしてもらえっとありがたいな。
- 633 :Socket774:2008/09/22(月) 05:58:04 ID:aZPNBr0q
- 当分はとは言ってもヘブンデール/リンフィールドまでの命と俺は考えている
新しいのはやっぱり欲しくなるしね
- 634 :Socket774:2008/09/22(月) 17:55:23 ID:t4gB8s4c
- 新しいのが出たらどうせ欲しくなるから
旧PCのパーツが値下がりする前にとっとと売っぱらってすぐ組んじゃう
で新しいの出たらまたさっさと売り払っての無限ループ、これが一番いい
- 635 :Socket774:2008/09/22(月) 18:09:23 ID:O5dKcxXb
- 同意。理想は売って無限ループ。
あとで売れるように、そのとき名実ともに評判が良くて鉄板なパーツを選ぶのもミソ。
CPUなら、間違ってもPenDCやらCeleron買っちまうとあとで値段が付かないw
ただ俺の場合、パーツによっちゃ妙に愛着が沸いちまって
売る決心が付くのに時間がかかるのが問題だ・・・w
- 636 :Socket774:2008/09/22(月) 18:20:34 ID:4/54+TNF
- 一度足りとも売った事がない
一度組んだら数年持つ
- 637 :Socket774:2008/09/22(月) 19:18:12 ID:X/3KNLrd
- エンコするからクアッドクアッドって言ってる奴らってどんなエンコしてるの?
俺なんて数秒で終わるでニコニコでダウンロードしたFLVをMP3にするエンコしかしたことねーんだがw
エンコ以外はドュアルに性能劣るし発熱も増えるから、一週間に一回とかの頻度なら2ch見てる間とかにやらせとけば十分だからよっぽどの奴以外は必要ないと思うんだけどなぁ。ドュアルで時間かかる程のエンコードならクアッドでも相当時間かかるだろうし
- 638 :Socket774:2008/09/22(月) 19:28:52 ID:yMIiHbsO
- 昔の話だが、録画した放送やVHSをCMカット、トリミング、ノイズ軽減を施しMPEG4変換。
マルチコア化でフィルタリング処理時の速度が上がったのはもちろん、同時に複数の動画を高速でエンコード出来たりして驚いたもんだ
- 639 :Socket774:2008/09/22(月) 19:32:30 ID:GdRkRvsy
- >>637
それエンコじゃなくね?>FLVをMP3
- 640 :Socket774:2008/09/22(月) 21:20:00 ID:16GDLsBL
- 俺はPV4のキャプやHDUSと黒凡で録画したTSをmp4に変換するのに使うから速いCPUはやっぱ必要だな
と言ってもキャプ&エンコ用PCはQ6600だけどw
- 641 :Socket774:2008/09/22(月) 22:12:03 ID:X/3KNLrd
- >>639
まじかー
クアッドはエンコしないとデュアルよりも周波数低くて微妙だから、俺みたいなライトユーザーも買い換えたくなるように
早くドュアルで5Gくらいのが出ますように
- 642 :Socket774:2008/09/23(火) 00:48:32 ID:WXfmSWeQ
- 【CPU】Intel E8400
【クーラー】Sythe 忍者2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】HIS Radeon HD4670
【MEM】Pulsar PC6400 1GBx2
【HDD】WD6400AAKS WD5000AAKS Hitati 250GB,120GB
【ケース】Antec TwelveHundred
【電源】Thermaltake Q-FAN 500W
【OS】Windows XP Home
【モニタ】HYUNDAI W240D Acer AL1916W
【サウンド】Creative SB-DM-SXV
【光学】LITEON DH-20A3S-26/BOX PLEXTOR PX-504A
【OTHER】Canopus MTV1200FX
夏あたりから組み始めて今こんな感じ。
5年ぶりに大幅に組み替えたがしばらくはこの構成で行くと思う。
古いのは大体前のPCから流用。
Pen4からエンコが5倍ぐらい速くなったのは驚いたね。
TwelveHundredは衝動買いだが満足はしてる。
- 643 :Socket774:2008/09/23(火) 02:06:30 ID:2ucrUt8r
- >>641
>ドュアル
- 644 :Socket774:2008/09/23(火) 06:49:52 ID:mZXwTRYd
- >>639
動画からだから抜き出しか?
- 645 :Socket774:2008/09/23(火) 07:04:39 ID:2A31HQuE
- >>643
それどうやってタイプするんだろうな・・・dolyu・・・これ以外にあるか?
- 646 :Socket774:2008/09/23(火) 07:07:17 ID:mZXwTRYd
- >>645
携帯なら4キーを1回押し間違えるだけでなる
特に速度任せでタイピングすると起こりやすい
- 647 :Socket774:2008/09/23(火) 07:18:43 ID:2A31HQuE
- >>646
ケータイでの書き込み忘れてたわ
ちなみにflvはmp3を含むファイルもあるがそうじゃないものは抜き出した後トランスコードして
mp3形式にしてるよ
- 648 :Socket774:2008/09/23(火) 08:46:09 ID:Ebb03gVa
- 【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 1.300V
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】玄人思考 HD4870*2 CFX
【MEM】Team Xtreem DDR3-1866
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*4
【CASE】 SilverStone SST-TJ09B-W
【POWER】 SilverStone ZEUS1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
【水冷】Black Ice GT Xtreme 480+EKSupreme Acetal+Laing D-4 Basic DC-Pump
X2買っちゃった♪
明日の発表めんどくせええええええええええ
- 649 :Socket774:2008/09/23(火) 10:37:58 ID:oCFTKiCg
- これはいい変体PCでつね
- 650 :Socket774:2008/09/23(火) 13:54:27 ID:oCWS3LY3
- 学生は残り物で組んでろよ。つまんねだろ?
- 651 :Socket774:2008/09/23(火) 13:55:40 ID:+K+l8fA0
- 残り物くれ
- 652 :Socket774:2008/09/23(火) 14:08:40 ID:3z+mXgOL
- 残り物譲りオフ
- 653 :Socket774:2008/09/23(火) 15:19:40 ID:543frXAw
- 1万以下のCPUしか買ったことがない。
OCこそ自作の魅力
でも最近安マザボしか買わなくなったお陰でOC率がよろしくない気がする俺
- 654 :Socket774:2008/09/23(火) 15:33:29 ID:mlCnYRYy
- >>653
1万以下のCPUには同意。
一般人がCore2Duoとか使っているのを見ると宝の持ち腐れに思えてしまう。
・・・Celeron DCで3GHz常用とかしてみたいわ。
- 655 :あべ:2008/09/23(火) 15:48:32 ID:QnVC/kfJ
- 学生なんだからジャンクのwin2000のノートで十分だろ?
あ?親のスネ齧ってないでとっとと働け!このクソガキがぁー
- 656 :Socket774:2008/09/23(火) 16:01:00 ID:sbNTQulB
- 俺はCPUとかM/Bとかは中古で揃える
E6xxxも1万以下で買えるし、旧ハイエンドM/Bは値下がりが激しいし
使い尽くされてても、どうせ暫くすれば新しく組みたくなるからそれまで持てばおkって精神でさ
- 657 :Socket774:2008/09/23(火) 16:08:56 ID:ggwMIcKO
- >>655
今のサブはWin2kのThinkPadだよ
Cele800MHz、メモリ128MBだけどOfficeやる分には問題ない
去年の暮に中古だった奴を4万で買った
メインはE8400を突っ込んであるけど
- 658 :Socket774:2008/09/23(火) 16:44:19 ID:8COnH2Q9 ?2BP(25)
- 俺もサブはpenMMX166Mhzだから平均するとそんなにハイスペックじゃないよね
- 659 :Socket774:2008/09/23(火) 19:56:41 ID:MRXHdfIN
- 学生さんはPCなんかで貴重な時間を浪費しないほうが良いと思います。
今の時間はとても貴重です。
俺みたいなおじさんの時間とは訳が違います。
青春を大事にしてください。
- 660 :Socket774:2008/09/23(火) 19:57:35 ID:WI9IHxV4
- >>658
w3mでネットやってる人か?
- 661 :Socket774:2008/09/23(火) 20:09:02 ID:Me6x6eRH
- 学校に最新のPCがあったら
激安メモリーを買って来て入れ替えよう
CPUにQ9650とか付いていたらセレロンでも買ってきて交換してあげよう
学校にクワッドなんて不要だしセレロンの方が省エネで環境に優しい
- 662 :Socket774:2008/09/23(火) 20:09:13 ID:8COnH2Q9 ?2BP(25)
- >>660
そもそもセキュリティ的にサブはネット繋がってない
- 663 :Socket774:2008/09/23(火) 20:16:19 ID:WI9IHxV4
- >>660
このスレにSPARCでw3mを使っている奴がいたなと思ってさ
- 664 :Socket774:2008/09/23(火) 20:52:01 ID:5Aix4WGG
- >>659
あ、…ありがとう
- 665 :Socket774:2008/09/23(火) 22:35:33 ID:uWqehHcL
- >>655
win2000ってとこに優しさを感じたw
98とかMeだったら死ねる
- 666 :Socket774:2008/09/23(火) 23:24:07 ID:mZXwTRYd
- >>654
それってOCの方に同意してる気が
最近は自作なんかしなくても何でもできるからね
- 667 :Socket774:2008/09/24(水) 07:21:00 ID:VsTFhZd9
- 学校のコンピュータ室は無駄にCore2Duo 3GHzとかだけど、
実験室とか北森セレロンとかだったりするからな。
久々にさわったけどもっさりしすぎてワロタ
- 668 :Socket774:2008/09/24(水) 17:07:02 ID:90nQBF6R
- 今日、3ヶ月貯めた金でチデジチューナー買ってきたのに
ビデオカードが古すぎて対応してなかった・・どうしよう
- 669 :Socket774:2008/09/24(水) 17:10:55 ID:ZP/7L7PZ
- friioでおk
- 670 :Socket774:2008/09/24(水) 23:43:15 ID:Hg9V3VSK
- >>667
うちの学校はPen4(非HT)だった
正直ステマニくらいしかやらないようなPCだから十分すぎるが
>>668
3ヶ月の貯金ならもっとましなパーツ買えたと思う
何でグラボ古いのにチューナー選んだ?
- 671 :Socket774:2008/09/24(水) 23:56:35 ID:KEcjA/LK
- Cel2.8+512MBよりマシだろ
せめてCeleron 4xxにしてほしかった・・・・
- 672 :Socket774:2008/09/25(木) 00:36:23 ID:b9cbBvph
- >>668
単に中古でそこそこのビデオカード手に入れれば良いんじゃ?
まずチューナーの型番と今つこてるビデオカードくらい晒さんと何とも。
- 673 :Socket774:2008/09/25(木) 00:43:04 ID:+8r8DaJA
- >>670お小遣い1万/月だからな。食費でほとんど消える
>>672説明書に書いてあった最低スペックに満ちてなかった。また金貯めて買うよ
- 674 :Socket774:2008/09/25(木) 00:48:08 ID:/PPBmZZl
- お小遣い・・・?
- 675 :Socket774:2008/09/25(木) 00:55:18 ID:gIaiiWtV
- バイトしれ!
- 676 :Socket774:2008/09/25(木) 01:04:35 ID:cFLrNHf8
- みんなバイトってどんなのやってんの?
