ひるいなき コイン いっこ いれる このページをアンテナに追加 RSSフィード

Counter

2008/11/01 Mirror’s Edge 体験版比較

[]Mirror's Edge 体験版比較 22:52

ミラーズエッジの体験版の比較です。

HDMIで360は濃淡最大、PS3はRGBフルレンジです。今回は360版の明るさオプションを2段階暗くしました。


調整しない状態だと360版の白飛びが目立ちます。開発者がどちらのバージョンを望んだのかは分かりませんが、空の明るさを目安にして360版を少し暗くしました。(BioShockでPS3版を調整したら評判が悪かったので)


明るさとは別に、ビルなどの陰影のつけ方が少し違うようです。


顔の影のつき方が違うのと、胸の上付近の服の生地の見え方が異なります。


360版の白飛び傾向は少し暗くしても残ります。PS3版は箱の側面に立体感があります。


PS3版はジャギーが目立つ場面があります。でも、360版も場面によってはジャギーが目立つ場面があります。ロストプラネットのように可変AAなのかもしれません。


オブジェクトの形や量は同じようです。


フレームレートはまだ調べてませんが、基本的に30f/sで違いは分かりませんでした。


http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_00_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_00_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_00_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_01_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_01_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_01_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_02_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_02_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_02_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_03_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_03_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_03_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_04_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_04_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_04_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_05_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_05_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_05_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_06_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_06_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_06_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_07_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_07_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_07_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_08_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_08_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_08_PS3.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_09_360.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_09_360_Darken.png

http://yoda.dip.jp/Game/MirrorsEdge/MirrorsEdge_09_PS3.png


Other Comparisons 他の比較記事一覧へ

roborobo 2008/11/01 23:24 早々に比較、おつかれさまです^^

ps3版はもうちょっとシャギーきついかなあと思っていたのですが、あまり気にならない程度で安心です。

自分もミラーズエッジ体験版やりましたけど、テレビの設定もちゃんとしないと、コントラストがきつくて、目がチカチカしました><

 2008/11/01 23:36 できたら室内の比較もお願いします

22222222 2008/11/01 23:38 これリードプラットフォームはPS3だよね?
なんでテクスチャーとAAで劣化してるの?

   2008/11/01 23:59 テクスチャーはPS3版の方が見え方良くないですか?
生地の網目が見える範囲も広いし白飛びがない分立体感もあるし

ぬこぬこ 2008/11/01 23:59 このままの設定での室内が欲しいところですね

 2008/11/02 00:11 PS3ベースなら大きな違いは出ないですね。
結局はそいう流れになってしまうのかと思うと残念です。

BBBB 2008/11/02 00:22 生地の網目とか360の方が範囲広くない?
すげーどうでも良いというか、どっちが劣化とかじゃない気がするけど。
それより、その画像の後ろのビルとか酷いな。
360はAA弱くてジャギってるがPS3はジャギどころじゃないw

yoda-dip-jpyoda-dip-jp 2008/11/02 00:30 室内は明日やります。
明るさ調整はどちらにしろ評判悪いですね。いつもも360版の濃淡を中間と最大で調整してるんですけどね。

ishimuraishimura 2008/11/02 00:35 360版は色味が深いですね。
対してPS3版のはコントラストが若干弱く淡白な印象。
立体感を損ねているように思います
AAも掛ける余裕ないのでしょうか

PS3ユーザーPS3ユーザー 2008/11/02 02:44 どうも360版の方には可変AAが使用されてるっぽいですね
特に気になる差ではないですが、部分部分でジャギーが微妙に緩和されてるように見えます

両機種持ってます両機種持ってます 2008/11/02 06:30 比較について話されてるところ申し訳ないんですけど・・・
4人の敵が出てくるところどうやって進むんですか?
何度やっても倒せない・・難しすぎます

えーとえーと 2008/11/02 06:51 屋上まで逃げるんです。

落ちてすぐ受け身取って、右に曲がれるんで 後は赤い扉や赤いジャンプ台とか、とにかく赤い物が目印なんで、そこを目標に走っていけば普通にクリアー出来ると思いますよ。

屋上に出てビルを何度か飛び越えたら、飛び蹴りで敵を倒します。
その後は普通に進んで、最後にヘリコプターに飛び移れば任務完了です。

べ 2008/11/02 09:11 画像見る限りいつものようにAAとテクスチャが良い360版の方がいいですね。

フレームレートはeurogamerの記事を待ちます。

いつも比較御苦労様です、fallout3の比較も待ってます。

PENPEN 2008/11/02 14:25 今時、ここまでジャギー丸出しのソフトは珍しいですね。
PS3の性能うんぬんではなく、DICEの開発力不足以外、何者でもないでしょう。

aa 2008/11/02 15:09 これやってみましたけど目がチカチカしますねw

教えて教えて 2008/11/02 16:54 ここの画像ってどうやってキャプってるのでしょうか?

