レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【高値ナンピン】さわかみファンド17【狼狽売り】
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:24:06 ID:kSA/4KFq0
- 前スレ
【世襲断行】さわかみファンド16【成績沈降】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1216692514/
澤上の長期投資とは、高値でナンピンして、
暴落時に狼狽売りすることである
- 2 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:25:04 ID:kSA/4KFq0
- さわかみファンドの実績=底値狼狽売り
さわかみファンドと大林組
チャート見ながら読んでくれ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=l&q=c
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1802.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=6m&l=off&z=l&q=c
2007年夏ぐらいに、平均637円で150万株を購入
今年の1月ごろ、600円まで火柱がたったが、売却せず
今年の4月下旬ごろ、大きく下がったから狼狽売りして、
75万株を400円以下の底値売りをすると、突然火柱発生(残り75万株)
5月上旬ごろ、480円から500円あたりで35万株売ると、
また560円まで火柱発生(残り40万株)
5月下旬ごろ、10万株を520円ぐらいで売ると、
また6月に入って560円まで火柱発生(残り30万株)
さすがに自分が売るのが底になるのに気づいたので、6月は一切売らず、30万株を大切にキープ
実は、そこが最後の逃げ場だったのである
6月は550円から460円に急落する
7月は460円付近をうろうろしていたので、じっと我慢
売りは一切しないで、30万株をホールド
8月上旬ごろは、410円まで急落するので、19万株を狼狽売りをする
これは、奇妙な売り見せ板をよく見たのでよく覚えている
さわかみの売りだったのだろう(残り11万株)
8月下旬ごろは、株価も480円付近に落ち着いたので、安心して
4万2千株を売る
もしかしたら、さわかみのごめんなさい売りを好感して、
500円以上で火柱吹いたから、追加で売りをしたのかもしれない
だから4万2千株と半端になっている
9月上旬ごろ、480円ぐらいで480円から500円で、
残り6万8千株を全部売る
さわかみが全株ごめんなさい売りをしたのを好感して、
3日で470円から540円の火柱が発生した
なお、売り時点は、できるだけさわかみに有利になるように判断し、
故意に不利な時点で売却したというわけではない
- 3 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:28:28 ID:kSA/4KFq0
- さわかみ投信の販売姿勢に問題あり
やたらと5年で2倍を強調
右肩上がりで株価の下落をあえて隠そうとする
175 : ◆BVEsk6CQSs :2008/08/14(木) 21:29:14 ID:yX0xkTJf0
>>161
投資は自己責任という前に、情報をきちんと提供するというのは当然の前提でしょう。
さわかみ投信では、5年で2倍ということをやたらと強調してきた点、
複利年率を掲げている点、
(株式など大きなボラティリティがあるものに、1年間の期待リターンを載せると誤解が生じる)
株価の推移について右肩上がりにうねりがあるグラフを見せていますが、
ここ20年間、日本株は右肩上がりではなかったはずで、
誤解の生じる説明をしている点、
必ずしも、正確な情報を伝えているとは思えません。
適切な情報を提供せずに、自己責任という言葉だけが一人歩きするのは、困ったものです。
- 4 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:31:28 ID:kSA/4KFq0
- 唯一の自慢、住金についても
11 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/22(火) 11:30:04 ID:ATQHpS/n0
澤上篤人が住金を勧め始めたのは、投資顧問会社をやり始めた
1996、7年の300円台のとき 2000年頃だと思ったが、ヤフーに投信の個別スレがあった時代
投資顧問の会員だった人が書き込んでいた。詳細は会員でないので知らないが、
1996年に「この3年が日本株の勝負どき」の本を書いているし、日経マネーでもその頃、
住金推奨してたと思ったな。
投信会社設立時は、百数十円だったから安く仕込めて、ナンピンにより買いコストも
下げれたけれど、300円台で推奨した株が、たったの36円まで下がったんだから
当然正しい判断とは言えないな。
- 5 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:32:27 ID:kSA/4KFq0
- さわかみファンドの実績2=高値で売らずに、底値で狼狽売り
866 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/22(月) 20:22:01 ID:MESyGA5H0
>>773
ドラゴンと三井金属
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5706.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=2y&l=off&z=l&q=c
三井金属の取得コストは520円
去年3月、700円を超えるが、バブルに踊るドラゴンは売却せず
去年10月、最後の逃げ場の540円でも、ドラゴンは楽観
ドラゴン「サブプライムローン問題は去った、これからは鰻上りに上がる」
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5706.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=1y&l=off&z=l&q=c
1月下旬になって、400円を大きく割るとドラゴンは狼狽売りを開始する
去年は170万株あったが、370円から380円で15万株投売りして、155万株となる
2月、わずかに売るにとどまる
ドラゴン、反転したように見えたのか、安心してそのままホールドする
これが最後の400円台であった
3月上旬、400円から大きく下がり、300円台前半に下がる
ドラゴン、こないだ狼狽売りして失敗しただろ、ここは我慢が肝心だと自分に言い聞かし、
ほとんど売却しない
3月下旬、ドラゴン「全然上がらないじゃないか、ごめんなさい売りだ」
310円から320円ぐらいで30万株を売る 残り120万株
4月上旬、320から340円で10万株を売る 残り110万株
4月下旬、350円ぐらいで10万株を売る 残り100万株
5月上旬、さわかみの投げ売りを好感して、株価が回復基調となる
ドラゴン、「俺は上がる株を安値で売ってしまったのか」と反省し、
売る株数を5万株に減らす 残り95万株
5月下旬、380円の高値をつける
ドラゴン、「俺様の勝ちだ 95万株残しておいて正解だった
これからどんどん上がる、バイアンドホールド」だ
実は、最後の高値であったのである
6月以降、株価が下げ止まらない
ドラゴン、「こんな安値じゃ売れん、95万株はそのままホールドじゃ」
現在に至る
本日の株価、266円
- 6 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:35:26 ID:kSA/4KFq0
- 高値での極端な買い煽りはもはや犯罪だ
株価が高騰しても、キャッシュを増やすどころか、全力買いしている
ちなみに、澤上は高値でファンドを売り抜けている
2007年2月の日経最高値付近でこんなことを言ってる詐欺師は論外だが
こういう馬鹿が、バブルで買いあさる欲ボケ爺なんだろうが
http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?
澤上:まだ日経平均はそんなに上がっていない。
『買い場である』。現在の上場している企業は、
玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
現在の環境下では玉を選んで買えば良い。
- 7 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 19:46:01 ID:kSA/4KFq0
- これでもさわかみファンドを買うのか?
日経平均が17000のときに、全力で投資しろと読める発言
これで暴落時に買えというのは不可能
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_19.html
川崎
ところで、運用は余裕資金でとよくいわれていますが、それについてはどうお考えですか?
澤上
はっきり言って、反対だね。
他人の金だからといっていい加減な運用
ファンドの客は命の次に大事な虎の子を預かっている自覚がまったくない
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_22.html
澤上
負けたとかどうこういうのは関係ないんだよね。
- 8 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 20:03:44 ID:kSA/4KFq0
- さわかみファンドの運用公式
日経12000 まだまだ下がる 現金を3割以上持っておこう
日経15000 利食いだ利食いだ 底値で買ったから・・・と自慢するぞ
日経16000 もう高いから買えない 買いは我慢だ
日経19000 ここまで上がったのか、日経15000で利食いしたのは早すぎた
まだまだ上がる もう少し様子見をしよう 投資比率90%維持だ
日経17500 おっ、1500円も暴落したのか
サブプライム問題?我々には関係ない 投資比率95%でゴキゲン全力買いだ
機関投資家は暴落で買えないのか、だらしがないと罵倒
日経13000 こないだ買った株は大きく下がったから、(底値で)ごめんなさい売りだ
今は新興国に輸入する銘柄が高値推移しているから、こっちに乗り換えるぞ
さわかみファンドは底値で買ったと自慢するぞ
日経11500 おい、龍 何でもいいから少し株を買っとけ
一つでも買っておけば、底値買いをしたと宣伝できるからな
- 9 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 23:49:39 ID:qLmUby9Q0
- 本スレ
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
- 10 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/30(火) 23:54:20 ID:1iemEe/x0
- ここは重複スレにつき削除対象となります。
- 11 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 00:25:33 ID:qw8/+znc0
- >>10
スレはここしかないでしょう
他は中傷するスレなので論外でしょう
高値で買って解約しないで我慢し続けている人、いますか?
- 12 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 00:44:04 ID:T9K/UWGD0
- 本スレ
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
- 13 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 11:08:48 ID:th7FoT4e0
- 本スレage
- 14 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 19:07:39 ID:tMFKZHXz0
- 奥田英朗が週刊文春に書いてるよ ラップ口座笑える
- 15 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 19:39:39 ID:VyuJUUD90
- さわかみファンドも全力で日本株に投資するファンドと名乗っておけば
こんな無様な運用を見せなくてもよかったですよね。
>>8がふざけた書き方していますが、天井からわずかに下がったからといって
さわかみファンドはバカみたいに買いあさったのは確かですからね。
将来的に底をつけて上昇していくときは、高い高いと言って買わなくて、
さわかみファンドの基準価格は、あまり上がらなさそうです。
澤上さんが9月ごろに、サブプライム問題はたいしたことないと言っていて、
安心して全財産はたいてさわかみファンドを購入してしまったばっかりに
一番の悩みの種になりました。
社会保障の不安よりもさわかみファンドの含み損のほうがもっと不安です。
- 16 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:32:35 ID:D8ZmVD5C0
- 沢上氏はスイスでユダヤの国際金融マフィアに魂を奪われ、日本の個人投資家をだまし
ユダヤ人に高値で売却させるために放たれた刺客だ。
日本の素人同然の個人投資家を言葉巧みにファンドに誘導し
、UBSやCSの持ち株を高値で売却させるために高値からほんのちょっと下げたところで
ご機嫌買いとかいっては、ユダヤ資本が売る株を個人から集めた金ですっ高値で買う。
見事なまでの仕組みだ。
- 17 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:33:05 ID:ip4jXZgN0
- ◆BVEsk6CQSsさんが英雄視されるのも分かりますね。
◆BVEsk6CQSsさんがりそなホールディングの株を買ったのは、9万円前半
アメリカ金融ショックがあったのに、1ヶ月もしないで14万、15万円になり
50%、60%も利益を上げています。
この人の真似をして、りそなホールディングの株を買った人も、大きな利益を
出しているようです。
私は高値で買ったから、含み損で解約できませんが、さわかみファンドの解約が
増えています。
さわかみファンドを買っても、インデックスよりも成績が悪いなら、
さわかみファンドを解約して、自分で直接株を買ったほうがいいということに
気づいたんだと思います。
- 18 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:36:05 ID:T9K/UWGD0
- 本スレ
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
- 19 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:42:04 ID:T9K/UWGD0
- 50 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/10/01(水) 21:41:01 ID:ip4jXZgN0
本スレ
【高値ナンピン】さわかみファンド17【狼狽売り】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222770246/l50
このスレは、スレタイが誹謗中傷
>>1は澤上篤人しか書いていない
とても本スレとは言えません
スレを立てた人は、自分が「ゴミ」「カス」と呼ばれて平気なんですか
>>47、あなたのことですよ
さわかみファンドを買って大損して誹謗中傷してるようですが、
人間として最低です
- 20 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:48:44 ID:qb7TNeSg0
- >>18-19
お前、マジでうぜえよ
表スレ、裏スレ二つあっても問題なし
こっちが表スレ
さわゴミスレは裏スレとして機能すればいい
- 21 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:52:18 ID:T9K/UWGD0
- 表スレ
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
つか【高値ナンピン】【狼狽売り】って誹謗中傷じゃなかったのかw
- 22 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:53:18 ID:qb7TNeSg0
- さわゴミファンド=バブルで全力買いして、暴落時に率先して売るファンド
マジで評判悪いぜ
無知な奴も騙す奴=さわゴミ カスと
- 23 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 21:54:54 ID:qb7TNeSg0
- >>21
俺は、裏スレのほうが気に入ってるぜ
だから、裏スレ=さわゴミスレにしてくれ
【高値ナンピン】【狼狽売り】?
半分事実だろ
本当はナンピンするまでに全力買いしているがな
- 24 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/01(水) 22:12:44 ID:ZBEu59sV0
- ドラゴンを信じろ!
- 25 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 11:09:03 ID:tllQ+H7o0
- おっさんが買い煽ってた銘柄爆下げしてんだけど
- 26 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 11:14:52 ID:u0LAFwQi0
- トヨタ、コマツ空売り大成功
>>25
あの糞爺は、周りに乗り遅れるなと得意の天井掴みをしただけ
- 27 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 15:18:50 ID:u0LAFwQi0
- 今日のさわかみは完全に死亡だな
コマツ大暴落
- 28 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 16:27:50 ID:EG/ubSZn0
- 今日もごきげんの買いじこみですよ
- 29 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:02:06 ID:u0LAFwQi0
- >>28
今日、さわかみは大量売り注文出してただろうが ボケ
- 30 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:04:43 ID:5DJVRCYA0
- 無限ナンピンで大丈夫なの?
- 31 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:06:11 ID:u0LAFwQi0
- 前スレで俺や名無しが散々コマツを買うなと言ってたのに、
大量にナンピンしやがって、製造業は壊滅状態だから、
基準価格はぼろぼろだろうな
今日は、製造業の株は下落の初動だから、このファンドを持ってる奴は覚悟しとけ
ま、俺の言うとおりにさわかみ糞ファンドを解約して、BVEsk6CQSs の言うとおりに金融株を買ってれば、
今頃天国だったのにな
- 32 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 17:40:31 ID:u0LAFwQi0
- >>30
底値狼狽売りをするから大丈夫だろう
ドラゴンがトヨタとホンダとコマツを売ったときに、俺は買うことにする
- 33 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 18:24:27 ID:u0LAFwQi0
- 倍以上下げた
昨日もインデックスにボロ負けだったな
基準価額 (1万口あたり:円)
12,085
前日比
−437
純資産総額 (百万円)
193,926
日経平均11154.76 (前日比ー213.50)
- 34 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 18:31:40 ID:i7uFmHPi0
- さわかみブン投げたんじゃねーのコマツ
- 35 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 18:39:13 ID:N/YpevDD0
- もはや年複利換算で2%切ってるんじゃねーか?
ファイナンシャルインディペンデンスとやらを信じて
資金の大半を任せた年寄りがいたら悲惨きわまりないな。
つか、「長期投資」の結果が散々バカにしていた債券や
預貯金とかわらないか、どうかすると下回るって……。
(まさか、9期以上重ねて長期じゃないとは言うまい)
- 36 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 19:27:14 ID:u0LAFwQi0
- >>35
98年から数年間はゆうちょ定期預金の裏技ができたから、
非課税で1.2%あったよな(課税を考慮すると、1.5%)
ゆうちょの裏技ができなくなると同時に、ネット銀行が1%を上回る高金利定期を
出してきたよな
高金利キャンペーンを紹介している2ちゃんのスレを見て、行動を起こしてたら、
1.5%ぐらいで資金を回すことができているな
リターンも完全に預貯金の勝ちだ
さわかみの糞爺は、何も知らないから、0.01%の普通預金を持ち出して話しとる
卑怯だな
定期預金 年間1%
さわかみファンド 年間−37%
2007年10月2日 18969
2008年10月2日 12085
セミナーでもいまだに年利2%あるといって宣伝してるらしいから、もはや犯罪だな
- 37 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 20:29:32 ID:f2qB7CSX0
- 個人のトレードと違ってファンドの運営はカンタン。
なぜなら無限ナンピンしていれば「儲かる」。
無限ナンピンの見かけ上のメリットは非常に高い勝率。
勝率は資金量にも大きく左右されるが、勝率9割以上も夢じゃない。
ただし、その1割以下の確率で生じる負けで全てを失うのが無限ナンピン。
個人が無限ナンピン法でやっていればいつかは高確率で退場する。
だが、ファンド運営は事情が違ってくる。
なぜなら、ファンドマネージャーは負けていようが勝っていようが報酬を得ることが出来る。
9割という見かけ上非常に高い勝率が、ファンドの神話を紡ぎ出し、それによりファンドは比較的長い間生きながらえる。
その間、顧客からはどんどん資金が集まり、自身の知名度もあがり、甘い汁を吸い続けることが出来る。
そして最後の悲劇的損失は顧客が全て負担してくれるのだ。
ファンドの利益はマーケットからの還元ではない。顧客からの搾取により成り立つということを忘れるな。
- 38 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 21:05:28 ID:u0LAFwQi0
- >>37
無限ナンピンもネタだから
高値でナンピンし続けて、底値でキャッシュがないから狼狽売りをするんだからな
顧客からの搾取?
客からの騙取が正解だな
- 39 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 21:36:37 ID:t2haxnRs0
- 12000割れもあと少しだよん
2008年10月2日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
12,085
前日比
−437
純資産総額 (百万円)
193,926
- 40 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/02(木) 23:57:00 ID:u0LAFwQi0
- CMEが11100割れ
CMEと日経はー100の関係があるから、
明日は11000割れスタートか
もう日本は終わったな
- 41 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 01:47:43 ID:cg4S4CSF0
- こいつが投信設定した頃は日本国債の利回りは2%を超えていた
その後に国債が大暴騰したしそのまま持っていてもこいつの
成績よりはよほどいいんだよな
- 42 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 03:01:52 ID:/z0CUB70O
- 結局、旨い話しはないんだな(泣)
- 43 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 11:06:31 ID:GewoKXjk0
- もっと長期的な視点で見ないとだめだよ
- 44 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 11:14:59 ID:HzjO5CnM0
- ここは資金が多いから、個人投資家みたいに細かく出来ないよね。
- 45 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 11:32:37 ID:UoVVRGOT0
- ごめんなさい売りやってるのかなあ
- 46 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 12:29:35 ID:KkgFazrL0
- この馬鹿ファンド吹っ飛んでくれないかな
- 47 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 12:40:54 ID:/z0CUB70O
- でも、あんたら凄いよね〜下がると分かってるのに赤の他人に金、預けてさ〜
- 48 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 12:58:44 ID:1HpFPAyY0
- アークご機嫌買いまだぁ?
- 49 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 13:14:38 ID:XMLGBymF0
- さわかみファンド予想どうり下げている、日本救済ファンドだから
なんて言い訳書き込みするなよ
下げる前に売ったらどうか
- 50 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 14:20:15 ID:cg4S4CSF0
- 設定当初から積み立てている人も
平均買い単価は12000円くらいじゃない?
結局何年積み立てても、リターンなんかないということだ
- 51 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 15:04:43 ID:E6eGGZFk0
- 今日も組み入れ上位が銘柄が悲惨なことになっているな。
ほんとに国債買った方がマシだな。
- 52 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 15:20:50 ID:vmF0RGYX0
- 株安のいまこそ大チャンス
今日もごきげんの買いじこみですよ
- 53 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:28:27 ID:2gn7ccAj0
- >>50
前に計算したが、14000ぐらいだな
今の基準価格より下で買われた金額は、300億もないから
ほとんど解約出ているだろうしさ
>>51
意図的に客に大損させることを狙っているとしか思えない買い方してたからな
コマツは7月頭の天井付近の2800で大急いで大量買いして、今は1400の半値
トヨタも、5500〜6000のときに、BVEsk6CQSs らが長期投資ではないから買うなと
売り煽りしてたのに、ドラゴンは意図的に高値で大量ナンピンしていた
今はトヨタは4000目前
- 54 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:34:53 ID:2gn7ccAj0
- 59 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/01(金) 18:32:27 ID:ywpRJku90
俺もコマツ、トヨタ、シャープは当時いちばん買ってはいけない株だと思ってた。
機械、車、半導体、建設、不動産、長期投資したければこんなとこで買うなよ
62 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/02(土) 01:47:06 ID:D+kM2Vbq0
>>60
6月のはじめぐらいだったか、トヨタの株価が5600ぐらいのころに
トヨタは長期投資銘柄ではないから売るべきだとか言ってた人が、このスレにいたなあ
7月でも、トヨタは年初来安値を更新するが買ってはいけないと言っていた人だろう
さわかみは6月からトヨタをナンピンしまくってるけど、下がりっぱなしだ
71 : ◆BVEsk6CQSs :2008/08/04(月) 00:02:05 ID:t205WbaE0
>>59 >>62
まずさわかみファンドのナンピンがほんとに早い。
コマツなんか、今まさに買い(怪?)推奨とされていた銘柄。
周りが押し目を拾おうとしている、買い意欲の強い段階では、
さわかみファンドは、できる限り買いに入ってはいけないはず。
トヨタについては、将来的なビジョンがよく分からないです。
今まではハイブリッドで高値に持っていった銘柄。
ではその次は何?と聞かれれば、まだまだ模索中ではないかと。
そういう銘柄を長期投資にするのはどうなのかなぁ?と疑問に思い、
私は、結果的には高値でごめんなさい売りをして逃げることができました。
本当に長期的戦略を持っている自動車メーカーは他にあると考え、
私はその自動車メーカーに投資することにしました。
5年後にどちらの判断が良かったか、トヨタ&ホンダを組み入れたさわかみファンドに勝負!!
(とはいっても、日経平均がそれほど下がっていないのに、
トヨタの株価が4000円を下回る事態があれば、さすがに買いに入りますが)
- 55 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:35:49 ID:2gn7ccAj0
- 75 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 11:34:37 ID:8VTbvzbi0
アメリカがサブプライム問題のような大事に陥りトヨタのような株が
売られている時は10年後を見据えて断固買いの姿勢を貫くとか
どこかで吹いていたが、ファンドをはじめた10年近く前も
同じことをいっていた。
トヨタのような株は10年のスパンで見ると
とか、確か10年前も4200円〜4400円くらいじゃなかったかな
まさに逝って来いの株価だったわけだが、反省もなくさらに10年後の
ことを、とやかく言うとは・・・・
78 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/04(月) 12:15:04 ID:Ocq22kGO0
>>71
マジでトヨタ4000割れ来そうだな
187 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 03:52:51 ID:GJ/Ked7a0
長期投資とは、成績が悪くても、ファンドからお金が流出しないようにするために
用いる言葉ですね
成績が悪いから解約しようと思っても、長期投資という言葉を聞くと
なんとなく解約できなくなる心情になります
さわかみファンドは、決算が悪かったらすぐに売って、決算がよかったら買いに入るから
運用は下手なんですか?
短期的に上がる株を買おうと思ってるのに、買ってもドンドン下がるから、
仕方なく塩漬けしてしまうから、バイアンドホールドと言っているのですか?
実は、トヨタ株とかキャノン株とか、ホントは全然買いたくなかったけど、
ナンピンして勝手に比率が増えたんですかね
利益が過去最高になったニュースを見て、トヨタ株買いましたね
秋葉原で大量殺人を引き起こした加藤も、トヨタの労働問題が原因です
そんな企業の株を買って、恥ずかしくないんですか?
沢上篤人は、レポートで失業者が増えたことを、企業のリストラがすすんで
とてもいいことだと書いていました
まず、出来損ないの息子を失業者にしてはどうですか?
まだまだ高い信託報酬を下げるために、喜んでリストラしましょう
217 : ◆BVEsk6CQSs :2008/08/18(月) 20:55:30 ID:ZhNvpQ+50
8月上旬の運用について
なんでトヨタをナンピンするのかなぁ。(まぁ、1万株ですが)
- 56 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:41:15 ID:2gn7ccAj0
- >>43
長期的にみたら、来年はもっと下がるし、再来年はもっともっと下がる
澤上の糞爺は、短期的な見方しかできないことが判明した
今の株価はまだまだ高い
- 57 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:50:04 ID:BpcQ6VrM0
- 投信の規模がたしか2千億程度だよね。
1%が信託報酬だから、さわかみの手元には毎年20億が転がり込む。
どんだけ投信の基準価額が下がっても20億が入るわけだ。
つまりね。
高卒すら定かではないド素人を息子という理由だけで登用し、
顧客のなけなしの資産を運用させて大損させた。
そして、さわかみを信じて投資した多くの人間の未来は
潰れた。
しかし、さわかみ親子の元には毎年20億が転がり込む。
10年なら200億が転がり込む。
その金の出所はどこか。
もちろん投信を買った奴の資産から抜かれるわけだ。
- 58 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 17:52:55 ID:W9AMdq1K0
- トヨタ、ホンダで死亡だろ
- 59 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:04:06 ID:2gn7ccAj0
- >>57
HPみても、愚息のニートドラゴンが運用しているとはどこにも書いていないし
FMが変更したとは報告にも一切なかったはずだろ
完全にインチキだな
- 60 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:31:38 ID:YAl8CLvv0
- 憶測だが。
さわかみが他の証券会社の自己売買と裏でつるんでる可能性もあるな
運用能力ゼロなのに30年以上もこの世界で生き延びてきたお方だから、
他人の金が2000億も手元にあるのに信託報酬かすめるだけで満足するほどお人よしでもなかろう。
- 61 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:35:29 ID:BpcQ6VrM0
- >>59
父の篤人が営むさわかみ投信は長期投資で約二千五百億円の
個人投資家の資産を預かる。運用を切り盛りしているのが長男の
龍であることはあまり知られていない。
↑
さわかみファンドマンセーの雑誌記事
- 62 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 18:44:12 ID:WOqHRoDw0
- 2008年10月3日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
11,710
前日比
−375
純資産総額 (百万円)
187,894
X-Dayはいつかな
- 63 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 20:18:15 ID:Lylg6n+V0
- もう貸株業でもやったらいいんじゃないの。
- 64 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 22:59:07 ID:CLqcnAa10
- >>57
基準価額と言うか純資産が下がれば信託報酬は下がる。
ファンド仲間の援護射撃に記すること大である。
つまりもっと金出せってこった。
- 65 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/03(金) 23:26:01 ID:cg4S4CSF0
- これだけ騙されても、まだ積み立てている人たちいるんだね
- 66 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 00:07:50 ID:TwsbYYDT0
- 積立は数年前にやめたけど、まだ解約はしてない。
半分以上捨てたつもりでいるw
- 67 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/04(土) 00:26:29 ID:JqcGjWoG0
- 前スレで、Zaiの情報提供をしてくださった方、ありがとうございます。
立ち読みしたいと思います。
日本株、とくに外需株が恐ろしいぐらいに下げています。
さすがに、外需、特に景気敏感株に特化したさわかみファンドは
直撃を免れませんでした。
ただ、さわかみ投信のレポートを読むと、アメリカの金融不安については触れていますが、
当のアメリカの株価は、日本の株価に比べてあまり下がっていないんですね。
私は、再度、米金融大手citiの株式を購入しようと虎視眈々と狙っていたのですが、
結局買えずに高値更新してしまいました。
先月の下旬、25年ぶりに貿易赤字に陥っているというニュースがありました。
今月発表の日銀短観も、製造業部門にとってはかなり厳しい数字でした。
私は、株式市場も、ようやく日本の景気悪化を織り込みに入ってきたことを実感しました。
しかし、さわかみのおっちゃんを含め、マスコミの多数は、
今の株安を世界金融不安を理由として、日本固有の問題に注目しようとはしません。
よその国の金融不安なら株を買えますが、企業の景気悪化となれば、、、
市場はこれからようやく企業の減益を織り込んでいくので、
市況関連といった景気敏感株を買うのは難しいですよね。
ただ、製造業の中には、純資産倍率が1倍を切っている銘柄も多く、
パナソニックの株価まで、1株純資産を割り込んでしまいました。
こういうときこそ、少しずつゆっくり買っていって、景気の底をつけるのを
のんびりと待つのが長期投資家の役目だと思うのですが。。。
結局は、おっちゃんの口先だけでしたね。
さわかみファンドは、早くから景気敏感株を多く組み入れるという運用判断をしてしまい、
さらに、他の投信のおこぼれを狙うという短期的な視野にたった運用で、大失敗を演じてしまいましたが、
自分自身で銘柄選択する時間が取れない人にとっては、
さわかみファンドを景気敏感株を組み入れたファンドとして着眼し、
景気の底を確認しにいく来年あたりからゆっくりとさわかみファンドを購入するというのも
ひとつの手なのかなぁとも思います。
ただ、そのころも同様なファンドの性格を有しているかは分かりません。
今のさわかみファンドは、短期的なごめんなさい売りが目立ち、
ファンドの性質を大きく変えてしまいますので。
>>53
確かに、7月上旬のコマツの買いは乱暴でしたね。
他に買うべき銘柄もあったのに、さわかみファンドは、あえてコマツに集中買い。
新興国に投資する企業だということで、どの投信も上位にコマツがありました。
さわかみも、結局は同じ穴のむじなでした。
今週のコマツの下げは、新興国関連株に見切りをつけた投信を中心とする投売りだろうと思います。
こういう投売りに対して、上手に立ち向かって欲しいんですけどね。
まぁ、龍氏には無理なんでしょうね。
- 68 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 05:26:43 ID:BIz0qW380
- さわかみヴィリッジ構想などとなどとふざけたことをいいだしたころから、このファンドは終わったなと感じていましたね。
ほとんど解約しきって正解でしたよ。
おっちゃんのいってたことは正しいこともありましたが、うそも多い。
日本の普通のサラリーマンの運用を手助けするなどといっていましたが、運用資金が2000億などたかまっても
信託報酬は下げようとせず、そのあまった金で、土地を買って沢上ヴィリッジをつくるなどと他人の金を使い自分のための道楽をはじめた。
こんなのはもう投資信託ではなく詐欺に近い行動だ。
いったいどこがサラリーマン家庭の家計に役立つというのだ?当初の目標はおおうそであったことも明らかなわけだし、
こんなファンドは見限ったほうがいいですよ。
世界中が未曾有の好景気の時に海外売り上げ比率の高い株を買いあさっていたのですから、もう馬鹿としかいいようがありません。
景気のいい時は現金比率を高くするのがポイントと自分でいってるくせにやってたことは全く別なんですから、ようは運用者としてはアホなのです。
- 69 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 05:34:26 ID:dfUsbmdm0
- とっくに見切ってるけど、評価額が高かった頃のがまだ少し残ってるんだよなあ。
このままほったらかしておくか、もう少し下げたところでいくらかスポット買いして全体の基準価格を
下げて解約しやすくするか、どうしようかなあ。
- 70 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 11:02:44 ID:ZNTN6NdJ0
- さわかみって、素人だったんだ
- 71 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 11:38:00 ID:C2NAB78N0
- 去年今頃のコメント見たら笑えるよ
- 72 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 12:46:31 ID:FGal8/b80
- ホントそうだよね
景気の良い時に現金化して、悪くなったら買いを入れる
それを繰り返すみたいな事をいっていたが、そもそもそんなことは神
以外はできないよね。
はじめから出来ない事を出来る出来るっていって、金集めることは
詐欺だよね
本人が出来ないことは十分、分かっていたと思うからさ
それに金集めの為には、どんな嘘でもつくし、いつでも強気
去年の今頃はサブプライム問題など半年、一年で風化しているだろう
って言っていたね。
一年たった今、風化しているだろうか?
サブプライムの問題から派生した金融危機はさらに大きくなって
日本経済に悪影響を及ぼし始めているし
- 73 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 14:25:49 ID:ypsZkXmR0
- 年内に日経平均が10000割れの確率は、40%ぐらいか
今年中にさわかみ糞ファンドの基準価格10000円割れも
十分にありえる確率となったな
- 74 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 14:34:13 ID:vDcUL7k+0
- 本スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
しかしどっちのスレもアンチなのであったw
- 75 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:08:43 ID:h1xKR7Ai0
- http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o&p=m65,m130,s&t=3m&l=on&z=l&q=l
もうさわかみファンドは、日経平均にも大きく負け越しています
昨日は、さわかみファンドは日経平均よりも下げているから、
もっと大きな差になっています
もうさわかみファンドを解約して、日経平均のインデックスファンドを買うことにします
他におすすめのファンドをご存知ありませんか?
- 76 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:32:57 ID:6rTmUgVG0
- 積み立てを始めて1年近く、現在30万円ちょっとだけど後悔。
レポート読みたさに月3万から1万に減額しました。
今は損だから解約できず、回復するまで10年とか我慢なのかなぁ。。
まだまだ相場は下がるから月1万の積み立てで取得元本を下げておき、
40万を超えたあたりで積み立てストップし放置して、
プラマイ0(か若干プラス)になった時解約すれば
50万未満なので信託財産保留金払わなくて済むからマシかなと考えてる。
素人だけど、1605の国際石油開発帝石はさっさと利確して欲しかったと
強く思った。
もう140万まで上がることはないだろうし、最悪は取得コストの57万以下に
下がることもあるかも知れない。。
2倍になっても売らないなんて欲張りすぎーー!!
そのくせトヨタの取得コスト5,652円はあり得ない。
- 77 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:33:28 ID:h1xKR7Ai0
- >>74
むこうのスレはアンチ以上の中傷のスレ
こっちのスレはアンチスレではなくて、事実を語るスレ
【高値ナンピン】【狼狽売り】両方事実だし
- 78 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 17:46:10 ID:b1AdB2Hx0
- >>76
ダメだと見切りを付けたなら、その段階で解約すべき。
「ダメと判断したものに投資し続ける」どんな理由があるんですか?
その間にもあなたの資産からは信託報酬が抜かれていくのです。
ましてや、いまだに積立続けるなど愚の骨頂。泥棒に追い銭です。
仮に今から新規に投資するとして、あなたはさわかみファンドを
選ぶのですか? 選ばないなら、なぜ積立の継続なら構わない
のですか? 新規だろうが継続だろうが、金を預ける意味において
何ら違いはありません。
- 79 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:10:23 ID:MsfN6DMv0
- 積立投信って積立とスポットと解約(利食い)をうまく回さないと
運用者は怠けるだけだな。
定額で買いっぱなしじゃ双方無責任な感じ。
- 80 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:15:11 ID:h1xKR7Ai0
- ひかり ◆BVEsk6CQSsの人も言ってますが、自分も来年まではさわかみファンドに
投資するのはやめたほうがいいと思います。
さわかみファンドを解約して、他のファンドを買います。
皆さんは、他にどういうファンドを持っていますか?
>67 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/04(土) 00:26:29 ID:JqcGjWoG0
>自分自身で銘柄選択する時間が取れない人にとっては、
>さわかみファンドを景気敏感株を組み入れたファンドとして着眼し、
>景気の底を確認しにいく来年あたりからゆっくりとさわかみファンドを購入するというのも
>ひとつの手なのかなぁとも思います。
>ただ、そのころも同様なファンドの性格を有しているかは分かりません。
>今のさわかみファンドは、短期的なごめんなさい売りが目立ち、
>ファンドの性質を大きく変えてしまいますので。
- 81 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:42:21 ID:iv/+Yka10
- >>80
国内はETF、海外はインデックスファンドで充分かと思いますが。
それ以外のものは余力があるときに考えればよいのではないでしょうか?
ただ…個人的には世襲系ファンドはまったく購入の対象外ですね。
これはさわかみに限らず、例えばフィデリティも買わないということです。
もっともさわかみとフィデリティでは世襲といっても後継者のレベルが違いますがw
- 82 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 18:58:33 ID:iv/+Yka10
- あともうひとつ。
さわかみのスレでは
「結果がすべて。儲けさせてくれれば高卒でもフリーターでもかまわない」
ということを述べる人がいますが、私はそういう考えには同意しません。
私の場合は
「プロセスがすべて。プロセスさえきちんとしていれば結果は投資家が負う」
という考え方です。まあ、いわゆる自己責任というやつですが。
さわかみで言えば、
金融の知識も経験も無い人物を息子だという理由だけでFMにする
などという行為は投資家に対する一種の背任行為とすら言ってよく、
きちんとプロセスを踏んでいるとは到底いえません。
よって私は息子が世襲したということを知った時点で全額解約しました。
来年以降も買い戻すつもりはありません。
- 83 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 20:13:51 ID:RV2GJAct0
- 国内の現物の株式しかもってなけりゃ、
こういうときがくればこういう成績になるとわかってるんだから
それなりにヘッジかけるなり分散するなりしておけばいいものを
・・なにもしてない。さすがバカ二代。
- 84 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/04(土) 21:35:39 ID:tgOXWG4r0
- 76です。
>>78
コメントを読んだら、とても説得力を感じました。
おかげさまで目が覚めたです〜
このスレ読んで、実際の運用は無能らしい息子さんがしていると
いう事実も知ってさらに愛想が尽きてきました。
レポートの1ページ目だけ篤人氏がもっともらしく書いていたんですね。
さっきHPで評価額計算したら6〜7万円の損失予定。30万程度で。
まぁ、これ以上損失が増えるより全然いいですね。
来週市場を見ながら少しでもいい日に解約の申込みしようと思います。
- 85 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 03:23:44 ID:LKwLqoSf0
- 長期投資家は日本株アクティブなんか買わないっての。
そもそも全然バイ&ホールドじゃないし
- 86 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 07:54:06 ID:o+BQQ+LE0
- パフォーマンスの悪さ
こうしたさまざまな要因を考慮しても組み入れたいと考えるほど、実はさわかみファンドのパフォーマンスが良くないのも実情だ。格付投資情報センター(R&I)のファンド調査部・長谷川洋一郎チーフアナリストは、「年明け以降、3年で見たリスクが急激に上昇している。
リターン力も相対的に低下したため、
リスク当たりのリターンを示すシャープレシオが大幅に悪化しており、効率的なリターンを上げていない」と指摘する。
R&Iのデータによると、国内株アクティブ型に分類される302本の4月末における過去3年間の平均騰落率はプラス21%。これに対して「さわかみファンド」(純資産総額2547億円)は15%にとどまり、順位は216位と下位3分の1に甘んじている。資産規模が2304億円と
同程度の野村アセットマネジメントの
「ノムラ日本株戦略ファンド」は21%で156位と、平均並みの成績を残している。
リターン順位は初登場した02年8月に4位だったが、1年前の07年4月には136位になり、その後さらに後退。一方、シャープレシオは昨年12月に 24位だったが、今年1月に157位と一気に下がり、4月には205位まで落ちた。
「さわかみファンド」は今年に入り、これまで行っていなかった損失覚悟の「ごめんなさい売り」を断行している。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 浅井 真樹子 Makiko Asai masai@bloomberg.net
- 87 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 10:16:53 ID:eziDIcwi0
- 信託報酬は0.9%だから安いなんて言ってるが、2500億円の
0.9%で1年で20億円、これでも日本救済ファンドなんて
言ってる、このファンド価格が下がっているから、これを買った
投資家は売れば損する、株はこれからも下がるから、ファンド
価格は下がる、売った方が懸命
- 88 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 11:21:01 ID:veGY+ujs0
- インデックスと変わらないのはどういうことだ
常にフルインベストメントってことか?
- 89 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 11:40:12 ID:biitblIj0
- 頼みの定期買い付けも減ってるし、
身動きがとれないんだろうなあ。
- 90 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 12:08:03 ID:Wlquhk2c0
- ファンドマネージャーが変わるだけで
成績ってこんなにも変わるんだね・・・
4位から216位
- 91 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 12:10:30 ID:Wlquhk2c0
- ホントビレッジ作っている場合じゃないね
そんな暇あったら会社訪問の一つでもしろって
- 92 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:07:51 ID:qeUqjhum0
- >>75
個別銘柄を投資しないのなら、他の方々もおっしゃっている通り、原則的に、
日経平均株価やTOPIXに連動するインデックスファンドやETFを主軸にするのがよいかと思います。
とはいうものの、これらのインデックスに投資することは、大型株をベースにした投資になってしまうので、
株価上昇局面で中小型株が大きな成長をするときは、どうしても劇的な伸びを期待することができません。
そこで、インデックスを主軸としながらも、オプション的にいろんなファンドを組み合わせるのも
ひとつの手かなと思っています。
で、ポートフォリオはTOPIXを主軸にしているので、
できるだけTOPIXの構成銘柄とは異なるファンドを組合せるようにします。
ここからは、私が現在、比較的多く保有しているファンドなのですが、
あくまでも、成績がよかったという着眼ではなく、ポートフォリオがおもしろいという点で保有しています。
1.SGターゲットジャパン
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/feature.html
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:SGターゲットジャパン(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
このファンドだけは宣伝させてください。だって、純資産4億と少ないので・・・
組み入れ銘柄はかなり小型バリュー株に傾斜しています。
他のファンドは見向きもしない銘柄を組み入れ、昔のよき時代のさわかみファンドを彷彿とさせます。
M&Aを意識した運用とありますが、何も考えずに日本電産あたりを組み入れるわけでもなく、
無名の有望株をよく探してくるなぁ、これこそプロの運用だなぁと感じます。
2.三菱UFJ・メロン グローバルイノベーション
http://www.am.mufg.jp/cgi-bin/pdfpage/pdfpage.cgi?code=160083
5年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311006&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311006&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:グローバルイノベーション(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
超ハイリスク・超ハイリターンの国際型ファンド(ほとんどが日本株)。
2005年の驚異的な伸びは、上位10銘柄は全て鉄鋼と機械セクターという
極端な集中型ファンドだったように記憶してます。
逆に、2001年から2003年までの大きな下落はある意味すごい。
保有していなかったので分かりませんが、たぶんハイテク関連銘柄に集中したのでしょうか。
また2006年以降、新興株バブル崩壊を受けて成績が悪いです。
私は、今年9月下旬から再び少しづつ買い始めました。
3.さわかみファンド
2004〜2005年中旬ごろのポートフォリオはよかったです。かなり勉強になりました。
このファンドがなければ、私はいまだに株式投資をしていなかったことでしょう。
http://f1.aaa.livedoor.jp/~zipang/に、2002年、2003年のころのポートフォリオがあります。
今は、普通のありふれたファンドに落ちぶれてしまいましたが。とりあえず保有。
基本的にアクティブファンドといっても、ファンドマネージャーの成績評価が、
インデックスに比べて大きなプラスでも、人事評価はたいして評価されず、
逆にマイナスが大きいほど、人事評価が悪くなってしまい、
できるだけインデックスから乖離しないよう、運用をしてしまうので
結局は、大半のアクティブファンドは、インデックスのコピーになってしまいます。
それなら、インデックス投資で済んでしまうのでしょう。
- 93 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:18:54 ID:qeUqjhum0
- >>76
私は、2倍になっても売らないということはありますよ。
どうしても住友金属の爆上げが記憶に残っていますので。
三洋電機が取得コストの2倍になりましたが、ほとんど利食いしませんでした。。。
しかし、国際石油開発帝石はさすがに利食いすべきでしたね。
>>82
私は、高卒だからという理由だけでは切りませんが、
>プロセスさえきちんとしていれば…
については同感です。
ポートフォリオをどういう方向に持っていくのか、十分な説明義務を果たさずに、
ただ単に長期投資という言葉だけしか発しないようなものは、
説明責任を放棄しているしか思えません。
少なくとも、他社のファンドについては、当該運用期間にどのような銘柄を売買したのか
その理由を付記しています。これによって、ファンドがどのようなプロセスを経たのか、
投資家に分析させる材料を提供してくれます。
ただ、ポートフォリオの性質を知ってしまえば、
利用できるところは利用する手もあるかと思います。
しかし、現在のさわかみファンドはTOPIXの構成銘柄とかなり類似していますので、
わざわざさわかみファンドに投資する必要性は少ないんだろうと思います。
>>83 >>88
他のファンドも、基本的にヘッジをせずにフル投資しています。
ショートロングと名乗る数少ないファンドだけが、投資比率を機能的に変えています。
さわかみファンドは、株式・短期債・債券のマルチ運用を名乗ってきたばかりに、
攻撃の的になってしまったわけですね。
メガバンクをあまり組み入れず景気敏感株を多く組み入れてきた他の大半のファンドは、
インデックスよりも大きく下げているので、
さわかみファンドが、インデックスとの乖離が小さいのは健闘しているとは思います。
- 94 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 17:19:55 ID:b7ioqRJZ0
- ウザいコテハンもいない本スレはこちら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
- 95 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/05(日) 17:28:09 ID:qeUqjhum0
- >>92
訂正します。
1.SGターゲットジャパン
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=1y&l=off&z=l&q=l
5年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
あと、
SGターゲットジャパン
三菱UFJ・メロン グローバルイノベーション
さわかみファンド
全てのファンドについて、ノーロード(販売手数料なし)で購入できる販売会社があります。
投信を購入するのになんらサービスを受けないので、わざわざ販売手数料を払うのはバカらしいです。
インデックスファンドも、ノーロードのファンドで、さらに信託報酬が低いものを選ぶのは、
当然かと思います。
(ただし、国際株式インデックスについては、MSCIコクサイに連動するインデックスファンドとはいえ、
インデックスのコピーを作る際のシステム運用により、ファンドごとの差は大きいです。)
ETFも、少額投資なら、松井証券や野村證券のほっとダイレクトといった、
株式売買手数料がかからないところを選べばいいと思います。
- 96 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 17:32:17 ID:b7ioqRJZ0
- ウザいコテハンもいない本スレはこちら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
- 97 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 17:50:34 ID:btoF2LT30
- >>92
日本株はETFも他のファンドもいらない
さわかみファンド1つあれば十分だろ
さわかみが一番成績がいい
あとはグロソブでも買っとけばいい
- 98 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 19:35:08 ID:Wlquhk2c0
- まだ、数百億の解約とか出ないだけましだよね
今までの適当な顧客軽視の姿勢から考えると普通は解約となるけど
やはりマインドコントロールが効いているのかなぁー
- 99 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 19:58:49 ID:MThOXwqT0
- >>93
>ポートフォリオをどういう方向に持っていくのか、十分な説明義務を果たさずに、
ファンド仲間の集会等でドラゴン御自ら御講義することもあるらしい
リアルで行ってみたら?
- 100 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:01:03 ID:MThOXwqT0
- >>98
>まだ、数百億の解約とか出ないだけましだよね
みんな留保金がかからないように解約していると推量
じわじわ減っていくような
- 101 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:04 ID:9d/FheyK0
- http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < さわかみは青の線だお 8年で2倍以上になってるお
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
. ___ .
: / \ :
: /ノ \ u. \ !?
: / (●) (●) \ :
: | (__人__) u. | < 赤の線? ほとんど増えてないお
: \ u.`⌒´ / :
: ノ \ :
: /´ ヽ :
: | l \ : . . .
: ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. :
: ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) :
- 102 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:19:42 ID:j1wF7pKw0
- |┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ |r┬-| |⌒)遊びに来たお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
- 103 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 20:40:38 ID:9d/FheyK0
- >>92
とりあえず、GJ
楽天で口座作って、ファンド買うお
カブドットコムで、メロン買うお
さわかみは、売るお
- 104 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/05(日) 23:40:07 ID:6Azs+tJD0
- >>98
>やはりマインドコントロールが効いているのかなぁー
そうそう、月2回の報告書を読んでいると、こんな状況でも
なんてことない、、みたいに勘違いさせられるんです
ある意味宗教っぽいよね
- 105 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 09:54:57 ID:H5qHD/gg0
-
これほど運用が下手で失敗に失敗を重ねてもオヤジがオーナーだから絶対に首にならないからなぁ、、、
他の投信のファンドマネージャーはうらやましいだろうな。
- 106 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 09:58:39 ID:V1nCYtdM0
- 来年100万円スポット買いして10年
ここに長期投資10年ですが、100万円がいくらになる?