- 677 :Socket774:2008/09/25(木) 01:26:33 ID:8FdSVJj+
- 君達が食べてるだろうコンビニのおにぎりがコンビニに行くまでのバイト
ちなみに時給840円の高校生
- 678 :Socket774:2008/09/25(木) 01:39:08 ID:RQzn7dyo
- 塾講
時給1000円 週2日の計5時間
とりあえず月25000円でまったり暮らしてます
- 679 :Socket774:2008/09/25(木) 02:42:08 ID:S47yHIUF
- >>668
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ アルバイト、グラボ、そして恐らくはHDCP対応モニタ をIYHしないとな
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * これだけ生えてくる苗床をお持ちとは、羨ましい限りです
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 680 :Socket774:2008/09/25(木) 03:48:11 ID:kSmvu47x
- >>674
そういえばこのスレって大生専用なんてどこにも書いてないな
- 681 :Socket774:2008/09/25(木) 04:09:26 ID:JgNoi2lP
- それがどうしたんだ
- 682 :Socket774:2008/09/25(木) 13:09:34 ID:8kW67K0m
- トランスコード対応ボードだったら見れたのにな。
まぁ地デジの画質を満喫はできんけどさ。
- 683 :Socket774:2008/09/25(木) 23:44:22 ID:IUTvRUHp
- 学生じゃ時給安いし魔法カードも使えないしIYH!やり難くて可哀想だな
- 684 :Socket774:2008/09/25(木) 23:51:39 ID:HQFna5ux
- >>683
ほんとそれ思う
いやー俺も高校とそろそろお別れだな、進学するんでここは見続けるけどね!
- 685 :Socket774:2008/09/26(金) 00:12:08 ID:9upqmRmp
- >>683
逆に稼いだ金を自由に使えるのも学生の特権だと思うが
一歩大人になれば食費だ何だで結局削られるからな
- 686 :Socket774:2008/09/26(金) 12:57:10 ID:FwmNtMGf
- >>683
クレカなんて大学生なら誰でも持てるだろ。
- 687 :Socket774:2008/09/26(金) 19:57:06 ID:Vwkpcyun
- オレも持ってるよクレカ
- 688 :Socket774:2008/09/26(金) 19:57:47 ID:Vwkpcyun
- >>687
オレももってるZO☆
- 689 :Socket774:2008/09/26(金) 20:59:41 ID:PVat0U22
- 学生で審査通るのか
どこの会社のカードだ?
- 690 :Socket774:2008/09/26(金) 21:16:46 ID:Mr/of7+D
- ヤングカードみたいなのはけっこうあるなぁ〜
オレは、デビットで十分です。
- 691 :Socket774:2008/09/26(金) 21:47:47 ID:stOuRp7A
- おいらはANA-VISAちゃん!
- 692 :Socket774:2008/09/26(金) 22:05:44 ID:itUg+q/I
- >>687-688
自演乙w
- 693 :Socket774:2008/09/26(金) 22:29:07 ID:yriR46vV
- でお勧めのカードはどこなのよ?自作板的に考えて
- 694 :Socket774:2008/09/26(金) 22:34:45 ID:1CeCNze3
- これはカード晒しの流れか
P-oneとソフマップカード(クレジット版)とライフカードと…
あとは今月は楽天カードも作る予定だな
この前調子こいて買いすぎたから月々の支払額ががががが
地デジはコピーガードがウザいから、エロのチューナーからMonster-Xに繋いで撮ってるよ
マシンスペックはそこそこ必要だけど、設定詰めたらいろいろキャプれて楽しいぜ
- 695 :Socket774:2008/09/26(金) 22:35:47 ID:HA56kPVo
- 三井住友VISAカード
- 696 :Socket774:2008/09/26(金) 23:52:07 ID:1VqF1Q34
- >>689
むしろ学生は一般的に楽勝属性な訳だが・・・
- 697 :Socket774:2008/09/27(土) 00:30:39 ID:bTkxqtnd
- >>694
クレジット板にいそうな手持ちだなw
- 698 :Socket774:2008/09/27(土) 00:59:46 ID:L733p7QB
- 自分はANAの学生カードを作ってるなぁ
飛行機よく使うんで便利ですわ
- 699 :Socket774:2008/09/27(土) 01:00:29 ID:MXboYYMg
- 北海道は大変すなぁ〜
- 700 :Socket774:2008/09/27(土) 01:59:23 ID:S2wiboLW
- いやいや沖縄だろ?w
- 701 :Socket774:2008/09/27(土) 02:36:09 ID:azQRlABt
- カードって親に確認取るんじゃないの?
- 702 :Socket774:2008/09/27(土) 03:24:55 ID:G4eCpeik
- >>697
なんというエスパーw
>>701
未成年はな
- 703 :Socket774:2008/09/27(土) 18:50:56 ID:HzONqlHm
- そして長期リボで出世払いと意気込んで散財して
社会人になっても安月給で返済が滞り、金利で返済額が膨れ上がり
苦しい思いをする人たちのスレはここですね
- 704 :Socket774:2008/09/27(土) 21:31:50 ID:rJfRNUS3
- クレジットカードなんて怖くて持てんw
チマチマ貯めた金でちょっとずつ良いパーツ買うのが楽しいしな。
- 705 :Socket774:2008/09/27(土) 22:09:43 ID:G4eCpeik
- いや、クレジット持ってるやつがみんな分割払いだと思うなよw
常に一括で、口座に10万入れとくに決まってるだろ
通販とかで安く買えるし、1%還元とかあるから安く買えるんだぜ
- 706 :Socket774:2008/09/27(土) 22:14:21 ID:kqPxaEqw
- ポイント付くしな
- 707 :Socket774:2008/09/28(日) 01:48:23 ID:OdkGv+4g
- クレジットカードだとポイント還元が少なくなる見店が多いと言う罠
- 708 :Socket774:2008/09/28(日) 03:01:05 ID:WKqiEeXv
- 6月頃に組んで今更だが
【CPU】Phenom 9850BE
【M/B】ASUS CrossHair2
【VGA】玄人志向 GF-GTX280-E1GHW *3
【MEM】PC6400 2GB*4
【HDD】HGST HDP725050GLA380*5
【CASE】Lian-Li PC-A71B
【POWER】Tsukumo SirentBlack 800w*2
【DRIVE】I-ODATA DVR-HB6
【Sound】Creative SB X-Fi Titanium Pro
【OS】 WinVista 64 Ultimate
MBのヒートシンクが干渉してSBつけれなかったけど
ヒ^トシンク削り落として無理やりつけたw
- 709 :Socket774:2008/09/29(月) 00:19:48 ID:99WdHVqX
- 愛機の中晒しスレで中身拝見させてもらいました^^
- 710 :Socket774:2008/09/29(月) 01:18:23 ID:sHj1wTXj
- 安鯖でグラボに拘るのは大人しくML115にしとけ
- 711 :Socket774:2008/09/29(月) 01:20:50 ID:6/hGz7s8
- それメーカーPCの改造だからハード板の話題だな
- 712 :あああ:2008/10/03(金) 21:37:30 ID:YPALqyW4
- なんで?
- 713 :Socket774:2008/10/05(日) 23:45:30 ID:S4zErwZ+
- 面白そうなスレだから初自作したPC晒してみる。
高校生で低賃金だったけど一生懸命バイトして給料で組み立てた一品。
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【クーラー】サイズ SHURIKEN SCSK-1000
【M/B】GIGABYTE EP35-DS4
【VGA】GIGABYTE GV-NX84G256HE
【メモリ】Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 *2
【HDD】Hitachi HDP725050GLA360
【モニタ】Acer P223Wd
【ケース】Three Hundred
【電源】サイズ CorePower2 400W
【OS】Ubuntu8.04.1
【光学ドライブ】I-O DATA DVR-AN20GL
【OTHER】水牛 AirStation子機
何という標準スペック…orz
ケースは地元の店で何故が価格.comの最安値より安くなってたから衝動買い。
あとは本などから情報収集して買い集めました(もちろん価格.comも利用して)。
OSは…つっこまないでね。いろんなの買い漁ってたらWin買うお金無くなったなんて恥ずかしいから。
- 714 :Socket774:2008/10/06(月) 00:23:45 ID:QNFkwsAW
- 大学入って4月に初自作した。
ミドルレンジ狙って組んだが、今じゃすっかりローエンドだぜw
【CPU】Athlon64 X2 5600+ (windsor)
【M/B】BIOSTAR TA690G
【VGA】ASUSTeK EN8600GT SIRENT DDR3-256M
【メモリ】Team ELITE PC6400 2G*2
【HDD】Hitachi HDP725050GLA360*2
【CASE】SCY-0939-WH
【POWER】剛力短550W
【OS】Vista Home Premium 64bit&XP home edition
【DRIVE】PIONEER DVR-115
【OTHER】IO-DATE GV-MVP/RX3
資金が貯まったら、こんな感じにVGAとM/BとCPUは換えたいな。
【CPU】PhenomX4 9550 Black edition
【M/B】BIOSTAR TA790GX3 A2+
【VGA】GIGABITE GV-NX96T512HP
- 715 :Socket774:2008/10/06(月) 00:37:05 ID:Ykhb1H7F
- なかなかいい構成じゃないか
俺は後ケースと電源、VGAを買えたら完成なんだ・・・
- 716 :Socket774:2008/10/06(月) 00:38:53 ID:QNFkwsAW
- >>715
動作も安定しているし、静音なので満足しているよ。
ただ安定しすぎて暇だから、パーツ換えて遊びたいんだよねw
- 717 :Socket774:2008/10/06(月) 00:47:10 ID:IP3dhCgc
- これはスペック晒しの流れか
【CPU】Core2Quad Q6600@3.4Ghz
【M/B】GIGABYTE GA-X48-DQ6
【VGA】GALAXY GTX280
【メモリ】Patriot PDC24G6400ELK*2
【HDD】
システム…WD6400AAKS*2ストライピング
データ …ST3500320AS*2ストライピング
【CASE】NZXT TEMPEST
【POWER】Signature 850 SG850
【OS】VISTA ultimate(x86/x64)
【DRIVE】PIONEER DVR-212
【SOUND】ASUSTeK Xonar XD
【モニタ】LCD-MF241XBR2
【OTHER】Monster-X,PIX-TV033-PPW
ここまで動くと45nmへの移行も馬鹿らしくなってしまう
来年くらいにはSSDに特攻したいな
- 718 :Socket774:2008/10/06(月) 00:52:30 ID:QNFkwsAW
- >>717
この金持ち学生がw
- 719 :Socket774:2008/10/06(月) 01:03:25 ID:cXSZh6Ba
- 作ったときは最定番だったE6600もいまや・・・
P5Wでは45nm世代のCPUは事実上無理だしそこ以外を交換してる。
・グラボ
7900GS→8800GT
・メモリ
DDR2-667→DDR2-800
ときたからそろそろVerociRaptorでアプリ高速化を目指そうかとも思う。
システム用にWD3000GLFSでも積むのが今の夢。
- 720 :Socket774:2008/10/06(月) 01:12:33 ID:Ykhb1H7F
- じゃあ俺も晒しとくか
【CPU】PhenomX3 8750@3Ghz
【M/B】K9A2 CF-F
【VGA】RADEON HD3850 256MB
【メモリ】KEIAN 1GB*2 kingston 512GB*2
【HDD】ST3320613AS(システム) ST3250820AS(データ) ST340810(パンツみたいなの履いてる古いやつ)
【CASE】AC500-03B
【POWER】ケース付属
【OS】Vista HomePremium
【OTHER】KAZE MASTER
ほんとケースと電源はさっさと変えたい。だが箱○もほしい・・・
>>716
誤爆先のスレでも書いたが96GTはやめたほうがいい
- 721 :Socket774:2008/10/06(月) 01:16:27 ID:IP3dhCgc
- >>720
箱○最近安くなってるし、アーケードならすぐ買えるんじゃね?
