【マターリ】N-sp日米 第3回「日本を売り込め」
- 1 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:44:35.00 ID:kuZOiIiz
- wktk
- 2 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:57:36.50 ID:4G22rE6X
- >>1
乙
- 3 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 20:58:18.12 ID:kuZOiIiz
- マケインっぽいきもするけど、ほぼ小浜だな
- 4 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:00:19.45 ID:kuZOiIiz
- はじまた
- 5 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:01:16.69 ID:RSRduE9a
- きました
- 6 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:01:17.71 ID:2M5m4nJb
- >>3
日本じゃマスゴミが小浜応援キャンペーンやってるから有利のように見えるけど、実際アメリカ人がどっちに投票するかはわからんよ。
- 7 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:01:23.29 ID:HIiKrAYE
- ピエロ小泉
- 8 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:01:45.26 ID:gwjQTM8P
- サマーワパーティのフラシュもってない?
- 9 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:02.94 ID:vB5YUwlw
- 日本は永久敗戦国。日本は永久にアメリカの財布
【防衛】基地外住居に住むアメリカ軍兵士の光熱費は「思いやり予算」で負担…共産・赤嶺衆院議員が防衛賞資料で確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203828449/
【日米】「思いやり予算、日本や地域全体の安全保障にとってよい投資だ」在日米軍司令官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208181192/
【日米】 米兵による豪人女性暴行、日本政府が見舞金支払いへ…地位協定の隙間から発生
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211186156/
【国際】 日本が核武装したら、アジアで軍拡競争が起こる。日本の評価は落ち、常任理事国入りは不可能に…米議会調査局★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211640139/
【社会】米兵は日本の刑務所で特別扱い 食事はステーキ、ケーキやフルーツ。シャワーも毎日・・・共産・井上議員が告発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211938614/
- 10 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:03.41 ID:RSRduE9a
- オバマはたぶん負けるよ
黒人が大統領なんて映画かテレビドラマの中だけの話しだ
- 11 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:21.15 ID:1o+R3Xbz
- 日雇い派遣の俺が見ても、面白い?
- 12 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:25.24 ID:nU8Rv5/l
- 黒人の6パーセントくらいの事前の有利はひっくり返る可能性あるんだろ
- 13 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:34.04 ID:kuZOiIiz
- ウルフルズレインぽいBGM
- 14 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:03:04.72 ID:gwjQTM8P
- 無視でいいよ。国債買わないから・・・・・。
- 15 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:03:20.88 ID:FlJ++Bv1
- >>11
マクロ的にはおもしろいんじゃないかな。
- 16 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:03:32.14 ID:DR+0KCl8
- 親会社の社長交代ってか
- 17 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:03:40.04 ID:6PCbgC9I
- これだけ恫喝しといて、まだ日本に不満なのかよ。(藁
植民地だけじゃあ気が済まないようです。
- 18 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:03:47.44 ID:RSRduE9a
- >>11
ニートの俺が見ても面白いぐらいだから大丈夫だ
- 19 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:00.29 ID:2M5m4nJb
- まさちゅ〜せっちゅ
- 20 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:03.44 ID:nU8Rv5/l
- 中韓のロビー活動に負けるなよ
- 21 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:04.42 ID:+bn09Geo
- まさちゅーせっちゅ
- 22 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:11.88 ID:kuZOiIiz
- 日本がどう思おうが
アメリカは属国としか思ってないしなあ
- 23 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:27.64 ID:DR+0KCl8
- 200人もいるのか
- 24 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:04:34.45 ID:wP/tBvtx
- 利害抜き、尊敬しあえる仲を友人と呼ぶのが日本
アメリカのfriendは・・・
- 25 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:34.63 ID:IbKQSf8W
- >>12
その現象名前付いてたよね。
なんだっけなあ
- 26 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:04:48.89 ID:RSRduE9a
- エリートばっかりか
- 27 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:05:15.17 ID:H+LHgov0
- のっちと小浜市長は?
- 28 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:05:18.65 ID:1o+R3Xbz
- >>15
ミクロ的には詰まんないの?
- 29 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:05:54.31 ID:6PCbgC9I
- >>22
属国じゃなくて、もはや植民地だろ。
- 30 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:06:14.10 ID:DR+0KCl8
- 各省庁のエース官僚です
- 31 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:06:37.26 ID:IbKQSf8W
- >>29
植民地じゃないだろw
子分みたいな扱いだよね。
- 32 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:06:51.38 ID:1o+R3Xbz
- >>18
ニートは早めに脱出しとけ。
日雇いしかなくなるぞ。
- 33 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:06:53.19 ID:UHBIn/ca
- >23
ホントにそんなに人数必要なのか疑問だよなw
- 34 :ブラッドリー効果:2008/11/02(日) 21:07:05.53 ID:cEb1UpPH
- >>25
ドップラー効果だったかな?
- 35 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:11.24 ID:gwjQTM8P
- これってどう考えてもロビー活動だろw
- 36 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:13.02 ID:H+LHgov0
- 最初に履く下着か
- 37 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:17.35 ID:RPHaYBY7
- クリントン期のスタッフが戻ってきたらまた嫌がらせされそうだな
- 38 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:07:19.39 ID:wP/tBvtx
- >31
別に植民しないしね・・・
- 39 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:24.88 ID:kuZOiIiz
- おひたしブリーフ
- 40 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:25.18 ID:BDL+BIif
- おまいらのファーストは
白ブリーフ
- 41 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:28.70 ID:nU8Rv5/l
- >>25
ブラッドリー効果だったかと
- 42 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:31.98 ID:2M5m4nJb
- 国連分担金払いません
思いやり予算縮小します
って言えば注目してくれるさ。
- 43 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:07:39.52 ID:4BriByZh
- 日本はいまだに
1ドル240円で米国債を買わされているとか、いないとか
- 44 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:06.61 ID:ezoIfRal
- じゃあ核開発しちゃおうぜ・・・(´・ω・`)
- 45 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:08.51 ID:1o+R3Xbz
- ブリーフ スピーチズってたまに使ったな。
- 46 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:09.89 ID:QBX5DLSg
- >>37
日本企業をターゲットにした変な訴訟増えそうだな
- 47 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:10.31 ID:vB5YUwlw
- 駐米大使は退官の時、税金で買った絵画、美術品、酒をお土産として私物化します
- 48 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:23.00 ID:6YJ/1i6F
- >>35
それが苦手だからいつも損な役回りをやらされる
- 49 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:27.75 ID:H+LHgov0
- 英語で書けよw
- 50 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:08:30.48 ID:wP/tBvtx
- 反日的指導者にヒットマンぐらい送らなきゃ駄目だよ、日本政府は
- 51 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:31.16 ID:j2Bcd/mD
- こんな連中が居やがるから何時まで経っても日本は属国なんだよ。
- 52 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:39.14 ID:kuZOiIiz
- 貯まってる米国債全部売れば振り返るよ
- 53 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:39.30 ID:8xClT4N6
- >>31
そうだったのが、今は自立を促しているんだろ
米軍の前線をグアムに撤退させることから、東アジアの関係は勝手にやってねという感じ
- 54 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:03.28 ID:QQOgwxaR
-
実際は結構アナログだなぁ
- 55 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:16.28 ID:7U1d69ij
- さすが朝鮮つええな
- 56 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:25.90 ID:4BriByZh
- 鍵を握る人物は
ズビグニュー・ブレジンスキー
- 57 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:27.55 ID:DR+0KCl8
- ここで実弾肉弾攻撃
- 58 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:31.09 ID:IbKQSf8W
- >>34
そんなかんじだ。
州知事の黒人が優勢だったのに
最終的に白人の人が勝ったんだよね。
その黒人の名前からとったって言ってたっけな。
- 59 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:34.91 ID:gwjQTM8P
- 安全の確保?ばかじゃない?
アメリカが日本を攻めないようにお付き合いしているんだよw
- 60 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:34.70 ID:H+LHgov0
- マシ岡にやらせろよ
- 61 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:48.38 ID:VgGHXSgh
- 「さっそくノーパンしゃぶしゃぶを手配したまえ」
- 62 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:02.88 ID:ezoIfRal
- >>54
もっと映画みたいに透明型のディスプレイとかでやって欲しいね・・・(´・ω・`)
- 63 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:10:13.27 ID:wP/tBvtx
- ちょっと茄子でも食って
気を落ち着けるとするか
- 64 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:18.87 ID:4x/tgWyu
- ちゃんと諜報活動とか工作活動とかやってるのかな。
- 65 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:22.23 ID:IbKQSf8W
- >>41
それだ!!
d
- 66 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:25.45 ID:H+LHgov0
- 知日派=毎日新聞の愛読者
- 67 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:27.17 ID:cEb1UpPH
- >>58 こらこら、ちゃんとメ欄も読んでw あと、>41も
- 68 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:35.34 ID:vB5YUwlw
- 日本は永久敗戦国。日本は永久にアメリカの財布。駐日アメリカ大使館の賃貸料も日本に肩代わりさせてた
【金融不安】アメリカ住宅金融公社救済のため、日本の外貨準備の一部を米国の公的資金注入の資金源として提供する案が浮上★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216563667/
【ジャイアン国家】「米国は時価会計ルールを押し付け日本の金融機関を潰しておきながら、自分が困ったらルールをネジ曲げるのか」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216559680/
【政治】知日派・米大教授、民主党の”思いやり予算”減額要求をけん制…「日本は基地所在地として魅力がなくなる」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218640350/
【調査】 米国人、「日本より中国が重要」51%…「アメリカにとって重要な国」でも中国は3位・日本は4位に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225289319/
- 69 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:56.21 ID:ezoIfRal
- >>61
じゃあ日本のリーサルウエポン東原アメリカに送るぞって言ったら・・・(´・ω・`)
- 70 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:59.31 ID:gwjQTM8P
- どうせ中国にODAやるんだからアメリカ国債をやればいいよw
- 71 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:11.39 ID:nU8Rv5/l
- いい人そうな名前
- 72 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:25.44 ID:BDL+BIif
- 毎日
- 73 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:27.62 ID:PuslDAhk
- 問題はどこの新聞社かだな
- 74 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:34.39 ID:QQOgwxaR
- >>62
24的なね(笑)
- 75 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:35.01 ID:1o+R3Xbz
- これ見て役に立つのって、
大企業の一部と外務省、政治家ぐらいじゃねーの?
NHKの受信料をBSまで払ってて、
貯金が1万無くて、今月末には首吊るしかなさそうな、
日雇いの俺が見ても面白いの?