- 107 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 11:28:20 ID:5arEkdXF0
- 今週はSQ10000の攻防でもやるのか
ダウは今日の晩、10000割れで4けたに突入
もしかしたら日経も今月9000割れするかもな
>>67
>来年あたりからゆっくりとさわかみファンドを購入するというのも ひとつの手なのかな
あんたが買い宣言してないから、今日も思い切って寄りから売りまくった
金融株もダメになったな
あきらめて全部売ったよ
コマツを売りまくって大儲けしてるからいいさ
>>92
ソシエテ(SG)のファンドがあれば、さわかみは完全に不要だな
今年もあまり下げてねえし、今年一番成績がいいファンドじゃねえかな
それにしても、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年
すべての期間で、さわかみにボロ勝ちだな
>>106
10年後?よくて120万ぐらいじゃねえか
タイミングをあわせれば、短期で150万ぐらいできそうだが
日本の株式投資は短期のタイミングが一番大事だ
- 108 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 11:33:22 ID:5arEkdXF0
- 長いこと休んでいたのに、上海がたった3%の下げで済んでいるから、
今日前場の日経も10500で下げ止まったな
ダウ先も10200でかためたのも大きかったな
上海ストポ安、ダウ先10000割れなら、日経は10200ぐらいだったか
日本は、アメリカと中国に感謝するんだな
- 109 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 14:35:42 ID:MhT3hAEVO
- >>107
馬鹿丸出し
- 110 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:07:24 ID:H5qHD/gg0
- >109
久々の高卒憲登場。お前の投信は日本最低じゃノウ!
- 111 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:24:16 ID:IabkMgXT0
-
憲? ウッホ! おへよです★
こないだのハッテン場では お世話になりました★
- 112 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:54 ID:MhT3hAEVO
- >>110
やっぱり馬鹿丸出し
- 113 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:30 ID:5arEkdXF0
- 今日は、かろうじてさわゴミの基準価格も11000をキープしたところか?
11100付近と予想
- 114 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:33:59 ID:5arEkdXF0
- >>109
バカとはどういうことだ
まずは説明しろよ
日本株は短期のタイミングが必要だ
さわゴミファンドでも8000で買って20000円で売れたら、
2.5倍になっただろう
しかし、さわゴミカスとの言うことを聞いていたら、
20000で買って11000で売ってしまうことになるがな
- 115 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:37:16 ID:5arEkdXF0
- 高卒ニートドラゴンがナンピンした銘柄ほど、大きく下げとるな
明日はシャープがS安確実となった
- 116 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 16:56:25 ID:5arEkdXF0
- 長期投資とか言ってる奴、これを10分眺めろ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib059165.jpg
過去19年間の日経平均のチャートな
天井がどんどん下がってきているだろ
底もどんどん下がってきている
今度の底は4000ぐらいか
- 117 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:07:10 ID:K80vyMxZ0
- ホント、こいつが仕込んだ銘柄ほど下げがきついな
サムコとかさぁ、これから半導体企業の設備投資が激減だろうね
なんだサムコとか買うのかわからんな、
米国では消費が落ちて自動車の新車販売数も落ちてるときに
トヨタやデンソーを買いって・・・
しかも、これからが本場の不況に突入なのにねぇ
まあ、デフレの入り口に立って、超インフレがやって来るって
いう本だして、まだえらそうに長期投資とは・・・とか
説教たれているからな、
こんなヤツにはかかわらない方がいい
- 118 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:08:10 ID:aLY1COg70
- そんな昔の日経平均と比べても意味ないよ
その当時と構成銘柄かなり変わってるから
- 119 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:11:05 ID:5arEkdXF0
- >>118
そうだ、だから4000ぐらい来る可能性は十分にあるってことだろ
そしてさわゴミ糞ファンドは日経以上に下がるってことだ
- 120 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 17:39:56 ID:K95zZV3i0
- 純資産総額が減っていってるね
2008年10月6日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
11,154
前日比
−556
純資産総額 (百万円)
178,937
- 121 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 18:03:24 ID:V1nCYtdM0
- ホントすごい減り方だな 1日でマイナス90億円 ひえーーーーーーー
- 122 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 21:02:38 ID:crA27cO10
- 運用が下手な息子を解雇→息子を解雇するなんてさすがさわかみ
というシナリオ変更まだ?
- 123 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:40 ID:9bwCjbSo0
- >>92
ありがとう
世の中にはさわかみ以上のファンドがたくさんありますね
今年1年でも下げは少ないし
- 124 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/06(月) 23:41:50 ID:K80vyMxZ0
- 口数も少しづつ減ってきているよ。
それもこの地合で毎日少しづつ・・・
解約にそなえて現金こしらえなきゃいけないから
結構売りだしているんじゃないかな
この下げに結構貢献しているかな?
- 125 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 00:22:27 ID:/HoRoKPr0
- 長期投資という言葉もデタラメで客にファンドを購入させるための甘い罠だった
長期投資といえば、客もなかなか解約しづらいから、澤上は詐欺師としては
なかなか賢い奴だな
- 126 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 00:51:35 ID:hBj6/xfY0
- 明日は日経1万割るな、さわかみFの1万割れはいつかな
10年目の1万割れは言い訳できないだろう
設定して2〜3年くらいだと、長期だからとかいえるけどね
去年基準価格が2万(日経平均が1万8千円)越えた頃に
大胆に売りをだして、キャッシュポジを高めて
その後の下落を乗り切ったっていうなら、こいつ本物みたいに
言われただろうが、売りを出しにいくどころか、押し目を
買いに逝くとは・・・こいつが相場の山と谷をとりに行くと
逝ってたのが、すべて嘘だと分かっただろう、いくら信者でもさぁ
- 127 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 01:57:23 ID:Ba/14beBO
- 流石に右肩上がりに成長するとは、もう言わないだろう(笑)少しは謙虚になってくれ(笑)
- 128 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 02:31:09 ID:aRLJjbHmO
- 高卒より収入の低い貧乏人が投資に手を出して都合よく殖えないから、高卒にひがみまくってる連中の書き込み場所ってここだよね。
- 129 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 02:34:21 ID:ky7xBntG0
- ROCK ME BABY
- 130 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 09:56:42 ID:SZjLtiWb0
- 先月19日に顧客にメッセージ出してたけど、どうだろ?
それ見て逆に解約を検討するかもしれん
先週からの暴落であわてて即解約する 4,5日かかるの?
それよりいま解約できるの?
- 131 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 10:54:13 ID:nBx8B1sW0
- さわかみファンドも大幅安、今は空売りの時期、売れよ
- 132 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 11:15:27 ID:KKjGP2a+0
- >>131
俺は今日は買った
明日には離隔するがな
- 133 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 11:22:07 ID:KKjGP2a+0
- 楽天かSBIに口座持ってる奴は、今日少しだけこれでも買っとけよ
1.SGターゲットジャパン
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/feature.html
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:SGターゲットジャパン(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
このファンドだけは宣伝させてください。だって、純資産4億と少ないので・・・
組み入れ銘柄はかなり小型バリュー株に傾斜しています。
他のファンドは見向きもしない銘柄を組み入れ、昔のよき時代のさわかみファンドを彷彿とさせます。
M&Aを意識した運用とありますが、何も考えずに日本電産あたりを組み入れるわけでもなく、
無名の有望株をよく探してくるなぁ、これこそプロの運用だなぁと感じます。
- 134 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 12:02:25 ID:I6Nl/iJv0
- >>128 高卒に僻んでる訳じゃないだろw
アホな高卒でも首に成らずに高給もらってるばかにむかついてるだけw
- 135 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 13:41:42 ID:aOwPu+040
- >>128が大アホなのがよくわかったw
- 136 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 15:24:02 ID:KKjGP2a+0
- 日経、トピ、マジで弱すぎ
完全に日本が世界の株式市場の足を引っ張っているな
それなのに、日本の政治家や日銀総裁はひとごとのようだ
お前らのせいで世界の株式市場が下がっているって自覚しろよ
世界から誰も相手にされていない
>>134
他の社員は低給で働かせて、息子だけは高い給料らしいな
研修という名の海外観光旅行も会社負担
- 137 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 16:28:13 ID:O3vSuMj00
- ま、しょーがないんじゃねーの
だれだって自分の子はかわいいんだし
もんくあるならさっさと解約すれば?
- 138 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 16:29:26 ID:aRLJjbHmO
- >>134
だから、それはひがみだろ。
>>135
高卒より収入の低いお前は中卒か?
- 139 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 17:02:52 ID:TOc9J0WG0
- 軽率
- 140 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 17:13:01 ID:W5pBxjz80
- うまい!ww
- 141 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 17:18:14 ID:KeM6x8f00
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4478002703/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
漏れも十年間、ナンピンしまくれる資金がほしい
- 142 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 19:13:21 ID:SZjLtiWb0
- 資産総額 約1742億円まで減りました 狼狽売りの短期中期投資家が
解約殺到で、今週1600億円割るかもしれん
日経日曜日の投信運用成績からノムラ戦略Fみたいに消えるのか?
- 143 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 19:18:54 ID:6PBCdws90
- さわかみファンドの真実
・高卒ド素人の息子をファンドマネージャーに起用し、
常識的にはありえないファンド運用の世襲を断行。
・高値ナンピン底値狼狽売りで損失拡大。
やってることはド素人の投資。
・損失を正当化するための合言葉は長期投資。
営業トークだけは天下一品。
・毎年10億を超える信託報酬で儲けまくり。
ファンド仲間がどれだけ損をしてもさわかみ一家は大儲け。
- 144 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 19:52:26 ID:hBj6/xfY0
- 今日、えらい基準価格出るの遅かったな
解約が多くて計算大変なんだろうな
まじで、日々口数減っているよ。
去年から高値で買った銘柄を解約で売らなきゃいけないって
つらいだろうね
もう長期投資だから我慢してくれって、騙し文句は誰も信用しないだろうな
- 145 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/07(火) 20:31:59 ID:KKjGP2a+0
- >>144
まだ信用しているめでたい奴らがいますな
右肩上がりのうねりで、今は底だから、長期投資すれば儲かると妄想してる奴らだ
さわゴミの運用は、
日経13000 高くなったからといって買わない
日経15000 上がったから売り
日経19000 まだまだ上がると煽り売らない
日経17500 暴落したからといって全力買い
売りは15000
買いは17500
- 146 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/07(火) 22:57:43 ID:sRZNxBUG0
- 今日は、寄りからたくさん買っちゃいました。
朝、注文を出すのが非常にたいへんでした。
昨日、ダウ平均は10000ドル割れが強調されていましたが、
9500ドルから450ドルもリバっていたことはあまり注目されていなかったので。
それにしても、さわかみファンドが3ヶ月前に2700円あたりでたくさん買っていたコマツ、
1155円で買えてしまいました。
建機は中古でもいいわけで、新興国の景気が悪いと売れないわけですが、
それでもこの株価は安すぎると思いました。
まぁ、ここはドラゴンを信じろ!ですかぁ。
今日の買いは、あまり長期投資を意識して買ったわけではないのですが、
安すぎる株式については、打診買いをしてもいいかと思いました。
今日は、日経225先物の出来高も多かったわけで、少しぐらいリバウンドを期待したいところですが、
さぁ、これからどうなることやら。
>>99
金曜日のアナリストの勉強会なら参加したことがありますが・・・
ただ、ファンド投資家主催のもので、専門的な勉強会をやっているのでしょうか?
投資と人生について語りあうものが主体になるかと思います。
(さわかみ投信からの一方的なレクチャーはないと想定)
まぁ、これはこれでいろいろおもしろいと思いますが。
- 147 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 09:08:27 ID:hjEsTgfs0
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2D0702P07102008.html
トヨタ、営業益4割減 今期見通し 世界販売計画、達成難しく
さわかみw
- 148 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 11:24:25 ID:uzCxqzzi0
- もう株を買うなんてやめやめ
今日は買いから入って物故いた
空売りしてた銘柄があったからなんとかなってるが
リバが見えるまで、株を買うのはやめとけ
>>146
コマツはまだあんたの買値までは下がってないな
あんたが注目すると下げ止まることは確かだな
- 149 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 13:48:04 ID:sZ172kv90
- 今日の下げはハンパないぞ。
市場平均もひどいが、
さわかみの上位組み入れ銘柄はマジ悲惨。
- 150 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 13:55:18 ID:sZ172kv90
- ちなみに、さわかみ上位組み入れ銘柄の状況
トヨタ 約-10%
ホンダ 約-8%
デンソー 約-9%
信越化学 約-9%
コマツ 約-11%
- 151 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 14:28:32 ID:zNzPix8h0
- 海馬到来
こんな安値で買えるなんてラッキー byおじさん
- 152 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 14:38:57 ID:mkfqDqKg0
- 今日、さわかみFの1万円割れ見えそうな雰囲気だな
- 153 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 14:58:47 ID:zNzPix8h0
- さわかみ投信株式会社
ttp://www.sawakami.co.jp/
ありがとう投信
ttp://www.39asset.co.jp/
かいたく投信株式会社
ttp://www.kaitakuam.co.jp/
浪花おふくろ投信株式会社
ttp://www.728ofukuro.co.jp/
楽知ん投信株式会社
ttp://luctinfund.co.jp/index.html
他人事ながら、下から3つは資産総額が小さすぎて
そもそも経営が成り立ってゆくのかが気になるところ
- 154 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:17:05 ID:mkfqDqKg0
- さわかみが言っていた’ありがとうファンド’
基準価格8千円割っているね、多分今日の下げで7千円割るんじゃないかな
設定4年とすこしで顧客の資産を30%以上減らしたことになる。
このペースで20年運用すれば、何分の一になりますか?
みたいな議論がさわかみの言い分だよ
- 155 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:17:17 ID:sZ172kv90
- ちなみに、ありがとう投信の月例報告を読むと
わずかではあるがさわかみを減らしたのがわかるよ。
岡氏の指図によるものかはわからんが。
1日50万円ずつ解約してるのかもな。
- 156 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:22:14 ID:sZ172kv90
- さわかみの苦味火入れ比率上位13社(トヨタ〜クボタ)
のうち、花王を除く12社が本日10%以上のマイナスで大引け。
花王にしたって-6.69%
基準価格1万円割れの可能性は相当高いね。
- 157 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:25:32 ID:uzCxqzzi0
- 氏ね、日経
氏ね、日本経済
氏ね、何もしない自民党の政治家
氏ね、与謝野
氏ね、日銀総裁
氏ね、東証
今日は落ちるナイフをつかみにいって死んだ
たった1時間で俺のなけなしの金3000万が一瞬に消えた
さわかみに預けてた奴、WIN
損失が限定されていてよかったな
- 158 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:26:53 ID:uzCxqzzi0
- >>156
たった10%しか減らないじゃないか
おまえら、さわかみに文句言ったらバチが当たるぞ
現に俺はバチがあたった
- 159 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:26:55 ID:J8LjjqfF0
- よろこんで
- 160 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 15:34:20 ID:sZ172kv90
- >>158
ドラゴンさんですか?
信託報酬からかすめ取ったあぶく銭を失って大変ですね(棒)
- 161 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:39:18 ID:Xx1PgWxAO
- いくらなんでも、これで目がさめたろ(笑)騙されてることにさ、他人の儲け話しに乗った奴らが悪い
- 162 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:45:50 ID:hjEsTgfs0
- 長期投資家の皆様へのメッセージとやらが9/19
そこでそんなものに惑わされずに解約した人は、
まだ傷は浅いうちにうまく逃げれたね
- 163 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:48:18 ID:TLQMICsr0
- 楽知ん投信の言い訳文章が
911直後のさわかみのレポートに似てるな
- 164 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:50:40 ID:0zQ0++wv0
- パニックで今日の結果がまだ出ない?
- 165 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 17:52:27 ID:TLQMICsr0
- 大きく下げた時はいつも遅いよ
- 166 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:04:43 ID:0zQ0++wv0
- 明日の日経平均予想 8820円 おーーい まだか?
- 167 :オプション屋:2008/10/08(水) 18:17:12 ID:3uk0bLkM0
- さわかみ投信の顧客にならずに、さわかみ投信鰍フ株主になりたいなと
思っているのですが、どうやらさわかみ投信鰍フ株式はさわかみ合資会社
が100%持っているようです。
今年、さわかみ投信鰍フ株主が変更になったようですが、どなたか詳しいい方
いらっしゃいませんか?
- 168 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:21:37 ID:MZcG7Fh80
- 2008年10月8日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,873
前日比
−989
純資産総額 (百万円)
158,082
きたあああああああああああああああああああ
- 169 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:26:35 ID:sZ172kv90
- 今日も基準価格の値下がり率より資産総額の減少率の方が高いな。
着実に解約が進んでいるようだ。
- 170 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:26:37 ID:UvCy8uKc0
-
おっさんは、景気の添乗では総て債券に切り替えて安定した金利のうまみをたっぷり享受しながら次の景気交代まで待つ、とさんざんいろんな著書で自慢していたはずだが、、、
何故そのとおりにやらないの?
- 171 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:46:05 ID:mkfqDqKg0
- 10年目の真実。。。やっぱり沢神はペテン師だった
5年で2倍は簡単って、そのくらいの成績で運用できなければ
ファイナンシャルインディペンデンスがどうたらこうたら・・・
9年たった今、こいつが言っていたことがすべて嘘だったことが
分かったな
- 172 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 18:57:17 ID:UvCy8uKc0
-
最もひどいおっさんの詐欺の一つは
アセットアロケーションを実行して 株→債券→現金 とまわし、
でどんな事態でも右肩上がりで成長できる、とチャートで人々を騙し続けていることだ。
なんで自慢のアセットアロケーションをしなかったの?おっさん?
- 173 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:09:48 ID:0zQ0++wv0
- まさか今日基準価額1万円割れるとは思わなかった アニバーサリー
- 174 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:21:39 ID:0zQ0++wv0
- 夕方1ドル98円後半に円高 パニックまだまだ続く
- 175 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:30:55 ID:UvCy8uKc0
-
HPの 成長の記録 のグラフを 信者を騙すために
2008年8月27日現在
でピタリと更新停止しているところもいかにもおっさんらしくていいな!(笑)
今更新したらカッコ悪いグラフになるもんな。以前は毎日やってたのにな。
- 176 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:40:15 ID:sZ172kv90
- キャッシュが1%もなかったから、解約分の現金をひねり出すために
否応なしに売っているはず。バカ丸出しの運用。
- 177 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:49:33 ID:mkfqDqKg0
- 組み入れ上位銘柄9月12日 組み入れ比率
1 トヨタ自動車 輸送用機器 2.70
2 ホンダ 輸送用機器 1.79
3 デンソー 輸送用機器 1.52
4 信越化学工業 化学 1.41
5 コマツ 機械 1.24
これに6位以下にはシャープとか続く
すごいな、まさに激下げの爆死地にいるような組み入れ方
シャープ、信越化学、本日ストップ安、
その他、輸送用機器は当分の間復活はないだろうと思われるセクター
の代表
- 178 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:52:04 ID:uzCxqzzi0
- まさか、今日日経8000台をつける(夕場)とは思わなかったな
9000は単なる通過www
もう勝手にしやがれ
世界最弱株式市場は東京
世界で飛びぬけて下落率が大きいのも東京
世界で一番問題視されている国は日本
何が欧米発金融大恐慌じゃ 日本発世界同時大不況と言え
- 179 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 19:55:03 ID:sZ172kv90
- 底を打って上昇に転じたときには、金融セクターから
上がっていくだろうが、さわかみは全く組み入れてない
から完全に置いていかれるだろうな。
- 180 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:09:14 ID:uzCxqzzi0
- >>179
金融相場からだろうな
◆BVEsk6CQSs も金融株を買うのが長期投資とか言ってたが、
こいつが買ったみずほ株はさすがに少しマイナスになっているが、
日経が12500をつけていたときに買っていたりそな株は、
まだプラスがかなり残っているんだぜ
今回日経12000→9200でも、メガバンクはあまり下げていない
俺も9月メガバンでそこそこ儲けていたから、今日たった1時間で
3000万も損したが、なんとか生き残っている
- 181 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:14:52 ID:pNA5iE2b0
- ◆BVEsk6CQSsは半導体の買い出動が早い
半導体は再編が必要
- 182 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:27:40 ID:rH0wPuWN0
- 純資産総額がどんどん減ってるwww
2008年10月8日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,873
前日比
−989
純資産総額 (百万円)
158,082
- 183 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:35:08 ID:uzCxqzzi0
- >>181
エルピーダは完全に食らったな
どのくらい離隔してたんだろうな
トヨタの売り煽りとメガバンは大ヒットだな
- 184 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 20:39:14 ID:rH0wPuWN0
- 百億単位で資産額減ってないか・・・
- 185 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 22:14:23 ID:yhAuBXzs0
- >>146
>(さわかみ投信からの一方的なレクチャーはないと想定)
最初に有難いご講話があって、質疑応答みたいな流れです
ただし、ドラゴンの出現ポイントがよくわからないんですよ
当日来たのは代打の若手社員だったりして
それで「龍さんってどんな方ですか」と聞いたら
真剣に考え込んでフリーズしたりと
大相撲が失った八百長無しのガチな勝負が楽しめますw
- 186 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 22:24:07 ID:NAwdF6w20
- ドラゴンて本当にどんな奴なの?
- 187 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/08(水) 23:41:24 ID:oW6klhv/0
- 経歴
1947年3月生まれ:愛知県出身
1969年:愛知県立大学卒業、松下電器貿易(現松下電器産業)入社
1970年:退社して渡欧
1973年:ジュネーブ大学付属国際問題研究所修士課程修了(留学中からキャピタル・インターナショナル社のファンド運用担当者を務める)
1974年:山一證券国際部嘱託でファンドアドバイザー
1980年:スイスのピクテ銀行日本法人代表
1996年:さわかみ投資顧問(現さわかみ投信)設立。
1999年:日本初の独立系ファンド「さわかみ投信」の運用を開始*1
あ、ゴメソ、親父だった。
- 188 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:26:51 ID:hBQ3yYG70
- 「修士課程終了」なんていう肩書きははじめてみた
- 189 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:28:29 ID:hBQ3yYG70
- あ、ごめんまちがえた
修士取ったってことね
- 190 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:32:08 ID:K1JPehEI0
- ソシエテジェネラルのSGターゲットジャパンは
長期投資にもリターンが高いですが、
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
今回の下げでもそんなに下がってない、強い
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=3m&l=off&z=l&q=l
昨日水曜日でも
基準価格17,751 前日比-1,312 (-6.8%)
さわかみは
基準価額 9,873 前日比- 989(-9.1%)
- 191 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:33:52 ID:K1JPehEI0
- >>187-189
あっ、それ、修了でなく、単なる講座聴講で履修ということだから
あなたたちでも、金さえあれば、履修ぐらいできるよ
- 192 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:41:58 ID:hBQ3yYG70
- そうみたいだね
試しに「ジュネーブ大学付属国際問題研究所」で検索するとさわかみ氏しか出てこなくて、
そのうちいくつかは「修士課程履修」ってなってる。
「修士課程履修」って学歴は間違いなく、はじめて見た
- 193 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:51:31 ID:SVH9he2q0
- ぶっちゃけ言ってしまえば
おっさんが向こうでメールボーイかなんかのバイトしてたときに
「ジュネーブ」とか「国際問題」とか「修士課程」とか、
そういった言葉の響きに憧れてたってだけのことなんじゃないの?
- 194 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 00:57:28 ID:SVH9he2q0
- 前にこのスレで誰かが調べたときに
ジュネーブ大学付属国際問題研究所ってのはあるにはあるらしいんだけど、
そこは要するに専門家の研究機関か何かで、
修士課程とか博士課程とかそういう課程を取得するようなところじゃない
…ってことだったと思うけど。
- 195 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 01:16:51 ID:K1JPehEI0
- 沢上個人の話は
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
でよろしく
ここはほんの少しまじめに運用の話をするスレにしたい
- 196 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 02:19:24 ID:k8AXjr5W0
- まぁしかし少し客観的に観ると
さわかみに限らずアクシア等日本の大型株ファンドは似たり寄ったりの状況
保有株式と平均購入単価を公開しているから余計に不手際が目立つが
他のファンドは公開していないものがほとんどなわけで
だからこそこれからも情報開示は徹底してほしい。
- 197 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 02:52:39 ID:HyTnKe530
- つか、さわかみは建前上だろうがなんだろうが国際投信なわけで、
日本株ファンドでもなければ株式専用ファンドでもないわけですよ
現金に避難することもできるしフルインベストの義務も無いわけですよ
デリバティブもできるし売り建てのヘッジもかけられるわけですよ
で、何もしなかったわけですよ。実際はできなかったんでしょうけど。
にもかかわらず大口叩いてりゃ、そりゃ叩かれるに決まってるって。
・・そゆことですよ
- 198 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 09:10:31 ID:fyOzljbA0
- >>194
>修士課程とか博士課程とかそういう課程を取得するようなところじゃない
いやちゃんと博士号とか取得できます
日本人だと舛添厚生労働大臣なんかも留学しています
ただし、愛知県立大学ってその頃女子大じゃなかったか?
卒業してないんじゃ? レベルが違いすぎるのに入学できる?
「ジュネーブ大学付属国際問題研究所」なんて名称を使っているのはおっちゃんだけ?
スイスには留学ビザ?それで働けるのか?
と疑問はありすぎていまだ解消されず
- 199 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 09:55:36 ID:CrzfnniL0
- さわかみファンド暴落、信託報酬の0.9%で2500億円の残高で
20億円この金を何に使っているのか
- 200 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 11:14:19 ID:AN4aldA60
- メガバン、強いな
コマツは◆BVEsk6CQSs が買ったので、俺も買ってみたが、
爆上げが来た ボロ儲けだ
- 201 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 15:17:34 ID:1XGrY+Uf0
- >>200
この程度で爆上げとは言わないと思うが
- 202 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 15:32:28 ID:hBQ3yYG70
- ます添え大臣のプロフィールでは「ジュネーブ高等国際政治研究所」になってるぞ
- 203 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 16:22:09 ID:3OrVqKMAO
- >>197
投資を結果論で語る馬鹿
- 204 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 16:23:08 ID:U0o2vMb80
- ていうか
今回の暴落
こいつが売ったのが原因だったりしてわらい
- 205 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 16:45:35 ID:ivEG7ULk0
- 初期から積み立てているから平均12000円とかほざいていたのが
みんないなくなってしまった……
今、儲かっているファンド仲間はいるのか?
- 206 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 17:23:56 ID:Skjzn8vY0
- それにしても、ものすごい解約出てない?
ざまぁ〜だが
今、解約している人たちはみんな損しているんだよね・・・
かわいそうだが、いい勉強になっただろう。
- 207 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 18:20:30 ID:DY1sHV440
-
HPの 成長の記録 のグラフを 信者を騙すために
2008年8月27日現在
でピタリと更新停止しているところもいかにもおっさんらしくていいな!(笑)
今更新したらカッコ悪いグラフになるもんな。以前はしょっちゅうやってたのにな。
- 208 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 18:26:09 ID:AgTAniyD0
- http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34180120081008
株の換金売りピーク近づく、中長期的には明るい材料も
DIAMアセットマネジメント・シニア・ポートフォリオマネジャーの宮田康弘氏
は「この状況ではバリュエーションは効かないとの声が台頭しているが、株価純資
産倍率(PBR)が株価の下限であると考えられている1倍にまで低下している銘
柄が数多くあるのに投資検討をしない運用担当者は、顧客に対する説明責任を問わ
れかねないのではないか」と厳しい見方をしている。
ソシエテジェネラルアセットマネジメント・チーフエコノミストの吉野晶雄氏
は、現在の株式市場は極度の資金ひっ迫が多くの投資家を換金売りに走らせている
が、長期運用資金にとっては買い時であると指摘。「PER、配当利回りなどバリ
ュエーションは歴史的な割安水準にある。長期運用資金にとっては買い時」(吉野
氏)という。
- 209 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:00:47 ID:iFCIWV0H0
- 今日はほぼTOPIX並の値動きだな。
フルインベストメント状態だから、当然っちゃ当然だが。
資金流出状態は継続中。
今日は推定1億7千万円分の解約が出たな。
- 210 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:02:28 ID:iFCIWV0H0
- 正確にいえば、新規流入資金と解約の差し引きで
1億7千万円分のファンド資産が流出した。
- 211 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:20:50 ID:w9fVQIJC0
- 騒ぐほどのたいした流出金額じゃないじゃないか
ガタガタ言ってんじゃねえ
- 212 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:22:10 ID:uCrVArns0
- 今日はさわかみ銘柄は爆上げだったのに、なぜこんなにへぼい上げなのか?
トピックスに負けるとは
一昨日、昨日の爆下げで狼狽売りしたな
下げるときはトピより大きく、上げるときはトピより小さい、糞ファンドだ
2008年10月09日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,935
前日比
+62
純資産総額 (百万円)
158,905
- 213 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:44:32 ID:uCrVArns0
- この物語はフィクションであり、実在の人物や団体には関係ありません。
(空売りファンドの謀略は2008年1月12日です)
ここは練達ファンドの役員室です。
4人の男が微笑をたたえています。
CEO いや〜こんなにうまくいくとは笑いがとまらんわ〜
役員A 提案した私自身が言うのもなんですが、こんなに思惑通りにいくとかえって気味が悪いですね。
役員B 一点集中が当たったなー
役員C まあA国もC国もそれなりに下がったが、やはりJ国が一番だったですね。
CEO しかし、J国の専門家の予想は相変わらず当たらんなあ。
役員A 相変わらずの横並びですものね。
役員B ほとんどの下値予想が13000円で一緒でしたからね。
特にK禿とS上は16000と馬鹿げた予想だったなー
役員C 談合で有名な国ですが、株価予想もみんなで示し合わせているみたいですね。
K禿とS上は単に嵌め込み発言でしょうが。
役員A まさかそれはないでしょうが、われわれの動きをつかめていないのは事実のようです。
役員B 動きを捕まれたらわれわれは著しく不利になりますから・・・
役員C 一応、指標で割安といわれるものを売っているのだから行動は隠密裏が第一です。
CEO さて、わずか10日あまりで莫大な利益が出たわけだが、A国の中央銀行が緊急に利下げを行う
など油断ならぬ動きがでてきているが、これからの戦略についての相談だ。
役員B どうでしょう。いったんは利益を確定して短期金融市場での運用というのは。
役員C それも一理ありますが、これからも利下げが行われるのは間違いないので、債券運用というの
はいかがでしょう。
CEO なるほど、両君ともいったんはポジションを縮小するという考えだな。
ところでいつも真っ先に発言したがるA君が今日に限って寡黙だな。
役員A いったん利益確定には賛成です。しかし、その後の方針には同意できません。
CEO ほほう、では君の方針は何かね。
役員A 言わずもがなのJ国で再勝負です。
役員B それは調子に乗りすぎではないのかねA君。
役員C 反対です。A国の更なる利下げによる過剰流動性による資金が株式市場に流れ込んでくるリス
クを考えれば、ここからの売りは危険です。
役員A Cさんのおっしゃる事はもっともです。しかし、それは一般マスコミでも言われていることであり、
専門家の意見としては横並びという事になります。
役員C 確かにそうかもしれんが、事実なのだから仕方がないのではないのかね。
(ナレーション)Aに反論するCの顔色が少し赤みがかっているのをCEOは見逃さなかった。
CEO ここはジェントルマンの場だ。あくまでも理性的かつ理論的な話し合いという事を忘れるな。
役員C 失礼しましたCEO。A君、J国に再参入の根拠をお願いしたい。
- 214 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:45:10 ID:uCrVArns0
- (空売りファンド謀略のつづき)
役員A 解りました。ではご説明いたします。
A国の利下げにより過剰流動性は確かに増加します。俗に言う金融相場になる可能性は否定できませ
ん。その場合われわれの出番はありませんので、B・C両氏のおっしゃるとおり債券ならびに短期金融
市場での運用が良いでしょう。
しかし、A国の利下げは緊急に行われました。緊急の利下げは同時テロ以来のことです。本来ならば
1月29日30日のFOMCで行うはずの利下げを前倒しで実施したのです。わずか数日も待てないほど
事態が切迫していた、少なくともA国中央銀行はそう判断しました。そう考えれば現在は容易ならざる
事態であると考えられます。
投資資金とは皆様ご存知のとおり、非常に臆病な性格を持っています。したがって非常事態の認識が
解除されない限りは質への逃避が起きます。
安全性の高い債券が買われているのがその証拠です。
更にA国の景気後退懸念は日増しに高まり、デカップリング理論もどうやら怪しくなってきています。
端的に言えば世界同時株安の可能性は高まっています。あとは繰り返しになりますが、その場合成長
率において新興国より劣っており、国民が株式に無関心で・・いや失礼しました。
新事実も含めて国民ばかりでなく、政治家も株式市場に無関心で、自国市場を大切にしない国がほか
にあるでしょうか。私の知る限りではありません。もしありましたらご教授願いたいのですが、CEO、
Bさん、Cさん。
(ナレーション)役員B、役員Cとも返事に窮したのか押し黙っている。CEOが口を開く。
CEO 更に来年の証券税制改正により、長期資金に利食い促進・買い見送りのバイアスがかかってい
るという事だな。これはJ国だけのマイナス要因ということだ。
役員A 恐れ入ります、CEO。そして、
(ナレーション)ここで役員Bが口を開く
役員B 相場のリズムとしてここまでの急落を起こした場合、必ずといっていいほどの再下落、いわゆる
2番底を取りにいく。そういいたいのでしょう。
役員A おっしゃるとおりです、Bさん。
(ナレーション)ここまで沈黙していたCが存在感を示そうとばかりに口を開く。
役員C 現在の上昇は単なるショートカバーである事は売買高、売買代金から見ても明らかです。
要するに買い手不在の真空地帯の中を下げたので、株価が戻りに入った場合上昇トレンドの時のように
大量の利食い売りは出ません。したがって戻りのペースが早いので、力強い上昇に見えますが、中身は
脆弱なものです。
役員A 人が悪いな〜Cさん。私よりよくわかっていらっしゃるじゃあないですか。
CEO 要するに今は戻りを試しているだけ、再度の下落は起きる。
その目安としては次回のFOMCで利下げが行われ好材料が出尽くすまでの間という事だな。
役員A 私のいう事がなくなってしまいました。皆さんいいとこ取りで参りました。
3人 そのくらいでなくてはこの生き馬の目を抜く商売はやっていられないよ。
役員A それでは次回の戦略は・・・
CEO 再びJ国で儲けさせてもらうとしよう。
- 215 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 19:49:58 ID:S8oYGBVp0
- なげーよ 3行にまとめてくれ
- 216 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/09(木) 19:56:54 ID:INGK8Sbn0
- 確かに1億7千万の解約超過だな。
一件50万として、一日に340件の解約電話が鳴ってるんだな。
基準価額 (円)
9,935 +62(+0.63%)
純資産総額 (百万円)
158,905 +823(+0.52%)
解約超過=158,082×(0.63%−0.52%)=174
- 217 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 20:35:14 ID:rMeQC4ir0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ? ? | 〜? 〜? 〜?〜? 〜?
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
- 218 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:30:31 ID:MhMCxQx/0
- でもたいして減ってないな
いまだに信者がいるんだろう
- 219 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:41:41 ID:uCrVArns0
- >>218
半値以下になったから、もう解約すらできなくなった
というのが正しい
- 220 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:50:43 ID:cXvZ4GQz0
- ああそうだ、そのとおり。
もう笑うしかないwww
- 221 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 21:54:07 ID:8Kce9De60
- >216
すっごいバカ発見
- 222 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 23:03:19 ID:Skjzn8vY0
- ただ、最近は毎日のように、1億円から1億5千万円くらいの解約が
あるみたいだからね
- 223 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/09(木) 23:06:47 ID:iFCIWV0H0
- 昨日、一昨日はもっと多かったよ。
- 224 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/09(木) 23:24:40 ID:INGK8Sbn0
- ここ一ヶ月解約ばっかだな。
定期購入を入れてもマイナスになるかもしれんね。
日 付 価額 口数(億口) 増減(百万口)
2008/09/09 13,580 1,596 7
2008/09/10 13,505 1,610 1,395
2008/09/11 13,212 1,610 ▲43
2008/09/12 13,319 1,610 ▲22
2008/09/16 12,865 1,610 10
2008/09/17 12,924 1,610 2
2008/09/18 12,838 1,608 ▲226
2008/09/19 13,239 1,607 ▲51
2008/09/22 13,337 1,607 ▲37
2008/09/24 13,310 1,607 ▲10
2008/09/25 13,286 1,606 ▲111
2008/09/26 13,072 1,605 ▲12
2008/09/29 12,836 1,605 ▲27
2008/09/30 12,492 1,605 13
2008/10/01 12,522 1,605 ▲40
2008/10/02 12,085 1,605 ▲21
2008/10/03 11,710 1,605 ▲12
2008/10/06 11,154 1,604 ▲32
2008/10/07 10,862 1,604 ▲64
2008/10/08 9,873 1,601 ▲243
2008/10/09 9,935 1,599 ▲172
- 225 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/10(金) 01:03:25 ID:PHRKqirf0
- >>123
今回の大きな下げは、過去4,5年にわたって長期投資してきた外国人機関投資家が、
自己の資本欠損の穴埋めのために、投売りをせざるをえなかったわけです。
なので、換金が容易な大型株ほど大きく下げてしまいました。
SGターゲットジャパンは、小型バリュー株だったので、下げが限定的となりました。
TOPIXや日経平均株価指数に連動するインデックス投資は、
どうしても大型株が中心になってしまうので、(さわかみファンドも現在、大型株中心)
こういった事態にあうリスクの軽減というためにも、若干は小型株への投資もいいわけです。
ただ、世の中に出回っている小型株ファンドの多くは、
申し合わせたように組み入れ銘柄が似通っていて、あまり差が見られないんですね。
>>154
5年後、10年後なんて誰もわからないのにね。
過去のデータから、年率○%、○年で2倍というのは、もうやめて欲しいです。
「将来のことはどうなるか分からない、だからおもしろいんだ」
>>156
岡さんの実力が・・・ 宝の持ち腐れですね。
資産・地域配分なんか、TAAモデルなんかにまかせてしまうのもひとつの手。
>>224
急激な暴落相場、もう解約が殺到するのは仕方ないのでは。
- 226 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/10(金) 01:04:34 ID:PHRKqirf0
- >>178
水曜日のイブニングの9000割れで、プットが9000までしかなく、
すべてのプットがin(権利行使状態)してしまう、
私は見たわけではありませんが、水曜日の後場、日経225先物で買い板が非常に薄く、
9000手前で、ラージの買い板が1桁、先物miniに至っては買い板そのものが飛んでいる状態だったとか。
現物はストップ安、ヘッジをかけようにも先物でさえ売れない、
完全なパニック状態だったそうですね。
ただ、各国市場がヘッジ売りの規制があるなか、日本市場はヘッジ売りができたので、
日本が大きく下がるのは仕方ないのかなあ。
アンポンタン政治家、日銀には、全く危機感はないですからね。
>>181
半導体、よく分からないので・・・
DRAMについて言えば、エルピーダの社長さんも、数少ない業界のうち
1,2社は市場から退場が必要だとおっしゃっています。
他の半導体についても、非常に厳しい状況が続くと思いますが・・・
>>183
エルピーダは、利益確定したのは1/3ですね。2/3はそのまま投資続行です。
DRAM採算割れで大幅減産を余儀なくされる中、大型投資を積極的にすすめ、
最後の生き残りにかけています。それに賭けているわけですね。
- 227 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:16:40 ID:mHEUuyiu0
- さて、本日も大暴落が確定したわけだが。
- 228 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:18:45 ID:fhXA/SsDO
- おーい(笑)ダウがものすごいことになってるぞ(笑)これは、真面目に大恐慌かもね(笑)誰だ!貯蓄から投資と言った奴は?でも、もう貯蓄も意味ないかもね紙切れになるんだし
- 229 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:27:19 ID:fhXA/SsDO
- こんな時にごきげん買いなんて、ふざけたこと言えるのかね?あの痴呆症爺さん(笑)
- 230 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:40:44 ID:mHEUuyiu0
- 今日も解約分の現金を捻出するため売り注文を出して、
下げを加速させるに決まってるじゃないですかw
- 231 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 05:44:48 ID:mHEUuyiu0
- なにしろ、キャッシュの比率を10%にするだけでも
150億円分以上の株を売らなくてはならんのだ。
詐欺トークで図体だけはでかくするのに成功したから、
マーケットインパクトもそれだけでかくなり、自分で自分の
足を引っ張ることになる。
- 232 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 06:04:42 ID:+chyW/Bc0
- 基準価額が1万割れ。
さわかみ親子に莫大な報酬を払う一方で、
投資家は全員損をしている状態。
今まで累計で100億円以上の信託報酬を親子に払ってきた計算なんじゃ?
- 233 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 07:54:00 ID:CR4TVq6u0
-
HPの 成長の記録 のグラフの更新マダー???いつまで右肩上がりのインチキグラフで初心者を騙すの?いかにもさわかみらしいやり方だけど恥ずかしくないの?
- 234 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 07:58:08 ID:tsArlEkF0
- しかし、2006〜2007年の、高値の時に買い煽りまくってたな
この痴呆爺。10年で何倍だの、他の機関投資家は安値で
売り払う素人集団だのと。あの時大量に集めた信者を、二倍にしてやるにも
日経3万円戻しか。10年後、基準価格変わらなくても、次の10年で何倍になると
繰り返してるアホ面が浮かぶ。
- 235 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 09:24:03 ID:WuNRVcN60
- __
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
- 236 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 09:46:17 ID:eis0K6xu0
- 助けて
- 237 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 11:18:40 ID:5HrA9Pfr0
- もう勝手にしやがれ
俺は昨日買いを持ち越して完全に死亡
- 238 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 11:47:41 ID:FVtRft/R0
- ドラゴンどんな状況なんだろな
冷静な風貌には見えないがw
- 239 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 12:31:59 ID:QR/Jxxl+0
- 次の運用報告書が楽しみだね♪
- 240 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 12:38:52 ID:jQsuuPGb0
- ひょっとしてそろそろトヨタも含み損?
- 241 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 12:53:14 ID:H9zahF5xO
- >>232
さわかみに限らず投信ってのはそういうもの。
それが気に入らないなら投資なんかやるべきじゃないし
社会をまるでわかってない馬鹿だ。
- 242 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 13:25:11 ID:t4vS+WbO0
- これは面白い理念だけではダメな典型だ
ttp://fundcheck.web.fc2.com/
こりゃチキンレースだな、浪花おふくろに3000点
- 243 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 13:36:22 ID:tsArlEkF0
- >>241 無駄に大口を叩くから叩かれてるだけ
お前こそ社会がわかってないアホ
- 244 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:08:45 ID:hUfFRj2b0
- そんな、後生だから。
- 245 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:15:10 ID:mHEUuyiu0
- さわかみの組み入れを見送った
かいたくファンドがいちばんマシだな。
- 246 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:18:51 ID:t4vS+WbO0
- >>245 そうおもう、日経平均の下落に比べればいいかも知れんが
マイナスの比較とは寒い話だ、それより運用額が少なすぎて手数料収入が期待できないな
- 247 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:19:54 ID:mHEUuyiu0
- その、かいたく投信の森本氏のブログに
ちょうどおっさんに関する記事がw
----------------
お昼間、さわかみ投信の澤上社長と久しぶりにお会いし、昼食を一緒する。
さわかみファンドの基準価額が1万円を割り、さすがに元気ないだろうと思ったら、
なんのなんのメチャメチャ元気。そしてポジティブ。
逆に、“自分達はこれだけ冷え切った株式相場にお金を投じることで経済の活性化を下支えするという素晴らしい仕事をしている。そのことに誇りを持て。”
だから、“今はみんな元気がないから、お前はできるだけたくさんの人と会って、人を勇気づけろ!”
と仰っていただきました。
http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html
-----------------
というわけで、大変お元気だそうですw
- 248 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:25:17 ID:qwqmDwEcO
- 他人の金だからなwwでも、安い!全力買いした!といってた水準から
半値になったわけだから、少しは反省したりしようねww
- 249 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:25:23 ID:t4vS+WbO0
- いいねぇ
> 自分達はこれだけ冷え切った株式相場にお金を投じることで経済の活性化を下支えするという素晴らしい仕事をしている
誰のために働いているか・・
- 250 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:40:38 ID:DYM28w1O0
- 投じる現金はどこにあるのか・・
- 251 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 14:50:28 ID:mHEUuyiu0
- たしか今日あたり、定期購入の約定日だっけ?
入ってきた金で、またゴキゲン買いしてるんじゃねw
- 252 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 15:29:47 ID:5HrA9Pfr0
- 今日は8000を割った
火曜はG7失望売りで7000を割るか
◆BVEsk6CQSs の買ったコマツはプラス
もう笑ったな
- 253 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 15:55:21 ID:blFLqC4g0
- この下げで まさか「ゴメンナサイ売り」とかしてないだろうな。
- 254 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:02:24 ID:CyS8Ne/4O
- もはやなかの宗教みたいだな
とにかく買い増ししたタイミングが悪るすぎる
- 255 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:26:56 ID:R0JoM2H+0
- 5000割るかな?