>>718
あぁ、合コンとか遊びにほとんど誘われないからな
バイト代の約半分がPCだぜ
あれ、おかしいな、股間からシリコングリスが…
- 722 :Socket774:2008/10/06(月) 01:21:56 ID:mkMuf9Fg
- 【CPU】Core 2 Duo E6600
【M/B】ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
【VGA】玄人志向 GF9800GTX-E512HW
便乗で晒すぜ
【メモリ】A-DATA +シリーズ DDR2-800+ CL4 2GB KIT
【HDD】
HGST160GB(システム)
HGST160GB(データ)
Samsung160GB(キャッシュ、作業領域)
Seagate160GB(バックアップ)
【CASE】Antec P182
【POWER】Antec EA650
【OS】Windows XP Professional SP2
【OTHER】CPUのみ水冷
受験終わったらバイトして3wayヒャッホウするつもりだたのに、ヌフォ680iママンが燃えちまった
- 723 :Socket774:2008/10/06(月) 01:22:34 ID:mkMuf9Fg
- まて、これは公明の罠だ。俺はそんな位置に書いてない
- 724 :Socket774:2008/10/06(月) 01:35:48 ID:Ykhb1H7F
- >>721
アーケードだとHDDついてないからオンラインできないんじゃないの?
できるんならアーケードで十分すぎるんだが
- 725 :Socket774:2008/10/06(月) 01:50:23 ID:0RhnTIxU ?2BP(25)
- >>722
萌えた原因kwsk
- 726 :Socket774:2008/10/06(月) 01:58:15 ID:QNFkwsAW
- >>724
ちなみに、オススメVGAは?
- 727 :Socket774:2008/10/06(月) 02:02:48 ID:mkMuf9Fg
- >>725
http://uproda11.2ch-library.com/src/11123536.jpg
わからん。こんなとこが燃えた
巻き込んだのがドライブだけでよかったが、火が出たときはリアルにビビった
- 728 :Socket774:2008/10/06(月) 02:34:02 ID:Ykhb1H7F
- >>726
少ししかゲームしないなら今のままかHD 4670でいいんじゃないかな。補助電源いらないし、OSもVistaいれてるみたいだし
どうせ補助電源つきのにするならHD 4850か9800GTX+かな。でも9800GTX+は補助電源二ついるんだよな
まぁ98GTも値段の割には悪くないと思うけどね。投売りの88GTでもいいけど
一番のオススメは4670かな
GTX280とかは学生にはちょっと厳しいよなw
HD 4870ぐらいならなんとかなるが
- 729 :Socket774:2008/10/06(月) 02:46:34 ID:IP3dhCgc
- GTX280も投売りだったじゃ無いか
5万のときにホイホイ買っちまったんだぜ
でも、GPGPUに興味ないならUVD2付いてるHD4870とかにしたほうがいいと思う
学生というのを前面に出すのであったら9600GTか9600GSO
>>724
オンラインには別途HDD必要だけど、後から付けられるんじゃないの?
HDD必要なら型落ちの60GBとかさ
- 730 :Socket774:2008/10/06(月) 02:56:19 ID:0RhnTIxU ?2BP(25)
- >>727
あれお前だったのか・・・
俺もママン1枚燃やしたしな・・・
- 731 :Socket774:2008/10/06(月) 03:02:06 ID:QNFkwsAW
- 96GTだって買うの悩んでるのに、なんて買えるかYOww
ちょっと奮発(というか食費切り詰め)したって、4850だぜ。
- 732 :Socket774:2008/10/06(月) 03:03:27 ID:QNFkwsAW
- >96GTだって買うの悩んでるのに、なんて買えるかYOww
GTXシリーズなんてが抜けてしまったorz
- 733 :Socket774:2008/10/06(月) 03:26:43 ID:Ykhb1H7F
- >>729
投売りでもGTX280は買えんw
まぁやりたいのがアーマードコアだしちょっと鍛えてからってのもありだな・・・
>>732
じゃあ4670でいいじゃないか
一万切ってるし、補助電源なしで96GTより性能いい場面もある
まぁGefoがいいっていうのなら96GTか88GTだな
88GTなら一万ぐらいで買えるだろう
- 734 :Socket774:2008/10/06(月) 03:36:09 ID:IP3dhCgc
- >>733
おう、アーマードコアでならいつでも待ってるぜ
今はきちんとしたレギュレーションじゃないから焦らずに、プラコレあたり狙えば良いんじゃないか
まぁVGAなんてナマモノみたいなもんだし、半年もすりゃ安くなるよ
- 735 :Socket774:2008/10/06(月) 03:48:34 ID:w8Y7Cnf/
- HDD後から付けれるの?
中?外?
- 736 :Socket774:2008/10/06(月) 14:09:02 ID:4doME61e
- ここのスレの住民はIYHしないのか?
GF280や260なぞIYHすれば怖くな(ry
- 737 :Socket774:2008/10/06(月) 15:51:47 ID:QNFkwsAW
- >>733
4670検討してみるよ。
>>736
GTX280をIYHして月末まで飯抜きですね。わかります。
- 738 :Socket774:2008/10/06(月) 16:11:23 ID:mON6mQxS
- 【CPU】PenDC E2180
【M/B】GA-P35-DS3R
【VGA】gigaの8600GTファンレス
【MEM】UMAX 1G*2
【HDD】seagateの250GBプラッタ一枚のやつ
【CASE】SOLO
【POWER】なんか某店で薦められたやつ 500Wぐらい
【OS】XP
【DRIVE】optiarcのなんか
春に組んだ
HDDなんか煩い 電源変えたい いろいろ欲しい 金ない
- 739 :Socket774:2008/10/06(月) 16:31:38 ID:93SyuS16
- 【CPU】C2D E8400(C0)
【M/B】P5K-E
【VGA】9600GTのOC版
【MEM】エリクサーの1G×4
【HDD】HGSTの500Gの奴×2
【CASE】P182
【POWER】紫蘇の550W
【OS】XP
【DRIVE】AD7200A
突然まとまった金が入ったんでバイト代と合わせて5月あたりに組んだ
4870登場前にパーツ買っちゃったのが残念に思えたり
>>736
550Wでも問題ないとは思うけどやっぱり電源の容量が不安
質を下げてでも容量を狙うべきだったか
- 740 :Socket774:2008/10/06(月) 19:04:49 ID:odS1HVd6
- おまいらいいな…
俺なんてゴミであさったPEN3機使ってるぜ。
- 741 :622:2008/10/06(月) 19:12:40 ID:IsXWDugF
- ねんがんの クロシコ電源 を 手に入れたぞ!
ついでにドライブも交換した。
【CPU】Core2Quad Q6600
【クーラー】CoolerMaster Hyper L3
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【MEM】PQI DDR2-800-2GB*2(4GB)
【HDD】Seagate ST3500320AS 500GB*2(RAID1)
【VGA】Galaxy GF7600GS-Z 256MB(VF700-Cu)
【Sound】ONKYO SE-200PCI
【Case】Inwin IW-Z611
【Power】KRPW-V400W
【Drive】Optiarc AD-7170A
【OS】XP
これにて完成・・・
http://jisaku.pv3.org/file/4012.jpg
電源は噂通り、発熱も少なくてイイな。
電源コネクタがIDE用の4pinでSATA用が1つしかないと言う罠にかかったが
転がってたケーブル半田で繋いで変換コネクタ自作した。
http://jisaku.pv3.org/file/4011.jpg
あとは、若干グラボがウルサイのを何とかしたいな。
最近のVGAクーラーは幅とるからMicroATXには厳しい・・・
学生に優しいお値段でよく冷えるクーラーはないもんかなぁ。
- 742 :Socket774:2008/10/06(月) 19:22:28 ID:QNFkwsAW
- >>741
ANDYはおおきすぎる?
- 743 :Socket774:2008/10/06(月) 19:33:44 ID:R3F4YVoJ
- >>727
絶縁ワッシャー間にいれた?
いれないとそういうことになる
- 744 :622:2008/10/06(月) 19:37:10 ID:IsXWDugF
- >>742
ANDYというとCPUクーラーのこと?おいらが探してるんはVGAクーラーだぜ。
CPUクーラーはHyper L3で満足してる。静かでよく冷えるよ。
Q6600を2.4→3.0までOCしても室温25度でアイドル35度くらい。
VF-900Cuがイイとあちこちで聞くが、静音性とかVF700-Cuとの性能差とか
わからず思案中。
- 745 :Socket774:2008/10/06(月) 20:01:42 ID:mON6mQxS
- ファンコン噛ますのは駄目なの?
- 746 :622:2008/10/06(月) 20:11:41 ID:IsXWDugF
- >>745
ファンコン使うのも手かなと思うけど
せっかくグラボにファンコン機能があるから
元が静かで冷えるVGAクーラー使えば、余計な配線しなくて済むかと・・・
FAN2(マザボ上)にVF700繋いで、SpeedFanで温度読み取って回転数コントロールする
って言う手も残ってるんだけどな。
要は、アイドル時にゆるゆる回せて、3Dゲームの時だけガンガン冷やして欲しい。
アイドル時が回りすぎなんだよ・・・
- 747 :622:2008/10/06(月) 20:26:30 ID:IsXWDugF
- とりあえず、クールギアあたりの外排気型に突っ込んでみようかと思う。
アレなら1スロットしか食わないっぽいしな・・・
VGAクーラー相談みたいになってスレ違いっぽくなったかな。すまぬ
- 748 :Socket774:2008/10/07(火) 00:27:30 ID:B5Gxjsn/
- おまいらが大金使って自作始めたきっかけってある?
俺はメーカー品に増設とかしてるうちにあちこち入れ替えてたら
いつの間にか自作の世界に入ってた。
- 749 :Socket774:2008/10/07(火) 01:25:49 ID:pbB3F6Mg
- 俺もDELL買って不満がでてきたから取替えまくってたら
元々のパーツはDVDドライブだけになってしまった
- 750 :Socket774:2008/10/07(火) 06:48:49 ID:i9q7KoSL
- 7,200rpmと10,000rpmって体感速度結構変わりますか?
- 751 :Socket774:2008/10/07(火) 08:36:54 ID:h/ZI6D9g
- ただ使ってる分にはそんなに変わらない
- 752 :Socket774:2008/10/07(火) 08:50:10 ID:j+yN4Um8
- 回転数が上がればランダムリードとか上がるからOSやアプリ立ち上げは早いんじゃね
速度上げたいなら、らぷたん買っとけばおk
金があるならSSD池
- 753 :Socket774:2008/10/07(火) 20:41:38 ID:J1+rAqzw
- 親が自作er → お下がりのPCもらう → \(^o^)/
- 754 :Socket774:2008/10/07(火) 21:34:33 ID:B5Gxjsn/
- そういや、親父はPC-9821をバラしてタワー型のケースに組み替えて
ODP乗せたりしてたんだっけか・・・10年も前の話だが懐かしい。
- 755 :Socket774:2008/10/07(火) 21:49:58 ID:RXIL5Pn1 ?2BP(1171)
- 9821ならまだ元気です
- 756 :Socket774:2008/10/07(火) 21:50:21 ID:u5jFHx7v
- 9801なら足下に転がっています
- 757 :Socket774:2008/10/07(火) 23:04:31 ID:FfoL5a2t
- 【CPU】Core2Quad Q9550
【クーラー】ASUS Lion Square
【M/B】ASUS P5Q Deluxe
【VGA】LEADTEK GTX280
【MEM】Patriot Memory PDC22G8500ELK
【HDD】
システム WD WD3000HLFS
データ Seagate WESTERN DIGITAL×2(RAID1)
【CASE】ANTEC TwelveHundred
【POWER】Owltech M12 SS-700HM
【OS】XP Home
【DRIVE】LG電子 GH20NS10BLK×2
【モニタ】BenQ V2400W&DELL19inch デュアル
今年も受験落ちフラグ立った22歳の秋orz
- 758 :Socket774:2008/10/08(水) 00:13:30 ID:ZSthx3qU
- ちょwwおまwww何浪だよ
- 759 :Socket774:2008/10/08(水) 00:26:52 ID:a8y8VyEe
- >>755
mjd!?