- 76 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:36.85 ID:7U1d69ij
- 英語お上手ね
- 77 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:44.20 ID:8xClT4N6
- しかし、問題は、相手がどう考えているかを探るのではなく、
我々はどうしていきたいのか?を伝えることが先決なんじゃないか
- 78 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:47.58 ID:kuZOiIiz
- 突き放そうが
日本からすり寄ってくれるしな
- 79 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:48.54 ID:9ZTm0i+5
- 脱国者みたいな姉ちゃんだな
- 80 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:11:56.20 ID:wP/tBvtx
- シンクタンクよりミルクタンク
- 81 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:12:15.53 ID:6PCbgC9I
- >>38
定期的に米国債買わさせられるし、毎年米軍兵器費用のために
何兆円も出させられるし、郵貯もアメリカのモノになったし、
資本輸出地(植民地)としての役割を果たしてるよ。
だから属国じゃなくて、
もはや日本は、植民地。
- 82 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:12:27.60 ID:IbKQSf8W
- >>67
あ、そっかw
d
- 83 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:12:53.72 ID:bX34Nt3N
- うそくせえ
- 84 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:00.92 ID:kdB0kDXY
- ヨーロッパではアメリカに距離を置き始めている
アメリカが日本をどう見ているかより
日本はアメリカをどう見るかが今後の問題点だよ
- 85 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:07.02 ID:7U1d69ij
- 日本がアメにシッポ振ってる現場を目の当たりにした
- 86 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:11.71 ID:gwjQTM8P
- >>80
おれもミルクタンクほしい。E以上H以下。
- 87 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:23.88 ID:BDL+BIif
- アメリカ人はB型が多い
- 88 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:29.63 ID:bX34Nt3N
- 40兆ってすごいな
- 89 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:36.42 ID:FlJ++Bv1
- >>81
日本が米国の州になれば全部解決
日本人が大統領を決める
- 90 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:37.19 ID:8xClT4N6
- >>75
国家レベルの調整も、結局は対面での会話ってことだ
なもんで、いろんな状況があるが、とりあえず会って話すことが大事
- 91 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:37.31 ID:6YJ/1i6F
- ある意味伝統の孤立主義か
- 92 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:13:45.12 ID:vB5YUwlw
- >>53 日本のゼネコンも受注しようとしてるから米軍のグアム移転費も日本の負担
北朝鮮のテロ支援国家指定解除も一国行動主義
- 93 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:13:47.29 ID:wP/tBvtx
- 日本はアメリカに尻尾振るんじゃなくて
アメリカの立場に取って変わるぐらいの
気持ちを持ってほしい
- 94 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:09.13 ID:V9OW0Ei2
- ブッシュは軍事でも経済でも失敗した大統領だな
- 95 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:26.99 ID:4x/tgWyu
- >>91
孤立というか、独善主義な。
- 96 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:34.66 ID:IbKQSf8W
- でたよ、協力。
日本が損するだけの協力。
- 97 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:37.63 ID:8xClT4N6
- トンデモ田中宇が大当たりだったな
- 98 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:42.29 ID:KSYIO1aW
- しっかし、ブッシュ最悪だったな
次は大丈夫なんだろうな
でもな、中絶が第一の争点になるような国だからな
- 99 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:46.02 ID:vMYl98eq
- やっと
気づいたのかよ w
- 100 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:54.81 ID:GKlBeyYF
- また日本に尻拭いさせる気かよ
- 101 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:18.09 ID:+Uj2HoAl
- つまりは調子に乗ってリスク資産ばらまきすぎた
今は反省してるってわけな
- 102 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:23.06 ID:7U1d69ij
- アメリカ様に気に入られるために必死ですなあ
- 103 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:31.88 ID:BDL+BIif
- リップサービス 0円 byマクドナルド
- 104 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:33.01 ID:N0NnYF8X
- シレン…卍カブラ+99だな
- 105 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:47.81 ID:vMYl98eq
- まあ
アメリカの力は戻っても
以前のようなものにはならんわな
完全にピークは打った
- 106 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:51.64 ID:IbKQSf8W
- なんだよそれええええ
- 107 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:52.78 ID:GKlBeyYF
- 後ろに力士図がw
- 108 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:01.09 ID:7U1d69ij
- 死ねよ糞ヒゲ
- 109 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:02.15 ID:+Uj2HoAl
- アフォか
- 110 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:05.08 ID:kuZOiIiz
- ww
ワラタ
- 111 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:05.49 ID:QBX5DLSg
- 協力に冷淡なwwwwwwww
- 112 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:09.13 ID:ezoIfRal
- >>98
一方日本は首相になる人間がカップラーメンの値段を知っているかいないかが
争点に・・・(´・ω・`)
- 113 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:09.33 ID:RPHaYBY7
- グリーンは日本語で答えろ
- 114 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:15.91 ID:+bn09Geo
- 本にタグ付けてるのか
- 115 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:29.66 ID:GKlBeyYF
- じゃあ、中韓と協力する選択肢もあるわけだ
- 116 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:38.87 ID:+Uj2HoAl
- イチローがいた
- 117 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:39.91 ID:IbKQSf8W
- 中国がタダで協力すると思ってんの??w
- 118 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:44.19 ID:bX34Nt3N
- アメリカの強みって結局軍事力位しかないんじゃないの?
- 119 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:48.03 ID:VgGHXSgh
- インパクト=どれだけご奉仕できるか
ってことか・・・
- 120 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:53.02 ID:DkFq7HAp
- アメリカのために日本が世界に協力
ふざけんな
なんで日本がアメリカのために動かなきゃならんのだ
日本のために動け、日本のために
- 121 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:08.02 ID:BDL+BIif
- 常任理事国に入れたら
有利と思わんかアメさんは
- 122 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:09.20 ID:4x/tgWyu
- >>105
あと50年は続くと思ってたけど、案外短かかったよな、
パックスアメリカーナも。
次はパックスジャポニカで行こうぜ。
- 123 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:20.08 ID:kuZOiIiz
- もしかして
内政干渉するきか
- 124 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:39.13 ID:+Uj2HoAl
- 常任理事国になったら
即刻核武装な
- 125 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:41.25 ID:GKlBeyYF
- >>122
学習帳おもいだしたw
- 126 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:53.54 ID:4x/tgWyu
- >>112
下らん質問をするな!
と一喝してもいいよな、あんなオバハン議員は。
- 127 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:14.23 ID:gwjQTM8P
- 今の豊かさ、安全も捨てて
独自の安全、自立した防衛政策、へだたった経済の集中
輸出先の均等化を推し進める覚悟があるかなぁ・・・・。
- 128 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:15.09 ID:cPi0D0Ir
- いかに中国を牽制するかだろうな、東アジアの平和は、やはり核で牽制するしかないのか
- 129 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:28.03 ID:RPHaYBY7
- アフリカはやめとけ
遠すぎる
- 130 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:38.79 ID:IbKQSf8W
- 日本核武装必至だな
- 131 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:49.72 ID:4x/tgWyu
- >>124
むしろ先に核武装。
そうでないと常任にはなれないだろ。
所詮この世は力。
- 132 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:52.64 ID:vMYl98eq
- >>97
「トンデモ」とか「陰謀論」とかいう言葉を
すぐ使うやつは
自分の思考や知識の幅や深さが狭い、浅いだけの
単純頭の思い込み屋の場合が多いからね。
- 133 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:01.48 ID:FlJ++Bv1
- 米国企業がもうけて、米国人がもうけるとこと米国は組むだけだよ。
いい加減気付けよ
- 134 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:07.72 ID:VFOKDcZG
- なうあ〜
でまとめよろ
- 135 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:10.49 ID:6PCbgC9I
- 言うだけはタダだからな。
敗戦国の日本が「アメリカを使って」とかムリムリw
- 136 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:11.45 ID:vB5YUwlw
- 外務省なんて私腹肥やすことしか考えてないよ。旧日本軍毒ガス処理費水増し事件だって
外務省が関与しなきゃできない
- 137 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:13.06 ID:DR+0KCl8
- しょせんアジアにおける番犬くらいにしか見られてねーだろ
- 138 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:21.83 ID:GKlBeyYF
- マーケットとしてのアメリカは重要だから、あんまり距離置くわけにもいかんし
- 139 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:22.98 ID:bX34Nt3N
- せまいな
- 140 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:31.15 ID:QQOgwxaR
-
いつもルールに泣かされる極東日本
- 141 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:32.16 ID:9ZTm0i+5
- クランシーの小説じゃないけどアメ公が一番怖いのはインド中国日本が手を組むことなんだよな
これに露助加えればアメ公なんて屁でもなかったんだがなあ
- 142 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:37.51 ID:8xClT4N6
- 結局、東アジアのリスクをどうしていくかの答えがない限り無意味
例えば、北朝鮮崩壊での難民対応など。
報道されない所ではしっかりやっているはずだろうけど
- 143 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:45.68 ID:7U1d69ij
- 外務省のクソさがよく分かる番組ですね
- 144 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:00.16 ID:DTLy+1M9
- >>134
なうたいむ
- 145 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:09.84 ID:FlJ++Bv1
- イギリス、オージーともめた時代もあったしな。
今は戦争してるからフレンドリーなだけだろ。
- 146 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:14.97 ID:N0NnYF8X
- クリントン時の対日政策担当って親日なの?
- 147 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:18.11 ID:IbKQSf8W
- >>135
だから核武装だろ
- 148 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:25.55 ID:H+LHgov0
- アフリカ問題=アフリカの資源をどう効率よく収奪するか
- 149 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:28.00 ID:cPi0D0Ir
- アメリカには東アジアは勝手にしてねって言われてて、
中国はアジアで一番になるために、邪魔な日本を潰すためには手段を選ばない、
日本はどうすればいいのか
- 150 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:49.94 ID:H+LHgov0
- クリントンが反日になったのは大阪のせいだからな
- 151 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:52.21 ID:bX34Nt3N
- >>144
アシュケ〜
- 152 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:20:56.16 ID:wP/tBvtx
- こういう力関係の根幹ってなんなんだろ
軍事力? 経済力?
- 153 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:07.14 ID:gwjQTM8P
- 核武装なんて言うのは素人だろw
これ宣言した途端に中国軍が侵攻するよ。
敵国条項みたいなのいきてるよね?
- 154 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:10.47 ID:DTLy+1M9
- >>141
ありえないw
現実的なのは日米印の協力体制を強化すること。
あと豪もくわえて。
- 155 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:19.53 ID:zgcAZYWr
- >>147 結局 核兵器って得なんだよな…
- 156 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:34.28 ID:eIRHcz/J
- 「こういう会つくろうぜ」の話し合いかよ
- 157 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:38.18 ID:6PCbgC9I
- 米国に防衛費を毎年何兆円も出すなら
日本で自前に
軍隊組んだ方が安上がり。
おまけに奴隷国から脱却できる。
- 158 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:42.37 ID:8xClT4N6
- 知日派がいれば、知中派もいるだろうな
- 159 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:43.68 ID:+Uj2HoAl
- >>134
まとめます。
・アメリカのために日本は世界に貢献すべきだ
^^^^^^^^^^^^
- 160 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:51.46 ID:V9OW0Ei2
- 自らの必要性を増すためには、
むしろ摩擦を起こしたほうがいいと思う。
- 161 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:57.16 ID:cEb1UpPH
- >>146 米民主党の性格である保護主義的経済政策でケチョンケチョンにされてたが。
- 162 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:04.02 ID:7U1d69ij
- ベイダーなんつー格好してんだww
- 163 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:30.48 ID:vB5YUwlw
- 知日派が知中派に…資源獲得戦争と同じで賄賂が少ないから
- 164 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:36.09 ID:QBX5DLSg
- 中国幻想が凄すぎる
- 165 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:43.81 ID:BDL+BIif
- また、この声優かよww
- 166 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:50.01 ID:DR+0KCl8
- この番組はオバマ確定という前提なのか?
- 167 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:50.38 ID:N0NnYF8X
- こういう時は色仕掛けしかないだろ。イケメン連れてけよ
- 168 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:50.65 ID:DTLy+1M9
- >>161
対日企業訴訟が雨後の竹の子のようににょきにょきとw
- 169 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:51.05 ID:FlJ++Bv1
- 最後は正義に目覚めるよ、こいつ。死ぬけど。
- 170 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:59.67 ID:bX34Nt3N
- 中国はいつ崩壊するの?
- 171 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:03.56 ID:cPi0D0Ir
- >>152
軍事だろうね、バブルの時代も日米関係は変わらなかった、キレイごとでは済まされない
- 172 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:04.37 ID:+Uj2HoAl
- 日本国民は自ら競争することを避けて
2流国になることを選んだからな
おれもそれでいいし
- 173 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:16.25 ID:IbKQSf8W
- じゃあ、日本と手を切ってください。
もう財布はうんざり
- 174 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:18.36 ID:GKlBeyYF
- 結局は軍事力で扱いを変える世界なのね
- 175 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:23.38 ID:nU8Rv5/l
- 人権侵害でも一党独裁でも商売になれば日本より中国か
- 176 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:23.62 ID:6PCbgC9I
- 北朝鮮みたいに核だけ持っとけば良い。
原発たくさんあるから、日本が最強。
核兵器を持たせない三原則を唱えてる奴らは、
アメリカの犬だろ。間違いなく
- 177 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:32.35 ID:8xClT4N6
- >>159
ちがう違う。お前ら、ビジョンを示せよってことだ
- 178 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:34.90 ID:gwjQTM8P
- >>157
自前でシステムを完了するまで空白期間がもんだいだな。
毎年何兆円ではきかないよなー。
- 179 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:47.08 ID:FlJ++Bv1
- 結局金じゃねえかよ。
- 180 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:49.70 ID:DTLy+1M9
- >>170
別に崩壊はせんだろ。
成長率は下がるだろうけど。
- 181 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:15.16 ID:ezoIfRal
-
日本が生け贄にされそうだな・・・(´・ω・`)
- 182 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:19.66 ID:H+LHgov0
- >>176
無理。
開発技術がネックじゃなくて管理技術だから。
日本は圧倒的にマネージメントベタ。
- 183 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:26.58 ID:7U1d69ij
- 赤スーツ美人
- 184 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:48.07 ID:QBX5DLSg
- >>170
崩壊はしないけど、国内の騒乱が頻発するだろうね。
- 185 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:00.65 ID:DkFq7HAp
- 支那の留学生に金やるくらいならこういうのに金出しとけよ
- 186 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:02.27 ID:IbKQSf8W
- これ聞いてると本当に日本が可哀そうになる。
アメリカは金金しか言ってないじゃん。
- 187 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:03.78 ID:BDL+BIif
- 米「中国に、アヘンでも吸わしとけ、
日本は泰葉って葉っぱ吸って、最近うるさくて困る」
- 188 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:19.72 ID:DR+0KCl8
- と言って日本政府からカネを巻き上げる気だな
- 189 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:20.27 ID:gwjQTM8P
- >>170
20年以上前から言われてますがな・・・・。
- 190 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:27.84 ID:GKlBeyYF
- チュニジアに聞こえる
- 191 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:32.65 ID:DTLy+1M9
- >>182
有事には都庁がロボに変形して、
種子島にあるロンギヌスの槍を敵国にぶん投げるって聞いた事があるよ。
- 192 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:58.33 ID:plsrxwuk
- 中国が重要視されるのは仕方ないけど、中国共産党て大丈夫なのかな(´・ω・)
- 193 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:03.94 ID:+Uj2HoAl
- つねに日本はやばいって煽るのやめろよ
その保守さが今回のサブプライムから救ったんだろうが
身の丈にあったことだけやっときゃいいんだよ
- 194 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:04.88 ID:7U1d69ij
- つくづく日本って情けねー
- 195 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:05.62 ID:8xClT4N6
- もう、アジアの前線基地としての役割は用済みってことか
- 196 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:14.42 ID:IbKQSf8W
- 日本の存在感とか言って経済力しか見てない。
- 197 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:26:18.53 ID:wP/tBvtx
- 「ウッ」て出る
- 198 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:24.28 ID:DTLy+1M9
- >>189
それをマジに言ってる奴はいないんじゃないか?