- 256 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:38:17 ID:uQAFK2//0
- 今日の基準価格予想
9128円
- 257 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 17:40:00 ID:HwAmjOFi0
- 注目は価額ではなくて、純資産総額の推移
- 258 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:04:41 ID:qR6qmYt80
- さいきん、解約があって計算が大変なのかもしれないが、
基準価格の更新が、遅いね
今日は、650円くらいのマイナスかな
- 259 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:11:24 ID:t4vS+WbO0
- 2008年10月10日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,360
前日比
−575
純資産総額 (百万円)
151,795
- 260 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:25:45 ID:mHEUuyiu0
- 今日は定期購入者のおかげで
20億円ばかり流入超過ですね、おめでとうw
- 261 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:27:58 ID:fhXA/SsDO
- ドルコスト法は精神的にもうきつい
- 262 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 18:31:41 ID:rWWeTFLK0
- 現時点で「長期投資」のスタンスで買ってるファンド仲間は全員大損しているわけだね。
それに比してファンド本体は去年めちゃくちゃ儲かったんだから、今は信託報酬を0.5%カットして運用に回すとか
それくらいのことしないと解約ラッシュは避けられないかもね。
- 263 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 19:00:20 ID:f+RkunGQ0
- 予想外に下がらなかったな。
- 264 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 19:16:54 ID:trV/620z0
- そうだね 何が効いたんだろうか
- 265 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 19:28:13 ID:mHEUuyiu0
- 定期購入分の資金流入と、解約に備えて作ったキャッシュじゃないかな。
- 266 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:03:39 ID:HwAmjOFi0
- 純資産総額 (百万円)
158,905
↓
151,795
- 267 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:04:01 ID:5HrA9Pfr0
- 夕場で日経先物(日経平均+14となる指数)が7710をつけた
プット7250(11月14日の日経平均を7250円で売る権利)が
一時期710円になった
11月14日までに日経平均が6500円を下回る可能性が高いと信じて
買った奴がいるということだ
1月のプット5000に170円がついた
来年の1月始めまでに日経平均が5000円を下回る人もいる
とうとう恐ろしいことになってきたな
- 268 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:08:23 ID:QR/Jxxl+0
- >>247
「〜良いは別にして」
森本さんの精一杯の誠意だなw
- 269 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:13:35 ID:5HrA9Pfr0
- 今日は先物でサーキットブレーカーが発動したし、
今日もまた恐ろしい日であった
しかし、与謝野のボケは、日本は全然問題ないと、蜂にさされたぐらいだと
バカかボケ
日本がアメリカの1.5倍以上下げているんだろうが
日本のせいで他の国の株価の暴落がとまらないんだよ
与謝野の糞のコメントが流れると必ず100円以上下げる、
せめてさわかみの糞爺のボケ陽気発言でもテレビで流して、
投信の解約投売りだけは阻止しろよ
次からは絶対に自民党(自滅党だ)に入れない
自民党が無能だから、日本の株価だけ大きく下がるのだ
- 270 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:17:32 ID:HwAmjOFi0
- 日本は与野党どうなっても、たいして変わらんと思うよ(汗
日銀総裁空席でも変わらん買ったし
- 271 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:23:05 ID:5HrA9Pfr0
- >>226
お前の姉さん、ただものじゃないな
SQ7900だっただろ
プットを売りっぱなしにしてたら、お前死んでるぜ
- 272 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:50:23 ID:H9zahF5xO
- >>262
長期のスタンスってのはこの相場で解約しないで買うってこと。
お前馬鹿だな。だから損ばっかりなんだよ。
- 273 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:53:41 ID:5HrA9Pfr0
- おいおい、本当にSQ8000割ったじゃねえか
今回の下げは、同時多発テロよりもはるかに超えるえげつないものだったわけだが
それと、お前の底宣言、全然当たってないぞ
↓
903 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/09/24(水) 22:12:33 ID:0URD6riA0
プットの売りについて
しかし、同時多発テロのような事態が起これば、10/10の時点で日経平均は8000円割れも考えられ、
そうするとプット1枚売っただけで、300万円以上の資産が吹っ飛ぶ可能性もあったわけです。
絶対にやってはいけないことでした。策に溺れていたんですね。
- 274 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 20:54:18 ID:mHEUuyiu0
- >>272
教祖一家の安楽な生活のために文句を言わずにお布施をよこせと
言いたいわけですね、わかります。
- 275 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 21:02:05 ID:5HrA9Pfr0
- >>272
さわゴミカスとのお告げを何回も繰り返し読め
http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/money/2007/post_19.html
川崎
ところで、運用は余裕資金でとよくいわれていますが、それについてはどうお考えですか?
澤上
はっきり言って、(運用を余裕資金だけというのは)反対だね。
もちろん不安に思いながら投資金額を増やす必要はないけど。
(今みたいな暴落時は不安だから投資金額を増やす必要はないということだ)
じゃ、それ以外の資金はどうしてるの?
お金にも働いてもらうのであれば、働く量は多いほうがいいし、
徐々にでも、できるだけ多くの資金を長期運用したいという気持ちがあるよね。
さわゴミが言うのは、長期投資だから、日経平均が16500〜17000で
余裕資金以外にもできるだけ多くのお金に働いてもらえばいいわけだろ
なぜか?
日経平均が19500でも買い場だったからだ
http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?
澤上:まだ日経平均(日経19000付近)はそんなに上がっていない。
『買い場である』。現在の上場している企業は、
玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
現在の環境下では玉を選んで買えば良い。
- 276 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 21:06:22 ID:5HrA9Pfr0
- 結論
さわゴミ信者への教えは、去年の2月や9月の日経平均が19000や17000のころに
長期投資として働かせるお金は大量がいいから、余裕資金以外にも教育費とか全力で運用にまわして、
今みたいな日経8000になって、資産が4割近くになっても狼狽解約しないで、
ぐっと我慢しろということだ
さわゴミは、いい教祖だな
- 277 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 21:59:45 ID:xuiWb4T30
- 教祖が登場するぞ、信者は聞きのがすなよ!
ttp://market.radionikkei.jp/fbox/entry-156893.html
- 278 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:00:20 ID:tmZVsa9w0
- さわかみおじさんは未来をイメージする姿をと言っていたが、やはりそれは所詮
個人の主観だったんだね。早めに解約してよかったよ。
- 279 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:14:51 ID:buDFT/Hp0
- 騙されたのに騙されていないと思い込むのは、
詐欺に会った被害者にありがちなこと。
自己関与の幻想って奴だ。
- 280 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:19:11 ID:klGb+TnM0
- マネックスメール<第2258号 2008年10月10日(金)夕方発行>
−その340 澤上さんが自信満々な理由−
- 281 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:29:43 ID:mHEUuyiu0
- >>280
俺も今メール見たよ。
---------------
■ 現在のマーケットについて
まず、オフィスでお会いすると、開口一番
「いやー、忙しい。個人投資家からじゃんじゃん電話がかかってきて。」
追加で投資資金を入れてくるお客様の対応に追われて、社員が食事をする暇
さえないくらいだそうです。そして、以前から選別していた銘柄を入ってきた
資金でギリギリまで買う。そんな一日になる、とのこと。下がると追加で入っ
てくる個人投資家の資金をここぞとばかりに株式市場に入れているのです。
地に足のついた経営をしっかりしている会社を選んで投資をするなら、現状
の急落は絶好の買い場。澤上さんが見ているのは、需給やPERといった指標で
はなく、投資対象に対する「応援したいか」という判断です。ちなみに澤上さ
んの投資対象には、金融セクターは入っていません。
「自分が良いと判断した銘柄を下がった今こそ買う」
これが澤上さんの現状のマーケットに対する認識からの結論です。4半期や
毎月の結果に追いかけられているプロの投資家に個人投資家が勝つには、こう
いう投資をすれば良いんだよ、と澤上さんの考えは明快でした。
■ 日本株以外の投資対象の魅力について
日本株以外の投資についても聞いてみました。澤上さんは日本株への投資だ
けを続けていますが、例えば外国株や不動産などに投資する予定は無いのか?
これに関しては、現時点では日本株が一番魅力的という回答でした。インデ
ックスを買え、というのではなく日本株の魅力的な銘柄で運用すれば問題ない、
が結論でした。中長期的には他の資産への投資を否定はしませんでしたが、当
面の運用方法は変わらないようです。
- 282 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:31:11 ID:mHEUuyiu0
- ■ 澤上さんがブレない理由
変わらないと言えば、実は最初にお会いしてからもう10年以上になるのです
が、言っていること、やっていることが10年前とまったく変わりません。それ
はナゼなのでしょうか?
「ボクはもう38年間長期投資やって、ブラックマンデーやら、オイルショック
やらたくさんの暴落を経験している。今回もそれと同じこと。」と澤上さん。
長期投資の手法への信頼が自分の中でしっかりと確立しているので、そこか
ら考え方がブレないのだと言います。若い頃には短期売買や売りから入ったり
トレーディングもやったそうですが「手間かけた割には結局長期投資に比べそ
んなに利益にはならなかった」
そんな過去の経験と資本主義社会に生きる人間への信頼感がブレない投資手
法を作っているようです。
今回の対談では相場観以外にも、澤上さんはカード派?現金派?、ご自身の
資産はどうやって管理しているのか、ロスカットはしないのか?などなど、興
味深いお話も聞かせていただきました。
このコラムでは伝えきれない貴重なお話がたくさん詰まった対談。マネック
ス証券に口座をお持ちの方は、10月13日夜までにEラーニング受講申し込みを
すれば、14日に視聴方法をメールでご案内します。
申込み方法はこちら
http://mail.monex.co.jp/?4_35040_67384_15
虚勢ではなく、心から自信に満ちた表情でこれからの相場を語る澤上さん。
これからどうするか悩んでいる個人投資家の皆様の考えるヒントになると思い
ます。是非ご覧ください。
今回の話のまとめ---------
■ 資本主義社会が続く限り、健全な企業に投資を続ければ良い
■ にわか投資家が弱気になったら本物の投資家が買うチャンス
■ 長期投資をしていれば暴落はつきもの、そこでどう行動するかが重要
--------------------
結論として、何の反省もしていませんw
- 283 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:34:14 ID:t4vS+WbO0
- > 現時点では日本株が一番魅力的という回答でした
いつも同じ言葉で言葉が出ません・・
- 284 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 22:45:04 ID:HwAmjOFi0
- >追加で投資資金を入れてくるお客様の対応に追われて
嘘だろ
実際に、総資産額は70億円も減ってるじゃないか
- 285 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 23:19:35 ID:1Juj5p8F0
- >「いやー、忙しい。個人投資家からじゃんじゃん電話がかかってきて。」
暴落であわててかけてきた個人投資家だろ
常識的に考えて
解約殺到ってところか
- 286 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 23:22:44 ID:mHEUuyiu0
- つか、224のカキコのように資金動向を把握してれば
簡単にウソだってわかるはずなんだけどね。
何のツッコミも入れず、そのまま教祖の言い分を
垂れ流してるマネックス内藤も、相当情けない。
お前は、さわかみ聖教新聞の記者かっての。
- 287 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 23:29:35 ID:NYAnRQsv0
- ここのうんようはどんな方針なんだ。
割安とか無視で「うちのテレビはソニーだから」とか
親戚がどこそこに勤めてるからとかそんなる理由で
銘柄選んでないか?マクロとかミクロのぶんせきしてくれ
- 288 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:05 ID:BzhaxOBG0
- 結局のところ、他人の金で運用しているから問題なし
これが全て。
もし自分の収入と預金で同じ運用をしていたら確実に詰んでるよ
- 289 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 00:25:13 ID:eInoo7060
- 銘柄選びはドラゴンのダーツ
- 290 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 01:57:23 ID:afnfr8es0
- >>289
失礼な!フィーリングだ!!
- 291 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 08:38:51 ID:PvRW0A1C0
- 日本株は昨日 底打った。
- 292 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 11:18:49 ID:ZIqz/h4U0
- 願望乙
まだまだ。
- 293 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 11:23:18 ID:KcDXyRQw0
- >>247
10日って昨日か
客が大損こいてるのによく昼飯なんか食っていられるな
- 294 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 14:13:28 ID:YcCLJPHO0
- 10年前からコツコツと定期購入を続けて解約せずに持ち続けた
やつもいるんだろうな? カワイソ過ぎる。
- 295 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 14:32:37 ID:Vz1NuTJ50
- >>282
もう、狂人としかいいようがないな
精神科に行ったほうがいいな、さわかみは・・・
今回はブラックマンデーとかとは、比べ物にならんと思うよ
世界同時多発的バブルの崩壊の様相だからねぇ
サブプライム、ユーロ圏、オセアニア等の不動産バブル、資源高バブル・・
- 296 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 14:42:00 ID:Z7mvhNpH0
- >>295
いや、狂人ならまだ罪一等を減じる余地があるが、
澤上は有能なペテン師だからな。
口八丁手八丁でファンドをでっかくして、信託報酬を
がっぽり儲けるのに必要なことをやってるだけで、
その意味では合理的だ。
いーかげん、騙すのも難しくなってきているようではあるが。
- 297 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 15:44:52 ID:/hb881qu0
- この地合じゃ何しても無理だろ
バカにしてる人はひたすら現金主義なんですか?
- 298 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 15:49:34 ID:Z7mvhNpH0
- >>297
バカにされて当然のことをしてるんだよ、さわかみは。
アセットアロケーションだの、5年で2倍は簡単だの、
出来もしないことを大口叩いて金を集めたんだからな。
最初から「安いと思った株を適当に買うだけの日本株
ファンドです」とでも説明していれば、ここまで叩かれない。
- 299 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 16:28:28 ID:UH7iTSkO0
- http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html#comments
擁護のコメントはさすがにないですね・・・
- 300 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 16:31:47 ID:RuZ707GU0
- >>233 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/10(金) 07:54:00 ID:CR4TVq6u0
HPの 成長の記録 のグラフの更新マダー???いつまで右肩上がりのインチキグラフで初心者を騙すの?いかにもさわかみらしいやり方だけど恥ずかしくないの?
↑
本当に8月27日以降グラフの更新止めてるわ。一見まだ右肩上がりの優良ファンドに見えますな、、、やることがいちいち姑息で詐欺的だな。誰かさわかみに文句を言う人いない?
- 301 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:16:54 ID:GnxsLoEs0
- 僕は、平成19年の2月のセミナーで澤上さんを知りました。
長期投資をするのに、平均株価はそれほど重要ではないという話を伺って、
当時は目から鱗が落ちた気がしたのです
すぐに資料請求して、とりあえず50万円ほど投資しました。
平成19年の3月、中国ショックで暴落が来ました。
とうとう日経平均も17000を割るニュースがあり、
澤上さんもこんな大暴落に投資するのが長期投資家だとテレビでおっしゃっていて、
僕は追加で300万円を投資しました。
そこからもっと株価は上がり、3月にもっと投資していればよかったと思い、悔しい思いをしました。
しかし、平成19年の6月のレポートで、少しずつ現金化していると書いていたので、
無理して投資することはないと思って、我慢しました。
レポートでさわかみファンドの株式投資比率が81%になっていたので
株が値上がりするとちゃんと現金化するんだと安心していました。
実は、この「8」というのは、印刷するときに数字がつぶれていたので、
「9」と「8」を見間違えていたのです。
本当は92%で、ほとんど現金化できていなかったのです。
そして、平成19年の8月、サブプライムローンの恐怖の大々暴落が起こったのです。
平均株価もまさに15000に近づいていたのです。
もう怖くて投資どころではありません。解約することを考えましたが、
こういうときに買わないと長期投資家ではないと思って、
勇気を出して、7回に分けて合計550万円追加しました。
さわかみファンドは97%も株式に投資していました。
暴落のときに買うのは本当なんだ、他の投資信託は解約が殺到していたのに、
これはすごいことだと、ますますさわかみファンドのファンになりました。
そうすると、9月、10月は株価も戻り、平均株価はまたもや18000に戻ろうとしていました。
サブプライムローン?そんなのは日本には全然問題ないという澤上さんのレポートを
何度も読みました。本当にそうだと思いました。
僕は、8月の大々暴落に負けずに投資していて本当によかったと思いました。
- 302 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:18:11 ID:GnxsLoEs0
- しかしながら、8月の下落は、とても暴落と言えるものではなく、単に下げの初動だったんです。
11月には、簡単に平均株価は15000を下回りました。
なぜ株価が下落するのか理由も全然分かりませんでした。
しかし、平均株価が15000を切っているのは安いから、これは儲けものと思って、
20万円ずつ、合計240万円追加していきました。
年末、とうとう平均株価15000をキープできずに、終わりました。
しかし、来年こそは上がると思っていました。
専門家も、平成20年の株価予想は、一番低いもので14000でした。
株価はもうほとんど下がらないのに、売っている人は馬鹿だと思っていました。
さわかみファンドも、株式投資99%だから、下落はもうないと安心しきっていました。
冬のボーナスが入ったので50万円を12月の末に投入しました。
しかし、今年年明け早々から、400円、500円クラスの下げが毎日のように起こり、
僕はなすすべもありませんでした。
さわかみファンドの株式投資が99%になったら、もう下げもないと思って、
僕の資産もかなりの部分が、平成19年の段階で、すでにさわかみファンドの購入に向かっていました。
毎日が我慢の日でしたが、大きく下げたときは買っておかないと思って、
仕方ないから、残っているわずかなお金を投資していきました。
とうとう平均株価が大きく下げ、13000を切りました。
ナンピン資金もなく、もうどうしようもありませんでした。
3月には平均株価も12000を切りました。
もうさわかみファンドに投資するお金も残っていません。
定期購入をしているのでこれにかけて、完全に無視することにしました。
さわかみファンドは長期投資をしているファンドだから、なんとかなるとたかをくくっていました。
4月になってから、平均株価も戻ってきました。
5月、6月と株価が上がりました。
3月の安いときに全然買えなかったのはくやしかったけど、
株価が戻ってきたので、これでひと安心だと思っていました。
これからは、定期積み立てでがんばると心に誓ったのです。
- 303 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:18:56 ID:GnxsLoEs0
- ところが、6月の途中から雲行きが怪しくなってきました。
なんで株価が回復しないんだ?と疑問に思いましたが、
さわかみファンドは長期投資の海を安定してすすんでいるとレポートにあったので、
特に何もせずに、定期積み立てだけ続けました。
夏のボーナスが入ったので、50万円を投資しました。
ここまで株価が下がったらもうどうしようもないから、無視することに決めました。
9月になって、恐ろしいことが起こりました。
リーマンブラザーズが倒産したニュースが入ってきました。
もう、ダメだと思いました。
仕事が忙しくなったので、土日になって解約するかどうか考えようと思いました。
しかし、さわかみ投信の長期投資家のすすめという緊急レポートを読んで、思いとどまりました。
こんなところで解約したら、なんのために暴落のときに買ってきたのか無意味になります。
ここは我慢しよう、リーマンブラザーズの倒産が片付いたら、また株価は元に戻ってくるんだ、
辛抱するんだと何回も自分に言い聞かせました。
しかし、平均株価は8115となって、もう自暴自棄になりました。
僕は、澤上さんの言うとおり、暴落の時期を狙って買ってきたんです。
さわかみファンドの投資比率を参考にして、買ってきたのです。
それなのに、どうして500万近くもお金が減ったのですか。
投資なんかしなければよかった。
いまさら後悔しても手遅れでした。
もう死にたいです。
- 304 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:24:15 ID:tfQi2adLO
- 高卒だか高校中退とかのバカ息子かw
日経のヨイショ記事は、本当に酷いね
精力的なフリーターって一体何だよw
フリーターは所詮はフリーター以上にはならないだろw
そんな奴が現場最高責任者だもんなww
- 305 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:31:42 ID:/v5IASsE0
- 【金融】リーマン対象のCDS、残高約4000億ドル(約40兆円)の大部分が損失の公算 [08/10/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223706747/l50
136 :名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:24:34 ID:ahidfSyF
441 :名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 17:23:01 ID:/tf52x74
約36.55兆円の爆損か・・・すげぇなw
ちなみに10日の清算会に出席していた面子は下記の通りだ。
Banc of America Securities LLC
Barclays Bank PLC
BNP Paribas
Citigroup Global Markets Inc.
Credit Suisse Securities (USA) LLC
Deutsche Bank AG
Dresdner Bank AG
Goldman Sachs & Co
HSBC Bank USA, National Association
JPMorgan Chase Bank, National Association
Merrill Lynch, Pierce Fenner & Smith Incorporated
Morgan Stanley & Co. Incorporated
The Royal Bank of Scotland PLC
UBS Securities LLC
ttp://www.thedeal.com/dealscape/2008/10/breaking_lehman_cds_final_resu.php
この中から、次のリーマン兄弟がでるかもしれないし出ないかもしれないw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223706747/136
- 306 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:31:46 ID:GnxsLoEs0
- 質問よろしいですか?
ここで高卒という単語が頻繁に出てきますが、
まさか澤上さんが高卒ということですか?
ジュネーブ大学の大学院を卒業されている金融のエキスパートではないんですか?
- 307 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:38:05 ID:SqzA3OSb0
- >>306
> 澤上さんが高卒ということですか?
「どっちの」澤上さんかわかってますか?
あなたの思っている澤上さんは残念ながら現在ファンドマネージャーではないです
- 308 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:42:58 ID:GnxsLoEs0
- >>307
もしかして、澤上篤人さんがファンドマネージャーではないんですか?
それで、高卒の人がファンドマネージャーになっているのですか?
- 309 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:48:16 ID:SqzA3OSb0
- >>308
釣りか、浦島太郎かしらないけど、真面目に答えてあげる
残念ながら澤上篤人さんは「親バカ」、経験のない息子に後を継がせる「世襲」という
ありえない判断をした、その時のコメントは息子は「驚くほど私と感性が似てる」といった
ニュアンスの言葉を言っていたが・・
何年も前のことを今更何言ってんの?
澤上篤人さんは、今はお金集めのために営業をしているのですよ
- 310 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 17:58:52 ID:GnxsLoEs0
- >>309
僕は、経験のない人に大事な大事なお金の運用をまかしていたというのですか?
そんなことは、レポートのどこにも書いていませんでした。
一度も聞いたことはありません。
本当のことですか?どこに書いているのですか?公式発表なんですか。
僕はてっきり澤上さんが運用をしてるとばっかりに思っていました。
もし経験のない子供に運用を担当させているのが本当なら、完全に裏切られました。
- 311 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:04:17 ID:GnxsLoEs0
- いつも澤上篤人さんが、今月もゴキゲン買いをしたと書いていますよ。
運用者は澤上篤人さんではないんですか?
自分は運用をしていないのに、あたかも自分が運用しているように
レポートで書いていたというんですか?
>>309、あなたのいう息子さんがファンドマネージャーということは、今ひとつ信用できません。
- 312 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:05:45 ID:SqzA3OSb0
- >>310
残念だが事実。
澤上の息子は今、他人のお金で実力を付けようとしているから、
現在は全く素人ではないと思うがね。
> 僕はてっきり澤上さんが運用をしてるとばっかりに思っていました。
そしてもうひとつ、損失を出したとしても悪いのは「あなた」です
知らなかった「あなた」投資をしようと判断した「あなた」の過失です
自分で頭を使わず他人に儲けてもらおうなんて、そうはうまくはいかない。
- 313 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:07:26 ID:SqzA3OSb0
- さわかみの「影」の部分言っちゃったので、
そろそろさわかみ擁護派が出てくるかもしれないが、事実は事実。
勉強が足りんよ。
- 314 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:12:16 ID:GnxsLoEs0
- >>312
投資しようとした判断が悪いと言いましても、
澤上さんの話を聞く限り、レポートを読む限り、自分で運用しているかの
口ぶりだったではありませんか。
僕は、澤上篤人さんに運用をお願いして、それのリスクなら背負うつもりだったんですが、
息子だからといって、経験のない人に任せたことには、リスクを取りたくありませんよ。
なぜ、ファンドマネージャーは息子さんが担当しているなら、息子さんが、
今月はたくさん買ったと説明しないのですか?
プロが演奏するといってチケットを販売しておきながら、実際はプロどころか
演奏の経験のない人が演奏したら、これは完全な詐欺です。
>>312、もう一度聞きますが、あなたはどこで経験のない息子が運用しているということを知ったのですか?
レポートには一切書いてありませんでしたよ。
- 315 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:16:27 ID:GnxsLoEs0
- 僕が必死にためてきたお金が、素人が好き勝手に運用してたなんて、
それで半分近くが損で消えたなんて、本当ならもう許せない。
来週にも、弁護士の先生に相談にいきます。
僕は、投資のリスクで文句を言ってるのではありません。
投資の経験のない人が運用しているのに、あたかも澤上篤人さんが取引しているように書いていて
完全に何もしらない僕たちを騙してきたことに文句を言っているのです。
素人が運用しているという、こんな肝心な事実を一切言わないのは、
これはもはや詐欺です。
- 316 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:17:33 ID:SqzA3OSb0
- 自分の過失を他人に転嫁する典型だな・・
> いつも澤上篤人さんが、今月もゴキゲン買いをしたと書いていますよ。
たとえば・・
新しい製品を開発したと、どこかの会社の社長が発表したら、
社長自身が発明をしたり実際にモノを作ってるとおもっているのかね(もちろんそういう場合もあるが)
考え方が若い、投資以前にもっと世間を見なきゃいかんな
> もう一度聞きますが、あなたはどこで経験のない息子が運用しているということを知ったのですか?
WBSで2回、そのほかにもどこかで見た(昔すぎて忘れたは)
ネットにも載ってるググれ!
> なぜ、ファンドマネージャーは息子さんが担当しているなら、息子さんが、
> 今月はたくさん買ったと説明しないのですか?
どうしてそんな説明をしなければならないんだ?
それはあなたの意見で、さわかみの考え方ではない
- 317 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:18:26 ID:SqzA3OSb0
- 疲れたよ
さわかみマンセー派の方々、安心理論を頼むわ
- 318 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:23:36 ID:GnxsLoEs0
- >新しい製品を開発したと、どこかの会社の社長が発表したら、
>社長自身が発明をしたり実際にモノを作ってるとおもっているのかね(もちろんそういう場合もあるが)
それとこれとは違います。
社長自ら開発した開発日記を書いていて、実際は社員が開発していたケースを考えてください。
毎月レポートは、澤上篤人さんが、今月もゴキゲン買いをすすめたと書いています。
実際は息子さんが運用しているなら、息子が書くべきではないんですか。
>WBSで2回、そのほかにもどこかで見た(昔すぎて忘れたは)
これこそ、他の外部機関が書いただけで、正式発表ではないでしょう。
公式ホームページには、運用者が息子さんと一切書いていません。
マスコミだと、憶測の可能性もあるのです。
- 319 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:25:54 ID:NVrpbIno0
- まあ怒りを覚える気持ちもわかる。
電車に乗って何気なく運転席見たら、チンパンジーが座ってたようなものだもん。
だから訴えてみてよ。
ちなみに俺はここのは一口も持ってないから訴えることは出来んw
- 320 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/11(土) 18:29:46 ID:wMEcoIyM0
- > 電車に乗って何気なく運転席見たら、チンパンジーが座ってたようなものだもん。
感動した!!
- 321 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:30:05 ID:SqzA3OSb0
- > 社長自ら開発した開発日記を書いていて、実際は社員が開発していたケースを考えてください。
自分で調べなさい、そういう態度だから真実が見えないのです
> マスコミだと、憶測の可能性もあるのです
本当に信じたくないんだな
ニュースではなく社内にカメラが入って投信の特集のようなものをやってたんだよ
> 他の外部機関が書いただけで、正式発表ではないでしょう。
正式発表しないと事実ではないのか?
アメリカの空母には核ミサイルが搭載されていないということと同じだぞ
- 322 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:33:07 ID:SqzA3OSb0
- 速報:ロスへ移送された三浦和義さん自殺だってよ
- 323 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:36:26 ID:Z7mvhNpH0
- あまりにも釣りっぽいが、釣られてやるか。
というわけで、最近スレに来た方のために、さわかみファンドのFM、
澤上龍氏の華々しい経歴を紹介。
(以下、日経新聞記事の引用)
------------
サーフィンに明け暮れるフリーター、沢上龍が父親の投資信託の事業を手伝い始めたのは、
人手が足りないといわれて「何となく」だった。 最初は切手をはるぐらいしか仕事がなかったが、
そこで一工夫した。近くの郵便局員と交渉、毎月二百万―三百万円分の記念切手を確保した。
「きれいな切手で手紙が届くとうれしくないですか」
学びたいことがないから大学には行かず、金融知識もゼロの自由人。
しかし人の気持ちをくむ才能はあった。
父の篤人が営むさわかみ投信は長期投資で約二千五百億円の個人投資家の資産を預かる。
運用を切り盛りしているのが長男の龍であることはあまり知られていない。
「人生をかけられる仕事って何だろう?」。
高校を出てから二十四歳で父の会社に入るまで自分探しをしていた。
それを黙認した父親が「何もしないでぼーっとしているわけではなかった」と振り返るように、
あれほど精力的なフリーターも珍しかった。家では父親の書斎に並んだ歴史本を読みあさった。
夜、酒場のアルバイトに出ると人間観察。急に怒り出す客、泣き続ける客。
昼間は出ない人間の素顔がそこにあった。それをなだめたり、すかしたり。
客あしらいは抜群だった。
投資も人の思惑の読み合いだ。会社に入り、経済や企業財務を勉強してみると、
夜の世界の体験に通じる部分が多く「想像以上に面白かった」。
人生をかけられる仕事、それは案外近くにあった。
足りない知識を埋めるため、寝る間を惜しんで本を読んだ。
入社四年後にファンドマネジャーへ昇格。運用成績でもトップになり、
現場の最終意思決定者になった。
運用規模は「メガファンド」と呼ばれる大手とは比べられないが、
一九九九年の立ち上げ以来、減ったことがない。業界ではまれという。
自由人の性分がまだ抜けず、実はこれから激務の合間に渡米し、
金融機関などの見習いとして働く。顧客の大半は百万円、二百万円という
金額を預ける個人投資家だ。その期待を裏切らないための武者修行に
“フリーター”はうってつけなのだ。
-----------------
って、久々に読み返して思ったが、澤上父が龍に一番期待した部分って
“なだめたり、すかしたり。客あしらいは抜群だった。”
って部分じゃね?w
- 324 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:42:58 ID:SqzA3OSb0
- TVでも放映され、新聞にも載っている「周知の事実」があるのに
自分が知らないから「詐欺」だというのは、やっちゃん的発想だけど
こういうのを経験して、ひとつ「オトナ」になって行くのだろう
勉強するには勉強代を払う必要があるわな。
- 325 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:47:53 ID:NVrpbIno0
-
>足りない知識を埋めるため、寝る間を惜しんで本を読んだ。
>入社四年後にファンドマネジャーへ昇格。運用成績でもトップになり、
>現場の最終意思決定者になった。
なんだ、勉強熱心で実績も十分じゃないですか。あれですよ、
「優秀な人材を探したら、それがたまたま息子だった」ってやつですよ。
むしろポテンシャルから言って親父さんより期待できます。
良かったですね、GnxsLoEs0さん^^
- 326 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:48:31 ID:GnxsLoEs0
- 分かりました。忙しいのにいろいろ調べたり、コメントを書いてくれたり、ありがとう。
僕は、とんでもない詐欺商品に手を出していたんですね。
僕は、澤上篤人さんの長期投資の話に目からうろこが落ちて、株式投資信託を買いました。
株価がすでに高いのに、長期投資ならまだまだ買えるという澤上篤人さんの発言に
騙されたわけですが、これは自分の責任でもあるので、あきらめることができます。
株が高くなったら、上手に債券や現金に変えるということができるんだという澤上篤人さんの話に
騙された自分の責任なので、これもあきらめます。
しかし、澤上篤人さんが自分で投資しているように書きながら、裏では隠れて
経験のない息子に勝手に運用させていて、自分たちの大事な大事なお金をおもちゃのように
扱っていたのが許せません。
これは絶対にあきらめられません。澤上篤人さんの運用を信じて、僕は買ったのです。
経験のない息子さんが運用しているなら、絶対に買っていません。
だから、僕は嘘をついてお金を集めたさわかみ投信を詐欺罪で刑事告訴することも考えます。
僕は、決して、投資信託の基準価格が下がったから怒っているのではありません。
澤上篤人さんが運用すると言っているのに、経験のない息子が裏で勝手に
運用させていて、お客の集めたお金をおもちゃにしていたことに怒っているのです。
- 327 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:51:47 ID:Z7mvhNpH0
- つか、それこそどこに「澤上篤人の指図ですべて運用します」
と書かれてるのかって話になるよ。
彼はオーナー社長で営業マン。儲けたいから、自社の商品を
宣伝している。それ以上でもそれ以下でもない。
- 328 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 18:56:56 ID:SqzA3OSb0
- >>326
> だから、僕は嘘をついてお金を集めたさわかみ投信を詐欺罪で刑事告訴することも考えます。
がんばれ、しかし確実に負ける。
真面目に言うと
俺もいろいろ失敗してきた(ファンドも株も・・・)これからもすると思う
その原因は、ほとんど自分自身にあると思ってる。
あなたのような考え方は、自分自身が成長しないぞ、内容を読む限り若いと思うのだが
若いうちはたくさん失敗をした方がいい、でも原因を他者に向けるのは間違ってる。
失敗なくして成長なしだ。
- 329 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 19:37:02 ID:jvDJAK0I0
- >>319
ワロタwwwww
でもチンパンジーに失礼だなwww
- 330 :山師さん:2008/10/11(土) 20:39:50 ID:PO28w1yg0
- 本当に長期投資・複利効果を唄うなら、日々の僅かな細かいコスト・無駄の削減が長期間わたって
継続することで、信託報酬の削減を通じて長い目で見て確実に大きなパフォーマンスの差として
長期投資家の手に大きな利益としてを還元されるべきものであることへの言及があって然るべきかな。
- 331 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:02:17 ID:Vz1NuTJ50
- まあ、この世界でおいしい話をして、お金集めている人は大体ペテン師
ですね。
本当に優秀な人はサラリーマンの為に信託報酬1%で働いたりしません。
さわかみはピクテにいたらしいですが、こういう富裕層が出入りしている
所で働いていて、富裕層からお声がかからず
小金持ちのリーマン相手に投資顧問をはじめるということは
それだけで、いかに無能かということを如実にあらわしています。
- 332 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:08:44 ID:GBcMrYJY0
- >GnxsLoEs0
釣師だと思うが、リアル泣ける2ちゃんねるの可能性があるので
古いのは読めなくなっているが
2005年.1月14日までは「アナリスト・ファンドマネージャー」
2005年5月31日以降は「ファンドマネージャー」の肩書をドラゴンがぶら下げている。
最新、第9期の運用報告書もドラゴン名義
また楽天のサイトには
社長:澤上篤人
経営執行委員(日常業務の執行、管理、各部署の運営状況の監督)
:澤上龍(委員長)、熊谷幹樹、大澤眞智子、仲木威雄、村田宜紀
なんてのもある
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/sawakami/in05_report_sawakami_20070110.html
>僕は、澤上篤人さんに運用をお願いして、それのリスクなら背負うつもりだったんですが、
たとえ事前にわかったとしてもおっちゃんが
「自分が30年かかった事をドラゴンは3年で身につけた」とか言われたら
やっぱり投資したんじゃないの?
- 333 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:12:02 ID:U6/IoWki0
- http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html#comments
さわかみさんを応援しよう!
- 334 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:18:19 ID:U6/IoWki0
- http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html#comments
応援しよう!
- 335 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:18:41 ID:jXWzlKpM0
- 前期の運用報告書から船のイラストがなくなったけど
沈没したんですか?
- 336 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:18:44 ID:LPnIhzXt0
- 馳銀次郎の株式投資とFX
↑
10年間、年平均9.5%の利益を
出してる人のブログです
- 337 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 21:47:13 ID:gAGHBH/+0
- >>319
それはきっと志村動物園のパンくんだね♪
- 338 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/11(土) 22:28:59 ID:dGk+uHHH0
- 今回損したチミたちも次からは長期・分散・低コストに留意して投資しようね。
- 339 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 00:15:47 ID:SfRFRbqa0
- >331
> 本当に優秀な人はサラリーマンの為に信託報酬1%で働いたりしません。
真理だなぁ
まぁ良心的な信託報酬だったと思うほかないね
今回は取り分50%のトレーダーも思いっきり飛ばしてるに違いないし
- 340 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/12(日) 00:45:52 ID:3khs4Zct0
- >>269
休みが取れたので、久しぶりにディトレードで入ってみました。
金曜日の朝、日経225先物の板をみていたのですが、なんとか寄り付いたものの買い板が薄く、
わずかの投売りでさえ吸収できずに、とうとう9時8分にサーキットブレーカーが発動してしまいました。
瞬時に7200円で売り板一色になったときは、もう何が起こったんだという感じでパニック状態でした。
サーキットブレーカーが発動しての15分のお休み、ほんとありがたかったです。
7200円からじわーっと買い板が戻ってきて再開。
それでも、再開後も8000以下で板が乱高下しました。
動体視力で勝負!!というさながらアクションゲームのような感じで、必死に買建を入れました。
私が大学生だった今年の3月までは、確か500,600枚の板がずらっと並んでいたことを記憶しています。
SQ決済があるとはいえ、株式市場がここまで大混乱になり、日経225先物でさえ流動性が劣っていたとは。。。
このようにまともに値段もつかない異常事態なのに、
政府・日銀の反応は決まって「注視する」としか言えず、さらに市場にパニックを引き起こす。
こんなの、長期投資なんかするな、ディトレードで儲けなさいとでも言うような感じですね。
ほんと、澤上のおっちゃんのほうが、よほどありがたい発言をしてくれそうですね。
にしても、金曜日の日本の株式市場は、完全におもちゃのように弄ばれました。
日経先物の買いで日経平均株価を吊り上げて、上手に現物株式を売り抜ける、
現物の売り抜けが終われば、先物買建玉はもう用無しとして分投げる、
たった20分で8450円から8020円に急落下ですよ。
一部は、怒涛の解約の嵐にあっている投資信託が、個別銘柄をストップ安で売ることができないので、
ヘッジとしてやむなく引けのインデックス売りで分投げに参加していることもあると思いますが。
>>267
私のようなド素人に、底が分かるわけないですぅ。
ただ、SQは7992円というのはふざけすぎましたね。
P9000を4円で買っていた人は1000円になって万々歳ですが、
プットを売っていた人は、本当にお気の毒でした。
私は、P9000とP9250を持っていたのですが、SQ前日に利益確定してしまいました。゜(゜´Д`゜)゜。
プット売りで死亡状態にならなかっただけでもよしとします。
ちなみに、金曜、後場でP8000を590円で買えたのですが、イブニングセッションでP7250のほうが高くなったので、
P8000買い、P7250売りでどういう株価水準でもリターンが残るというおいしい戦略が組めました。
P7250より下がないので、P7250が理論値以上に高くなってしまうんですね。
>>339
>今回は取り分50%のトレーダーも思いっきり飛ばしてるに違いないし
先週の9/28(月)からレバ3倍ロングで入っていたら、全財産がパーになっているはず。
今回のプット裸売りは、かなりのトレーダーが引退を余儀なくされたのではないでしょうか?
- 341 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/12(日) 00:46:52 ID:3khs4Zct0
- >>240
買い遅れたと高値からナンピンを続けてきて取得平均コスト5652円となっていたトヨタ、
金曜日の時点で3220円。現時点で、43%の含み損となっています。
「他も買っているからうちも負けずに買うわい」と急いで買ってきたことが、大失敗となりました。
>>281-282
ひどいですね。さわかみのおっちゃんもよくもまあここまで言えますね。
さわかみを信じてついてきたみんなが本当にかわいそうです。
それにあわせるマネックスの内藤氏にもがっかりです。
マネックスでさわかみファンドを扱いたいのでしょうが、おべっかしすぎです。
投信業界は、評論家までこういうヨイショの人間しかいないから、常に腐った業界になってしまうのでしょう。
1.■ 現在のマーケットについて
「すでにキャッシュがないのに、どうやって買うの?」
なぜ、ここをついて質問しないんだろう。
2.■ 日本株以外の投資対象の魅力について
「なぜ、金融不安の震源地である欧米株以上に日本株が下がるのか?」
なぜ、ここを質問しないんだろう。
本当に日本株は長期投資なのか?これに疑問を持つ人が増えてきて、国際型投信を購入する、
またはファンドオブファンドでも買ってみる行動が増えているわけで、
おっちゃんも、一方ではFofFを肯定しておきながら、自身の国際型ファンドでは否定する、
この矛盾する姿勢に突っ込みを入れて欲しいのですが。
3.■ 澤上さんがブレない理由
去年からのポートフォリオを見る限り、かなりぶれていると思います。
丁寧さがなくなったこともありますし、最近は、かなり相場のテーマに飛びついていると思います。
かなり短期投資に傾いているように感じます。
ただ単に暴落時期に買えとでも言っていれば、「ぶれない」ということになるのでしょうか。
- 342 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/12(日) 00:54:00 ID:3khs4Zct0
- >>315
本当にお気の毒ですという言葉をかけることしかできません。
しかし、投資信託業界での(腐った)慣習では、誰が運用しているのかはそれほど問題とはならない以上、
予定したファンドマネージャーではないからといって、これだけに着眼しての
投信購入契約の解除等を行うことは難しいと思われます。
次に検討する点としては、経験の少ない人間をファンドマネージャーに就任させたという点を捉えて、
信託契約の善管注意義務違反の債務不履行責任(きちんとした運用体制を取らなかった責任)を
問うことも考えられますが、
参考指数たるTOPIXとの差が、他のアクティブファンドに比べて
特段に悪いわけでもなく、これも難しいと思います。
表向き龍氏の運用となっていますが、アナリスト会議等を通じて銘柄選択を行っていること、
実際は、父親たる篤人氏と相談して銘柄決定を行っていると思われること、
これらを勘案すれば、龍氏の裁量の部分はそれほど大きくなかったと考えられます。
訴訟を提起するなら、龍氏の裁量が大きかった事実関係、
そして龍氏の裁量が大きかったことと運用の結果との因果関係を立証する必要がありますが、
まあ無理だと思います。
さわかみファンドは全銘柄のポートフォリオを公開しており、(素晴らしいことです)
自分の投資した金額の何%が、どういった株式の購入に向かうのか、分かるようになっています。
どういった金融商品に投資するのか全貌が分かっている以上、
担当者が素人だったからといって、講演会の例を持ち出すことはできないかと思います。
おそらく、篤人氏が資源関連銘柄、新興国銘柄を中心に投資しようという判断を行い(心変わりをし)、
龍氏はこれを忠実に(バカ正直に?)守って、銘柄を選別したんだと思います。
さわかみ投信が、「長期投資」ばかりを唱え続け、構成したポートフォリオがどういう意味か、
十分な説明を試みなかったばっかりに、今回の食い違いが起こったものと思われます。
>>319
>電車に乗って何気なく運転席見たら、チンパンジーが座ってたようなもの
うまい!!(笑)
>>335
101年プロジェクトの一環として、船かイカリのさわかみシンボルマークのデザイン募集が
あったと覚えているのですが、いつの間にか消えてしまったようですね。
これにあわせて、運用報告書にも船のデザインが消えたのかなぁ?
- 343 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 01:07:31 ID:xyqzhB4Z0
- ひかりさんよ、もうちっと短くなんねえかい?
- 344 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 01:09:40 ID:xyqzhB4Z0
- >>319
謝れ!!チンパンジーに謝れ!!
- 345 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 02:26:28 ID:mgij6xZx0
- 来週、日経平均で見ると1000〜2000円ほど下がる可能性があるが、それ以降世界的に株価は急騰する。
さわかみに見切りつけるなら、急騰してからでもいいだろう。ちなみに急騰は半年ほど続くはずだ。
現にvix指数は69と過去最高値になり、それが3週目となるため、来週中が大底の大底だ。
で、長期投資は機能しないということが肌身に感じて分かっただろう。
- 346 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 03:35:20 ID:+BJNLcjFO
- >>345
病的なアホ
- 347 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 04:20:02 ID:e5b0WWYL0
- さわかみファンドの真実。
・息子という理由だけで高卒ド素人をファンドマネージャーにする。
・投資はまさにド素人そのまま高値ナンピン底値売りの繰り返し。
・基準価額は1万下回って、事実上は投資家全員が損をしている状態。
・今までさわかみ親子が受け取った信託報酬は100億円以上。
- 348 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 04:22:51 ID:e5b0WWYL0
- >今までさわかみ親子が受け取った信託報酬は100億円以上。
失敬。推定100億円以上ね。
1%の報酬なので、ファンド資産が2000億を超えていた年は
20億円以上もの巨額報酬を受け取ったことになる。
- 349 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 06:44:42 ID:+mbwyEvL0
- >>92
あなたのあげたSGターゲットジャパンというファンドを調べました
こういう記事がみつかりました
http://otsu.seesaa.net/article/16412346.html
インデックスより成績が悪いそうです
信託報酬も高い
純資産は少ない
このファンドは投資家に見捨てられている
何がプロの運用ですか
どうせ純資産が少なくてファンドがつぶれるのが嫌だから
他人にむやみにすすめているだけでしょう
まださわかみのほうがマシです
- 350 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 07:20:14 ID:4oy3sok00
- >>348
正確には、受託会社への報酬もあるので0.9%だな。
会社的には総資産額350億以上で黒字化だったように記憶している。
まぁ、会社自体も人員増やしたりして経費も多くはなっているだろうが、
信託報酬を全く下げる気がないのもガッカリだな。
- 351 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 07:57:29 ID:8+GKkJiAO
- SGターゲットは村上ファンドの村上氏がアドバイザーやってたんだよ
実質、個人が買える村上ファンドだった
- 352 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 09:20:42 ID:Ij4UeOG60
- SGというと宗教みたいだ
- 353 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 09:30:08 ID:+7wQBOMl0
- 沢上は運用に失敗したときのための言い訳として長期投資と称している。
長期投資とは失敗した投機のこと。こんなの株の世界では常識。
長期投資なんてバクチに負けたのに負けを認めたくない人の慰め。
- 354 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/12(日) 09:47:55 ID:wjD9v8fd0
- さわかみファンド設立以来の信託報酬は92億円。配当等収益は99億円。
実に配当の93%が信託報酬として搾取されてきました。
さわかみ親子の商才には頭が下がります。
■さわかみファンド配当搾取率の推移
決算期 基準価額 純資産 信託報酬 配当 配当搾取率
-----------------------------------------------------
第1期 11,216 6,303. 36. 22 164%
第2期 10,303. 21,772 130 108 120%
第3期. 9,623. 36,223 310 267 116%
第4期 10,723. 53,607 414 471. 88%
第5期 12,473. 75,239 670 648 103%
第6期 14,533 111,315 927 930 100%
第7期 18,108 206,033 1,752 1,259 139%
第8期 18,379 256,122 2,449 2,464 99%
第9期 14,274 228,118 2,543 3,775 67%
-----------------------------------------------------
合計 ------ ------ 9,231 9,945 93%
* 純資産、信託報酬、配当の単位は百万円。
* 信託報酬は信託報酬等、配当は配当等収益。
* 配当搾取率=信託報酬/配当×100%
- 355 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 10:53:08 ID:+BJNLcjFO
- >>354
間違いです
- 356 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 13:54:20 ID:NXf+cEMA0
- 結局 銀行預金の方がよかったね。
- 357 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 14:51:48 ID:sPJoARpY0
- http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html#comments
さわかみさんへの応援よろしくお願いします!
- 358 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 14:57:13 ID:Ij4UeOG60
- 解約がふえて純資産総額がどんどん目減りしてるが
これが落ち着けば買いという逆フラグに使える
- 359 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 14:57:26 ID:stNIvFVf0
- >>340
先物の世界では、日経平均が7200円でも買う人がいなかったんですか?