うちも元気だった2,3年前まで元気だったけど、
スペースの関係で処分しちゃったな。
スイッチ入れたときのピコッって音が好きだった・・・
9801用のCバスLANボード買ってまでネットに繋いでたんだが・・・
ホント壊れなくていいハードだったと思う。
>>757
強くイ`。
すでに組んでしまったならアレだが、
WD3200AAKSの方が記録密度高いんで、シーケンシャルリード速いかも。
・・・って書いてたら欲しくなってきたじゃまいか
- 760 :759:2008/10/08(水) 00:34:48 ID:a8y8VyEe
- ごめん、WD3200AAKSの方が速いって事はないけど
ベンチでは僅差のよう。
http://hotaru33.img.jugem.jp/20080422_446193.png
- 761 :Socket774:2008/10/08(水) 00:42:50 ID:8AbY4GIU
- ちなみに退職して受験組w
さすがに塾行くと歳の差感じるorz
- 762 :Socket774:2008/10/08(水) 03:54:24 ID:8lWhpeXl
- 夢があるのかい
- 763 :Socket774:2008/10/08(水) 13:24:41 ID:ytsXmOtp
- 【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 1.300V
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】玄人思考 HD4870*2 CFX
【MEM】Team Xtreem DDR3-1866
【HDD】Intel X25-M Mainstream SATA SSD*4@MegaRAID SAS 8888ELP
【CASE】 SilverStone SST-TJ09B-W
【POWER】 SilverStone ZEUS1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
【水冷】Black Ice GT Xtreme 480+EKSupreme Acetal+Laing D-4 Basic DC-Pump
SSDげっと。i7XE 965突撃出来ないかも…うぅ
- 764 :Socket774:2008/10/08(水) 14:36:04 ID:8AbY4GIU
- いいなぁ、金持ち仕様。SSDどうも突撃できない。
>>762
医者になりたい。。。
- 765 :Socket774:2008/10/08(水) 15:39:33 ID:XmRZhXod
- バイトなしの高校生だとE8400+GeForce8800GTマシン作るだけで厳しいぜ・・・。
- 766 :Socket774:2008/10/08(水) 15:53:38 ID:8mTj8uvt
- は?おこづかい(笑)だけ?
- 767 :Socket774:2008/10/08(水) 16:01:51 ID:5Bl7s8+/
- >>765
バイトしろよ
俺も高校生だけどバイトしてるしw
- 768 :>>714:2008/10/08(水) 18:26:58 ID:1T/XxIOn
- >>766
>>767
お前らはバイトしてない大学生の俺を怒らせた。
>>764
昔から医者に世話になりっぱなしだから、医者も医者を目指している人も尊敬するぜ。
ガンガレ。
- 769 :Socket774:2008/10/08(水) 19:06:20 ID:YCtNvL8F
- 俺も高校の時はバイト禁止だったからお年玉頼りだったなぁ
頼りだったのに、今より明らかに収入が多かったというのはどういうことなの…
SSDはノートに積んでみたはいいものの、なんだかんだでまだHDDでもいい気がする
らぷたんレベルの速度が出る6400AAKSがあの価格なんだから、SSDはまだ早いぜ
- 770 :Socket774:2008/10/08(水) 19:17:38 ID:8mTj8uvt
- は?
- 771 :Socket774:2008/10/08(水) 19:48:21 ID:blPoxA8d
- バイト禁止でもこっそりバイトしてる俺
- 772 :Socket774:2008/10/08(水) 19:56:00 ID:1T/XxIOn
- >>770
- 773 :Socket774:2008/10/08(水) 20:05:22 ID:MvZ2oXWE
- 年収が103万超えそうだからバイト止められた
- 774 :Socket774:2008/10/08(水) 20:09:35 ID:ZSthx3qU
- 高校の時にバイトとか低学歴フラグ立つだろ。
勉強しとけ。
- 775 :Socket774:2008/10/08(水) 20:13:41 ID:YCtNvL8F
- 学歴コンプレックスが自作やったらパーツコンプレックスとかになんのかな
VGAコンプレックスとかになったら…怖いなぁ
- 776 :Socket774:2008/10/08(水) 20:40:26 ID:JDaPILhk
- 俺の高校時代は人に使われるのが嫌でバイトせずヤフオクとFXでちみちみ稼いだな
まあ全て自作パーツとゲーム等々に消えたが
- 777 :Socket774:2008/10/08(水) 21:07:22 ID:pmp19VNU
- 学生でFXは危険すぎるだろ…
- 778 :Socket774:2008/10/08(水) 21:11:44 ID:1T/XxIOn
- >>777
信用取引でなければ、ローリスク・ローリターンじゃね?
- 779 :Socket774:2008/10/08(水) 21:34:42 ID:4ughCyDu
- うまくやればデイトレで1日2万稼げるんだけどなぁ
- 780 :Socket774:2008/10/08(水) 21:58:48 ID:8mTj8uvt
- >>778
学生がレバ1でまともに取引できると思ってんの?
- 781 :Socket774:2008/10/08(水) 22:03:23 ID:1T/XxIOn
- >>780
学生が信用取引できるとおもってんの?
- 782 :Socket774:2008/10/08(水) 22:56:03 ID:2mv2D71F
- 【CPU】 core2duo E8400
【M/B】 ギガバイト EP45 DS3R
【VGA】 サファイアのオリファンついてるHD4850 一枚
【MEM】 A-DATA 1GB*2 + バルク1GB一枚
【HDD】 WD3200AAKS 320GB
【CASE】 NZXT HUSH BLACK
【POWER】 コアパ2 500W
【OS】 vista home premium SP1
【DRIVE】 AD7200S
【OTHER】 CPU fanがアンディ侍で
PCIスロットのところに外排気のファンをひとつつけてる。
合計99148円だった。
全部お年玉でがんばったぜよ。
- 783 :Socket774:2008/10/08(水) 23:01:20 ID:pmp19VNU
- >>782
コアパはやばいらしい
- 784 :Socket774:2008/10/08(水) 23:07:07 ID:2mv2D71F
- 不人気なのは知ってたんだけど。。
十万円以内にしたかったからつい買ってしまったんだ。
一年後電源だけ買い換えるぜ
- 785 :Socket774:2008/10/08(水) 23:14:18 ID:xSIQAPNX
- よし、俺も。
【CPU】Xeon X3350
【M/B】MSI X48C Platinum
【VGA】Sapphire HD3870 Ultimate(ファンレス)
【MEM】Patoriot DDR2-800 2GB*2
【HDD】 WD6400AAKS*2(Raid無)
【CASE】 NZXT TEMPEST
【POWER】 ENERMAX ELT500AWT
【SOUND】 ONKYO SE90-PCI
【OS】 XP Home SP3(DSP)
【DRIVE】 DVR-S15J-BK
【OTHER】 SF-609(ファンコン)
3年前に買ったマウスのBTOが、気づいたら全とっかえ。
この世界は恐ろしい。
- 786 :Socket774:2008/10/08(水) 23:26:46 ID:8PiJ8dVW
- 【CPU】Athlon64X2 4600+BOX
【Cooler】リテール
【Memory】DDR2-800 1GB Sumsung *2
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H /11980
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】HDP725050GLA360 P7K500/SATA/500GB
【Drive】MATSUSITA CW-8571
【Case】TM-363-W
【Power】ケース付属
【Price】35840
ブルーレイが安くなったらディスプレイとドライブ買いたいな。
5年物のHDD80GBがあまってるんだけどフリーOS入れて遊ぶ。
- 787 :Socket774:2008/10/08(水) 23:35:14 ID:8mTj8uvt
- >>781
FXをなんだと思ってんの?
- 788 :Socket774:2008/10/08(水) 23:54:52 ID:g5Z0EEAU ?2BP(25)
- バイトしたいが客商売っていやなんだなー
- 789 :Socket774:2008/10/09(木) 01:14:26 ID:ONTbkg6L
- crysisしてたら使用メモリがほぼ100%になって落ちるんだけど仮想メモリきってるからかな
- 790 :Socket774:2008/10/09(木) 01:59:42 ID:bJjqFFdq
- 最近ば現物ばっかり。度胸が無くなったかなw
- 791 :Socket774:2008/10/09(木) 03:20:31 ID:uaPBbWPl
- >>789
当たり前
- 792 :Socket774:2008/10/09(木) 15:24:53 ID:R6H4wVMb
- 自作の本見てるとさ、IntelよりAMDの方が取り付け楽そうなんだけど、実際どうなの?
俺はIntelしか組んだことないから知りたいんだけど、楽なら乗り換えてもいいかなと思ってる。
- 793 :Socket774:2008/10/09(木) 15:35:56 ID:L0m+MaVf
- Intelはコツが必要
AMDは力が必要
- 794 :Socket774:2008/10/09(木) 19:25:26 ID:FKeoYJbT
- >>793
力が必要ってほどではないような。
初めて組んだ時は少し心配にはなったがw
- 795 :Socket774:2008/10/09(木) 19:26:47 ID:3u9gbW+Q
- >>792
インテルはクーラーの取り付けが怖い
- 796 :Socket774:2008/10/09(木) 20:20:54 ID:gW2uhK2P
- Intelこそかなり力入れないとクーラーハマらないような
- 797 :Socket774:2008/10/09(木) 20:21:36 ID:u+gIfFYI
- AMD簡単だったけど
4600+
- 798 :Socket774:2008/10/09(木) 20:25:28 ID:8MLyTtC9
- 付けるよりも外そう
レッツスッポン
- 799 :Socket774:2008/10/09(木) 20:37:32 ID:JiqTl6H8
- ちょっと前までは、圧倒的にAMDのが難易度高かったけどな。
コア欠けに焼き鳥など…
- 800 :Socket774:2008/10/09(木) 20:53:37 ID:238jKwTb
- AM2で3台、775で2台組んだけど
間違いなく言えるのはAM2のほうが楽。
775はクーラーの取り付けがめちゃくちゃ難しい
- 801 :Socket774:2008/10/09(木) 21:07:36 ID:uqurmwt5
- 難しいというかかったるいな。
ちょっとグリス塗りなおすか、とかできないし
- 802 :Socket774:2008/10/10(金) 01:31:38 ID:AHDC84Fk
- LGA775の鉄板クーラーってほとんどバックプレートだろ
- 803 :Socket774:2008/10/10(金) 02:18:15 ID:d0J2YgRX
- 最近はリテールしか使ってないや。
- 804 :Socket774:2008/10/10(金) 02:20:31 ID:pi6LdDmj
- ANDYはつけやすいしおすすめ
- 805 :Socket774:2008/10/10(金) 08:18:42 ID:3zNIEsFk
- SAMURAI MASTERを買おうと思っていたのに、圧倒的な存在感に惹かれて鎌ワロスをIYHしちまった…
冷却力がリテール並とか、もうねorz
- 806 :Socket774:2008/10/10(金) 14:00:06 ID:AHDC84Fk
- >>805
またまたご冗談を
6cmファンを4基追加して風とおりを良くするだけで、しげる並みに冷えるというのを知らないとは言わせないぜ
- 807 :Socket774:2008/10/11(土) 00:22:03 ID:wSxoBDqa
- VGAを換えたいがGefo8800GTか9600GTか9800GTか、
はたまたちょっとがんばってRadeHD4850にしようか迷うぅう。
ファンレスのある9600GTが良いのだが、他のも魅力的だ。
- 808 :Socket774:2008/10/11(土) 00:29:44 ID:/do7mRAZ
- 98GTはやめとけ
- 809 :Socket774:2008/10/11(土) 00:31:46 ID:wSxoBDqa
- >>808
8800GTのリネームなだけなんだっけ?