北朝鮮に関してはずっと言われてるけどw
- 199 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:26.62 ID:7U1d69ij
- 射精した
- 200 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:28.59 ID:+Uj2HoAl
- メタボwwwwwwwwwwwwwwwww
- 201 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:37.24 ID:iyn2kovr
- ウーロンチャァ
- 202 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:42.34 ID:vMYl98eq
- マージャン入門か?
- 203 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:55.29 ID:QBX5DLSg
- 日本も、ロビー団体いっぱい送り込んで金撒けばいいのに
- 204 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:56.89 ID:+Uj2HoAl
- さすがNHK
- 205 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:59.39 ID:eIRHcz/J
- 中国と手を組むぞ、って匂わせときゃアメリカも焦る
- 206 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:05.59 ID:V9OW0Ei2
- >>170
あの国は崩壊してもまたひとつにまとまるよ
- 207 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:06.00 ID:H+LHgov0
- >>202
オールグリーン!
- 208 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:08.01 ID:vMYl98eq
- イースーチ
リャンウーパー
- 209 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:12.57 ID:nU8Rv5/l
- 孔子学園か
- 210 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:13.46 ID:gwjQTM8P
- Los Angelesの公用語
1 英語
2 中国語
3 メキシコ語
- 211 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:18.32 ID:UWIypSSi
- まぁ日本語はオタク向けのアニメ頼みだからなぁ
- 212 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:24.74 ID:QBX5DLSg
- チャイナフリーwwwwwwwwwww
- 213 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:25.71 ID:FlJ++Bv1
- アメリカ人に翻訳してもらおーぜ。
- 214 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:26.79 ID:DR+0KCl8
- 接待旅行
- 215 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:27.04 ID:H+LHgov0
- >>206
諸葛亮「そうはさせん」
- 216 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:29.76 ID:DTLy+1M9
- ttp://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/3/0/3090b904.jpg
金髪幼女のくぱぁ画像。
- 217 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:32.77 ID:KSYIO1aW
- アメリカ人に中国語は難しすぎるよ
- 218 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:39.63 ID:ItDz8+Zl
- >>210
×メキシコ語
- 219 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:41.37 ID:+bn09Geo
- なんでバルセロナのユニ
- 220 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:44.19 ID:zfie5Q3n
- まぁ仕方ないでしょ
才能のある日本人でさえ外国に逃げちまうくらいなんだから
- 221 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:46.41 ID:QBX5DLSg
- 賄賂だよね
- 222 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:47.54 ID:ezoIfRal
- >>205
角栄・・・(´・ω・`)
- 223 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:52.68 ID:iyn2kovr
- 腋毛生えてたぞ・・・
- 224 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:52.90 ID:vB5YUwlw
- >>175 太平洋をハワイから西をアメリカ、東を支那と分割統治案も浮上。支那軍と米軍の合同演習も
増やす
- 225 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:27:56.12 ID:cEb1UpPH
- >>210
×メキシコ語
○スペイン語
- 226 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:00.55 ID:+Uj2HoAl
- 脇毛ハァハァ
- 227 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:09.89 ID:xsYXY/qz
- シャルロッテがいた
- 228 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:08.31 ID:GKlBeyYF
- >>215
魏延が祭壇をぶち壊してあぼーん
- 229 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:15.69 ID:PuslDAhk
- 中国の価値観
とか考えるだに恐ろしいな
- 230 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:20.37 ID:pTda3bWR
- 本スレでネトウヨが暴れてるな。
- 231 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:25.80 ID:8xClT4N6
- >>217
日本人に中国語は楽だけどな。文字もそうだが、発音が似ているのが大きい
- 232 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:25.75 ID:3ndnCmAO
- 鬼畜米中露・・・他,覇道を行く国々よ。
汝ら,神の命に基づき,
滅びるべし!
- 233 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:28.01 ID:gwjQTM8P
- >>198
そうですか?
オイラが大がクセイの時に本でよんだよ。
- 234 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:36.54 ID:6BhLXO9d
- 腋毛と聞いて
- 235 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:37.44 ID:4x/tgWyu
- 日本は鎖国して、徳川家にもう一度国を預けようぜ。
- 236 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:37.81 ID:QBX5DLSg
- アメリカ人って英語さえ話せればおkって感じじゃないのか
- 237 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:39.13 ID:ezoIfRal
- やばい、もう中国に抜かれる・・・(´・ω・`)
- 238 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:41.17 ID:vMYl98eq
- アメリカと中国って
似てるからな
何だかんだ言っても
- 239 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:45.50 ID:RPHaYBY7
- そりゃ日本語なんてオタク以外学ばんだろうな
- 240 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:53.36 ID:zgcAZYWr
- 中国ってまだODA貰ってるの?
- 241 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:59.36 ID:+Uj2HoAl
- >>233
面白い変換ですな。
- 242 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:00.65 ID:IbKQSf8W
- >>235
日本崩壊が見えますた
- 243 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:00.77 ID:1o+R3Xbz
- 底辺のオタクは日本語勉強してるけどな。
- 244 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:02.91 ID:DR+0KCl8
- 人海戦術か
- 245 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:05.96 ID:7U1d69ij
- アメリカばかり見てないで他に目を向けられないかな
- 246 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:08.30 ID:DTLy+1M9
- >>233
一冊の本に書かれてることが全てかw
簡単な奴だな。
- 247 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:21.43 ID:QBX5DLSg
- 中国みたいに日本もロビー団体多数送り込めよ
- 248 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:24.25 ID:H+LHgov0
- >>235
徳川家、ベトナム人と結婚してなかったか
- 249 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:24.34 ID:+Uj2HoAl
- >>240
数年前に終了した
- 250 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:29.51 ID:9ZTm0i+5
- 国の規模成長期の中国と円熟期の日本じゃ重要度が減るのは当たり前だろう
- 251 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:29.18 ID:/YEcIsk2
- アメリカ国債を買い支えて売れないのに・・・・・・・・・
おまけに日本のバブルでは銀行を破格の値段と待遇で米銀行り渡したし・・・・・・・・
そのうえ国連で金のほとんどを拠出してるのに・・・・・・・・
- 252 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:41.67 ID:zfie5Q3n
- 日本の文化を守らないでアメリカの腰ぎんちゃくの外交していた連中のいいわけなんか聞かされてもねぇw
- 253 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:48.88 ID:plsrxwuk
- アメリカ人が日本語を学ぶのと、日本人が英語を学ぶのはどちらがラクなんだろうか。
- 254 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:56.66 ID:FlJ++Bv1
- いちいち会って情報交換する必要がなくなったからじゃねーの
- 255 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:07.38 ID:kuZOiIiz
- すでに日本は重要でもなんでもねえなw
黙っても金送って、一生売ることの出来ない国債かってくれる
- 256 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:07.42 ID:pTda3bWR
- >>242
そだね。
時代に合わせて政治機能を作らないと外国に食われるな。
- 257 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:09.86 ID:+Uj2HoAl
- わざと見せないだけだよ
隠れてうまい汁をすする
これが日本クオリティ
- 258 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:15.06 ID:QBX5DLSg
- でも最後は軍事だよね
核持ってるかもってないかだよね
- 259 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:22.08 ID:VFOKDcZG
- 最近の中国対米外交成功例
去年の慰安婦決議
- 260 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:22.08 ID:ItDz8+Zl
- >>249
爆弾撤去という名前になったんだよね
- 261 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:22.38 ID:IbKQSf8W
- いいじゃん。
インドと仲良くして、アジアで発展すれば。
- 262 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:31.60 ID:V9OW0Ei2
- 日本はアメリカと中国の間で右往左往する時代がくるのかなぁ
- 263 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:32.36 ID:6PEfcGkH
- お金がない!!じゃなくてなんだったっけ
- 264 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:32.71 ID:gwjQTM8P
- >>246
いやいや、一冊ではないむかーしむかしから言われてる
事なんだよ。ぐぐってね。
- 265 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:35.13 ID:7U1d69ij
- >>253
よく知らんけど日本語は世界的に見て激ムズらしい
- 266 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:39.00 ID:4x/tgWyu
- >>248
ああ、そう言えばそんな話があったな・・・orz
- 267 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:40.26 ID:H+LHgov0
- NHKの中国マンセー来ました
ちょうど21:30
- 268 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:40.49 ID:+Uj2HoAl
- >>260
そうだったな・・・
- 269 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:41.80 ID:VgGHXSgh
- 売り込むならいいけどさ
実質的には・・・
- 270 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:46.93 ID:N0NnYF8X
- >>253
楽かどうかはわからないけど積極性で飴人→日本語だと思う
- 271 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:47.89 ID:DTLy+1M9
- >>249
まだやってるんじゃなかったっけ?
名称が同じかどうかは知らんが。
あと遺棄化学兵器処理費を払えとか新ネタが出たような気がする。
- 272 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:05.61 ID:nU8Rv5/l
- 日本の国会議員は世界の中の日本のことより自分の地元に利益誘導することしか考えてねえからいかん
- 273 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:06.61 ID:5FkEhIdC
- 名前はスプリンターっぽいな
- 274 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:08.44 ID:BDL+BIif
- 日本人は戦後、民間人しか頑張ってないからな
- 275 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:13.96 ID:DR+0KCl8
- アメリカ合衆国日本州
- 276 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:14.96 ID:cPi0D0Ir
- 中国って、外交でもビジネスでも、世界的なルールなんか無視して自分達の利益の為に動くんだろ、
アメリカでさえビビるに、日本人なんか勝てないよ、日本人は優しすぎる
- 277 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:18.33 ID:m6Lm6OOw
- >>251
寧ろもうやめるぞって脅しの道具にすればいい
困らせて存在感を強める
- 278 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:19.16 ID:ASEeXCXD
- 中国の情を捨てて利だけで動く姿も
政府は少し見習わないとな
東シナ海なんてほんとに・・・
- 279 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:23.21 ID:ItDz8+Zl
- >>266
トルコ人には簡単
文法の問題だから
- 280 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:28.69 ID:pTda3bWR
- >>255
だけど中華思想の国は侮れない"と言っただけで単発IDに一行レスで罵倒される
+と本スレって・・・
- 281 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:31.17 ID:IbKQSf8W
- >>272
全員じゃないよ。
- 282 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:31.34 ID:lqkrdBH+
- 中国が民主主義でないかぎりアメリカはくっつくことはない
- 283 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:38.14 ID:4x/tgWyu
- >>265
日本語のような膠着語って結構珍しいんじゃないかな。
- 284 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:44.73 ID:DTLy+1M9
- >>264
これからどうなるかわからんが、崩壊=国がなくなるならそんなことにはならんだろ。
今も昔もそんなこと言ってる奴は多くなかったと思うがな。
- 285 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:49.69 ID:MFhzE/bL
- なんかつまらんから、テロ朝の映画でも見るわノシ
- 286 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:31:49.76 ID:H+LHgov0
- こんなジジイじゃ埒があかんだろ
Rioとか吉沢明歩を特命大使にして送れよ
- 287 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:07.44 ID:vB5YUwlw
- 結局金だけじゃなく軍事力もないと外交は成立せず裏切られる
- 288 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:12.93 ID:FlJ++Bv1
- だ〜か〜ら〜、抽象論じゃなくてビジネスの話しろよ〜
- 289 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:13.14 ID:pTda3bWR
- >>283
母音が決定的に少ないんだって。
五音しかないもんな
- 290 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:17.63 ID:TivT8RJg
- 本スレ釣り多すぎ。
- 291 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:17.67 ID:6PCbgC9I
- この日本人が小泉と同じ売国奴なのか。
- 292 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:38.59 ID:DTLy+1M9
- >>283
日本語は世界一話すのが簡単な言語。
ただし読み書きは世界一難しい。
そんな感じだったと思うが。
- 293 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:45.67 ID:7U1d69ij
- JIEITAI
- 294 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:47.61 ID:QBX5DLSg
- 自衛隊イズ
- 295 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:54.65 ID:V9OW0Ei2
- 中国とアメリカが対立したときに、
日本の重要感が再認識されるんじゃないかな?