- 360 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 15:50:58 ID:4oy3sok00
- 冷静かつ客観的なコメントならいいと思うけど、
森本さんのブログを荒らすようなマネだけはすんなよ。
単なる荒らしだと思われて、的確なコメントまで吹っ飛んでしまう。
- 361 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 16:27:33 ID:riaIiL6G0
- あまり調子のいいことは言わない方がいい、
http://jp.youtube.com/watch?v=c-32neHDLT0
3:40ごろw
6:45ごろのコメントはあってるか!?
さくらを使って誘導するDVD、なんか違うセミナーに見えてきた。
- 362 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 16:51:08 ID:J9YfO7+b0
- 怒りを顕にしていたGnxsLoEs0氏は
結局ファンドを解約したのだろうか?
文面どおりならその後が気になるーー
- 363 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 17:25:05 ID:ZemYXBPK0
- おまいら人様のブログ荒らしたのかw
- 364 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 18:40:45 ID:RdK2LKww0
- 世界経済はデフレのがけっぷち。
低成長時代の始まりだよ。
もう元には戻らないよ。
- 365 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 19:47:41 ID:r9vhAKuI0
- 釣りでなかったら、この人、どうなってるんだろう
593 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/12(金) 20:18:01 ID:VPNZX0dt0
今日メールが届いてレポート読んだら、
複利年率が3.2%に減っているではないですか?
私が去年さわかみファンドを買ったときは、9%ぐらいだったのに、
ものすごく成績が悪くなってますよね
去年300万ぐらいさわかみファンドを買ったので、
今は、9%増えて、327万円ぐらいになってるんですよね
来年は、3.2%分増えるから、340万ぐらいですか
さわかみさん、もっとがんばって運用して、もっと複利を増やしてください
- 366 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 21:29:54 ID:E2OTYknB0
- かいたくの森本さんのブログを荒らすなよ!
投資は自己責任なんだよ!
- 367 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 21:31:00 ID:E2OTYknB0
- かいたくの森本さんのブログを荒らすなよ!
投資は自己責任なんだよ!
- 368 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 21:33:53 ID:5KJCiOFI0
- アメリカの格付け会社が訴えられていることからも、かならずしもすべてが自己責任にはならないわな。
「自己責任」なんて言葉は、もはやファンド運営側にとっての都合のいい免罪符にしかすぎない。
- 369 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 22:06:51 ID:DAc/Lm6Q0
-
誰かの「長期で考える」もまったくの運営側の都合のいい自己弁護と営業トークだしな、、、長期ホルダーにも信託報酬割引する木はさらさらないくせに、他人にだけは「長期で考えろ」、、、か。
- 370 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 22:28:14 ID:FZxeS+cK0
- いま「かいたくの森本さんのブログ」とやらを覗いてみたんだが。
べつに荒らしてるとかのレベルじゃないと思うけどね
これだけデタラメやって一言の謝罪もないクソ爺に対して
きわめて妥当かつ穏当に批判してるだけだと思うけど。
批判したら荒らしになるのかね?
- 371 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 22:56:31 ID:ukFBcaLZ0
- ブログへのコメントを見たが
みななさわかみ対してあきれているというか
正体を見破っているね
あたりまえか・・
これから、日経が少し戻って損失トントンになったころ
一番解約が増えるんじゃないかな
ノムラのファンドが、そうだったから
- 372 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 22:57:05 ID:sa/aM3rN0
- 12
- 373 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 23:22:34 ID:9QZ2vAa70
- 「長期で考える」が自己弁護でなく、説得力を持つようになるには、
絶対的なパフォーマンスが必要だと思うんだよな。
XX年以上の保有者なら、全員XX%以上の利益率とか。
- 374 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/12(日) 23:49:19 ID:ukFBcaLZ0
- さわかみも底値で買い煽りして、金集めて
無限ナンピン戦略が、完全にできなくなったね
さわかみ号は、沈むだけだね
逃げるのならお早めにって感じ
- 375 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 00:16:35 ID:d7gF57Pi0
- 1万5千〜1万6千あたりから、徐々に利益確定しだして、
9月末でキャッシュ35%とかだったら、
今頃物凄い入金が殺到してるだろうな。
って、そんな神のような運用が出来るファンドなんてないよね。
- 376 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 00:27:37 ID:baywTiQX0
- でも、初めの頃、さわかみはそのくらいの運用する
みたいなこと言っていたけど
アセットアロケを完璧にしながら、資産を増やすなんてことは
できないんだよね
- 377 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 00:35:54 ID:gjAgnd1h0
- >>340
あなた、新卒なんですか?
お若いのに、ここまで投資に熟知してるなんてすごいね
- 378 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 09:22:40 ID:mK09ni8J0
- さわかみ=奥崎謙三w
- 379 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 09:41:43 ID:FXDtVW8A0
- >>375
キャッシュ35パーという数字は分からないけど、
ほぼキャッシュのない状態でインデックスと同じように落ちていくのはいただけない・・
この局面にキャッシュが無かったことはちゃんと「失敗」と認めてほしいなあ
- 380 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 10:34:14 ID:O1C2iX/s0
- >>377
嘘にきまってるじゃん・・・キモい鬱おっさんだよ
俺、このコテが来てるからウザくてさわゴミのスレに行ってる。
- 381 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/13(月) 11:10:17 ID:p/2sOSQz0
- 9年で逝って来いじゃダメなんだよ。ドラゴンもこれに習え!
http://www.misakicorp.co.jp/ac0.jpg
- 382 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 11:20:38 ID:Alu2tEVd0
- みごとなペテンに引っかかった訳だ
それにしてもこういう輩は、何があっても、自分の非を
認めないね・・・
ここまで失敗して、初期の考えにブレなしって
ある意味すごいな
- 383 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 11:45:15 ID:eOZMbTwN0
- 参考になる投資術があったので貼っておきますね
| 北浜流一郎流トヨタ株王道投資術4原則
|
| @買ったら10年は売るな!
| 超長期投資が基本。10年、20年は持ち続けて年金代わりに
| A押し目買いに徹する
| 直近高値から10%落ちたら買って良し。高値を追わず下げを辛抱強く持つ
| Bストキャス15%割れを見逃すな!
| 15%割れたら絶好の買い場到来。すぐに出動せよ
| C50%下落でも動ずるな
| どんなに下げても50%。動揺不要。チャンスとばかり買い進め
- 384 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 12:18:02 ID:FYB5OnCW0
- さわかみ自身は儲けているんだから、間違いを認めて今までの方針を変える、なんてことは断じてありえん。
- 385 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 13:25:03 ID:4tUEJNjd0
- >>383
>C50%下落でも動ずるな どんなに下げても50%。
年初来高値:6,400(2008年2月20日)、
年初来安値:3,040(2008年10月10日)ですがw
- 386 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 13:39:33 ID:FYB5OnCW0
- トヨタ自身が「調整なんてもんじゃねー、時代が変わってしまった」みたいなこと言ってたじゃん。
もう今までのROEの水準は維持できないということだな。
バフェット流に言えば、トヨタがコモディティ化するということかな。
そうなると思うよ。
- 387 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 13:57:35 ID:6o2616I+0
- >>380
そうですか、キモイ鬱おっさんだったんですか
こんなキモイ鬱おっさんに取り付かれているスレは終了です
さっさと本スレに移動しましょう
【さわゴミ】さわかみファンド17【カスと】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/l50
- 388 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 14:00:09 ID:6o2616I+0
- >>342
キモイ鬱おっさんは死ね
いつもさわかみファンドを叩いて死ね
さわかみファンドは劇的に回復するんだ
いまこそ絶好の買い場だろうが
- 389 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 15:14:51 ID:u+ywXvuN0
- >>380
どういう根拠で◆BVEsk6CQSs がおっさんと言うんだ?
俺は◆BVEsk6CQSs がおっさんでも関係ねえけどな
メガバン推奨でばっちりとったから、現物は助かっている
しかし先物で大きくやられた
- 390 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 15:29:35 ID:8//o7PFw0
- おまえら、このインチキファンドの運用報告書を見て逆をやると儲かるぞ
- 391 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 15:45:55 ID:u+ywXvuN0
- >>340
ウェブで注文じゃ、9時半までのボーナスは取れないわな
ツールはどこ使ってるんだ
俺の尊敬する奴でプット裸売りして5億以上溶かした奴がいた
http://market-uploader.com/neo/src/1223625654323.gif
今回はプット売りは全員退場してる
福田が辞めたときにボラが大きくなるだろうと、
プット110を30円で買い集めた奴が一番の勝ち組だろうな
1枚買っていたら3万から300万に大化けしてるからな
素直にリーマンがつぶれたときに、プットを買い集めていた奴も勝ち組
これは思った以上に簡単だったができなかった
>>390
そんなこと当然だろ
俺はコマツの空売りで大儲けした
しかし先物でそれ以上に溶かしてしまったがな
- 392 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 16:10:50 ID:AXhmiYyl0
- 買い豚、大勝利なるか?
ダウ先、少し垂れてきたぞ
- 393 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 17:16:14 ID:D2nKcd5p0
- >>382
最初から間違っていたってことじゃないw
- 394 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 18:58:49 ID:ML5ANbJB0
- 大勝利はありえんわw
致命傷ですむか、灰も残らないか、どっちかだろ
- 395 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 19:33:34 ID:06ZT6LRp0
- ぷっ、森本さんのブログを荒らしに行ってる奴がいる
20. Posted by ひかり3 2008年10月13日 18:41
私は、澤上さんの言う「長期投資」という言葉がさっぱり分かりません。
私は、前のブログコメントで、さわかみファンドの投資先というのは、
長期的に応援できるような企業でもないし、
むしろ日本社会の疲労の原因を作ってきた企業に
重点的に投資してきたのではないかという旨、書きました。
まあ、ステークホルダーをも意識した社会的企業への投資こそ長期投資だと、私は考えますが、
(今回の下落は、ステークホルダーを意識した企業ほど、下げも小さいと考えていますが)
それ以前に、皆様は、長期的なリターンを取れるような運用こそ、長期投資だと考えるのでしょう。
澤上さんは、5年、10年を保有することを強調しますが、
同時に、右肩上がりのうねりの図を用いて
(日本の株価は、右肩下がりで推移をしてきたのですから、そもそも問題あり)
底で買って、天井付近で売るという説明を試みます。
さて、過去の株価の推移をみても、
2001年のITバブルが天井で、2003年の金融ショックが底、
2007年の新興国関連、不動産関連バブルが天井と、
どう長期的スパンで考えても、底で買い、天井で売ることを念頭におけば、
株式の保有期間というのは、3,4年が最大になるように思われます。
それなら、他の投資信託でも同様の運用がなされており
わざわざ、さわかみファンドだけが「長期投資」の専売特許ではなさそうです。
21. Posted by ひかり4 2008年10月13日 18:42
(つづきです)
いやむしろ、最近のさわかみファンドでは、
皆が買っているからといってあわてて高値で買いを動員したり、
下がれば「ごめんなさい売り」と称して、
簡単に底値で投げ売ったりする傾向が強いです。
かいたくファンドさんも、こういったさわかみファンドの運用の一貫性のなさから、
積極的にさわかみファンドを組み入れられないと考えておられることだろうと思います。
どういう意味で、澤上さんは「長期投資」という言葉を使っているのだろう?
ナンピンができるように、自分の運用の稚拙さをごまかすために、ただ単なるセールストーク?
ではないことを祈りたいと思います。
P.S.自分に都合のよい点ばかりを誇張する澤上さんのトークが、
ここまでの騒ぎにしてしまったんだろうと思います。
- 396 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 20:23:52 ID:O1C2iX/s0
- 429 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/10/12(日) 15:07:44 ID:XvBZkC270
感動した
http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65094006.html#comments
18. Posted by ようへい 2008年10月12日 15:05
初めまして。
澤上氏は森本さんにとって脱サラから自営業を始めるに当たっての恩人的な位置付けの方だと思いますので、
そう無碍に批判出来る対象ではないのではとは思います。
ただ、今回の森本さんの奉り方は、昔からの澤上氏の活動を知っている人には本当に頭に来るものでしょうね。
“自分達はこれだけ冷え切った株式相場にお金を投じることで経済の活性化を下支えするという素晴らしい
仕事をしている。そのことに誇りを持て。”
是非とも自分のお金で実践して欲しいものです。「投信は結果が全て」と全国の顧客のツテを頼って無料で
セミナーと称する販促説明会を開いて掻き集めた大切なお金で行う事ではない。挙句、投信設定来9年
かかって基準価額10,000円を派手に割りました。これ、説明が通るのでしょうか?
19. Posted by ようへい 2008年10月12日 15:06
−前コメントより続きます−
「時間軸を使ったアセットアロケーション」?「5年で2倍は難しくない」?「10年で2倍は簡単。本当に楽です」?
「従業員内で競わせて見たらたまたまダントツで成績が良かったのが息子なので、シニアファンドマネージャーにした」?
また営業セミナーの質疑応答等で一般の客がちょっとでも琴線に触れる本質を突こうとすると途端に怒り出して、
質問を遮って、「あなたは分かっていない」「自分は30年以上投資の世界で生きてきたから分かる」「投資は
そんな甘いものではない」等、全く論理的な側面を排除した馬事雑言で痛めつける。・・・何か違う商売を
生業とされている方なのでは?と唖然とした事も何度もあります。
森本さんも澤上氏と古いお付き合いの様ですが、私も中々の古参です。彼の発するアジテーション、
レポート、著作、ほぼ全てに目を通し、また改めて今となってはその恥ずかしい内容に落胆しています。
森本さんはこれからスタートアップの自営業者として頑張って逝かなければならない状況とは思いますが、
これだけは僭越ながら進言申し上げます。顧客・ユーザーはちゃんとその人の行動・行い・歴史を見ています。
覚えています。情報を共有しています。大衆を馬鹿にした商売人は、必ず手痛いしっぺ返しを喰らう事でしょう。
相手にされなくなるでしょう。
- 397 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 20:24:30 ID:O1C2iX/s0
- 431 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/10/12(日) 15:25:18 ID:XvBZkC270
更に感動した。
http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65095189.html#comments
1. Posted by ようへい 2008年10月12日 15:22
先ほど一つ前のアーカイブにコメントをさせていただいた者です。是非ご覧頂ければ幸いです。
そして私も今、このアーカイブを読ませて頂きましたが…
>僕が、澤上さんに敬意を払うのはセルサイド(販売者)としての姿勢です。
…先ほどのコメントから改めて抜粋します。
顧客・ユーザーはちゃんとその人の行動・行い・歴史を見ています。覚えています。情報を共有しています。
大衆を馬鹿にした商売人は、必ず手痛いしっぺ返しを喰らう事でしょう。相手にされなくなるでしょう。
長期投資セミナーと称して、初心者・情報弱者を個室に閉じ込めて扇動する様なマネはさわかみファンドだけで十分です。
真に自身のある商品ならセルサイドとしてのテクニックなんてどうでも良いでしょう。極論、あなたの全財産を投入して、
資産を倍増して、それだけで良いでしょう。善良なる市民を巻き込むな。
さわかみファンド商法が続々と立ち上がる様な現象であれば、本当に憂うべき事です。どうぞ、ご自愛下さい。真剣に考え直して下さい。
- 398 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 20:25:07 ID:O1C2iX/s0
- 432 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2008/10/12(日) 15:31:32 ID:XvBZkC270
ちょwww神降臨なのか?
http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65095189.html#comments
2. Posted by ようへい 2008年10月12日 15:30
度々失礼致します。
>現在のようなベア・マーケット(弱気相場)で、しかも何十年に一度のすさまじい
>マーケットこそ、株式を買い下がっていけば今後ファンダメンタルズを反映した
>真っ当なマーケットになったときに、必ず利益を得ることが出来ます。
上記の様な煽りも金融商品取引法で是非取り締まって欲しいものです。
投資代行業を生業とする者が「必ず利益を得る」などと口にするな。
>(何を買うかはここでは別問題として)
申し訳ありませんが、本当に腹が立って来ました…
- 399 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 20:26:09 ID:O1C2iX/s0
- 以上、本スレからの転載。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222696155/
ようへい、スレに来い。
- 400 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 20:41:24 ID:HjOHj17a0
- GnxsLoEs0=ようへい
ひかり ◆BVEsk6CQSs=ひかり4
- 401 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 20:48:37 ID:O1C2iX/s0
- >400
> ひかり ◆BVEsk6CQSs=ひかり4
これはガチだが(死ね鬱爺)
> GnxsLoEs0=ようへい
これは違うな
- 402 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:03:09 ID:YJ8ZP2Io0
- おい
ひふみ投信ってどう思う?
同じような長期投資をやるそうだけど
ドラゴンの学歴をとやかく言う奴はひふみのほうが合ってると思うが・・・
おっちゃんのレポートには何も触れられていなかったので
仲間と認められていないのかな
- 403 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:07:01 ID:jCELsvjWO
- まぁ学歴にこだわってるのは、実際自分が低学歴、低収入なんだろ。
- 404 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:10:25 ID:06ZT6LRp0
- ID:O1C2iX/s0
>>380にはこのスレには来ないと言っていたのに、矛盾か?
- 405 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:10:26 ID:PiZxGTCY0
- >>319のたとえが妙に気に入ってしまった
- 406 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:17:29 ID:06ZT6LRp0
- AVで抜いて何気なくそのAV女優名で検索したら、ニューハーフだったようなものだもん。
- 407 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:26:04 ID:xLpfLS2c0
- はるな愛でも十分抜ける件
- 408 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:26:23 ID:O1C2iX/s0
- バリバリの高学歴で前職はプライベートバンク社長、数々の実績を前提とした
社長率いる頭脳集団のファンドかと思ったら、
元女子大卒で借金苦で海外逃亡、帰国後当時日本進出間もないピクテに口八丁で
滑り込むも、顧客とのトラブルが絶えず免職になった後、富裕層向け投資顧問会社
を始めたが全く鳴かず飛ばず、一か八かでサラリーマン向け投信会社を設立して、
金融の素人を掻き集めて、挙句元フリーター無職の長男、また前科前歴のある次男
(何度も警察に捕まり、深夜に親に引き取りに来て貰った等、記念冊子にて何故か
自慢げに独白)を要職に据えて運営しているファンドだった、みたいなもんだもん。
あ、そのまんまか
- 409 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:27:49 ID:O1C2iX/s0
- >>404
最近出てこなくなったから覗きに来てる
- 410 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:30:12 ID:06ZT6LRp0
- >>409
最近になって長文を書くようになったと思うが
- 411 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:35:19 ID:06ZT6LRp0
- 2ちゃんねるに誘導だけはGJ
20. Posted by ひかり1 2008年10月12日 17:28
はじめまして。
とりあえず、森本さまの今回のテーマは、会社と株主のあり方についてだろうと思いますので、
さわかみファンドの実情についての議論は、他でやりませんか?
(2ちゃんねるがおすすめ。)
でないと、森本さまがパンクしてしまいますから。
「企業は株主のもの」という英米型資本主義に対する原さんの批判をあげています。
企業は株主のものではない。ステークホルダー(利害関係者)のものであると。
そのとおりだと思います。
企業は、株主ばかり向いていてはいけないわけだろうし、
企業は目先、利潤追求のために動きますが、その企業の経済活動により
消費市場に商品やサービスを提供し、雇用を確保して、
最後は資本主義社会の発展につながるものと考えられています。
企業はまさしく社会の公器なんですね。
しかし、日本の企業の中には、社会の公器であることを忘れ、
若者に労働に見合った報酬を渡さない、安定した雇用さえ保障しない、
派遣労働の実情は、最低限度の生活さえ享受できないことが分かってきました。
トヨタグループをはじめとする大企業までもが、違法すれすれの人材派遣を行っていますしね。
日本の企業は、企業の利益、株主の利益を優先するために、不安定雇用を徹底的に利用してきたのです。
21. Posted by ひかり2 2008年10月12日 17:29
(つづきです)
昔の澤上さんのレポートを思い出します。
澤上さんは企業のリストラについて肯定的であり、余剰人員については簡単に切ればよい、
人は食べていくために、すぐに新たな職を得ようと行動するのだから。
というコメントを行っています。
おそらく、当時は小泉改革が絶賛され、痛みに耐えようというスローガンが唱えられ、
澤上さんもこれに便乗したのでしょうね。
最近のさわかみファンドは、長期投資という名のもとに、
トヨタといった外需型企業を積極的に組み入れています。
トヨタといった外需的企業は見方を変えれば、ただ単に本社を国内においているだけの、
多国籍企業と変わらないわけですね。富は国内に残らない。
そうでなくても、最近のさわかみファンドが積極的に組み入れてきた企業は、
積極的に不安定雇用を創り出し、日本に疲労感だけを残す企業であったと考えています。
私は、今株価が大きく下がっているのは、
海外の金融機関の破綻懸念、海外での需要悪化だけではなく、
雇用者を冷遇してきたツケをこれから払わされるからだろうと考えています。
これは、さわかみファンドが必死になって買い集めてきた企業、雇用者を冷遇してきた企業ほど、
今大きな下げに見舞われていることからも分かるかと思います。
澤上さんのような営業トークのためだけの「長期投資」ではなく、
社会の公器としての企業のあり方を真剣に考えて、本当の意味での長期投資とは何かを
考えてみたいと思います。
- 412 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:50:52 ID:yZX7lEtL0
- ステークホルダーとかどうだっていいんだよ
何度も言ってるけどファンドの価値は成績だ
おっさんだって誰よりそれがわかってるから、おまいらが安値で狼狽売りしないように
恥ずかしい成績をしのんでカッコ悪いレポートでおまいらを勇気づけようとしてるんじゃないか
次からおまいらもお金を出すときに自分でリスクとリターンの計算しろよ
レポートやセミナー行って勉強した気になって思考が止まってるから信じる信じないの2択になって
信者って呼ばれてんだよ
- 413 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:53:02 ID:WUEMOxRG0
- 森本さんはさわかみを組み入れていない。
合格点だと思わないか?
- 414 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:57:23 ID:06ZT6LRp0
- 22. Posted by S.A. 2008年10月12日 17:56
ようへいさん、もしかして貴方は投資顧問契約から引き継いでファンドを買われた方ですかな?
私はその口です。十数年かけた二重の損失、キツイですな。小額毎月積み立てと違い、設定時の個人投資家は、サラリーーマンとしちゃ結構な金額差し出したろうと思うね。
ようへいさんの書き込み、一つ一つよく分かる。社長の特徴よくとらえてる。自分も金融業のくせに他の金融業者を馬鹿にし、市場をなめてかかり、サラリーマン投資家なんぞ実は小馬鹿にしとる。そんなこと、とうの昔に分かっていたけど、2万円でも解約しなかった。
なぜだ?社長の大風呂敷の結末を見極めてやりたいような、みょうな好奇心があった。口の上手さに乗ってくる個人が後を絶たないから資金はたんまり、まぁいいだろうと観察してた。アハハだね。怒りを通り越して、可笑しくなる。
流転さん、なぜファンドに投資した者がこれほど怒るか、分からないかね?必ずしも損させられたからじゃないんだよ。社長に一番欠けてるもの、『謙虚さ』が全く感じられんからだよ。
苦労を共にした社員を外に出して(仕事を与えてるから誰も文句言えんだろうけど)、息子にお似合いの若い衆ばかり残して、いい社員教育だ!(電話に出た若い女子社員の応対が社長そっくりで、驚いたね。)
森本さん、長々失礼しました。貴方は、投資家の気持ちがよく分かる誠実な投信会社を育ててくださいよ!(初めて月次報告よませてもらったが、知的で良く分かる!また誠実に運用してることも良く分かった!)
23. Posted by にこにこプン 2008年10月12日 18:26
すみません、また投稿したくなりました。私もようへいさんとS.A.さんのコメントを支持します。あと、さわかみ投信の社員の発言も驚きましたよ、
個人投資家がやっちゃいけないことは「勉強」だそうです。盲目的にさわかみファンドを買えってことですかね?あの発言は本当に腹が立ちました。
- 415 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 21:59:47 ID:06ZT6LRp0
- またひかり氏の追加の投稿
24. Posted by ひかり5 2008年10月13日 20:45
私もそう思います。さん
そうですね。「自己責任」なんて、所詮は販売側からの免罪符ですよ。
社会的強者である金融機関は、国から救済されて、
社会的弱者である無知の我々は、自己責任で切り捨てられるのですよ。
泳ぎ方さえ知らない人間がいきなり大海に放り投げられて、助け舟が全くないようなもの。
貯蓄から投資へと個人に不安定な資産運用を強いられることになった、
政府の過去の無策にこそ問題視されるべきなんでしょうね。
政府の施策がまともならば、個人はわざわざリスクを取る必要はなかったのですから。
いきなり大海に放り投げられて、どうしようかとあたふたしていたときに、
カリスマの「長期投資」、「○年で○倍」という甘い言葉に飛びついてしまったんでしょうね。
リターン面ばかりが目につき、運用の中身については、長期投資の掛け声だけで
実際はどういう投資判断を行っているのか、一切気にしていなかった。
今回の件で、個人投資家に、聞こえのよい言葉に惑わされずに、
金融商品の中身を必死に理解していこうとする流れができることを期待します。
遅れながらも、投資の啓蒙がひろがっていくといいな。
そうなれば、森本さまのように、中身で真剣勝負!!というところが生き残っていくでしょう。
ただ、今みたいな横並びの商品では厳しいかなあ。
澤上さんの指南から離れて、妥協を許さず、世界の金融商品からまさしく本物と呼べる商品を
ファンドが探してこれたとき、かいたくファンドは大きく輝くことだろうと思います。
これからが楽しみです。
- 416 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:06:48 ID:06ZT6LRp0
- さわゴミ語録
仲木威雄「個人投資家がやっちゃいけないことは「勉強」だ。盲目的にさわかみファンドを買え」
さわゴミ流社内教育
息子にお似合いの若い衆ばかり残せば、息子が一番になれる
>>413
森本さんだけ合格点
- 417 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:27:31 ID:O1C2iX/s0
- ID:06ZT6LRp0 ウザい
- 418 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:29:27 ID:06ZT6LRp0
- さわかみファンドは、野村の戦略ファンドに負けていないから、優秀です
まだー50%になっていません
拍手
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=01311002&p=s&t=1y&l=on&z=l&q=l
- 419 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:34:15 ID:06ZT6LRp0
- 世の中には、もっと悲惨なファンドもあるものだ
さわかみに拍手
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=02311004&p=s&t=1y&l=on&z=l&q=l
- 420 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:38:57 ID:PiZxGTCY0
- >>419
インデックスファンドよりもパフォーマンスが悪いのはなぜですか?
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=29311041&k=c3&t=1y&s=71311998&l=on&a=&p=&z=l&q=l
- 421 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:43:25 ID:w6RZN4HR0
- >>418
> さわかみファンドは、野村の戦略ファンドに負けていないから、優秀です
これ、すごいね。5年チャートに至るまで、ほとんど同じ。日経平均よりも連動性が高い。
野村と張り合ってたんだ!
10年チャートで見ると分かるけど、値動きに特徴があったのは最初の2年だけで、
2002年以降はほとんど、インデックスなり野村なりと同じ動きなんだよね。
最初の2年のファンドマネージャーに戻して〜
- 422 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:50:55 ID:Z6smTRCI0
- あ
- 423 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 22:53:26 ID:wvv4bGC30
- 俺はSBIに口座持ってるし、もうこれでいいわ
>>92からコピペ
1.SGターゲットジャパン
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/feature.html
1年間http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=5y&l=off&z=l&q=l
設定来http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=ay&l=off&z=l&q=l
青:SGターゲットジャパン(分配金は別途)
赤:さわかみファンド
緑:TOPIX
- 424 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 23:00:25 ID:xfAk9WtQ0
- >>416
>森本さんだけ合格点
そうか?
未だに洗脳が解けていないようだけど
- 425 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 23:24:34 ID:aw+zQKo10
- ファンド立ち上げ時に、何らかの形で支援を受けたんだろうし
まだ経営が軌道に乗っていない状況で業界で影響力のある
澤上氏との対立は避けたいでしょう。
求められるのは、せいぜい「あんまり澤上を見習ってくれるな」
というくらいで。
- 426 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 23:32:31 ID:O1C2iX/s0
- 洗脳とかじゃなくてさあ、あいつら確信犯なんだよ
なるほどそんな風に強気で元気で競合他社を喝破すれば大衆は付いて来るんですね!さわゴミ師匠!みたいな
世界は・・・とか、そもそも世の中とは・・・とか大きな事言ってりゃ目先の下手運用を覆い隠せるってもんで。
さわゴミ、セゾン投信の中野、森本、皆同じ穴の狢だよ 人間のクズ
- 427 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 23:41:45 ID:B0fzxgpg0
- いまだにさわかみファンドを信じ込んでいる人もいる
http://yokoyokonikoniko.blog98.fc2.com/blog-entry-174.html
僕は前スレのひかりさんの書き込みをみて、
当初の成績は偶然だし、
今はみんなとそろって景気敏感株を買って
ボロボロというのを知ったから、
さわかみ強しとか全然思えない
まだまだ騙されている人がいるんだと思う
これからも、みんながんばって、
さわかみファンドの化けの面を
はがしてください
- 428 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/13(月) 23:48:10 ID:B0fzxgpg0
- なんでこんないい加減なファンドが人気あるんですか?
インデックスより悪いですよ
僕は、雑誌とかテレビとか面白半分に扱うのが
問題あると思います
- 429 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 00:33:10 ID:NtdS4faLO
- >>428
この相場でインデックスの方が悪かったらおかしいだろバカ!
- 430 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 01:14:42 ID:7BUFHzCZ0
- >>429
ひかり氏のすすめるソシエテのファンドは?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=58311008&d=c&k=c3&c=71311998,998405.t&p=s&t=3m&l=off&z=l&q=l
インデックスに完勝
- 431 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 01:20:15 ID:7BUFHzCZ0
- 祝、ダウ9000回復
- 432 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 01:23:28 ID:gJhBiz3X0
- さわかみさんもほっとひといき
- 433 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 01:34:54 ID:7BUFHzCZ0
- 木曜日さわかみファンドを解約した人はどうなるんですか?
・・・また、さわかみさんの暴落時に買ったとホラつきが始まりますね
- 434 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 03:05:28 ID:oCpwCKf50
- まあ、タラ、レバを言って将来金持ちになれる
風に思わせる天才だからな
こいつがたいした財産も作れず、引退できないでしこしこ働いていたのに
なんでそいつに金預けた顧客が引退して遊んで暮らせるんだ
長期投資で本当に成功している人たちは、50代ですでに億万長者
だよ
- 435 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 03:39:08 ID:FlQfwd7Z0
- >>434
さわかみ一家は、億万長者だがな。
- 436 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 03:41:19 ID:uZ1PvhJb0
- おれも投信会社作ろうかしら
- 437 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 08:33:11 ID:MWt8AmV0O
- 神風ktkl
- 438 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 10:59:57 ID:Iy/QeZQ/0
- 今日は大幅上昇で一服 だけどしばらく様子見します
- 439 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:08:16 ID:yRT6PIT1O
- とりあえず日経もさわかみも1万は戻す
- 440 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:09:36 ID:WZl24yIT0
- 日経ベリタスになんか書いてるな。。。
大丈夫かここ?
- 441 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:14:17 ID:2V+y38aQ0
- こういう上がった日だけ、短期的にえらそうに語り始めるからな、さわゴミ爺は
- 442 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:22:54 ID:6QsxpyF+0
- こういう時が新規信者の勧誘チャンスだからな。
さわかみのオッサンの仕事は信者集めて入金させる事だし・・・
- 443 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:25:03 ID:WZl24yIT0
- ファンドの買いというより入信か
- 444 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:49:28 ID:NtdS4faLO
- >>441
お前は下がったときにネガキャンはるのが趣味なだけの貧乏人。
- 445 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 11:54:01 ID:VtkYC1M50
- >>444
↑ おお、前科者高卒の澤上憲登場! >>444(死死死) って、おまい www
- 446 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 12:40:43 ID:Iy/QeZQ/0
- 日経新聞の日曜 投信運用成績 悲惨だな 記念に保存しとこ
- 447 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 12:52:55 ID:Iy/QeZQ/0
- ここのトヨタの含み損7月中旬時ー11億円だった 今いくらかな
日経ヴェリタス
- 448 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 13:18:12 ID:NtdS4faLO
- >>445
根拠なしで煽り自らバカを露呈する大バカ
- 449 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 13:30:00 ID:oCpwCKf50
- そういや、YOZANがあがったときも、上がった上がった
自慢していたっけ・・・
こいつは、事業の将来性とか、収益がどれくらい拡大するとか
一切考えないで、下がったらとりあえず買いでいくからな
上がったら、なぜ上がったかとか考えないで、自慢するんだよな
こいつこそ、相場や株価に一喜一憂している張本人だぜ
- 450 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 15:24:36 ID:2V+y38aQ0
- とりあえず、アンチからも
さわゴミ糞ファンド、祝 基準価格10000回復
そして、さわゴミの糞爺が、長期なら元本は割れませんよ
とか言い出す
- 451 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 15:28:25 ID:2V+y38aQ0
- >>449
そう、そのとおり
当時からあの株は仕手株で、自称長期投資家なら手を出してはいけない株だった
ラジオでバカみたいに上がった上がったとしか言わなかった
さわゴミは、最後はリバ待たずに底値で損切りした
- 452 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 15:57:40 ID:Iy/QeZQ/0
- 安心するな 高値から半値八掛け二割引つまり三分の一になるかも
- 453 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 16:37:41 ID:oo1uJ3ta0
- 「ポスト盆栽名人」と聞いてきました!
- 454 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 16:54:55 ID:e4iLkXwc0
- 無限ナンピンの燃料はあるのか?
- 455 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 17:29:34 ID:zmtKza7w0
- 2008年10月14日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
10,658
前日比
+1,298
純資産総額 (百万円)
173,026
俺の才能がわかったかぁ
- 456 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 20:16:53 ID:2V+y38aQ0
- 夕場の4時半から数分、日経先物やれば、簡単にボロ儲けできるぞ
ルーレットゲームがうまい奴は、余裕をみて200万ぐらい証拠金入れといて、
10万は数秒で瞬間的に取れるぞ
>>449
すでに放送は聞けないが、ヨウザンに投資する理由なんか一つも説明せずに、
いくらで買って、いくらで売れて、10倍で売れたから元を取った
短期でここまで利益あげれるから、さわかみファンドはすごいだろう
ということしか言わなかった
短期投機で儲かったときははしゃいで、損したときは長期投資だから
今の損はみるなという糞爺は、頭がいかれているだろう
545 名前: やまし ◆blLUf31o 投稿日: 01/12/16 15:10
>>537-538
鷹山の親株を売って利食ったと云う事ですね、おっちゃん。
だから先週「鷹山」「鷹山」ってラジオ短波ではしゃいでいた訳ですね。
これで子株だけ持って(店頭だからつなぎ売りも出来ないから持つしか無いん
だけど)、買いコストの4割以上は回収って訳かぁ・・・。地道ですね。
おっちゃんがはしゃいているところ(MS-Windows Mediaファイル)。
http://www.tampa.co.jp/RA/p_lunch/pl011206.asx
- 457 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 21:40:56 ID:NtdS4faLO
- >>456
病人の長文
- 458 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/14(火) 23:11:21 ID:ktWSAXGf0
- あら、アンチさんまでもお葬式ですかぁ。
今日は、気持ちいいぐらいに上昇、持ち株の大半がストップ高に驚きました。
どのファンドでも、ストップ高の恩恵を被っています。
当たり前ですが、さわかみファンドだけが暴騰したわけではないですから。
今回の件について、月中報告書でどのような報告があるか見守る必要がありますね。
>>343
ごめんなさい。少しお酒が入っていたもので。
>>349
ポートフォリオも見ないで、都合のよい期間だけを拾いインデックスとの優劣を決めないで欲しいですね。
私は、ETFやインデックスをメインに投資する人を対象に、
大型株以外に、中小型バリュー株をカバーするためのオプション的なファンドを提示したつもりです。
中小型グロースファンドは横並び意識が強いので、優劣をつけることが難しいです。
適当なものを買ってもらうか、思い切って自分の知っている中小型グロース株に投資するほうが、
いいかもしれません。
>>351
そうだったのですか。初耳です。
>>354
過去の目論見書なり運用報告書なり、どこで閲覧されました?
EDINETを調べましたが、第1期など昔の分は判明しませんでした。
- 459 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/14(火) 23:13:46 ID:ktWSAXGf0
- >>369
澤上さんの長期=2003年から2007年の4年間と考えると、
おっちゃんがいつも使っている右肩上がりの図を説明することができますね。
押し目の部分を底、少し上昇した地点を天井と考えると、
ちょっとした下落時に対し、「暴落があったから買いまくった」という隔週の報告に納得がいきます。
おっちゃんにとっては、ライブドア事件、2007年3月の世界同時株安、
2008年8月のサブプライム問題の急落といった下落が、うねりの底付近だと考えるのでしょう。
そうすると、底から天井の周期は、半年程度のものとなり、
これは到底「長期投資」とは言えません。
投資信託ならどのファンドでも行っている、ごく当たり前の保有期間の投資となります。
少なくとも1989年のバブルの天井から、
2000年を天井、2003年を大底、2007年を天井、???年を大底と見るのが、
中長期的な見方なのだろうと思います。
- 460 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 23:14:41 ID:ZT8BI91Z0
- マジで鬱病患者ひかりはカンベンして欲しい
死ね
- 461 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 23:32:49 ID:ZDdaLjIL0
- 相場がこれだから仕方ないけどよ、
先週の強烈な下げでちゃんと買いまくれたのか?
あそこで買ってなければ怒るぞ
- 462 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 23:37:43 ID:uZ1PvhJb0
- >>461
世間と同じように消極的な運用してたりしてな
- 463 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 23:58:14 ID:ysMd9b7m0
- 結論は、限りなくダーティーなサワカミということで
異議はない?
目つき、人相が悪いからな。。
- 464 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/15(水) 00:22:36 ID:j40gaMhi0
- >>458
昔の運用報告書はドラゴンにお願いしたら送ってくれたよ。
https://www.sawakami.co.jp/php/otoiawase.html
- 465 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 00:27:28 ID:1U5+ecsP0
- 素人運用の屑ファンドに命の次に大事な金をよく預けられるね
- 466 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 00:28:18 ID:eCU7lpQT0
- >>459
???年?、2008年に決まっている
来年、さ来年は、さわかみファンドは20000円になり、
2年以内に2倍となる
ドラゴンは天才だ
>>460
さわかみファンドは長期投資ではないと言ってる鬱おっさん=ひかりは
無視すればよかろう
>>461
さわかみファンドは、前々から利益確定の売りをして、現金がたんまり残っていた
先週の金曜日に全力でゴキゲン買いをした
>>463
写真写りが悪いだけだ
- 467 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 01:12:52 ID:umSXVYjkO
- >>465
素人未満の貧乏人のお前の戯れ言よりはマシだからな。
- 468 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 02:04:17 ID:MLJJUZRn0
- 基準価額が上がっても下がっても盛り上がるね
- 469 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 07:22:49 ID:LB9IicA/0
- 1兆円あれば、即刻全額「買い注文」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081014/173658/
- 470 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 07:25:01 ID:jDRV5+DA0
- で、その買注文は例の馬鹿息子が出すんだろ?
- 471 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 08:38:40 ID:NrfhvSJk0
- >>449
YOZANなんか買ってたの?
長期投資を標榜しといてそれはないだろ・・・
- 472 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 08:48:26 ID:cKydW3lJ0
- >澤上篤人
>相場の細かい動きなんか見ていません。
>買って、買って、買って、買いまくって、カネがぜんぜんありません。
そりゃそうだろ
暴落前に既にCP無かったわけだから
- 473 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 10:59:36 ID:GXb399UB0
- http://moneytrade.blog34.fc2.com/blog-entry-274.html
投資信託の積み立てをしている
さわかみ投信
の社長さんの予想を見てみました。
そう
さわかみ社長の、2006年度の予想は
こんなのだったのですね。
【2006年を読む】急落局面こなしつつ株式の上昇は続く
――澤上篤人・さわかみ投信代表取締役(05/12/28)
どれどれ、日経平均の予想は・・・
1万5000円 から 2万4000円 の間
こんなおっさんがいくら偉そうに宣伝しても、、、
- 474 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 11:06:23 ID:GXb399UB0
-
http://warren.jugem.jp/?eid=355
澤上篤人氏が、来年(2008年)の日経平均株価の高値を1万8千〜1万9千円と予想しました。
2007.12.30 Sunday | category:株価予測
JUGEMテーマ:日記・一般
<株価予想>
<澤上篤人氏>
澤上篤人氏が、今朝、放送の「大がっちりマンデー!!社長大集合」で、08年の日経平均株価の高値を1万8千〜1万9千円と予想しました。製造業を中心に見直し買いが入ると述べました。当然ですが録画です。
- 475 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 13:37:42 ID:CSRQ6zZx0
- 買いだて、まだまだ世界の株は下がるから、こんな時期に株を持っている
なんて、資産運用者としては失格
早く売って現金にしないと、もっと損失が増える
- 476 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 15:28:55 ID:Kmy8aXz/0
- >>459 >>473 >>474
なるほど、>>459と指摘どおりに考えれば、
さわゴミの糞爺が、高値予想を日経18000と言ったのが分かるな
さわゴミは、客の金をバブル時につっこんで、最後の上を取ろうとした
ギャンブル野郎ということが分かるな
これで長期投機とは、ちゃんちゃらおかしいぜ
- 477 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 16:32:19 ID:XsgRfLwQ0
- 2月に取得したミホウジャパンをもう売ってる。
長期投資って短いね。
対象株式
ミホウジャパン<2880.OJ>
報告者
さわかみ投信株式会社
報告義務発生日
平成20年10月15日
保有割合(%) 0.00
直前報告の保有割合(%) 5.07
- 478 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 16:35:35 ID:XsgRfLwQ0
- ミホウジャパンのチャート見たら吹いた!
- 479 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 16:56:19 ID:XsgRfLwQ0
- ミホウは1万数千円で買って、500円台で損切りしてるっぽい。
半年程度で20分の1以下とは流石やね!!プロに任せると安心
- 480 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 17:18:07 ID:VU4DiUQe0
- 10年安心の長期投資w
そんなもの、アメリカの住宅バブルと消費バブルに乗っかってるだけだったわけだ。
にもかかわらず、初期のサブプライ問題のとき、さわかみは「そんなもの関係ない」と雑誌で言っていたのがなんとも不思議だった。
往生際の悪い者どもが途中からデカップリング論を言い出したときは本当に笑ってしまった。
もう祭りは終わりだ。
天与の逃げ場があらんことを。
アメリカがめまいがするほどの額の景気対策と資本注入を早めに決断できるかどうかだな。
- 481 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 17:25:48 ID:Kmy8aXz/0
- 去年の10月15日時点で
ミホウジャパン
1660株
コスト14万4661
株 価 2万1180
客の金で、俺たちの金でないから、全然気にしてないんだろうな
- 482 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 17:47:41 ID:Mt/i/nQF0
- 当然先週は大量にゴキゲン買いしてますよね?
- 483 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 17:49:08 ID:GXb399UB0
-
ミホウジャパンこそ澤上親子のいい加減さを欲象徴しているな。弁解も無くいまだに他人に金をよこせと必死で営業してる厚顔無恥さをみよ!
- 484 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 18:48:08 ID:Kmy8aXz/0
- >>482
解約が相次いでるから、どんどん売って売って売りまくりだろうよ
だから買え買え詐欺をしてる
お前ら、どんなに間違っても、さわゴミ糞ファンドは買うなよ
ETFと下げにめっぽう強い◆BVEsk6CQSs のソシエテのターゲットファンドでも
買えってことさ
今はまだまだ下がるから急いで買うなよ
- 485 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 19:20:36 ID:Mt/i/nQF0
- 同意 しばらく下げ基調だろうな
- 486 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 20:42:18 ID:pwW4ay4E0
- 今日はマイナスか
どちらかというと日経よりTOPIXに近いね
分散しまくってるせいか
- 487 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 21:07:19 ID:Kmy8aXz/0
- >>479
ゼロを1つ抜かしているぞ
ナンピンして14万な、
こいつは20万から買い始めていた
こいつが売り抜けたのは590円台と500円台
すげえな 個人が買ってたら自殺物だぜ
>>486
俺が金曜日ひやかしで買ったソシエテのファンドは、今日もプラスだった
毎月1万だけひやかしで買うことにしよう
- 488 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 21:24:00 ID:XsgRfLwQ0
- >>487
まじで?
20万円から500円。
400分の1!!!!!!
テンバガーなんざ相手にならねえええ!!!!!
- 489 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 21:39:14 ID:Kmy8aXz/0
- >>488
取得コストは無限ナンピン繰り返して、14万
上場してすぐの新興株バブルの高値にとびついたんだろう
YOZANと同じく短期で売り抜けようとしたが、
できるわけもなく無限ナンピンに突入したわけだな
さわゴミ糞ファンドは、底値で売って高値の株に飛びつくから
ここまで新規の入金が入るのに、トピックスにボロ負けする
- 490 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/15(水) 22:13:43 ID:6XsA2wEA0
- 攻撃的と言ったって、お金ないでしょ?
ドラゴンくん。
- 491 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 00:18:12 ID:/k1QaVeF0
- >>490
また、これから上がりそうな株を底値で売りまくっています
ファンドを攻撃的につぶしてますが、何か
- 492 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 00:23:18 ID:/Gc8EdQF0
- 今日も銀座で豪遊中かな?
- 493 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 08:30:45 ID:WAqEC4PUO
- 今日も電話が鳴りっぱなしですね
- 494 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 09:03:46 ID:9cKny4qa0
- 今日もゴキゲンで買います。
- 495 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 09:09:31 ID:owEwovI+0
- 長期投資の幻想から目の覚めた信者から解約の電話が鳴り響くんじゃね?
- 496 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 09:30:25 ID:wFswHtki0
- これだけ下げても「さわかみファンド」を解約しないの、
おめでたいね、アホでは、まだまだ下げる
- 497 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 10:18:41 ID:1kjnZgD/0
- みなさまのさわかみファンドは荒れ狂う世界同時不況の嵐の中をあわてず騒がずのんびりと航海している予定、、、、でしたが、高卒船長の航海ミスによりあえなく座礁、沈没いたしました。
でも、ご安心ください。オーナー、船長、船員一同は、救命ボート「信託報酬号」で全員無事脱出いたしました。え?船客?残念ながら全員船と運命を共にしたようです。そんなことよりも、我々に更なる救援物資を送ってください。
- 498 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 10:36:02 ID:cf412FqL0
- なんとなく昨日引けで買ってるような気がするw
- 499 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:10:05 ID:xHU1YFiL0
- 成長の記録 更新キター
ttp://www.sawakami.co.jp/html/sawakami-kijyun.html
- 500 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:14:05 ID:PXaneNPC0
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 501 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:18:45 ID:HfSY9msd0
- >>499
もう成長の記録という表現は嘘になるな。
崩壊迄の記録とか、単なる記録に変更しる!