- 810 :Socket774:2008/10/11(土) 01:50:23 ID:pDAC4766
- 大学入ってバイトはじめて最近やっと自作。
月1万の貯金でやっと買えた。
電気台もばかにならんのでなるべく低消費で。
【CPU】Athlon X2 Dual-Core 4850e
【M/B】GA-MA78G-DS3H Rev.1.0
【VGA】増設考え中(候補HD4670,3450かな〜)
【MEM】Pulsar DDR2-800 1GB*2
【HDD】WD6400AAKS
【CASE】 K110-BK
【POWER】 付属電源
【OS】 XP Home SP2(DSP)
【DRIVE】LITEON DH-20A4P-35
\52000程
一発起動したときの感動はもう…
知人にAMD(笑)かよって言われたときはぶっ殺したくなったが。
4850eと780Gでcrysisいけるらしいからちょっと逝ってくる。
- 811 :Socket774:2008/10/11(土) 01:56:44 ID:4Ei7owkX
- はぁ・・・はやく939から卒業したいわ・・・
- 812 :Socket774:2008/10/11(土) 02:24:47 ID:dFbEI6X6
- 俺なんて未だ754だし
- 813 :Socket774:2008/10/11(土) 04:29:10 ID:/do7mRAZ
- >>809
もう55nm版がでてるのかもしれないけどな
まぁ88GTのほうが安いし98GT買うならそっちをオススメするけど
- 814 :Socket774:2008/10/11(土) 07:57:48 ID:cW1/VmuB
- 俺もまだ754だ。当時は「今買える未来」だったのになー
あれから4年経ったのにその未来はまだ来ない
- 815 :Socket774:2008/10/11(土) 10:45:01 ID:VHaQzqJG
- 俺メインサブともに478
- 816 :Socket774:2008/10/11(土) 17:48:16 ID:Zs0ETRpF
- 先月までセレ1.2Ghzでした。370
- 817 :Socket774:2008/10/11(土) 18:05:38 ID:ceYvWhWE
- メインがノート(セレM1.5)
サブが自作(セレE1200とセレD2.0)
- 818 :Socket774:2008/10/11(土) 18:07:30 ID:4Ei7owkX
- おまえらホントに学生か?
- 819 :Socket774:2008/10/11(土) 18:25:20 ID:7xMBuwuK
- まあ、自作板だとこういう古いパーツ使ってたんだぜ自慢が始まるのはいつものことだしな…
- 820 :Socket774:2008/10/11(土) 20:10:36 ID:tctG7gV1
- サブのノートは最近AtomからA110に先祖がえりしたぜ
PenU100Mhz→PenM1.6Ghz→Atom1.60Ghz→A110(800Mhz)
自作はQ6600からスタートしたので日が浅い
いい時期に始めたなぁって思うよ
ところでPenUのMeマシンの立ち上げがA110のXP@SSDマシンより早い件について
デスクトップもVISTAとはいえWD6400AAKSでそこそこ早いはずなんだが、3倍は早いんだが
- 821 :Socket774:2008/10/11(土) 20:51:50 ID:54AnUmZC
- みんなムフフな画像はどうやって集めてる?
DLソフト使って地引網か、いい画像だけ一本釣り?
- 822 :Socket774:2008/10/11(土) 21:26:28 ID:1z+t0c4n
- 地引網してから選別
- 823 :Socket774:2008/10/11(土) 22:13:22 ID:01ena6R6
- ZIP乞食
- 824 :Socket774:2008/10/12(日) 02:14:13 ID:3oah9B0c
- >>810
HD3450はやめといたほうがいい。オンボとは流石に雲泥の差だがHD4670が買えるまで我慢すべき
- 825 :Socket774:2008/10/12(日) 07:17:39 ID:oFBVFJFV
- やべぇ、6年前に買ったノートが暴走熱ですぐ落ちる。
熱くて火傷するかと思ったぜ
- 826 :Socket774:2008/10/12(日) 08:07:09 ID:vVb8p6YY
- 未だにE6300+7900GSだからいい加減変えたいんだが
なかなかタイミングが無くて新しくできないわ。
P35のマザー買っておいたら気付いたらP45が主流になってるし・・・
VGAだけ変えて様子見もありかんぇ
- 827 :Socket774:2008/10/12(日) 10:52:55 ID:waH4kmbT
- 毎月3万の仕送りからコツコツ1万ずつ貯めて2年半、ようやく初自作完成しました
ヒキコモリ対人恐怖なのでバイトできません
てか職歴無いのに研究室配属もされて忙しくなる今から雇ってくれないよね
PCでヌルヌルエミュやネトゲが動いて感激
いつの間にかHDDもありえない価格暴落を迎えてるのでこれから毎月1TBずつ増設しようかな
はぁ、学校行きたくない
- 828 :Socket774:2008/10/12(日) 14:54:18 ID:v3dy4xZ8 ?2BP(25)
- これはネトゲ廃人になる予感
- 829 :Socket774:2008/10/12(日) 16:21:47 ID:L7kHh75w
- 【CPU】Core 2 Quad Q9450
【M/B】Rampage Formula
【VGA】HIS Radeon HD4870 512MB
【MEM】Kingston PC6400 2GB*2
【HDD】ST3320613AS*2 Raid0
【CASE】 OWL-602D IV(B)/N
【POWER】 M12 SS-700HM
【OS】 XP Professional SP3(DSP)
【DRIVE】GH22NP20BL
バイト代やらなんやらを注ぎ込んで作ったPC・・・このPCでできることって
なんだい?CAD?SHADE?動画製作?学生らしい良い使い方があったら教えて
くれぇ。ワードやらパワーポイントに使ってるんじゃ勿体なくて・・・
- 830 :Socket774:2008/10/12(日) 16:24:34 ID:IuKcj2pd
- 使い道無いのに作ってどうすんだよw
気持ちは分からんでもないけど。
- 831 :Socket774:2008/10/12(日) 16:39:34 ID:jO9XGEY8
- 電源足りてんの?
- 832 :Socket774:2008/10/12(日) 18:14:37 ID:eqI9NwPB
- ひゃっほうフリマでM-ATXケースゲットしたぜ
\1000だた
窒息じゃないしそこそこ新しくて満足
さて中に何つめようか
VISTAがタダで貰えるし…ムフフ
- 833 :Socket774:2008/10/12(日) 19:51:48 ID:J/Tp2cPq
- >>829
ゲーム
一日中ゲームなんて学生の間しかできないぞ
- 834 :Socket774:2008/10/12(日) 21:20:47 ID:x/VuxMf5
- >>820
Meは不安定で使い物にならないというイメージだけが先行してるけど、
実は起動だけはかなり速い。
- 835 :Socket774:2008/10/12(日) 21:25:27 ID:Uid+eY9H
- そりゃ直ぐ落ちるから早く起動し直して貰わないと困げふんげふん
- 836 :Socket774:2008/10/13(月) 02:17:50 ID:uoSSyKga
- 速いのは終了じゃね 本当の終了も早かったが
- 837 :Socket774:2008/10/13(月) 16:03:24 ID:G3/wbZq0
- 5000円ぐらいでデュアルコアが手に入る時代になってしまったからだろうが、
このスレつまんなくなってきたな。
苦学生はいないのか?
- 838 :Socket774:2008/10/13(月) 17:08:13 ID:YgKVS+tG
- 苦労自慢したいの?
- 839 :Socket774:2008/10/13(月) 17:12:48 ID:DmrpzAaj
- pen3だなんだっていってる奴いるだろ 正直どうでもいいけど
- 840 :Socket774:2008/10/13(月) 21:54:08 ID:VFus6P+6
- クロシコの8800GTのファンレスが1万か・・・
IYHしてしまいたいorz
- 841 :Socket774:2008/10/13(月) 21:58:28 ID:GnYJqAab
- でもクロシコだしなあ…
ギガバイトの9500GTがきになるぽ
- 842 :Socket774:2008/10/13(月) 22:03:07 ID:VFus6P+6
- >>841
やっぱクロシコはやめた方が良いかなぁ?
- 843 :Socket774:2008/10/13(月) 22:05:46 ID:GnYJqAab
- クロシコはいい噂聞かないんだもの
クロシコ8600GTもかなりボロクソに言われてたし
- 844 :Socket774:2008/10/13(月) 22:06:09 ID:xgu31ton
- クロシコってかSPARKLEのOEMでしょ?
- 845 :Socket774:2008/10/13(月) 22:07:14 ID:VFus6P+6
- >>843
そうか・・・
そしたらGIGAの9600GTにでも逝ってくるか。
IYHHHHH
- 846 :Socket774:2008/10/14(火) 01:27:15 ID:7h9TmFio ?2BP(25)
- クロシコはバルク品気分で買えばいいよ
- 847 :840:2008/10/15(水) 18:46:58 ID:EvBzlG53
- とりあえずクロシコの8800GTをIYHしようと思ったが、
週末帰った隣県の実家に通帳を忘れて、IYHどころか夕食のおかずすら買えないぜ。
HAHAHAHAHA
- 848 :Socket774:2008/10/15(水) 19:04:42 ID:Hq0TIVhX
- カードも持ってないIYHerの人って…
- 849 :Socket774:2008/10/15(水) 19:07:25 ID:/4XDzKNL
- >>848
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 俺のことか…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::奨学金まで使い込んでもう財布がすっからかn(ry
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>クロシコ
VGA全部クロシコの俺に謝れ
- 850 :Socket774:2008/10/15(水) 19:08:58 ID:EvBzlG53
- >>848
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
カードに頼らないマジメな大学生と言ってくれ・・・
>>849
よう、兄弟。
- 851 :Socket774:2008/10/15(水) 19:15:22 ID:s3k1JBLZ
- >>847の場合は、クレジットじゃなくてキャッシュカードも持ってないって事だろ。
- 852 :Socket774:2008/10/15(水) 19:42:01 ID:SogQd2+Z ?2BP(1171)
- 俺もVGAはクロシコだけど88GTSでリファデザインだから問題なし
- 853 :Socket774:2008/10/15(水) 20:18:46 ID:EvBzlG53
- :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
郵便口座のカードごと置いてきたんだ。
銀行のはそもそも口座がない・・・
今度から銀行の口座開設していくらかお金入れとくぜ・・・
- 854 :Socket774:2008/10/15(水) 20:35:03 ID:C99jvLDf
- >>853
田舎の人?