日本から売り込んでも無理だと思う
- 296 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:32:59.62 ID:wP/tBvtx
- もっと尊日思潮が敷衍しないものかね
- 297 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:00.81 ID:ItDz8+Zl
- >>280
漏れもAT車について論じたら精神主義だと罵られたw
米国と日本でしか普及していない理由も考えないらしい。
- 298 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:07.12 ID:3ndnCmAO
- 現代西洋文明は10年以内に終焉を迎える。
- 299 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:08.82 ID:cPi0D0Ir
- >>251
何でそれを利用しないんだ、日本人は馬鹿なのか
- 300 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:09.16 ID:H+LHgov0
- 向こうの担当者から時間の無駄感が漂ってるな
- 301 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:12.20 ID:UWIypSSi
- マイケル・グリーンは十分日本語でも対応出来るんだけどな
- 302 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:14.42 ID:QBX5DLSg
- 本が凄いな
- 303 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:14.75 ID:+bn09Geo
- 米は軍事貢献をより求めて
日本側は他が良いと言ってるの図
- 304 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:15.15 ID:DTLy+1M9
- >>293-294
なうあー
- 305 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:19.28 ID:ASEeXCXD
- >>280
反中反韓の脊髄反射レスばかりだしねぇν即も
まぁ2chらしいっちゃらしいけれどw
- 306 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:23.00 ID:BDL+BIif
- >>286
小雪みたいのじゃないとダメみたい
東洋人の目がデカイのは障害者に見えるらしい
- 307 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:31.98 ID:DR+0KCl8
- ここで実弾肉弾作戦
- 308 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:38.45 ID:NuMHZ24j
- 軍を持てなくしたのはお前らだろヽ(`Д´)ノ
- 309 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:41.29 ID:plsrxwuk
- アメリカ人が「ジエータイ」と言ってくれるのは心遣いなのかしら
- 310 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:42.50 ID:VFOKDcZG
-
日本では民主党が政権取るから
安全保障面での親米路線は消える。
- 311 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:49.29 ID:yRBL4604
- その憲法を日本に押しつけたのはどこのどいつだ
- 312 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:51.47 ID:moSBaUGO
- 何でこんなに公使はKYなんだ?
- 313 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:54.14 ID:+Uj2HoAl
- アメリカにとって
世界への貢献=アメリカへの貢献
だろ
- 314 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:54.40 ID:3ndnCmAO
- 米中は明らかに敵だ
- 315 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:57.25 ID:7U1d69ij
- こいつ脅迫してやがる
- 316 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:58.45 ID:TivT8RJg
- >>265
読み書きと正確な文法は難しいけど、会話(音)だけならそうでもないらしい。
- 317 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:58.40 ID:QBX5DLSg
- アメリカが世界だからなww
- 318 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:02.48 ID:gwjQTM8P
- 在日米軍は日本列島に刺さってる小骨
その小骨が存在することが忠誠の証。
取り出したら脳みそバーン。今週のガンツあったかなぁ。
- 319 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:10.65 ID:H+LHgov0
- >>306
じゃあハリセンボンで
- 320 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:19.48 ID:DTLy+1M9
- >>311
米民主党なんだな。
- 321 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:28.39 ID:vMYl98eq
- 他民族国家、弱肉強食、えげつなさ
アメリカも中国も同じ気質が多いな
日本は無理にあわせて
日本の独自性を薄めることばかりやってないで
その独自性から出る違い、強さを大事にして戦略的に
使っていくほうがいいと思うぞ。
何千年単位で見れば、世界は均一化していくかもしれんが
何十年、何百年単位なら何回も揺り戻しがくる。
その波のなかでうまく立ち回らないと。
- 322 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:29.81 ID:FlJ++Bv1
- >>309
じゃぱんせるふでぃふぇんすホース
が長すぎて意味不明だから。
- 323 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:31.32 ID:Wxe37soF
- そんなに日本人出したければ、再占領しろよ
そのほうがよっぽど納得できる
- 324 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:31.52 ID:ld6GoY0u
- 黒ノムさん
- 325 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:37.15 ID:IbKQSf8W
- やっぱ日本アジアと協力しようぜ。
こんなアメリカの自己中心的思考じゃ
日本は損しかしない。
- 326 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:37.65 ID:NuMHZ24j
- >>295
手を組まれたら終わりじゃ?
- 327 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:43.82 ID:4x/tgWyu
- 小浜のこの得意面が嫌い。
- 328 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:45.26 ID:pTda3bWR
- >>297
あれ、本当に個人が書いてるのかね?
どうも作為的なものを感じるんだが。有名ブログとかも。
- 329 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:47.17 ID:ezoIfRal
- >>306
東原なら大丈夫・・・(´・ω・`)
- 330 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:51.64 ID:+Uj2HoAl
- これで暗殺されたりしたら公使涙目だな
- 331 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:52.35 ID:UWIypSSi
- >>309
SDFもしくはSelf Defense Forceより「ジエータイ」の方が簡単だからですよw
- 332 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:54.08 ID:m6Lm6OOw
- 寧ろ貢献する機内から米軍も出て行けといってやればこっちの話も聞くだろう
- 333 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:55.37 ID:nU8Rv5/l
- >>309
ジャパニーズセルフディフェンスフォースじゃ長すぎるからとか
- 334 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:56.83 ID:3ndnCmAO
- 奴らは人のカタチをした,獣
- 335 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:03.56 ID:QBX5DLSg
- いい加減タリバンとも和解交渉してアフガンの協力相手をタリバンにして戦線縮小しろよ
- 336 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:07.00 ID:DTLy+1M9
- >>322
なうあーの番組見てたらしょっちゅう出てくるから、慣れたw
- 337 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:13.52 ID:iyn2kovr
- あと何週間で決まるんだ?
- 338 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:14.04 ID:+bn09Geo
- >>332
ノムたん乙
- 339 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:25.08 ID:V9OW0Ei2
- >>326
うん。そうなったら日本の必要性はゼロ。
- 340 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:25.74 ID:cPi0D0Ir
- オバマ民主党が政権取ったら、北朝鮮に対する外交はかなり弱腰になる、クリントン時代がそうだった
- 341 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:27.11 ID:H+LHgov0
- 日本は松崎しげるを駐米大使にすればいいな
- 342 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:28.87 ID:VFOKDcZG
- 2009年 大胆予想
アメリカ 民主党政権誕生
日本 民主党政権誕生
中国 メシウマ
- 343 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:45.63 ID:6PCbgC9I
- 少しずつ防衛費を上げて行って、数年後には
アメリカ軍をゼロにすれば良い。
- 344 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:59.25 ID:BDL+BIif
- 同盟国の負担?
不平等条約じゃないのか
戦争以外、戦前のほうが外交まともじゃね
- 345 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:01.16 ID:IZXbPzpf
- まずは在日米軍の引き上げからだな
- 346 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:06.54 ID:moSBaUGO
- >>331
そんな言葉は使わず 日常は
じゃぱん あーみー ねいびー えあほーす って言うよ
- 347 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:08.89 ID:ASEeXCXD
- イラクが治まってきたら
またアフガンってなぁ(苦笑
- 348 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:09.97 ID:TivT8RJg
- >>326
どっちも覇権指向だからどうだろう。
- 349 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:13.98 ID:PuslDAhk
- もう介入なんて辞めりゃいいのに
- 350 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:17.43 ID:NuMHZ24j
- >>339
まあ、米中がそこまで歩み寄ることも無いとは思うがw
- 351 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:19.37 ID:QBX5DLSg
- 兵力増強ww泥沼に嵌るだけだろwwwww
タリバンと和解しろ。
- 352 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:24.06 ID:IbKQSf8W
- はああああああああ??????
- 353 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:32.42 ID:Wxe37soF
- アフガニスタンにいくら兵力入れても無駄無駄
ソ連はそれして失敗しているじゃない
- 354 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:39.00 ID:V9OW0Ei2
- ローマ帝国が崩壊する時も
周辺地域の小競り合いに敗れはじめてからだったなぁ
- 355 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:43.96 ID:DTLy+1M9
- >>339
んなこともないけどね。
過去民主党政権になったことは何度もあるし、
そのたびに親露親中になったけど根本的なとこはなかなか変えられないわけで。
- 356 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:47.56 ID:7U1d69ij
- 死ねよクソハゲ
- 357 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:51.82 ID:pTda3bWR
- >>342
ヒジョーに複雑だけどいっぺん民主党政権になった方がいい気もする。
- 358 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:53.57 ID:ASEeXCXD
- >>348
中国のしたたかさは、半端ないからな
あなどれん
- 359 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:54.54 ID:PuslDAhk
- アメリカ人にとっちゃ世界=アメリカなんだろうな
- 360 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:36:58.55 ID:GKlBeyYF
- なんで日本が尻拭いしなきゃなんねーんだよっ
- 361 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:00.52 ID:VgGHXSgh
- 相変らず酷い話だ
- 362 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:01.40 ID:H+LHgov0
- >>351
タリバンは人権無視が甚だしいのでアメリカ的には無理www
- 363 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:01.43 ID:DR+0KCl8
- めんどくさいからもう日本核武装でいいよ
- 364 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:02.09 ID:TivT8RJg
- おまいらが実験的に押し付けた憲法ですけどな。
- 365 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:07.28 ID:yRBL4604
- 勝手に泥沼にはまり込んでなんでおまいらもこの泥沼に入らないんだって言われてもねえw
- 366 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:10.13 ID:QBX5DLSg
- ソ連ですらしくじってるんだから無理だろ
- 367 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:12.57 ID:3ndnCmAO
- >>326
義の為に戦うならば・・・
- 368 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:13.80 ID:gwjQTM8P
- >>310
そうとはいえないな。
- 369 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:16.94 ID:+bn09Geo
- 民主党も共和党もよりいっそうの軍事貢献を求める
- 370 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:19.50 ID:8xClT4N6
- アフガンはイスラムの侵食に警戒する中国の方が心配しそうだけどな
- 371 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:19.42 ID:cEb1UpPH
- 外交・安全保障は大きなテーマだけど、次の財務長官は誰にやらせるのか興味津々
- 372 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:26.85 ID:V9OW0Ei2
- >>350
だろ?常識的に考えれば。
だからこそ、その間に立っての存在感が示せる。
- 373 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:28.52 ID:DTLy+1M9
- >>348
アメリカは覇権主義じゃないと思うけどなあ。
共和党の時は。
- 374 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:34.74 ID:vB5YUwlw
- >>323 そうそうアメリカの州になったほうが日本人の意向がアメリカに反映できる
- 375 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:36.74 ID:5OaYmYYH
- >>350
アメリカって、自分以外の出る杭は叩きまくる国ってことだね(´・ω・`)
- 376 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:37.37 ID:nU8Rv5/l
- 日本が負担出すならそれなりの見返り要求しろよ
- 377 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:37.57 ID:wvHDHCo4
- 日本を泥沼に巻き込まないでください米国様
- 378 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:37.78 ID:TivT8RJg
- >>357
失われた10年じゃすまねーだろ…。
- 379 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:37:39.99 ID:wP/tBvtx
- >346
ゴムチューブから空気が出てるっぽい
- 380 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:43.24 ID:N0NnYF8X
- 軍事じゃ無くて、経済で締め上げていくのが一番
現実的だろうけど…
- 381 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:43.62 ID:cvMoO4aB
- 日本の海外派兵はパンドラの箱なのに
- 382 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:47.02 ID:iyn2kovr
- おいおいググったら選挙明後日じゃねえかよ
- 383 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:48.62 ID:IZXbPzpf
- マケイン支持だな…w
- 384 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:53.59 ID:VFOKDcZG
-
「軍隊だすか、カネだすかさっさと決めろ」
まで読んだ。
- 385 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:55.27 ID:BDL+BIif
- 主体性を持つといっても、
フランスみたいな意味じゃないらしい
- 386 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:58.58 ID:f8KzbDpT
- スコップもってあれこれやるのは慣れてるが、給油はいまだに慣れん。魚雷処理とかやってんだっけ?
- 387 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:00.44 ID:yRBL4604
- じゃあ常任理事国入りさせろよ
- 388 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:03.32 ID:+Uj2HoAl
- フランスは違うんじゃ?
- 389 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:13.04 ID:cPi0D0Ir
- >>358
アメリカと手を組んで、日本を無力化し、アジアの覇権を握った上でアメリカと対立なんてされたら
- 390 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:17.48 ID:VgGHXSgh
- アフガンに突っ込む金で日本の自衛隊強化してよ
- 391 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:22.87 ID:pTda3bWR
- >>374
あっさり選挙を牛耳られるから日本を占領したくないんだったっけ?