- 502 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:19:29 ID:ZExM+tLL0
- >>494
無理です
一昨日と昨日の引けで大量に買ってしまったので、
今日は売る日です
レポートみたら、まさにその通り
- 503 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:19:50 ID:Twl7pWm/0
- 損してんのは買ってる人だけなんでしょ。
さわかみの中の人は報酬でウハウハ?
- 504 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:20:59 ID:xHU1YFiL0
- > 成長の記録 更新キター
良く見たら、横軸の日付が違ってる気がする。
- 505 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:22:20 ID:ZExM+tLL0
- >>503
投信会社も合同会社の子会社にしたので、
投信会社の利益は、全部さわゴミ家のものになります
- 506 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:30:40 ID:aJ4tEEyE0
-
退化の記録
- 507 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 11:59:42 ID:U89gvGR10
- 分配金なしでこれだから大笑い
- 508 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 12:03:37 ID:LBMdtsM40
- ある意味興行主だね。
- 509 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 12:05:24 ID:HfSY9msd0
- 結局、ここは、出資者を犠牲に自分だけ儲かったんだよね。
嘘ばっかりいって。
最新のエコノミストの記事をミホウジャパンの損切り確認しながら読むと
詐欺師にしか思えない。
- 510 :646年:2008/10/16(木) 12:06:29 ID:Xu45JByG0
- 退化の改心
- 511 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 12:08:30 ID:HfSY9msd0
- ここに出資する人は馬鹿だけど、ここに投資するファンドはもっと馬鹿。
とりあえず最新かわからないけど、あほファンドの例。
さわかみファンドに投資するファンドオブファンズ達
・ありがとうファンド
・セゾン資産形成の達人ファンド
・浪花おふくろファンド
・かいたくファンド
・らくちんファンド
・楽天株式ファンド
- 512 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 12:13:29 ID:E5QK3E+k0
- 森本さんだけはガチ
- 513 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 12:14:29 ID:VM46jgE90
- さわかみ、雑誌で買い煽りやりすぎたな。
雑誌も買い煽って部数増やすという点で、利害が一致
してる同じ穴の狢だからしょうがないが。
- 514 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 12:19:35 ID:u3l/qo4RO
- ドラゴンが謝罪してるw
- 515 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 13:06:08 ID:I4ynrJ6T0
- 早く言えば「さわかみファンド」みたいな、投資ファンドて
自分たちはリスクを負わず、ボロ儲けで、投資者だけが損する、
合法的詐欺では
- 516 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 13:13:01 ID:HfSY9msd0
- >>515
さわかみを擁護するわけじゃないけど、この手のファンドは全部そう。
国債の利回りを超える信託報酬とるなんざおかしい。(正当化するなら、国債誰も買わん)
そういう意味でいえば、さわかみは信託報酬が小さいのは好感できる。
一番極悪なのは成功報酬タイプのファンド。
過剰なリスクをとってきて、破滅してしらんぷり・儲ければ鬼のように報酬とる。
- 517 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 13:27:12 ID:+LuzI2ez0
- 莫大な株主優待はどうしているの?
換金売りして組み込んでいるの?
- 518 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 14:07:23 ID:sCvSt/vA0
- さわかみは勝ち組
なにも違法なことやってるわけじゃないし
おまえらは負け組
- 519 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 15:11:45 ID:UU0Fmwzp0
- とモラルハザードがホザいております
- 520 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 15:15:13 ID:srVZfhHY0
- 「さかわみファンド」じゃなくて「さわやかファンド」に名前替えると良いね。
- 521 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 15:55:54 ID:T6THCnt30
- またまた日本救済ファンドですか、ではなくて主催者
「ボロ儲けファンド」に変えたら
- 522 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 16:02:21 ID:lMqwk4li0
- >>514
どこでなんてほざいてたの?
- 523 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 16:03:19 ID:lMqwk4li0
- >>511
かいたくファンドは、さわかみを組み入れてないぞ。
当初はその予定だったが、「生き残るため」(森本氏談)に
組み入れを見送った。
- 524 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 16:37:42 ID:aJ4tEEyE0
- 今日のドラゴンFは ガッチリ下へ行くな
ズバリ−1200
by 猿コジ
- 525 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 16:48:14 ID:ZExM+tLL0
- さわゴミと北禿が買い推奨すると大きく下がる
この2人が悲観になれば、株価は暴騰する
- 526 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 17:03:31 ID:gWwHGav20
- まあ騙される奴もアホだが
この爺の買い煽りは異常だったな。
1万8000円の頃にも、長期投資は何倍なんて当たり前なんて
ほざいてたからな。非常に悪質。
- 527 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 17:18:25 ID:EZXc4sRC0
- 2008年10月16日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,623
前日比
−998
純資産総額 (百万円)
156,511
- 528 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 17:18:56 ID:YtlXcMngO
- 投資のド素人が、適当なこと言ってど素人を騙し金を巻き上げて大損させただけか。
- 529 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 17:19:39 ID:EZXc4sRC0
- 168 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2008/10/08(水) 18:21:37 ID:MZcG7Fh80
2008年10月8日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,873
前日比
−989
純資産総額 (百万円)
158,082
きたあああああああああああああああああああ
2008年10月16日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,623
前日比
−998
純資産総額 (百万円)
156,511
直近安値更新??
- 530 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 17:48:29 ID:iJHsZmFN0
- これって早く言えば詐欺では
- 531 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 17:51:10 ID:6Vs8RBHZ0
- >>523 まるで、さわかみを組み入れたファンドがダメみたいな言い方だな
さわかみ云々ではなく、運用方針と実績、行動が合っていないことが問題なのでは??
- 532 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 18:13:29 ID:ZExM+tLL0
- >>509
大林組も高値で買ってすぐに安値で売ったらしいね
そして売ったところが底だった
- 533 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 18:18:07 ID:qSvFytAE0
- 純資産総額 (百万円)
156,511
すげー減ってるな
- 534 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 18:23:29 ID:ZExM+tLL0
- 今月はじめもゴキゲン買いをしました
現金比率も増えました
- 535 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 18:46:38 ID:ZExM+tLL0
- TOPIX 865.42 -90.99 -9.5%
さわかみファンド 9,623 -998 -9.4%
ひかりさん推奨のSGターゲットジャパン 17,598 -1,129 -6.0%
- 536 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:02:45 ID:sCvSt/vA0
- まじりすぺくとだぜさわかみさん
めでぃあとかに影響されたばかどもから合法的にかねをあつめてうはうは
おれもこんなひとになりたい
- 537 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:14:12 ID:6Vs8RBHZ0
- 「さわかみモデル」ビジネスモデル特許出願、早い者勝ちだよ
- 538 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:27:59 ID:gWwHGav20
- 人間を止めて、ゴミになる覚悟がないとできないな。
- 539 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:31:37 ID:HfSY9msd0
- やっと普通預金に預けた方がいいんだと気づいた。。。
流動性・透明性・安全性・収益性どれもさわかみなんざ相手になんね。
- 540 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:35:12 ID:HfSY9msd0
- 以前、優秀なファンドマネージャーの記事を見た。
そのひと曰く「本当に優秀な人はこういう仕事は止めた方がいい。もっと能力が発揮できる所
にいったほうがいい」
最初は意味が分からなかった。謙遜でもしてるのか或いは大変なんだという事を言いたいのかと
思った。
実際はそうじゃなくて、結局相場の世界で能力とか分析とかほとんど意味がないという事を
よく理解してたんだろ。
- 541 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:47:19 ID:qfcGRZlc0
- オレはドラゴンを信じる。
http://kaitakuam.livedoor.biz/archives/65095189.html#comments
- 542 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 20:48:02 ID:xHU1YFiL0
- 「プロの運用成績は平均すると猿以下」
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/50587842.html
本にもなってるが。
>>319 と合わせて読むと、さらにお勧め。
- 543 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/16(木) 21:40:07 ID:6Eqntgn70
- 社会貢献も企業応援もいいことですが、まず
投資信託会社としての社会的役割を果たすのが先ではないですかね。
- 544 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 04:31:28 ID:7Oh2EW2Z0
- さわかみが買い煽りだしたら、すぐ売りだよ
- 545 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 10:02:58 ID:1Fw12pan0
- 日経もまともなコメント書いても乗せてくれない。金もらってるのか、
ホントカスだよな
- 546 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 10:22:15 ID:7XwY1+CP0
- ファンドの運営者て良心がある奴はできない、金がある奴を合法的
に騙して、あるいは自分がまちがっていることを、勘違いして
、金を集め、その金の内のファンド運営者はわずかと言うが、
販売時に3%(さわかみファンドは0.9%)も徴収して、また
信託報酬なんて物をこれも2%程度、毎年取るビジネス、金額が
大きいから数%でもすごい金額に
でも課題は自分の親戚とか知り合いは無理、それから自分の
家の住所は教えない、なぜなら損害を与えて、恨みを買いを
自宅に火をつけられる可能性がある
- 547 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 11:55:50 ID:0wACeidG0
- >>523
>決断の理由は、近いうちにホームページのレポートにてご案内いたしますが、
>一つだけ言えば5年後、10年後に生き残っているため。それにつきます。
いつまでたってもレポートでちゃんと理由を説明しない森本は単なるヘタレw
- 548 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 13:15:30 ID:ZCpLxM6v0
- さあ入金しよう!
滅多にないチャンスだよ。
- 549 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 13:15:47 ID:ApnZiq6u0
- さわかみ親子は信託報酬で80億稼いだそうだ。
で、その80億を貢いだ投資家たちは?
まさか損してるとかw
- 550 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 13:25:01 ID:1oTilf8i0
- 普通は「支払」だと思うんだが、「入金」って言う奴はたいてい詐欺師だよね。
- 551 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 16:31:28 ID:lcPvUdkO0
- 詐欺師とか言うけどさ。だまされるほうがわるいんじゃないの?
こいつの投資方針見て、投資しようと思うアホって世の中にいるの?
こんなの買うならETF買ったほうがましでしょ?ちがう?
- 552 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 16:54:57 ID:5fMo83A30
- さわかみに投資する奴なんて、シローとだよな。勉強不足なんだよ
- 553 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 17:18:39 ID:0DzydGp60
- ぐだぐだうるせえ連中だな
玄人は騙せなかったから素人から盗っただけのことさ byさわかみ爺
- 554 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 18:47:30 ID:pU3T30jb0
- 損したなんて金額ではない、破産した投資家もいる、これでは
金を集めることが目的の集団と言われてもしかたない、「さわ
かみファンド」は悲劇を作り、人殺しまでしたオウム真理教
みたい
- 555 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 18:58:25 ID:oAJ0bjz00
- 来週もフルインベストメントで効率的な運用を頼んます^^
- 556 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 20:26:43 ID:b7S1Kv4u0
- 5年で2倍は簡単だ大丈夫、という澤上篤人の発言もグレーゾーンだな
澤上篤人の発言なら賠償範囲に入るが、さわかみファンドとの関係を立証できるか
「さわかみファンドを買えば」という文言が使われていたり、話していたりしたら
賠償責任を追及できる可能性もある
本を書いた人ではなく、単に紹介を受けたFX業者に損害賠償があるということだ
FXでの損失、指南書著者に賠償命令 東京地裁
「100%の勝率」などとうたった外国為替証拠金取引(FX)の
指南書「FX常勝バイブル」を購入して取引を始めた男性が「約180万円の
損害を被った」として賠償を求めた訴訟の判決で、 東京地裁は16日、指南書
の著者と、指南書が紹介していたFX業者などに計約100万円の賠償を命じた。
小原一人裁判官は「100%の勝率はありえない。誤った情報提供で取引
させた」と指摘した。原告の弁護士によると、指南書が紹介する
FX業者の損害賠償責任を認めた判決は初めてという。(07:00)
- 557 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 21:34:16 ID:GoRrpfeZO
- >>556
賠償責任なんかある訳ねーだろ大馬鹿。
貯金箱でもやってろ貧乏。
- 558 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 21:40:55 ID:tf2TS5+N0
- 結局、金融商品に絶対的優位な商品はない。
とすれば、投資家としてはやるべきことはひとつ。
コスト(手数料とか)が明確にしてあり且つコストが低い商品に投資する事。
そういう意味でいけば、投資信託を買うのは馬鹿。(コストが高い)
仕組み商品はもっと馬鹿(そもそもコストが見えない。往々にしてそういうものはコストが高い)
- 559 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 21:44:29 ID:J7nHND9W0
- さわかみだろうがなんだろうが
皆が褒めてる時に買うやつは負け組の典型。
ここで文句言ってるやつは最下層。
- 560 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 21:59:39 ID:j+es/XZo0
- >>557の書き込みをみて、
沢髪の中の人の苛立ちを感じたのは私だけであろうか…
- 561 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 22:03:17 ID:j+es/XZo0
- ま。なんちゅうかさ。さわかみに限らないんだけどさ。
「賠償」って言葉が出た瞬間に電気ショック受けたカエルみたいに跳ぶやつがいたら、
そいつは間違いなく中の人なのね
- 562 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 22:06:56 ID:b7S1Kv4u0
- >>557
FX商材で誰が信じるねん、バーカと思っても、
誤った情報提供で、それを鵜呑みに取引すると
FX業者までもが、損害賠償を払わないといけない
と裁判所の判決は言っている
澤上は、断片的な言い方をしているから、かなりアブナイ
なかには、さわかみファンドは長期投資をして儲かるから、
さわかみファンドを買うのが正解だ
それ以外には検討する必要もない
と説明会で説明している仲木という人もいるそうだな
俺が参加したときも、この説明はやばいと思うようなこともあったし
この人は、長期投資=絶対に儲かる
と聞こえるところがあったから、注意したほうがいいと思う
- 563 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 22:11:10 ID:otFLzMp40
- 誰も裁判なんて起こさないでしょ?
無駄じゃない?
- 564 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 22:13:17 ID:XNBIGK/S0
- 今日来た定期的なレポートに
「運用成績?たしかにさわかみの基準価格はひどい水準まで下がってしまいましたが、
最高度に戦闘モードを高めて安値の買い仕込みをすすめてきたのも事実です。」
こんなことが書いてあったぞ。
- 565 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 22:21:31 ID:tf2TS5+N0
- >>564
大体安値なんざ振り返らないと分からない。つまり、現時点では、安値か高値か
なんて誰にも分からない。本当に「事実です。」と断定的に書いてるなら、問題やね。
出資者に真実を伝えようという気がなく、ただただ解約を防止しようという意図
がみえみえ。
- 566 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 23:14:54 ID:tf2TS5+N0
- そういえば、SBIの北尾が歴史的安値とか自社の株価に対して言ってた。
買えるなら自分が買いたいとか。
今の株価の数倍の時だったけど。結局、最強のインサイダーでさえ、安値はわからんと。
北尾から見れば、今の株価はとんでもない安値のはずだけど、
自社株買いさえもとんとやってない。というかやれる余力がなくなってる。
なんか似てる。
- 567 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 23:39:34 ID:GoRrpfeZO
- >>560-562
訴状出してから言ってみろよ馬鹿。
反論されると社内の人間だとか言い出すのも馬鹿の典型。
悔しいの〜貧乏人。500円玉貯金でもやってろ。
- 568 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/17(金) 23:59:14 ID:OyCaFFvT0
- 素人に目をつけて、下落で怯える素人に降臨して引き込んででナンピンする。
よくできているじゃないか
さわかみの勝ち
- 569 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 00:03:28 ID:AMBUr2N00
- >>567
えっと…おまえの脳みそのレベルだと>>557は「反論」なわけ?
- 570 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 00:06:45 ID:AMBUr2N00
- まあ「論」なんかやったことないからしかたないけどさ
口よりも手のほうが早かったんだろ?
それでパパに何度も引き取りに来てもらったんだよな
- 571 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 01:09:38 ID:IPCmyEzn0
- 本当に5年で2倍に出来るのなら、1%の手数料でリーマンの
金を運用なんてしてないよ
- 572 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 01:50:14 ID:2eqikalv0
- >>567 何興奮してんだ?お前
- 573 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 04:30:14 ID:N+Sdxj+I0
- ぐだぐだ。
- 574 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 05:10:30 ID:AH8hqNl70
- TOPIX 894.29 +29.77 +3.4%
さわかみファンド 9915 +292 +3.0%
ひかりさん推奨のSGターゲットジャパン 18383 +785 +4.5%
全額ETF-TOPIXとSGターゲットジャパンに乗り換えたほうがよくなってきた
10月になってから、さわかみファンドは1日たりとも、SGターゲットジャパンに勝てていない
0勝13敗
- 575 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 05:45:50 ID:o3zyKhzN0
- 『長期』投資家の皆様へ
抜粋
とにもかくにも強く申し上げたいのは、「ここで泡食って短絡的な行動に走らないようにしましょう」
ということです。せっかく、「財産づくりをはじめてみよう」「応援しよう」「一緒に歩んでいこう」
という意志でご縁をもった企業であるならば、あわてて売ってしまうのではなく、今一度そこにお金を
投じた際の気持ちや目的を思い起こしてみようではありませんか。
ここでジタバタしたり右往左往するのではなく、しっかり将来を見すえ大地を踏みしめた行動をしていこう
ということです。
- 576 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 05:48:30 ID:LP//QsHf0
- 石川遼、すごいね。何がすごいか、、スコアだけを言っているのではない!。
現在の日本を代表する片山、谷原、矢野、など有力選手がドライバーを
封印して、刻むゴルフをする、それがゴルフの怖さをしっているから
当然のセオリーかもしれない。年間を通してのトッププロがこれでいいのか。
石川遼には、それらのトッププロのセオリーをくつがえしてほしい。
ゴルフは、1ヤードでも遠くに飛ばすのが良いんです。怖がらずに、、
そして、スケールの大きな選手になってほしい。真のゴルフ王道を、、
青木、尾崎、中島、の時代はゴルフに豪快さがあり、すごかった。
そしていつも全力を尽くす大スターだった。だから人気があったんだ。
今の若手の選手は、確かに飛距離、も技術、も道具、も向上した。
しかし、スターとしてはいまいち華がない。だから女子に押される始末。
石川遼へ。今日からの決勝ラウンド3、4日も思い切って豪快に攻めろ!
それが、王道でありいまのゴルフ界を救う事になる。
そのすごさは、ゴルフを見れば分かる。だから、スポンサーが25億円も
払っているのだ。ゴルフを知っている人には分かっているんだ。
結果は、どうでも良い。思い切って豪快に打て。目標は、一日+4でいい。
トータル+8で良い。そのくらいの気持ちでやれば、結果が付いてくる。
- 577 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 09:35:20 ID:MUuDIs060
- 素人で申し訳ないのだが
基準価格がいま大変な勢いで下がっているが、これがもし極端な話5000円とかになったら
どうなるの?破綻ということでしょうか?
それとも破綻は絶対にないでしょうか?
5000円まで下がる可能性はあるのでしょうか?
詳しい人やさしく教えてください。
- 578 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 09:52:19 ID:v8QoivkN0
- 俺も別にプロでないけど教えてやる。
基準価格がいくらかは関係ない。総資産がいくらかだ。総資産によって
会社への報酬が決まってくるからね。もちろん基準価格が下がれば解約
が増えるし、基準価格とのWパンチで報酬も下がるだろうが、それでも
ここは信者がいるからそれでも資金投入続くだろうから、破綻はないと
思う。
俺はこの大暴落の前に損切りしたけどね。だってどう考えてもどら息子
にマネージャーやらせるなんて酷すぎるよ。
- 579 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 10:22:46 ID:XCwZgrV20
- 俺このおっさんの話し方を聞いたとき、典型的な頭のおかしな
詐欺師タイプだなあ、、と思った。んで、今のやり方じゃ遅かれ早かれ
破綻するだろうなってのも明白だったんで(年金の運用とどこが違う?w)
こういうのを買う人もいるんだなと、いやいやでも自分でやるよりはいいのかな?w
なんて思ってました。
株とかやらないという選択肢 あったのにね。
- 580 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 10:24:26 ID:nP7OXagC0
- まだまだ下がるから売った方が利口ですよ、暴落と言えるほど
下がったが、まだまだ下がるから今から売っても遅くない
- 581 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 10:41:09 ID:C8cWzLqd0
-
澤上「金くれー、金くれー、定期定額で金くれー、とにかく金くれー、金くれー、、、」
この爺、どこかで見たことあった、と思っていたら、こんなところにいた、、、
↓
http://www.honda.or.jp/gaki.html
- 582 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 14:40:45 ID:EsqPLA7C0
- 2000年8月31日
トピックスオープン 5550
さわかみファンド 11096
SGターゲットジャパンファンド 10000(設定)
2008年10月17日
トピックス 3463
さわかみファンド 9915
SGターゲットジャパンファンド 18383
8年ちょっとの間の投資リターン
トピックスオープン ー37.6%
さわかみファンド −10.6%
SGターゲットジャパンファンド +83.8%
長期投資でも、結果を残しているファンドもある
アセットアロケーションで株式比率を変えなくても、
まともな運用をしているところは、結果を残している
決して株式市場のせいにしてはいけない
- 583 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 14:43:13 ID:EsqPLA7C0
- そういえば、SGターゲットジャパンファンドには分配金も出てた
それも含めたら、もう少しいいはずだ
- 584 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 19:37:04 ID:AXivNcsV0
- ま、サワカミだけはパスだな
- 585 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 19:41:03 ID:6UCVLl3l0
- まあ自分で運用して損こいたんなら納得も行く罠
頭のおかしな親父に運用まかせて大損物故板ヤツwwwwwwwwww
- 586 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 21:08:09 ID:GOVQhu830
- 日本のバフェットことサワカミあつと
- 587 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 21:58:20 ID:ffWSYcqG0
- そろそろ買いかな
沢紙ファンドが日本を救うかも
- 588 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 22:29:47 ID:SGX+kQeF0
- 信者が貢いだ金で無限ナンピン
- 589 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/18(土) 22:55:23 ID:rGI6glKD0
- セゾン投信中野社長も、さわかみF売りへ。
チルドレン・ファンドの裏切り、大規模投資家のメガトン売り、
これは個人の解約止めくらいではどうにもならない大波、
どうする、合同会社親子!?
10月17日(ブルームバーグ):セゾン投信の中野晴啓社長は
17日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで、
「資産形成の達人」について、資産配分比率の見直しを検討することにした。
<中略>
(中野社長)と考え、これまでバイアスをかけてきた日本株の比率
を引き下げる意向だ。9月末時点の日本株の比率は47%。
これを「33%程度まで下げたい」(同)という。
- 590 :557:2008/10/19(日) 00:21:52 ID:8O72/B1i0
- 訴状も出せずにさわかみを訴えると言ってた馬鹿は今頃恥ずかしくなってるだろうな
裁判ゴッコは終わりだ
悔しいの〜貧乏人
- 591 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 00:38:26 ID:1I5lFMEQ0
- さわかみの扱ってる銘柄ってなんか基準あるのか?
1321を毎月買ってたほうが手数料取られない分だけいいんじゃないのか?
- 592 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 00:58:01 ID:bfAOSnju0
- 1321を証券会社がすすめてこない理由と一緒だろ
ようするにセルサイドからうまみがない
- 593 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 05:45:00 ID:kH9R9YVz0
- >>592
定額貯金や定期預金はどうかね
セルサイドは、熱心にすすめてきたものだが。
80年半ばから、定額貯金や定期預金は、常に長期的にみて最高の投資先となったな。
さわゴミは、定期預金は論外と言い続けてきたが、大間違い。
株は短期でないと、絶対に火傷することが分からないのだろうか。
- 594 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 06:40:56 ID:0jmPwDgr0
- >>593
金融機関が売りたいもの=売りやすさ&儲かる&トラブルになりづらい
これ。どの商売でも基本だからよーく考えるべし。
定期預金をすすめた理由。投資信託をすすめた理由がわかってくる。
後な、今迄の結果が今後も続くという保証はない。
つまり、将来がどうなるのか誰にもよめない。
とすると、最高の投資先なんざ誰にもわからない。
(わかってれば、それ以外の金融商品は誰も買わんわ。)
- 595 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 12:55:00 ID:bfAOSnju0
- まあ、預金、ETF、外貨預金の組み合わせだけでいまんとこうまくいっとる
あんま難しいポートフォリオ組むと手数料もばかにならんし管理もしきれないからね。
さわかみは株の長期投資って時点で選択対象からはずしてる。
でもおもろいからウォッチはしとる。
逆指標だな
- 596 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 13:03:28 ID:w+985e/nO
- さわかみのおっさんは基準価格がどうなろうとノーリスクで信託報酬もらえるしウハウハだよね
投信てほんとおいしい商品ですね
- 597 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 13:25:17 ID:0jmPwDgr0
- >>596
そう。金額が大きくできればね。
そういう意味では、さわかみのおっさんは、ビジネスとしては成功。時代もよかった。
信託報酬が高いという事実に対して、リスクをとって起業して、結果受け入れられた。
コスト面だけでみれば、他の投資信託よりも「相対的に」まし。
「既存の投信の信託報酬が高すぎた」「株ブームがきた」というのが強烈な追い風になった。
後は、立派な事いってれば、馬鹿なFPとかが推奨しはじめるし、最強。
さわかみに文句いう奴らは、「嫌なら解約しろ」「羨ましいなら自分でやってみろ(やめとけ)」
「もってないなら、勉強のネタにしろ」ですな。
- 598 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 14:53:54 ID:P12X8YBd0
- >>597
> そういう意味では、さわかみのおっさんは、ビジネスとしては成功。時代もよかった。
独立(ピクテをクビ。。。)して始めたのは富裕層向けの投資顧問会社だったが、
どうにも鳴かず飛ばず。しょうがないってんで市井のサラリーマンから小額を
ボリュームで巻き上げればどうだろうと始めたのがゴミカスファンド。
後に、しみじみと「棚からぼたもちだった」と話した事を横田濱夫にブログでネタにされた。
> 信託報酬が高いという事実に対して、リスクをとって起業して、結果受け入れられた。
はっきりいって、ちょっと前は、もっともっと投信の手数料は安かった。
日本株(あくまで国際ファンドだと言い張っているが)ダイワの大型株ファンド等を見てみ。
当時ゴミカスが一番主張していた事はノーロードだということ。
が、換金時に信託留保金として1.5%取られる訳だ。これ、凄い暴利だと思うけどね。誰も指摘しないが。
結局入り口で取るか出口で取るかの違いで、更に販売手数料と違って信託留保金は税制によって非課税で組み入れられる。
> コスト面だけでみれば、他の投資信託よりも「相対的に」まし。
全くそうは思わないけどね。そもそも直販だから販社へのインセンティブがいらない訳で
(通常は委託分を除いて販社と折半する)、投信会社としては貰い過ぎ。銭ゲバに見える。
- 599 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 15:00:30 ID:P12X8YBd0
- >>598
> が、換金時に信託留保金として1.5%取られる訳だ。これ、凄い暴利だと思うけどね。誰も指摘しないが。
そういえば信託留保免除の上限を50万から100万にするって確か7〜8年前には言ってたけどね。実現せず。
ネット対応や、電話のフリーダイヤル化もそれっきり。やるやる詐欺だ。
まあ時間軸でのアセットアロケーションとかいずれ海外のブティックを招聘して
国際投資を始めるとか、そもそもやるやる詐欺満載の会社だが。
さわかみ村ってクソジジイが老後、ゆったりと、皆に崇め奉られて安らかに過ごして行く理想郷を作りたいだけだからな
(あんな性格だから、自分よりも上の立場の人間や成功者、自分への批判者を全く受け付けないから)。騙されるなよ。
お前らほんと相手にするだけ損するぞ。
- 600 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 16:56:50 ID:EriWwAFv0
- 【さわかみファンド 2007年2月の月次報告書】より
>運用状況および方針(澤上篤人氏の発言でしょう)
>(前略)
> 今月も順調に走ってきたものの、月末に海外市場の波乱や円高でドスーンと下げましたが、
>そこは330億ほどに積み立ててきた現金の出番。暴落相場の中、これはと思う企業群を選り取り
>みどりで拾っています。
> 下げ相場を待ってましたと買いにいくのは良いとして、一時的にしろ基準価格が下がるのは
>ファンド仲間の皆様にとって嬉しい話ではありません。しかし、長期投資のスタンスで買う時は買い、
>利益確定すべき時は売っていくという運用のリズムを崩しては、元の子もないと考えています。
>(後略)
【参考】
<日経平均株価>
2007年1月 始値17,190〜終値17,383
2007年2月 始値17,377〜終値17,604 高値18,300 安値17,199
<さわかみファンド基準価格>
2007年1/31 18,983
2007年2/26 19,839(2月高値)
2007年2/28 19,196
他の方も触れられていますが、澤上篤人氏は、日経平均株価指数が17400〜18300で推移している中、
17200に下がってしまったら、暴落相場だととらえるのですね。
一方、澤上龍氏のコメントは、
【パワーあふれる投信会社 vol.70】(2007年2月月次)より
>(本の内容の紹介をして、早めの利食いの必要性の部分を引用して)
>長期投資では、なるべく長い間おカネを利益成長に乗せておき、おカネがおカネを
>稼ぎ出す状態にしておくべきなのでは? 確かにその通りなのですが、
>それはアセットアロケーションをしっかり行ってくれる投信に預けている際の話です。
>・・(略)・・投信として私たちが運用をする場合は「利益確定」は必要です。
>なぜなら、その後の株価急落に付き合う必要はまったくないですし、
>なによりも株価暴落時に大きな資金を再度注ぎ込みたいから。
>(後略)
>長期投資では、なるべく長い間おカネを利益成長に乗せておき、おカネがおカネを稼ぎ出す状態に・・・
これは澤上篤人氏の持論ですが、ご子息のほうはあまり肯定されていませんよね。
どうも、この時点から龍氏はキャッシュフローを増やしたかったのでしょうが、
親父さんに、まだまだ株価は上がるからと止められたのではないでしょうか。
当時は、かろうじて13%程度の現金保有となっています。
- 601 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 16:59:36 ID:EriWwAFv0
- そして、
【2007年4月月中報告書】より
>運用状況および方針
>(前略)
> 株式市場では、「企業が全般的に慎重な利益見通しを立てており、それを受けて外国人投資家の
>日本株買いピッチが鈍っているから、ちょっと買えないよな」というムードが漂っています。
>いつもの繰り返しになりますが、日本の投資家は相場に乗って値幅取りをしようとする人達が多いので、
>誰かが強い動きを見せてくれないと自分で動けないとなってしまいます。
> 投資でもビジネスでも基本は大きな動きを先取りして、早め早めに手を打っていくことです。
>上昇相場の様相がはっきりしてから、「そろそろ買ってみようか」では遅すぎます。
>やはり、みながモタモタしている間に、早めの買い仕込みをしていく必要があります。そうしないと、
>相場を後追いするだけの投資家となってしまいます。
>(後略)
>澤上 篤人
【参考】
日経平均株価指数 2007年4/13 17,363
さわかみファンド基準価格 4/13 19,071
澤上篤人氏がここまでイケイケでは、他の人がとやかく言ったって、もうダメですね。
篤人氏の、まだまだ株価は上昇するから、その前に早めの買い仕込みをという方針のもと、
最後の天井相場の中、さわかみファンドの現金ポジションは、10%以下へと下がっていきます。
市場全体が市場の過熱感に気づき、積極的買いを控えている最中のことでした。
さすがに、私もこのコメントに違和感を感じて、日本株のポジションを急いで落としていきます。
他の方も違和感を感じた方も多かったのではないでしょうか、
確かこの時期から、解約が多く出ています。
龍氏は、父親とは異なり常識人の分類に入ると思うので、
早い段階から利食いを行いたかったはずだと思います。
現に、上昇相場の早い段階から売却している銘柄が多々ありました。
このために、2006年度に早すぎた利食いをしてしまったという後悔から、
父親に対して、積極的に現金化をすすめていこうといった提案ができなかったものと
私は考えています。
というふうに、澤上篤人氏には、全くの相場観もなければ、
投資のリズム感もないことが露呈されたわけで、
これを機会に、運用の場面から引退なさればよろしいかと思うのですが。
さわかみファンドも、フルインベストメントを謳っておけばよろしいかと。
- 602 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:16:21 ID:EriWwAFv0
- >>464
ありがとうございます。
>>466
私は、日経平均株価指数でチャートを見る限り、6800を下回るシナリオの可能性も想定しています。
これは、アメリカに引っ張られるかたちですね。
仮に金融不安を乗り切ったあとに待っているのは、未曾有の景気悪化です。
澤上氏の「工場は日本になくてもよい」という発言にもあるように、国内の産業の空洞化を
容認してきたツケをこれから払わされることになりそうです。
現在の安値付近でしばらくはもみ合うのではないでしょうか。
(早く、曲げ師の北浜センセと澤上センセの悲観論を聞かせて欲しいw)
ただ、現時点が底で、あとはゆっくりとV字回復するシナリオも想定しています。
これは、日本の株式市場に独自性が生まれることが前提です。
このあたりは、現物ポジションをあたためながら、先物・オプションの売建・買建を組み合わせて、
何とか対応していくだけです。
>>469
レポートも含め、反吐が出そうですね。
バフェットを褒め称えていますが、
バフェットのGSへの出資は、実質的には破綻リスクだけしか取っていない。
バフェットは単なるポジトークを繰り返しているだけです。
(金曜のダウ平均を300ドル以上も上げたすごさは認めますが)
特に賞賛されるものでもないと思うのですが。
それよりも、景気敏感株に投資するという大失態を演じたファンドを解約せずに
じーっと我慢している皆さんのほうが、もっと偉いと思うのですが。
これ以上に下がる可能性もあるのに投資姿勢を変えず、果敢とリスクを取っている。
さわかみレポートを見ても、なぜ感謝の言葉がないのでしょうか?
「ファンド仲間もコンスタントに集まり」「今月も軍資金が集まりました」と、
新規の資金、新規の顧客ばかりに目が行っているようですが、
「このようなふがいない成績でも、ありがたいことにほとんど解約がなかった。
我々に信頼を寄せてもらえることに感謝しつつ、ファンド仲間の期待に応えられるよう・・・」
既存の資金、既存の顧客に対して、メッセージを発することはできなかったのでしょうか。
この点、まだ龍氏のコメントのほうが、反省の姿勢が見られるだけでも、まだ好感がもてます。
「とことんギブギブギブ…」という社是は単なる口先だけで、
またもや顧客軽視の姿勢が見えたような気がします。残念でなりません。
- 603 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:21:41 ID:EriWwAFv0
- 4レスにわたって長文になりました。ごめんなさい。
>>567
うん、じゃ私が訴状起案してあげる。
金融商品販売法4条の断定的判断の提供に対しての損害賠償請求(5条)に該当する、
請求原因を書けばいいわけでしょうから。
「不確定事項を誤認させるおそれのあることを告げる行為」に当たるかどうかが、
訴訟の争点になりますので、どれだけ誤認させるおそれがあったのか、
その事実を出せるかどうかにかかっているわけですね。
「複利」という文言には、元本は減らないという意味が読み取れますから、
複利○%と将来にわたっても運用できると誤認させるおそれがあれば、まずいわけですね。
右肩上がりの曲線の図も、長期で保有すると元本割れはないと誤認させるおそれがあれば、
アウトなわけです。たまには、右肩下がりの場合も加えて、説明して欲しいんですね。
過去のレポートに、4年間の投資スパンでみると元本割れを起こしたことはない
という社員のコメントが書かれていましたが、(気休めの話として書かれていたので問題なしですが)
4年間保有すれば元本割れはないと強く強調して商品の販売をして、
投資家に元本割れが生じないと誤認させるおそれがあればアウトなんですね。
まあ、金融商品販売法って、うっとうしいものですね。
だから、「将来のことは分からない、だからこそおもしろいんだ」という視点で、
ファンドの宣伝を行って欲しいものです。
○年で2倍は簡単だ、なんていうことを無神経に謳っては欲しくないわけですね。
>>589
当初は、機関投資家はできるだけ少なくするという方針だったのに、
いつのまにかファンドオブファンドの時代だと煽り、
ファンドという機関投資家を集める方向に変えていったツケが返ってきましたね。
まあ、セゾンの「資産形成の達人ファンド」は、総資産額も大きくはないので、
それほどごめんなさい売りをしなくてもよさそうですが。
- 604 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 21:07:57 ID:J9/7dlqq0
- ここの証券貸してもらえるなら今すぐ全部売って他のインデックス投信買っておけば鞘取れそうね
- 605 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 21:33:08 ID:sLQcmurY0
- みんな気づいたかな?
- 606 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/19(日) 22:38:24 ID:nD0bF5ptO
- >>603
明日朝一で訴状出してから書き込みしろ貧乏カス
- 607 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 10:49:31 ID:uyNtTLgc0
- ここ批判だらけだな ガス抜きみたいなものか
ファンド大半はダメダメだろうし我慢できるかどうか
今各地のセミナーでどう話しているのかな?
今週は大阪東京の予定だけど恐怖指数?が高まってるのでは
- 608 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 11:15:06 ID:9OOzXI2M0
- 投資信託に“無印”流を持ち込む:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081016/174156/
- 609 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 12:00:09 ID:PIyEISuc0
- 今回のレポで、ドラゴンは反省してる。
一方、爺は無反省。
ドラゴンが、まともに見える。
まあ、そういう演出なんだろうけど。
- 610 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 13:49:23 ID:DOpW2fJl0
- 今月の日経マネーに悪く書かれてあって
くそワロタ w
- 611 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 14:48:35 ID:Plb223LjO
- kwsk
- 612 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 16:02:59 ID:DOpW2fJl0
- ちょっと待って
今日中にうpするよ
- 613 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 16:11:13 ID:xrKZ4J95O
- 投資信託は他人に自分の大事な金を任せてる。自分の金は自分で投資するのが一番やと思う。
- 614 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 16:48:45 ID:DOpW2fJl0
- 「さわかみファンドを客観的なデータで見ると、だんだんTOPIXに
勝てなくなり、下げ局面では市場平均より大きく下がることが目
立つようになっています。」
「株価が安いところで買うのはいいけど、普通は高くなったら売っ
て益出しするもの。ところがさわかみファンドって、ただ持ってるだ
けの銘柄が非常に多い。いくら長期投資といっても、多くの投資家
は適切なタイミングで代わりに売買してくれることを期待して、ファン
ドを買っているのに…」
http://www3.uploader.jp/user/pc9801/images/pc9801_uljp00034.jpg
http://www3.uploader.jp/user/pc9801/images/pc9801_uljp00035.jpg
- 615 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 17:54:14 ID:+vaIvlj4O
- >>614
見事にわかってないな
- 616 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/20(月) 18:11:39 ID:x6DtvcOC0
- >>614
トンデモ診断士どっから連れてきたんだ
日経マネーもこの手の人材には事欠かないね
- 617 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 18:14:23 ID:O2THZMNm0
- >>614
相変わらずFPどもは意味のねー・わかってねーコメントばっかだな。
こいつらに金払う奴はあほだろ。
- 618 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 18:20:13 ID:O2THZMNm0
- 具体的な疑問点!誰かエロイ人おせーて。
どうでもいいけど、全員糞だけど、神戸っておやじはダントツに糞。
1.投信は長期運用に向く?
短期は全く意味がない事はわかる。手数料の面で。
でも、信託報酬を国債の金利並(場合によってはそれ以上)とられてまで長期運用
する価値があるのかね?
2.適切なタイミングで売買する事を期待?
ようは、安値で買い・高値で売りということだと思うけど、そんな事が事前にわ
かるわけないと思うんだけど。。。それを期待する事自体が間違いでは?
3.シャープレシオ?
意味あるんすか?過去の運用成績と未来の運用成績に相関関係あるんでしたっけ?
4.さわかみのヘッジに外債ファンド?
はぁ???日本株下がる時って、円も高くなるよね?ヘッジにならんと思うんで
すけど。
5.さわかみさんを信じるなら
このコメントがやたらでてくるけど、信じていいかどうかおせーて!!っつうか
このコメント見て役に立つなと思う人いるのかね?
6.分散投資は本当にいいの?
そりゃー死亡確率は低くなるけど、儲かる確率も減る可能性があるわけで。分散
投資って本当に意味あんのけ?(投資先の分散・取得時期の分散両方とも)
- 619 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 18:43:54 ID:2xazfLdk0
- いまだに買い捲ってるらしいよ
金がどんどんはいってくるらしい
もっと買いたいーーーーって悲鳴あげてるらしい
- 620 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 19:00:35 ID:mHZFF01f0
- じゃあ
1 価値があるアクティブ投信もあるかもしれない。 普通はインデックスに負けるけど
2 出来る人もいるだろ、現に昔は暴落前にCPを多めに持ってたよ。
3 なくもない
4 相関低めでリスク低い奴って言うと外債ぐらいしかない。
5 誰が泥棒で詐欺師かは自己責任で判断してください
6 分散投資自体は意味がある(商品はほとんど全部下がってるけど 金はまだ値を保ってたり)けど
暴落局面では現金かしないといけない。それは自分で判断してくださいってこと。
- 621 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/20(月) 21:29:12 ID:x6DtvcOC0
- 米国発の金融不安で暴落。
米国が公的資本注入を言及するに至り、一方的な下落は一時的にしろ止まった。
あとは実体経済の悪化に対して財政出動を催促する相場が予想される。市場の
動揺が収まるか、いまだ予断を許さない状況である。
さわかみファンドの定期購入は基準価額下落の影響もあり22億3千万口、設定
以来最高を記録した。定期購入日を境に解約が収まり、以降スポット買いに転じ
ている。総口数は22億0千万口増。わずかに解約超過だが、ほぼ解約とスポット
買いは均衡している。現金比率は1.3%に微増。解約がトラウマになったのか
消極的な組み入れにとどまった。
■10月20日現在■10,279円(-2,960円)1.3%(+0.4%)1,629億口(+22億口)
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/cat_50032709.html
- 622 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 21:43:32 ID:g58dc8PU0
- >>618
>>2.適切なタイミングで売買する事を期待?
ようは、安値で買い・高値で売りということだと思うけど、そんな事が事前にわ
>>かるわけないと思うんだけど。。。それを期待する事自体が間違いでは?
つーかアクティブの存在価値そのものだと思うが・・
特にさわかみはベンチマークを設けてる訳でないし、おっちゃんも株高の時に株売って債券やら現金やらキープ
して暴落に備えるとかのたまってたしな
- 623 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 21:51:36 ID:O2THZMNm0
- >>620
サンクソ。
1.結局、事前にいいファンドは分からんと思うよ。分かればそれ以外売れないし。
2.いや、それが事前にわかるかという話。結果的に儲かる人はいるよそりゃ。
3.統計に耐えれるデータってあるけ?
4.それだったら、円買いか、極端な話現金で持ってる方がヘッジになると思うけど。
6.「ぶれが少なくなる」という意味があるけど、「得になる」け?
- 624 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/20(月) 23:47:11 ID:CkK7Rgyt0
- 1.失敗できない長期運用では分散効果でリターンを収束できるのは有用
自分で分散できるなら投信である必要はない。
2.中には分かるFMはいる。が、ほとんどの素人にそれを見分けることは不可能。
おれも無理
3.一般的な水準なら統計には耐えられるデータあり。でも、未来が変わる可能性があるからね。
4.日本株安=円高ってそんな動きないよ?
この前の日経平均7000円台まで突っ込んだ下落相場で
2000年4月→2002年1月まででも見てみ。
日経平均が20000→10000と株安。為替は1ドル102円→130円。
株が安くなるってことはその国の評価が下がるんだから通貨が安くなるのも普通。
イギリスだって株安、ポンド安だ。
5.結局は自己責任ということだ。これはいれとか無いとまずい。
6.期待リターンはあがらんから、絶対の得はない。
一般的に何も言わなければボラティリティを減らすことを善とすることが多いだけ。
固定利回り10%と、期待リターン10%の株だと前者を選ぶ人が多い。
デイトレーダーのようにボラを利益の源泉にする人はボラが多い方がいいわな。
- 625 :623:2008/10/21(火) 00:28:54 ID:0FoWNEOS0
- >>624
サンクソ。参考になった。
株と円の関係もそうやね。ちょっと思い込んでたわ。
- 626 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 09:58:32 ID:T/c8q8ML0
-
祝! 壱万円突破は通過点!