SBI銀行とか振り込み手数料のネット銀行でも開設すると良いかも。
セブンや郵便局のATMも無料で使えるし。
- 855 :Socket774:2008/10/15(水) 20:44:14 ID:EvBzlG53
- >>854
今は新潟市に住んでるが以前は福島だったから郵便口座で十分だったんだ。
ネットバンク銀行ででも口座開設してみるか。
・・・入れるべきお金がないがな。
- 856 :Socket774:2008/10/15(水) 23:49:49 ID:H/2yrtzc
- 俺なんて無駄に20口座持ってるのに
どれも数円しか入ってないけど
- 857 :Socket774:2008/10/16(木) 00:01:05 ID:Hq0TIVhX
- IYHerとか言ってるなら常に10万くらいはキープしとけよ
適当にPC周りとか売りさばけばすぐ用意できるって
- 858 :Socket774:2008/10/16(木) 14:16:19 ID:FR0zGPm+
- キープしなくてもIYHしたくなったら1時間で作ればいい
- 859 :Socket774:2008/10/16(木) 14:40:38 ID:Akty+tF6
- だれか新米コシヒカリとパーツ交換しないか?w
- 860 :Socket774:2008/10/16(木) 19:13:40 ID:MJy6x6ce
- こんにゃく畑モッテコーイ!
- 861 :Socket774:2008/10/17(金) 11:59:53 ID:gcFFj5M0
- 学生に戻りたい・・
- 862 :Socket774:2008/10/17(金) 20:05:54 ID:9bcz1wRr
- 昨日いきなりPCが落ちて電源がボフッ!って言って煙が出た。
TV録画PCだから24時間スタンバイ状態で通電してて常に暖まってたからか、
たったの2ヶ月で爆発したよ。
コアパワー2の400Wだった。電源は安物はやめたほうがいいとは聞いていたが
幸い他のパーツは大丈夫だった。
早速今日学校帰りにアキバで新しいの買ってきて今付け替えて起動して今書き込んでる。
お前らも安物には気をつけろよ
- 863 :Socket774:2008/10/17(金) 20:21:23 ID:t1/90shI
- コピペと言ってくれ
- 864 :Socket774:2008/10/17(金) 21:51:46 ID:EKET9K7P
- >>862
本体無事でヨカッタなぁ・・・・
しっかし、こんなことが起こるのが常識っておかしいよ。
安全規格自体の見直しが必要だよ!ヽ(`Д´)ノ
- 865 :Socket774:2008/10/17(金) 22:16:00 ID:Ld7Y459V
- 安心は金で買えます
- 866 :Socket774:2008/10/17(金) 23:05:03 ID:FXKqy/LC
- 運が悪かっただけだろ
安物だろうがいい物だろうが壊れる時は壊れる、壊れない時は壊れない
- 867 :Socket774:2008/10/18(土) 02:02:33 ID:Rbu381Uj ?2BP(25)
- 俺はZUMAXをビクビクしながら使ってる
- 868 :Socket774:2008/10/18(土) 03:07:51 ID:UJ8GKSr4
- シグネチャかZIPPYの2択だろjk
- 869 :Socket774:2008/10/18(土) 08:27:10 ID:uOIA0Wph
- クロシコの電源をビクビクしながらつかってるよ…
エンハンスのOEMだから大丈夫だよな
- 870 :Socket774:2008/10/18(土) 09:45:37 ID:gC5YQxr8
- 銀石いいよ銀石
- 871 :Socket774:2008/10/18(土) 10:50:18 ID:ZE5vnXx+
- クロシコはOEMとスペックさえ十分確認すれば
安くて良い品だからやめられない
- 872 :Socket774:2008/10/18(土) 23:25:55 ID:kQLfoTAD
- 電源だけに関しちゃクロシコはかなり評判いいだろ
- 873 :Socket774:2008/10/18(土) 23:57:47 ID:4Uaew3Vm
- 電源はSeasonic使ってるなぁ。
安すぎる電源は恐いし、高すぎても手が出ない。
- 874 :Socket774:2008/10/19(日) 09:02:06 ID:xSfISA1+
- オウルテック使ってるよσ( ̄▽ ̄;)
何でオウルテックかって?
オウルテックのLEDファンに毎日癒されてるからだよw
誰にも文句は言わせないぜ( ̄艸 ̄●;;)
- 875 :Socket774:2008/10/19(日) 09:08:55 ID:gjX6e/4j
- >>872
うるさいけど、penD使ってたころのCPUファンよりましだしな
基本、コンデンサは105℃使ってるやつ多かったような
- 876 :Socket774:2008/10/19(日) 10:07:19 ID:3FLMa79v
- HDD12台積んでるけど500Wで大丈夫ですかね?
グラボとかCPUは2年くらい前に買ったから今のほど電力消費しないと思うんだけどちょっと心配になってきた
- 877 :Socket774:2008/10/19(日) 10:11:04 ID:NLAr4+Mh
- そんなに多いならHDD用電源追加したら?
- 878 :Socket774:2008/10/19(日) 10:18:32 ID:ZAn9Ubof
- >>876
2年前って事は逆に電気食いが多かったような?
まぁモノによるとは思うけど
- 879 :Socket774:2008/10/19(日) 10:20:34 ID:iqQrl5nv
- なんか今そういうサイトで計算したら950Wとか出た・・・がさすがにこれは大杉だろう
電源追加考えてみます、どもでした
- 880 :Socket774:2008/10/19(日) 10:58:12 ID:SfMe54IG
- 12台て…何TBあるんだ
- 881 :Socket774:2008/10/19(日) 12:20:56 ID:gjX6e/4j
- >>880
全部80Gと仮定すると0.96TBだな
- 882 :Socket774:2008/10/19(日) 12:58:23 ID:44ZBZXyX
- 同時にスピンアップしなければ平気だと思うけど
- 883 :Socket774:2008/10/19(日) 14:04:53 ID:ZAn9Ubof
- http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/hddw.html
電源投入時のスピンアップで1台あたり20〜30W消費。
スピンアップ時30*12台=360W
アイドル時なら10*12台=120Wくらいか。
システム全体で50Wくらいだとして、50+360=410Wの計算になる。
電源投入後アイドル時なら50+120=170Wで問題なさそうに見える。
ところが、電源から生えてるコードは系統が分かれてて
CPU用、デバイス用という感じに供給量が異なる場合がある。
つまり、HDD用に繋ぐ部分では400Wしかないとかあり得るよ。
ぎりぎりすぎるか超えてそうやねぇ。
- 884 :Socket774:2008/10/19(日) 14:09:48 ID:2T29TCGQ
- それ本当か
電源は刺した場所に必要な分だけ供給されるもんだと思ってた・・・
- 885 :Socket774:2008/10/19(日) 14:15:53 ID:ZAn9Ubof
- ここあたりに書いてある。
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_11.html
1系統モノと2系統モノがあって、1系統なら必要な分供給されるってことで
だいたいあってるんだけどね。2系統なら要注意。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1129
こういうのみて自分の電源の仕様をみてみるといいかも。
電源の側面にシールで貼ってあることが多いよ。
- 886 :Socket774:2008/10/19(日) 14:32:27 ID:2T29TCGQ
- 例えば俺が使ってるこれの場合(SS-600HM)
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12/M12.html
SATA系統に出力できるのは400Wちょいってことか?
- 887 :Socket774:2008/10/19(日) 14:48:10 ID:ZAn9Ubof
- ここまで書いて今更自信ないとか言えないけど、たぶんそう。
って4系統も分かれてるのね、すげーw
いっぱいHDDを積むとしたら、一本のケーブルに集中させたり、
分岐ケーブルでむやみにタコ足しないようにする。
ちょい前のグラボで、HDDなんかと同じ4ピンをグラボに挿す人も
気を付けた方が良いと思う。
たとえ動いたとしても、電源に負荷がかかって良くない。
とか言ってる俺クロシコの400W。
HDD増設するので新しいの欲しいお><
- 888 :Socket774:2008/10/19(日) 14:49:07 ID:ZAn9Ubof
- 気を付けた方が良いと思う→一本に集中させないように、ってことね
- 889 :Socket774:2008/10/19(日) 14:50:23 ID:2T29TCGQ
- thx
マジで参考になったわ
- 890 :Socket774:2008/10/19(日) 15:01:26 ID:xSfISA1+
- おお参考になる話thx
- 891 :Socket774:2008/10/19(日) 15:05:36 ID:ZAn9Ubof
- あぁ、そうか。すまん。CPU用に+12vが一個食われるんだな。
そう考えると、300Wくらいなんじゃないかな。
グラボも乗せてるならもう少し少ないかもわからん。
- 892 :Socket774:2008/10/19(日) 15:14:18 ID:2T29TCGQ
- てかどれが何用とかってどう見ればいいんだ
グラボ2枚差しだお・・・
低電力が売りのWD信者だけどRAID運用してるから結構やばいのかも試練な
てか今見たら普通にたこ足でHDD×5+光学ドライブ+LEDファンとかやってたわw
けど特にパフォーマンスに不満はないし案外いけてるのかも
- 893 :Socket774:2008/10/19(日) 15:25:42 ID:xSfISA1+
- というか12台で合計どれくらい容量あるの??
今日ドスパラで海門の1TBが10990円だったで
データのRAID用に2台と地デジ用に1台買ったけど
結構いい^^ケースの中もすっきりだし
もし半端な容量繋げてるならこの際まとめちゃうのもありじゃない?
フォーマットにはキレそうに長いが・・・・・
- 894 :Socket774:2008/10/19(日) 15:36:11 ID:ZAn9Ubof
- 最近の電源事情勉強しなおしたの最近なんで
なんか間違ってるとこあったら遠慮なく修正してくれww
>>892
+12vは+12v1、+12v2・・・と系統が分かれてる場合1つだけ、CPUに使われる。
それ以外がHDDとかグラボ用。
EPS規格なら1がCPU用、ATX規格なら2がCPU用らしい。世代で違うとか。
そこらはぶっちゃけ細かくてよーわからんw
ところで>>886の電源は18Ax4系統なのに、総出力が違う・・・計算あわねw
なんか間違ってるのかな。旅に出てくるorz
- 895 :Socket774:2008/10/19(日) 15:42:11 ID:2T29TCGQ
- 海門はあまりお勧め出来ないなあ
シーケンシャル重視でランダム弱いし発熱、騒音もひどい(場合が多い)
俺は7台積んで640GB×2でRAID0、データ用に1TB×5
RAIDの効用があまりわからないのとデータは外付けかリムバでいいかなってのもあって近々内蔵は2,3台にする予定だけど
>>894
>+12vは+12v1、+12v2・・・と系統が分かれてる場合1つだけ、CPUに使われる
なるほど、理解した
>ところで>>886の電源は18Ax4系統なのに、総出力が違う・・・計算あわねw
俺も思った
正直電源についての知識は全くなかったから意味が分からない
- 896 :Socket774:2008/10/19(日) 16:16:21 ID:ZAn9Ubof
- いろんなメーカーの電源見てきたけど、計算合ったり合わなかったりするな。
電気系は嫌いじゃ・゚・(ノД`)ウワーン
あと、オートで系統を切り替える(余ってるとこからもらう)電源もあるようで
>>886はそのテの電源なのかも知れん。
>>895
うちの海門は静かだけど、確かに熱いw250GBプラッタ2枚のHDDでRAID1組んでる。
今夜WDの320GBプラッタ1枚のをシステム用に積む。で、海門はデータ専用に。
WDは数年ぶりに使うけど、ここ最近は低消費、低発熱と聞くので楽しみー。
- 897 :Socket774:2008/10/19(日) 16:21:13 ID:S/2frPyZ
- >>876
足りない
- 898 :Socket774:2008/10/19(日) 23:35:02 ID:MudPcz/X
- HDDいっぱい繋げるなら多系統でいいけど
グラボ2枚とかCPUをシバくならZIPPYや銀石の1系統使っとけよ…
クロシコの電源は、安くてそこそこ作りが良いから評判が良い訳で、そういう使い方するなら全くアテにできないぞ
ちなみに紫蘇の電源はフルロードすると4系統あるうちの2つの出力が下がるから、計算が合わなくておk
- 899 :Socket774:2008/10/19(日) 23:53:51 ID:uVGeZitT
- 今売れてるWDのWD10EADSてスピンアップ14Wなのか
これならあんま気にしなくても余裕じゃね?