- 392 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:23.44 ID:plsrxwuk
- >>346
公式に「日本軍」と呼べない日本に対する配慮なのかね
- 393 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:28.13 ID:8xClT4N6
- アフガンはユーラシア内陸部のパワーバランスの問題
EUや日本は脇役だろ
- 394 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:29.16 ID:TivT8RJg
- 協力協力ってなぁ…。
- 395 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:32.05 ID:H+LHgov0
- バラック
- 396 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:47.86 ID:IbKQSf8W
- 金出さなければ、
日米関係の関係が変わってくる。
これは日米に友情のへったくれもありませんね。
- 397 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:49.22 ID:yRBL4604
- まあ戦後一貫してアメリカに売国してきた党なら喜んでシッポ振るな
- 398 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:07.94 ID:H+LHgov0
- アフガンはアレクサンダー遠征以来負けたことのない国
- 399 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:39:11.65 ID:wP/tBvtx
- 国際問題 = 米国が国際的に進める国益活動
って発想をどうにかすべき
- 400 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:12.34 ID:7U1d69ij
- この外務省クソども見てると日本がポチだってひしひしと感じる
- 401 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:14.24 ID:5OaYmYYH
- 従軍慰安婦を派遣すればいいんじゃないか(´・ω・`)
- 402 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:15.82 ID:4x/tgWyu
- 日本は一度無政府状態になった方がいいんだよ。
- 403 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:17.25 ID:+bn09Geo
- >>396
国家間に友情なんて無い
- 404 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:19.89 ID:gwjQTM8P
- >>362
無理だろうけど、ブッシュは会談を申し込んでいるよ。
- 405 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:33.40 ID:pTda3bWR
- >>378
そうも思うけど企業団体や宗教に牛耳られてたらもっと悲惨な気もするんだよな。
だから内心複雑やわ。
- 406 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:33.89 ID:3ndnCmAO
- 結局,軍事力を背景にしか動かないこんな世の中は・・・
よろしい,第三次世界大戦開戰だ
- 407 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:46.95 ID:+Uj2HoAl
- >>398
ゲリラ戦になったらどこの国も勝てないよ…
- 408 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:47.45 ID:DR+0KCl8
- 給油か。日米和親条約から何も変わってないな。
- 409 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:48.88 ID:V9OW0Ei2
- この番組見てて気になるのが、
日本側のほうはいわゆる親米派だろ。
日本側にも親中派がいるのが抜けている。
- 410 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:54.14 ID:Wxe37soF
- 国際社会が許すなら、タリバンに核兵器で撃っちゃえよ
それでどうなるかは未知数だがw
- 411 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:54.59 ID:j1CV1m87
- >>403
あるのは損得関係だけ
- 412 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:55.48 ID:VFOKDcZG
-
安倍内閣時におけるアフガン関係のできごと
アフガンへの陸自ヘリ派遣、米が非公式要請・・・日本側は拒否
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183517403/
- 413 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:02.25 ID:DTLy+1M9
- >>397
アメリカと良い関係でいるってことを売国って言うのはどうかと思うけどな。
それにその党はどっちかというと中国に尻尾ふる奴が多い気がするしw
- 414 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:04.26 ID:j2Bcd/mD
- やっぱ、民主に政権取らせないとダメだわ。
全てアメリカありきの外交だもんな。
- 415 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:07.54 ID:IbKQSf8W
- >>403
アジアは?
- 416 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:14.07 ID:BDL+BIif
- のび太「ジャイアンには、北朝鮮問題で助けてもらったからなぁ」
しずか「えーーー!のび太さんの白痴!」
- 417 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:15.95 ID:pTda3bWR
- >>403
あるのは金と思想と宗教と差別だけだな。
- 418 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:29.53 ID:lqkrdBH+
- 実況キチガイばっかワロタ
- 419 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:36.19 ID:QF/htRSk
- 日本も民主党政権になって、協力できないって言った時に
アメリカがどうゆう報復してくるのかも見てみたいな
- 420 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:39.33 ID:nU8Rv5/l
- 議員もやめろ
- 421 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:44.60 ID:ASEeXCXD
- 多少の政策の違いがあれ
共和、民主政権下でずっと日米の距離は変わらずだったから
これからもそう変わることはないと思うけどな
- 422 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:44.33 ID:cvMoO4aB
- チンパンww
- 423 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:44.83 ID:b5SIxs/z
- 日米同盟はもういらないんじゃないか
- 424 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:49.32 ID:+Uj2HoAl
- これって真相はなんか裏取引やろうとして失敗したって話あるけど?
- 425 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:57.51 ID:IbKQSf8W
- >>414
それは絶対ムリです。
- 426 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:40:59.94 ID:N0NnYF8X
- >>411
リアリズムだな。
- 427 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:04.97 ID:KSYIO1aW
- >>397
アメリカへの売国は良い売国w
- 428 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:07.32 ID:yRBL4604
- >>413
クリントン政権で超円高になって輸出企業が瀕死だった時にニヤニヤしてた連中なんか信用できない
- 429 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:15.55 ID:4x/tgWyu
- やっぱもう一度戦争するしかねーよ。
今度こそ勝とうぜ。
- 430 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:25.56 ID:DN51g9BE
- アメリカも日本もビョウキだな
- 431 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:27.45 ID:xl5v3aQ9
- チンパンジーには妙にマスゴミが甘かったよな・・・
- 432 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:29.11 ID:+Uj2HoAl
- 自慰表明
- 433 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:33.19 ID:QBX5DLSg
- 公明が非協力に転じ始めてるからな
- 434 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:39.36 ID:vB5YUwlw
- >>391 拉致被害者もアメリカ人になるから救出しないわけにはいかなくなるしな
- 435 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:41.15 ID:vMYl98eq
- >>292
日本語は難しいところが多いけど
うまく使えば、有用な言語だと思うよ。
- 436 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:41.72 ID:VDyB/8Ya
- 自分等で悪化させた戦争で、日本人の血を流させようというのは、はっきりいって馬鹿馬鹿しいと思うし、そんなんを理由に日本の憲法を変えようというのなら、俺は嫌だがなあ。
つーかむしろ最近2chで九条改正論が高まったのは、アメリカ(かアメリカに従順な日本)の世論工作じゃないのかと思いつつ有る。
- 437 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:44.65 ID:DTLy+1M9
- >>421
いや、クリントン時代は安全保障はともかく経済的には敵国扱いだったがw
- 438 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:44.80 ID:sJoWSdL5
- そうかのごり押し辞任wwww
- 439 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:45.72 ID:gwjQTM8P
- >>414
政権についている間の人柱になってくださいね
- 440 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:49.54 ID:pTda3bWR
- >>414
今回も危なかったもんな。
米と経団連からグローバリゼーションを押しつけられてて
金融破綻がもっと遅かったら日本飛んでたんじゃないかって気もする。
- 441 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:50.12 ID:cEb1UpPH
- 面白そうなので後で読む
http://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国51番目の州
- 442 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:51.53 ID:6YJ/1i6F
- 日本が民主党政権になったら日米関係は悪化か
- 443 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:41:56.26 ID:d5rKq1MZ
- 世界の評価や人気はもう
中国>>>>日本(笑)
- 444 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:03.11 ID:8xClT4N6
- 仮に、アフガンでタリバンのイスラム勢力が優位に立っても日本は関係ない
イスラムの東進でデメリットを受けるのは中国とインド
リスクは、これがきっかけで中国とインドが仲良くなっちゃうことかな。
これは怖い。世界最大の人口と資源、軍事力を持つ同盟の誕生
- 445 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:04.36 ID:nU8Rv5/l
- >>431
中韓に甘いとマスコミ甘いな
- 446 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:08.31 ID:Wxe37soF
- 政情不安って、今のアメリカも
ねじれていなかったっけ?
- 447 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:09.23 ID:TivT8RJg
- >>405
公明に対抗したければ、選挙権を行使せよとしか言えないな。
公明はちゃんと法に基づいてのさばってるんだからさ。
義務を行使しないで感情だけでイヤだと文句言ってもダメよ。
- 448 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:18.26 ID:VFOKDcZG
-
小沢民主党+中国 大勝利!
- 449 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:20.87 ID:DTLy+1M9
- >>428
日本の産業すべてが輸出産業だとでも?
- 450 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:25.83 ID:BDL+BIif
- 日本は勤勉な国民と、呑気な役人と、幼稚な政治家で成り立ってます
- 451 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:26.51 ID:vMYl98eq
- 日本は
なんと言っても
まずは精神的に自立することだ。
- 452 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:27.92 ID:+Uj2HoAl
- 軍人うぜえな
- 453 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:28.71 ID:IZXbPzpf
- 解散すりゃ話が早いのになあ
- 454 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:29.15 ID:m6Lm6OOw
- アメリカが中国シフトしてるんなら
これからは偉そうに何か要請してきたら中国に頼めと拒否すればいい
困り果てて頭を下げて頼んできたときだけ聞いてやればいい
- 455 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:42.05 ID:TivT8RJg
- >>411
その損得が苦手な日本…orz
- 456 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:47.06 ID:plsrxwuk
- わがままなアメリカと付き合うのも大変なんだろうけど、首相がコロコロ変わる日本と付き合うのも大変なのかもね。
- 457 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:47.21 ID:yRBL4604
- >>437
経済のことを考えたら共和>>>>>>>>民主だからな
- 458 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:47.92 ID:f8KzbDpT
- 日本の政治家が高齢化しすぎや
- 459 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:49.64 ID:FlJ++Bv1
- 民間企業の意思決定はだいぶ早くなったが、政治が遅すぎ。
話にならん。いっつも庶民の話ばっか。マクロで負けたら庶民は死ぬんだよ。
- 460 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:42:52.83 ID:Xuk10U39
- 知日派ってなんかもう古臭いイメージなんだろうな
たとえるなら将棋愛好家みたいなかんじ
- 461 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:05.34 ID:ezoIfRal
- >>437
中国みたいに粗悪品や偽物作ってるわけでもないのに凄い叩かれようだったねw
- 462 :(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2008/11/02(日) 21:43:06.64 ID:fuMAqND7
- その後 アメリカの経済はプギャーなことになった
- 463 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:07.73 ID:H+LHgov0
- >>444
そこでパキスタンの核乱射ですよ
- 464 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:09.81 ID:N0NnYF8X
- >>429
どことやるの?
- 465 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:14.54 ID:NuMHZ24j
- 民主党が勝つよ予想してるのか?
- 466 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:19.30 ID:IbKQSf8W
- でたアメリカの不満wwwwwwww
- 467 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:20.32 ID:QBX5DLSg
- >>444
ロシアが耐え切れなくなって日本に積極的に近づいてくるだろうな
北方四島返還はそのときがチャンスじゃないか
- 468 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:25.36 ID:pTda3bWR
- >>447
そゆことは俺じゃなくて世間の若者たちに言ってくれよ。
20代の投票率が団塊の半分なんだぜ?
- 469 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:27.19 ID:sJoWSdL5
- >>447
政教分離の徹底を願う
- 470 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:35.11 ID:8yl+eXG+
- 日本は思いやり予算を廃止すればいいんだよ
- 471 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:36.12 ID:IZXbPzpf
- 自民政府が国内問題以外を優先させたことないよ
日本の外交はアメリカと国連に丸投げだから
- 472 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:40.54 ID:DN51g9BE
- 将棋を馬鹿にしてるやつとか
- 473 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:43:41.36 ID:wP/tBvtx
- テロとの戦い = 対テロ特措法
エロとの戦い = 児ポ法
- 474 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:44.87 ID:TivT8RJg
- >>443
マターリで釣りしないでよ。
- 475 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:45.44 ID:EYfUPoNr
- >>431
なんというか、空気みたいな扱いだった気もする
今の麻生に対する扱いを考えると
- 476 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:46.95 ID:NuMHZ24j
- >>461
だからこそ困るんじゃ?
- 477 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:48.05 ID:6PCbgC9I
-
見たくはないwwww
ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
- 478 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:50.29 ID:7U1d69ij
- 死ねクソハゲ
- 479 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:59.35 ID:yRBL4604
- >>449
今は内需85%で外需15%だけどあの頃は今みたいに耐久力無かったのよ
- 480 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:00.46 ID:VDyB/8Ya
- 日本の政治の弱体化=日本がアメリカ様の言う事を聞かなくなる
- 481 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:00.43 ID:nU8Rv5/l
- 日本も大統領制にしたらいいんじゃね
- 482 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:05.29 ID:j1CV1m87
- 文句言うなら日本のマスコミに言って
国民をつんぼ桟敷においてすき放題誘導してるから
- 483 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:09.60 ID:TivT8RJg
- >>451
海江田艦長乙。
- 484 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:23.19 ID:pTda3bWR
- >>474
でも重要度で負けつつあるのは確かだよ。
- 485 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:24.71 ID:vB5YUwlw
- 日本だからいいたい放題なんであってイスラエルとかイギリスならここまでいわない
- 486 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:25.58 ID:Xuk10U39
- 日本はイランと仲良くすればいい
もっと親日の多い中東とアメリカのバランサーになるべき
- 487 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:28.34 ID:5OaYmYYH
- >>450
ニートは?(´・ω・`)
- 488 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:29.16 ID:8xClT4N6
- >>423
そういう話になるくらい、関係は希薄化している。
米国の対日重要度が減っているのと同様に、日本も対米への重要度が減っている
今まで、国際情勢の対応は米国次第だったけど、これからはそうでもない。
結局はそうなるだろうが、少なくとも違うカードは用意していく必要はある
- 489 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:38.48 ID:sqaLtKG9
- 何この「米国に媚びなさい!」という番組w
- 490 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:40.60 ID:cEb1UpPH
- >>446
政権と議会の党がねじれることは欧米ではよくあること
今までの日本が異常だっただけ。だからねじれに対しての耐性が無くて壊れてる
- 491 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:47.22 ID:DTLy+1M9
- >>476
というかマケインかオバマかはまだわからんけどな。
- 492 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:44:47.84 ID:wP/tBvtx
- >477
さっきからスレ間違えてますよ
NHKスペシャル 日本とアメリカ 第3回 3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225629509/
- 493 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:51.64 ID:KSYIO1aW
- >>292
てにをは、なんて死んでも理論じゃ理解できないだろうしな
- 494 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:53.62 ID:3ndnCmAO
- ワシントンに核ぶち込めば
歴史は変わる(そして終わる)
- 495 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:57.95 ID:+Uj2HoAl
- >>487
なかったことに
- 496 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:59.04 ID:IZXbPzpf
- 環境問題なんてアピールにならないことをいい加減に理解しろや
- 497 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:01.42 ID:IbKQSf8W
- 国際貢献=アメリカへの貢献
ちょっと日本が調子悪くなると不満。
- 498 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:07.14 ID:TTLtAqAf
- きたない
- 499 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:13.20 ID:pTda3bWR
- >>479
でも今も輸出企業の声が強すぎて内需崩壊寸前
- 500 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:25.92 ID:TivT8RJg
- >>468
とりあえず周囲には言ってるよー。
- 501 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:27.09 ID:H+LHgov0
- 後ろの寿司を早く食べろよ
- 502 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:29.35 ID:sl2yoQc3
- まぁー今の日本に明るい未来はないだろうからな。
アメリカに助けてもらいたかったら誠意みせろって事なんだよ。
- 503 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:34.05 ID:DTLy+1M9
- >>484
なんの重要度?