- 627 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 10:18:06 ID:otEqiqKj0
- 4 今回の株安、円高は特殊だよ。日本は輸出企業多いから円高になると株安になることが多いけど
完璧な相関ではない。因果関係逆じゃね。
- 628 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 11:50:14 ID:Hop0qFJ40
- 買おう
- 629 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 11:56:32 ID:adxpYLri0
- サブプライム危機が容易に収まりそうもない。金融危機に伴う実体経済の悪化はこれか
らとの見方が多く、今後も株価動向は楽観出来ない。大波乱の株式市場について、長期投
資のカリスマ、澤上篤人・さわかみ投信代表取締役に聞いた。
「後で振り返れば『今は何十年に一度の絶好の買い場』」
澤上篤人・さわかみ投信代表取締役
【問】サブプライム問題を契機に金融資本市場が混乱しています。
【答】別にどうってことない。いつの世でも、ブームといった状態が長く続くと、必ずと
いっていいほど行き過ぎが発生する。ブームが去った後、行き過ぎた部分が反動となって
、大きな混乱をもたらすことが多々ある。その混乱をもって、大変な状態が到来したとメ
ディアを中心に大騒ぎする。しかし、大変なのはほんの一部にすぎない。ほとんどの人は
、別にどうってことなく生活している。そこには昨日と変わらぬ経済活動が存在し、企業
のビジネスも何事もなかったかのように繰り広げられている。
今回のサブプライム問題もそうだ。30年越の金融万能の時代が終わりつつある。これ
まで、この世の春を謳歌してきた金融関係の人達にとっては大変だろう。しかし、実際、
我々の毎日の生活で何か大きく変わったことがあるだろうか。我々の家族や親戚でこの1
年の間にサブプライム問題の影響を受けた人がいるだろうか。日本において、世界におい
て、あるいは、アメリカにおいてすら、ほとんどの人は何も関係なく毎日の生活を続けて
いる。皆、大変だと言っているが、「本当に大変なのはどこで、大変でないのはどこなの
か」、「問題があるのはどこで、問題がないのはどこなのか」、まず、このことを冷静に考
えることが大切だ。
- 630 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 11:57:14 ID:adxpYLri0
- 【問】大手金融機関の破綻が相次いでいますが。
【答】世界的にみても、アメリカを中心に一部の金融機関が大きな打撃を受けただけのこ
とだ。たまたま、「これは大変だ」と過剰反応した売りが集中した結果、世界中の株式市場
が暴落したり低迷状態に陥っているが、世界中の経済活動がストップしたわけではない。
アメリカは世界有数の産油国であり最大の農業生産国だ。これだけ原油価格や農産物価格
が上がってくると、価格上昇メリットを相当享受しているはず。ところが、マスコミ中心
に大騒ぎするは住宅不況でアメリカの個人消費が落ち込むといったネガティブなことばか
りだ。
【問】例えば、「資源価格の高騰で購買力が低下する」と言われています。
【答】それも投資家の考え方ではない。評論家の考え方だ。世界の人口は増え続けている
し、発展途上国の人達の生活は豊かになっている。需要が増えれば価格は上がる。価格が
上がると需要が減って価格調整が起こるが、生活必需品に関しては価格が上がっても消費
者は買わざるを得ない。電気料が値上がりすれば節電はするが、電気製品を使わないとい
う選択はありえない。どうしても払わなくてはならないところとそうでないところにわか
れる。つまり、大変なのは全体ではないということだ。
それでも株価は全般的に下がる。だからこんなチャンスはない。金融資本市場がひどい
混乱をきたしたところで、実力企業の経営がガタガタになるわけではない。瞬間的な信用
の収縮があったところで、分厚い自己資金を有している企業にとっては痛くもかゆくもな
い話だ。そういった企業の株価が下がったら、むしろ買い増しのチャンス。全面的に下が
った中から選んで買うことが大事だ。
- 631 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 11:58:17 ID:adxpYLri0
- 【問】その時にきちっと考えなければならないことは何でしょうか。
【答】10年、20年後も変わらないものは何かということだ。それを知るには、10年
、20年後も我々はいろいろなものにお世話になり、生活ベースでお金を払っているだろ
うが、その中でより需要が大きくなるもの、支出が大きくなるものは何かをイメージすれ
ばよい。
【問】具体的には。
【答】今、地球上の人口は67億人。これが2050年に向けて91億人から100億人
くらいに達すると言われている。そして、世界中の人々がより豊かな生活を求めて経済成
長に爆進している。中国の天安門広場は、15年前は自転車の洪水だったが今はクルマの
洪水だ。15年という歳月でそれだけ変わった。贅沢になったら人間は絶対に戻れない。
人口が増えつつ、皆がより豊かな生活を求めるようになると、エネルギーや食料・工業原
材料・水といったもの、すべてにおいて需要は拡大し続ける。地球規模の需要の高まりに
対する供給力拡大の投資も、今後ずっと増加していく。これは自然の流れだ。それなら、
その辺りのビジネスに関連する企業に絞り込んで長期投資の戦略を立てれば良い。
そこで考えられるのは、エネルギーも工業原材料も、食料も水も、何もかも足りなくな
るということだ。今は資源国がもてはやされているが、資源は掘りつくせばなくなる。原
油は40年もすれば枯渇すると言われている。必然的に代替エネルギーとか資源再生など
に対する必要性が高まる。そうした流れの中で、日本の製造業の強さに再び光が当たる。
サブプライムローン問題は一過性だが、資源、材料の需要拡大は今後ずっと続く投資テー
マだ。そうした理由から、サブプライム問題で株が売り叩かれている今こそ製造業の株を
買うチャンスと考える。
【問】チャンスはどの程度のものでしょうか。バブル崩壊後と比較してどうでしょうか。
【答】バブル崩壊後、日経平均株価は7千円くらいにまで下落、それが1万7千円くらい
に上がった。しかし、それもマイナーな話だ。
1966年前半から82年夏にかけての16年間、NYダウ平均株価はずっと750ド
ルから1000ドルちょっとの間を往き来するだけだった。しかし、NYダウ平均株価は
1982年夏から2000年1月まで歴史的な上昇気流に乗って15倍になった。長期投
資家はそのずっと以前から選別買いを続けていたから、82年からの上昇相場で平均株価
を上回るすごい成績を手にすることができた。株価全般の低迷時や暴落相場でも銘柄を厳
選した長期投資は強い。20年後にもしかしたら、日経平均株価は5万円とか10万円に
なっているかもしれない。今から世界の需要に応えて行こうとしている積極果敢な企業に
集中投資していけばすごい投資リターンを期待出来る。
【問】20年後に今の時代をどう振り返っているとご想像されますか。
【答】何10年に一度の買い場だったと振り返っているだろう。
- 632 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 11:59:06 ID:adxpYLri0
- 【問】そう言われると株に投資しようかと思えてきます。
【答】この安値で買ってみようと思うだけで十分。それ以外に何を考えないといけないの
か。マーケットがどうなろうが、人々の生活は何も変わらない。人々の生活を支えていく
企業活動は続く。我々は今が絶好の買い場だと思って、将来に向けてどんどん行動してい
る。一方、世の投資家のほとんどは何もせずにマーケットの動向を見ているだけ。後にな
って「あそこは買い場だった」と悔やむ。投資家なら行動しないといけない。しゃべってい
るばかりで行動しなければ投資リターンは一切得られない。先を見てどんどん行動して行
く。それこそ投資家の本領発揮というものだ。
【問】初歩的なことですが、「投資家なら行動しないといけない」とは?
【答】行動するためにはあらゆる可能性、あらゆるリスクを読み込む。その中で、わから
ないものとか不確かなものをどんどん切り捨てていく。わからないものや理解出来ないも
のに手を出しても損をするだけだ。いろいろ削ぎ落としてやると、「これとこれは行けそ
うだ。ではリスクを取ろうか」というものが残ってくる。冷静に考えてマイナス材料を抱
えうるものは外し、選び抜いたものだけを買う。将来の読み込みと現状とのギャップを取
りに行くのが投資と言えるだろう。
【問】現状は必ずしもそうなっていません。どうしてでしょうか。
【答】本格的な長期投資ができないというのは、もう歴史的な流れというしかない。高度
成長期には経済が拡大して、誰もがその恩恵に浴することが出来た。給料はどんどん増え
て消費、設備投資、雇用は拡大した。終身雇用制度の下で会社をクビになることもなかっ
た。年金制度もしっかりとしていた。日本経済は高度成長を続け、資金需要が高かったか
ら、放っておいても預貯金の金利は高かった。そういう流れにいたから、運用なんてさら
さら考える必要がなった。しかし、これからは違う。日本は成熟社会になり、放っておい
ても経済が拡大するなんてこともない。そうなると、意識してお金を使うことをしていか
ないと、ますます経済は縮小する。だから、成熟段階に入ると運用が必要になってくる。
ところが、あまりにも長く発展段階で成功してきたものだから、運用の準備が全く出来て
いない。ましてや長期投資というものを実際にやった人は、ほとんどいない。先の見通し
が立たないとなかなか買えない。それはそうだろう。先行き見通しが悪かったり不透明だ
からこそ、売りが集中して暴落相場となる。普通に考えると買えない。しかし、そういう
時にこそ、にやっと笑って一歩踏み出すのが長期投資というものだ。見通しが立って確実
に利回りが計算できる時に行動するのは、投資でも何でもない。
【問】メディアの報道に問題はありませんか。
【答】メディアは今を語るのが商売だ。私はメディアに対しては何も文句は言わない。こ
れは投資家自身の問題だ。投資家はメディアの情報ですべてを判断してはいけない。
【問】結局、まだ余裕があるということでしょうか。
【答】そう。日本にはまだ勢い、余裕がある。今の状況に安住している。しかし、だんだ
んお尻に火がついてくる。最初のうちは預貯金から流れ出した個人マネーが、オドオドし
ながら外貨預金や投信購入に向う程度だが、時間の経過とともに株式投資を主体とした本
格的な長期運用に続々と向いだす。
- 633 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 11:59:51 ID:adxpYLri0
- 【問】その背景は。
【答】例えば、貯蓄率の急低下だ。1975年には23%を記録した日本の貯蓄率は徐々
に下がっていったが、バブル崩壊前でも15%台と先進国では最高水準にあった。それが
、バブル崩壊後は一直線の急降下トレンドに入り、2005年には2.8%にまで下がっ
た。貯蓄ゼロの世帯は、1995年には7.9%を占めるにすぎなかったが、2005年
には23.8%を占めるまでに急増している。貯蓄率の低下現象がこのまま続くと、そう
遠くない将来に生活水準を引き下げるか、これまでの貯蓄を食い潰していくかしか道はな
くなる。年金もあてにならない。そうなってくると、どうしても今ある手持資金を運用で
少しでも殖やしておきたいという、社会ニーズが高まるのは自然の流れだ。もはや、「リ
スクが高い」、「安全確実でないと嫌だ」などと投資を敬遠してはいられない。
しかも、これからはインフレの時代だ。世界の人口は増加し続ける。地球上人口が35
%〜49%も純増するとなれば、その分のエネルギーや食料の供給は待ったなしだ。いま
や世界各国のほとんどが自由主義経済下にあり、皆がより豊かな生活を願って経済成長に
驀進している。それがエネルギーや工業原材料、そして、食料や水への需要をどんどん高
めていく。エネルギーやモノの価格は長い上昇トレンドを描いていく。つまり、息の長い
インフレ傾向が続く。国内に資金があり余っているといって、今の超低利回りに皆が満足
しているわけではない。インフレの時代になって、年6%、7%といった運用利回りを安
定的に出している投資商品をみつけたら、いくら投資運用に疎い日本人でも動き出すだろ
う。おそらく3年もしないうちに、預貯金や生保のみならず国中の余剰資金が雪崩れを打
つようにして高利回りの投資商品に向かうだろう。そして、5年後には当社のように本格
的な長期運用を世の中に提案し実践している投信ファンドが、驚くほどに存在感を高めて
いるだろう。
【問】そうなると、金融地図も相当変わりそうです。
【答】10年もすれば金融地図は相当変わっているだろう。今、仮に、現金・預金784
兆円と保険準備金224兆円で1千兆円を超えている。そのうちの1割くらいは株式市場
に、1割くらいは投信市場に流れ込むと推測する。今、投信に来ている個人資金は66兆
円。これにプラス100兆円が入ってきて166兆円。1500兆円の166兆円は約1
1%。アメリカ並みの14%くらいが投信購入に向かうのも夢物語ではない。
新しい動きとして注目されるのが、直販クラブを謳う投信会社の出現だ。直販の投信会
社はもう9社できた。投信会社88のなかの9社だ。今年10月末にはもう1社加わるか
ら10社になる。直販だから営業もしないし、宣伝もしない。運用実績でもって顧客資産
の増加を図る。全体としてまだ動きは静かだが、直販の投信会社の台頭をきっかけにして
、これから日本でも長期投資に向いた直販ベースのファンドがどんどん誕生するだろう。
実際、既に胎動している。3年もしたらはっきりと動きが見えてくる。5年もしたら皆の
意識も相当変わっている。日本経済全体としても非常に元気になっていることだろう。
【問】それにしても、このように確信をもってお話される人は希少です。
【答】この世界で38年もやっているのだから。38年間ということは、1970年から
やっている。第一次石油ショックも、第二次石油ショックも経験済み。あの時も「大変だ
、大変だ」と混乱していたが、世の中は終わってはいない。
【問】もう駄目かと言われたアメリカ経済は90年代に入って劇的な復権を遂げました。
【答】そう。財政も一時的に健全化した。
【問】サブプライム問題の解決には「失われた10年」以上を要するとの見方もあります。
【答】全然そう思わない。
- 634 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 12:00:42 ID:adxpYLri0
- 【問】それは何故でしょうか。
【答】アメリカのサブプライム問題の発生も、日本のバブル崩壊と同じ道をたどっている
。しかし、日本のバブル崩壊と今回のサブプライム発生後とでは、それぞれの金融プレー
ヤー達の対応は全く違う。いざとなれば国や政府がなんとかしてくれるといった甘えは、
アメリカやヨーロッパの大手証券や投資銀行など金融プレーヤーのどこにもない。個人だ
ろうが企業だろうが、のんびりと国や当局による対策を待っていない。サブプライム問題
の深刻化でアメリカの大手証券会社や投資銀行は巨額の損失計上に追い込まれたが、のん
びりと不良債権を抱えてもたもたしていると、いち早く身軽になった競争相手の餌食とな
ってしまう。後手に回れば回るほど競争力を失い、死刑宣告が近くなる。一刻も早く不良
債権化した資産を手放し、同時に大きく痛んだ自己資本を修復した方が勝つ。だから、大
手証券や投資銀行は相次いで資本増強に走る。ここは恥も外聞もない。とにかく、どんな
お金でもいいから入れておいて自力でこの苦境を脱出し、一刻も早く立ち直って、資本を
買い戻せばいいだけのこと。今やアメリカやヨーロッパでは、金融機関がすさまじい勢い
でサブプライム関連の損失処理を急ぎ、その横で不良債権を買い取ろうという動きが次か
ら次へと出てきている。今回の苦境も、巨大な潜在力を持つアメリカ経済にとっては一時
的な問題でしかない。
一方、バブル崩壊後の日本の金融機関の大半は無為に時間だけを空費し、結果的に国や
政府を頼った。日本政府はバブル企業や銀行の救済に主眼を置き、バブル崩壊による損失
の穴埋めに500兆円を投じた(ゼロ金利政策で家計から奪った利子所得を含む)。もし、
それを経済の現場に放り込んでいれば、土地の価格も上がる、株価も上がる、不良債権も
自然に減っていく、銀行や企業の経営は改善する。そうやって民間活力を高めることで景
気も回復したはずだ。しかし、政府は銀行救済に走った。アメリカでは経営責任をとらさ
れるが、日本の銀行の頭取は経営責任を問われて辞任させられることもない。業者行政が
日本経済の足を引っ張った格好だ。
【問】日米の行動の違いは何によるのでしょうか。
【答】自助精神があるかどうかだ。
【問】日本も学習しています。アメリカのようになっていくとは考えられませんか。
【答】その考えは甘い。もし、そういう方向に向かっているのだったら、今、どんどん株
式市場に買いが入っていいはずだ。ところが、実際には買いはほとんど入らない。景気が
モタモタし、株価が長期低迷しているのは、行動を起こしている人がごく一部の少数派で
しかないということだ。日本の投資家は個人も機関投資家も、投資の理論やテクニックを
よく勉強する割には行動が伴っていない。いろいろな投資手法や技術を駆使してはいるも
のの、結局、相場と格闘しているだけ。リスクコントロールの重要性を説くだけで行動し
ない。それでは投資家とは言えない。評論家だ。
ここは、誰かが荒波の川に飛び込んで、向こうに渡る道筋をつけないといけないだろう
。より多くの人達が行動に移るには、やはり、「百聞は一見に如かず」で先行者がいて、先
に動いた結果の成功モデルが見えるようになるのが一番だ。となると、どうしても自助と
進取の精神に富んだ強い企業や個人から順に、立ち上がっていくことが鍵となる。要する
に、こういう大きな変わり目では、だれかが成功モデルは見せないといけない。それは我
々のような長期投資家がやるべきことかもしれない。
- 635 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 12:01:38 ID:adxpYLri0
- 【問】長期資金の安定供給のためにも御社をはじめ長期投資家の存在が欠かせません。
【答】さらに、長期投資家が資金を大量に投入してやれば、日本経済は元気を取り戻す。
経済活動が活発化すれば、企業の業績も向上してくる。その結果、長期投資のリターンも
後からついてくる。長期投資家が増えれば増えるほど、経済活動の岩盤が強化され人々の
生活の安定にプラス貢献する。結果として、成熟経済日本が今後いくらでも繁栄出来る。
問題もある。本来、年金などの長期運用資金が安定的な株主として、企業の長期戦略を
バックアップしていくのが理想だ。世界経済の健全な発展を推進する企業群を長期にわた
って下支えし、その成果を年金の受益者にしっかりと還元していくという図式だ。ところ
が、世界的にみて年金運用はどんどん短視野化してきている。長期の安定的な株主どころ
か、企業に短期の業績向上圧力をかけたり、四半期毎の業績数字に過剰反応しては保有株
を売り叩いたりで、短期投資を繰り広げるようになってきている。株式投資でいうならデ
ィーリング運用で成績を出そうとするから、どうしても短期売買が主体となる。このまま
では、長期資金の安定供給に支障を来たす恐れがある。我々のような本格的投資家がもっ
と出てこないといけない。
【問】政治も不透明感を増しています。
【答】本来ならサッチャー首相やレーガン大統領のような強い政治家が出てきて、日本経
済の大改革を断行してもらいたいところだが、現実には選挙地盤への予算ばら撒きなど利
益誘導に躍起となっていて、国全体の富を増やすべく将来成長への布石を打つどころでは
ない。ねじれ国会で政治が正常に機能していない。株式投資関連の税制は金持ち優遇など
と言っている与党議員もいる。運用のことが全然わかっていない人達にあれこれ言っても
仕方がない。3回、4回と立て続けに選挙をやれば政治家の顔ぶれも相当変わるだろうが
、政治をあてにせず、規制緩和を待っていないで、自力でやることがこれから特に求めら
れるだろう。
【問】最後に、20年後、ご自身はどうされているでしょう。
【答】農林水産業のお手伝いをしているだろう。農林水産業も成長産業のひとつだ。世界
人口は伸びている。食料需要は増え続ける。一方、こちらは本格的な長期投資をしており
、お金がすこしずつ増えていってくれている。増えたお金で無農薬の野菜や果物を作った
り、また、買うというのも楽しい。長期保有型ファンドで複利効果が出てくると、それだ
け購買力も高まる。そういう人向けにどんどん野菜を作ったり、荒れた山を日本の風土に
あった植栽に戻す。20年後にはそういうことに精を出しているだろう。
長期投資というものは、ただ単にお金を殖やすためだけの作業ではない。もともと投資
は、将来を築いていくために資金を投入するという重要な役割を果たすものだ。長期の財
産づくり運用は人々の生活向上に資する流れを下支えしていくところにある。マーケット
が求めているのはそういう生活者ベースの長期投資であり、今後それはアジアにも波及し
ていくことだろう。
- 636 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 12:09:04 ID:pLscmoYP0
- adxpYLri0さん、おもしろい読み物(笑)をありがとう
- 637 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 12:39:32 ID:adxpYLri0
- 出展かいとかないとまずいかな
「QUICKエコノミスト情報 VOL.484 「10月特版」 2008/10/21」
です
- 638 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 13:37:33 ID:GdbO0Jvv0
- >>634
こういう大きな変わり目では、だれかが成功モデルは見せないといけない
おっさん、9年の長期投資の結果、失敗モデルになって日本中から笑い者
になったな。9年間の長期投資の結果、顧客に見捨てられたんだからな。
- 639 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 14:05:37 ID:O5Qj8X8c0
- 「サブプライムサブプライムと世間が騒いでいるだけで、実態の経済はこれまで通り動いていくだけなのに
勝手にパニックを起こして売りに走る連中が多い」
というのは分かる気がするけどな。
- 640 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 15:33:55 ID:diRT5/bI0
- ホントにこいつはいつもかも同じことを言っているな
日本の場合を考えれば、すぐに分かることじゃないかな
バブル崩壊後の91年〜92年くらいに日本株は買い場だっただろうか?
日本も土地バブルに踊った金融機関やゼネコンがつぶれただけで
終わっただろうか?
その後に企業のリストラ、派遣法の改正、各種の規制緩和等
我々の生活はいっぺんしたではないのか?
住宅バブルはアメリカに限ったことではなく、ユーロ圏、オーストラリア
中国、等同時多発的に起こっており、そのおかげで資源価格があがり
機械メーカーや商社が史上最高益に沸いていたのではないのか?
これから、それらのバブルはことごとくはじけるだろうし、
そもそもアメリカの経済指標が実体経済が坂道に入ったことを表して
いる
- 641 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 15:44:14 ID:sgyZ2seaO
- >>640
発言内容をコロコロ変える方がマズいだろ貧乏人!
- 642 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 15:50:02 ID:7pjBMvMu0
- >>469
1兆円あれば、即刻全額「買い注文」
⇒言い換えれば、さわかみファンド損失軽減ナンピン
- 643 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 16:07:59 ID:adxpYLri0
- >>642
こんな無責任なこというやつにお金預ける気になれんわw
- 644 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 16:47:16 ID:otEqiqKj0
- >>641 ころころ変えても結果さえ残してくれればいいよ。
- 645 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 17:32:50 ID:f+oyK0xK0
- 2008年10月21日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
10,527
前日比
+248
純資産総額 (百万円)
171,547
これが国際アクティブファンドの実力だ!
- 646 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/21(火) 18:32:25 ID:sgyZ2seaO
- >>644
コロコロ変えて結果出してる人間がいるとでも?
夢ばっか見てるから損ばっかするんだよ投資不適格の君。
- 647 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/21(火) 21:51:50 ID:IUtm83YG0
- 長期投資、ここは信じてみようじゃないか。
日 付 価額 口数(億口) 増減(百万口)
2008/09/09 13,580 1,596. 7
2008/09/10 13,505 1,610. 1,395 ←定期購入(13,580)
2008/09/11 13,212 1,610 ▲43
2008/09/12 13,319 1,610 ▲22
2008/09/16 12,865 1,610 10
2008/09/17 12,924 1,610. 2
2008/09/18 12,838 1,608. ▲226
2008/09/19 13,239 1,607 ▲51
2008/09/22 13,337 1,607 ▲37
2008/09/24 13,310 1,607 ▲10
2008/09/25 13,286 1,606. ▲111
2008/09/26 13,072 1,605 ▲12
2008/09/29 12,836 1,605 ▲27
2008/09/30 12,492 1,605 13
2008/10/01 12,522 1,605 ▲40
2008/10/02 12,085 1,605 ▲21
2008/10/03 11,710 1,605 ▲12
2008/10/06 11,154 1,604 ▲32
2008/10/07 10,862 1,604 ▲64
2008/10/08. 9,873 1,601. ▲243
2008/10/09. 9,935 1,599. ▲172
2008/10/10. 9,360 1,622. 2,230 ←定期購入(9,935)
2008/10/14 10,658 1,623. 170
2008/10/15 10,621 1,623. 3
2008/10/16. 9,623 1,626. 295
2008/10/17. 9,915 1,628. 162
2008/10/20 10,279 1,629. 111
2008/10/21 10,527 1,630 43
http://blog.livedoor.jp/trend_sinja/archives/50888549.html
- 648 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 02:27:32 ID:SKHHNx7jO
- 信じません
- 649 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 02:56:40 ID:88HDzK9V0
- test
- 650 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 05:23:50 ID:W6tSRQAE0
- 損ばかりするから夢ばかり見る
- 651 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 05:58:43 ID:C/0A/nV10
- 沢上村とかいう与太話はどうなったのかな
- 652 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 07:20:12 ID:l7+kJZeTO
- >>635
じじいが20年後も生きてるとは思えないが
- 653 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 07:22:56 ID:l7+kJZeTO
- 配当金はじじいの懐に入るのか?
- 654 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 08:16:55 ID:gkEXV6vv0
- 特定口座に移したほうがエエの?
- 655 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 09:02:35 ID:HJpQk/dc0
- 大損した、賠償してくれ、それにしてもさわかみの親父、マネー
雑誌に良く出るね、これで金を出す奴を集めている、また
犠牲者が増える、一種の合法的詐欺、金融庁はもっと規制の
強化を
- 656 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 11:20:56 ID:lSfngKWyO
- 俺らは宣伝などせず口コミで顧客が集まる…
?
- 657 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 11:48:09 ID:aqVdxTJc0
- >マネー雑誌に良く出る
ようするにこういうチョウチン持ちがいないと、マネー雑誌や証券会社も盛り上がらないから
存在を許されているんでしょ。
いつだってフルインベストメント推奨なんだし、いざとなったらこいつに責任を負わせればいいんだから、
こんなに都合がいいじいさんいないよねw
- 658 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 12:24:20 ID:0U6yEKZ/0
- >>646 相場をわかってる人間なら相場が変わったら、人間も変えないと生きられないよ。
ずーーと同じ事やって勝てるバフェットみたいな人間がいうんなら信用できるけど、
結果がついてこない人間が何言っても信用されないよ。
- 659 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 12:29:44 ID:73cxcV2R0
- 理論武装もしっかりしてるしね
今月の日経マネーなんか、爺さんの連載がカラーで
6ページもあるんだけど、文字の詰め込み具合が、他の
ページと違うよ。デザインでごまかしてない感じ。思い切
り主張してる。あれだとまた信者が増えるよなぁって感じ。
- 660 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 12:39:14 ID:o8M6BCTr0
- 根本的に合ってるか間違ってるかは別にして、言ってることがわかりやすいというか一本通ってるから
信者を作りやすいんだろうな。
- 661 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 12:39:31 ID:ikabZS5l0
- 日経マネーは先月号と今月号とで連載百回記念 これは認める
- 662 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 13:22:28 ID:xPOXargx0
- この爺はちょっとでも顧客に悪いとか思わんのか?
5年で2倍は簡単とか、ファイナイシャルなんとかで自由な老後を
みたいな事を言って金集めて9年後にこの成績で
信託報酬くらい下げろよとか思うけどな
ビレッジ建設とか言っている場合じゃないだろ
- 663 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 13:26:39 ID:AD2tXlT/0
- 日本株を買うのはいいとして、まだ早すぎるよ。
1年以内に日経7000円を切る局面がくるから、
そのときに買えばいいのに。
投信てのは投資を継続して続けなくちゃならないから、
買い煽ってばかり。シャブ中みたいなもんだ。
下げ相場で損を膨らませるのが宿命付けられている。
個人投資家のように「休むも相場」というスタンスをとれない。
投信なんてやめておけ、ってことだ。
- 664 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 13:41:41 ID:bY/9seqb0
- > 1年以内に日経7000円を切る局面がくるから、
そのときに買えばいいのに。
インデックス空売り汁、できないならただの願望
- 665 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 15:26:26 ID:4tUuoGnb0
- 日本の株式市場が一番弱いね
韓国のように、国が倒産間近&北朝鮮有事でやばい国よりも、下げてる
韓国は高値からそんなに下げていないのに
- 666 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 15:29:13 ID:4tUuoGnb0
- レポートも含め、反吐が出そうですね。
バフェットを褒め称えていますが、
バフェットのGSへの出資は、実質的には破綻リスクだけしか取っていない。
バフェットは単なるポジトークを繰り返しているだけです。
(金曜のダウ平均を300ドル以上も上げたすごさは認めますが)
特に賞賛されるものでもないと思うのですが。
それよりも、景気敏感株に投資するという大失態を演じたファンドを解約せずに
じーっと我慢している皆さんのほうが、もっと偉いと思うのですが。
これ以上に下がる可能性もあるのに投資姿勢を変えず、果敢とリスクを取っている。
さわかみレポートを見ても、なぜ感謝の言葉がないのでしょうか?
「ファンド仲間もコンスタントに集まり」「今月も軍資金が集まりました」と、
新規の資金、新規の顧客ばかりに目が行っているようですが、
「このようなふがいない成績でも、ありがたいことにほとんど解約がなかった。
我々に信頼を寄せてもらえることに感謝しつつ、ファンド仲間の期待に応えられるよう・・・」
既存の資金、既存の顧客に対して、メッセージを発することはできなかったのでしょうか。
この点、まだ龍氏のコメントのほうが、反省の姿勢が見られるだけでも、まだ好感がもてます。
「とことんギブギブギブ…」という社是は単なる口先だけで、
またもや顧客軽視の姿勢が見えたような気がします。残念でなりません。
- 667 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 15:41:26 ID:AD2tXlT/0
- >「とことんギブギブギブ…」という社是は
社是なんて会社の本性を隠すためのものでしかない。
腹の中では逆のことを考えていると見るべき。
現実の数字を見れば明らかじゃないか。
さわかみ親子は70億円以上も信託報酬として受け取ってきた一方、
カネを出した投資家はみんな損をしているわけでね。
- 668 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 15:45:11 ID:aqVdxTJc0
- でかいことを言うほうが、素人を集めやすいというのはある。
でかいホラを自信たっぷりにいうのがコツ。
- 669 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 16:08:49 ID:ikabZS5l0
- 今日は大幅に下げそう 基準価額1万円割れそう やはり様子見続行
- 670 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 16:40:52 ID:vvc66+Vi0
-
キツイ一発が来そうだ
- 671 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 16:53:42 ID:4tUuoGnb0
- >>667
同様に思ったので、>>602から勝手に転用したんです
中には個別元本から半値近く下げた人もいるのに、
損した奴はファンド仲間じゃないから切り捨てるみたいな感じで
かなり腹がたってるんです
- 672 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 17:18:35 ID:4tUuoGnb0
- >日本株を買うのはいいとして、まだ早すぎるよ。
ここの沢上さんは、去年の2月でも、買い場だとおっしゃってました
それから6割近く下げました
余裕資金以外にも、お金に働いてもらわないといけないとか
去年の9月におっしゃってました
それから5割近く下げました
- 673 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 17:40:12 ID:73cxcV2R0
- っていうか、おまえら、単にさわかみのジジイの
博打遊びに報酬払ってるだけじゃねーの?
馬鹿だ w
- 674 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 17:49:25 ID:YPLZrwMx0
- ジジィというか馬鹿息子のw
- 675 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 17:49:46 ID:bY/9seqb0
- 2008年10月22日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,834
前日比
−693
純資産総額 (百万円)
160,319
- 676 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 18:22:38 ID:p7jwEKKA0
- なにやってんだよおっちゃん。
2万円はまだまだ、これからですって言ってたじゃん。
俺もバカだな、解約面倒でまだ定期積み立てしてるんだから。
- 677 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 18:32:04 ID:4tUuoGnb0
- 新規資金が定期的に入ってこれでしょ
運用、完全にヘタクソです
- 678 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 18:37:35 ID:4tUuoGnb0
- 明日にも日経平均は8000割れしそうです
大丈夫ですか?
- 679 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 18:55:38 ID:4tUuoGnb0
- なんかヤバイことになってます
大証イブニングは8520円まで下落/先物OP市場ウォッチ
[先物OP市場ウォッチ]
18:45 大証イブニングは8520円まで下落
225先物12月限のイブニング・セッションは18時43分現在8540円で推移。グローベッ
クスのナスダック100先物が約15ポイント安と下げ幅を拡大したことから、一時8520
円まで下落した。上下のレンジは200円。
- 680 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 19:17:43 ID:AQrZYdKK0
-
ヤフー掲示板などで、澤上篤人を今でも実力あると勘違いしている初心者がいるから驚き
質問時 親切に、すぐ損切りしなさいとの回答があれば、今まで持って大損しなくてすんだのに
質問時 基準価額15000円台 現在1万円割れ 現在の損失は▲250万円以上
1年で財産が半額に さわかみファンドは「5年で2倍」だったはず
いつの間に「1年で半額」に変更されたんだろうか? 初心者レベルが運用してるからだろうな
_______________________________________________
★さわかみファンド(投信)で110万円の損失です・・・kanabanana55さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114715756
さわかみファンド(投信)で110万円の損失です・・・
500万円投じて、110万円の損失中です。
沢上氏の著書を読み、共感を憶え、購入したのですが、悟ったことと言えば・・・
@さわかみ投信は日経平均(インデックスファンド)に毛が生えた程度の動きしかしない。
つまり、大化けはしないのに、日経平均につられ、大下げはする。
Aあれだけ多くの銘柄の分散投資なら、さわかみファンドでなくても自分でも出来そう?
B配当がないので、下がったらそれまでの時間経過が水の泡と消える?
なので、損失覚悟で損切りしようかと思っています。
リスクは当然、自己責任ですし、外部環境の悪さもわかっています。
でもどうせリスクを取るんであれば、もう少し夢を見させてくれてもと思います。
そこで、皆さんの考え方、おすすめの銘柄・ファンド・投資方法を聞かせてくださいませんか?
宜しくお願いします。
質問日時: 2008/2/9 10:28:37 解決日時: 2008/2/24 04:02:03
- 681 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 19:46:46 ID:4tUuoGnb0
- 為替がやばいことになってます
企業の想定為替を考えたら、さわかみファンドの銘柄の多くは、
ストップ安とかなりませんか?
- 682 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 20:07:02 ID:73cxcV2R0
- >>680
糞ワロタ w
っていうか、こんな仕事、死んでも嫌だな
今日でも、会社にかなりの苦情の電話がかかってる
んじゃないかな? なにせ金のことだからな
みんな心配で仕方が無いと思う
こんな水商売、考えようによっては、詐欺と取られても
仕方がなくね?
- 683 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 20:58:16 ID:73cxcV2R0
- さわかみ投信には岡君という優秀なファンドマネージャーが
いた。講演活動で忙しい澤上さんにかわって、実際に株の
売買をするのは彼だ。その時はさわかみファンドも絶好調
だった。ところが澤上さんにはニートの長男がいて、澤上さ
んも人の親なので息子かわいさに、この長男をさわかみ投
信に入れ、結果的に岡君は身を引いた。今はこの長男がフ
ァンドマネージャーだが、不思議なことにファンドはファンドマ
ネージャーが変わると成績も激変するのだ。大枠は澤上さん
が指示しているのだろうが、実際にどのタイミングで買うとか
はファンドマネージャーの手腕だ。さすがに、急に株の世界に
入ってきた人に2000億円の運用は重荷にみえて、成績は落
ち込んでいった。今ではネットで検索すると分かるように、さわ
かみ投信は「手数料の高いETF」という有難くない評価を受けている。
澤上さんには彼なりの理由があろうが、ともかくお客様のこと
を考えたら、素人の息子をファンドマネージャーにすることなど
絶対にできないはずだ。最近の株式市況をみても分かるように、
そんなに甘い世界でもなかろう。当初の志を忘れ、世襲をしてい
るようでは「金融界に一石を投じる」どころではない。私自身、何
年も澤上さんには勉強させてもらったし、本当に残念でならない
のだ。
http://diary.jp.aol.com/fmkc7yvg/253.html
http://diary.jp.aol.com/fmkc7yvg/255.html
- 684 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 22:04:19 ID:qxusj24J0
- >>629
「後で振り返れば『今は何十年に一度の大儲け』」
【問】さわかみファンドの基準価格が減っているのですか?
【答】客の金だから別にどうってことない。いつの世でも、長期投資とか言ってお金が簡
単に集まる状態が長く続くと、必ずといっていいほど妬みが発生する。私がバブルの天辺
で今が買い時と言った後、簡単に純資産が増えすぎた分が反動となって、大きな資産減を
もたらすこともある。その混乱をもって、さわかみファンドはもう終わったと2ちゃんね
るを中心に大騒ぎする。しかし、大変なのはほんの一部にすぎない。我々は、別にどうっ
てことなく生活している。そこには昨日と変わらぬ信託報酬がもらえ、さわかみ投信のビ
ジネスも何事もなかったかのように繰り広げられている。
今回の基準価格下落問題もそうだ。長期投資と煽って投資信託が簡単に売れる時代が終
わりつつある。これまで、この世の春を謳歌してきた金融関係の人達にとっては大変だろ
う。しかし、実際、ファンド仲間は長期投資と洗脳されており、今回の暴落で何か大きく
変わったことがあるだろうか。我々の家族やさわかみ投信でこの1年の間に基準価格下落
の問題の影響を受けた人がいるだろうか。篤人において、龍において、あるいは、憲にお
いてすら、ほとんどの人は何も関係なく豪勢な毎日の生活を続けている。皆、大変だと言
っているが、「本当に大変なのはどこで、大変でないのはどこなのか」、「大儲けできるのは
どこで、大損したのはどこなのか」、まず、このことを冷静に考えることが大切だ。
- 685 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 22:27:07 ID:tVhf2Xnt0
- >>684
ww
- 686 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 22:33:29 ID:+xXsCURJ0
- 基準価額が20,000行った時になんでお前らは売らなかったのか教えてください
- 687 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/22(水) 22:54:29 ID:FhDUcZxn0
- 言ってることとやってることに、あまりに大きなギャップを感じるので、
私も真似してみました(笑)。
>>632
【問】そう言われるとさわかみファンドに投資しようかと思えてきます。
【答】さわかみファンドを買ってみようと思うだけで十分。それ以外に何を考えないとい
けないのか。マーケットがどうなろうが、澤上家の生活は何も変わらない。澤上家の生活
を支えていく信託報酬の徴収は続く。我々は今が絶好の宣伝チャンスだと思って、息子の
財産残しに向けてどんどん宣伝している。一方、真の投資家は、この暴落時まで待って、
ようやく積極的に買っている。さわかみファンドは、高値で全力買いしてしまい、すでに
買うお金が残ってないため、マーケットの動向を見ているだけ。今まで買ってきた顧客に
一切侘びをいれず、「あそこは様子見だった」と悔やむことすらしない。投資家なら、誰も
が買えなくて困っているときに買いの行動に入らないといけない。澤上氏のようにしゃべ
っているばかりで行動しなければ投資リターンは一切得られない。先を見てのんびりと買
いに行く。それこそ投資家の本領発揮というものだ。
>>647
なぜか、10日以降増えていますね。
- 688 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/22(水) 23:00:32 ID:5ho1ZMiC0
- >>686
単なる通過点と思っていた。
現金コントロールはうまくやってくれるはずだった。図示してあった。
毎年、資産の1/100を報酬として支払っていたので、
残りの99は守ってくれるだろうと過信していた。
- 689 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/22(水) 23:06:10 ID:JcD2QtAbO
- >>680
お前のスーパー粘着度合いの方が驚き
- 690 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 04:23:04 ID:guWwrsLp0
- 欧州、NYともに株式暴落。
加えてものすごい勢いで円高。
アホみたいに外需株を組み入れたさわかみは
今日も悲惨そうだね。
- 691 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 05:16:15 ID:GmFCI1l30
- 今日は、基準価額−700〜−1000円といったところでしょう
まぁそれにしても気が抜ける。。
- 692 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 07:36:13 ID:f/1zQzmM0
- 毛も抜ける。。
- 693 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 07:46:07 ID:uIFSUi3g0
- このオッサン、いつも同じこと言ってる。
もう聞き飽きたよ。
- 694 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 08:51:35 ID:QMptRQMy0
- 元ニートのファンドマネージャーに、資産を預けてる
おまえらって… w
- 695 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 09:20:26 ID:x8zaXNmo0
- >>693
ペテン師っていつも同じことをいうよ
- 696 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 10:13:54 ID:HmPMhnoP0
- どうしても損切りできない人が多いから、下がってもここ持ってる人は
解約しないでしょう。
- 697 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 10:48:59 ID:AbU6PhAq0
- また日経平均大幅下げでクライシス 今日資産総額1500億円割れ?
- 698 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 11:13:30 ID:PzzKpOGS0
- 澤上親子が楽観視してたから、まだまだ下がる
今日は、さわかみ9000割れあるかな?
かろうじて9300ぐらい
>>ひかりさん
ひかりさんの買ったエルピーダはいつの間にか悲惨なことになってたね
ちゃんと逃げたかな?
- 699 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 11:28:38 ID:vLVc40vj0
- >>687
ひかり、オマエが荒らすから
森本さん、泣きをいれてるじゃないかw
- 700 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 13:42:54 ID:GmFCI1l30
- 日経225、切り返し中!
- 701 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 16:53:36 ID:Jr99B4TZ0
- ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=71311998&d=c&k=c3&c=998407.o,998405.t&t=5y&l=on&z=l&q=l
さわかみ
日経平均
TOPIX
の比較
→大差ありません。
信託報酬、手数料が安い分だけETFのほうがよさそう。
コード1306 東証 TOPIX連動型上場投資信託
コード1321 大証2部 日経225連動型上場投資信託
- 702 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 17:04:40 ID:sInc48wH0
- 1306は配当を出してるから配当再投資について、
またさわかみの基準価額は信託報酬控除後ということ、
の2点も考慮に入れたほうがいい。
- 703 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 17:21:08 ID:GpC2yxlG0
- 2008年10月23日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
9,616
前日比
−218
純資産総額 (百万円)
156,852
- 704 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 19:33:07 ID:AbU6PhAq0
- 月刊誌マネージャパンひどいな 瀬川上野櫨芳賀沼はずかしい
- 705 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 20:47:17 ID:ezmnc5au0
- ソース:澤上篤人さんってどうなの?(パート3)
http://money.2ch.net/stock/kako/994/994540691.html
871 名前: 元さわかみ氏の部下 投稿日: 02/02/28 18:14
悪いこと言わないから、彼のファンド買うのだけはやめとけ。 私は某外資系銀行で部下だった頃、彼の特金運用のポートフォリオを見て
唖然としました。 6705、6706、6708、6709でファンド資産の60%を占める超集中投資ぶり。 当時は円高局面でしたし、パフォーマンス
は-50%なんてザラでした。 あまりのお粗末さに、本国のお偉方が日本までやってきて、運用担当から 強制的に外した経歴有り。その後、
会社自体もクビになったけどね。 ポートフォリオ非公開!? ププ 見なくても判るよ。今でも同じ事やって、相変わらず客に損させてるんでしょ?
盲信者の目を覚ますためにマジレスしますが、 さわかみ氏は優秀な営業マンだとは認めますが、 決して優秀なファンドマネジャーではありません。
ていうか、三流以下。投信の基準価額が証明してるでしょ。
その上、彼は製造業信奉者なので、サービス業(金融、小売りやネット業界含め) はハナから敬遠します。投資対象リストに挙げすらもしません。
これでは、多様な相場局面に対応できないのは明らか。また、彼の部下だった2年間、彼がリサーチで会社訪問をしているのを
見たことは、一度もありませんでした。 で、リサーチもせずに何をやってるかって? それは、金策と営業活動ですよ。
だからこそ、ファンドマネジャーの本分であるリサーチをすべき時間を、全て営業活動に投入するからこそ、彼のファンドは成績が
一向に良くないのに金だけが集まるんです。 ホントの話だよ。
- 706 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 20:52:32 ID:ezmnc5au0
- この頃、息子の運用に疑問を持って、解約した人達は大正解
554 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/06/04(月) 01:44:19.17 ID:A+haENaO0
このファンドを長期で持っていたらさぁ いつかは息子の代になるじゃない
あなたの大事な資産をあんなフリーター上がりに運用させて 不安じゃないかい?
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/06/04(月) 04:25:20.10 ID:6XroJjmN0
あの記事、正直言って、凄くショックです。知らなかった己の不明を恥じます。
「投信は2度おいしい」などと言われる証券会社の投信の扱い方の体質が嫌で、澤上氏に共鳴して、
老後の蓄えと思い、苦しい家計から毎月澤上投信を定期購入している40代半ばです。
定期購入額を頑張って増やそうかと思っていましたが、ここを読んで唖然。
譲って会社の社長を息子に譲るならまだしも、プータローの息子に運用を任せちゃいかんでしょう。
澤上氏はそのうち、メッセンジャーボーイからウォール街の巨人になったような例を持ち出して「学歴なんか
関係ない」といい始めるのかもしれませんが、そういう人たちは別に親の脛を齧ってのし上がったたわけではありません。
任せて長期運用の航海と思っていたら、こんなボロ船だったとは。
澤上氏が長谷川慶太郎とだぶってきました。子供の失業対策に人の金を使われちゃかないません。購入増どころか、とっとと解約します。
予定外の解約なので、評価益の税金等とかどうなるのかなあ。痛いけど。
556 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/06/04(月) 11:46:39.64 ID:DJYPtGV/O
>>555
日経金融新聞?? 私もさわかみは候補から外しました。
八百屋なら高卒元サーファーでもいいけど、ファンドマネージャーだと論外。
決算書読めるの? 財務分析できんの? 無料だよねって思う。
- 707 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 20:56:28 ID:t/QqnV1F0
- 「5年で2倍は簡単・・・」その簡単なことが実行出来なかったこのさわゴミファンドのおっさんはその事実だけで、ファンドを経営する資格がゼロってことだよ。夜道に気をつけなよ、クソジジイ。東京湾にもフタは無ぇからな。
- 708 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 21:20:20 ID:f/1zQzmM0
- 身も蓋もない。
- 709 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 21:29:19 ID:x8zaXNmo0
- これだけ多くの会社に投資していると、
いくつかはつぶれるのじゃないかな・・・
無責任にも程がある
- 710 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 22:11:58 ID:y9mj0i4rO
- ファンドってそういうもの。そんなことに疑念を抱くお前の無知にもほどがある。
- 711 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 22:13:15 ID:yVUF9yUm0
- ひかりさんがお奨めのSGターゲットは相変わらず好調ですね。
担当ファンドマネージャーも地味で真面目そうです。
http://www.sgam.co.jp/interview/vol_3.html
しかし、売れてねえなあ。
- 712 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 22:26:35 ID:lSlI+ARW0
- ファンドってそういうもの。
売れたら、劣化インデックスになっちゃう。
- 713 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 22:38:23 ID:t/QqnV1F0
- しかし、気楽なもんだねぇ。
このクソジジイの老後(と云ってももう老境には入ってはいるが)の生活を送る為のゼニと、元茶パツでサーファーでフリーター上がり&何度も桜田門のご厄介になっている計2名のクズ未満の息子どもが一生遊んで暮らしてゆけるだけのゼニは確保できているのだからなぁ・・・
- 714 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/23(木) 23:40:35 ID:5g5n8W310
- 馬鹿どもから金集めて数年で70億の手数料を抜く。
すごい錬金術だ。
さわかみ氏はある意味で天才だな。
- 715 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 01:15:45 ID:OU3GtGcM0
- まあ、ペテン師だからな
はじめから客の為に働こうとか思ってないし
- 716 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 02:27:22 ID:K9lpqVMgO
- 勝ち組かもしれんが殺されるリスクは、考えてないのかね?