環境などが分からないのでPS3を有利にしたり、XBOX360を有利にしたり
簡単に出来てしまうのではないでしょうか。

そもそも、PS3はフルレンジっつっても液晶側が対応してなければ視覚的に変化無しなのでは?
よく理解していないので質問が微妙かもしれませんが

「管理人の気持ち一つでどちらかを有利に出来る状況が公平さの欠片も無いと言いたいだけです」


今後PS3が嫌いになれば合えてPS3の都合の悪い状況下で掲載するでしょうし、
XBOX360が嫌いになれば逆もしかり。

まあまあ 2008/11/02 18:26 キャプ環境は変更あるたびに書かれているので過去ログ読めば済むとして、
ネットに限らず人から教えてもらう情報が信じられるかは、
自分がその人を信じられるかどうかに他なりません。

自ら一次情報(この場合なら自分で比較するってことね)
に当たって確認するのが理想ですが、その努力を惜しむなら、
あとは各自がその人の言動や行動から信用度を推し量るしかないですね。

個人的にはここの管理人さんはフェアなほうだと思いますよ。
いや信じられない、という人には何を言っても無駄なので
説得しようとは思いませんけれども。

とおりすんがりとおりすんがり 2008/11/02 18:38
yoda-dip-jp 2007/10/27 02:29
>Zeppさん
360も意外に性能良いんだということが多くの人に分かっていただけたら、比較記事を書く必要もなくなるのかなと思います。

toritori 2007/05/29 04:08
こんばんは。forza2のモデルはインド?あたりへの外注らしいですね。
モデルと質感がGTHDよりかなり劣るのは残念でした・・。GT5がGTHDレベルのまま8台/60fpsで走れたらForza2の負けですね。

yoda-dip-jpyoda-dip-jp 2007/05/29 12:52
モデリングはGTHDがすごすぎるのかも。もう「負け」は無いと思いますよ。
何年先にどのゲーム機で出るかもグラフィックがどうなるかも分からないレースゲームを待ち続けてくれるファンが多ければいいんですけどね。
少なくとも私は待てませんし、待つ気も無いですねえ。

yoda-dip-jp 2007/05/09 23:13
プロスピ4のムービー見ましたが、面白そうですね。顔が怖くないのに関心。似てるし。
でも、このサイトではマルチのソフトが優先です。マルチが無いものは(Forza2とGTHDとか)比較するかもしれません。
テクスチャーはきっとPS3版も製品版のほうが良くなってますよ。うん。

http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20070717
>Cellの能力を完全に発揮したゲームが出るのではないでしょうか。
>背景の木などはだいぶ手を抜いていますが、16台で走行する様子は圧巻です。私はもちろん買いますよ。



これからの発言からも分かる通りそもそもここの管理人さんに公平を期待することが間違っています
GT5Pをこれだけ煽っておいていざGTHDとほぼ同等のクオリティで発売すると全力でスルーする方ですからね
某スレに貼られてたんですがさすがにこれには笑ってしまいました

ま○んま○ん 2008/11/02 19:00 >GT5P
おいおい、せっかくスルーしてくれてるのに煽るなよw
ただでさえショボグラで知れ渡ってしまっているのに
ひるいなきさんご自慢の高解像スクショなんか貼られた日にゃ・・・

新しいおっさん新しいおっさん 2008/11/02 19:43 最近のEAは頑張ってますね
マルチはPS3が劣化が常識しつつある中、リードプラットフォームをPS3に見据え
良質なマルチを販売していると思います。

この状況が続けば神経質にならない限り自分の好きなハードでソフトが買えような時代が着そうで嬉しい限りです。

管理人さんへ
PS3北米ストアにアーロンインザダークのDEMOが来ています。
操作が最悪との評判でXBOX版は酷評でしたが自分はクトルゥフ神話が好きなので日本語版をPS3版買うつもりです。
PS3版は酷かったカメラワークと操作が改善されているという話です。
しかしグラフィックが大幅に劣化するのであればスルーします。
自分はこれからDEMOを落とし音声がPCM対応か確認しますので、、、

やめれやめれ 2008/11/02 20:02 アローンは糞です。
止めた方が良いですよ。

グラフィックもショボい。

新しいおっさん新しいおっさん 2008/11/02 20:06 北米ストアのDEMO遊んでみました
これで操作を改変したのか?と疑う程モッサリしてます
グラはXBOXを遊んでないので?です
後ほど落として比較してみようと思います
あっ。ちなみにPS3版はPCM出力対応でした

あとはトロフィー対応であればXBOXを買う理由が見当たりません

しかし、アーロンを買うりゆうも見当たりません><

カクカク 2008/11/02 22:01 確かこのゲームはアンリアルエンジン3使ってたような。アンリアルエンジンでも差がほぼ無いって(むしろPS3の方が良い部分もあるとは)やっぱりハードの性能とかじゃなく技術力しだいなんでしょうか。

基本的に両ハード持ってたら綱渡りなどモーションセンサーに対応してたり独占DLCあるPS3版が良いと思います。

アローンですがPS3版はバグや操作性改善だけじゃなく追加チャプターが含まれてるようでこちらも買うならPS3版ですかね。バグで相当評価落としたタイトルだけにバグ改善はどうなるか気になりますね。

@ 2008/11/02 22:16 PS3をこよなく愛してる人はこれでも同じに見えるんですね
どうみてもPS3のグラフィックは色が薄くジャギーが酷いです

PS3がリードプラットフォームになっても結局はいつも通りですね

通りすがり通りすがり 2008/11/02 22:31 一枚目のSS360のビルのテクスチャちょっと変ですね

yoda-dip-jpyoda-dip-jp 2008/11/02 22:40 >とおりすんがりさん
なんかテクスレで取り上げられちゃいました。1年位前までは頑張ってましたね。今は両機種持ちの購入判断にどの程度の違いがあるかの紹介だけって感じに心境が変化しています。もう細かい部分を補足して比較してくれるのはテクスレだけになってしまった感じです。GT5Pは体験版であまり自分に合わないのが分かったので買いませんでした。
>教えてさん
キャプチャ環境はIntensityです。切り替え器で入力を切り替えています。もちろんこのブログだけ見て判断するのは危険です。他のレビューサイトやフォーラムも見て廻ったほうがいいです。
>新しいおっさんさん
アローンは体験版をプレイしてまだ購入する気があるなら止めません。個人的にはグラフィックや演出は大好きなのですが操作性についていけません。