安全保障では敵対関係だけど、市場としては魅力的だってこと?
- 504 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:34.20 ID:gwjQTM8P
- 45分が経ちました。つまり、「オレの話を聞け♪」でおk?
- 505 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:33.77 ID:yRBL4604
- >>423
じゃあ自前で本格的に軍隊揃えるかって言うと金がかかりすぎる
だいたい核の傘から外れたらどうするんだ
- 506 :信州人:2008/11/02(日) 21:45:43.82 ID:9dHe6tS+ ?2BP(3212)
- >>467
それはねぇ。
原油が少しでも値上がりすると
不死鳥のように蘇って来やがる。
減産する事決定してるし。
- 507 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:46.20 ID:+Uj2HoAl
- こいつはちょっとまともそうな役人だな
- 508 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:46.17 ID:FlJ++Bv1
- 問題ないなら会合いらねえだろうが、アホか。
- 509 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:50.83 ID:4ICxCngd
- >>496
他に取り柄が無い奴ほど誇張するのと同じだよ
- 510 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:50.53 ID:Xuk10U39
- アメリカにとっての日本 ・・・ 何が起こっても文句いわない古女房
中国 ・・・ 若くてボインなツンデレ女
- 511 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:58.01 ID:DN51g9BE
- 人殺しはしたくない
素直に言えばいいのに。。。
- 512 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:45:58.18 ID:RPHaYBY7
- さすがに英語うまいな
- 513 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:03.38 ID:EYfUPoNr
- >>484
日本でも大体中国重視な教授ばっかで
感情抜きなら中国語習っといた方があぶれずに済むかもなぁ・・・
- 514 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:12.04 ID:j1CV1m87
- パン 茶
- 515 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:13.28 ID:bX34Nt3N
- 貢献したくもねえけどな
- 516 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:14.91 ID:6PCbgC9I
- 本音を隠して、対話しているように見せる
対話なんて、アホらしーわーwww
- 517 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:15.86 ID:sqaLtKG9
- >>497
グローバル=米国の基準
- 518 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:19.31 ID:pTda3bWR
- >>490
ねじれた方がいいらしいけどニュースは与党視点で報道するからな。
- 519 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:21.06 ID:vB5YUwlw
- >>470 思いやり予算を始めたのも北朝鮮に食糧支援を始めたのも自民党の金丸信
- 520 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:22.20 ID:VDyB/8Ya
- 勝手に協力したいとか言うなよ、腰抜け役人
- 521 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:25.51 ID:Cwvs4mjt
- 530 名前:うひ。[] 投稿日:2008/10/30(木) 22:23:53 ID:GTSaLAz3
今日、三井が介入して、ウォンが盛り返しましたね。金の出どこは日本政府なんですが、
商社を迂回して介入してるところが、心憎い。
まぁ、今、韓国に逝ってもらうと、困った事になるのも事実ですが、問題の整理さへ
つけば、いつ逝っても良し状態らしく、生殺し介入ですな。
問題の整理とは、実は、ポスコにあるとの情報が。
インドにポスコが巨大な高炉群を建設中なんですが、あれ、
80%が三井経由で日本政府の金出ちゃってるんですよ。
こないだ、インドの首相も来日しEPA締結に向けて走り出しましたが、
その問題の整理の話もあったとか、無かったとか。
- 522 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:26.12 ID:7U1d69ij
- >>514
宿直
- 523 :(ノ‘ω‘)ノ ◆AIBONn11Wc :2008/11/02(日) 21:46:28.82 ID:fuMAqND7
- これは鬱エンドな流れか!
- 524 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:30.87 ID:IbKQSf8W
- アメさんよ、拉致解決してから言えや。
- 525 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:38.74 ID:8xClT4N6
- 北朝鮮とアフガンを並列に語るのが不思議でしょうがない
前者は直接関わってくるのに・・
- 526 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:41.55 ID:PCC7FT5L
- 支那ロビーはカエレ!
- 527 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:44.24 ID:Wxe37soF
- >>510
日本 いくらDVしても従う
中国 余りDVしすぎると包丁で合い打ちになる
- 528 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:44.86 ID:TNKnhVGE
- 1年でトップが変わる
それ以上の頻度で国務大臣も変わる
日本に本物の政治家なんていないだろ
- 529 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:51.16 ID:plsrxwuk
- 初めて聞いたw
- 530 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:51.96 ID:ezoIfRal
- パラダイス鎖国w
- 531 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:53.05 ID:zgcAZYWr
- 初めて聞いた パラダイス鎖国
- 532 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:54.20 ID:+Uj2HoAl
-
パラダイス鎖国
そのとおりだな
- 533 :信州人:2008/11/02(日) 21:46:54.90 ID:9dHe6tS+ ?2BP(3212)
- パラダイス鎖国って初めて聞いたぞ。
- 534 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:56.39 ID:NuMHZ24j
- パラダイス鎖国?
安部る並に聞いたこと無いぞ
- 535 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:57.50 ID:j1CV1m87
- >>522
サンクス
- 536 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:58.39 ID:TivT8RJg
- >>481
土井たかこや田中真紀子が大統領になったりする恐れがあるのが日本はちょっと…。
パラダイス鎖国w
パラダイス銀河みたいな響きw
- 537 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:58.97 ID:FlJ++Bv1
- 詳しいなグリーン。俺達アホなんだよ。
- 538 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:46:59.78 ID:gQD3qT/m
- エヌエイチケイ教育でポアンカレ予想
- 539 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:00.08 ID:YkI378GQ
- ようこそーここえー
- 540 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:00.79 ID:EYfUPoNr
- >>490
あっちじゃねじれてもちゃんと運営出来るの?
野党が真面目ってことなんだろうか
- 541 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:04.38 ID:UWIypSSi
- パラダイス鎖国?
- 542 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:05.67 ID:V9OW0Ei2
- どこで聞いたんだ?
- 543 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:07.40 ID:BDL+BIif
- アメリカに尽くしてもSEXしてはくれないぞ
キャバクラ嬢みたいなもんだ
- 544 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:08.36 ID:nU8Rv5/l
- 聞いたことねえな、ガラパゴス化は聞いたことあるけど
- 545 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:11.85 ID:w/q3gAbI
- パラダイス鎖国の意味ちょっとちがわない?
- 546 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:12.87 ID:H+LHgov0
- このシーファーって大使の親戚か?
- 547 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:13.02 ID:DTLy+1M9
- >>513
敵国の言葉は理解できる人が多い方がいいと思うんだけどな。
悪い面ばかりでもあるまいw
- 548 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:14.89 ID:IbKQSf8W
- 初耳
- 549 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:12.57 ID:1o+R3Xbz
- ていうか、これ政治家の仕事じゃねーの?
官僚は決定できないし、何かすれば、お前ら叩きまくるし。
官僚も投げ出して、ネラーに任せろよ。
愛国心で何でも解決してくれるよ。
- 550 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:15.50 ID:KSYIO1aW
- うわー こいつらあやしいw
- 551 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:20.53 ID:TfV3u97X
- 力を発揮して
金を送ってね★
- 552 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:21.98 ID:DN51g9BE
- リーダー・シップ=人殺し
- 553 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:24.34 ID:ezoIfRal
-
よぉこそ、ここへ、あそぼぉ〜よ、パラダイス・・(´・ω・`)
- 554 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:24.75 ID:Cwvs4mjt
- インドとしては心情的に、韓国の借金の形に、高炉を伴天連に抑えられたくなく、
出来れば、日本が後を引き継ぐ形でやってほしいのですわ。
で、今、韓国に即死してもらっちゃうと、それも出来ず、あの辺一帯の
採掘権益、製鉄権益が、全部伴天連に流れちゃうんですね。
インドへの経済資本参加に出遅れた日本としては、どうしても、
あっこの権益だけは押さえておきたく、インドと利害が一致しとるんだす。
で、ま、4500億円の円借款ですが、当然、インド経済のテコ入れもあるんですが
その辺の絡みもあるらしいのです。
なんしか、あのあたりレアメタルまで産出する資源の宝庫。
でも、インド軍のミサイル実験施設などもあり、伴天連に来られると、
こまるんですね。インドも。
ってなわけで、今後も、生殺し介入が、しばらく続きそうです。
- 555 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:25.78 ID:Rvts+G5m
- そんな言葉あんの??wwパラダイス
- 556 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:26.18 ID:5OaYmYYH
- ようこそここへ遊ぼうよパラダイス(´・ω・`)
- 557 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:28.12 ID:VFOKDcZG
-
パラダイス鎖国 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E9%8E%96%E5%9B%BD&lr=&aq=f&oq=
- 558 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:33.23 ID:yRBL4604
- >>499
輸出企業を優遇するなんて経団連の偉い連中の考えだしな
円安の時は儲けまくっても沈黙してたくせにちょっと円高になるとぎゃあぎゃ言い出すからな
- 559 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:36.71 ID:ZyvBHGTh
- 日本は煽りに乗らなくていいからじらせ
- 560 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:40.46 ID:sqaLtKG9
- >>510
中国は、癇癪と病気持ちだけどなw
- 561 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:42.53 ID:JDxJLghs
- 使い捨てにされそう
- 562 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:42.61 ID:sJoWSdL5
- 外交は票になんねぇしな!
- 563 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:45.33 ID:gwjQTM8P
- アメリカ軍は日本を守る盾です。
そして、日本を矛で閉じ込めてます。
こういう状況は矛盾しています。
- 564 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:48.90 ID:pTda3bWR
- >>500
あんたえらいよ。
俺たちに出来る事ってこれくらいしかないもんな−。
- 565 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:50.29 ID:H+LHgov0
- グリーン「パラダイス銀河と間違えた」
- 566 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:51.25 ID:TivT8RJg
- >>497
都合のいい女のようだ…。>日本
- 567 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:51.89 ID:3EtulU1f
- 日本はどの分野でもそうだが
いろいろ検討まではするんだが、リスクばっか頭に入って実行に移せない。
とにかく行動が遅いんだよな。
- 568 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:47:54.97 ID:wP/tBvtx
- なんで他国からああしろこうしろと
言われにゃならんの
- 569 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:55.24 ID:DTLy+1M9
- >>540
大統領の権限が異常なまでに強いから。
- 570 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:55.68 ID:VDyB/8Ya
- つーか、主導的な役割とかリーダーシップとか言いつつ、
結局その手綱はアメリカ様が握りますという本音が見え見えw
24よろしく国内で核テロでも起こしてろとw
- 571 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:55.54 ID:m6Lm6OOw
- 日本は日本のため行動するの必要はあっても
アメリカのために行動する必要は無いだろ
それは他国でも同じだろ
- 572 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:55.70 ID:QBX5DLSg
- パラダイス鎖国ってケータイの事じゃないのかww
- 573 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:47:55.70 ID:3ndnCmAO
- 日本の真の役目
それは現代文明を終わらせること
- 574 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:05.24 ID:Wxe37soF
- 長期間人殺しをしなかった国家だからこそできることもあるはずだろうに
アメリカは、血で血を洗ってほしいのか?