- 717 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 04:30:53 ID:PDz724Rr0
- 【金融】ヘッジファンド数百本破たんも、「市場閉鎖」あり得る-ニューヨーク大・ルービニ教授[08/10/24]
ヌリエル・ルービニ・ニューヨーク大学教授(経済学)は23日、危機が投資家の一斉売りを引き起こし
数百本のヘッジファンドが破たん、当局は1週間以上にわたり金融市場を閉鎖しなければならなくなる
恐れもあるとの見方を示した。
同教授はロンドンでの会議で発言し、「完全なパニック状態に達した」として、「大量の資産投げ売りが
起こり、数百本のヘッジファンドが倒れるだろう」と語った。
世界各国当局は協調緊急利下げや銀行救済で金融危機に歯止めをかけようとしているが、先進7カ国
の金融市場で取引を停止するには至っていない。
ヘッジファンド会社GLGパートナーズの共同最高経営責任者(CEO)、エマニュエル・ロマン氏もルービニ
教授と同じ会議で、ヘッジファンドの最大 30%が閉鎖に追い込まれるとの見方を示した。
ルービニ教授は会議で「システミックリスクは膨らみに膨らんだ」として、「ヘッジファンドの多くから、資金
が大量流出し始めている。向こう数日内に当局が市場を1、2週間閉鎖しなければならない事態も想定して
おいた方が良いかもしれない」と語った。
イタリアのベルルスコーニ首相は10日に、各国首脳が世界の金融市場を閉鎖することを協議していると
発言し市場を動揺させた。同首相は発言内容を撤回した。
GLGのロマン氏は「適者生存という法則に従った形で、多くのヘッジファンドが姿を消すだろう」と語った。
ヘッジファンド業界の年初来の成績は20 年で最悪となっている。9月は10年で最悪だった。
ルービニ教授は「新興市場でも事態は相当悪くなっている」として、「米国がくしゃみをすると世界がかぜを
引くという言い回しがあるが、米国は今やしつこい慢性の肺炎にかかったようなものだ。新興市場はひどい
状態になるだろう」と話した。
新興市場国の国債のスプレッド(米国債との利回り格差)はこの日、6年ぶり高水準に達した。アイスランド
やパキスタン、ハンガリー、ウクライナに続き、ベラルーシも22日、国際通貨基金(IMF)の緊急融資を申請した。
ルービニ教授は、「12カ国前後の新興国が今、深刻な金融危機に見舞われている。小さな国であっても、
世界経済に対しシステミックな影響を与えることは可能だ」とし、「苦境にある国すべてを救済するだけの資金
がIMFにはない」と指摘した。
同教授は今月、米経済が40年で最悪のリセッション(景気後退)に陥るとの見通しを示した。「これは米国、
欧州、そして今や新興市場にとって、長い間で最悪の金融危機だ。事態は改善する前に大きく悪化するだろう。
最悪の事態はこれからやってくると思う」と同教授は語った。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224784144/-100
- 718 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 11:15:38 ID:+Vf8spzt0
- 今日、日経は最安値の7600を割るかな
そのうち、1970年代の高値まで落ちるかもしれない
- 719 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 11:20:17 ID:w+p77/vy0
- 日本人の気質が台湾や中国人ならこのおっさんは大変なことになって
いそう。
- 720 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 11:27:41 ID:w+p77/vy0
- 逆にこのおっさんは日本人の気質ではないね。
面の皮の厚さが凄いわ。
- 721 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 11:54:32 ID:ZLuHVXFB0
- 基準価額5000円を切ったら買おうっと
- 722 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 14:28:00 ID:zWn7fcPq0
- ヘッジファンド数百本破たんも、「市場閉鎖」あり得る-ニューヨーク大・ルービニ教授[08/10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224784144/-100
- 723 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 14:49:05 ID:Nkh7VBQZ0
- さわかみファンドホルダーは無能親子を養ってくれる、絶好の飼い葉。
- 724 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 14:49:06 ID:flJrXBxV0
- みんなにげて〜
- 725 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 15:16:44 ID:+Vf8spzt0
- 先物は7600を割っちゃった
>>718で逃げて〜と言ったけど、ディのみんな逃げたかな?
- 726 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 15:22:08 ID:+Vf8spzt0
- 1983年の最安値を更新しました
1983年の最安値で日経平均インデックスファンドを買っていても、
25年たって元本割れしてしまいました
- 727 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 15:40:20 ID:Nkh7VBQZ0
- >>726
低コストのインデックスファンドなら、
配当か分配で実質元本割っていないかと。
さわかみは、無分配でこの有様だからどーしようもない。
- 728 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 16:10:45 ID:3fMrYjRa0
- さわかみファンドが購入した株式の配当はどこに消えたの?
1500億の2%と計算しても30億。
複数年で軽く100億を超える。
全部、さわかみ親子のポケットに入ったのかな?
- 729 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 16:18:38 ID:DJcg7/CW0
- 配当だけでとんでもねえなw
すげえ金持ってそう
- 730 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 16:18:54 ID:Nkh7VBQZ0
- >>728
んなわけなかろう、その叩き方はただのバカに見えるぞ。
当たり前だが、ファンド構成銘柄の配当は全部ファンド資産に
組み込まれて基準価格に反映されている。優待も換金可能な
ものは全部換金して、同様に組み込まれる。
これはどこのファンドも同じこと。つか、目論見書読めばわかるだろ?
- 731 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:00:42 ID:+Vf8spzt0
- 今見ているけど、夕場の先物、弱すぎる
来週、日経平均も7000円を割りそう
7000円ぐらいはキープできるように、みんな祈ってください
それにしても、政治家の発言は、「注視している」だけですね
無能すぎる
- 732 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:02:34 ID:HQi45bip0
- さわかみファンド 死亡 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 733 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:17:20 ID:+Vf8spzt0
- 来週の月曜日の寄り、日経平均6000円台スタートになりそう
- 734 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:19:24 ID:T9anLEay0
-
激しい一発が来る 8000円台へ
- 735 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:27:59 ID:+Vf8spzt0
- 為替が一時期1ドル92円台に突入しました
- 736 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 17:29:29 ID:Nkh7VBQZ0
- 2008年10月24日現在
基準価額 8,872円
前日比−744
純資産総額 (百万円) 144,791
- 737 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 19:03:10 ID:+Vf8spzt0
- 日経平均先物が、一時期7100円をつけました
月曜は、それまでによほどビッグな情報が出ないと7000割れが確実ですね
- 738 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 19:10:58 ID:+Vf8spzt0
- 投信は、ストップ安でも解約できるから、この点ではいいね
月曜は、輸入関連銘柄はすべてストップ安確定
- 739 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:19:04 ID:3fMrYjRa0
- >>730
あ、そうなの。
いや、ほんと知らなかったんだが。
目論見書なんて保険の契約書と同じで普通読まないでしょ。
- 740 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:29:23 ID:+Vf8spzt0
- >>738
誰もつっこまない
輸入関連銘柄ではなくて、輸出関連銘柄ね
輸入関連銘柄もストップ安するけど
- 741 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:30:44 ID:eSrySEmS0
- え?
解約殺到して、場中で現物売れなければ払えないんじゃない
まあ、銘柄数がおおいから全部が売れない確立は低いけど
全銘柄売り気配で約定できなきゃ、払うお金ないでしょ
でも、なにが起こるかわからないよ
- 742 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:33:22 ID:eEVKDMBs0
- >>738
月曜解約依頼しても適用される基準価格って翌営業日以降じゃないの??
>>741
現金もある程度残してるでしょ。
- 743 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:39:03 ID:+Vf8spzt0
- >>741
ファンドが、株を担保に他から金を借りてきて、解約金に当てるから、
解約はできるはず
基準価格はストップ安の値段を採用
その日のストップ安で逃げれるんだね
>>742
さわかみファンドは次の日だから死亡
普通の日本株ファンドでの話
- 744 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:41:11 ID:XtyRNV7j0
- それにしても、まだ入金続けているやつらがいるんだね
- 745 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:43:50 ID:eEVKDMBs0
- >>743
これ嘘やん。具体的にどこがある?
>普通の日本株ファンドでの話
- 746 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:48:29 ID:eSrySEmS0
- >現金もある程度残してるでしょ。
そんなレベルの解約じゃなくてさぁ・・・
>ファンドが、株を担保に他から金を借りてきて、解約金に当てるから
ほんと?
目論見書にかいてあるの
そんなことしたら、翌日も下がったらその損失分は誰が払うの
- 747 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:51:49 ID:+Vf8spzt0
- 今日の夕方の日経平均7100といえば、
1971〜1980年代の高値7188円以下でした
バブル時期は株式の配当率は、0.5%以下だったと聞くし
明らかに定期預金のほうがマシだったね
- 748 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:54:56 ID:s/my7vCi0
- >>746
さわかみは、解約受付の2営業日後に現金を用意出来ればOKなわけじゃね?
- 749 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:57:32 ID:+Vf8spzt0
- >>745
当日解約できる99%以上の日本株ファンド
ネット証券なら、月曜の15時までに解約を申し込みをしていれば、
木曜日に、月曜の終値で計算された基準価格で解約金が出るはず
>>746
担保に入れているということも、目論見書の運用面に書いてあるよ
インデックスファンドはほとんど株を担保に入れている
でないと100%フルインベストメントにできないから
- 750 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 20:58:44 ID:s/my7vCi0
- >>748
まちごた
お申込み受付から5営業日目
だった
- 751 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 21:01:35 ID:s/my7vCi0
- 1日に50万円以上解約すると、留保金を1.5%置いていくことになるね。
- 752 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 21:08:37 ID:Nkh7VBQZ0
- さわかみは日本株専用のファンドじゃなくて
一応国際型投信だから、解約日の基準も
翌営業日になるんだよ(海外組み入れ資産の
計算があるから)。
もっとも、1度も海外資産を組み入れた事なんて
ないけどな。でも、設計上そういうことになる。
- 753 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 21:09:27 ID:Nkh7VBQZ0
- >>739
読まないのは勝手だが、読まずに無知をさらすのは
バカと言われても仕方がない。
- 754 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 21:22:40 ID:HQi45bip0
- ええやん
みんなさわかみファンドと一緒に、沈没すればええやん…
- 755 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 21:29:31 ID:xsytRTuW0
- >>754
> みんなさわかみファンドと一緒に、沈没すればええやん…
ファンドって、購入者の資産を積んだ貨物船を、ファンドマネージャの牽引船が引っ張ってる感じだよな。
貨物船が沈みそうになっても、牽引船は綱を切って逃げちゃうし。
- 756 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 21:30:07 ID:mq6RivFx0
- 政治家は空売りで選挙資金稼ぐのに必死なんだろ
- 757 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 22:23:45 ID:I1EQ+ozR0
- タイタニック号は多少浸水しても沈まないというのは幻想でした。
救命ボートはもう満員で乗れません。
さあ映画タイタニックのDVDでも見ながら週末をお過ごしください。
きっと前に観たときより沢山涙が出ますよ。
- 758 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/24(金) 22:41:17 ID:JHudEFh40
- 今日は、7770円あたりに目処をつけて、日経225先物の買いを入れていたのですが、
大失敗に終わりました。
来週、短期的な底を確認しにいくと考えているのですが、甘ちゃんですよね。
…それにしても、さわかみファンドのヘタクソなナンピンは要注意です。
8月のシャープ、10月上旬のコマツ等、さわかみファンドのナンピン時期と重なって
投資した銘柄は、後々大きく下げることになっています。
コマツは、10月上旬にさわかみファンドがナンピンした事実を16日に知って、
泣く泣く利益確定売りをしました。
(まぁ、コマツだけは純資産を上回っていたから、早く買いすぎたなぁと気になっていたのですが)
レポートは徹底的に分析しませう(笑)。
>>711
わざわざ、ありがとうございます。
ほんと、もっと増えて欲しいところです。
去年の夏、2007年8月20日付のSGターゲットジャパンの運用報告書です。
http://www.sgam.co.jp/fund_info/134000_target/pdf/134000_target_ar_14.pdf
運用方針で、今回のサブプライム問題はたいしたことはないという意見を否定し、
これから外国人投資家が日本株を買わなくなるであろうという理由を説明してあります。
ひとつは買収防衛策、もうひとつはリスク資産からの回避。
この時点から、ある程度の見識を持っていたんですね。
去年の9月ごろ、これを読んでいろいろと考えていたのに、私って…。
- 759 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/24(金) 22:42:23 ID:JHudEFh40
- >>698
エルピーダメモリについては、かなり罪悪感があります。
大半の銘柄がストップ高だった14日(火)の夕方に、まさかのMSCB発行のニュース。
まさか自分の保有している銘柄で…とパニックになって、ニュースを知らなかった人や
MSCBそのものを知らない人がPTSで買い注文を出していることをいいことに、
売れる分については投売りしてしまいました。
MSCBは、株価が下がれば下がるほど、受け取れる株数も増える。
そこで、空売りして株価を大きく下げて、多く転換された株を受け取ってしまえば、
市場での買戻しをすることなく、大儲けすることができます。
今年、ある外資系証券会社は、アーバンコーポレイションのMSCBを使って、
莫大な利益を既存株主から強奪しました。
今回の割り当て先は、野村グループ。いったい野村にプライドは残っているのか?
エルピーダの坂本社長は、性善説にたっておられるようですが。
http://www.elpida.com/ja/ir/message.html
いくらかは高値で買った分が残っています。(世間一般の投信の購入価格よりも半値ですが)
DRAMは採算割れで製造。座して死ぬなら、ここで生き残りをかけて新工場を建設し、
徹底的なコスト削減をして他社を引き離し、勝負をかけて死のうという会社に
賭けてみることにしました。倒産も覚悟の上です。
今週は、600円で買って660円以上で逃げるという短期的な取引をしていましたが、
本格的に株価が下がったときは、長期投資の勝負に出てみるつもりです。
そうですね、5年前は100円以下だった住友金属の大化けと同じイメージでみています。
(投資は自己責任で)
- 760 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/24(金) 22:50:14 ID:JHudEFh40
- >>757
タイタニック号って、日本経済のことですよね。
アメリカもすでに雇用状況が悲惨なぐらい厳しくなっていますし、
日本も、製造業を中心に需要も減り、下請け、孫請けの多くの中小企業が廃業に
追い込まれ、失業者もかなり増えてしまうことでしょう。
外需頼みの小泉・竹中構造改革は頓挫したことが判明した今、
どういう手法でここを乗り越えていくのでしょうか?
- 761 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 22:52:20 ID:rHP2ILJu0
- ひかりって、なんで自分は大学生だとか嘘吐いたんだろう・・・
ほめられたかったのか?ちやほやされたかったのか?
- 762 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 23:25:13 ID:kZX1KGFr0
- 9月の時点でこれだもんな
http://www.sawakami.co.jp/html/message080919.pdf
- 763 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/24(金) 23:37:26 ID:HQi45bip0
- さわかみ丸、沈没するんじゃね? w
- 764 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 01:16:14 ID:Jp86A69LO
- さわかみはんがぶん投げたら買います
- 765 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 01:44:11 ID:O7W8bP1j0
- ある会話
Q:「5年で2倍は簡単だ・・・とおっしゃっていましたよね?」
A:「はい。しかし必ずしもファンドを設立してから5年目で2倍にすることは簡単だ。と云う意味で申し上げた訳ではございません。
どの時期か?と云うことは明確には申し上げられませんが、とにかくある時期の5年間で。と云う意味で申し上げた訳でございます」
Q:「老後の生活資金のためにも・・・とおっしゃっていましたよね?」
A:「はい。しかし必ずしもアナタ様の老後の生活資金のために。と云う意味で申し上げた訳ではございません。
アナタ様のお子様、あるいはお孫さんのために。と云う意味で申し上げた訳でございます」
」
- 766 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/25(土) 08:52:21 ID:nkcnQi1d0
- 新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ
-----------------------------------------------
終値 NYダウ 騰落率 日経平均 騰落率
-----------------------------------------------
2008現在 8,378 ▲27%. 7,649 ▲60%
-----------------------------------------------
1990年代 11,497 318% 18,934 ▲51%
1980年代. 2,753 228% 38,915 492%
1970年代. 839 5% 6,569 178%
1960年代. 800. 18% 2,359 170%
1950年代. 679 239% 875 696%
-----------------------------------------------
1940年代. 201. 34% 110 ---
1930年代. 150 ▲40% --- ---
1920年代. 248 --- --- ---
-----------------------------------------------
- 767 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 08:54:16 ID:2lHwkvam0
- 詐欺に騙された人は、自分の間違いを認められず、
とことん詐欺師を信じてしまうことがある。
- 768 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 09:00:01 ID:mJwQPRwC0
- >>762
見て解約ためらった人もいるかと思うとほんと気の毒だ。
- 769 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 09:24:23 ID:HuMMcUDg0
- ↓横田濱夫の反省日記より
http://www.y-hamao.com/diary/index.html
●さわかみのインチキについて [2007年06月17日(日)]
さわかみがインチキなのは、そのスタート時点からはじまっている。
あやつは最初、富裕層を対象にした投資顧問ビジネスをやろうとした。
でもそれが、実際にはうまくいかなかった、とのこと。日本には
金持ちが少なく、目論見が外れたわけだ。それは本人がそう言ってた。
方向を変えたさわかみは、次に富裕層ではなく、ビンボー人に目を付けた
それが、今の「サラリーマン家庭に財産的幸福を」という
さわかみファンドだ。最初から、そう思ってたんじゃない。
最初に金持ち相手のビジネスをやろうとし、それがダメで挫折し、
苦し紛れに考えついたお題目。
しかしこれが、当たっちゃったんだよなあ。特に、少々こうるさい、
頭でっかちの30代なんかには、ものの見事に的中した。
実際、さわかみが言ってたよ。「不幸中の幸い」「棚からぼた餅だ」って
なーにが「サラリーマン家庭に財産的幸福を」だよな。
そこまでいたる経緯を知ってる者からしたら、
とんだ茶番だし、客としてはいいツラの皮だ。
- 770 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/25(土) 10:49:39 ID:nkcnQi1d0
- みんな忘れかけてないか?この感覚♪
http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/sakasa.html
- 771 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 11:04:53 ID:9GhobUqe0
- ジジイを持ち上げた各マネー誌こそが有罪だと思う。
ジジイひとりじゃ、あれだけの金は集まらなかったんじゃないか。
勝間なんかもよく雑誌で対談してたけど、今になってはまずったなぁと思っているんじゃないか。
- 772 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 11:12:12 ID:G7Y4cs0J0
- >>771
勝間もおっちゃんと同じくヤオじゃねえかよ
いいかげんなレポート書いて首になった失格アナリストだろ
目糞鼻糞
- 773 :取れん怒信者 ◆Trend/cgZY :2008/10/25(土) 12:47:01 ID:nkcnQi1d0
- ■日経平均成績表
------------------------------------------------
No. 総理大臣 騰落率(%)
------------------------------------------------
26 麻生太郎. ▲ 37(いまのところ最強)
------------------------------------------------
25 福田康夫. ▲ 26 | 10 大平正芳 +12
24 安倍晋三. +6 | 09 福田赳夫 +24
23 小泉純一郎 +11 | 08 三木武夫 +23
22 森喜朗. ▲ 32 | 07 田中角榮. +7
21 小渕恵三 +26 | 06 佐藤榮作. +207
------------------------------------------------
20 橋本龍太郎. ▲ 20 | 05 池田勇人. +8
19 村山富市 ▲ 1 | 04 岸信介 +98
18 羽田孜. +5 | 03 石橋湛山. +2
17 細川護熙 ▲ 4 | 02 鳩山一郎 +62
16 宮澤喜一. ▲ 18 | 01 吉田茂 +93
------------------------------------------------
15 海部俊樹. ▲ 28 | 00 東証立会開始 ****
14 宇野宗佑. +3 |
13 竹下登 +48 |
12 中曾根康弘. +189 |
11 鈴木善幸 +16 |
------------------------------------------------
- 774 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 12:59:19 ID:ggffF+shO
- 他人に大切な金を預けたおまえも悪い
さっさと解約しろ
- 775 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 13:15:01 ID:HuMMcUDg0
- 誰かが「さわかみファンド」の過去スレまとめてくれていた
http://www.erroneous-order.com/sawakami/index.html
長期で信託報酬を稼ぎたいため、投資経験の少ない初心者を騙して金を巻き上げる
澤上篤人はもともと投資の実力なんかない 初心者だから騙される
廃刊になった年末の日経金融新聞の日経平均株価予想でも、いつも大はずれ
2001末 2002末 2003末 2004末
澤上篤人予想 23000 22000 15000 17000(単位:円)
日経平均株価 10542 8578 10676 11489
2005末 2006末
澤上篤人予想 16000 24000
日経平均株価 16111 17225
下記の2冊の本でも、読みが大はずれ
http://www.amazon.co.jp/%E6%BE%A4%E4%B8%8A%E7%AF%A4%E4%BA%BA/s/qid=1224907520/ref=sr_pg_3?ie=UTF8&rs=465610&sort=-pubdate&keywords=%E6%BE%A4%E4%B8%8A%E7%AF%A4%E4%BA%BA&rh=i%3Astripbooks%2Ck%3A%E6%BE%A4%E4%B8%8A%E7%AF%A4%E4%BA%BA&page=3
★「この3年が日本株の勝負どき」澤上 篤人 (1996/9) この後株価大暴落
★超インフレがやって来る―今どき、成功報酬... 澤上 篤人 (1997/5)
この後 デフレ時代に突入
結論として、経済も株もほとんどわかっていない「素人に毛の生えたレベル」
6、7年前からこの事実を挙げ警告してきたが、初心者もやっと認識できただろうな
さわかみファンドに金を預けておくのは危険
ETFを買ってたまに売買するだけで、さわかみを上回るのは十分可能
- 776 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 14:36:26 ID:KVqrYW/00
- >>758
同時期にサブプライム問題?それがどうした?
と書いているさわゴミに比べて、まともなことを書いてるな
さわゴミファンドを解約してETFとSGターゲットの組み合わせの
ファンドオブファンドに乗り換える時期に来たな
株価が戻ってさわゴミファンドが13000ぐらいに戻ってくる前に、
1.5倍以上になってそうだな
- 777 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 16:56:57 ID:AbWK9BSd0
-
日本株投信の中での偏差値評価
さわゴミファンド
1ヶ月 47
3ヶ月 50
6ヶ月 53
1年間 52
2年間 54
3年間 53
5年間 56
ちなみに、SGターゲット
1ヶ月 66
3ヶ月 65
6ヶ月 70
1年間 69
2年間 65
3年間 57
5年間 66
さわゴミ=日東駒専
SGターゲット=旧帝
みたいな感じやな
まるで、さわゴミ=日東駒専がモテモテて、SGターゲット=旧帝が全然もてない構造だな
日東駒専野郎に家庭教師頼むより、旧帝エリートに家庭教師を頼んだほうがいいのにな
- 778 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 18:35:52 ID:MYW8upE10
- そのうち「20年で2倍になれば」とか言い出しそうだ。
- 779 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 19:26:15 ID:1X1LY9fE0
- 2000年8月31日
トピックスオープン 5550
さわかみファンド 11096
SGターゲットジャパンファンド 10000(設定)
2008年10月24日
トピックス 3121
さわかみファンド 8872
SGターゲットジャパンファンド 17304
8年ちょっとの間の投資リターン
トピックスオープン ー43.8%
さわかみファンド −20.0%
SGターゲットジャパンファンド +73.0%
長期投資でも、結果を残しているファンドもある
アセットアロケーションで株式比率を変えなくても、
まともな運用をしているところは、結果を残している
決して株式市場のせいにしてはいけない
- 780 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/25(土) 21:47:02 ID:9GhobUqe0
- 今月の日経マネーは、さわかみページ大増とか予告していたから、どうしようかと思っていたが、
買ってみたら結構さわかみ叩きもあって笑ってしまった。
ーーーーーーー
Q)さわかみは売るべき?
A)澤上さんを信じるなら、このまま保有。
神戸
安くなったところで買うのはいいけど、普通は高くなったら売って益出しするもの。
ところがさわかみファンドってただ持っているだけの銘柄が非常に多い。いくら長期投資と
言っても、多くの投資家は適切なタイミングで代わりに売買してくれることを期待してファンド
を買っているのに...
結局は澤上さんを信じ続けられるかどうか。信じられるなら、このまま持ち続けるべきでしょう。
福田
でも、そこの部分って普通は運用がうまくいっているかどうかで判断するものでしょ。私だったらシャープ
レシオの良しあしを見て持ち続けるか、売却するか決めるけどなぁ。過去三年のシャープレシオを
見ると、さわかみは0.16で、日本株ファンドの平均並みの成績だが、TOPIXの0.28と比べると見劣りする。
- 781 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 01:04:52 ID:ED5YZkTJ0
- 一般人(愚民)から少しずつ吸い上げる=結局これが一番うまい仕掛けであり、
ギャンブルは胴元が儲かる様にできている=これは常識デス。
- 782 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 02:18:58 ID:ED5YZkTJ0
-
もうワタシはこのさわゴミ親子の長年にわたる数々の
所業をこのまま黙って見過ごすことができないので
、I会若しくはS会のヒト達に依頼して、半殺しにして貰う様固く心に決めました!
- 783 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 02:51:54 ID:OkV1l6dZ0
- こんな深夜ですが通報しました。
- 784 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 02:52:06 ID:MwdCOp590
- >>782
悪いことはいわん、さっさと削除依頼を自主的に出してこい。
この手の予告書き込みが、「まさかこの程度で?」と思うものまで
片っ端から現実に逮捕されているのを知らないわけじゃあるまい。
しかも、明確に「半殺し」と書いてしまっている。完全にアウトだ。
- 785 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 03:07:24 ID:fV/3u76b0
- 通報しませんですた
- 786 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:05:26 ID:rJoeqBL40
- >>777
世の中には、平均より上だけで、自慢している痛い「さわゴミカスと」もいるものだが、
偏差値で考えると、全くたいしたことねえな
偏差値52、53で、運用が上手なファンドだと、雑誌でも騒がれるが、
馬鹿高校で上位だからといって騒がれているだけだな
まるで井の中の蛙www
「さわゴミカスと」も日経マネーなどの雑誌も、もう少し自制せよ
- 787 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:07:35 ID:fnIDoNrD0
- 半分だったら委員で内科医
- 788 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:09:53 ID:rJoeqBL40
- 2007年2月の日経最高値付近でこんなことを言ってる詐欺師は論外だが
こういう馬鹿が、バブルで買いあさる欲ボケ爺なんだろうが
http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2007_02_post_128.html
木村:現在の株価についてはどう考えているか?
澤上:まだ日経平均はそんなに上がっていない。
『買い場である』。現在の上場している企業は、
玉・石・石・石といった状況だが、景気回復とともに
玉・石・石となり、次第に玉・石となった後に玉ばかり
となる時がある。玉ばかりになったら売りの場面。
現在の環境下では玉を選んで買えば良い。
2007年2月16日の日経平均株価は17875.65円
そんなに上がってないんだって
- 789 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:10:58 ID:rJoeqBL40
- >>787
お前、偏差値50の高校で満足するか?
- 790 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:11:58 ID:fnIDoNrD0
- しかしいまさらながら
立ち上げ当時の「五年で二倍」のキャッチコピーのなんと空虚な響きであることよ
さらには最近まで言っていた「定期預金の感覚で」がいかに欺瞞に満ちたことかと。
- 791 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:13:26 ID:fnIDoNrD0
- >>787は>>784あて。
- 792 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:30:37 ID:XVMxYhGh0
- ご挨拶
http://www.sawakami.co.jp/html/aisatu.html
弊社はサラリーマン家庭の財産減らしをぼったくり報酬でお手伝いさせていただこうという
趣旨で設立され、スタッフ一同、「時間が経過してもハッタリでごまかそうぜ」をモットーに
しています。
一般的に「時の審判」はすべてを白日の下に曝け出すといわれていますが、弊社では、長期投資
と法螺を吹いて、解約を防いでいます。きれい事を並べて、カッコーつけて、解約を防ぎ、報酬を
ぼったくって、「なんだ、言っていたほどでもないじゃないか」といった2ちゃんねるの妨害には、
貧乏人と呼びまくって工作活動をします。
そういうことで、「われわれの信じるボッタクリ投資を、トコトン派手にインチキかつ隠蔽に
追求しようではないか」という熱い思いの仲間が集った会社です。
信託報酬ボッタクリ長期の投資運用は、日本では野村を初めとしてどんどん広がっているところ
ですが、弊社でも無能なニート息子のアルバイトに代わる重要な役割を果します。たとえば、
ファンド仲間はずっと長期間基準価格低迷と信託報酬ボッタクリに苦しんでいますが、日本国内に
あり余っている資金のほんの一部がさわかみファンドで信託報酬が払われるだけで、澤上家族の
扶養対策となってしまうのです。
そう、さわゴミ信者はいつも、澤上家族の拡大発展に積極貢献するのだという意識をもって行動
します。ファンド仲間の大損ひいてはファンド仲間が財産を失い破産を遂げる結果として、
われわれの信託報酬とファンド仲間を嵌め込んだ快感もついてくると考えるからです。
- 793 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 06:42:04 ID:SUMZSl5r0
- >>788
誰もが高値だと思うところを狙って、さわかみファンドを買わせて
ファンド仲間の財産が大きく減らすことに快感を覚えるためだろう。
>>790
定期預金の感覚でと言っておけば、余裕資金のみならず生活資金も
投機に突っ込むことになるだろ。そうすれば、ファンド仲間が困る
ところをみて快感を覚えることができるだろう。
そうそう、さわゴミ投信は、ファンドの運用で一番心がけていることは、
もう数日したら確実に大きく下げると予想している銘柄を意識的に買う
ようにしている。そうすれば、基準価格も簡単に下げて、ファンド仲間が
困る姿も簡単に想像できる。われわれはまたまた快感を覚えることができる
今年のナンピン実績をみてごらん。ほとんどの銘柄で期間の高値でナンピン買いして、
2週間もしないで、平均株価以上に大きく下げているだろう。
さわゴミ投信が本気を出せば、ざっとこんなものだ。数日すれば下がることが
確実な銘柄を高値でナンピンするのが、ファンドマネージャーの楽しみだ。
- 794 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 08:49:55 ID:ZmN495Xk0
- 最近レポートに皆さんからの軍資金ありがたいと出てこないのですが、
皆さん軍資金投入してないのでしょうかね???
こんなことで長期投資家といえるんでしょうか?
- 795 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 08:56:25 ID:3SQlJgtX0
- 馬鹿息子に後継がせるだけでも、もうここはダメだろ
運用下手だし道義的にもおかしいし
ま、俺もオッサンの元信者なんだがな(´・ω・`)ショボーン
- 796 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 09:03:24 ID:6Zi1Y5Pz0
- ドラゴンがさわかみと同じセンスを持っていると言うなら
運用ではなくて営業(お金集め)だけさせれば良かったのに
ドラゴンも口先だけはうまそうだしな
- 797 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 09:41:15 ID:id4JAymhO
- 証券会社によっては、さわかみのおっさんのコメントを営業に使ってるところもあるw
- 798 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 10:07:08 ID:EVh4OXT10
- 買わせてナンボだからなあ。
- 799 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 11:44:52 ID:+lQX+zHl0
- >>796
文章を読む限りでは、ドラゴンは頭悪すぎでだめだと思う。
おっちゃんは良い意味で、口でも文章でも人を納得させる力がある。
俺もひっかかってしまったくらいだからな (´・ω・`)ショボーン
- 800 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 13:36:35 ID:KzPzT0DH0
- 頭が良い悪いじゃなくて、人を引っ掛ける何かがあるんだよね
アメリカの成功したファンドの長期チャートとか、複利年率みせられて
いかにもこのファンドの将来の成績のように言われたら
結構引っかかったりするよ
欲が深いと特にね、年金不安とか将来不安があるときにこういう人
が出てくるんだよね。
エビのおっちゃんと同じだよ
- 801 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 15:22:11 ID:gJZTcyOy0
- かなり古い信者だが、龍がいきなりアナリストになって、
非常に有能だったアナリスト岡本さんとトラブルを起き、
澤上が事実上のクビにしたところからおかしくなった
そして、2004年の6月、有能なファンドマネージャー岡君を
年度途中いきなりFMから外して窓際に追い込んだ
こうなれば岡君も、もうやめざるを得なくなるだろう
当初は、大学院卒業後に二人FM体制でという話をちらつかせていたが、
急にその話も消えたようだね
仕方なく岡君は、他の投信会社に就職せざるを得なくなった
さわかみ投信は、信託報酬で得ている22億近い収入から、
運営コストの9.5億近いの支出を除いた12.5億の利益を出している
これを、株主であるさわかみ合同会社に配当金を出しているのではなく、
さわかみ合同会社の保有している株を自社買いしている
これは、創業者が会社の資産をどうすれば自らの物にするために用いる
手段であるとされる
澤上家族がさわかみ投信の資産を自分のものにしようと合同会社を作った
こととは関係ないことを付け加えておく ニヤリ
本当にさわかみ信者のことを考えているなら、自社株の買取で得た資金を
さわかみファンドに投資して、少しでもナンピンができるように考えるだろうね
澤上篤人は、息子に地位と金を残すことしか考えてないよ
- 802 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 15:38:56 ID:b85oHe9T0
-
他人には余裕資金のみならず生活資金までファンドに突っ込むべきだという一方で、澤上ファンドから得た純利益12.5億円はびた一文もさわかみファンドには突っ込んでいないことを付言しておく。
さわかみファンドのパフォーマンスを自ら信ぜず絶対安全な合同会社の金庫株に堅実にロックし、ふぁんどは他人の金だけを吸い上げる集金マシーンとして分別管理している事実はいろいろと考えさせられる。
- 803 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 17:18:54 ID:+lQX+zHl0
- >>801-802
それは事実ということでいいんだよね。
一応このような書き込みが2chであったことをさわかみに知らせておきます。
- 804 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 17:24:33 ID:VUkqk0Pn0
- >>803
れっきとしたさわかみファンドのファンドマネージャーに対して、
ドラゴンは頭悪すぎでだめだといった書き込みをして、
さわかみ投信の営業を妨害したこともさわかみに通報しました
- 805 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 17:34:31 ID:VUkqk0Pn0
- >>782
社員の身の安全までも脅かされたので、おそらく月曜日に社のほうで、
警察に被害届を出すことになると思います。
一度、このスレから逮捕者が出て、さわかみファンドの誹謗する連中は
一度後悔したほうがいいでしょう。社のほうでも、営業妨害になるものは
法的措置も考えていくことになるでしょう。
- 806 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 17:39:53 ID:7vnYGh8+0
- >>803
さわかみに知らせておくのも結構だけどさ
ファンド仲間の皆さんに知らせるべきではないかという発想はないん会?
仮に>>801-802が事実だったとしても、さわかみは握りつぶすだけ。
もし>>801-802が事実なら、ファンド仲間はこの情報を知っておくべきだし、
虚偽だったとしてもさわかみに釈明を求めるチャンスができる。
- 807 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 17:44:59 ID:MwdCOp590
- >>805
日曜までネットで愛社精神を発揮するとは、さわかみ社員もご苦労様だねw
2つあるさわかみスレ両方で批判潰しやってるんだから、社員というより
バカ息子の誰かかな? 一般社員の待遇がそこまでよいとも思えないしなw
- 808 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:06:57 ID:+mdCuOBG0
- ユニオンファンドのさわかみファンドの紹介を見てくれ
http://www.unionam.co.jp/about/pdf/200809_sawakami.pdf
2008年3月時点、ファンドマネージャーの平均経験年数は21年とある
龍のFMの経験は21年あるか?
11歳のときからFMをやってたんだな
複数ファンドマネージャー制としよう
FMが2人なら、龍は5年もないはずだから、
もう一人のFMが37年の経験が必要だ
篤人が1971年から37年FMをしないといけないが、
篤人は1969年に卒業、投資顧問をやっていたときはFM経験は空白だから、
篤人も37年間のFM経験もできないだろう
FMが3人としよう
龍以外の2人のFMで合計58年が必要
篤人以外で長期間FMをやっていた人間はいるのか?答えは否だ
したがって、この時点で、ユニオン投信に虚偽の情報を提供したことになろう
さわかみは平気で虚偽の情報を垂れ流すから、詐欺同然と思われても仕方ない
- 809 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:21:48 ID:2RBLpkKc0
- そんな労組発の泡沫ファンド見なくても月2でポジションをディスクローズしてるからそれを見るだけでいい
信者はそれすら見てないと思う
レポートの長期航海の船がどうしたこうしたみて勇気づけられてるんだろうな
処置なしだ
- 810 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:24:56 ID:+mdCuOBG0
- >>809
とりあえず、さわかみチルドレンだから
それにしても、完全な詐欺商法だな
FMの龍は5年の経験もないもんだから、急に澤上篤人のエセ経験を持ち出してきた
- 811 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:31:29 ID:+lQX+zHl0
- >>804
ドラゴンに営業や金集めさせてもだめだろう。頭悪いから。
というレスのどこが営業妨害?
第一、ドラゴンが頭が悪いと思ったのは、俺が毎月のレポに目を通しているからだよ。
何も根拠が無しに言ってるわけじゃない。
これだけ基準を下げてるのに、色の話しとか飲み会の口実をつくろうって話しとか個人的に親しい人へのメッセージとか、レポに書く内容かよ。
信じて託している投資主の気持ちを逆なでするようなふざけた内容を連発しているFMにそういうこと言ったらいかんの?
お客様の視点に立ってモノを語る力は親父にはあるけど、息子には無いね。
- 812 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:35:35 ID:+mdCuOBG0
- http://bizplus.nikkei.co.jp/smb/ventureza.cfm?i=20080619ab000ab&p=2
記事に誤りがなければ、澤上篤人は、高校を卒業後、1982年カリフォルニア大学の
バークレー校に進学したそうだ。
新たな学歴詐称か?
- 813 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:42:11 ID:VNHWe0+q0
- 長期投資なんだから、目先の株価に一喜一憂するなよ。
- 814 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 18:44:18 ID:+mdCuOBG0
- >>813
さわかみファンドは、長期投資ではないから
長期投資と言えば、みんな騙されるから
ただそれだけ
- 815 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:19:46 ID:k+9T+lG8O
- 長期と言っておけば信託報酬ガッポガッポ
- 816 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:30:56 ID:U+vAHvVe0
- 俺はおっちゃんの言うことはもっともだと思うんだよね。
景気が悪かろうと、自動車はいずれ買い替えにゃならんだろ?
潰れさえしなければ、自動車株は上昇するよ。
景気が悪くなろうとも、それでも鉄は必要だろ?
さすがにこの間のバブルほどにはならんまでも製鉄も非鉄金属もいまよりは上昇するよ。
そういう国にとって重要な企業は国が潰さないものさ。
景気がいいから買われる、景気が悪いと買われないっていうような虚業で食ってる企業に投資しなければいい。
名指しすれば金融、証券、先物、不動産な。
さて、問題は、そのさわかみファンドが不動産関連企業を買い捲っていることだが(笑)
- 817 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:48:32 ID:6Zi1Y5Pz0
- 誰かが言っていた
タタ自動車が世界最大の自動車会社になるって
景気が悪ければ低価格の自動車しか売れなくなるって
- 818 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:52:21 ID:+mdCuOBG0
- >>816
一方的に下がるということはないから、ここからさらに大きく下げたあとに、
わずかばかり上昇するということはあるだろうな
しかし、トヨタの株価がさわかみの購入した値段に戻ることは、
もう10年間はないと思うね。
理屈は簡単。誰も買えなくなるから。どうしても車が欲しいとしても、
もう日本車ではなくて、新興国の安い自動車で十分だから。
- 819 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:58:17 ID:+mdCuOBG0
- ひかりさんも言ってたが、製造業を応援するというのは聞こえもよいが、
富は国内に還流されない。
大手企業は生き残るだろうが、そのために中小企業は犠牲になって淘汰されるんだろうね。
- 820 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:58:52 ID:QUfD27AR0
- 武富士ダンサーズ
http://jp.youtube.com/watch?v=yE0kjVaxKrU
- 821 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 19:59:34 ID:OTPGsM4Y0
- >>812
なっ、なんじゃこりゃーーーw
同じ記事の経歴紹介には
>1981年に、ピクテ・バンク・アンド・トラスト社 東京駐在員事務所長、
>1986年、ピクテ・ジャパン株式会社代表取締役となる。
ピクテ・バンク・アンド・トラスト社東京駐在員事務所長しながら、留学?
35歳でバークレーへ通ったことになってんぞ
1972年の誤植としても
>1973年、ジュネーブ大学付属国際問題研究所修士課程履修。
とあるから、一年足らずでバークレーを退学して、スイスへ?
校正とか上司のチェックとか毎日と同じく日経にもないのか?
- 822 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 20:38:07 ID:Z3iO6sAp0
-
>805
こらー必ず訴えろよ 金融商品取引法違反で逆に逮捕されんじゃねえか
北浜流一郎大先生なんか、6年前に訴えるいうて、もう6年過ぎたぞ
過去スレより
http://money.2ch.net/stock/kako/1039/10397/1039737407.html
263 「2ちゃんねる」への賠償請求問題。管理人の控訴棄却を歓迎
2002/12/25 21:41:34 kitaryu (参照数 67)
「2ちゃんねる」の掲示板に対する裁判で管理人の控訴が棄却されました。
これは非常に歓迎出来ることです。
私は2ちゃんねるで誹謗中傷の嵐に見舞われていますが、
今後は管理人西村博之氏に削除を依頼、
それに従わない場合は損害賠償を求めることが出来ます。
合わせて私を執拗にストーカーし続けている人物を特定し、
名誉棄損と業務妨害で警察に告訴もしやすくなります。
その時に備えてすでにある専門家に依頼、 証拠集めのために2ちゃんねる及び、
ヤフーの掲示板で私を中傷し続けている人物の投稿をコピーしてもらっています。
- 823 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 20:49:06 ID:+mdCuOBG0
- >>805=ID:VUkqk0Pn0
646 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 17:31:21 ID:VUkqk0Pn0
>>643
社員は、ここのスレを読んで、馬鹿貧乏人がストレス解消に馬鹿なことを書いてるwww
とみんなで大笑いしてます。
社長は、ネットもしないし、いまだに手書きでレポート書いてるぐらいだから、
社長の悪口を言っても、社長は見てませーん。
たまに、インターネットの掲示板で、お客様感覚で悪口を言ってる馬鹿がいます
とか報告することはあるけどな。
- 824 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 21:36:26 ID:KzPzT0DH0
- >>802
こういう連中は自分では株買わないよ
北浜もそう
講釈たれるか、他人の金を市場にぶち込んで、手数料とるビジネスモデル
だよね
- 825 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/26(日) 21:46:43 ID:+mdCuOBG0
- 金曜の夕場で日経先物は7100までつけたから、6800のシナリオはまずまずか
少なくても、ドラゴンの10/15の日経平均9500を回復して、パニックは終わった
と言っているよりかはマシだな
602 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:16:21 ID:EriWwAFv0
>>466
私は、日経平均株価指数でチャートを見る限り、6800を下回るシナリオの可能性も想定しています。
これは、アメリカに引っ張られるかたちですね。
仮に金融不安を乗り切ったあとに待っているのは、未曾有の景気悪化です。
澤上氏の「工場は日本になくてもよい」という発言にもあるように、国内の産業の空洞化を
容認してきたツケをこれから払わされることになりそうです。
現在の安値付近でしばらくはもみ合うのではないでしょうか。
(早く、曲げ師の北浜センセと澤上センセの悲観論を聞かせて欲しいw)
- 826 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 00:26:30 ID:SWF2s3F10
- >>805
勝手に被害届出してろや、ボケが!
いつからこの国で共謀罪が制定されたんだ?ドアホが!
さわかみファンドの誹謗する連中は→さわかみファンドを誹謗する連中は
カルチャーセンターの文章講座にでも通ってこいや!さわゴミの忠犬が!
- 827 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 01:13:10 ID:G1SjRTU10
- しっかしまあ。何がアセットアロケーションなんだか。
金集めとはいえ、よく言えたもんだなと笑っちまうよ
- 828 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 01:30:03 ID:G1SjRTU10
- 今回の急激な円高株安で確かに俺も被害を受けたし、
自分の運用がうまいなんてこれっぽっちも思っちゃいないが、
ここの運用にくらべりゃ、はるかにましだ罠。
俺は二年間徐々にリスク資金のポジを下げて、いまは全額キャッシュ。
それだけでここに比べれば現状圧倒的に優位。
素人の中でもへたくその部類だと自覚してる俺よりも、
さらにアロケのへたくそなファンドマネージャーって…いったい何なのw
結局は初心者から金掠め取るための道具だったとしか言いようがないな
- 829 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 01:44:21 ID:aN7KoLxx0
- >>828
さわかみはうまいよ
明らかに10日以内に大きく下落する銘柄だけを狙って
ナンピン害、失礼、ナンピン買いするから
数日後には下落することが確実になる銘柄を、ここまで高値で買えるのは
正直、わざとファンド仲間を大損させることしか考えていないと思う
7月のシャープ、10月のコマツ、パナソニックは
さわかみがわずかに残された現金で全力でナンピンするが、数日後
大きな下落に見舞われている
ここまでくると、わざと高値掴みをしているとしか思えない
これは、ひかり君も書いているが、
>>758 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/24(金) 22:41:17 ID:JHudEFh40
>>…それにしても、さわかみファンドのヘタクソなナンピンは要注意です。
>>8月のシャープ、10月上旬のコマツ等、さわかみファンドのナンピン時期と重なって
>>投資した銘柄は、後々大きく下げることになっています。
>>コマツは、10月上旬にさわかみファンドがナンピンした事実を16日に知って、
>>泣く泣く利益確定売りをしました。
>>(まぁ、コマツだけは純資産を上回っていたから、早く買いすぎたなぁと気になっていたのですが)
>>レポートは徹底的に分析しませう(笑)。
さわかみがナンピンした銘柄を全力で空売りすれば儲かるということだよ
- 830 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 01:54:31 ID:4kPvJZCo0
- ごきげん買い!無限ナンピンでいつかは勝つよ!
現金=ファンド仲間さえ増やせばよいのだから楽勝!
- 831 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 03:24:37 ID:aN7KoLxx0
- ご挨拶
http://www.sawakami.co.jp/html/aisatu.html
弊社はサラリーマン家庭の財産減らしをぼったくり報酬でお手伝いさせていただこうという
趣旨で設立され、スタッフ一同、「時間が経過してもハッタリでごまかそうぜ」をモットーに
しています。
一般的に「時の審判」はすべてを白日の下に曝け出すといわれていますが、弊社では、長期投資
と法螺を吹いて、解約を防いでいます。きれい事を並べて、カッコーつけて、解約を防ぎ、報酬を
ぼったくって、「なんだ、言っていたほどでもないじゃないか」といった2ちゃんねるの妨害には、
貧乏人と呼びまくって工作活動をします。
そういうことで、「われわれの信じるボッタクリ投資を、トコトン派手にインチキかつ隠蔽に
追求しようではないか」という熱い思いの仲間が集った会社です。
信託報酬ボッタクリ長期の投資運用は、日本では野村を初めとしてどんどん広がっているところ
ですが、弊社でも無能なニート息子のアルバイトに代わる重要な役割を果します。たとえば、
ファンド仲間はずっと長期間基準価格低迷と信託報酬ボッタクリに苦しんでいますが、日本国内に
あり余っている資金のほんの一部がさわかみファンドで信託報酬が払われるだけで、澤上家族の
扶養対策となってしまうのです。
そう、さわゴミ信者はいつも、澤上家族の拡大発展に積極貢献するのだという意識をもって行動
します。ファンド仲間の大損ひいてはファンド仲間が財産を失い破産を遂げる結果として、
われわれの信託報酬とファンド仲間を嵌め込んだ快感もついてくると考えるからです。
- 832 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 03:29:40 ID:aN7KoLxx0
- >>830
憲、これについて反論してやってくれよ
602 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:16:21 ID:EriWwAFv0
>>469
レポートも含め、反吐が出そうですね。
バフェットを褒め称えていますが、
バフェットのGSへの出資は、実質的には破綻リスクだけしか取っていない。
バフェットは単なるポジトークを繰り返しているだけです。
(金曜のダウ平均を300ドル以上も上げたすごさは認めますが)
特に賞賛されるものでもないと思うのですが。
それよりも、景気敏感株に投資するという大失態を演じたファンドを解約せずに
じーっと我慢している皆さんのほうが、もっと偉いと思うのですが。
これ以上に下がる可能性もあるのに投資姿勢を変えず、果敢とリスクを取っている。
さわかみレポートを見ても、なぜ感謝の言葉がないのでしょうか?