- 900 :Socket774:2008/10/20(月) 01:59:47 ID:Y2iMi1+U
- 1A
- 901 :Socket774:2008/10/20(月) 02:03:13 ID:jrzfBrtt
- 昔ゲーマーズモデルっていうのBTOで買ったけど一回もゲームしてない
OC専用マザーとかいらんのだが
- 902 :Socket774:2008/10/20(月) 03:23:04 ID:cR6KIApQ
- OCしなくてもマザーはハイエンド行っとけ
安物はすぐ妊娠するから困る
- 903 :Socket774:2008/10/20(月) 03:46:21 ID:huZym8VH
- >>902
ハイエンド指定する必要ねーだろ
個体コンデンサの物買えば良いだけなんだから
ミドルレンジでもあるぞ
- 904 :Socket774:2008/10/20(月) 03:56:15 ID:cR6KIApQ
- 固体はエンスージかハイエンドってイメージだけど
ミドル以下は固体少ない気がするけど
インテルのDP35DPMあたりとか
- 905 :Socket774:2008/10/20(月) 09:17:11 ID:wPRPX7Ou
- ASUSは殆ど固体だが。
- 906 :Socket774:2008/10/20(月) 20:17:08 ID:kv1ZAMkS
- 電源ならAbeeが安売りしているよ
- 907 :Socket774:2008/10/20(月) 22:27:08 ID:cR6KIApQ
- 学生なのに高級産廃に手を出すとは見事な人柱っぷりだ。恐れ入る。
- 908 :Socket774:2008/10/20(月) 22:30:30 ID:4MWJ2cPf
- 大学用にネットブックを購入しようと考えてるんだが
やっぱバッテリーの差でEeePCかな?
どうせワードしかつかわないし
- 909 :Socket774:2008/10/20(月) 22:54:57 ID:XTTL356k
- オレも欲しいんだけど
デュアルコアAtom出そうじゃない??
- 910 :Socket774:2008/10/20(月) 23:01:48 ID:cR6KIApQ
- 自作板にいるなら、記憶域少なくても打開できそうだからEeePCでもいいんじゃね
実際、ちょっと前まで901使ってたけど便利だったよ
でも、俺は大きさとかが携行するにはちょっとアレかなって思ってLOOX Uに乗り換えた
- 911 :Socket774:2008/10/21(火) 00:34:25 ID:DDwYFTy9
- >>905
エントリーモデルは液コンばっかだろ
- 912 :Socket774:2008/10/21(火) 00:48:30 ID:hl1ldxan
- >>911
p5kシリーズですら固形だったような
- 913 :Socket774:2008/10/21(火) 01:18:14 ID:DDwYFTy9
- >>912
P35がエントリーなわけないだろ?
- 914 :Socket774:2008/10/21(火) 06:37:31 ID:7/LVO/7o
- >>883
スピンアップはタイミングずれるように組んどけば、
ギリギリでも案外不足しないよ。
同じメーカ・型番とかで固められないのが難点だけどね。
- 915 :Socket774:2008/10/21(火) 11:01:51 ID:RBzEeZtT
- ・・・普通に電源追加いいジャンとか思う俺はここでは異端?
実際のところは自作機3台に3台(メイン):4台(録画鯖):4台(Web鯖)って分けてるけどさ
- 916 :Socket774:2008/10/21(火) 18:06:05 ID:oZilNuRr
- 電源追加のやり方がわからないのが通ります・・・
- 917 :Socket774:2008/10/21(火) 18:12:56 ID:DdDqOZ1r
- 前に、秋葉原の自作向けユーザーのイベントで、
前の席に座り、厨房であることをいいことに
ノベルティをもらいまくってた糞ガキ死ねや!
- 918 :Socket774:2008/10/21(火) 18:23:14 ID:ePVMlgHt
- >>916
電源を買ってきて配線をつなげるだけ
マザボ用のピンとか使わないし根元から取り外せる奴買うと便利
電源の本体は外に置いて配線をPCに引き込むもよし
ケース内の開いたスペースにむりやり置いておくもよし
HDD用にタワーを買ってそこにHDDとHDD用電源を設置してケーブルを本体に引き込むもよし
工夫次第
- 919 :Socket774:2008/10/21(火) 18:42:29 ID:2YS8daBJ
- >>917
イベント名kwsk
- 920 :Socket774:2008/10/21(火) 20:56:52 ID:oZilNuRr
- >>918
わざわざthx^^
まだやらないと思うけど覚えておきまぁ〜
- 921 :Socket774:2008/10/21(火) 21:00:29 ID:Vzal+xEu
- まぁ電源コードつながってない方が自由だが、学校ならコンセントそれなりにあるしな。
- 922 :Socket774:2008/10/21(火) 21:38:57 ID:DdDqOZ1r
- >>919
確かな、、GIGABYTEのやつだったかな?
たぶん。
- 923 :Socket774:2008/10/22(水) 00:58:03 ID:CUAecu0H
- あぁ〜、マシンに最適化したOSにするのマンドクセ
gentooちゃんコンパイルに時間かかりすぎだよ
- 924 :Socket774:2008/10/22(水) 01:52:02 ID:JrM7NL9k
- ちっちゃいPCつくっちゃうぞー
M-ATXのケースて地雷多いな
- 925 :Socket774:2008/10/22(水) 02:02:58 ID:elZycJae
- ここで贅沢PC組んでるような学生が、ノベルティごときに手はださんだろw
- 926 :Socket774:2008/10/22(水) 02:08:48 ID:8r8RSgBY
- 電源2連装が人気ないのは単に邪魔だから。
- 927 :Socket774:2008/10/22(水) 02:34:32 ID:ZjmfbEzG
- >>926
搭載できるケースが限られるだろ
- 928 :Socket774:2008/10/22(水) 18:16:10 ID:5tdlXbbv
- EN8600GTのDDR3-256MB ファンレス使ってるんだけど、
PC掃除したら下がるはずのVGA温度が逆にあがったのでヒートシンク外してみたらこんな事に…
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52692.jpg
- 929 :Socket774:2008/10/22(水) 18:24:27 ID:5tdlXbbv
- 解説しとくと、周りのシリコングリスが2mmくらいの厚さになって固まってたw
ヒートシンクとGPUの接触面も厚すぎるんじゃないかと思ったよ。
拭き取って銀グリス塗ったら直った、というか温度下がったけどね。
- 930 :Socket774:2008/10/22(水) 18:38:29 ID:Ruhf3Fe4
- グラボ買ったらまず最初にやる作業だろjk…
- 931 :Socket774:2008/10/22(水) 19:45:39 ID:l09U48Zb
- 保証切れちゃうじゃん
- 932 :Socket774:2008/10/22(水) 20:34:17 ID:5tdlXbbv
- >>930
まぁ、今までは普通に使えてたからなぁ。
たぶん掃除中にぶつかってヒートシンクがずれたんだろうけど、
そうじゃなければ、別に問題ない範囲だしね。
- 933 :Socket774:2008/10/22(水) 21:05:13 ID:Ruhf3Fe4
- グラボでしっかり補償受けれたことがあるやつはいるのだろうか
以前、数ヶ月で産廃になるハイエンドグラボを3ヶ月くらい責任逃れでたらい回されて、結局ゴミになったんだが
それ以来保障なんてクソ食らえと思ってる
同じ店でも、メモリやHDDなら即交換してくれるんだがな
- 934 :Socket774:2008/10/22(水) 21:34:44 ID:5tdlXbbv
- しかし掃除してホコリとっただけでCPUのアイドリング5℃下がったのにはワロタ。
- 935 :Socket774:2008/10/22(水) 22:41:17 ID:l09U48Zb
- >>933
オクで買った修理上がり品の青ペン6600GTが一月で壊れたんで、
購入店未記載の保証書つけて青ペン日本支社?に送ったら新型の新品が送られて来たぞ
- 936 :Socket774:2008/10/22(水) 23:25:20 ID:PQGBZW3q
- >>934
>>935
あんたら得してるなぁ〜ww
- 937 :Socket774:2008/10/23(木) 00:42:31 ID:AOklvie6
- >>927
別に内蔵する必要はないだろ
- 938 :Socket774:2008/10/24(金) 23:32:23 ID:ME/AgtQf
- 前にHDD12台つないでるって話あったケド
どうやってそんなに繋ぐの??
オレSATAのポートも全部埋まっちゃってるし
PCIもPCIExも空きないからPCI用のSATAインターフェイスカード使えないし
あと空いてるのはeSATAとPCIx16だけなんだけど・・・
- 939 :Socket774:2008/10/24(金) 23:38:52 ID:il4TOBNB
- PCIやSATAがたくさんあるマザボに変えろよ
- 940 :Socket774:2008/10/24(金) 23:41:28 ID:AV+8MhHu
- >>938
サーバー用ならサウンドボードみたいな余計なボード使わないからSATA増やせるじゃん
- 941 :Socket774:2008/10/24(金) 23:49:07 ID:ME/AgtQf
- P5Q Deluxe使ってるんだけど
もっとPCIやSATAがたくさんあるマザボってどんなのある??
- 942 :Socket774:2008/10/25(土) 00:04:18 ID:NvFK7mNb
- EP43DS3RならPCIが4つあるよ
でPCI一つにつきでSATA4つ増やせる
EXPRESSx1もつかえばもっと
IDEに変換噛ましても増える
- 943 :Socket774:2008/10/25(土) 00:15:00 ID:RjwoaEKC
- PCI-Ex16にx1のボード繋げれば良いじゃない
それにIDE利用すりゃもっとがっつり付くだろ
- 944 :Socket774:2008/10/25(土) 00:36:56 ID:3HBijvbj
- なるほどぉ。。。みんな色々thx
現状はP5Q Deluxeで
地デジチューナーを2個入れてて
2スロのグラボをシングルで使ってるんだけど、
値段下がったらSLiしたいんだよね。。
そうなるとPCIEx16が使えなくて、残るはPCIは1つ・・・
オールインワンのPCは難しいかなぁ
- 945 :Socket774:2008/10/25(土) 01:09:24 ID:XzhH/1hO
- 外付け買えばええがな
熱で死ぬぞ
- 946 :Socket774:2008/10/25(土) 01:16:46 ID:NVjy3luF
- 俺、初めてこの前初めてPC組んでみたんだけど、Q9550にDDR2で組んだら周りに
いる自作PCやってるやつらに『DDR2じゃクアッドの性能はDDR2だとフルに使えない』とか
ダメだし食らった
実際メモリってDDR2とDDR3でスペックに結構差が出るのかな?ほかのやつには『上がるのは価格だけとか』言われたけど
- 947 :Socket774:2008/10/25(土) 01:16:50 ID:RjwoaEKC
- 心配しなくてもP5Q DeluxeではSLIできないから安心汁
- 948 :Socket774:2008/10/25(土) 01:24:34 ID:RjwoaEKC
- >>946
OCでもしない限りDDR2で不足ってのは無いと思うぞ
Q9550は倍率低いからメモリに負荷はかかるだろうけど、それでも3.6Ghzくらいの動作ならよほどハズレのメモリでもない限りは問題ないはず
消費電力的な意味で性能を発揮できないってことならその通りだがな
- 949 :Socket774:2008/10/25(土) 01:27:29 ID:NVjy3luF
- >>948
やっぱりか?実際今はファンが純正品だからOCはしてないけどいずれはしてみようとおもうんだけどね
電源は玄人の500Wでグラボが9600GTだから不足ってのはないとおもうんだけどな
- 950 :Socket774:2008/10/25(土) 01:29:56 ID:NVjy3luF
- ↑訂正、ファンじゃなくてクーラーね
- 951 :Socket774:2008/10/25(土) 02:01:50 ID:D18/gmAw
- 不足です
- 952 :Socket774:2008/10/25(土) 02:10:19 ID:NVjy3luF
- 500Wじゃ不足なのか!?