- 575 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:06.86 ID:DR+0KCl8
- パラダイス鎖国なんて今初めて聞いたんだが
- 576 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:07.12 ID:LVmzBE7e
- 少子化で人口減るんだし日本もそこそこの国でいいんでねえの(・ω・)
- 577 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:08.16 ID:+AiucZGo
- 石井がへこへこしすぎだな
- 578 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:09.06 ID:oHrt9mv4
-
知るかボケ、そこそこの国で幸せなんだからほっとけ
勝手に押し付けるな
- 579 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:19.49 ID:IZXbPzpf
- でもそれは環境問題に使っても意味がないんだ
- 580 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:20.59 ID:moSBaUGO
- まずは日本軍を憲法で認めないと
- 581 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:26.63 ID:UWIypSSi
- 外交云々を語る前に、国内諸問題を処理せんと無理だよなぁ
- 582 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:30.24 ID:+Uj2HoAl
- 1,2位がカルテルすりゃあ業界は牛耳れるからな
- 583 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:30.53 ID:6PCbgC9I
-
なんか終わりそうな音楽キタ
- 584 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:36.16 ID:VgGHXSgh
- ブッチホンみたいなもんか>パラダイス鎖国
- 585 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:38.18 ID:zgcAZYWr
- 本が出てるみたいだな…
パラダイス鎖国 に一致する日本語のページ 約 262,000 件中 1 - 50 件目 (0.06 秒)
他のキーワード: パラダイス鎖国 忘れられた大国 パラダイス鎖国 海部美知 パラダイス鎖国 amazon 池田信夫 パラダイス鎖国
- 586 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:48.12 ID:yuyViHqE
- なんかおまいらに問いたいと思う
かなり有意義な番組だと思ったが、漏れの脳みそが沸いてるか問いたい・・・
- 587 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:50.10 ID:lqkrdBH+
- 日中双方にバックパッシングさせて結果アメリカの重要性があがるってことを期待してんだよ
アメリカでの中国の影響がどうとかここでは実際あんまり意味ない
- 588 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:50.85 ID:H+LHgov0
- 環境立国って言っても日本は金取られる方じゃないのか
- 589 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:55.68 ID:8w76rtMD
- 結局米国の国益にとっての日本でしかないんだな
- 590 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:48:58.36 ID:ezoIfRal
- >>583
まだはじまってもいないぜ・・・・(´・ω・`)
- 591 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:03.95 ID:BDL+BIif
- 結論
主人公はあなたです
- 592 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:05.35 ID:DN51g9BE
- アメリカに教えてやれよ
おまえ、間違ってるで!って
- 593 :公共放送名無しさん.:2008/11/02(日) 21:49:06.61 ID:wP/tBvtx
- むしろ日本側が米国に
倫理と立ち振る舞い方について
しっかり提言を出さないと
- 594 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:07.43 ID:DR+0KCl8
- ここでガイアの夜明けのエンディングテーマを流せば解決
- 595 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:08.74 ID:+Uj2HoAl
- オタワ
- 596 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:09.27 ID:yRBL4604
- マスコミの連中には自立の言葉は無い
- 597 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:12.45 ID:8xClT4N6
- しかし、具体的な方策や指針が一切ない話だった
- 598 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:15.17 ID:pTda3bWR
- >>503
経済。
たしか爆弾抱えてようが品質が悪かろうが、圧倒的な数があるから
中国の経済は無視できないって話を聞く事が多いな。
対して日本は言わずもがな
- 599 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:18.71 ID:nU8Rv5/l
- >>572
それはガラパゴス化だろ
- 600 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:21.27 ID:8yl+eXG+
- 日本が主体的に動け?
日本のアジア通貨基金構想をつぶしてのはアメリカだろ。
日本がASEANに対してリーダーシップをとらせなかったのもアメリカ。
- 601 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:22.57 ID:4ICxCngd
- 日本の首相の権限が弱すぎなんだろ 結局何もできないのが日本
- 602 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:23.99 ID:plsrxwuk
- がんばれ日本、て事か
- 603 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:24.78 ID:6PCbgC9I
- ガードマンこわ(藁
- 604 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:24.82 ID:2M5m4nJb
- あ、おわた。つまらんかったな。
- 605 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:25.47 ID:vMYl98eq
- 日本は戦後育ちの人間が
完全に精神的去勢をされちゃったからな。
自分の国を支えることについて
自分の頭で考え、実行する意志と気概がない。
- 606 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:32.14 ID:+Uj2HoAl
- >>594
カニカーニ
- 607 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:32.42 ID:IZXbPzpf
- 核を持たない程度に指導的な役割を負うって世界一難しいと思うんだけど
核持とうとすると妨害するくせに…
- 608 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:33.57 ID:DTLy+1M9
- >>586
NHKらしいといえばらしい。
ただ何を得られるかは人それぞれ。
- 609 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:34.60 ID:j1CV1m87
- >>586
それなりにおもろかったよ
- 610 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:36.84 ID:Wxe37soF
- >>592
サブプライム問題でいくら忠告しても、問題ないといった国に
なにを言っても無駄
- 611 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:37.23 ID:Cwvs4mjt
- 617 名前:うひ。[] 投稿日:2008/10/30(木) 22:34:25 ID:GTSaLAz3
うひ。秘密は、それだけでは無いニダ!(笑)
実は、今回の商社経由の日本政府介入は、どうしても非公式にしなければならない
理由があるニダ!
なぜならば、ポスコを隠れ蓑に、インドのあっこの権益を抑えてしまうという戦略は、
アメリカには内緒だったのニダ!
そもそも、アメリカもそれを狙って、あっこには、莫大な投資をしてるニダ!
しかも、福田が首相を辞任してまで、要請を断っている事を見せつける事で、
日本もアメリカと同じく韓国に対して怒っていると言う態度を貫きたいニダ!
- 612 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:47.01 ID:IbKQSf8W
- 世界2位と3位が手を結べば、
世界を変えられるともいえるよな。
- 613 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:47.43 ID:KSYIO1aW
- オバマもどんどん白人の権利潰してくれればいいんだがな
- 614 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:53.77 ID:TivT8RJg
- >>547
あー、それはあるね。
安倍さんの奥さんだっけ? 韓国語習ってたの。
向こうの言葉でナイショ話されても分かるようにとか。
- 615 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:57.84 ID:NuMHZ24j
- なんだかんだ言ってもアメリカは保守的な気がするから、マケインだと思う
- 616 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:49:59.22 ID:vB5YUwlw
- >>558 円高になると原材料費が下がることにはふれない
- 617 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:01.97 ID:yRBL4604
- >>597
どこかに売国しろって言ってるだけ
自立しろなんて絶対言いそうにないな
- 618 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:04.36 ID:EYfUPoNr
- >>547
取り入る事も出来るしな
まあそうなって欲しくは無いが
>>569
納得した
あっちは議会と分離してんだっけ
- 619 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:04.97 ID:3ndnCmAO
- 海外の列強を滅ぼすべしという神託が下されたことを忘れるな。
- 620 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:19.00 ID:pTda3bWR
- >>532
まあ、金融危機はそのお陰で軽傷だったんだけどねw
- 621 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:20.54 ID:VDyB/8Ya
- 結論
「アメリカの為に、日本は再軍備しなさい」
お前等の為なんて嫌なこったい。
- 622 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:28.35 ID:qx51gmAL
- 政治的に中立であるべきNHKがこんな放送をしていいのだろうか!
米国が日本の政治の混乱を嫌っているのは確かだが
旧社会党の入り込んだ政権は問題外としていると言われている
それを前提に
そんな放送をしてもよいのだろうか!
- 623 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:32.38 ID:Cwvs4mjt
- そもそも、たった1社の介入で、200ウォンも持ち直すなど、普通ではありえない
金額を投入した事になるニダ!
全部、日本の国益、資源確保の為の戦略ニダ!
秘密は、もっともっと、あるニダ!
651 名前:うひ。[] 投稿日:2008/10/30(木) 22:37:58 ID:GTSaLAz3
そうですね。新日鉄ではありません。
そもそも、日本には国幹産業と、それぞれの代表会社が決まってまして、海外戦略を
展開する場合、ほぼ、三井を使うんです。
- 624 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:39.05 ID:HUyO8xoI
- アメと中国はグル
これは知っといたほうがいい
それ前提で戦略考えてかないと
- 625 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:38.85 ID:sJoWSdL5
- もしかして、なとこはアメリカから中継すんのかな?
- 626 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:40.30 ID:JDxJLghs
- アメリカは真実じゃない。
軍事的には問題だらけだろう。
- 627 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:40.67 ID:DTLy+1M9
- >>598
世界経済縮小気味で輸出に頼りまくってる中国はこれからヤバイとは聞くが。
いやまあ無視できるものでもないし、各国への影響力は大きいとも思うけど。
- 628 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:49.66 ID:pTda3bWR
- >>533
>>534
経済関係のニュースには日常的に出てきてるよー。
- 629 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:51.30 ID:IbKQSf8W
- >>614
奥さんすげええええええええ
- 630 :信州人:2008/11/02(日) 21:50:52.76 ID:9dHe6tS+ ?2BP(3212)
- >>540
あんなふざけた事したら
地元から滅茶苦茶文句言われるんじゃね?
- 631 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:54.93 ID:5OaYmYYH
- >>617
孤立せよ…!って何かの漫画でいってたな(´・ω・`)
- 632 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:59.05 ID:Et8H/y1R
- なぁ、なんでニ千年の歴史からなる我が国が、アメリカのような新興国に意見されなきゃいけないの?格が違うだろ。
- 633 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:00.21 ID:nU8Rv5/l
- >>614
ただのハンリュウドラマファンじゃなかったのか
- 634 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:12.06 ID:yuyViHqE
- >>608-609
回答ありがとう。有意義な番組だった(`・ω・´)
- 635 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:18.15 ID:EYfUPoNr
- >>617
せめて、日本が主体的に色んなところに働きかけてキーマンになれ
くらいは言って欲しかったなぁ
無理くさいけど
- 636 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:26.66 ID:yRBL4604
- >>627
あの国は研究開発って言葉が抜けてるからな
世界の工場の地位から脱出できなかったようだ
- 637 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:30.72 ID:YNjhyEks
- >>612
日独が組んでもアメの半分くらいじゃなかったか?
- 638 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:32.83 ID:m6Lm6OOw
- >>600
アメリカの言うことは聞くなって事だろ
アメリカが何かやってきたらやり返せと
- 639 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:37.29 ID:ezoIfRal
- >>631
俺達はすでに孤立してるおね・・・・(´・ω・`)
- 640 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:40.15 ID:8w76rtMD
- 敵でも味方でもない曖昧な状態はだめだということだな
- 641 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:48.67 ID:BPqjPhIs
- あおn大使館のやつが仕事してます雰囲気出したいだけだろ
環境とかwww
- 642 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:10.31 ID:CBhiYYyl
- 日本が台頭してきたらジャパンバッシング→ジャパンパッシング→ジャパンナッシング
また二本がんばる ジャパンバッシング以下ループ
- 643 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:13.16 ID:oHrt9mv4
- >>605
ちゃんとした近代史を教えようとすると
隣国の基地外がうるさいので教えられないから
若者の頭の中では過去の歴史と今の現実が切れてんだよ。
歴史を知らん人間には国の為を思って行動しようとする原動力が全く育たない。
- 644 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:16.48 ID:TivT8RJg
- >>599
内需でやる分には、ガラパゴス化もそれなりに楽しいと思うがw
アホみたいな進化は面白い。
- 645 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:17.03 ID:TZMxIs7S
- もうニート国家で良いよ
- 646 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:19.88 ID:DTLy+1M9
- >>633
他国の言葉を学ぶのに、ドラマや映画ってのは良い素材だよ。
- 647 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:32.76 ID:IZXbPzpf
- >>641
そそ
外務省の宣伝番組だから…
- 648 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:33.29 ID:zgcAZYWr
- 政治は国民の幸せを追求してくれないんだな…
- 649 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:46.89 ID:JDxJLghs
- まぁ技術的なものをもっと世界に出して行かなきゃ、というのは分かるけど。
- 650 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:52:47.33 ID:yRBL4604
- >>637
ドイツは統一後凋落したよ
だからEUに入るしかなかったよ
- 651 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:00.00 ID:Tjs9phvK
- NHKの人間でここ見てる奴に言っておくけど
これだけ視聴者の思考を縛り上げて支配しようとすると
普通の頭の人間は絶対に食べない。
- 652 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:06.56 ID:3bx4HKVI
- そしてネトウヨが自分の立場を棚上げして得意げにこう言った
↓
- 653 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:09.23 ID:4BriByZh
- パラダイス鎖国でええやんか
パラサイトされる属国よりは
- 654 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:09.50 ID:dx9rWAnb
- どうもしらべてたらパラダイス鎖国って海部美知って人の造語みたいだね
ENOTECH Consultingって会社のCEOみたいだけどどういう会社なんだ???
パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本
http://shinsho.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-7561-5133-9.shtml
- 655 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:15.18 ID:TivT8RJg
- >>620
お前だけ軽症でずるいっていうw>アメリカ
- 656 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:16.24 ID:cPBplc2Y
- 大統領が変わる機に1対1立場になってほしいよ。日本
- 657 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:19.61 ID:5OaYmYYH
- >>639
まずは友達から始めようか(´・ω・`)
- 658 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:30.67 ID:CBhiYYyl
- >>643
そんなキチガイに従っちゃう日本もだめだめじゃんw
- 659 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:47.77 ID:D1DdEH6R
- NHKが褒めだしたら、逆にヤバイ。
危機感あおっているうちは、安泰。
それが、NHKの法則
- 660 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:48.03 ID:NuMHZ24j
- >>644
メディアプレイヤー、電子マネー、GPS
次は何機能が付くかね?w
- 661 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:53.35 ID:yuyViHqE
- >>651
何を言いたいのかわかりません(´・ω・`)
- 662 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:59.20 ID:IbKQSf8W
- >>648
まあ、アメリカは日本の国民なんて見てないのは確か。
- 663 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:59.15 ID:7bt9IMvl
- アメ公の本音 「ジャップよ ガタガタ抜かすと北鮮の原爆落とすぞ ゴルァ!」
アメ公の本音 「ジャップよ ガタガタ抜かすと北鮮の原爆落とすぞ ゴルァ!」
アメ公の本音 「ジャップよ ガタガタ抜かすと北鮮の原爆落とすぞ ゴルァ!」
対弾道弾兵器セット(イージス艦とパトリオット)を買えよ、ウルァ!
- 664 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:00.73 ID:ezoIfRal
- >>657
じゃあ交換日記あたりから・・・(´・ω・`)
- 665 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:02.13 ID:TivT8RJg
- >>629
でもマスコミには「韓流w」とかって扱われたという。
- 666 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:15.45 ID:81gwUJrG
- 何が売り込めだよ。
早く、政権交代してアジアに戻った方がいい。
アメリカは衰退するし、中華圏に入るべきだな。
- 667 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:16.08 ID:sqaLtKG9
- >>585
>国内を見れば、生活便利さや物の豊富さでは日本は先進国でもトップクラスの豊かさを誇り、
>外国へのあこがれも昔ほど持たなくなりました。そういった日本の様子を著者は「パラダイス鎖国」と呼んでいます。
成る程、米国マンセーじゃないから、気に食わないのね。
いわゆる、本来の意味で保守化している訳だ。
日本人アンケでも、そういう結果出てたな。
肉より魚が好き、日本文化伝統が好き、とか。
- 668 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:20.00 ID:JDxJLghs
- パラダイス鎖国って言葉がこれから民放とかで無駄に色々使われそう。
- 669 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:20.67 ID:Dly3f4R8
- >>605
あの公使みてつくずくそう思った。
なんで日米の話し合いで、いきなり環境問題とアフリカ支援を持ち出すかな
普通中国封じ込めとか論じるだろ。
- 670 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:21.01 ID:pTda3bWR
- >>627
そうそう、俺もそう思ってたんだけど、やっぱり国民の数が多いと
経済的には強いらしい。
まあ、それだけの需要が作れるわけだしね。
できるかは知らんけど。
- 671 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:31.35 ID:+bn09Geo
- >>663
ラプたんなら買ってやる
- 672 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:35.55 ID:hhUZD+Oy
- >>660
ワンセグ
- 673 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:36.21 ID:H3FKz0+C
- これってつまりアレだろ
先生が「怒らないから言ってごらん」って言われて
言わないと、先生が信用できないの!?って言われて
正直に言ったら、なんでそんなことしたの!って
結局どっちにしても怒られるっていうお馴染みのパターンだろ
- 674 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:47.82 ID:mmS0l/BQ
- テロされるのはアメリカの外交政策のユダヤ贔屓のせいで
軍備増強したらますますイスラム教徒怒るだろ
アメリカの外交方針をもっと国連が叩け
て素人考えで思うんだけどどう??
- 675 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:00.09 ID:fTXG8EJk
- 世界第一位と第二位の経済大国が力を合わせることがいいって
日本側が言ってたが
日本が二位以下になったら日本と組む必要ないじゃねぇか
日本の外交部もいまだに非軍事的関係を第一にやってたんか
戦後は終わったって聞いて久しいが
あの日本側の思考みてたら70年代くらいで時代が止まったみたいだわ
終わってるだろ、世界中の国は経済と軍事、経済が一体で動いてるのに
- 676 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:12.22 ID:A54uKzF5
-
【結論】
一刻も早く選挙をして民主党政権を成立させ
ねじれ国会を解消すべき
- 677 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:25.65 ID:hhUZD+Oy
- 日本が鎖国なら、アメリカも鎖国だし、中国も鎖国なんだがw
- 678 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:24.03 ID:6BhLXO9d
- 大学生に苦戦する鹿島
- 679 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:39.74 ID:gwjQTM8P
- さぁ、明日また陽は昇るぞ。
- 680 :信州人:2008/11/02(日) 21:55:40.30 ID:9dHe6tS+ ?2BP(3212)
- >>636
先進国にガンガン留学生送り込んでるけどな。
- 681 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:47.87 ID:IbKQSf8W
- >>665
お得意のそっちの方向に持ってくという
- 682 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:55:54.59 ID:vB5YUwlw
- >>666 【コラム】東アジアの繁栄のため、日本政府は大東亜共栄圏を毅然と主張すべきだ(産経) [08/07/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216077408/
- 683 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:03.04 ID:VDyB/8Ya
- しかし日本の近代史なんて、
「諸外国の不条理」と「国内政治の無能」の連続だと思うんだが。
ただ問題なのは「諸外国の不条理」を説く連中は「国内政治の無能」を説かず、
「国内政治の無能」を説く連中は「諸外国の不条理」を説かない、という所。
どっちも問題なのだからどっちもきちんと議論しないと、絶対道を誤る。
- 684 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:03.97 ID:D1DdEH6R
- 明治維新以降、なにかに急かされるように欧米の教えに従っていた日本。
が、ここにきて、真の独立のときがきたようだ。
パラダイス鎖国。
いいじゃないか。なんで、それがいけないんだ?
- 685 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:05.00 ID:pTda3bWR
- >>660
つB-CAS
- 686 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:06.31 ID:VnoTKobe
- 日本人って外交に向いて無いよな
- 687 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:08.10 ID:Wxe37soF
- >>675
日本は世界の国の中で唯一といっていいくらい
軍事部門が権力の一翼を担っていない国だからね
- 688 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:09.84 ID:DTLy+1M9
- >>670
番組終わってからなんだけど、
どんな国でも内需転換がうまく働かないと次のステップにいけないわけよ。
問題は中国がちゃんといけるのかどうかってとこだと思う。
ただ、今の状況見てるとちょっと難しいかなーと。
- 689 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:11.08 ID:yRBL4604
- >>680
その連中が自国に帰るとは限らんよ
- 690 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:12.70 ID:FRqzI4Cn
- >>669
テレビに映ってることだけが行われてると思ってるアホ発見
- 691 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:18.10 ID:kdB0kDXY
- 欧州からはソッポを向かれ
頼りにできるのは日本だけという
泣きを入れた番組でした
- 692 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:30.06 ID:GQENXEOg
- パチンコが朝鮮玉入れなら、パチスロはなに?
- 693 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:50.88 ID:JDxJLghs
- >>676
民主では日本は支えられない
- 694 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:51.76 ID:TivT8RJg
- >>668
預言者キタコレw
- 695 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:11.02 ID:BPqjPhIs
- 環境問題とかってリタイヤした有名人とか政治家とかが
自分がいいことやってる気分にひたるためにあるようなもんなのに
大使館のやつがひたっててどうすんだよ
- 696 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:11.92 ID:TZMxIs7S
- >>620
ワロタw
- 697 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:19.58 ID:81gwUJrG
- >>676
だな。
番犬をアメリカに任せて、国連中心主義とアジア外交の活性化だな。
- 698 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:22.61 ID:IbKQSf8W
- >>676
冗談は顔だけにしてくれw
- 699 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:24.55 ID:bDG+vzLg
- つーか今日のNHKスペシャルの結論はこうか
最近TBSも確変が凄いけど
麻生自民党つーか安倍自民党も福田自民党もそうだが民主党にことごとく邪魔される=国際社会で影響力増加 日本の繁栄を作ることが至上命題
小沢民主党=パラダイス鎖国 世界の中での影響力の弱体化 ジャパンパッシングナッシング 衰退没落の道へ
つーか民主党の前原グループは全員民主党を離党して 自民党側に付くべき
- 700 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:42.15 ID:xir+IRCV
- >>673
そんな感じだよなあ。
日本が目的もないのになんとなくすり寄っていくから、いいようにいじくられる。
- 701 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:00.71 ID:SyiS6Mtd
- >>675
ユーロ圏は国としてみたほうがいいのでは?すると何位?
- 702 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:14.01 ID:TZMxIs7S
- >>675
政治が戦後のままだからなw
- 703 :信州人:2008/11/02(日) 21:58:26.52 ID:9dHe6tS+ ?2BP(3212)
- >>693
俺は民主が政権とる所観てみたいけどな。
あんだけ大風呂敷広げて
どうたたむか観てみたい。
- 704 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:30.47 ID:ezoIfRal
- >>700
日本外交に必要なのはツンデレ?・・・(´・ω・`)
- 705 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:36.05 ID:pTda3bWR
- >>676
民主党支持だがそれはないわ。
国会は盛大にねじれた方が良い。
- 706 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:44.95 ID:yRBL4604
- >>701
アメリカ>EU>日本
- 707 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:46.56 ID:A54uKzF5
-
【結論】
一刻も早く選挙をして民主党政権を成立させ
ねじれ国会を解消すべき
- 708 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:00.77 ID:YNjhyEks
- >>693
自民党が、自由党と民主党に分裂した方が色々な意味で良さそうだな・・・
- 709 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:07.64 ID:GuEcAwzY
- 日本が内需を促進してもケータイではガラパゴス化と言って
批判される、何をやっても悪く言う体質が問題ではないかな、
- 710 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:22.08 ID:D1DdEH6R
- >>691
ほんとほんと。
なにか、アメリカが必死だったのが逆にあわれだった。
「他の女に走るよ?いいの?いいの?」
と、もう冷めかかっている恋人を強迫しながら引き止める男の図だ
- 711 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:28.00 ID:7bt9IMvl
- >>666
>早く、政権交代してアジアに戻った方がいい。
>アメリカは衰退するし、中華圏に入るべきだな。
中国共産党政権は日本自民党政権と変わらないよ。
米国債を売りつけられつつ米国べったりの奴隷政権。
台湾の民新党やマレーシアの政権、インドなどと
連帯すべきだよ。
- 712 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:44.42 ID:IbKQSf8W
- >>703
たたむと同時に地獄に連れてかれる日本
- 713 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:44.88 ID:+bn09Geo
- >>703
どうにもならなくなったらその風呂敷に荷物包んで夜逃げします
- 714 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:47.60 ID:Vjf1/OHf
- >>706
なあに、アジア圏として、、、
- 715 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:59.53 ID:YNjhyEks
- >>703
妙なところだけは畳まずに推し進めるなんて展開になったら、最悪だね。
- 716 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:10.57 ID:8yl+eXG+
- アメリカと戦争した経験がある日本がやるべきことは、アメリカの子供たちに
アメリカ軍のやったむごいことを教えることだ。
- 717 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:13.88 ID:Dly3f4R8
- >>690
やつら中国封じ込めなんて論じてないだろ。
アメリカさんのご機嫌取りに励んでるだけだろ。
アメリカとしても、イライラすると思うぞ、金魚の糞って嫌われるからな。
- 718 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:16.18 ID:yRBL4604
- >>708
あの党は中の派閥は仲悪いけど外向きには結束するよ
民主は外向きになると足引っ張る連中が必ず出る
- 719 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:20.25 ID:pTda3bWR
- >>708
それいいね。
そもそも二大政党(実質独裁)とかいう馬鹿げた状況を何とかして欲しいわ。
これって国民の投票の権利を殺してるだけじゃん。
- 720 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:24.60 ID:Cwvs4mjt
- >>692
朝鮮絵合わせ
- 721 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:00.17 ID:TivT8RJg
- >>703
打ち切り投げっぱなしの悪寒。
民主党の次回政権に御期待下さい。で締めくくられそう。
男坂もびっくり。
- 722 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:20.08 ID:Tjs9phvK
- NHKもオシラクオプションやモンゴルのマンホールチルドレンは良かったんだけどな。
今日のはうんこ過ぎてがっかりしちゃったよ。
- 723 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:23.89 ID:IbKQSf8W
- >>710
おまい、たとえが本当にうまいな。
- 724 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:34.39 ID:ITsV8s8u
- >>686
最低でもゲーム理論くらいはDNAに組み込んでいくべき
- 725 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:55.04 ID:YNjhyEks
- >>719
他が問題外なので、仕方なく自民党に入れ続けてた爺ちゃんの気持ちが、
ようやく分かるようになってきたのが悲しい。
- 726 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:56.90 ID:pTda3bWR
- >>721
小沢ならやるなw
- 727 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:22.66 ID:jXNgBVjZ
- なんか、東芝ウエスチンハウス特集みてたときと同じ構図だな
日本側は提言とか言いつつ、具体策を示せずモヤモヤした弱いスローガンみたいなことばっかで、結局支持待ち体制
環境って、、、小学生の道徳の時間じゃないんだからさぁ
- 728 :公共放送名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:42.90 ID:IbKQSf8W
- ぶっちゃけ中国もアメリカと手を結ぶ気ないだろ。
どっちもあの気性で仲良く出来るわけない。
121 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)