「ファンド仲間もコンスタントに集まり」「今月も軍資金が集まりました」と、
新規の資金、新規の顧客ばかりに目が行っているようですが、
「このようなふがいない成績でも、ありがたいことにほとんど解約がなかった。
我々に信頼を寄せてもらえることに感謝しつつ、ファンド仲間の期待に応えられるよう・・・」
既存の資金、既存の顧客に対して、メッセージを発することはできなかったのでしょうか。
この点、まだ龍氏のコメントのほうが、反省の姿勢が見られるだけでも、まだ好感がもてます。
「とことんギブギブギブ…」という社是は単なる口先だけで、
またもや顧客軽視の姿勢が見えたような気がします。残念でなりません。
- 833 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 09:29:55 ID:SWF2s3F10
- >>832
ヤツに反論出来る訳無いじゃん。
それよりケーサツってどんな取り調べをするのか?ってことを語らせてやれよ(笑)
- 834 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 09:50:20 ID:EdNaCPfP0
- バフェットのはつぶれさえしなければ年利10%もらえるからね
10年後GEとかの株価が半分になっていても元は取れている計算だし
上がっていれば、株式に転換すればいいし、こいつとは違うレベルで
投資しているだけ
- 835 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 09:58:44 ID:SWF2s3F10
- >>805
早く反論してこいや!さわゴミの忠犬バカ公、じゃ無かった忠犬ハチ公!
まぁ、てにをはも満足に使いこなせない様じゃそもそも反論なんて無理だろうがな(笑)
- 836 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 10:14:18 ID:T2ypBIOC0
- 【勝間対談(3)】竹中氏「大局観で分散投資」 1%の運用益は15兆円 カネを寝かせるな(08/10/24)
http://markets.nikkei.co.jp/features/21.aspx?site=MARKET&genre=000z5&id=MMMAz5000022102008
こいつらの言う通りに15兆円の運用益を得ようとしたいたら
750兆の含み損になってたかもしれないのになあ・・・
- 837 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 10:15:04 ID:SWF2s3F10
- 「とことんギブギブギブ・・・」って社是は一般投資家、即ちさわゴミマンセー信者から、
信者がギブアップ寸前になるまで絞り上げるって意味じゃねえの?
- 838 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 10:22:11 ID:n/wnoq4G0
- NK7500円割れから上昇中 公的資金かな
馬鹿だよ あんまり効果ないだろ NKで昨年末の半値だよ
- 839 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 10:34:45 ID:SWF2s3F10
- >>839
おっしゃる通り。
あのトヨタでさえ会社を今解散したほうが配当が出るくらいだ、と言われているからな。
- 840 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 10:47:00 ID:SWF2s3F10
- >>839→838
838さん、スミマセン。
- 841 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 11:18:10 ID:OHUkAXeD0
- >>801
>さわかみ投信は、信託報酬で得ている22億近い収入から、
運営コストの9.5億近いの支出を除いた12.5億の利益を出している
これを、株主であるさわかみ合同会社に配当金を出しているのではなく、
さわかみ合同会社の保有している株を自社買いしている
これは、創業者が会社の資産をどうすれば自らの物にするために用いる
手段であるとされる
2003年に3億2000万まで増資した資本金が今は少なくなっているから
この話は本当かも
- 842 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 11:37:13 ID:SWF2s3F10
- さわゴミ親子の私財提供くらいじゃ済まないな、コレは。
- 843 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 11:53:04 ID:SWF2s3F10
- おいおい、さわゴミよ。成長の記録をいつまで08年8月度までで留めておくつもり
なんだ?もう10月も終わりだぞ!
- 844 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 12:26:41 ID:SWF2s3F10
- ナンピンって、身のほどを知らない者。おろか者と云う意味もあるんだよね。
まさしく、今のさわゴミのファンドマネージャーのことだな(笑)
- 845 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 12:31:51 ID:J/BNX72b0
-
グレーゾーンじゃなくて、完璧にクロだろ 投資家が誤認するような勧誘したらクロなんだから
「5年で2倍は容易に達成できる。達成できないファンドに存在意義はない」
とまで言ってたんだから、訴えられたら完全に負けるな
さわかみにこんな内容で、訴えますと訴状送ったら、示談にしたいって、損失補てんしてくれるんじゃないか
__________________________________________
>5年で2倍は簡単だ大丈夫、という澤上篤人の発言もグレーゾーンだな
>澤上篤人の発言なら賠償範囲に入るが、さわかみファンドとの関係を立証できるか
>「さわかみファンドを買えば」という文言が使われていたり、話していたりしたら
>賠償責任を追及できる可能性もある
>本を書いた人ではなく、単に紹介を受けたFX業者に損害賠償があるということだ
FXでの損失、指南書著者に賠償命令 東京地裁
「100%の勝率」などとうたった外国為替証拠金取引(FX)の
指南書「FX常勝バイブル」を購入して取引を始めた男性が「約180万円の
損害を被った」として賠償を求めた訴訟の判決で、 東京地裁は16日、指南書
の著者と、指南書が紹介していたFX業者などに計約100万円の賠償を命じた。
- 846 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 15:13:43 ID:8dbhvl9M0
- 7100の攻防、非常に違和感あった
まだ日経平均は高い気がする
- 847 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 15:15:29 ID:n/wnoq4G0
- やったー 今日も大きく下げました いつが底なの?
- 848 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 15:38:08 ID:n/wnoq4G0
- 1年以内に日経7千円を切ると先週書いてた方ありがとう
でもまさか一週間以内になるかもなんて予想してないよね
- 849 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 16:11:02 ID:grp7tJOI0
-
クソドラ どうすんだい
ゴキゲンかよ ダウ先もドボンと来たぞ
- 850 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 16:11:28 ID:9pgnZwT20
- 12000円の時どんどん買ってるって言ってたね
- 851 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 16:23:40 ID:SWF2s3F10
- クソドラめ、自分でチンポかんで死ね!
- 852 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 16:42:30 ID:5VHjcIMz0
- なんとなくミイラ事件のライフスペース思い出した。
ナンピンしながら生き返るのを待つみたいな。
- 853 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 16:53:49 ID:SWF2s3F10
- シャクティパットってか?(笑)そう言えばライフスペースのジジイもカラダが
ボロボロだったよな(笑)
- 854 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 17:33:16 ID:EdNaCPfP0
- なんでこんなクズみたいなのに原稿書かすんだろうね・・・
被害者が増えるだけじゃないのか?
- 855 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 17:58:21 ID:SWF2s3F10
- 仕方がないんじゃねえの。アイツらもショーバイなんだから。
- 856 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 18:34:52 ID:TwAqc4Qj0
- マネー誌ってのは、そういうもん。
あれ読んで買うほうがナイーブ。
- 857 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 18:44:28 ID:t2zdjEoh0
-
2008年10月27日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
8,295
前日比
−577
純資産総額 (百万円)
135,492
- 858 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 18:47:13 ID:JreRdfVV0
- ここの損益分岐点となる資産総額はいくらかな?
500億から1,000億?となると、まだ余裕あるな。
- 859 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 18:49:06 ID:Gu5uyaY40
- おまえら、いつまでこんな爺さんの戯言に付き合うつもり?
この爺さんは、世襲で子→孫→ひ孫…と永遠に、さわかみ
投信を続けていくつもりだから、長期投資とか言ってるけど、
俺らは定年過ぎたら取り崩すんだぜ?
もし、その時がいまみたいな不況になってたら、30年経って
ても、40年経ってても、1円も増えてないなんてこともあり得
るじゃないか。
- 860 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 19:00:58 ID:SWF2s3F10
- 1円も増えていないどころか、半分以下になっているよ。
- 861 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 19:01:58 ID:n/wnoq4G0
- 組み入れ上位で住金以外はすべて含み損じゃないか?
- 862 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 19:02:13 ID:M52sqaji0
- 合法的な詐欺
- 863 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 19:11:47 ID:SWF2s3F10
- いつの世でも食いモノにされるのは、愚民と相場が決まってる。
- 864 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 19:57:40 ID:J/BNX72b0
- 【自社株買いのインサイダー規定緩和を】
NSJ日本証券新聞ネットより
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=117487&dt=2008-10-16
今日発表の緊急市場対策なんか緊急の役に立たないぞ。需給悪なんだから、買い手を作らないとな
★インサイダー規定緩和を…
残念ながら、例年10月は、季節的に自社株買いが細る傾向が指摘されて
いる。9月中間決算(4―9月期決算)発表シーズンを前に、担当者の間で
インサイダー取引規定抵触を嫌うムードが高まるためだ。
インサイダー規定には、いわゆる“バスケット条項”が含まれ、かつての
コマツのように、悪意がなくても適用させる例がある。今回の規制緩和
にも、「インサイダー規定の弾力的運用などがあれば一段と効果的」
といった声が上がっている通りだ
相場を救う「自社株買い」 月末から発表ラッシュ?! 株価感応度バツグン
欧米金融当局などによる各種危機封じ込め策と歩調を合わせる格好で、
日本政府も株式需給改善策を相次いで打ち出している。
「銀行等保有株式取得機構や日銀の保有株売却凍結」「新たな買い取り
開始を検討」「空売りの売買代金などの日々公表、業種別開示」
「難解な特例措置を白紙に戻し、来年以降も現行証券税制継続」などに
加え、自社株買いの規制緩和も注目を集めている。
昨今の買い手不在の需給環境下にあって、自社株買い発表銘柄には株価感応度の高さが目立つ。
例えば、東証1部銘柄の96%が下落した前週8日の全面安展開で唯一
ストップ高を演じたリソー教育(4714)も自社株買い発表がきっかけ。
その後も一段高に買い進まれた。直近でも、14日に森精機(6141)が
ストップ高、15日は名糖産業(2207)が大幅高している。
自社株買いは単純な需給改善効果だけでなく、「自社の株価は割安」
という経営者側のメッセージでもあるわけだ。
- 865 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 20:29:40 ID:8dbhvl9M0
- 夕方の日経先物、6830円をつけました。
ひかり君、的中。
ひかり君は、先物とオプションで対応するということだったから、
短期的に6800が来ると思っていたのかな。
602 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:16:21 ID:EriWwAFv0
>>466
私は、日経平均株価指数でチャートを見る限り、6800を下回るシナリオの可能性も想定しています。
- 866 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 21:18:13 ID:L01jlCgb0
- おっさん折角住金安く仕込んだのに利益確定しないで、行って来いってアホ
なんだね。何がプロ好みのシクリカルストックインベストメントだよ。
これが長期投資なのか?ただホールドするだけファンドだろ。笑わせるな。
テレビ東京のキャスター達はテレビで皆笑ってたね。
- 867 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 21:22:34 ID:Gu5uyaY40
- 行って来い wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 868 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 21:30:09 ID:SWF2s3F10
- チャイニーズ・マフィアにでも襲われて貯めこんだゼニを強奪されちまえ。
さわゴミ親子め!
- 869 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 21:31:34 ID:Gu5uyaY40
- ダウと違って、これを見ると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nikkei_225(1970-).svg
行って来いになる可能性が高かったんだから、去年の
7月にサブプライム問題が顕在化したすぐ後にでも
全部売り抜けておくべきだったと思うよ
- 870 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 21:32:25 ID:r0eutAxi0
- ここは長期投資なんだから、目先の株価に一喜一憂したらダメだ。
- 871 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 21:37:43 ID:SWF2s3F10
- 長期ったってモノには限度があるだろ。そのうち皆墓の下で眠っちまってるぞ。
- 872 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 22:01:43 ID:FTV6tavj0
-
>>870はアンチでみんなをいらだたせるためにわざと言ってるんだよ。しかしあの親子の貯め込んだ莫大な報酬だけはこんな状況下でもガッチリ安全なのがむかつくな、、、少しはファンドを飼い支える気は無いのか?他人には未だに買え買え言ってるくせに。
- 873 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 22:08:59 ID:SWF2s3F10
- 買え買え詐欺だな。
- 874 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 22:15:26 ID:xQShbTnK0
- ひどいなぁ
- 875 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 22:20:24 ID:yJVTfisL0
- >>873
先月、電話で解約しようとしたとき
今は底だから、急いで解約すると損をしますよ
と女の人に言われた
強引に解約してよかったけどさ
- 876 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 22:36:07 ID:SWF2s3F10
- >>875
こう言ってやってもよかったんだよ。「そこまで言うのなら、オマエ、俺が大損こいた
時に責任取ってカラダで損失補填してくれるのか?」って。でもそのオンナがドブスで
ブタみたいなスタイルだったら更に大損をこうむるな(笑)
- 877 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/27(月) 22:57:11 ID:SWF2s3F10
- さわゴミのバカ息子2匹による、銀座や赤坂のクラブのオネーチャンへのアセットエロケーションは
万全みたいだがな。
- 878 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 00:16:42 ID:oucrU6w+0
- >>869
だって去年、サブプライム一番楽観視してた人だもの
- 879 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 01:20:49 ID:BCp6a1jf0
- >869
チャーチストはいつも自分に都合のいいチャートばかり持ってくるから嫌いだ
- 880 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 07:00:55 ID:IVQ5g/ZP0
- 納得いかにないなら、利用してみれば
> 日本証券業協会では、損失補てんの変わりに、アッセンという示談交渉を格安でやってくれます。
> 費用も200万の損失なら6千円、5000万円以上の損害賠償でも5万円以上かかりません。
> 投信の説明責任不足でついてみると 結構もどってきます。
> 裁判例も日本証券業協会にのっているので解約して示談してはどうでしょう。
- 881 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 10:31:04 ID:nivXb5Ca0
- ここの親父がひんぱに雑誌等に出て「さわかみファンド」
を宣伝して投資家を信用させて金を出させたが、それが全て
大損
これは確かに法的には問題ないが、倫理には問題が金融庁は
規制の強化を
- 882 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 10:49:12 ID:j8/1tI7E0
- >>861
気持ちはわかるが、まあ無理
これは金融庁よりもマスコミの問題だから
日本には権威があったり、信頼が置けるマネー雑誌とか皆無なのが本当の問題
おっちゃんに北浜、フミエに正体不明の株ブロガーなんかを排除した雑誌があればいいのだが
まあ、誌面埋められないし、売れなそうだけど
- 883 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 11:05:53 ID:JE2VrFZ90
- 後場、日経6800割れの可能性は高い
ご注意を
- 884 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 11:23:50 ID:oucrU6w+0
- おっさんの仕事は買いたくなるようなトークをして新規顧客を開拓することだからなあ。
- 885 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 12:22:03 ID:q8NwmN9D0
-
コマツ高値でナンピン買いして 大損 初心者以下の運用 サルにも負ける
コマツ安値 702円
>>51
意図的に客に大損させることを狙っているとしか思えない買い方してたからな
コマツは7月頭の天井付近の2800で大急いで大量買いして、今は1400の半値
トヨタも、5500〜6000のときに、BVEsk6CQSs らが長期投資ではないから買うなと
売り煽りしてたのに、ドラゴンは意図的に高値で大量ナンピンしていた
- 886 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 13:40:40 ID:JGr6Dh3R0
- この親父のもって生まれた才能なのか、雑誌等で写真を見ると
信用していいような感じに見える、これでは何も知らない
人はダマサレテ金を出すね、でもこれも長く続かないこと
を祈る、近い内に大損した投資家の恨みをかい報復
されることも
- 887 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 15:29:34 ID:JE2VrFZ90
- >>883
すいませんでした。
間違いました。
昨日の夕方で6800台をつけたので、↓はクリアーだったのか。
602 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/19(日) 17:16:21 ID:EriWwAFv0
>>466
私は、日経平均株価指数でチャートを見る限り、6800を下回るシナリオの可能性も想定しています
- 888 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 17:23:18 ID:8BRs6W8u0
- 2008年10月28日現在
基準価額 (1万口あたり:円)
8,960
前日比
+665
純資産総額 (百万円)
146,414
今日は更新早いよ
- 889 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 17:47:53 ID:cpoEYqzu0
- 上げた時は早い でも書く奴は少ない
- 890 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 19:01:36 ID:Ucty/n1h0
- 上がれば揚げ足、下がれば屁理屈。
- 891 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 19:03:07 ID:DzOPxV2b0
- まじ8960円かよ
俺取得単価17000円台だよ orz
- 892 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 19:12:24 ID:lkmDBVDx0
- 9年間もの長期で損をさせられた上に、さあこれからさらに10年の長期投資
だとか、長期後悔だとか、まっぴらゴメンだよ。いつの間にか世襲されてるし。
顧客に見捨てられて、二人三脚が崩れたね。9年間の結果顧客に損をさせ、
顧客をバカにしたレポートまで書いて、運用成績なんて関係ないって言い分では
自業自得。さらに10年さらに10年って言い続ければ何とかなると思っているの
かおっさん。これは詐欺なのではないか?
- 893 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 20:26:12 ID:JE2VrFZ90
- >>891 >>892
澤上篤人の買え買え詐欺に騙された人は多そうだね。
>>6 >>600 >>601を読んだら、株価を毎日チェックしている人以外は、
去年の3月や4月に、暴落が起こったから買い時期だ
と言われたら、大嘘を信じて新規に資金入金してしまうだろうね。
基準価格19000で大量に買っている人も多そうだ。
資金も基準価格以上に増えている。
ひかりさんも指摘しているが、澤上篤人は日経平均が高値から500円の下落で
暴落相場というのだろうか?明らかに、暴落が来たら資金を入れる信者の信仰心を
利用して、たいして下がってもないのに暴落が来たとはったりをついて、入金
させたんだろうね。ひどい話だ。
- 894 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 21:58:34 ID:F+gfm2nM0
- オレは日本株を信じる!
- 895 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 22:31:58 ID:PwyK1YmA0
- 結局は日本で長期投資なんて合わない投資法だということだ
ザラ場ではあるが、日経平均が7千円割るんだからねぇ
26年まえからインデックスとうししていても儲かってないし
シャープとかの成長を信じて持っていても行って来いの相場だったわけだ
さわかみはそれを分かっていて、長期長期と言って金集めたから
罪だよねぇ
長期という言葉は便利だからねぇ(w
- 896 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 22:36:07 ID:e5THlaSE0
- ご機嫌詐欺
- 897 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 22:37:36 ID:0CJk3MqWO
- 反転きましたね
金融買ってないのもさすが
ホルダーのみんな明日から一気上げですよ
- 898 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 23:04:18 ID:04KVSgpA0
- >>897
仮に一気上げが来たとしても、来年度も100%無配確実だよ(笑)
- 899 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/28(火) 23:19:25 ID:N/TblLaP0
- >>761
今年無事に卒業したので、大学生ではありません。
あぁぁ、学生に戻りたいょぉ。
>>614 >>780
シャープレシオでしかファンドのよしあしの判断ができなくて、
よくもまあプロを名乗れるものだなぁ。
澤上さんを信じられるかで保有すべきかどうか決めろなんて、よく言えるなぁ。
澤上さんが信じるに足りる存在ではないことが分かった今、
保有を続行するかどうかは、ファンドのポートフォリオに期待できるかどうかでしょう。
>>794
さわかみファンドを長期保有していることが、長期投資とは限りませんよ。
さわかみファンド、ほんとに長期投資と名乗っていいの?
10月上旬の売却銘柄を見て、いろいろ口を出したいぐらいですから。
>>808
これはひどい。下手すれば、金融商品取引法にひっかかるよ。
澤上氏を紹介しているメディア含め、かなり杜撰な記事が散見されるね。
- 900 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/28(火) 23:22:02 ID:N/TblLaP0
- >>865
19日の時点では、短期的には7600円あたりが底かなあというアマアマの想定でした。
(でもまあ、日経9000円台でたっぷり売建ができたのでよしとする。)
そのため、24日(金)で7770円の高値で日経平均先物を買建してしまうという
大失態を仕出かしてしまいました。
株価上昇への対応は、もっぱらコールオプションを使っています。
今は証拠金がきついですからね。現物株も買えなくなりますし。
(10月上旬での権利行使10000以上のコールの売りは、そのまま放置。)
今日は、後場寄りで11月限9000コールオプションの買いが功を奏したようで、
簡単に2倍以上になってくれました。
(11月SQまでに日経平均株価9000にタッチすることを意味するものではありません。念のため。)
>>897
うーん、金融株の大幅下落は、中小零細企業の経営を直撃するから困るんですね。
どうせ、大手製造業企業は、これから訪れる不況のシワ寄せは中小企業に押し付けて、
自分たちだけはなんとか助かろうとするのですから。
今月始めに、金融株の利益確定売りと同値撤退売りを派手にしているので、
私も偉そうなことは言えないのですが。。。
あと、短期的には株価は戻すと思いますが、
実体経済の点では、根本的な問題は解決していないのですから、
長期投資を考えているなら、ゆっくりと自分のペースで投資していくべきだろうと思います。
- 901 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/28(火) 23:35:40 ID:N/TblLaP0
- >>900
>>897さんへの投稿について、少し補足します。
今日の株価の反転については、ネーキッド・ショート・セリング
(株式を確保せずに売ってしまうこと。ジェイコム事件で発行株式以上に売っちゃった)
の禁止が実施され、空売りの買戻しが中心となって株価を戻しました。
今日の株価の反転は、言ってみれば、とりあえず怪我人の出血を止めたようなもので、
さて本格的に治療をして治癒できるかどうかとなれば、これから時間がかかっていくのでは
ということです。
ただ、不況期の株高という言葉もあるように、株価は実体経済の一歩先をすすむので。
- 902 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 23:50:51 ID:8BRs6W8u0
- >>894
> オレは日本株を信じる!
俺も日本株に期待はしてるが、さわかみは信じられない
- 903 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/28(火) 23:51:59 ID:wz57QqH00
- >>902
同意!
- 904 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 00:09:50 ID:suxGDyzX0
- 今頃さわゴミのバカ息子計2匹は、さわゴミマンセー信者から巻きあげたゼニで、
銀座や赤坂の超高級会員制クラブで、キレイどころのオネーチャンをはべらせながら
飲んだくれているだろうよ。
- 905 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 03:35:11 ID:zsxkszmH0
- >>901
お前バカか。日本でネイキッドショートやってるバカが、どこいるんだよ。空売り禁止で株価反転なんて、したり顔で解説するんじゃねえよ。
- 906 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 06:14:59 ID:3CBZTVBP0
- >>901
年金じゃね?
- 907 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 06:50:47 ID:TKI7nwl6O
- >>883
- 908 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 10:13:01 ID:U11mig+k0
- さわかみさんの週刊朝日の記事
よんだひといる?
いつもと同じ調子か
- 909 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 11:02:12 ID:woeunQAo0
- さわかみを信じて毎月資金を託すのみだ
- 910 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 13:50:13 ID:B+DHxEd30
-
今日はゴメンナサイ売りか? クソドラよ?
- 911 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 16:39:27 ID:Tflr1MEs0
- >>908
読みましたよ
読者の前にドラゴンに教えておいてほしかったですw
長期投資のリズムがわかっているなら、今ごろ現金比率が50%くらいのはずなんだけど
自分ができないことを素人に薦めるよ〜
- 912 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 18:58:16 ID:5YytppCMO
- >>911
今現金比率50%もあっちゃマズいだろ。
お前バカ?
- 913 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 19:49:32 ID:OFrql0iG0
- 12000を軸に
今は100%近くて当然だろ
20000のときが50%だろ
- 914 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 20:40:01 ID:m4ZCkizB0
- 現状は現金比率50%程度でも妥当とみてるけどね
それも投信だからで、個人なら現金比率はもっと高くしていい。
いまでもフルインベストは危険だと思うよ。
上に行ってもココは離隔しないしね。
ましてや日経17000で全額投入なんて…バカを通り越して基地外。
- 915 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 20:41:49 ID:AEPdlLan0
- >>912
あのー、脊髄反射しないでおっちゃんの発言を読んでから書いてください
ドラゴンより頭悪く見えますよ
- 916 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 20:50:50 ID:cCnzyhqk0
- >>897 >>900
なんで、昨日の晩の段階で、反転するって分かるんですか?
- 917 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 21:23:54 ID:NGqg3aEs0
- >>916
NYダウを見て判断しているんですよ
って言うか、あなたのような人は餌食になる可能性が高いですな
- 918 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 21:42:44 ID:VTy9viKU0
- トヨタ・ホンダ・パナソニック・キャノン・資生堂
日本の優良株を買い支えよう!
さわかみファンドの為に買い支えよう!www
- 919 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 21:47:02 ID:cCnzyhqk0
- >>917
ダウはプラス300ドルを読み込んで、火曜日は7600円まで戻したんでしょう
そして、ひかりさんが書いているころは、マイナスに向かっていたから、
私は、明日はまた日経7500を割ると思っていましたよ
ダウが大きくプラスになったのは、最後の1時間です
- 920 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 21:52:12 ID:NGqg3aEs0
- > マイナスに向かっていたから
この表現はミスリードですな、ただの上昇時のもみ合いです
ここに来る人は都合のいい解釈ばかりですね、こりゃだめだね
- 921 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 21:57:29 ID:cCnzyhqk0
- >>920
プラス300ドルを読み込んで、いきなり500ドルマイナスになって、
プラスマイナスゼロになったんですよ
これを上昇時のもみ合いと言うんですか
私は、寝る前は、ダウー500ぐらいで戻ってきて、
また今日も日経7000割れがあるんかと思って、鬱で寝ましたよ
- 922 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 22:56:04 ID:suxGDyzX0
- しかしさわゴミもスレッドが3つもあると、削除及び妨害工作するのにも一苦労だな(笑)
- 923 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 22:58:54 ID:+9cMzpHF0
- 一本にまとめなさい
- 924 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/29(水) 23:10:31 ID:NGqg3aEs0
- >>921 何言ってんの?話噛み合ってないよ
落ち着いて、私の書き込み読んで指数を再チェックしてみてよ。
- 925 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/29(水) 23:20:22 ID:YR67ll/30
- >>905
日本市場では、ネーキッド・ショートし放題だったと思いますが。
ファナック、ユニクロ、アドテス、東エレといった日経特有銘柄を大きく売り浴びせると
日経平均株価指数が下がるので、これを利用して先物で売り崩す。
そうして市場全体の株価が下がり、現物(と先物)の売りでリターンを取るわけで。
空売り規制は、『短期的には』株価を戻していきます。
年金も日本株式に投資できる原資も残り少ないです。
少ない金額で株価を買い支えるためには、株価指数をできるだけ上げてしまうこと。
そのためには、先物崩しの日経特有銘柄の無限売りだけは阻止しておきたい。
公的資金の市場投入に空売り規制、官僚のあがきですね。
まあ、昨日今日の大引け前は、ネーキッド・ショートの規制がうまく機能したケースだと思います。
少なくとも、極端な売り浴びせが少なくなることで、少しは安心して買えるという
心理的な面では大きかったと思います。
私はあまり詳しく分かりませんので、これからも訂正等お願いします。
>>916
日経平均7000円割れという事実かなあ。
昨日の昼、空売り規制を早めて実施するとのニュースが入ったので、
後場寄りでコールオプションの買いを入れました。
あのときは、アメリカの経済指標は気絶したくなるぐらいチョ〜最悪でしたが、
まあ、アメリカ株式市場はFOMCのほうに関心があったようで、ほんと助かりましたね。
- 926 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 08:51:47 ID:f2xTF7sp0
- >>905 俺から売りしかやってなかったんだけど、、、
- 927 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 11:13:14 ID:c26PNf0Z0
- 前場終了 今日も何とか戻しそう
- 928 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 11:16:14 ID:5cU3oG4H0
- ひかりさん、うまいなあ
さわかみファンドも、先物の売りとかして、投資の%を調整してたら
神ファンドだったのに
- 929 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 15:19:25 ID:c26PNf0Z0
- NK9千円に戻した 火曜の一時7千円割れから急上昇 裏で何かある?
- 930 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 15:26:58 ID:cdh/l1U+0
- >>900
コールで爆益来てそうだけど、どれだけ儲かった?
- 931 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 19:10:14 ID:c26PNf0Z0
- 基準価額 10270円 資産総額 1682億円 明日下げて今月終了
- 932 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 21:45:44 ID:5GgbCyfS0
- この投信は、1万円位の基準価格だと8割以上の口数が含み損なんだよな。
- 933 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 22:03:05 ID:cdh/l1U+0
- >>932
9割以上が1万円以上での購入でしょうが
それにさすがに2倍以上になったら、さすがに利益確定しているでしょう
ほとんどの口数が含み損じゃない?
- 934 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/30(木) 23:23:58 ID:JyJ/6GeF0
- 祝 10000円回復!!!
>>928
たまたま運が良かっただけですね。
>>930
他のコールオプションでもそこそこの利益は出せましたが、
11月限9000コールは莫大なリターンが出ました。
火曜日に55円で10枚買っていましたが、500円〜700円で全て利益確定してしまいました。
誰が、770円までタッチすることが予想できるのでしょうか!!
何枚かは次の日に持ち越そうと思い、わざと650円、700円という高値で
返済売り注文を出したつもりなのですが、明らかにオーバーシュートしすぎでした。
にしても、9000→7000→9000と株価が推移しても、
長期投資なんだと言って放置していれば1円の利益も出ませんが、
9000円の段階でパニックになってつなぎ売り(損切り)しておいて、
2000円安く買い戻せることに喜びを感じ、7000円で買戻しができていれば、
2000円分の利益は出るわけですよね。
個人で投資する場合は、下げの初動で上手に逃げて、大きく下げて底からの反転の局面で
やっぱ長期で応援するぅ♪と言って買い戻しておけば、損失はかなり防ぐことはできますが、
投資信託ではそうはいきませんよね。(巨大ファンドでそれをやったら、市場を壊してしまう。)
今回のような短期間で大きな変動があるとき、投資信託を長期保有していても、
恩恵を被ることはできず、ただただ不安とグチっぽくなるだけで…うーん。
- 935 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/30(木) 23:25:37 ID:mZH72tI10
- それでもさわゴミマンセー信者のマインドコントロールはなかなか解けないな。
- 936 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 00:13:24 ID:WQh4ECq/0
- >>933
HPの表から簡単に計算して8割以上だと思ったんだが、9割以上なのか。
売却を考えると、ほとんど含み損はあり得るね。
- 937 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/10/31(金) 00:15:05 ID:k03IWjAU0
- 日銀は、明日の金融政策決定会合で0.25%の利下げをしない可能性があるのかなぁ?
もし利下げがなかったら、ぎゃぁぁぁ。怖い。
>>935
「長期投資」って、いったいどういうことなのかよく考えずに、
たださわかみファンドを放置していれば、長期投資になると考えている人も
多いですからね。
- 938 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 01:11:35 ID:EEWrbuoRO
- >>937
お前みたいな批判だけは立派な貧乏人は結局一生バカだよな。
- 939 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 02:19:21 ID:WLqApBTH0
- あんたさ・・性格暗いね。
- 940 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 04:52:27 ID:Z0YyB/PK0
- 暗くなるまで待って。。。
- 941 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 09:43:49 ID:f7q4OUdT0
- >>938
お前みたいなさわゴミを擁護する志だけは立派な貧乏人は結局一生バカだよな。
- 942 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 11:31:03 ID:aawxP8Sa0
- CNBC 昼エクスプレス
スペシャルトーク 株価暴落時こそ長期投資のチャンスか?
さわかみ投信 社長 沢上篤人さん
- 943 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 11:47:29 ID:f7q4OUdT0
- コイツの戯言なんて今更誰も聞きたくねぇつーの!
- 944 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 12:02:05 ID:O29wDLu20
- >>942
年がら年中買い煽っているくせに、「暴落時こそ」なんてわら貸すなw
- 945 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 12:15:41 ID:hY8FITV30
- 素人に買わせる話術だけは一流だ
- 946 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 12:39:51 ID:f7q4OUdT0
- パフォーマンスは三流だ。
- 947 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 15:50:20 ID:8nyk4LUN0
- そうだよな。せめて、225ぐらいはアウトパフォームしてほしい。
- 948 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 17:10:18 ID:42eWcj400
- 公式サイトデザイン更新キタ
- 949 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 17:22:53 ID:JWRvqRWl0
- パフォーマンスってそっちのパフォーマンスか。
歌って踊るのが下手なのかと思った。
- 950 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 17:34:54 ID:azYptVHJO
- フォームがなくなって基準価額の計算がしにくくなったじゃないか!!
- 951 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 17:38:09 ID:+DT6IGYR0
- レポートの掲載をやめたな。
せこいw
- 952 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 18:38:46 ID:f7q4OUdT0
- 何だ?101年プロジェクトって。あまりに壮大すぎて笑っちまったよ。オレ達は
きっとソノ頃は確実に火葬場に行っているな。
- 953 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 18:50:58 ID:RfLOTOWO0
-
>パフォーマンスは三流だ。
人を騙すためのパフォーマンスは一流だけどな。
- 954 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 18:58:31 ID:pV9lrw8U0
- >>950
ほんまや
評価損をはっきり分からないようにしたいの見え見え
ぼやかすことで解約を少しでも防ぎたいんだろうね
- 955 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 19:50:15 ID:vUvy+f2N0
- >>942
さわかみファンドは買って買って買いまくり。だって安いじゃんw 081031
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5103719
- 956 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 19:52:56 ID:GO2+5J9x0
- 悪い情報を隠しだしたらおしまいですな
- 957 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 20:27:04 ID:A5K7bVB50
- ドラゴン謝罪文を載せたくなかったかな?
- 958 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 20:31:55 ID:f7q4OUdT0
- とんだピエロだな、このクソジジイは。証券業界に利用し尽くされた末にポイ捨て
される運命にあることに気付いていない。
- 959 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 20:47:33 ID:wgEcYuZ80
- 新統一スレ
【安泰なのは】さわかみファンド18【彼らだけ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225453487/
- 960 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 20:48:25 ID:r3HhPHiI0
- 高値で買ったことが追跡されるのが嫌だから、
過去のレポートを公開することをやめたな
底値で買って、高値で売るといっているが、
実際は、高値で買って、底値で売っていることが
ばれるからだろうね
- 961 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 21:54:51 ID:ejnynmK9O
- コマツが上がってるね
確かここコマツを押してたはず。さすがだよ
- 962 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/31(金) 22:19:22 ID:r3HhPHiI0
- >>961
7月上旬の高値で40万株を2700から2800円で一気買いしてから
高値でナンピンナンピンを繰り返していた
8月末までに2100〜2400円で35万株
9月上旬に1800円で15万株
9月下旬に1900円で10万株
10月上旬にドカンと1300円で40万株
買ってきた
10月上旬のトヨタを買っていれば、その分だけは含み益だっただろうが
トヨタは最高値で買いすぎたので、もう買えないらしい
- 963 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 05:43:07 ID:/JLFXQ1p0
- >>934
火曜日に55円で10枚買っていましたが、500円〜700円で全て利益確定してしまいました。
たった5000円から7000円で莫大なリターンというのですか?
ああ情けない
さわかみファンドなら火曜日8960から木曜日10270と1310円もアップしたのです
率にして14.6%です
年率なら、なんと2668%だったんです
さわかみファンドに全力投資するべきでしたね
- 964 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 05:44:51 ID:3ZY+KnYt0
-
クサレ クソジジイ エンド クソドラドン くたばれ★
- 965 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 06:45:53 ID:IIs6YoSa0
- >>963
9年連続無分配よりずっとましだろうが!
- 966 :名無しさん:2008/11/01(土) 07:59:46 ID:mR21MR2qO
- 三洋電気はどうなるの?
- 967 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 09:19:21 ID:WIie+stx0
- あれだけ引っ張っておいて
なぜ買い増ししてないんだ
- 968 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 12:32:44 ID:UUf9wq7YO
- >>965
グロソブでも買ってろバカ!
- 969 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 19:06:57 ID:RMX0hkFK0
- グロソブのがよくね?
無分配で元の値まで戻ってきたいま
なにも残らなかったっていって過言じゃないでしょ?w
- 970 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 19:24:47 ID:MMWNHbQd0
- >>969
何も残らなかった?
いいえ、大きな含み損が残りました。
設定当時から積み立てしていた人は、大きな含み損。
06年途中から参入してきた人は、さわかみの今買っておかなければさらに高く買う羽目になる
という発言で、急いでさわかみファンドの残高を増やしました
この人達(こっちが多数派ですが)は、40%マイナス、50%マイナスと
絶望的な含み損をかかえてしまったのです。
- 971 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 19:52:35 ID:MMWNHbQd0
- 次スレ
【安泰なのは】さわかみファンド18【彼らだけ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225453487/
- 972 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 21:48:43 ID:IIs6YoSa0
- >>968
テメエこそさわゴミに全財産突っ込んで一生含み損抱えてろ。このチンカス野郎!
- 973 :停止しました。。。:2008/11/01(土) 23:18:47 ID:UzSFvMfX0
- 三洋電機 どうなの?
- 974 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/01(土) 23:22:51 ID:+TUckgJm0
- >>961
運用報告書をみたら、コマツは2632円で買ってます
1054円になっても、マイナス60%です
一時期は702円をつけたから、マイナス73%のときもありました
最悪ですね
これから上がる株をわざと安いときに売って、
これから下がる株をわざと高いときから急いで買っているという
書き込みが多くありますが、
さわかみファンドは本当にふざけています
誰が2ヶ月でマイナス73%にもなる株を買うのですか?
わざと損をさせるためにファンドを運用してるとしか思えません。
- 975 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 01:21:39 ID:/UU5mP970
- 前レスに、神レスがたくさん書かれてましたね
8/26 日経平均(以下、NK)12778
332 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/26(火) 23:03:15 ID:tdPfLMOF0
これから株は下がる一方
日本株投信は解約するのがよいな
今までは景気がよくて、日経13000だった
これからどんどん景気が悪くなる
景気が悪くなれば、日経は8000以下になるのも確実
早く損切りしないと、半分以下になるぞ
9/4 NK12557
465 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/04(木) 23:34:36 ID:knuP0gQ+0
とりあえず、来週の金曜までに、一回恐ろしいほど下げる
日経でいえば11500あたりまで落ちる
しかし、そこが底ではない
9/11 NK12102 9/15にリーマン破綻
576 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/11(木) 19:24:38 ID:3t3k8Wvt0
アメリカでどこか大手会社がつぶれれば、10000割れも可能性がある
9/12 NK12224
660 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/15(月) 16:39:57 ID:GIqVQiO50
日経平均8000円われは間近かな?
9/24 NK12115
880 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/23(火) 15:02:42 ID:J4decXR80
株は完全にやめろ
日経平均も年内に10000を割る、絶対だ
オプション取引は、9000円で売る権利さえ高値がついている
もう9000円割れることも可能性は大きい
週刊誌もエコノミストとかの経済雑誌も10000割れを宣言している
金融大恐慌に突入するのは目の前だ
10/10のSQは7900だった 9/24 NK12115
903 :ひかり ◆BVEsk6CQSs :2008/09/24(水) 22:12:33 ID:0URD6riA0
10/10の時点で日経平均は8000円割れも考えられ、
そうするとプット1枚売っただけで、300万円以上の資産が吹っ飛ぶ可能性もあったわけです。
- 976 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 01:27:39 ID:Q+B3qKhNO
- >>972
バカ丸出し
- 977 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 03:29:31 ID:uDKLfU4K0
- アホへの手数料さっぴかられるから確実に損するわな。
自分で買ったほうがマシだわ。配当もでるし。
まったく社会貢献してないね。パチンコやサラ金となにが違うの、
こいつら。
- 978 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 05:12:51 ID:/UU5mP970
- >>977
普通に損するというよりも、意図的に客に損をさせることを狙っているとしか
思えない
暴落時の3月や10月ほど、徹底して保有銘柄を売りまくっている
10月の売却金額は半端ではない
なぜ、年初来安値になって売るのだろうか
高くなってから売るということをしないのか
そして、底値で売却したお金を、まだまだ下がることが誰もが予想されているコマツを
1200円の高値で必死に大量買いするのか
結局は700円近くまで下がった
これは、わざと客に損をさせることを狙っているとしか思えない
どうりで、澤上たちはさわかみファンドを買わないのか理解できる
- 979 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 05:14:47 ID:/UU5mP970
- さわかみファンドの購入の呼びかけ=振り込め詐欺
- 980 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 06:42:13 ID:T6t0GmYA0
- >>976
テメエこそ脳が弱いの丸出しなんだよ。死ね、クソ野郎!
- 981 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 07:07:13 ID:6IYWZzFY0
- 夜中にコソコソとバカとか貧乏人とか書いてるやつは、
やっぱあれかな、保護観察処分の経験のあるほうのやつなのかな…
「他人が経験しないようなことを経験してきました」とか自己紹介してた奴。
誰とは言わないけどさ。
- 982 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 07:18:46 ID:+JLDNG1U0
- さわかみがヘタってこともあるだろうけど、
さわかみが売ったという情報をキャッチしたら他の機関は買い上がり、
さわかみが買ったという情報をキャッチしたら他の機関は売り浴びせ、
・・・ということをやってるんじゃないかな
それが篤人とつるんでるかどうかまではわからないが。
- 983 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 12:36:56 ID:eqD0eP2JO
- とりあえずインデックスファンドだということは分かった
- 984 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 14:24:19 ID:o95Rfz/J0
- >>963
オプションは1000倍
ひかり君は55万円でオプションを買って、
60時間以内に、500万から700万の間のマネーを得たということだ
50万少々の元手で、500万以上儲かったから、
莫大なリターンが出たと喜んでいるんだよ
オプションの清算に持ち込んでも、最悪でも55万円を全部失うだけ
上がる見込みがないと思ったら、さっさと30円ぐらいで損切りすれば、
25万ぐらいしか損をしない
さわかみファンドで、基準価格8295で買って、10270で売ったとする
借金しまくって2200万ぐらいで買っておけば、500万のリターンを得ただろう
しかし、基準価格が8000を割れば、これだけでー78万だ
リスクは全然限定されていないだろ
- 985 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 14:56:05 ID:o95Rfz/J0
- >>962
コマツはな、今年の4月ごろ、証券会社が
日米は不景気になっても、新興国の建設ラッシュは続きます
だから、建設機械に投資しましょう
と宣伝しまくってた
4月から6月まで短い建機相場が生まれた
このとき、ズル賢い連中、相場を仕掛けた証券会社や外人は、
昔から1000円以下で買っていたコマツを無事売り抜けることができた
しかし、バカども、嵌め込まれた個人や投信は、
建機相場に踊らされて、高値で買ってしまったんだな
さわかみは全然勉強してないから、
世間で建機相場が過熱してたことなんか、知らなかった
ドラゴン君は、しまった、買い遅れたとあせったことだろう
7月上旬か、高値3400円から500円も下がった、大暴落だ
ここで買ってしまえ、買い遅れるなと言ってドカ買いしてしまった
オヤジも、新興国の発展は止まらないとか、バブルぼけしたことを
言ったんだろう
500円下がった?
なんてことはない
建機相場で踊らされていたことに気づいた個人が、売り始めただけだよ
下がれば下がるほど、他の客も釣られて売っていく
そうしていくうちに、リーマンがつぶれて
外人はキャッシュがなくなったので、何が何でも処分する必要がある
コマツは700円ぐらいで買っていたから、700円で売っても損はしない
2000円で売れるなら本望だと、利益確定をしていった
何も知らなかったのは、さわかみだけ
3400円のものが、2000円で買えるのは安い安いと、
本来価値を知らずに、値段だけを見て買ったんだな
ドラゴンには悪気はないんだよ
ファンド仲間のためにと思って、短期投機に走っただけなんだよ
- 986 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 17:22:46 ID:5uTDkY2XO
- コマツとトヨタの平均取得を想像してみるだけで……
- 987 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 18:00:25 ID:Q+B3qKhNO
- >>980
見事なまでに馬鹿な貧乏人
- 988 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 18:07:04 ID:spv+agqV0
- >>987
あんたさぁ
そんなことしか書けないなら何も書かないほうがいいんじゃないの?
- 989 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 18:32:31 ID:NK4gNFbM0
- >>988 same to you.
- 990 :竜:2008/11/02(日) 20:29:13 ID:C4TRqDNPO
- 高く買って安く売る
- 991 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 20:40:05 ID:T6t0GmYA0
- >>987
見事なまでに語彙力の無いバカ。それにお前、どうしてオレが貧乏人だと言い切れる
んだ?一生妄想に耽ってろ、愚民。
- 992 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 20:49:56 ID:NvI6wszL0
- これが、さわかみファンドの長期投資だ
(すべて澤上発言を整理したもので、ノンフィクションです)
日経12000 株価の暴騰が見られるようになった、一部利食いしよう。現金は2割でよい。
日経15000 高値を買いにいくのは、さわかみファンドのスタイルではない。
あせって上値を買い急ぐ必要はない。現金は3割。
日経19000 日経平均はそんなに上がっていない。買い場である。現金は1割5分。
景気が回復すれば、企業は玉ばかりになる。玉ばかりになれば売ればよい。
日経17000 おっ、大暴落か。こんな暴落で買えない機関投資家はだらしがない。
早めの買い仕込みをしておかないと相場の後追いをする羽目になる。
現金は1割。
日経16000 サブプライム問題?我々には関係ない。現金は3%残して全力投資。
日経12000 今は新興国の銘柄が高値で推移しているから買うべきだ。
そのためには、今まで買ってきた銘柄は、底値でごめんなさい売りだ。
日経14000 (戻しの高値に対して)これから株価が上がるのが楽しみですね。
日経12000 リーマンがつぶれたか。そんなこと長期投資には関係ないとレポートで煽って、
新規顧客と新規資金を集めろ。
買える金は全く残ってないが、買ったと嘘ついとけ。
日経 7000 ごめんなさい売りだ。この暴落時こそ、ごめんなさい売りをする絶好のチャンスだ。
集中して売っておけ。レポートには投資と集中と書いておけばごまかせる。
- 993 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/11/02(日) 22:26:27 ID:2QM/iQEH0
- >>899
無事に卒業とか、大学を卒業したぐらいで自慢するな、貧乏人
どうせ親のスネカジリをして馬鹿大学を卒業しただけだろうが
世の中には、大学に行ってなくても、立派な人間、頭のよい人間は大勢いるんだ
>>991
お前は馬鹿の貧乏人なのは確実だろ
さわかみファンドのファンドマネージャーの稼ぎに比べたら、
お前なんてロクに稼いでねえだろうが、馬鹿
393 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
さわかみファンドって、今どうなのよ? [株式]
【今が】バリューブロガーPart26【散り時】 [株式]
日経225先物オプション実況スレ3376 [市況1]
【パラリンピック】中国株☆香港専用25【開催中】 [株式]
【日経CNBC】総合実況スレ part82 [市況2]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)