- 953 :Socket774:2008/10/25(土) 02:26:45 ID:3HBijvbj
- >>947
ちょ、P5Q DeluxeでSLiできるっしょ?????
- 954 :Socket774:2008/10/25(土) 02:30:01 ID:75/2XXjp
- 既存のインテルチップセットでSLIできるなんて初耳なんだが
くわしく聞こうか
- 955 :Socket774:2008/10/25(土) 02:30:03 ID:XzhH/1hO
- くろすふぁいあー
- 956 :Socket774:2008/10/25(土) 02:32:49 ID:u8Hw8Rnz
- >>953
もう一回勉強してこいよ
- 957 :Socket774:2008/10/25(土) 02:33:16 ID:3HBijvbj
- ごめんもろ知識不足みたいだわぁ・・・
マザボ買いにいこ≡(;o≧д≦)ノ
- 958 :Socket774:2008/10/25(土) 02:34:44 ID:75/2XXjp
- >>957
とにかくSLIしたいならP5N-T deluxeがだんぜんオススメだぞ
15k前後で絶賛投売り中
- 959 :Socket774:2008/10/25(土) 02:47:17 ID:3HBijvbj
- >>958s
あ、どうもっす(/TДT)/あうぅ
できるって聞いた気がしたんだけどな・・・
日曜にでも行ってきます。。
今日は萎え落ちしますわぁノ
- 960 :Socket774:2008/10/25(土) 02:51:11 ID:S0qj4LAk
- >>959
もっと基礎知識つけといた方が良いな。
AAはつけなくて良いが。
- 961 :Socket774:2008/10/25(土) 03:12:42 ID:D18/gmAw
- なんだ、自分で調べて言ってたんじゃないのか
- 962 :Socket774:2008/10/25(土) 03:57:54 ID:QYZKnqFA
- >>952
余裕だよ、ヘタに高容量買う必要はない
- 963 :Socket774:2008/10/25(土) 04:35:28 ID:RjwoaEKC
- 高容量で使用率40%とかやってしまうと、いくら80+とか付いててもマズい事になるからな
500Wだったら12vが420Wくらいだろうから、そこから変換効率で2割欠けにして336W
Q9550のピークが95W、HDD2つのスピンアップで60W、マザーが15W、GF9600GTが60W程度
実際に全てを同時にフルロードなんて状況は無いだろうから、まぁ適正なんじゃないのかと思うけど
- 964 :Socket774:2008/10/27(月) 03:03:27 ID:bo/NEclv
- 今度3-way SLIに挑戦してみるわ
- 965 :Socket774:2008/10/30(木) 02:20:53 ID:YQx2njzr
- >>964
金をドブに捨てたくなかったらやめときな
電源を合計アンペア数まで考えたり
相性とか出にくい構成とかまで調べられるなら止めないが
システムが不安定になる可能性大
あとGTX260以下でやる価値は自己満足以外ない
上位買った方が安定するし2画面とか使えるメリットもある
どうせやるなら280でやることを勧める
何でやりたいのか知らんが9割方後悔するぞ・・・
- 966 :Socket774:2008/10/30(木) 02:39:53 ID:l2C3Rhb8
- どんなブルジョワだ
- 967 :Socket774:2008/10/30(木) 14:56:20 ID:Imayk8lM
- ツクモが逝ってもうた
どうせ3way君でも現状じゃCPUがネックになって伸びないんだから、X58以降にやったほうがいいと思うけどなw
- 968 :Socket774:2008/10/30(木) 18:24:43 ID:0Gj/Lmtt
- たくさん刺した方がカッコいいじゃん
- 969 :Socket774:2008/10/30(木) 18:40:12 ID:ofeYocup
- 不謹慎だが加藤思い出しちまったじゃねえか・・・
- 970 :Socket774:2008/10/31(金) 19:04:16 ID:iMERL6tJ
- 大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で (2008年10月29日)
(´・ω・)つ【http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html】
米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手
市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人
の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠
せない。
◇
関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)
から、電話で内定「辞退」を促された。 学生は「今はまだパニック状態としか言えません」とこぼ
した。
(中略)
大阪府でも9月以降、「経済状況が変わったので採用できない」と、来春に卒業する高校生の求人
を取り消す企業が約10社も出ている。「例年ならせいぜい1、2社。このまま景気が悪化し、内定
取り消しまで起きたら大変なことになる」と府教委の担当者は気をもむ。
(中略)
就職支援サイト「リクナビ」の岡崎仁美編集長は「売り手市場は08年春入社でピークを超えた」と
みる。流通や外食産業を中心に採用計画の見直しが進み、来春採用の内定者が採用予定数に
満たなくても補充しない企業も増えてきた。岡崎さんは「大学3年生が就職する10年春の採用で
は、募集するかさえ決められないでいる中小企業も多い」と話す。
〈内定取り消し〉 厚生労働省によると、内定は雇用を保障する労働契約と認識されている。だが、
最高裁判例では取り消しができるとしている。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080721AT3S1902220072008.html
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
すべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」 を提言する方針を固めた。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224576767/
- 971 :Socket774:2008/10/31(金) 19:10:38 ID:5wh8ybWk
- しょうがないよ
競争力なくなったらブロック経済しなくちゃいけないけど
輸入なしじゃ日本生きてけないもん
- 972 :Socket774:2008/10/31(金) 19:19:22 ID:3Kozqz1A
- これで就職浪人しても乗り切れるね
良かった良かった
- 973 :Socket774:2008/10/31(金) 19:21:22 ID:liJ5NCNA
- 東大生の俺様には痛くも痒くもない
- 974 :Socket774:2008/10/31(金) 19:28:11 ID:YQQbFNAZ
- >>973↓
|
| |
| ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 助けて!
\\::::::::::::::::: \ .\_______
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
- 975 :Socket774:2008/10/31(金) 23:39:14 ID:SerLYe9+
- >>970
本当に心から勘弁して欲しい
不安だ
- 976 :Socket774:2008/11/01(土) 01:32:42 ID:8OtTjKcv
- >>973
東大かぁ、すげぇな・・・
オレはどんだけ努力しても入れないわorz
- 977 :Socket774:2008/11/01(土) 02:03:37 ID:IOcInYl7
- 前のバブル崩壊の時は、東大生、京大生が内定取消
食らって、逆に高校もマトモに出てない馬鹿ボンボン
のコネ採用枠だけが守られたわけだが。
東大生人気No.1だった山一は破綻して、逆に東大・
京大出たのに、学歴逆詐称で高卒枠の公務員に
潜り込む奴が続出した。
日本なんて、所詮そんな国。努力や才能は報われない。
親のコネが最優先。
- 978 :Socket774:2008/11/01(土) 02:09:15 ID:ADMQUIeD
- モニタを正方形型から長方形型に変えたんだけど、画面狭すぎ;;
- 979 :Socket774:2008/11/01(土) 02:14:11 ID:4ePriE8s
- ちっちゃいの買うから
横だけ大きくなるように買わないと
- 980 :Socket774:2008/11/01(土) 02:16:59 ID:ADMQUIeD
- ブラビア買ったらPCと繋げられるみたいだから統一してみたんだよ;;
この狭さは慣れるまで大変だ・・・横の隙間がもったいない
- 981 :Socket774:2008/11/01(土) 02:17:25 ID:UmMOYmPW
- すぐに慣れるさ
- 982 :Socket774:2008/11/01(土) 02:18:47 ID:XOAGuPeg
- >>980
ブラウザの全画面表示をやめることから始めようか
- 983 :Socket774:2008/11/01(土) 02:57:03 ID:lx6mpbGE
- >>978
正方形のモニタなんて
- 984 :Socket774:2008/11/01(土) 03:02:48 ID:4ePriE8s
- どうせなら今までのとブラビアでデュアルモニターにすればいいんじゃないの?
そしたら作業しながらテレビも見れるしさ
必要な時はデュアルにもなる
- 985 :Socket774:2008/11/01(土) 03:34:36 ID:fJJ2Skyf
- 11月の1日〜3日限定でfaithが新装開店セールらしい
どの日もいけない俺乙orz
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/move/honten.uc
- 986 :Socket774:2008/11/01(土) 03:43:08 ID:/8H5cWTN
- つーかインチ数じゃなくて解像度で広さは変わるから、ワイド液晶で狭いってのはおかしな感想だろうよ
- 987 :Socket774:2008/11/01(土) 03:45:30 ID:/8H5cWTN
- >>985
連レスだが、全く狙い目の商品が無いように見える
何も無い日のドスパラでQX9650が叩き売りされたりするわけで、そのレベルだと単に”引越しするの面倒だから在庫掃きたい”というようにしか…
- 988 :Socket774:2008/11/01(土) 05:18:02 ID:lx6mpbGE
- >>986
19インチ以下のWXGAかWXGA+辺りの糞液晶買ったんじゃね?
- 989 :Socket774:2008/11/01(土) 22:41:19 ID:MXR4cDYq
- >>982
kwskお願いします。
>>984
ブラビア衝動買いだから今までのモニタ売って金にしないと・・・
>>986
20から20ワイドに変えたんですがどの解像度にしても縦が狭いせまいっす・・・
- 990 :Socket774:2008/11/01(土) 22:43:08 ID:7Q3X7gTN
- ブラビアなんか情弱しかかわねぇよ
- 991 :Socket774:2008/11/02(日) 00:12:10 ID:GBrqqgSW
- ブラビアかぁー32インチのHDがないんだよね。・・・アクオスはASVだから文字苦手。
ところでお前らもOSはキャンパスアグリーメントだよな。
- 992 :Socket774:2008/11/02(日) 00:34:47 ID:bvPcTO5J
- >>991 なにか?
http://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx
- 993 :Socket774:2008/11/02(日) 00:44:35 ID:lw40P1Tr
- MSは技術者の囲い込みに必死だなw
- 994 :Socket774:2008/11/02(日) 00:45:24 ID:SX+jyZMy
- >>992
これさ、いつになったら日本語版のServer2008が使えるようになるん?
- 995 :Socket774:2008/11/02(日) 07:44:43 ID:KegqNMhy
- テレビとデュアルはかなりいいよ。動画が凄い綺麗になる。
ところでXP安いとこないかのう…
- 996 :Socket774:2008/11/02(日) 09:17:19 ID:vSZiPS1s
- >>991
windowsなんか使うなよ
- 997 :Socket774:2008/11/02(日) 14:42:22 ID:dx1zsfbv
- >>989
タスクバーを画面横に移動するか自動的に隠す様にするとデスクトップがかなり広くなる。
- 998 :Socket774:2008/11/02(日) 19:45:45 ID:00axGkBE
- 俺のタスクバー3段だわ
WUXGAくらいなら広々だろうよ
それともフォントでっかくしちゃってるのか?
- 999 :Socket774:2008/11/02(日) 19:46:39 ID:00axGkBE
- 俺がガンダムだ
- 1000 :Socket774:2008/11/02(日) 19:51:25 ID:SjD4bXDa
- >>1000ならちょびっツ自作できる能力を身につける
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
205 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)